第5号 平成 26 年9月 18 日 五條市立西吉野小学校 発行責任者 校長 藤井利夫 ヒガンバナ が咲き始めました。9月 15 日は八幡さんのお祭りをして いるところが多いようですが、毎年、この日に合わせるかのようにヒガン バナが咲きます。当たり前といえば当たり前なんでしょうけど、自然の不 思議さを感じる一時でもあります。 ヒガンバナの色は赤だけかと思っていましたが、2年前に明日香に行っ た時に、白と黄色も見ることがあり驚きました。白も黄色も他種との掛け 合わせなどで、純粋にはヒガンバナというのは赤だけらしいです。 ヒガンバナは曼珠沙華という別名が有名です。曼珠沙華は「天上の花」という意味で、おめでたい事が起 こる兆しに、天上から赤い花が天から降ってくるのだそうです。こんなおめでたい意味があるのに、全国に は異名が多くあり、そのほとんどが忌み嫌われるような名 前になっています。彼岸に咲くことから、想起されている のでしょう。 他に明るい名前はないものかと探していたら、 「リコリス」という別名がありました。リコリスは、ギリ シャ神話に登場する、海の女神の名前から採ったものだそ うです。花が放射状に咲く様がとても美しいことからきて 明日香のヒガンバナ(H12 年撮影) いるのでしょう。 ウォーキング 子どもたちは、毎朝、スクールバスから降りると、運動場と 校舎を歩きます。約 700m歩いてから教室へ。ウォーキングを始 めて、この 10 月で丸2年になります。2年前、スクールバスに ゆられて降りてきた子どもの中には、あくびをする子、目がぼん やりしている子、だるそうな子が多いのにびっくり。脳を目覚め させる、一番簡単で効果があるウォーキングに取り組んでからは、 そんな子が極端に減り、1時間目からしっかりと学習に取り組め ています。 輝け、はばたけ西吉野小学校 平成 16 年4月に賀名生小学校、白銀北小学校、西吉野小学校が統合し、9月から現在の校舎で学習を始め ました。創立記念日が9月1日になっているのは、そのためです。大塔小学校も同時期に新校舎の竣工式を 行っています。 今年で 10 周年を迎えた本校ですが、年々児童数が減少しています。一昨年度は 106 人であった児童数が、 昨年度は 95 人、今年度は 86 人となり、来年度は 72 人になります。どんどん減少していきますが、子どもた ちも職員も元気です。学力向上をめざし、今年度からは特に算数における思考力・表現力の向上に取り組み 始めました。ウォーキングやカッキ―タイムをはじめ、水泳クラブや駅伝クラブを特設して体力向上を図っ たり、星のくに宿泊体験やサマースクールを実施して、いろんな体験をしたりする取組も行いました。校歌 の1番に「輝け我らの西吉野小学校」 、2番に「はばたけ我らの西吉野小学校」という歌詞があります。これ まで以上に子どもたちが、そして学校が、輝き、はばたいていけるようにしていきたいと思います。 サマースクールを実施しました 8月 11 日と 12 日に、サマースクールを行いました。児童、園児、保護者を含め 100 人を越える参加者が ありました。スタッフとして本校職員に加え、関西大学の学生の協力を得ました。初日は人形劇、カレーラ イスづくり、肝だめしなど、2日目は科学実験・工作などを通して、学生との交流を進めました。 ― 児童の感想文より ― ■サマースクールのような行事はこれまでなかったから、参加する前は 楽しみでした。 大学生のみなさんが、 どんな人かも気になっていました。 参加して、いろいろな遊びなどをしました。大学生のみなさんは楽しい 人が多くて、大学生との遊びは全部楽しかったです。一番印象に残った のはカレー作りでした。ぼくは料理どころか、お手伝いもあまりしない ので、何をしたらいいのか分からない時が結構ありました。でも、そん なことより玉ねぎの皮をむくときのほうがしんどかったです。自分たち で作ったカレーなので、おいしかったです。来年も行きたいと思ったけど、来年は中学生なので残念です。 ■カレー作りを大学生の人たちとしました。はじめは本当にできるのかなと心配していましたが、おいしい カレーができてとても良かったです。大学生の人たちは「次、ニンジンの皮むいてよ」とか「ジャガイモと タマネギ切ってな」など、次の仕事が分からない時でも、やさしく分かりやすく教えてくれて、うれしかっ たです。他にもたくさん楽しい思い出ができました。いい経験ができて本当にうれしかったです。また来年 も参加したいと思います。 ■一番楽しかったのが肝だめしです。理由は三つあります。一つ目は、スリルがものすごくあったからです。 理科室の前で字を書こうとしたら、ドアから人が入ってきた瞬間がスリル満点でした。二つ目は、貞子が何 人もいて不気味だったことです。 貞子が手をのばしている場面が、 トラウマになりそうなほど不気味でした。 三つ目は、できあがった五文字が、こわい五文字だったからです。 「ふりむくな」が怖くて、なかなか歩けな いまま足がすくんでいました。振り向いたら誰かいるかもと思ったからです。でも、誰もいませんでした。 ■夏休みにサマースクールに行きました。サマースクールは、関西大学の人たちが来てくれたので、とても 楽しかったです。その中でも、一番楽しかったのは、万華鏡づくりでした。ビー玉をはめて見ると、とても きれいに見えたので、うれしかったです。 ■サマースクールでは、友だちと一緒に遊べたし、大学生の人たちと一緒に遊んだり、カレーを食べたり、 いろいろなことを教えてもらったりして、すごく楽しかったです。来年もサマースクールがあったら行きた いです。おいしかったカレーも食べたいです。ぼくが大きくなったら、大学生の人たちのように教えたいと 思います。サマースクールは最高です。 ■わたしは、大学生のくっちゃんと、ふじこちゃんに出あえたのが、うれしかったです。いっしょにカレー も食べて、いっぱい写真もうつして、遊んでくれました。いい思い出ができました。また、参加したいです。 ■学校へ行って、おもちゃを作りました。はじめに、くるくるまわり絵がかわるおもちゃを作りました。つ ぎに、ハチの音のおもちゃを作りました。音がハチにそっくりで、びっくりしました。さいごに、まんげき ょうを作りました。見たらきれいで、ぴかぴかしていました。わたしは、まんげきょうが一番よかったです。 ■今日は工作をしました。まんげきょうがきれいでした。きょうりゅうのタマゴは、一番かんたんでした。 家で、いもうとと、十こ作りました。ぜんぶ楽しかったです。来年も行きたいな。
© Copyright 2024 Paperzz