多機能施設ありがとうグループ (株)QOLサービス 多機能地域ケアホーム ありがとう 多機能リハビリセンター ありがとう Vol.126 TE L(084) 福山市春日町浦上1205 - 948-0439(代) (春日池ニュータウンバス停より徒歩1∼2分) FAX(084) - 948-0435 ありがとうデイサービス・ありがとうデイの家 春日デイサービス TEL (084)-948-6638 TEL(084)-948-0513 TEL(084)-948-6030 TEL(084)-941-6184 (リハビリセンター) (共通) (グループホーム) TEL (084)-948-6639 TEL(084)-948-0636 (介護支援ステーション) (複合型サービス) 神辺川北デイサービス TEL (084)-966-8600 ミラクルデイサービス(一階部分) ビューティーデイ(二階部分) TEL (084)-948-3511 (ミラクルデイサービス) (084)-948-1511 TEL (ビューティデイサービス) 新年度のごあいさつ 春爛漫! 皆さまのご支援・ご協力のお蔭を持ちまして、また、新しい 年度を迎えることができました。この場をお借りしてお礼申し上げます。 総合訪問センター メディケアデイサービス グラシアス・アネックス(サ付き住宅) TEL (084)948-3413 (グラシアス・アネックス) TEL (084)948-3412 (総合訪問センター) TEL (084)948-3411 (メディケアデイサービス) ありがとう 総施設長 妹尾 弘幸 介護人材の育成が急務 団塊の世代が75歳になる2025年に向けて、介護・医療分野 くるでしょう。これについては2年前の公募の際にも、危惧して は、大変革の嵐の真っ只中です(要介護者の割合は、65∼74歳で いたのですが、残念なことに現実となりそうです。 は約3∼5%程度ですが、75歳以上は30%に増大するからです)。 介護制度の根幹は人材です。サービスを必要とする人が増えて 国家の財源困窮のため、介護や医療には厳しい改革が行われ、 も、「サービスを提供する人」がいなければ成り立ちません。福 2015年度からは介護制度も大きく変化していきます。現在、介 山市、そして私たちの将来のために、優秀な介護従事者を育成す 護職員は約120万人が従事していますが、高齢者増加に伴い、 る必要があります。介護は、人の生活や人生を直接的に改善でき 2025年には250万人程度必要とされており、人材不足は時が経 る素晴らしい仕事ですが、介護職員の給与は、全産業平均に比べ つにつれ激化していきます。 て男性で月給で10万円、女性で4万円も低いのが現状です。やり 福山市では、2014年度に特養が141床開設し、老人ホーム がいだけでは、仕事は続けていけません。一刻も早く対応しなけ (特定施設)は115床開設します。このほか、サービス付き高齢 れば、介護は崩壊するでしょう。市民・国民が一丸となって介護 者住宅も複数開設が予定されています。当然そこで働く職員が必 職員の社会的地位を高めていくことが必要です。 要になりますが、人材不足で一部閉鎖のまま開設する施設も出て 暗い話ばかり続いたので、少し話題を変えたいと思います。 新しい10年のスタート! ありがとうは今年で10周年を迎え、新たな10年に入りました。職員の頑張りのおかげです。さらに飛躍すべく、新年度も全職員が一丸 となって、知識・技術の習得、人間性の向上に力を注ぎ、ご利用者に喜ばれる施設づくりをしていきたいと思います。 2014年度は、ありがとう開設当初から考えていた、新しい視点の施設に着工出来るように頑張りたいと思います。 