特集 先生、 聞いても いいですか? 函館キャンパス/ 新聞記者に見えて いる世界とは? [インタビュー] 対 [ ス/ を持つこと 札幌キャンパ 過ごし方 趣味 先生の休日の ] ! [インタビュー した 問 みま ・質 いて に聞 疑問 先生 / イル 粋な パス 純 キャン 師のボ 、 旭川 教 人 ちの ! 外国 ビュー] れ 私た ンタ [イ 走 ! ス/ い た た ンパ ひ キャ 聞き を 釧路 に ト ] / ス ー 談 先生ンタビュー パ リ ン 対 ャ ト [イ キ 沢 ス 世代 見 岩 イド 同 サ 分野 異 談] 23 Autumn/ Winter 2015 NO. 学 園 情 報 誌 [ヒュー ・ランドスケープ] 人が人を育てる大学・北海道教育大学の学生発信マガジン 物や風景からキャンパスの魅力を伝える HUE-LANDSCAPE はここで手に入る! わたしたちの キャンパス Autumn/Winter 2015 No.23 体育会系男子も手に取る HUE-LANDSCAPE Contents 2 正面から わたしたちのキャンパス 岩見沢 HUE-LANDSCAPEはここで手に入る! 4 4 特集 先生、聞いてもいいですか? 札幌キャンパス/教員養成課程 先生の休日の過ごし方 趣味を持つこと 旭川キャンパス/教員養成課程 外国人教師のボイル先生に聞いてみました! [インタビュー] 10 釧路キャンパス/教員養成課程 先生に聞きたい! 私たちの、純粋な疑問・質問 [インタビュー] 12 ラックが設置されています。講義棟に向かう廊下という、学生が1 新聞記者に見えている世界とは? [インタビュー] 8 岩見沢校では、玄関から講義棟に向かう廊下にこの学園情報誌の 函館キャンパス/国際地域学科 [インタビュー] 6 講義棟に向かう途中で…… 釧路 岩見沢キャンパス/芸術・スポーツ文化学科 サイドストリートをひた走れ! 異分野同世代対談 [対談] 日2回は間違いなく通るであろう場所ということもあり、学生や先 電子掲示板のすぐそばに! 生をはじめとしたさまざまな方の手に取っていただく機会が増えた 釧路校内には何カ所か電子掲示板が設置 のラックがきっかけの方がいらっしゃるのでしょうか? 今号が と感じています。この記事を読んでくださっている方の中にも、こ ラックに並ぶことが今から楽しみです。 されていますが、本キャンパスのほとん どの学生が、通りすがりに必ずといって (壽崎琴音/岩見沢校・芸術課程・芸術文化コース・アートマネジメント美術研究室3年) 廊下のラック いいほどチェックする掲示板があります。 朝、大学に来て講義棟へ行く人も研究棟 へ行く人も、昼食を取りに学生食堂へ行 く人も外へ行く人も、また、帰宅するとき にも、大抵の人がこの掲示板の前を通り ます。この学内交通の要衝である1 F ホ 札幌 「私たち HUE-LANDSCAPE はここにいま∼す!」 ワイエに、学園情報誌のラックが4月から設置されています。ただ、残念ながら、今のとこ ろ掲示板の方に気を取られて、HUE-LANDSCAPE に手を伸ばしてくれる人は少なめです。 これからラックの存在をアピールしていかなければ、と考えています。 (湧川碧斗/釧路校・教員養成課程・学校カリキュラム開発専攻・家庭科研究室2年) ラックにも目を向けませんか? シリーズ 札幌校のラックは、学生ホールの片隅に設置されています。学生 14 研究ファイル 事を取りながら談笑する学生たち。さまざまなサークルによって ホールは、毎日多くの利用者でにぎわっています。テーブルで食 芳賀 均 先生(旭川校) 16 教職大学院長からのメッセージ 森 省造 先生(札幌校 大学院) 17 18 19 20 21 22 24 25 26 函館キャンパス便り 札幌キャンパス便り 旭川キャンパス便り 釧路キャンパス便り 岩見沢キャンパス便り 新任の先生方 人気講座紹介(函館キャンパス) 大学院生の研究紹介(岩見沢校) 教職員のエッセイ 中西 紗織 先生(釧路校) 27 28 29 30 開催される演奏会やライブ。YOSAKOIやダンスのサークルが踊 函館 りを披露することもあります。学生たちの笑い声が響く楽しい空 間に、ひっそりとラックはたたずんでいます。楽しく過ごしてい る学生たちを、いつでも見守っています。そんなラックに、時折 目を向けてみてはいかがでしょうか? 超一等地 !? 函館校では、正面玄関入ってすぐ手前の超一 等地、事務室の前にラックが置かれています。 (月居麗羅/札幌校・教員養成課程・総合学習開発専攻2年) 学生ホールにたたずむラック 玄関付近ということで、常に人がいます。 掲示板近くには新しい情報を求めて人だかりも(笑) オレンジ色の専用ラックはひときわ目を引き 旭川 ます。事務の方によると、この場所に設置したのは、外部の方や学生が出入りする目にしや すいところに置くことで、多くの方々に手に取っていただきたい、という願いが込められて いるそうです。工夫と心遣いの詰まった HUE-LANDSCAPE を、これからも皆さんに読んで もらいたいと思います。さぁ、読んでいるあなたも私たちと一緒につくりませんか? HUE-LANDSCAPE、置いてます (堀江音名/函館校・国際地域学科・地域協働専攻・国際協働グループ1年) 旭川校では、社会科学棟(S棟)2階の学務グループ前にラックを設 保健管理センター発 国際交流NEWS 各校発(旭川キャンパス) 国際交流NEWS 国際交流・協力センター発 INFORMATION 学園情報誌 HUE-LANDSCAPE 編集局から 置しています。こちらは学生の通行量も多く、今日も多くの学生が 愛読する学生たち 手に取って愛読しています。また、学務グループのスタッフの方々 が協力してくださっているので、冊子が無くなる心配もありません。 偶然、その場に居合わせた学生にこの設置場所について取材してみ たところ、 「学務グループに用事があることが多いので、そのついで にいつもこの冊子を入手しています。毎回新刊が出るのを楽しみに しています」と語ってくれました。HUE-LANDSCAPEは、学生にとっ HUE LANDSCAPE 学務グループの伊藤由貴さんと 学生スタッフの山 将太郎君 このキャンパスから眺める今現在の風景と、これから創造 していく自分と社会の風景という意味をこめてつけました。 ●HUE は“ okkaido niversity of ducation”より 事務室前の掲示板付近に。 3 Autumn/Winter 2015 て一番身近な場所に置いてあるといえます。取材を進めていくと、 他にも愛読する学生が多いことが分かり、とてもうれしく思いまし た。自分がこの冊子の編集に携われることに誇りを感じています。 (下宮遼太郎/旭川校・教員養成課程・英語教育専攻3年) Autumn/Winter 2015 2 新聞の読み比べが大切 ね。ただ社会で必要になる基本的 うな学生はめったにいないです な訓練ができていない学生も時々 ま す。一 方、新 聞 は 時 間 を か け て 結ばれていく感じが面白いと思い 故や事件でも、次第に一つの像が 掘り下げられていくので、突発事 者みんなで会話を重ねると議論が トとライブ感が強いですね。出演 テレビは目で見られるインパク 情報の違いは何だと思いますか? レビで見るニュースと新聞で得る もされていた飯山先生ですが、テ ビの番組 道 ※内では札幌テレビ STVで 放 送︶で コ メ ン テ ー タ ー つのニュースや記事を読んでうの の 記 事 が で き ま す。で す か ら、一 行っていても、十人いたら十通り からなんです。同じ現場に取材に 同じ事件でもみんな捉え方が違う 記者が多く存在しているのは、 学生へのメッセージをお願いし ― ます。 てほしいです。 は在学中に学生にがんばって付け たりするしかないからね。この力 れいな文章﹂をまねしたり、練習し では仕事になりません。赴任して ました。でも言葉が上達するだけ 立たず、現地で苦労しながら覚え 習ったフランス語は実践では役に で す。仏 文 科 出 身 で す が、大 学 で 四年半滞在するなど国際畑が中心 一九八九年から 一九九三年まで 特派員としてフランス・パリに 新聞社でどのようなお仕事をさ ― れていたのですか? したらよく理解し共生できるかを 日本人が文化の違う人たちをどう ルや摩擦が起こっています。私は、 人の多い街ではさまざまなトラブ 増 え て き ま し た。そ の 結 果、外 国 ル人、最近は日本に住む中国人も いです。在日韓国人や日系ブラジ にいる外国人にも目を向けてほし 人が多いのですが、身近なところ 海外に出て行くとかばかり考える い う と、英 語 が 上 手 に な る と か、 学生と先生、教えられる人と教える人、その関係の中 では聞きた くても 聞けないこ ともたくさんあるはず。ですが今回の特集では少し垣根 を外し て、も う一歩 踏み出 し た お 話 を し て み ま し ょ う。先 生 の 素 顔 や、知 ら れ ざ る 一 面 も 明 ら か に な る か も? うことに注意してほしいですね。 メディアにも価値観があるとい 新聞を読む際に気を付ける点な ― どはありますか? 解釈を読み取れ ! 事実よりも 事実を知った後は新聞を読んでそ すく臨場感もあるけど、テレビで い で す。あ と、テ レ ビ は 分 か り や い意味で︶疑いながら読んでほし ﹁見 方が 偏っ てい な い か?﹂と︵良 も﹁これはどういうことなんだ?﹂ 基づいて報道しています。いつで 同じ事実でもそれぞれの価値観に ところかな。 び学んでほしいというのが正直な らでも伸ばせるから、今は伸び伸 から必要なスキルは社会に出てか したことはないけど、社会に出て いし、社会に出る準備をするに越 さんのことを学べるのは今しかな うこともあります。こんなにたく が、 ﹁学び﹂に集中してほしいと思 います。それももちろん大事です るべきことが多くて大変だなと思 のマナーを学ぶなど、在学中にや 今の学生は、就職の準備や社会 といったアドバイスはありますか? 他にも、学生のうちにこの力を ― つけておいた方がためになる! を身に付けてほしいですね。 でなく、学生のうちに﹁考える力﹂ になってきます。事実を知るだけ の事実に対する解析・分析が大事 だからこそできるこの機会、活かさない手はありません。 HUE-LANDSCAPE さあ、勇気を出して言ってみましょう。 ﹁先生、聞いてもいいですか?﹂ 先生、聞いても いいですか? 02 見かけます。メールの出し方とか つくっていく分落ち着いている みにするのではなく、多様な見方 情報ライブ ミヤネ屋︵読売テレ ― あとは文章を書く力 これ …… はいろんな新聞を読み比べて﹁き し、話題ごとに専門の記者がいる を知って、できるだけ客観的に判 読売新聞と朝日新聞と北海道新聞 から、内容の深いところまで伝え することがあるから、まず読み比 断 す る 必 要 が あ り ま す。例 え ば、 な。 べをして、その違いを自分自身で られるというのが大きな違いか 今の学生を見て感じることはあ ― りますか? 感じてほしいですね。 は、同じ問題でも全く別の見方を 教授になる前にうわさで聞いて すぐ、パリ在住が二十年近い支局 研究しています。学生の皆さんに 地域協働専攻・国際協働グループ/教授/専門:中国 研究(元北海道新聞記者) 知ることも大事だけど、 寡黙になるのですか? 内容が難 よく質問するのに、大学生はなぜ 名はコリア語だった︶を学んだ経 かったのです。大学で韓国語︵科目 奇心が強くて、面白い仕事がした 夢でした。世の中の出来事への好 私の場合は子どものころからの 記者にはいつごろからなろうと ― 考えていたのですか? 思います。 ていく学生生活を送ってほしいと にならないように、自分から動い 思っています。その宝の持ち腐れ 能性があるということは財産だと こ と、時 間 が あ る と い う こ と、可 ではないでしょうか。若いという 芸 術・スポーツ文 化 学 科 岩 見 沢 キャンパス ま す。授 業 中 に 私 語 は し ま せ ん。 大学の学生はすごく真面目に思え しギャップがありましたね。教育 イメージしていた学生像とは少 今の学生を見て感じることはあ ― りますか? 験を積んでほしいと思います。 にいろんな所に行っていろんな経 皆さんにはそういう意味で在学中 が何より大きかったです。学生の たので、現地に行って感じるもの 面での情報があふれてはいなかっ は、今のように韓国について文化 行で韓国に行ってきました。当時 緯から、夏休みに初めての外国旅 そ、質問をしなければならないの しくなって分かり難くなるからこ 経験での実感も大事 ! だけど質問もしません。小学生は 地域協働専攻・国際協働グループ/教授/専門:韓国 研究(元読売新聞記者) いたような、授業の邪魔になるよ 国際化とは海外に 先生はどのような研究をされて ― いるのですか? ﹁国際化とは何か﹂をずっと考え の日本人助手とカンボジア和平の は外に行く国際化だけでなく﹁内 (いまい こう) 教員養成課程 記事ではお伝えできなかった部分でも、高校の現代社会の教科 書に見られるようなお話をそれぞれの先生方から伺い、社会を 身近に感じることができました。取材させていただいた先生方 はメディアリテラシーに対する造詣が深く、この4人の先生方 の講義の受講は必要だと思いました! 山岡 邦彦 釧 路 キャンパス 函館校・人間地域科学課程・ 地域創生専攻・地域計画分野4年 出て行くことなのか 国際会議の取材に行きましたが、 なる国際化﹂への興味も抱いてほ *HAKODATE Campus 教員養成課程 (おくでら しおり) 続け、今は主に日本にいる外国人 フランス語がはるかに上手な彼よ しいですね。 今井 宏先生 先生 (やまおか くにひこ) 普段はお聞きできない疑問をぶつけてみました! 旭 川 キャンパス Interviewer の問題を扱っています。国際化と り私のほうが記者会見の内容を正 教員養成課程 札 幌 キャンパス 確に理解できました。フランス語 がいくらできても、ニュースへの 知識がないと、内容を理解するの は難しいのです。知識と想像力が あれば、語学力の不足を補うこと ができるんだ、と感じた経験でし たね。 国際地域学科 函 館 キャンパス 奥寺 栞織 地域協働専攻・国際協働グループ/教授/専門:国際 経済学(元日本経済新聞記者) Interview 04 Interview 治部、社会部や各国でも記者の経験をされた先生方に 新聞記者に見えている 世界とは? (いいやま まさし) (ふじまき ひでき) から大学教員に転身された方々が複数おられます。政 飯山 雅史先生 藤巻 秀樹先生 国際地域学科が設置されている函館校には、新聞記者 !!! !? 特集 インタビュー 地域協働専攻・国際協働グループ/教授/専門:北米 研究(元読売新聞記者) !! 01 Interview 03 Interview 4 Autumn/Winter 2015 Autumn/Winter 2015 5 先生、聞いてもいいですか? 特集 すが、気の合う身内の親戚や知人 稽古して道を極めるのも良いので がっていくんだなって。一生懸命 興 味 が 湧 き ま し た。ず っ と つ な な 宝 物 で す。そ れ で、な お の こ と の で、茶 碗 を も ら い ま し た。大 切 の親戚はお茶が趣味ではなかった るんだよ﹂と教えてくれました。そ は茶人で、実はこういう道具があ たとき、 ﹁みゆきのひいおじいさん 知ったのです。親戚の家を訪問し 母方の曽祖父が茶人だったことを していました。そうしたらなんと、 と、負 担 が か か り ま す か ら、中 断 時にどうしても続けようとする ことが大切だと思います。忙しい 趣味は、無理をしないで続ける 学生に趣味について一言お願い ― します。 でした。 で、大学生の時はやっていません ラづくりは札幌に帰ってきてから うがいいかなと思ったのです。バ お茶を続けるには茶道部にいたほ ので、茶道部に所属していました。 大学時代は自宅から離れていた 大学生の時にはどんなサークル ― に入っていたのですか。 高校生の時も一生懸命にお茶を と一緒にお茶を頂くことがとても 生活創造教育専攻・家庭科教育分野/教授/ 専門:被服学、生活環境 してもいいものが趣味かなと思っ PROFILE 好きです。 趣味を持って良かったことはあ ― りますか? お茶のお友達ができるし、バラ ていただきました。 味を持つことの素晴らしさを教え 間が取れないとのことですが、趣 た。今はお忙しくて思うように時 素敵なお話を伺うことができまし みました。バラづくりや茶道など、 森田先生に趣味について伺って く花になってしまいます。それは 四季折々で、各々の季節にだけ咲 では、バラづくりの魅力とは? ― 他の花ももちろん好きですが、 もずっと大事にしています。 からも祖父からバラをもらい、今 ても楽しかったのです。結婚して ま し た。祖 父 は バ ラ が 好 き で、バ 私の祖父がバラづくりをしてい バラづくりを始めたきっかけは ― 何ですか? なと思います。 です。それが一番の楽しみなのか も咲いてずっと楽しめるのが魅力 植えています。四季を通じて何度 いこともあり、バラは四季咲きを それでよいのですが、秋に咲く花 ラの会に入っていろいろな新種の 札幌校・教授 並川 寛司 先生と、 札幌校・教授 百瀬 響 先生にも 趣味について伺ってみました。 程度ですがスポーツジムに通 品したりしていました。その影響 もバラが咲きますが、夏には元気 と て も 合 い ま す。東 京 で は、冬 に それに、バラは北海道の気候に ご す こ と が 多 く、春 は 山 菜 採 学生のころから自然の中で過 私 の 趣 味 は﹁登 山﹂で す。小 学 生 時 代 は、週 末 に な る と ています。 結果的に、健康維持にも役立っ シュする時間になっています。 い、筋トレ、ウオーキングやラ から、子どもの時からバラの手入 がありません。寒いほうが良いの り、夏は魚釣り、秋はヤマブド をじっと待っているのはつまらな バラを買ったり、コンクールに出 れ を 手 伝 っ て い ま し た。私 は、畑 か、バラを栽培するなら北海道が るでしょうか。休日は、趣味は? 今回はちょっと気 になるけれど、お聞きしにくい、先生のいつもと違う ﹁こういう知らない世界があった 当にいろいろな話を聞きながら、 まざまな掛軸︵書︶のことなど、本 茶 の 湯 の 歴 史、器 な ど の 焼 物、さ か ら、お 茶 の こ と だ け で は な く、 た。もう中学生になっていました れ、お茶のおいしさに惹かれまし まずはお菓子のおいしさに惹か でお茶を習いに行き始めました。 母がお茶の先生でしたので、それ 生から楽しんでいます。親戚の叔 お茶のほうも長くて、中学一年 お茶も趣味だと伺ったのです ― が、始めたきっかけは? でしょうね。 ずっと楽しめることが一番の魅力 咲いてもまた咲いてくれるから の気候が合っていることと、一回 で、一年ほど前から、週に一度 で登山することは無謀ですの なると、普段何も運動をしない ができます。また、この年齢に ことで、リフレッシュすること す。無心で体を使い、汗をかく いは仲間と近郊の山に登りま き、休日に一人ふらりと、ある す。精 神 的 に 疲 れ を 感 じ た と す が、登 山 は ま た 別 の も の で 究で山に入る機会が多いので の対象は森林です。必然的に研 私は植物生態学が専門で、そ きました。 細々とですが、山登りを続けて に入り登山を始め、その後も、 ことで、ワンダーフォーゲル部 は、自然に関わる部活をという 採 る の が 遊 び で し た。大 学 で ウやコクワ︵サルナシの実︶を ください。 さん、そんな時間も大事にして 外活動、アルバイトと忙しい皆 だと思います。講義や演習、課 保ったりするのに大事な時間 戻 し た り、精 神 的 な 安 定 性 を れません。しかし、自分を取り 生産しない無為な時間かもし とに時間を費やすことは、何も 自分が楽しみとしているこ 冬山登山もしていました。 ありませんが、スキーを使った た︶ 。ま た、夏 ほ ど 回 数 は 多 く 山 で す か﹂と よ く 言 わ れ ま し ま し た︵指 導 教 員 か ら﹁ま た、 義を受け、その足で山に出掛け 義︶ザックを机の横に置いて講 ︵当時は、土曜日も午前中は講 ます。これも、自分をリフレッ ンニングなどで汗を流してい での野菜づくりには興味がなかっ 向いていると思っています。栽培 並川先生からのお話 たのですが、バラづくりだけはと んだ!﹂とすごく興味を持ちまし と喜ばれます。そういうことが 趣味を持つ良さでしょう。 学生時代には、応援団ブラス か好きなことがあれば、無理をし も し れ な い で す よ ね。だ か ら、何 るんだろう﹂って思ってしまうか はたと﹁自分は仕事以外に何があ も し、何 も 趣 味 が な か っ た ら、 たいと思いますよね。 なみに外国人との会合後のレ 話題のきっかけになります。ち だす機会と思います。海外でも 趣味は楽しみを自分で見い 館もよく利用しました。 のころから好きです。学校図書 む︶ほ か﹂で す。読 書 は 子 ど も 私の趣味は、 ﹁読書︵漫画を含 に。 ンスが皆さんにありますよう 感動できる本と出会えるチャ 価で一生付き合える趣味です。 今東西の人に出会える本は、安 味が見つかるといいですね。古 生時代だけです。没頭できる趣 時間がたくさんあるのは学 スを担当していました。 バンドに所属し、アルトサック ないで続けていくのが良いのでは セプションでは、一芸を披露す 百瀬先生からのお話 た。 ています。やめるわけではなくて、 一回休む。そういうのは人生の中 であってもいいのかなと思いま と 思 い ま す。二 十 代 の 時 に 好 き ることが多く、何かしらできる す。好きなものはやっぱり再開し ませんが、年をとってから新しい だったものがそうなるかは分かり ことを覚えるのはとても大変なこ とだと思います。よく﹁六十歳で定 年になってから趣味を始める﹂な どと言いますよね。私もしてみた いことはあるのですが、本当に根 気よく毎日一生懸命やらないと続 趣味を持つことは、自分の楽しみと人付き合いのきっかけになるのだ と感じました。これからは自分の趣味を楽しむとともに、同じ趣味を 持つ人との交流もしていきたいと思います。 かないし、上達しないのでは? 札幌校・教員養成課程・ 総合学習開発専攻・国際理解グループ2年 づくりでもお友達ができます。仕 月居 麗羅 と思います。 何 か 新 し い こ と を 始 め よ う と 思ったら、とてもエネルギーを使 い ま す。そ れ に、仕 事 の 合 間 に で きる趣味は、若い時から続けてい たものですと無理なく続くと思い ま す。で す か ら 皆 さ ん に は 今、好 きなことを探してもらいたいです 芸 術・スポーツ文 化 学 科 岩 見 沢 キャンパス ね。 教員養成課程 (つきおり れいら) 事をしていると、どうしてもその ↑ 釧 路 キャンパス *SAPPORO Campus 教員養成課程 Interviewer 一面について取材してみました。 旭 川 キャンパス 今回の取材で、人生において趣味を持つ意義が分かりました。趣味に ついて語ってくださった先生はとても生き生きとした様子で、私も、 夢中になれるけど気負わずにできる 趣味 を探したいと思いました。 世界だけになってしまいますよ ね。 ところが、 庭仕事をしていたら、 バラの好きな方が声を掛けてくれ ま す。そ こ で お 話 を し た り、ご 近 所の花づくりが好きな人と花のや りとりをしたりすることが結構 あって楽しいですね。そういうお 付き合いがあって、良かったなと 思います。 お茶の場合は、やっぱり日本の 文化をいろいろと知ることができ て良かったことですね。勉強不足 を自覚するから、勉強しなければ ならないと思います。そうして時 間をつくることのコツも学びまし た。時間を持て余して困ることは ありません。もっと時間が欲しい くらいですね。 インタビュー 教員養成課程 札幌校・教員養成課程・ 総合学習開発専攻・環境教育グループ2年 趣味について語ってくださった森田みゆき先生 札 幌 キャンパス 松尾 知実 (もりた みゆき) 国際地域学科 (まつお ともみ) 森田 みゆき先生 函 館 キャンパス Interviewer 皆さんは、研究や講義以外の先生の姿を見たことはあ 先生の休日の過ごし方 趣味を持つこと 美しい白いバラ ← 6 Autumn/Winter 2015 Autumn/Winter 2015 7 先生、聞いてもいいですか? 特集 (ボイル・ジェニファー・マリ) PROFILE 英語教育専攻/外国人教師 北海道帯広市生まれ。2歳の時に茨城県つくば市に引っ越 し、高校生までは日本で暮らし、大学はアメリカの大学に 進学した。その後日本に戻り、旭川校に来るまでは東京の 広尾で帰国子女の外国語(英語)保持教室の講師を務めて いた。 国際地域学科 函 館 キャンパス イル・ジェニファー・マリ先生にインタビューしてきました。 旭川に来るまで 先生のご出身はどこですか? ― 生まれは帯広ですが、二歳のと きに茨城県のつくば市に引っ越し ました。 先生のお父様とお母様の国籍を ― 教えてください。 父の国籍はアメリカです。母は 日本国籍だったのですが、私が生 まれる前にアメリカに帰化したの で、母の国籍もアメリカです。 先生の出身地はどんなところで ― すか? 帯広は覚えていませんが、つく 文 献 講 読Ⅰ、英 作 文Ⅰ、異 文 化 理 解Ⅰです。 旭川の良いところは? ― 空 と 山 の 景 色 が と て も 綺 麗 で なってほしいです。自分を見つめ ること知ってもらうことで、違う ではなく、いろいろな考え方があ 旭川に来てから す。 直してもっともっと成長してほし 先生は学生に何を期待していま ― すか? 旭川でお気に入りの場所や食べ ― 物などはありますか? いと思っています。私もまだまだ 先生の出身地で有名なものはあ ― りますか? 目線から物事を考えられるように 学生たちに、一つの考え方だけ MEGAド ン・キ ホ ー テ と 旭 山 ば市は研究学園都市ですので、大 うーん、研究所と筑波大学だけ 動物園が気に入りました。食べ物 学や研究所がいろいろあり、外国 ですかね? あと昔、つくば万博 りません。 成長途中です。学びに終わりはあ の方も多くいました。 があったくらい。 す。 はラーメンがおいしいと思いま 先生が講義をするときに気を付 ― けていることは何ですか? 英語の授業がほとんどなので、 ミュニケーションできるようにが 単語が分からなくても英語でコ 先生が大事にしているモットー ― は何ですか? 強したいです。 と思います。そのことをもっと勉 ていくのか、が重要になってくる か、留学生をどのように受け入れ ミュニケーション︵英語︶ Ⅰ、英語 外 国 語︵英 語︶ ⅠとⅡ、外 国 語 コ 先生は旭川校でどんな科目を担 ― 当していますか? でも日本人﹁らしい﹂ところを聞き と見られることが多いです。それ 日本の私ですが、残念ながら日本 生まれは日本、育ちもほとんど なら、それはどんなときですか? うことはありますか? もしある ことです。 使ってコミュニケーションを取る 同じことを違う言葉で二回は繰り んばってもらいました。 す べ て の 出 来 事 に は 意 味 が あ たいのでしたら、くだらないお笑 ボイル先生と旭川校 旭川校に来る前はどこで何をし ― ていたのですか? 東京の広尾で帰国子女の外国語 ︵英語︶保持教室の講師をしていま した。四歳から十五歳までの帰国 ますか? る。いいことにも悪いことにも。 ところですかね? 先生の趣味は何ですか? ― 趣味はいろいろあります。お菓 システムとアメリカの大学のシス の研究をしました。比較文 Studies 化 学 で す ね。今 は、日 本 の 大 学 の で受けてきたので、書くのでした ませんが、中学生から教育は英語 の言葉も不便を感じることはあり ているのと同じ感じです。どちら 旭川校の学生についてどう思い ― 返 し 言 い ま す。ま た、表 情 も 体 も とてもよく頑張っているのとフ 英語と日本語ではどちらが難し ― いと思いますか? また、それは 子女の子どもたちに日本語をしゃ レンドリーだと思います。 どうしてですか? べれないふりをしていました。英 子を焼くのも好きですし、ウクレ 不思議な質問ですね。話すのは 教えて、先生 ! レ を 弾 く の も 楽 し い で す。写 真、 どちらも楽です。少し違いますが、 旅行、読書などいろいろあります。 テムの比較研究に興味がありま ら英語の方が得意ではあります。 大阪の人に﹁標準語と関西弁のど す。こ れ か ら 日 本 の 大 学 は、留 学 芸 術・スポーツ文 化 学 科 岩 見 沢 キャンパス ちらが難しいですか?﹂って聞い 生を増やせるようにもっと魅力を 自分のことを日本人らしいと思 ― 先生の専門分野は何ですか? ― アメリカの大学では Intercultural 発信するにはどうしたらいいの 教員養成課程 釧 路 キャンパス *ASAHIKAWA Campus ありがとうございました。 ― いのテレビ番組を見て笑っちゃう の国籍は持っていないので外国人 ↑ 今回ボイル先生を取材して、授業の時には分からないボイル先生の 一面を見ることができました! ボイル先生は旅行が好きで、たく さんの旅行先の写真を見せてくださいました。明るくて笑顔のすて きなボイル先生にとても好印象をもちました! 語と日本語を使いこなす、いつも明るく笑顔の絶えないボ 教員養成課程 旭川校・教員養成課程・ 英語教育専攻2年 そんな人たちのために、日本で生まれ日本で育ち、でも英 旭 川 キャンパス 将太郎 山 と思ったことはありませんか? 普段は聞けないことや一 度聞いてみたかったこと、先生から聞いてみたいですよね。 外国人教師のボイル先生に 聞いてみました! ボイル先生のご両親 (やまざき しょうたろう) 「もっと先生と仲良くなっていろいろなことを聞きたい!」 教員養成課程 インタビューの様子 先生と学生、いつもは教える側と教えられる側ですが、 インタビュー 札 幌 キャンパス Interviewer ← ギリシャでの1枚 ボイル先生のオフィスで ボイル先生と氷河 8 Autumn/Winter 2015 Autumn/Winter 2015 9 先生、聞いてもいいですか? 特集 BOYLE Jennifer Mari 先生 先生 (さかい ちひろ) (かわまえ あゆみ) 学校カリキュラム開発専攻/講師 「運動学」担当 地域・環境教育専攻/准教授 「農業と環境教育」担当 地域学校教育専攻/准教授 「生活科・総合学習」担当 地域学校教育専攻/准教授 「へき地教育」担当 化などさまざまな影響を大きく受 に伴って地域経済や過疎化、少子 へき地教育は、社会情勢の変化 へき地教育で重要なことは何で ― すか? 携わることになりました。 め、へき地小規模校教育の研究に 規模校の良さと積極面に関心を深 学生時代に教育学を学ぶ中で小 なぜ、今の研究を専門にされた ― のですか? てくれる学生がたくさんいます。 釧路校の学生の印象は? ― 明るくて、気軽にあいさつをし く こ と が で き る 教 科、時 間 で す。 気づき、どんどん深く探究してい 問﹂か ら﹁あ れ?﹂﹁ど う し て?﹂と です。身近な〝はてな〟という﹁疑 私の専門は﹁生活科・総合学習﹂ なぜ、今の研究を専門にされた ― のですか? 印象的です。 ん追究していく学生が多いことも のことにこだわりを持ち、とこと か な の だ と 思 い ま す。ま た、一 つ とても素晴らしい。きっと心が豊 気軽に話し掛けてくれる。笑顔が 釧路校の学生の印象は? ― 気軽にあいさつをしてくれる。 きるからです。 たちの喜ぶ瞬間をつくることがで れは、教科を教えるときに子ども けて学ばせることができます。そ は、どんな教科も子どもを引き付 生活科です。生活科ができる先生 な喜びがいっぱい詰まったのが、 。そ の 時、い ろ い ろ な た! …… 喜びが湧いてくるでしょう。