ありがとう10年間の成果 ①グループホーム過去3年間転倒骨折ゼロ ⑧認知症介護リーダー研修修了者17名 ⑭職員への講師依頼年々増加 ②職員離職率5%以下継続 ⑨海外研修体験者30名 ⑮地域・自治体から一定の評価を受ける ③正勤職員率75%以上 ⑯他法人転職者からも高い評価 ④正職員の98%が全国レベルの学会発表済み ⑩認知症ケア学会、グループホーム大会での 発表数日本一 ⑤専門職向け講師経験者35名以上 ⑪サ付き開設3ヶ月で入居率100% ⑱リハビリセンター職員ボランティアが大活躍 ⑥DCM 35名 ⑫グループホーム入居率100% ⑲職員発のアイデアが活発に提出される ⑦認知症介護指導者5名 ⑬有料にもかかわらず全国から施設見学殺到 ⑳グループホームで年間14日の連休実施 ①リハビリセンター多機能化 ⑧専門職向け講師100名育成 ⑮専門看護師10名 ②生活支援センター設立 ⑨講師専門者20名育成 ⑯サ付き入居待機者100%(居室の倍数待機) ③研修センター設立 ⑩ターミナルケア専門集団確立 ⑰職員用キャンピングカー3台保有 ④全国からの長期研修生受け入れ ⑪農業法人で職員・入居者用食料確保 ⑱自然&グローバルな保育所開設 ⑤海外からの研修生受け入れ ⑫介護製品・機器開発国際特許30以上取得 ⑲職員年収平均30万円アップ ⑥職員宿舎20戸分建築 ⑬認知症介護指導者30名 ⑳外部からの講師依頼年間300件突破 ⑦看護・介護ダブルライセンス者20名 ⑭上級介護福祉士50名 ⑰国家資格保有率85%以上(学生除く) 今後10年の目標 1 新 年 度 に 向け て 管理者・リーダーのあいさつ ◆ ありがとうグループホーム ◆ 管理者 中藤 まゆみ ユニットリーダー 神尾 功雄 より良いグループホームにするため、下記 に掲げた26年度の目標に向けてスタッフみん なで頑張ります。 ・ご利用者の真の思いや強みに注目したアセスメントを行 い、楽しみな内容で日々の生活を豊かにするケアプラン を提案して実行する ・ご利用者の豊かな生活のために、ご家族・スタッフと相 談を行い、一緒に考え連携し、情報共有を行う グループホームで、ご利用者のご要望や願 いの実現に向けて、力を合わせて行動できる 職員が揃っています。新年度はそんなスタッフ達と、ご利 用者とご家族が共に楽しむことができる企画を多く取り入 れ、新しいことにも挑戦していきたいと思っています。常 に良いケアの提供を心がけ、今年度も頑張りたいと思いま すので一年間よろしくお願い致します。 ユニットリーダー 松井 憲子 ユニットリーダー 平 真由美 前年度は、認知症による生活の支障やご本 人のかかえている問題の大きさをたくさん知 ることができた一年だったなと思いました。 1ユニット9名と少ない人数の中でも、自分の言葉で訴 えることのできないご利用者がさまざまな形でサインを出 されるので、決まった考えではなく多様な視点からケアが できるように、職員やご家族と連携していきたいです。 新年度が始まり、新たなスタッフ加わりま した。ユニット間でのスタッフの異動もあ り、新たにチームづくりをしていく必要があります。少し の気付きを言い合え、全員で支え合えるチームを目指しま す。ご利用者がより良い生活ができるよう、統一したケア を行っていきたいと思います。 ◆ ありがとうデイサービス・ありがとうデイの家 ◆ 管理者 木之下 美恵 管理者 松下 糸希 今年度も、ご利用者様の「新たな発見」 「笑顔の瞬間」を大切に、楽しく安心して過 ごせるよう、スタッフ一同頑張ります。また、気軽に何で も相談してもらえるような関係・環境づくりにもっと力を 入れて取り組みます。 スタッフの皆さん。今年度もご利用者の感動した笑顔を たくさん見れるよう、みんなで協力して助け合える、良い チームワークで一緒にがんばりましょう。 ご利用者が元気に笑顔で集まり、スタッフ とともに一緒に楽しむことができる少人数な らではのデイサービスを目指したいと思います。 