そん わ か っ た! で き た! 感 動 し 思う瞬間ってどんなときですか? 生活科のやりがいとは? ― 皆さんが学んでいて良かったと す。魅力的でしょ? いろいろな教科と連携できるので たら﹂を行うと、社会科や理科など 合的な学習の時間や生活科で﹁た ることに取り組んできました。総 最初は、子どもたちの自然体験 なぜ、今の研究を専門にされた ― のですか? タイプの方が好きです。 好きな異性のタイプは? ― 自分がいいかげんなタイプなの 点が魅力だと思います。 心理学の魅力とは? ― 人間を﹁個﹂や﹁社会﹂といった複 央大学︵東京︶です。 学 校︵札 幌︶ 、月 寒 高 校︵札 幌︶ 、中 上野幌小学校︵札幌︶ 、上野幌中 で、それとは反対のしっかりした 大森 享 先生 いことにも、どんどん挑戦してほ 論や結果が出るかどうか分からな とだけを期待するのではなく、結 結論が出ること、結果が出るこ るときに、持続可能性というキー ました。これからの教育を展望す 指導と学び﹂から研究を進めてき ていきました。絶えず、 ﹁小学生の して、環境教育実践研究へと移っ 自然保護教育から公害教育へ、そ 指 導 の プ ロ グ ラ ム 開 発、そ の 後、 不足を痛感 し、子どもの野外活動 し い の で す。そ の 過 程 で、さ ま ざ ワードから導き出される教育哲 れらを改善できる力量の形成を期 が、日 本 の 学 校 に は あ り ま す。そ 道徳などで取り上げられることが 食や農の領域は、 社会科、 家庭科、 農業をしている中で、どの瞬間 ― が一番楽しいですか? 転換しました。 教育力を念頭に置いた環境教育に る。 てほしい。大学内にゴミが多過ぎ もう少し大学内の美化を意識し 釧路校で改善すべきと思われる ― ことは? する。 釧路の印象は? ― 空が大きい。よくカモメに遭遇 食農共育体験事業﹁あぐりちゃ 歩行機能や認知機能に改善効果 ― があるとされる、五十センチ四方 いと思います。 さ れ た そ う で す が、ど の よ う な ﹁ふまねっと運動﹂は、先生が考案 きっかけで生まれたのですか? 注意力が低下すると網を踏んで 歩く人が多いことに気が付いたか らです。 芸 術・スポーツ文 化 学 科 岩 見 沢 キャンパス 地域・環境教育専攻/教授 「子どもの環境教育」担当 地域学校教育専攻/准教授 「発達心理学」担当 境 智洋 先生 ける環境にあります。教師が勤務 教科書にこだわらず、どんどん探 まな発見があります。その発見す 学、教育内容、教育方法、子ども観、 釧路に赴任されてどんな印象を ― 持たれましたか? 待しています。民主主義、人権、平 多 い で す ね。し か し、栽 培 作 物 は 保健体育の魅力は? ― ス ポ ー ツ 実 践 活 動 を 通 し て、 れんじ﹂の子どもたち︶の成長 の理数教材化 教員養成課程 釧 路 キャンパス 山本 悟 先生 教員養成課程 旭 川 キャンパス 地域・環境教育専攻/教授 「地域保健学」担当 川前 あゆみ 先生 地の置かれた環境︵学校・地域・生 究できることが魅力です。私は学 る楽しさを楽しむ学生が増えてほ 社会観は重要だと思います。 しいなと思います。 今後、どういうことを釧路校の ― 学生に期待しますか? 北 海 道︵札 幌︶出 身 な の で す が、 和、平 等 な ど、人 類 が 獲 得 し て き ﹁いじめ、自殺﹂という悲しい出 釧路はとても涼しくてびっくりし た価値を日常生活の中で深く理解 半澤 礼之 先生 ました。夏は本当に過ごしやすい 来事に代表されるような負の側面 で す ね。冬 も、寒 い の が 好 き な の し、行動できる力量形成を期待し 生長︵栽培学では基本的に﹁成長﹂ 様々なスポーツの﹁動き﹂を習得す ています。 を使わない︶する過程で、合理的か ることが保健体育の独自性と魅力 小学校から大学までの経歴は? ― で楽しんでいます。 つ科学的な適応を遂げます。これ です。 えてきて、博士課程では食や農の ら を 理 解 す る に は、感 情 的、感 覚 北澤 一利 先生 的な農の理解だけではなく、理数 的なアプローチにより理解するこ とが求められます。農業や栽培が 一番面白いのは、作物の生長を環 境要因などと結び付けて検証して いって、それほど悲観もしていま ②学生に栽培を科学的に理解させ なぜ、今の研究を専門にされた ― のですか? 。し か し、教 育 せ ん で し た が …… には興味があり、学部在学中に教 ③道東、特に沿岸部での作物栽培 いく過程だと思います。厳しい言 職課程の科目も履修し、中学理科、 ドキドキするような﹁かっこい 高校理科、高校農業の教員免許状 い 方 で す が、点 の 実 践 を 行 い、放 く、 ﹁教育フィールド研究﹂に代表 を 取 得 し ま し た。大 学 卒 業 後、埼 い人﹂を育てたいからです。 される教員養成コア科目で、学校 玉県職員になり、農業現場や農業 専門の﹁保健学﹂の立場から、健 ― 康について意識されていることは 任的な栽培管理を行うだけでは見 現場に適応するのに一生懸命で、 後継者教育機関で〝農に関するこ ありますか? えてこない世界があるのです。 真 面 目 だ な と 思 い ま す。一 方、真 とをいかに普及させる︵教える︶か〟 先生は今年度から釧路校に赴任 ― されましたが、釧路校の学生の印 健康は﹁手段﹂であって、目的は 釧路校の学生の印象は? ― とても真面目で好人物が多いと 面 目 す ぎ て、枠 に は ま り 過 ぎ、創 〝農の教育力とは何か〟などに対 象は? 精神と身体の﹁自由﹂をさらに広げ 今研究をしていて興味があるも ― のは何ですか? 造力を発揮できるのかは心配にな する興味が深まりました。これら 人 な つ っ こ い。パ ー ソ ナ ル ス 感じます。野心があるともっとよ ります。 を探究するため大学院に進学し、 ペースにガンガン入り込んでく ①子ども︵自分の子どもと、親子の なぜ、今の研究を専門にされた ― のですか? 修士課程では高校農業の専修免許 のマス目を利用しステップを踏む 私は、埼玉の専業農家の長男と を 取 得 し ま し た。一 方、高 等 教 育 ること して生まれました。今ではなかな ることだ、ということです。 釧路校の学生の印象は? ― 具体的に教員を目指す学生が多 か考えられないことかもしれませ る。 教員養成課程 札 幌 キャンパス 03 Interview 数の側面から捉えようとしている 活︶の中で、どのような工夫ができ 04 における農業教育などの限界も見 か な か っ た の が 実 情 で す。か と *KUSHIRO Campus 今後、どういうことを釧路校の ― 学生に期待しますか? に聞きたいことを伺いました。 校教育に﹁たたら製鉄﹂を取り入れ た。先生ごとに質問を変えながら、私たちが純粋 るかを考え続けることが重要だと 思います。ただ考えるだけではな く、教育実践にいかに結び付ける かを地域と一体になって実践的に 協力を仰いでインタビューさせていただきまし んが、農学部へ進学する選択肢し 国際地域学科 先生 (はんざわ れいの) 大森 享 積み重ねていくことが求められて います。 今の研究で一番興味があること ― は何ですか? ﹁教育﹂の営みを学校の枠組みだ けで考えるのではなく、地域や産 業、福 祉、医 療 な ど 多 分 野 と の 関 連の中で﹁教育のデザイン﹂を試み ていきたいです。 環境教育を進めていく上で何が ― 一番大事だと思われますか? 今ある世界に対して、オルター ナティブな世界を構想し創造する 力をいかに育てていくのか、とい うことが大切であり、国の主人公 として公共空間をつくる主体形成 を、社会参画を通していかに育ん でいくかです。民主主義、平和、人 権、平等などの価値実現主体の形 成でしょうか。 以前は小学校の先生をなさって ― いたこともあると伺いましたが、 その時の経験から釧路校の学生に おっしゃりたいことはありますか? ど ん な 子 で も、教 師 が 期 待 し、 その子の良さを認める努力をし続 けていけば、伸びるということで す。子どもに裏切られても我慢し 続けるということです。大変です が。 野村 卓 先生 がありますが、今回は各専攻の何人かの先生にご 函 館 キャンパス 先生 (おおもり すすむ) 北澤 一利 先生方は講義と研究の過密スケジュールの合間に快く応 対してくださり、普段お聞きしたいと思っていたことが いろいろと伺えました。ご協力くださった諸先生方、本 当にありがとうございました。 釧路校には3つの専攻( 「地域学校教育専攻」 「地 半澤 礼之 先生 (きたざわ かずとし) 釧路校・教員養成課程・ 地域教育開発専攻2年 ↑ 04 (さとう なおふみ) 佐藤 直史 域・環境教育専攻」 「学校カリキュラム開発専攻」 ) 先生に聞きたい! 私たちの、純粋な疑問・質問 Interview 07 Interview Interviewer 境 智洋 野村 卓 02 インタビュー 03 06 先生 (のむら たかし) 01 05 07 ← 川前 あゆみ先生 先生 (やまもと さとる) 山本 悟 01 Interview 02 Interview 05 Interview 06 Interview 10 Autumn/Winter 2015 Autumn/Winter 2015 11 先生、聞いてもいいですか? 特集 先生 (いちじょう かずひこ) PROFILE PROFILE 音楽文化専攻准教授(金管楽器、吹奏楽)。昭和60年、東京藝術大学 音楽学部器楽科学(ユーフォニアム専攻)卒業。ロータリー財団奨学金 を得て米国メリーランド大学大学院留学。音楽修士号取得。イースト マン音楽院博士課程進学。デンマーク政府奨学生として王立音楽院 留学。ヤマハ吹奏楽団名誉指揮者。 美術文化専攻准教授(芸術学)。昭和 61年、東京大学教育学部教育 行政学科(社会教育コース)卒業。出版社勤務を経て、慶應義塾大学 大学院文学研究科に入学、単位取得後満期退学。 しかし勉強すれば確実に受かると いう種類の大学ではないので、そ 慣れていない留学生の人たちにも 教えていました︵笑︶ 。 一條先生 そういった、他に専門 分野がある、逆に言うと普段美術 一條先生 主 に 学 習 塾 で し た が、 荷物運びなんかもやりましたね。 渡部先生 僕もアルバイトはたく さんしました。塾で教えたことも にのめり込んで音楽の道を志すよ 渡部先生 高校生のころからです ね。吹奏楽部に入部してから音楽 一條先生 渡部先生は、いつごろ から音楽を始められたんですか? しかし二年生になるときの学部振 初は理系の枠で入学したんです。 あ り ま せ ん で し た。そ も そ も、当 初からそこを目指していた訳では 一條先生 はい。学部生時代は教 育学部に在籍していましたが、最 アルバイトで何とか賄って。 も留学しました。学費は奨学金と の音楽大学を経て、デンマークに をこなす一方で、アメリカで二つ 渡部先生 大 学 を 出 た 後 は、フ リーの演奏者や指導者として仕事 いると思います。 た。この経験は今にもつながって ためにいろいろな工夫をしまし そうですし、とにかく興味を引く いて分かりやすく説明することも し た よ ね。大 学 の 授 業 に は、真 面 たね! われわれの時代は、個性 的な先生方が大勢いらっしゃいま そこで教えていました。 け に 土・日 だ け の 学 校 が あ っ て、 マスコミの特派員の子どもたち向 す︵笑︶ 。 行を﹁知ったかぶり﹂しているんで などを引き合い るときは、 AKB48 に出すことがあります。若者の流 僕も学外で中学生や高校生を教え 渡部先生 授業をする以上は面白 く聞いてもらいたいですものね。 理解するのが難しい部分はかみ砕 いうのは常に考えていましたね。 に親しむことの少ない学生たちに うになり、東京藝術大学へ進学し り 分 け の 際、学 部 紹 介 を 担 当 な 渡部先生 それはすごい︵笑︶ 。 き ま せ ん で し た。一 條 先 生 は、も あ り ま す し、他 に も コ ン ビ ニ、宅 の点では一般の大学のようにはい ともとは美術系の大学ではなかっ 授業を聞いてもらうためには、と ました。 さっていた先生のスピーチがとて 青春の学部生時代 たんですよね? 。二 十 代 の こ ろ 配 便、運 転 手 …… から家族がいたので、必死でした。 一條先生 音楽の道へ進むのに は、どのような道をたどるのです も面白かったので、文系に進学し 一條先生 留学先では何のアルバ イトをしていたんですか? 目に出席していましたか? し た。そ れ で は 一 條 先 生 は、学 部 た ね。一 條 先 生 は、大 学 院 を 出 て 渡部先生 割と給料が良かったの で、それなりに自活できていまし 一條先生 私は大学を卒業後、出 版社に勤めていたんですが事情が ら。で も、美 術 系 じ ゃ な い 学 生 た 持つことがほとんどありませんか 渡部先生 う ら や ま し い で す ね。 音楽の分野は教養の授業で講座を もありましたね。 日に複数の大学をはしごすること 学や美術史を教えていました。一 いくことで発展するものであると 究は大学内だけでなく、外に出て し て い ま す。そ れ に、僕 自 身 の 研 や価値観を投げ掛けることを意識 す。大きな都市からは物理的に距 プのような役割だと捉えていま 渡部先生 僕は、自分が学生たち にとって外の空気を取り込むパイ か? 一條先生 渡部先生は教員として のご自分をどのようにお考えです 岩見沢校の教員として 一條先生 そんな仕事があったん 生のころはまだ美術に出会ってい この大学に来るまでは他の大学で ですね。 なかったんですね。 教えていたのですか? あって辞職し、しばらくアルバイ ちに教えるのは、なかなか骨が折 一條先生 そうですね。非常勤の 講師として、教養の授業などで美 トをしてお金をためてから大学院 考えています。 るものにたどり着くことは不可能 くらいなんですか? 気になります。現在の進捗はどの す ね。渡 部 先 生 の﹁壮 大 な 計 画﹂ 、 倍 考 え、他 人 と は 違 う、し か し 説 が 主 で す。だ か ら こ そ、人 の 三 十 うよりは、自分の頭で考えること れ自身によって社会と関わるとい の美学・美術史は音楽のようにそ ことがよく分かります。私の専門 に深めていきたいのと、以前に一 すが、それに関連した研究をさら ンポジウムでの発表を行ったので の基礎概念﹄出版百周年の国際シ 一條先生 昨年、美術史家ハイン リヒ・ヴェルフリンの主著﹃美術史 先生は? なっていくと信じています。一條 離がある学生たちに、新しい情報 に進みました。 れたでしょう? 一條先生 なるほど。おっしゃる ではないと考えています。そして 得力のある言説を持つことができ 度取り組んだ作家の論文をもう一 しんちょく これは社会に出ても通用する力に るようになってくれたらと願って いったところですね! 渡部先生 音楽的に表すと、ソナ タ形式の第一展開部の始まり、と います。百人いれば百通りの意見 芸 術・スポーツ文 化 学 科 岩 見 沢 キャンパス 度書く、というのが当面の目標で それがやがてメインストリームに 疾走していると考えていますが、 ね。僕は自分が王道の傍流を全力 を絶えず問い続けていきたいです あります︵笑︶ 。自分の活動の真価 言えないのですが、壮大な計画も だに持ち続けています。詳しくは 渡部先生 明日はどうなっている か分からない、という思いはいま 一條先生 これからの展望などは どのようにお考えなんですか? 男たちのメロディー になってくれると信じています。 楽の潮流や価値観をつくる動力源 ても、彼ら彼女らがこれからの音 音楽から遠ざかってしまったとし 験を無駄にしないために、たとえ も い ま す。そ の 中 で、こ こ で の 経 一般の企業に就職していく人たち いにしていく人たちもいますが、 渡部先生 学生たちは、一部は演 奏者や教員として、音楽をなりわ なると思っています。 渡部先生 アルバイトは何をな さっていたんですか? 一條先生 その上、まだ日本語に 苦労苦労の院生時代 一條先生 そうですね。 渡部先生 僕もです︵笑︶ 。だけど 楽器の練習は一生懸命やっていま 一條先生 いえ、あまり︵笑︶ 。 渡部先生 普段は現地の学校に 通っている、日本大使館の職員や 一條先生 それは大変でしたね。 か? ました。 生と美術文化専攻の一條和彦先生にご登場をお願いし 渡部先生 それは大きな決断でし 渡部先生 個 人 的 に 先 生 に 習 い、 演奏レッスンや音楽理論などの指 たしかり。今回は代表して、音楽文化専攻の渡部謙一先 がありますが、そのすべてに通じ 教員養成課程 ↑ 時事ネタや思い出話にも花が咲き、全部載せきれないほどの ボリュームある対談でした。それぞれの分野で活躍するお二 人のお話には学ぶところが多かったです。お二方のこれから の活動の展開に目が離せません! の思い、そしてこれからについて、お互いに質問を投げ 釧 路 キャンパス 岩見沢校・芸術課程・ 芸術文化コース・芸術学研究室 4 年 ました。偶然にも、お二方は同い年。学生時代、教育へ 教員養成課程 藤平 佳奈 かけて頂き、縦横無尽に対談していただきました! *IWAMIZAWA Campus 沢校。その道のプロフェッショナルである先生方もま サイドストリートをひた走れ! 異分野同世代対談 旭 川 キャンパス Interviewer 導を受け、試験対策に励みました。 美術、音楽、スポーツ、ビジネスの個性がひしめく岩見 対 談 教員養成課程 なんと同い年だというお二人。 そのおかげもあり(?)対談は大いに盛り上がりました。 札 幌 キャンパス 渡部 謙一 国際地域学科 (ふじひら かな) 教育に対する思いを熱く語るお二人 一條 和彦 先生 (わたなべ けんいち) 函 館 キャンパス ← Member 01 02 Member 12 Autumn/Winter 2015 Autumn/Winter 2015 13 先生、聞いてもいいですか? 特集 ファ イル 研 究 旭川校/教員養成課程/ 芸術·保健体育教育専攻(音楽分野) 芳賀 均 先生 「 教育 評価 」「 音 楽 科 教育 」 「 地 域 貢 献としての音 楽 演奏 」 の旭川校での所属は、芸術・ 保健体育教育専攻の音楽分 ては頭脳労働専門の演奏会です。 験と大学院での研究から実感し、 ることを小学校での教育実践の経 と略記︶が重要なカギを握ってい たときに、﹁教育評価﹂︵以下、﹁評価﹂ ごとの発達を目指すことを意識し たちの自己学習力を育むとか、丸 を 行 っ て い ま す。し か し、子 ど も ついての授業と音楽科教育の研究 科教育﹂です。主に音楽の授業法に 野です。その中でも、専門は﹁音楽 私 教育評価 ― 子どもの自己学習力を育む 小 学 校での 教育実 践に 根 差した研究 それでも取り組んでいるのは、や はり表現者としても音楽に関わっ ていたい気持ちがあるからかもし れ ま せ ん。具 体 的 に は、小 学 校 で の音楽鑑賞教室や、病院の緩和ケ ア病棟での慰問演奏などに取り組 み ま し た。ま た、浜 頓 別 町 を 訪 問 してのクラシックの演奏会にも、 同じ音楽分野の木村先生や学生さ んたちのお力をもって取り組んで います。 谷管内の小さな小学校に勤 研究者を目指したきっかけ 宗 め て い た 時 に、あ る 同 僚 か ら受けた刺激が現在の私の研究や 授業スタイルに大きな影響を与え ています。彼はとても明るく活気 あふれる人物で、いつも元気な声 が学校中に響き渡っている青年教 師 で し た。そ の 彼 は、新 採 用 後 十 年近く音楽の授業に強く苦手意識 を持ち、その時間だけまるで別人 になることもありました。彼は音 楽が嫌いかといえば全くそうでは なく、カラオケのあるスナックで はヒーローになってしまうし、ダ ンスのセンスは抜群でした。次第 に彼と私は音楽の授業に関する情 報交換を始め、ついに授業の楽し さで笑顔いっぱいになる彼の姿が 見られたとき、計り知れない喜び を 感 じ ま し た。こ の 経 験 か ら、私 は先生方の悩みが解消されるよう な仕事がしたいと強く思うように なったのです。 気 気迫をもって、 機 機会を逃すことなく、 関 関心を失うこともなく、 車 車のように円満であれ。 いつもこの言葉を胸に、音楽科教育を中心として 子どもが伸 びる! 大人もうれしい! 研究に取り組んでいます。ちなみ に、私の音楽の大恩師(声楽家の伊津野修先生)の言葉です。 門 は 音 楽 科 教 育 な の で、や はり授業研究は不可欠です。 も ら い た い の で す。あ と は、現 場 音楽の授業は楽しいと感じ取って い﹁鑑賞﹂にも触れながら、まずは、 つであり実技のあまり要求されな を網羅しつつ、私の専門分野の一 の歌唱共通教材の二十四曲すべて の目標にしています。小学校音楽 という気分にならないことを第一 授業はあまりやりたくないなぁ﹂ は、学生が現場に出てから﹁音楽の る﹁小学校音楽科教育法﹂について ただ、私の研究の原点ともいえ 容を配列しています。 に行きます︶という、さまざまな内 ンドの指導のお手伝い︵写真参照︶ 月から半年以上、小学校の金管バ フィールド研究では、一年生の四 り、教 育 現 場 に 触 れ た り︵教 育 たり、理論的なことを突き詰めた 材のさまざまな料理法を身に付け り捉えて指導案を作成したり、教 大学の授業では、意味をがっち ています。 くさんできるようにしたいと思っ こうしたリアルな話を学生にもた に、心地よい冷や汗をかきました。 て、授業時間にすむ魔物との格闘 思うようにいかないこともあっ 九時間の授業を行いました。当然、 あ り ま す。こ の 六 ∼ 七 月 に も、十 研究授業をさせていただくことも め、公立の小学校にご協力を仰ぎ、 上記の研究と実践とをつなぐた 専 音楽科教育の研究と 大学での教育実践 童への対応、この三点をきちんと 規準・評価基準・Cと判定される児 。その重要な いを展開したり …… カギになるのも﹁評価﹂です。評価 ちて集中して練習したり、教え合 況下で、子どもたちが向上心に満 生はもちろん一人。そのような状 モニカの練習をするとします。先 たちがひしめいていて、鍵盤ハー 低学年の教室に三十五人の子ども ど︶ではないのです。例えば小学校 し か し﹁評 価﹂ =成 績︵順 位 付 け な ジを持たない人も多いでしょう。 ﹁評価﹂という用語に良いイメー す。 併せて現在の専門となっていま 蒸 蒸気のように熱く、 に出てから、子どもたちと一緒に 大恩師も私も鉄道好きです。 PROFILE 東京都板橋区出身。大学卒業後来道、宗谷管内の小学校に勤務(15 年間・ 3校)。その後半の2年間に、仕事の傍ら、大学院(博士前期課程)で学ぶ。 そこで「教育評価」の重要性に気づき、評価についてさらに学びを深めるべ く東京都に移住。東京都江東区の小学校に勤務(5年間・1校)しながら、 のことを考えて︵研究︶しないと﹂ えてないんじゃダメじゃん。相手 生︶の﹁学習する子どものことを考 恩師︵デューイ学者の高浦勝義先 が、その原動力は私の教育学の大 対する改善策を研究してきました などの諸条件が横たわってい …… ま す。私 は、そ れ ら の 一 つ 一 つ に な作業に取り組む余裕がないこと の上ではこなせている以上、煩雑 の先生方は多忙で、取りあえず形 いう意識が強固でないこと、現場 子どもの自己学習力を育むのだと なっていないことや、それ以前に その明確な方法が今一つ一般的に 押さえることが大切です。しかし 明星大学大学院(博士後期課程を修了後さらに研究生)で研究に取り組む。 楽しい音楽の時間をつくってもら えたらうれしいと思っています。 余談ですが、授業評価アンケー トに﹁熱すぎる﹂というコメントが ありました。これは私の勲章です。 活動が多く、 ﹃覚えよう﹄と意識し ﹁かみ砕いた説明に加え、体験的な なくても記憶に残る﹂﹁一見、楽し い授業の方法の解説だけかと思い ますが、ちゃんと根拠のある解説 ﹂といった感 で、納得の出来る …… 想を裏切らない授業を行っていこ うと肝に銘じています。このよう な学生たちの学ぶ姿勢や意識に は、強く敬意を持っているからで す。 平成 26 年4月より旭川校講師。専門は音楽科教育と教育評価。理論と実践 「教育フィールド研究」での金管バンドの指導 きな宗谷管内の近くで勤務できることに喜びを感じている。 衆が体験的に楽しめる構成 や僻地訪問を特色とする﹁地 生と教員とのゼミナール活 動 で は、模 擬 授 業 や 教 員 採 す。このような活動も教育と無関 があるのではないかと思っていま した、人間力を高めてくれる効能 生産的な遊びは、創造力を中核と 的﹂な遊びがあろうかと思います。 遊びには﹁消費的﹂な遊びと﹁生産 に盛り上がりました︵写真参照︶ 。 を焼いて、あまりのグロテスクさ 半に、たこ焼き器でホットケーキ 先日は、たこ焼きパーティーの後 外出したりすることもあります。 名︶の手入れを行ったり、休日には ている小さな畑=ゼミの学生が命 と、ハガーデン︵ミントなどを植え 用試験の勉強などはもちろんのこ 学 生産的な遊びと創造力の育成 ゼミナール活動を通じて ― ただきながらの、いわば私にとっ すから、さまざまな方のお力をい り組んでいます。演奏は専門外で 域貢献としての音楽演奏﹂にも取 聴 地域貢献としての音楽演奏 という方法にたどりつきました。 評価を決めてから学習に取り組む 先生と子どもたちで一緒になって たった一枚のプリントを使って、 上述の鍵盤ハーモニカの例では、 と い う 言 葉 で す。そ の お か げ で、 の橋渡し役を上手に務められるようになりたいとの思いを持ちつつ、大好 係ではないと確信しています。 14 Autumn/Winter 2015 Autumn/Winter 2015 15 ← ↑ たこ焼き器で焼いたホットケーキ! 旭川校講師 指揮中の筆者 地域貢献としての音楽演奏 (はが ひとし) 函 館 「Beginning of May」が2015年9月22日に函館市芸術ホールにて無料上演されました。そこで、こ 函館校に国際地域学科ができて早2年。そんな中、函館校初となる全編英語ミュージカル のミュージカルを立ち上げた監督のマイケル・ウィリアムズ先生(函館校・特任講師) 、エイミー・ アイヴス先生(函館校・特任講師)にお話を伺いました。 ﹁リンゴ﹂はどこかになっているんじゃない。 創り出すんだ。 教 職 大 学 院 長 の 森 省 造 先 生 に﹁教 職 大 学 院 と は﹂ ﹁学 生 に 求 め る こ と﹂ などをお伺いしました。教育では、自分で創り出す答えが重要なこと、 森先生の研究テーマを教えてく 子どもたちの前に立つには自分磨きが重要であることなど、教職を目 指す私たちに貴重なお話をいただきました。 教職大学院とはどういったとこ からもっと探究心を持ってやって てる大学院ではなく、教育に携わ 術研究に軸足を置く、研究者を育 教職大学院は、教員という専門 職養成のための学位課程です。学 時に開設されました。 海道教育大学は制度ができたと同 り ま す。国 立 は 二 十 一 大 学 で、北 国に私立も含めて二十七大学があ 年度から制度化されたもので、全 教職大学院というのは平成二十 教員の力量形成と向上、組織とし ります。私の現在の研究テーマは、 ところにも教職大学院の特徴があ 者教員とが共同して授業をつくる ばなりません。実務家教員と研究 務家教員を四割以上配置しなけれ 管理職など、実際の経験を持つ実 だ け で は な く、教 育 行 政、学 校 の 長 で す。教 職 大 学 院 に は、研 究 者 幌市教育委員会の教育センター所 校の国語の教員でした。前職は札 私は実務家教員です。元は中学 仕 事 で す。自 ら が 考 え、動 く こ と マニュアル化できないのが教員の 教育は、一つの目標に向かって いくのでも、たくさんの道がある。 よ﹂そう話しています。 たと気づければそれでいいんだ つ。後から考えて自分が未熟だっ 熟でもいいから、自分の考えを持 る こ と が 必 要。し っ か り 考 え、未 自身で納得のいくところまで考え い。半 信 半 疑 で 受 け 止 め て、自 分 うことが半分くらいはあってもい い い。背 伸 び し て も い い。常 に 疑 ほしいし、もっと生意気になれば る高度職業専門人を育てる、教師 て学校が機能するための根本的な ださい。 としての高度な力量を養うことが ろなのでしょうか。 目的の専門職大学院です。 れば新しいことは生まれてきませ を心掛けてください。そうでなけ 教員を目指す学生にメッセージ ん。 教職大学院は、現職の先生方の 資質向上が主目的の一つで、現職 とは、全然意味の違う実習です。 学部の免許取得のための教育実習 べるのではない。 あなた方が、 自ら、 たま見つかったリンゴを採って食 くなったら山の中に行って、たま くお話しします。 ﹁リンゴが食べた あると思ってはいけません﹂とよ 中に、あなたの求めている答えが 身も含めてなかなか満足のいくモ うことを怠ってはならない。私自 す。ですから自分自身を磨くとい いう宿命を帯びた職業が教員で しょう。子どもが目指すモデルと 私 は、大 学 院 生 に﹁私 の 講 義 の 教えてください。 今の大学生に対して望むことを 要件などです。 教職大学院の特徴はどこにあり ますか。 小・中学校等での実習が二年間 の先生方も多く通学していますの デルにはなれないけど、でもそこ で十単位分あります。この実習は で、講義は基本的に夜間と土曜日 な い。そ れ が 大 学 院 で の 学 び。だ そのリンゴを創りださなきゃいけ 己自身を磨くことに尽きるで おのれ に開設しています。昼間は実習や をお願いします。 ゼミの時間になります。 発 達 専 攻・心 理 学 分 野 三 年︶は、 学内でポスターを見つけてオー ディションに参加しました。普段 は所属する軽音楽部で三人組バン 〝 ド〝 Naked Full Moon Pierrot のボーカルを担当する歌の大好き な 学 生。監 督 の お 二 人 は、そ ん な 彼 女 の 歌 唱 力、演 技 力、や る 気 を 感じて主役に選んだといいます。 佐藤さんは﹁英語のせりふを覚え ることも演技も初めてなので探り ながらの練習です。監督の指示は 英語なのでもっと自分の考えも英 語でしゃべれるようになりたいで す﹂と意気込みを語ってくれまし た。 メイリアの結婚相手を演じるグ レック役の〝タウリン〟こと田浦 翔太さん︵国際地域学科・地域協働 く、声や動きや表情などの全身を 生。机に向かっての学習だけでな 督を務めた函館校のマイケル先 ミュージカルを一から立ち上げ監 ﹁ 学生の英語学習の手助けをし た か っ た。 ﹂そ う 語 る の は、今 回 ミュージカルで英語力向上へ を通して、年齢や専門分野の壁を 明、音響などといった舞台づくり 段は知ることのできない演技、照 には英語力はもちろんのこと、普 施したそうです。関わる学生たち でも配役決めオーディションを実 な ら ず、附 属 函 館 小 学 校、中 学 校 監督のお二人は函館校の学生のみ ルプロジェクトにしたいと考え、 主演を務めるメイリア役の佐藤 史帆さん︵人間地域科学課程・人間 こんな学生が出演します んでほしい﹂と願っています。 興味をもち、とにかく気楽に楽し を感じてもらいたい。また英語に とが詰まっているものだと感じま に 生団体の English Debate Club 所属していることもあり、英語で たく英語学習に力を入れ、学内学 ようと。将来は外資系企業で働き 専攻・国際協働グループ一年︶は、 使 っ た ミ ュ ー ジ カ ル も ま た、ユ 超えたコミュニケーション能力も す。監督のお二人は観客に、 ﹁肌の ニークな勉強法の一つであるとい 身に付けてほしいといいます。 うことが好きだったのでやってみ います。 実は劇中の脚本、 歌の作詞・ ﹁僕も軽音楽部に所属していて歌 作曲を手掛けたのもマイケル先生 ストーリーは旧約聖書に収めら れている﹃ルツ記﹄を基に現代風に 色、言語の違いがあっても人間は で す。お よ そ 七 年 前 か ら こ の アレンジしたものです。