また、季節ごとに見学会を開催 し、ご家族、ケアマネ、ありがと う他部署の方々との交流も予定し ています。是非、気軽にお越しく ださいね。 ◆ 複合型サービス ありがとう いいね! ◆ 管理者 尾関 洋二 おかげさまで『ありがと ういいね』は7月で開設2 周年を迎えます。「気の合う仲間がい る、笑いの絶えない、地域・社会とのつ ながりを大切にする」という理念のも と、スタッフ全員でご利用者を支えてき ました。今年度は、さらにご利用者に楽 しんでいただけるような行事をたくさん 行う予定です。ご利用者の笑顔がたくさ ん見られることを楽しみにしています。 リーダー 藤井 潤子 複合型サービ スは7月で2周 年を迎えます。たくさんある 事業所の中で『ありがとうい いね』をご利用していただけ る皆さまとの出会いに感謝 し、“笑顔”あふれる一年を 過ごせるよう頑張っていきま すので、よろしくお願いいた します。 2 リーダー 山本 由紀子 リーダーという役職を いただき、2年目を迎え ることとなりました。最初は 「リーダー なんだから頑張らなきゃ!」と肩ひじ を張ってましたが、いいねのスタッフ はみんなよく気が付くし、仕事もでき る人たちばかりでした。 今年度はご利用者もスタッフも一人ひ とりをじっくりと見て、今まで気付けな かった部分を発見したいと思います。 ◆ ありがとうリハビリセンター ◆ 管理者 橋本 晋司 リーダー 蔵本 稚加 平成26年度は消費税率アップの年となりま した。介護保険制度もどんどん変化してい き、ご利用者やスタッフが戸惑うことが多くなると思いま す。本年度は日々さまざまなことを勉 強し、少しでも皆さんの不安を取り除 くアドバイスが出来るように頑張りま す。そして皆さんと一緒に良い一年に していきたいと思っています。 ・ご利用者の生活機能向上から健康寿命を延 ばします ・生きがいを創造し、QOLの向上を目指します ・私達は全ての人に、笑顔であいさつします ・私達は仲間を大切にし、積極的に働きます ・ご利用者には、さらなる生活機能の向上から、 QOL (生活・人生の質)を高めるお手伝いをし、ご利用者の 満足度8割以上と過去最高の収益を目指します リーダー 黒澤 優子 リーダー 馬場 大典 新年度より新たなプログラムが導入されま す。ご利用者の皆さまに喜んでいただけるよ う、そしてそれぞれの担当スタッフの努力を無駄にせず、 より良いものとなるよう、全員でがんばります。 また、今年度はメンバーをそっと支えられる存在になれ るよう、自分自身を見つめ直し、スキルアップしていきた いと思います。 昨年度、初めてリーダーをやりました。少 し不安もありましたが、皆さんの協力もあ り、1つずつ仕事を覚えていき、無事、昨年度は終わりま した。今年度も、リハビリセンターのレベルアップのた め、スタッフ全員で頑張って、自分もレベルを上げてご利 用者のために頑張っていこうと思います。 リーダー 宮守 幸子 リーダー 吉野 那美 「ありがとう」をご利用していただき、あ りがとうございます。みなさんが感動する場 面にご一緒できるよう働かせていただきす。26年度新メ ンバーと共に、笑顔を忘れず、積極的に働ける和やかな雰 囲気の職場になるよう努力していきたいです。 昨年は私自身、学ぶことが多い1年でし た。今年は学んだことをしっかりと活かしな がら職員1人ひとりがお互いに協力し合い、これまで以上 にリハビリセンターを盛り上げていきたいと思います。 ◆ ミラクルデイサービス ◆ 管理者 菊地 泰子 リーダー 西川 亜由 今年度からミラクルデイサービスの管理者 になりました。 ご利用者、スタッフの皆さま、あたたかく迎えていただ きありがとうございます。 