異国で暮 平等であるといった、多文化共生 ミュージカルの構想を練り、三年 らすことになったポリネシア人の 函館校、初の試み! HU E英語ミュージカル 前からエイミー先生とプロジェク まれ変わっていく周囲の人々との 史帆さん のミュージカルは僕のやりたいこ トを進めてきました。 心温まるストーリーとなっていま 女性と、その女性の力によって生 エイミー先生は、このミュージ カルを授業単位のクラスプロジェ ジカルにしたいです」と意気込む主演の佐藤 森 省造 先生 (もり しょうぞう) PROFILE 大学院 教育学 研究 科 教 授。学級 経営、 学校経営が専門分野。森先生の教職大 学 院 長 の 任 期 は 平 成27年9月30日ま することでしょう。 の技能を、この練習を通して習得 で﹁読む・聞く・話す・書く﹂の四つ す。台本もすべて英語ということ テーションにもつながるといいま き換えることもあるので、ディク は、ほ ぼ 英 語。練 習 中 に 脚 本 を 書 ぞいてみると、先生とのやりとり 細かく確認しています。練習をの 数人集まり演技やせりふの流れを 練習は七月から始まり二十人近 くいる演者の中で、シーンごとに る! 気づいたら英語が身に付いてい ました。 れしいです﹂と楽しさもうかがえ しみながら英語力が上がるのがう した。勉強している感覚なしに楽 ださい。 じゃないですかね。がんばってく を目指すっていうことが大事なん で。 自分で聞いたこと、読んだことを疑う。今までの自分を振り返るとで きていなかったと思います。これからは、より深い学びにつながって いくように、考えなしで信じ込まない努力をしていきたいです。 新しいことを始めるには多大な労力と一歩踏み出す勇気が必要です。英 語でミュージカルはとても難しいことだと思いますが、大学生活最後の 年を迎えて、学生だからこそ難しいことに挑戦できる機会だと感じまし た。ミュージカルの成功を祈り、函館校の名物になることを期待します。 教職大学院長 クトではなく、学校全体のスクー 「舞台に関わる学生も観客も楽しめるミュー 札幌校・教員養成課程・ 総合学習開発専攻・環境教育グループ2年 函館校・人間地域科学課程・ 国際文化・協力専攻・欧米文化分野4年 業生の森愛莉さん、田浦さん、佐藤さん、マイケル先生、エイミー先生 (まつお ともみ) (ますもり あやか) 学生からの提案も飛び交い、笑顔が絶えない練習風景です。左から卒 松尾 知実 増森 彩香 アムズ先生(写真右) Interviewer Interviewer 共同監督を務めるエイミー・アイヴス先生(写真左)とマイケル・ウィリ 16 Autumn/Winter 2015 Autumn/Winter 2015 17 教職大学院長からの メッセージ わくわく☆キッズとはどんな活 ― 動をしているのですか? ﹁わ く わ く☆キ ッ ズ﹂は、子 ど も たちが視野を広げ自由な発想を持 ち、自ら﹁やりたい!﹂ことを発信 することで、遊びを通じて子ども たちが成長できる環境をつくるこ とを目的としたボランティア団体 です。北海道の四季の変化や自然 を生かした活動をしています。具 体的には、アスレチック︵ハンモッ クやスラックライン 綱渡り︶ 、ア ウ ト ド ア ク ッ キ ン グ、虫 捕 り、イ グルーづくりのような活動です。 子どもたちが普段体験できないよ うな活動を提供することで、子ど ど気に掛かる汚れのあるところに の机の中のごみやごみ箱の周囲な 内 の 気 に な る 場 所、例 え ば、教 室 構な量になります。他には大学構 雪解けとともに出てくるごみは結 ます。ごみ拾いは四月に行います。 での通学路のごみ拾いを行ってい を行う詳細決定や、駅から大学ま キャンパスクリーンデイの活動 環境保全委員会の活動内容はど ― のようなものなのですか? 大学から任命され、任命式があり は い。環 境 保 全 委 員 会 委 員 は、 は異なるのでしょうか? が、サークル活動のようなものと が必要になってくると思うのです 広い意味での環境維持、保全活 ― 動も含まれているのですね。予算 外の活動も予定しています。 グネットを用意するなど、清掃以 る、あ る い は 使 用 中、未 使 用 の マ のを防ぐため、時間割を入口に貼 ありがとうございました。委員 ― 会の活動、がんばってください。 す。 大学直属の団体なんですね。で ― は、落合さんが入ったきっかけは してくださいます。 どのようなものだったのでしょう ます。キャンパス長が会議に参加 最近の活動ではどのようなもの ― があったのでしょう? か? ついて意見を出し合い、改善につ キャンパスクリーンデイと四月 構内でごみが落ちていたりする なげています。 分別法が大きく書かれたカラーの のごみ拾いです。ごみ箱にごみの らえたでしょうか︵写真︶ 。あれも 紙が貼られています。気づいても 活動があることを知り参加しまし で、大学に環境保全委員会という 学生のころから美化活動が大好き ことがとても気になりました。小 環境保全委員会の活動 環境保全委員会の活動の一環で ますか? た。 トイレなど、気になる箇所はま す。構内のごみ分別が分かりにく では、環境保全委員会の目的は ― 美 化 活 動、と い う こ と で し ょ う だ多くあります。そういう場所の いという学生の意見からつくられ か? 改 善 も 行 い た い で す ね。さ ら に、 積極的に参加なされたのです ― ね。では今後の活動の目標はあり 今は学校内の美化が活動の大き 私たち委員以外の意見も聞ける工 ました。 な目的です。学校外の活動も含ま 夫が必要です。活動の幅を広げる てください。 れますが、私たち札幌校の学生が のは、子どもたちの心をつかむ技 ために、もっと皆さんの意見を聞 いただいています。 術や子どもたちに負けないぐらい 多く利用する場所をきれいにしよ サークル内で目標、スローガン ― などがあれば教えてください。 全力で遊ぶ体力が必要だと感じま きたいですね。私自身や友人の意 ﹁子どもが遊びを通じて成長す し た。良 か っ た こ と は、子 ど も と う、衛生環境を良くしようという る﹂ です。 さまざまな体験を通じて、 の遊び方や、子どもへの接し方を 見など少数の視点では分からない 自分の﹁できる﹂を発見し、それに 学べることです。子どもにとって ものです。清掃活動のほか花壇に 対して自信を持つことで成長につ 魅力のある人間になれるように、 ありがとうございました。 ― 大勢の子どもたちを相手にする ながり、また新たな興味を発見で 今までの活動を通して感じたこ ― と、良かったなと思うことを教え ます。 良い場所になれたらいいなと思い す。子どもたちにとって居心地の う新たな活動をしていきたいで 者の方々に気持ち良く遊んでもら るとともに、多くの子どもや保護 まな場所でプレーパークを開催す 大学の敷地だけでなく、さまざ 今後、どのようなサークルにし ― ていきたいですか? これからの活動もがんばっていき 花を植えるなどの活動も行いまし 今までで一番大変だったこと ― は? きる、という遊びによる成長サイ 問題があると思います。そういっ この団体を立ち上げたときだと たいと思っています。 たニーズに応えたいと思っていま どもたちが参加してくれました。 思います。学園情報誌に取り上げ クルをつくり上げていきたいで 授業中に教室のドアを開けられる 活動年数を重ねるごとに参加者は なれたのは、昨年度卒業した先輩 プレーパーク開催のチラシを作 す。 た。ほかには、検討中なのですが、 増えています。 方 の 力 が 大 き い で す。私 は、先 輩 成 し、近 隣 の 小 学 校・幼 稚 園 に 配 環境保全委員会の活動にやりがいを感じていることが伝 わってきました。大学の勉強以外の活動も、私たちに必 要な能力を養ってくれると思います。さまざまな活動に 精いっぱい取り組んでいきたいと思いました。 私たちの大学には、まだまだたくさんのサークルや部活動、そして学生団体があり、それぞ れが私たちの目に見えないところで活動しているということを、今回のインタビューを通し て改めて実感しました。ボランティアなどでは、子どもたちとの交流や社会貢献を通して学 べることがたくさんあります。そのような機会を設けているサークルや団体が身近にたくさ んあるということを今回のインタビューで知ってもらえたら、とてもうれしく思います。 もたちの興味や関心を引き出して 現在のメンバーの人数は? ― 十五人です。 活動の頻度は? ― 今年度は七月から二月までの活 やりがいを感じる瞬間は? ― 子どもたちが楽しそうに遊んで 布しています。 札幌校・教員養成課程・総合学習開発専攻・ 環境教育グループ2年 旭川校・教員養成課程・ 英語教育専攻2年 います。 今年は、新入生がどれくらい﹁わ ― く わ く☆キ ッ ズ﹂に 入 り ま し た 動期間の中でプレーパークの開催 らに進化させられるように全力で いる姿を見られる瞬間です。子ど (まつお ともみ) (やまざき しょうたろう) みんなで飛び出せ! 自然とともに子どもたちと学ぶ 今のところ0人です。子どもと 方が残してくれたものを守り、さ ク︵冒険遊び場︶には約六十人の子 遊びたい! 自然体験が好き! を六回予定しています。 がんばっていきたいと思います。 ていただくぐらいの大きな団体に という人はやりがいを感じられる 対象となる子どもたちの年齢 ― は? か? 活動だと思います。興味がある方 は体験しに来てください。 います。どのスタッフも部活や もの笑顔は最大限の癒やしだと思 活動費はどうしていますか? ― 必 要 な 物 品 な ど の 購 入 経 費 は 子どもたちの勧誘はどのように ― 行っていますか? アルバイトと両立しながら活動し い ま す。ま た、常 連 の 子 ど も た ち 三歳∼十二歳です。 ています。 が増えたことも私たちの力になっ 他の部活やサークルと兼部して ― いるメンバーはいますか? 一度にどれくらいの子どもたち ― が活動に参加していますか? ています。 学生プロジェクトに捻出して hue 今年七月に開催したプレーパー キャンプ場での一こま 環境保全委員会メンバーの落合祐奈さん 環境保全委員会の活動によって実現したごみ箱の分別表示 旭川校にはたくさんのボランティアサークルや学生ボランティア団体があります。主に、子ども サークルや部活動など、さまざまな団体が講義や研究の合間に活動しています。その中に環境保 たちを対象としたものです。その中でも今回は、学生プロジェクト団体「わくわく☆キッズ」を取 全委員会という団体が存在しています。どのような活動を行っているかご存じでしょうか。私た り上げます。この団体のメンバーの橋本唯香さんにインタビューしてみました。 ちの大学生活を快適に過ごせるように活動している委員会。その活動に従事している落合さん 18 Autumn/Winter 2015 Autumn/Winter 2015 19 松尾 知実 将太郎 橋本 唯香(はしもと ゆか)さん 旭川校・教員養成課程・英語教育専攻3年 Interviewer Interviewer 山 わくわく☆キッズプレーパーク 落合 祐奈(おちあい ゆうな)さん 札幌校・教員養成課程・ 総合学習開発専攻・環境教育グループ 2 年 札 幌 旭 川 に、活動の内容、意義や魅力について伺いました。 ろ、教育学研究室のゼミ活動とし ら十五年ほど前の平成十二年ご ﹁まりもプロジェクト﹂は、今か このサークルの始まりは て心のケアをしようということに いるかを実感し、定期的に訪問し も、児童たちの心がいかに荒んで ちはそれに憤慨するというより います。玉井先生やゼミの学生た した学生たちは、ただただかわい 言ってくる小学校低学年の子に接 いないんだよ﹂などと平気な顔で し た。 ﹁う ち の 母 ち ゃ ん、逃 げ て、 を自分から語る子どもも出てきま 打ち解けてきて、家庭の事情など すさ て玉井康之先生︵現キャンパス長︶ なったのだそうです。 そうになってしまい、週に一度は が、 児童養護施設 ﹁釧路まりも学園﹂ も楽しめる遊びを考えておくよう 訪問しなければならない、と思う にしています。 週に一度の訪問活動が始動 を学生たちと訪問したことから始 学生も出てきましたが、そういう ﹁いろいろな場面で子どもたち まりました。 学生が中心メンバーとなって、教 と触れ合う機会を増やして、将来 ようになったといいます。 としても、 ﹁宿題なんかやりたくな 育学研究室だけでなく釧路校全体 この活動を卒論のテーマにした い﹂と、教科書を投げられたり破か に参加を呼び掛け、持続的なサー 初めのうちは、釧路校の学生が ている児童たちは、学生たちが初 れたりして、学生たちも随分と疲 さまざまな家庭の事情から、親 めて訪れたころ、﹁何しにきたんだ﹂ 弊し途方に暮れました。 入所児童の学習サポートをしよう と言わんばかりに殴りかかってき ﹁ ―まりもプロジェクト﹂をやって いてよかったと思うことは何です 元を離れて﹁まりも学園﹂に入所し た り、一 緒 に 遊 ん で い て も、学 生 と、このサークルに入った二年生 か? 教員になったときに役立てたい﹂ 中田 初めのうちは子どもたちも クル活動として﹁まりもプロジェ の中田紗英さんにインタビューし 勉強することの面白さが分かって 学生による学習支援が功を奏し、 ていた入所児童たちも、釧路校の ﹁勉強なんかしない﹂とがんばっ 活動が実り始める の子も男の子もいるので、どちら 一緒に遊ぶ内容については、女 ることを心掛けています。 トならやる!﹂というものをつく ラフルにしたりして、 ﹁このプリン 気をなくすので、絵を付けたりカ 量が多すぎると子どもたちもやる くって持って行くのですが、問題 中田 学習支援用のプリントをつ ますか? かったなと思います。 しくて、この活動をやっていてよ くれたりするときは、本当にうれ り、近寄ってきて膝の上に乗って 番だったよ!﹂と報告してくれた ことがあったよ﹂とか﹁運動会で一 もの方から﹁今日、学校でこういう ま い ま す が、ひ と 月 ほ ど で、子 ど と言っても﹁やだっ﹂と言われてし 寄って来るようになったそうで す。心の荒れた児童たちも、 ﹁やは り勉強は分かるようになりたいん だな﹂﹁大学生のお兄さんやお姉さ んたちと話がしてみたいんだな﹂ と、学生たちも気づき始めました。 そして、この最も困難な状況にあ る子どもたちには、もっともっと 力や愛情を注いであげなければ、 多くの子どもと同じようには対応 できないんだ、ということを肌で 試験の録音のCDを聴いたり、み や楽譜が置いてあり、自分の実技 いです! そして、 CDプレーヤー せたい人にとってはとてもうれし 人が多いため、夕飯をここで済ま 可能です。練習を夜遅くまでする ろっているので食事をすることが 理 器 具、給 湯 器、調 味 料 な ど が そ テーブルがあり、電子レンジや調 音 楽 学 生 演 習 室 に は い く つ か どんなところ? どんなときに演習室を利用して ― いますか? た! ている学生にインタビューしまし 普段、音楽学生演習室を利用し 利用する学生の声 の交流の場となっているのです。 交 い ま す。演 習 室 は、音 楽 専 攻 生 したりなどたくさんの会話が飛び 交換し合ったり、演奏会の相談を す。また、 CDを聴きながら意見を 輩にとってはとても勉強になりま 音楽棟は、明るく元気な雰囲気 ださい! ひ音楽棟、演習室に遊びに来てく ている人たちが多くとても楽しい それでいて自分をしっかりと持っ ひと言お願いします! ― 音楽コースは、和気あいあいと、 てほしいですね。 す。もっとたくさんの人に利用し と思っている人もいると思いま ね。で も、演 習 室 に 入 り づ ら い な んなで合唱するのも楽しいです ところですね。ピアノを使ってみ 感じるようになったといいます。 んなで音楽を聴いて勉強したりす 練習が行き詰まったときやスト ので、岩見沢校を訪れた際にはぜ る 姿 が 見 ら れ ま す。 CDプ レ ー 的 で す。ま た、ア ッ プ ラ イ ト の ピ けじゃなくてもいろいろな楽しい の話や自分の好きな演奏、音楽だ 学 年・男 女 問 わ ず 仲 良 く、音 楽 交流の場 まってくる人が多いですね。 。誰でもつなぐこと をしたり …… ができるので、それで演習室に集 んでみてください! に、また音楽を聴きにぜひ足を運 楽棟の明るい雰囲気を味わうため し ょ う か。皆 さ ん も、岩 見 沢 校 音 それは、ここ音楽学生演習室が発 信源となっているのではないで アノが置いてあり、ピアノを弾い 話 を し て、和 や か な、家 族 の よ う この音楽学生演習室は、学年を 演習室の魅力を教えてくださ ― い。 私もよく音楽学生演習室を利用しています。先輩と話すのがいつも楽しみで す。話すこと以外にも食事をしたり、ピアノを弾いたりする時もあります。た くさんお話を聞くことができますし、とても楽しく便利だと感じます。演習室 の明るい雰囲気が好きです。練習の合間に一息つくには最高の場所です! をつない ため、誰でも気軽に Wi-Fi で動画を見ながら音楽の勉強をす 演習室は普段どのような雰囲気 ― ですか? て歌うなどして楽しんでいる様子 な感じです。 超えた交流ができる場所でもあり ご飯が安心してみんなで楽しく 岩見沢校・芸術・スポーツ文化学科・ 音楽文化専攻・音楽教育・音楽文化コース2年 ることが可能であるところが魅力 がうかがえます。ソファで仮眠を ま す。学 年・男 女 問 わ ず 演 習 室 を 食 べ ら れ る こ と。そ し て、誰 で も (なかむら あかり) 学生の生態? 音楽科学生演習室 と る 人 も い ま す。そ の 他 に も、漫 主にどんな目的で利用します ― か? 利 用 し て い る の で、音 楽 活 動、演 入れるのでいろいろな人と仲良く をつないで、動画を見るこ Wi-Fi と で す。演 奏 を 聞 い た り、譜 読 み 画や音楽に関する本、ゲームなど があるのでとても盛り上がり、笑 顔が絶えない場所です。おのおの、 奏についての話題で先輩も後輩も なれるということが演習室の良い 演習室で休憩した後でそれぞれの 仲良く会話しています。先輩の経 練習室へ戻り、練習を再開します。 験談を聞くことができるので、後 中村 朱莉 ヤーだけではなく に包まれているように感じます。 今回の取材で「まりもプロジェクト」の存在意義を 多く学べました。家庭の事情で心を閉ざしてしまっ ている子どもが多くいることを認識し、どうしたら 子どもが心を開いてくれるのかを真剣に学べる場 所が、この「まりもプロジェクト」だと感じました! 他の人にも「まりもプロジェクト」の存在をもっと 知ってほしいです! り、 休憩したり、 心が休まる所です。 釧路校・教員養成課程・ 学校カリキュラム開発専攻・ 家庭科研究室2年 レスがたまったときに談話した 湧川 碧斗 も使える Wi-Fi Reporter くると、自ら教科書を持って﹁教え 緊張していて、こちらを警戒して てみました。 います。 遊んでいて ﹁手をつなごう﹂ クト﹂が定着したのでした。 食事ができるスペースとピアノ 普段の﹁まりもプロジェクト﹂の ― 活動で気を付けていることはあり しかし、何度か釧路校の学生た ん ちが通ううちに、児童たちも大分 教育専攻・学校教育学研究室2年の中田紗英さ たちは蹴られたりボールをぶつけ 終始にこやかに応対してくれた釧路校・地域学校 られたりすることが多かったとい 現在の参加学生にインタビュー て、教えて!﹂と、我れ先に学生に 児童養護施設でのボランティア活動 ﹁まりもプロジェクト﹂ 音楽棟の廊下の先にある演習室 室という部屋です。音楽学生演習室からは毎日笑い声や楽しい会話が聞こえてきます。時には、 かあります。発達障がいを持つお子さんたちを大学に集めて、一緒に遊んだりお勉強した 廊下に笑い声が響き渡ります。練習の合間に先輩も後輩もここへ集い、リラックス。学年問わず、 りする「スナフキンクラブ」や、児童養護施設に出掛けて行って学習支援をしたり話し相 誰でも自由に使用することができます。ここで学生たちは何をしているのか、どのような場所な 手になったりする「まりもプロジェクト」などがありますが、今回は、後者の「まりもプロ のかを紹介します! ジェクト」にスポットを当ててレポートします。 20 Autumn/Winter 2015 Autumn/Winter 2015 21 (わくがわ あおと) Reporter まりも学園に向かう学生たち 楽譜を見ながら話す学生の皆さん 釧路キャンパスの学生サークルには、子どもたちを支援するボランティア活動がいくつ 釧 路 音楽棟2階、練習室が並ぶ廊下の一角に明るくにぎわう部屋があります。ここは、音楽学生演習 岩見沢 How do you do? 新任の先生方 岩永 啓司(いわなが けいじ)先生 雲岡 梓(くもおか あずさ)先生 梅村 武仁(うめむら たけひと)先生 旭川校・准教授 芸術・保健体育教育専攻[美術(彫刻)] 釧路校・講師 学校カリキュラム開発専攻[国文学・近世文学] 教職大学院(札幌校) ・特任教授 高度教職実践専攻[学級経営、学校経営、国語教育] 長野県上田市 信州大学教育学部 中学校、特 別支援学校、高等学校と県立大学で美術教育に携わって きました。 彫刻と関わり続けていくこと。大学でお世話 になっていた先生をうらやましく思っていました。 真面目 でおおらかな方が多いように感じます。 京都の嵐山で生まれ育ちました。 関西学院大学文 学部 関西学院大学の非常勤講師をしていました。 古典が大好きで、古典に注釈や現代語訳をつける仕事 がしたいと漠然と思っていました。 真面目で授業態度 の良い学生さんが多い。 芦別市滝里町(今は滝里ダム)生まれ。小学校から札幌 市 北海道教育大学札幌分校 札幌市立伏見中 学校長 小説家になること。国内外の文学書を乱読した り、仲間と同人誌を発行したりしました。 純粋さ真面目 さは変わらない。が、読書量がかつてより減っている印象。 仲間と磨き合い、夢に向かってがんばれ。応援しています。 幸坂 健太郎(こうさか けんたろう)先生 奥寺 繁(おくでら しげる)先生 土岐 圭佑(どき けいすけ)先生 浜野 雅輝(はまの まさき)先生 札幌校・講師 言語・社会教育学専攻[国語科教育] 旭川校・講師 理科教育専攻[昆虫分類学] 釧路校・講師 学校カリキュラム開発専攻[家庭科教育] 教職大学院(札幌校) ・特任教授 高度教職実践専攻[学校経営、算数科教育] 徳島県阿南市(四国というへき地にあります) 広島 大学教育学部 広島大学大学院教育学研究科特任助 教 塾・予備校の国語講師。大学の講義では、後ろの 方の席で国語の受験参考書を読みあさっていました。塾・ 予備校に国語教育の理想があるという妄念につかれていま した。 北海道帝国にすむ、素直で優しいコンサバ。 静岡県静岡市(旧:清水市)。三保の松原が小・中・高校のマラソン 大会コースでした。 埼玉大学教育学部 東北農業研究センター。 田んぼに入って稲の害虫を調査していました。 学部3年生のころま では高校の教員志望でしたが、ゼミで研究に没頭するようになってからは 研究職を目指すようになりました。 大変実直な学生が多いと感じます。 どんな子どもとも真摯に向き合える教員になってもらいたいと思います。 北海道 北海道教育大学教育学部旭川校 小学 校教諭 教員になることしか頭になかった 明るく素 直な学生がとても多いです。日々成長を目指し、限りある学 生生活を大切に過ごしてください。 札幌生まれの札幌育ち。 本学教育学部数学科 札 幌市立緑丘小学校長 報道記者になりたくて、マスコミ関 係で、毎日のバイト生活。 「君とはなかなか会えなかったねえ」と 幾何学の教授から卒業謝恩会でチクリと一言頂く。 真面 目で清潔な感じがします。 “ 子どもたちが待ってます。社会性豊 かで、授業力のある、信頼される教師になってください。” 佐々 祐之(ささ ひろゆき)先生 栗林 賢(くりばやし けん)先生 平野 恵子(ひらの けいこ)先生 水口 正博(みずぐち まさひろ)先生 札幌校・教授 理数教育専攻[数学教育学] 旭川校・講師 社会科教育専攻[農業・農村地理学] 函館校・特任准教授 地域協働専攻[ジェンダー研究、国際労働力移動論、インドネシア地域研究] 教職大学院(旭川校) ・特任教授 高度教職実践専攻[生徒指導、教育相談] 香川県 香川大学教育学部小学校教員養成課程 熊本大学教育学部准教授(中学校と高等学校で教諭の 経験もあります) 算数が大好きな子どもを育てたくて、小 学校教諭を目指していました。 明るく素直な人が多いと 思いました。人間味にあふれ子どもと共に成長できる教師を 目指して、大学生活でさまざまな経験をしてほしいと思います。 佐賀県鹿島市で育ちました。 京都教育大学教育学 部です。 山口県の東部に立地している徳山大学経済 学部で、 1年間専任講師として勤務していました。 初め は高校教師になることを目指していましたが、地理学の面白 さに触れて以降、研究者への道を志しました。 真面目で 何事にも積極的に取り組む姿勢を持っていると思います。 宮崎生まれ、九州育ち(佐賀、福岡)。九州各地で過ご しました。現在でも家のドアを開ければ博多弁です。 千 葉大学・法経学部法学科 お茶の水女子大学ジェン ダー研究センター講師(研究機関研究員) 法律関係の 仕事に就くこと 努力家! 旭川市生まれですが、道内をいろいろと。 北海道教育 大学旭川分校理科専攻(物理) 旭川市立末広小学校 長(2市3町で10 小・中学校と行政とで教育関係職 38 年) 生涯一教師を目指し、アルバイトで体力づくりと人生経験を 得ました。 真面目な学生生活に感じます。人間味ある人 格形成に努め「子どもに夢を語れる教師」 を目指してください。 平 久夫(たいら ひさお)先生 古川 雄嗣(ふるかわ ゆうじ)先生 阿部 俊祐(あべ しゅんすけ)先生 近藤 逸郎(こんどう いつろう)先生 札幌校・特任講師 理数教育専攻[物理学] 旭川校・講師 教育発達専攻[教育哲学] 岩見沢校・特任講師 音楽文化専攻[作曲、編曲] 教職大学院(釧路校) ・特任教授 高度教職実践専攻[学級経営、学校経営] 札幌市 北海道大学工学部 東京理科大学理学 部第二部・助教 漠然と、物理学を専門とする研究職 に就きたいと考えていました。そのために、物理学を勉強して いたのですが、学問の奥深さを痛感しました。 明るく穏 やかで社交的な学生が多い印象で、私も勉強させられること が多いです。皆さんとお互いに成長し合えればと考えています。 三重県。大学進学以降は京都、奈良 京都大学文学 部/教育学部(学部を二つ出ています) 立命館大学等 非常勤講師 「夢」は持ったことがありませんし、持たない 主義です。 良くも悪くも「真面目」だという印象があります。 大学では「斜に構えた」 ものの見方を身に付けることも大切 ですから、もう少し「生意気」になってみてもよいと思います。 渡辺 理文(わたなべ まさふみ)先生 阿部 美穂子(あべ みほこ)先生 長岡 聡季(ながおか さとき)先生 寺嶋 正純(てらしま まさずみ)先生 札幌校・講師 理数教育専攻[理科教育] 釧路校・教授 地域学校教育専攻[特別支援教育] 岩見沢校・特任准教授 音楽文化専攻[ヴァイオリン、室内楽、合奏] 教職大学院(釧路校) ・教授 高度教職実践専攻[生徒指導、学校経営] 福島県福島市 東京学芸大学教育学部 中学校 非常勤講師 教育実習をしてから、小学校教員になりた いと思いました。そこから、教育についていろいろなことを学 びたいと思いました。 真面目な学生が多い印象です。 学生時代は一生懸命遊んでください。何かに興味を持った ら一生懸命勉強してください。 富山生まれ、雄大な立山連峰の麓で大きく (?)育ちました。 東北大学教育学部 特別支援学校教員20 年余りの 後、富山大学へ。 開発途上国の特別支援教育に貢 献すること。自炊メニューが毎日同じだったのは、いざという とき、粗食に耐えられるため? (・・・へえ、そうだったのか) 礼儀正しい。真っすぐな気持ち。北教大生、一推し! 東京 東京藝術大学音楽学部 東京藝術大学室 内楽科非常勤講師 ヴァイオリニストを目指して勉強して いましたが、合唱など他のジャンルの音楽も好きで、演奏会に よく通い、CDもたくさん買って聴きました。 素直で熱心な 学生が多く、 アットホームな雰囲気があります。学内ですれ違っ たとき、みんながあいさつをしてくれるのが気持ち良いですね。 釧路市 北海道教育大学教育学部釧路分校 釧 路市立幣舞中学校長 中学校の教員になること。採用 試験に受かるため、3年の後半からは大学受験の時よりも 勉強しました。 あいさつが素晴らしい。私が学生の時よ りも、段違いに礼儀正しいと思います。社会に出るとあいさ つはとても大切です。 板谷 厚(いたや あつし)先生 大滝 孝治(おおたき こうじ)先生 井門 正美(いど まさみ)先生 廣瀬 隆人(ひろせ たかひと)先生 旭川校・准教授 芸術・保健体育教育専攻[運動学、体力学、発育発達学] 釧路校・特任講師 学校カリキュラム開発専攻[数学教育] 教職大学院(札幌校) ・教授 高度教職実践専攻[学校・学級経営学、キャリア教育、社会系教科教育学、社会システム論] 教職大学院(釧路校) ・教授 高度教職実践専攻[学校経営、成人教育学] 群馬県沼田市(旧:利根郡利根村) 早稲田大学社 会科学部、立教大学社会学部 群馬県教員(小・中学 校)、秋田大学教授 金春流能楽と社会システム論の ゼミに専念 反骨的かつ建設的な精神で社会創造の原 動力になってほしいですね。学生ホールで大音響のロックを やっているのがうれしい(大学の自由な雰囲気が漂う)。 北海道白老町出身 北海道教育大学岩見沢分校 宇都宮大学教授 高校教員になること。 (結果的に はなった) 教職に対する意欲が高く、コミュニケーショ ン能力も高い。 平成 27 年 4 月以降に教育大にいらっしゃった先生方に、 下記の項目にお答えいただきました! 出身地 出身大学・学部 前職 学生時代の夢 教育大生の印象 読者のほとんどが大学院生ではないので、 ではあえて出身学部を伺っています。 茨城県筑西市(旧:下館市) 東京農業大学農学部 岐阜聖徳学園大学短期大学部幼児教育学科准教授 作家志望でした。 印象:素直で真面目だが勤勉では ない。望むこと:一つでいいので、物事に真剣に取り組む経 験をしてください。聞いてみたいこと:私の支離滅裂な経歴 を見てどう思いますか? 23 Autumn/Winter 2015 新潟県燕市 新潟大学教育人間科学部 広島大 学グローバルキャリアデザインセンター特別研究員 「夢」 (あと 「趣味」、 「尊敬する人」など) を聞かれる度にすごく困っ てしまいます。なんと答えるのが正解なのでしょうか? パイ ロット? 7月になって思うのは「半袖 Tシャツになる気温 が僕より5℃以上低いだろうなあ」 ということです。 秋田市出身 東京藝術大学作曲科卒業。同大学院 修了、パリに2年間留学。 2013年に留学を終え帰国し (2年前まで学生でした)、その後フリーランスの作・編曲家と して活動する傍ら、秋田大学に非常勤講師として教えに行っ ていました。 将来のことよりも音楽のことしか考えていま せんでした。 元気! 北海道余市町 北海道教育大学教育学部釧路分校 釧路市立芦野小学校長 部活(軟庭)でリーグ昇格 をめざし、真っ黒になってボールを追い駆けていました。 院生の教職に対する強い思い、そして自ら資質向上に向 けて学ぼうとする姿勢に感心しています。学校現場での活 躍に期待しています。 Autumn/Winter 2015 22 な今までにはなかった新しい内容に注目! 学生にお話をする小栗先生 は﹁子どものどんな様子や行動を むしろ私が必要だと思っているの 前のことなのか、と思っています。 現が多いですよね。なんて当たり とが大切である﹂という趣旨の表 団に合わせた適切な指導を行うこ をしっかりと見て、一人一人や集 習指導要領などには﹁子どもたち い ま す。文 献 や、文 部 科 学 省 の 学 指導者が行う介入行動に着目して 身が﹁気づく﹂学びをつくる上で、 い ま す。こ の 研 究 で は、学 習 者 自 導者行動についての研究を行って 私は、冒険教育プログラムの指 現在の研究 文化に造詣が深い方々から日本文化を学び、実践する。