ミラクルデイサービスはスタッフ一人ひとりが役割を持 ち、日々目標をもってご利用者とかかわっています。さら に活力アップしていくために、システム化と多職種でのプ ラン実施でよりプログラムを充実させ、ご利用者とスタッ フの活力がアップできる取り組みをしていきます。 ミラクルデイサービスでは、「元気・笑 顔・優しさ」を理念として、一人ひとりの ペースに合わせてお互いに個性を認め合いながら、自分 らしさを提供させていただきます。また、ご利用者とと もに感動を味わえる支援を目指し、みんなでつくる笑顔 のミラクルデイサービスが、法人理念である「感動を生 むケア」に繋がるように、日々目標に向かって努力した いと思います。 リーダー 森近 亜弥 皆さまのおかげで、ミラクルデイサービス はこの5月に5周年を迎えます。 今年に入り、スタッフの入れ替わりなどがありました が、ご利用者とスタッフ、またスタッフ同士の交流も深め ることで連携を密にし、ご利用者、スタッフが笑顔いっぱ いで過ごせるよう、引き続き前進していきたいと思います。 3 ◆ ありがとうビューティーデイサービス ◆ ◆ ありがとう春日デイサービス ◆ 管理者 北川 美恵子 リーダー 近藤 真左子 管理者 岡田 義広 昨年に引き続き、 4月より、リー 春日デイは本年度で6年目 今年もご利用者に意 ダーをさせていただ を迎えることになりました。 欲と自信を取り戻していただくよ くことになりました。ご利用者・ お一人おひとりの要望を取り入れ、充実し うな活動を行って行きます。そし スタッフとともに、落ち着ける空 た活動を通して笑いの絶えないデイサービ て皆さまの素敵な笑顔が見られる 間&活気のあるデイサービスにし スにしていきたいと思います。また、ご利 よう努力していきます。 ていきたいと思います。 用者の方に満足していただけるケアの提供 スタッフの皆さん、今年も一緒に 未熟者で不安が大きいですが、 を目指します。 協力し合い、楽しんで働けるデイに 皆さまの声を聴き、アドバイスを 春日デイで管理者をして一年が過ぎまし なるよう頑張っていきましょう。 いただきながら頑張っていきたい た。昨年度はさまざまな面で皆さんに助け と思います。 ていただき感謝しています。今年度も、さ らにスキルを高めていきながら前進したい と思います。 ◆ ありがとう神辺川北デイサービス ◆ 管理者 西江 陽子 リーダー 撰 富貴子 神辺川北デイサービスは、4月で5周年を迎 神辺デイは4月で5周年を迎えました。6年 えました。これもひとえに皆さまのご支援の賜 目は視野を拡げて、神辺デイが地域の中で担う 物と心より感謝いたします。 役割は何なのかを考えながら歩んでいきたいと思っていま 今後の展望としまして、民家型のデイサービスならではの す。そのためにも、スタッフ一丸となって、チーム力が発揮 特色を強みとしたプログラム作成にスタッフ一丸となって取 できるよう努力していきたいと思っています。 り組んでいきたいと思っております。 ◆ 介護支援ステーションありがとう ◆ ◆ メディケアデイサービス ◆ 管理者 斉藤 亜由美 管理者 東 杏奈 居宅の仲間たちへ。素直な気持ちを持ち続 あっという間にまた一年が過ぎました。新 けて、自分らしく“楽しく”仕事をしましょ しい出会いもあれば別れもあり、あるスタッ う。私たちが笑顔で過ごせることが、ご利用者に対する心 フが「一期一会だ」と口にしているのを聞いて、本当にそ からの誠実な支援につながっていくと思います。 うだと思いました。だからこそ、メディケアで過ごす時間 今年はご利用者の“これからの夢や がより充実するよう、スタッフ一同、ご利用者と向き合っ 楽しみたい事”の実現に向けて、医 ていきたいと思います。 