そん PROFILE 成城大学大学院美学・美術史専攻修士課程中退。サンリツ服部美術館という茶の湯関連の美術館で 学芸員として勤務したのち、現職へ。専門は日本美術史、中でも茶の湯と浮世絵の研究。趣味は仕舞。 ―今回、初めて開設された講義だと伺ったのですが、学生の反応はい しています。この講義での私の役割は、コーディネーターです。非常 かがでしたか? 勤講師としてお茶の先生やお花の先生をお呼びして、学生に指導をお 12人という人数制限を設けさせてもらって、男子学生も応募してく 願いしています。理論と実技の両面を学ぶというようになっています れていたのですが残念ながら抽選で外れてしまい、受講した学生は皆 が、学生には伝統文化の特色や独自の背景に触れてもらいたいので実 さん女子学生になってしまいました。茶の湯・生け花の経験者は何人 技を重視して行っています。 かはいたのですがほとんどが未経験者で、初めは一般的な礼儀や作法 ―講義はどのように進められたのですか? を教わりました。当初はお行儀が良くなかった学生も、最後の方では 茶の湯を5回、生け花を5回、講義+レポート指導で5回、という 少なくとも和室の中ではとても良くなっていました。服装などについ 構成にしました。茶の湯は大学の和室で行い、素晴らしい和菓子も使 ては特に注意はしませんでした。その場にふさわしくないと感じたと 用しました。中国からの留学生も参加していて、日本語での講義のた きに学生が自主的に変えてくるよう、自分で考えてもらえればと思っ めついてこられるか不安でしたが皆さん真剣な表情で講義に参加して ていました。茶の湯・生け花を5回ずつという短い経験で、本格的な内 くれて、私が受け持っている他の講義と比べてとてもいい出席率でし 容というわけにはいきませんが、受講生の意識も少しずつ変わってい た。やはり茶の湯や生け花は積み上げていくものだと思うのです。そ くのではないでしょうか。日本人としての儀礼の一端に触れてもらえ れぞれ最後には茶の湯はお茶会、生け花は作品の発表会をしました。 たのではないかと感じています。 茶の湯・生け花を5回ずつ経験してもらい、それらからどのようなこ か﹂ということを考えるための具 体 的 な 材 料 で す。そ こ で、指 導 者 が介入行動に至るまでの具体的観 点 を は じ め、そ の 際 の 思 考・判 断 を研究しています。 大学院進学について 大学院進学のきっかけは、学部 ︵小見出し2︶ 三、四 年 生 の 時 に﹁全 学 学 生 リ ー ダーシップ研修会﹂に参加したこ と で す。こ の 研 修 を 通 じ て、今 ま で自分が考えたことがないことを 考え、自分の変化・学び・成長を確 信しました。この経験から、 ﹁プロ グラムは一体どんな仕掛け・仕組 みで、指導者は何を考えているん ―ありがとうございました。 グループは崩れる。コミュニケー ションをとっているつもりでも実 は理解は結構ズレている。気を付 けようと思っていたのに課題に熱 中すると周りが見えなくなる。気 づいたら発言しづらい雰囲気。振 り返りでようやくそれに気づく。 とにかくいろんなことが起きま した。自分たちの中で起こるから、 常に自分たちに新たな気づきが生 ま れ、視 野 が 広 が り ま す。講 師 の 当時の学生リーダーシップ研修 した。 自分が試してみる、そんな場で参 だから自分たちで考えるのです。 だ!﹂と﹁教えること﹂をしません。 人 は﹁リ ー ダ ー シ ッ プ と は こ う 会は、北海道教育大学各校の体育 加者は刺激ある時間を過ごしまし 部長・マネージャーなどの役員た ちが任意で参加し、三泊四日の日 た。 私 は、学 部 で の 所 属 が 札 幌 校・ 教育大学各キャンパスについて いました。体験学習のスタイルで、 総 合 学 習 開 発 専 攻・環 境 教 育 グ 程で国立日高青少年の家で行って プロジェクトアドベンチャーとい う教育手法を用いてグループでさ まざまな課題解決活動を行い、そ の都度﹁で、リーダーシップとは何 だ?﹂と投げ掛けられました。今は もうその形の研修会は無くなって しまいましたが、多くの参加者が ﹁あの研修会を無くすなんてもっ たいない!﹂と言っています。それ くらい研修会はとても濃い時間 で、学校生活には無い学びを経験 できました。 みんなで課題を解決することは ループでしたので、札幌校と岩見 沢校両キャンパスでの学生生活を 経験しましたが、やはりカラーの 違いを感じています。さらに﹁学生 リーダーシップ研修会﹂で函館校・ 旭川校の学生と交流した結果も踏 まえ、各キャンパスの学生はそれ ぞれ ﹁人種﹂ が違うと思っています。 ﹁人種﹂が違うというのは﹁各キャ ン パ ス で 学 生 の 雰 囲 気・価 値 観・ 考え方が違う﹂という意味です。だ から今、私は岩見沢校で過ごして い て 面 白 い で す。札 幌 校 に は 無 かった考え方・過ごし方があり、﹁な るほど﹂と思う場面もあれば﹁え? それでいいの?﹂と思う場面もあ ります。例えばスポーツ系専攻の 学生と関わっていて、完全に主観 ですが﹁あ、 ○○部っぽい考え方だ な﹂となんとなく思うことが多々 あります。レギュラー争いが当た り前の文化や、運動集団の中に異 とを学んで、どう自分の生活に生かすか、そして国際理解へどうつな Interviewer (ふじわら めぐみ) 藤原 めぐみ 函館校・人間地域科学課程・国際文化・協力専攻・ 日本語・日本文化分野4年 新学科の講義を見られて良かったです。私たちのころにはなかった講義形式なので、あ と2年遅く生まれていたら……と思ってもみました。日本人としてもっと日本の文化を 知って、発信する術を持たなければいけないと感じました。 一心不乱にお花を生ける 学生のみなさん はず 激こそ意味があり、何より面白い きです。同じ教育大生から得る刺 を交流するチャンスを生みだすべ か? 自分の文化以外の人と考え プワークをしていないでしょう 会︶ 、講義では積極性の薄いグルー 大学五分校の体育系サークルの大 となく行う五分校戦︵北海道教育 思 い ま す。形 だ け の 勉 強 会、な ん 求め、積極的に作りだすべきだと 値観の交流ができる場を意図的に ンパスを超えて自分の考え方や価 だからもっと教育大生は、キャ じゃないでしょうか。 せ ん か? そ れ も ま た 危 険 信 号 ら教員採用試験﹂とか考えていま なんとなく﹁うちのキャンパスな 危険をはじめ、進路を決める際に す。無意識に人を傷つけたりする 会が薄いままって危険だと思いま りを意識せず、自分を見つめる機 風に四年間同じ集団で過ごし、周 ハラする場面もあります。そんな その言い方、厳しくない?﹂とハラ は他の人にとっては難しくない? お構いなく要求してきます。 ﹁それ とを、他の﹁人種﹂の人に対しても の文化集団の中では当たり前なこ の 雰 囲 気 も 感 じ ま す。そ し て、そ 動文化の集団で生活してきたゆえ 感じがします。少年団から同じ運 んでも器用にこなせる﹂人が多い 中し、身体能力が高く﹁運動全般な 生は、小さい時からスポーツに集 たりします。スポーツ系専攻の学 性がいないゆえの思考かなと感じ ウィリアムズ先生がしてくださいました。 神、文化を学び、それらを発信できるようになるということを目的に とても難しい。合意形成がないと らの留学生には中国語と日本語で書いてもらいました。英語の指導は、 いるⅠでは茶の湯・生け花の理論と実技の両方を通じて、日本人の精 系課外活動︵サークル︶の部長や副 との思いから大学院進学を決めま 小栗 祐美(おぐり ひろみ)先生 冒 険 教 育 プログ ラ ムの 指 導 者 行 動 の 研 究 と そ の きっか け 見て、どんな判断をするべきなの 函館校・国際地域学科・地域協働専攻・ 国際協働グループ・教授 なぜこの講義を受講したのですか? ❶座学ではなくて、もっと活動的なことをした くて受講しました。また、茶の湯・生け花は経 験したことがなかったので、やったことのな いことをやってみたかったです。 (日本人学生) ❷小さいころから中国のお茶を飲んでいたの で、日本のお茶はどのようなものなのか知り たかった。 (中国人留学生) お二人とも、受講してとても楽しかった、集中でき る講義だったと語ってくれました。 函 館 校[ 前 期・木 曜日・5講目] 講 受 FRI WED THU TUE 日 本 文 化Ⅰ MON 聞きました! 生に 講座名 24 Autumn/Winter 2015 Autumn/Winter 2015 25 げていくかをレポートとして日本の学生には日本語と英語で、中国か 「日本文化」という講義はⅠからⅣまであるのですが、私が担当して 大爆笑な仲間たち! 専攻・国際協働グループの講義を紹介します。日本の伝統 だ!﹂と興味を持ち、研究したい! !? 附属特別支援学校の校長もされており、子どもたちの展覧会も実施されているそうです。 筆者とすてきな指導教員、山本理人先生 「Mere Licht !!」 ―この「日本文化Ⅰ」という講義の意義とは何でしょうか? パワフルなゼミコンパ! 「日本」を知り、発信する 佐々木 祥世 さん 文= RECOMMEND! 人気講座紹介 札幌校・教員養成課程・総合学習開発専攻・ 環境教育グループ卒業 北海道教育大学大学院・教育学研究科(岩見沢校) ・ 修士課程・教科教育専攻・保健体育専修2年 (ささき さちよ) 今回は函館校の新しい学科である国際地域学科の地域協働 発 保健管 理 ター ン セ 性暴力被害について 文= 中西 紗織 先生 (なかにし さおり) 釧路校 講師 皆さんは「性暴力被害」についてどれだけ知っていますか? 自分には関 係ないことと 思っている人も多いかもしれません。しかし、実は性暴力被害は決して珍しいことではない 教職員 の エ ッ セ イ PROFILE のです。大学生のうちに正しい知識を身に付けておいていただきたいと思います。 Essay 津田塾大学英文科卒業。東京藝術大学楽理 科 卒業、大学院音楽 研究 科博士課程 修了。 博士(学術)。専門は音楽学、音楽教育学。 性暴力被害とは くらこ:電話050-3786-0799)に連絡して ウンセリングで軽減できます。早めに専門 ください。専門のスタッフが医師や弁護士 家の援助を受けることをお勧めします。 性暴力被害には、 ①レイプ(性器の挿入 などと連携して支援を行っています。72 を伴う行為) 、 ②体や性器に直接触れる(痴 時間以内に緊急避妊ピルを飲めば、約 漢も含まれる) 、 ③盗撮、 ④性器を見せる、 ⑤ 80%の確率で避妊できます。誰にも相談し ポルノ映像・写真を見せる、裸の写真を撮 ないと、妊娠したり、性感染症にかかって、 性暴力で心に傷を負うことを一次被害、 る、 ⑥撮影した映像・写真を勝手にインター その影響で不妊症になったり、最悪の場合 周囲の無理解によってさらに傷つくこと ネット上に公開する、 ⑦性的な嫌がらせ、 死に至る可能性もあります。 を二次被害と言います。北海道性犯罪被害 などが含まれます。 また、警察や病院に行く際にはできるだ 者対応マニュアルには「被害を受けた人を 加害者は知らない人だけではなく、 恋人・ け入浴等による洗浄はせずに、着ていた服 傷付ける言葉の例」として以下が挙げられ 顔見知り・デートの相手などであることも や下着などを保存するなどの証拠の保全 ています。 多いです。相手が恋人や夫であっても、あ も重要です。被害届を出したり、告訴した ① 「こんな目に遭わないようこれからは気 なたが嫌なのに性的関係を無理やり持た りする際に必要となるからです。証拠を残 された場合、それも性暴力となります。 しておいて使わないという選択肢もあり また、男性が被害者になることもありま ます。 芸事は …… 世阿弥の伝書に書かれたことは非 ほど ﹁せぬひま﹂ を充実させること。 畏れ、つまり畏怖や畏敬の念だと 能の精神性を一言で言うなら、 深く結び付いているものだろう。 への畏れ。 私は思う。見えない世界への畏れ。 授業で能を取り上げると、たい あるべからず。 ﹂ここ数年学生たち 紙幅が尽きた。が、 ﹁能には果て 常に興味深く、現代にも生きて通 がい予想以上に学生の反応が良 と一緒に能を観に行っている。私 世阿弥の時代から七百年近く伝承 ヴ﹂といえるかもしれない。師匠の い。言 葉 は 分 か ら な い け れ ど も、 の稽古場にも行った。学生の感想 用することにあふれている。 謡う謡のふしをドレミで聴き取り もっと知りたい。面が不気味だけ ﹁芸事は六歳の六月六日から﹂と その通りに再現しようとすると、 れども、この後どうなるのか最後 だけ多くの日本の伝統的なものに が す て き だ。能 に 限 ら ず、で き る されてきたことへの畏れ。そこに この間の稽古の時と音高も音程も まで目が離せない。コワーイけれ いわれて、六歳から能を習い始め 違う! これを五線譜に書くのは ども、 美しい。 美意識の粋というか、 う。 学生のうちに触れてほしいと思 関わってきた数え切れない人たち 無駄だということに気づくのに時 思わず背筋がピンとなる、心が澄 うものに非常に敏感である。それ を﹁カッコイイ﹂と表現するのだろ う。長刀を振り回して義経と弁慶 見えない世界を見る 間はかからなかった。西洋音楽と み渡るような美がそこにあるから た。三歳からピアノを習い始めた は異なる音階論や記譜法でできて かもしれない。若者たちはそうい ので西洋音楽のほうが﹁ネイティ いる。子どもながらに大きな驚き の一行に襲い掛かる平知盛の怨霊 だった。 は﹁カッコイイ﹂のだ。 せぬひま つい先日、 授業で仕舞 ︽船弁慶 ︵キ かん ぜ ひさ 夫は、 ﹁せぬひま﹂と題した文章の 世阿弥の再来といわれた観世寿 ﹁先生には何が見えているのか気 Autumn/Winter 2015 お 中で 何「もしないで立っているシ テの姿が、さながら目に見えない て く れ た 学 生 が い た。そ う、能 は 27 リ︶ ︾ の一部を舞って見せたところ、 光を放って、私の心に訴えかけて 見えない世界を見せてくれる。 ︽姨 仕舞《鶴亀(つるかめ)》冒頭部を舞う学生たち になった﹂とコメント用紙に書い きた と」説いている。見た目には何 も起こっていないかのように見え み かみけんいち (保健管理センター・カウンセラー・三上謙一) 捨︵おばすて︶ ︾という能で、苦しげ ※参考資料:SACRACHさくらこホームページ ながら、内面には限りない演技の 専門家への相談を勧めてください。 な顔の老女面が何度もほほ笑んで 反応が起こります。これらは薬物療法やカ 奥深さがあり、その内面劇的なも 批判せずに、とにかく話を聴いて、警察や 者支援センター(北海道ではSACRACHさ 見 え た。仕 舞︽井 筒︾を 舞 っ た 時、 なったり、物音に敏感になる」などの心身 のが、無心の境地からおのずと表 相談してください。そして相談された方は 110番してください。あるいは性暴力被害 風が吹いて影絵のような映像とと だり、記憶が無くなったりする」 「過呼吸に 出され、見る者に訴えかけてくる。 相談していないとされます。まずは誰かに 場所に移動してください。次に、警察に もに夜が明けたのが見えた。他に 性犯罪被害者の女性の約7割が誰にも も考えられなくなる」 「気持ちが落ち込ん この点は能の大きな魅力だが、長 の意識を感じる」 「何も感じなかったり、何 レイプ被害に遭った場合、まずは安全な はないだろうし、能の精神性とも ⑥ 「思ったより元気そうですね」 もまだある。見ようと思って見え 直しましょう」 乱した状態になる」 「怒りや悲しみ、恥や罪 い年月を要することであり、能本 ⑤ 「このことは無かったことと思ってやり 来の﹁教える・学ぶ﹂の方法が学校 ④ 「事故に遭ったようなもの」 る も の で も な い。そ れ は、能 の 生 被害者の心身反応 まれた時代の死生観とも無関係で ③ 「命があったんだから良かったと思って」 性暴力被害に遭うと、 「恐怖や不安で混 被害に遭ってしまったら た方がいい」 シテは平知盛の怨霊(仕舞《船弁慶(ふなべんけ い)》 (キリ)より) 教育の場になじまない理由でもあ づらく、表面化しにくいと考えられます。 を付けなさい」 ② 「その格好(肌の露出が多い服装)はやめ 長刀の扱いが難しい る。世 阿 弥 も 言 う よ う に、演 じ て ものですが、男性の場合はなおさら相談し 周囲は被害者に どう接するのが良いか いることを自分にも気付かせない す。性暴力被害はただでさえ相談しにくい 能をやっていて 良かったこと Autumn/Winter 2015 26 第12回 留学中の学生からの協定校紹介 旭川校 アメリカ留学&中国訪問体験記 留学中や帰国直後の学生から届いた文章と写真で、北海道教育大学の全学協定校を 本校の学生が毎年留学に行きます。今回の記事では、アメ 紹介します。12回目の今回は、台湾の台北市立大学とオーストラリアのシドニー工科 リカに留学した鹿原真生さん、中国に留学した羽澄悠輔さ 大学です。 んの現地での写真、エピソードを紹介します。その他の学 生も色々な国に留学しています。 Interviewer 下宮 遼太郎 (しもみや りょうたろう) 旭川校・教員養成課程・ 英語教育専攻 3 年 自分自身、 海外に行った経験がありませんので、 こういった方々の体験談を通していつも感銘を 受けています。明確な目的や目標を持って、私 も海外に行ってみたいと考えています。 TO TO 台湾 台北市立大学 アメリカ 太田 千晴(おおた ちはる)さん 留学期間 2015 年2月∼7月 函館校・人間地域科学課程・国際文化・協力専攻3年 イリノイ州立大学 留学期間 2014 年2月16日∼3月14日 私は2015年2月から7月まで、台 ました。どちらの授業も他の学部生 が可能です。またレンタサイクルも 私は2014年2月16日からイリノ りやすく、楽しく授業を受けること 湾の台北市立大学に留学していまし や先生方の支えによって最終考査や 30分間無料になります。そして、学 イ州立大学短期留学プログラムに参 ができました。現地の教育現場の参 た。私が台湾に居たのは5カ月とい 中国語でのレポートも無事に終える 生証の提示で台湾の新幹線も学割に 加しました。出発の時には悪天候で 観では、日本との文化の違いを非常 うごくわずかな時間でしたが、多く ことができ、本当に感謝しています。 なり、友達と旅行に行くのも簡単で 飛行機が飛ばず、1日遅れての出発 に強く感じ、驚かされることがとて の知識やつながりを得ました。この 台湾の魅力は何といっても物価が した。 となってしまい不安もありましたが、 もたくさんありました。学校ごとの 留学期間の経験は私の宝物で、大き 安いことだと思います。食事も交通 少しの決断で自分の価値観は大き 多くのことを学ぶ機会となりました。 特色も感じられて興味深い部分が多 な糧となっています。 費も何もかもが日本に比べてとても く変わります。今、留学を迷っている 私にとって初めての海外だったので くありました。 大学の中国語初級の授業は思って 安いです。 「悠遊カード」というもの 人は、台湾でも、他の国でもいいので すが、周囲の方々の助けもあり、毎日 また、日常生活でも、ホストファミ いたよりも少なく、学部の授業を取 が私たち留学生の学生証に付いてい ぜひ行ってみてください。 充実した生活を送りました。 リーとのコミュニケーションや、他 ることが必須でした。そこで、 「書道」 ます。そのためカードにお金をチャー 現地の大学でのプログラムとして 国からの留学生、現地の大学生など、 と「繁体字と簡体字」の授業を選択し ジすることで地下鉄・バスの支払い は、ELIといういわゆる英語の授業と、 多くの人とコミュニケーションを取 小学校・中学校・高等学校など、現地 る機会があり、常に学ぶことが多く の教育現場を見学させていただくこ ありました。 との2つがメインでした。ELIでは現 自分の人生を豊かにしてくれた4 地の先生がコミュニケーション中心 週間だったと自信を持って言うこと の授業をしてくださいました。もち ができる経験でした。今後の人生の ろん授業時間内はすべて英語で話す 糧としていきたいと思います。 鹿原 真生(かばら まさき)さん 旭川校・教員養成課程・英語教育専攻4 年 鹿原 真生さん 観光名所にて ことになりますが、取り掛かりやす い難易度から始まるのでとても分か 学校の様子 学校の地下で購入できるお弁当75元(日本円で約 300円) 中国語初級クラスで小旅行 誕生日パーティー 現地で日本語を学ぶ人たちとの撮影 TO TO オ ーストラリア シドニー工科大学 留学期間 2015 年2月∼ 2016 年1月 山北 隆太郎(やまきた りゅうたろう)さん 岩見沢校・スポーツ教育課程・健康・スポーツ科学専攻 4 年 南京大学、蘇州大学 訪問期間 2015 年5月13日∼5月20日 羽澄 悠輔(はずみ ゆうすけ)さん 旭川校・教員養成課程・英語教育専攻 3 年 私 は 現 在、オ ー ス ト ラ リ ア の ても国際色豊かな大学です。そして留 とになります。将来彼らの国へ旅行 かくUTSは時間と労力をかけて留学 私は日中友好協会主催の訪中団に いわけではありません。ひとたび自 シ ド ニ ー 工 科 大 学(University of 学生の多くが大学の寮に入るため、必 し、久々の再会を楽しみながら名所を するに値する大学です。最後に、UTS 参加しました。現地には高層ビルが 分の世界を飛び出してみるとそこに Technology, Sydney、通称UTS) 然的に寮の中はオリンピックの選手 案内してもらう、といったこともでき あるいはオーストラリアへの留学に 立ち並び、交通網も発達していまし は多くの驚きと発見が有り、中には という大学に留学をしています。 村状態になります。UTS Housingとい るかもしれません。夢は広がります。 関して、少しでも質問・相談などがあ た。その一方で、歴史的建造物は悠久 自分の常識では考えられないような 私は、今回の留学のテーマを「オー うオフィスが、学生間のより活発な国 まだまだお伝えしたいことはたく る方は、学務グループを通して連絡を ストラリアのスポーツ文化を学ぶ」と 際交流を目的として国籍が偏らない さんあるのですが、スペースの関係で 頂ければ、何でもお答えします。それ の時を感じさせその存在感を放って ことも起こります。この経験は私た 決めているので、現在オーストラリア ように部屋(フラット)の割り当てを これ以上書くことができません。とに ではまた。 いました。 ちにとって、何にも替え難い財産と では、UTSの“Exercise Prescription” 、 調整するため、私の住んでいる6人 異国の文化に触れることで刺激と なるのではないでしょうか。 “Health and Lifespan Development” 、 シェアのフラット(個室あり、リビン なり新たな見聞が得られたと感じま 英語教育の目標は、コミュニケー “Event Management”といった専門性 グ・キッチン等は共用)に、日本人は すが、私の中で最も印象に残ってい ションへの生徒の積極的な態度を育 の高い授業の受講に加え、シドニーに 私一人であり、時折外国の映画に迷い るのは、夜の繁華街でチラシのよう てることです。訪中を経て私はより ある総合型地域スポーツクラブの野 込んだような気分になります。フラッ なものを配る少年たちの姿でした。 一層この意義を認識できたように思 球チームへの入団、また各種マラソン トメイトたちをはじめ、さまざまな 少年たちは誰に言われて、何の目的 います。歴史や言葉、文化の違う人た 大会へのランナーやボランティアと バックグラウンドを持つ寮生たちと でやっているのか、それは見当も付 ちと接することは勇気のいることで しての参加など、積極的に活動してい いつでもコミュニケーションが取れ きませんがその時間帯に少年たちが すが、それができたときには新たな ます。 る環境は、英語の上達のみならず、自 繁華街に出歩いていることは普通で 道が開け、より良い人生になるのだ 私が今回紹介したいのは、UTSの らの視野を広げ、考え方を柔軟にする はないと私には感じられました。こ と今なら自信を持って伝えることが 留学の中でも、私が特に気に入ってい ことを可能にします。また、これは最 れは決して経済発展の陰でこうした できます。 る部分の1つである「寮生活」につい 近気が付いたことですが、留学後は多 てです。UTSは世界各地に230校以 くの留学生が自国に帰るので、数年後 上の国際交流協定校を持っており、と には世界各地に自分の友達が居るこ 羽澄 悠輔さん 毎週末野球の試合があります Autumn/Winter 2015 フラットメイトたちと(本人左から 3 番目) 現地の高層ビルから見下ろした様子 問題があるのではないかと糾弾した 万里の長城にて UTS Building 1(本部) 29 中国 UTS Building 8(世界的な建築家フラ ンク・ゲーリーが設計) Autumn/Winter 2015 28 INFORMATION 卒業生・修了生に係る証明書発行手数料の 北海道教育大学 公式Facebookで つながろう! 有料化についてお知らせ 本学では、証明書発行に伴う業務コストや受益者負担の観点から、 平成 27 年4月1日請求分より卒業生・修了生に係る証明書発行手数 「附属図書館書評コンテスト2015」作品募集 −本との出会いを大切にし、すばらしい本との出会いをみんなに伝えよう− 料を有料としました。 なお、本手数料については、学生支援として活用させていただきま すので、本趣旨をご理解くださいますようお願いいたします。 北海道教育大学公式フェイスブックは、ホームページでは伝えきれ ない学生の活動や大学の情報をリアルタイムでお知らせし、大学の皆 ◉応募締切:平成27年11月30日(月) 書 評コンテスト 2014 表彰の様 子 さんとのつながりを作る新しいコミュニケーションの場です。たくさん ◉有料対象者 のアクセス、 「いいね!」をお待ちしております! 卒業生、修了生、退学者および除籍者 ※科目等履修生、研究生等の非正規生も含みます。 ただし、本学の外国人留学生であった者、かつ、現在日本国外 に居住または滞在する者を除きます。 北海道教育大学公式 Facebook www.facebook.com/hokkyodai 学生の皆さんが読書を通じて書物に興味を持ち、 図書館を積極的に活用することを期待して「書評コ ンテスト2015」を開催します。自分の選んだ本とじっ くり向き合って、自分の考えを整理し、論理的な批評 を加えた書評を書いてみませんか。 ◉発行手数料(1通につき) 和文(日本語)証明書 英文証明書 500 円 1, 000 円 有料化に関する 証明書の請求方法に関する お問い合わせ お問い合わせ 北海道教育大学財務部 北海道教育大学 財務課総括グループ [札幌校]教務課修学支援グループ TEL:011-778-0446 [旭川校] 左:優秀賞受賞 西田智陽さん 右:佳作受賞 山田かおりさん [岩見沢校] 右:佳作受賞 佐藤拓実さん TEL:011-778-0320・0321 [ 旭川校 ] 学務グループ TEL:0166-59-1230 [ 釧路校 ] 学務グループ TEL:0154-44-3229 [ 函館校 ] 学務グループ TEL:0138-44-4370 [ 岩見沢校 ] 学務グループ TEL:0126-32-0232 札幌駅前サテライト TEL:011-211-4100 学園情報誌 HUELANDSCAPE 編集局から 31 感想・意見・要望・情報・アイデア募集中! 歓迎!らくがきイラスト・写真・その他の投稿! 編集後記 をきっかけに、学生の皆さんが、普段お世話に いるところです。学内外の皆さまに「北海道教 今号から新たに、旭川校の下宮遼太郎さん、 ▶第 23 号の編集にご協力くださいました学 なっている先生方ともっと交流できればうれし 育大学の今」を感じていただけるよう、本誌の 山﨑将太郎さん、菅野悟先生、札幌校の月居 外・学内の皆さま、誠にありがとうございました。 く思います。 発行に微力を尽くしたいと思いますので、どう 麗羅さん、函館校の堀江音名さん、田邊絵夢 今回の特 集は、 「先 生、聞いてもいいです ▶このたび新しく編集局長に就任した札幌校 ぞよろしくお願いいたします。 さんが学生スタッフならびに編集局員に就任さ か?」です。大学の先生とは、授業で、あるい の田口哲(化学)です。本誌4代目編集局長と ▶前号まで局長を務められました鈴木明彦先 れました。新メンバーの皆さん、どうぞよろしく は研究室で日常的に接しているのですから、 なります。歴代の編集局長の先生方とは異な 生(札幌校)が、局長を退任されました。3年 お願いします。 学生の皆さんにとって本来先生は身近な存在 り、こういった仕事は全くの素人で相当迷った 間にわたる編集の取りまとめ、本当にお疲れ のはず。ですが、小・中学校や高等学校の先 のですが、新しいことに挑戦する気持ちでお引 さまでした。そしていろいろなアドバイス、あ 生とは違って、大学の先生は学生にとって近く き受けしました。就任に当たり本誌バックナン りがとうございました。また編集局の学生ス て遠い存在なのかもしれません。 バーに目を通しましたが、歴代の編集局長、 タッフおよび編集局員のうち、旭川校の齊藤 そこで今回は、実は聞きたかったけど普段 編集局員の先生方、事務局の方々、そして何 友輝さん、竹森舞郁さん、鈴木 瞬さん、村田 はなかなか聞けないことから、少しだけプライ より学生スタッフの活躍により、本誌が充実し 裕和先生、札幌校の池原慶志郎さん、函館校 ベートに関わる話まで、先生にいろいろなこと た学園情報誌へと進化してきたことを実感す の森愛莉さんが前号で退任されました。お疲 を聞いてみる特集を組んでみました。この特集 ると同時に、責任(プレッシャー?!)も感じて れさまでした! Autumn/Winter 2015 [函館校] 左:佳作受賞 横井勇太郎さん 右:佳作受賞 中西亮太さん [釧路校] 左:佳作受賞 花井聖菜さん 右:佳作受賞 富田元さん ▶○○の活躍を取り上げてほしい、○○が面白そうなので取材してみては? など、本誌についてのご意 見・ご要望などをお寄せください。可能な限り掲載させていただきますので、欄外の編集局のメールア ドレスまでお知らせください。 ▶本誌の各ページを飾る「らくがきイラスト」も、随時募集しています。投稿箱に入れるか、各キャンパス の編集局員の先生方に渡すなどしてください。 その他、写真やイラストなどの画像、書・絵画・彫刻・工芸などの作品を写した写真の投稿も歓迎します。 画像ファイル(拡張子がjpg)を添付したメールを、編集局のメールアドレスまでどうぞ。 ご意見・ご感想・ご要望を編集局にお寄せください! メールアドレス [email protected] 本誌バックナンバーは北海道教育大学ホームページで読むことができます。 HUE-LANDSCAPE 検索 Autumn/Winter 2015 30 HUE-LANDSCAPE は 学生スタッフが大活躍する学園情報誌です! 下宮 遼太郎 旭川校 山 将太郎 旭川校 藤平 佳奈 中村 朱莉 岩見沢校 岩見沢校 壽崎 琴音 湧川 碧斗 佐藤 直史 月居 麗羅 松尾 知実 奥寺 栞織 藤原 めぐみ 堀江 音名 増森 彩香 田邊 絵夢 岩見沢校 札幌校 函館校 釧路校 函館校 釧路校 函館校 札幌校 函館校 函館校 編集局の E-mail ▶ [email protected] HUE-LANDSCAPE に関するご意見、 ご感想をお気軽にお寄せください。 企画案や写真・イラストも、 常時募集しています! HUE LANDSCAPE Autumn/Winter 2015 No.23 平成 27 年 10 月 発行 発行:国立大学法人 北海道教育大学 編集:北海道教育大学学園情報誌 HUE-LANDSCAPE 編集局 編集局長/田口 哲(札幌校) 編集局員/菅野 悟(旭川校) 渡部 謙一(岩見沢校) 鴨川 太郎(釧路校) 今 尚之(札幌校) 竹中 康之(函館校) 編集協力:株式会社須田製版 北海道教育大学ホームページ http://www.hokkyodai.ac.jp/
© Copyright 2025 Paperzz