療機関や包括支援センター、介護 4月からの新体制で不安もあるかと思いますが、「メ サービス事業所に愛される居宅事業 ディケアで良かった」と思っていただけるよう、みんなで 所を目指していきたいです。 新たなスタートを切りましょう。 ◆ 総合訪問センターありがとう ◆ 管理者 矢野 弘恵 リーダー 村上 綾子 5月には、開所3年目を迎えます。開所以 訪問は3年目を迎えます。グラシアス・ア ネックスの入居者の方を主に、24時間365日毎 来、多くのご利用者・ご家族の皆さまとの出会 いがありました。共に感動できるよう、瞬間瞬間のかかわり 日忙しく業務を行っています。 を大切に、スタッフ一丸となって取り組んできました。この スタッフには今後も迷惑をかけることがあるかと思います 思いは新年度も変わらず、ご利用者・ご家族と共にいろんな が、日々精進して参りましょう。 思いを感じれるよう励んでまいります。 4 2 年目職員の所信表明 総合訪問センター 谷口 由加 総合訪問センター 田中 房子 介護の現場は初めてでしたが、予想 現在、4人の寝たきりの方にかか 以上に大変でした。私は技術的にも精 わっていますが、その中の2人は言葉 神的にも足りていないところがあるの が全く出ません。寝たきりの方には安 で、勉強しながら少しでも多くのご利 心して過ごしていただきたいので、表 用者に安心し、喜んでもらえるような日常を提供できるよう 情やわずかな動きを読み取り、穏やかに過ごしていただける に頑張りたいです。 ような看護をしていくのが目標です。 介護支援ステーション 山本 洋子 介護支援ステーション 中山 恵美子 たくさんの人との出会いからいろい 在宅ケアマネ1年目は、先輩やかか ろなことを学び、2年目を迎えること わる事業所の方々に支えていただくこ ができました。悩むこともあります との多い1年でした。2年目の今年 が、楽しく仕事をすることができてい は、支えてくださった方々に感謝の気 ます。これからも先輩方のご指導のもと、より良い支援をし 持ちを忘れず、ご利用者の方々により良い支援ができるよ ていけるよう、頑張っていきたいと思います。 う、学習や経験を重ねていきたいと思っています。 ビューティデイサービス 須藤 祐一 メディケアデイサービス 毎田 尚吾 1年目で培ったことのレベルアップ 全くのゼロからスタートし、知識の のために、さまざまなことに興味を 無さを痛感する日々でしたが、周りの 持って勉強していこうと思います。ま 方に助けてもらい今日に辿り着けまし た、1年目は慌ててしまうことが多 た。2年目は少し介護のことが分かる かったので、今年は落ち着いて行動することを心掛けます。 ようになり、難しい問題も増えてきますが、気負わず、少し そして、より充実した日々を過ごしたいと思います。 づつ成長していけたらと思います。 ありがとう いいね 林正 緑 ミラクルデイサービス 鈴木 隆広 はじめは臨機応変な行動が難しいこ 一年目は初めてのデイサービスでの ともありましたが、優しく温かい助言 仕事で分からないことだらけで仕事に をしてくれたスタッフのおかげで今日ま 慣れるので精いっぱいでした。 で来れました。2年目はコミュニケー 一年たって少しは仕事の流れが分 ションを大切にし、視野を広げて、ご利用者に「いいねに来 かってきたので、2年目はご利用者に少しでも感動を生むケ て楽しかった」と言っていただけるよう取り組みたいです。 アを提供できるようにしていきたいです。 調理 澤山 多恵子 事務所(編集) 日高 柔 ここの利用者さんの朝食を作るよう 社会人として働くことの厳しさと大 になって一年がたちました。毎朝利用 切さを学び、会社の方々と家族の強い 者さんの元気な姿を見ながら、楽しく 支えを実感できた1年でした。 仕事をさせてもらっています。利用者 2年目は、学んだことをきちんと生 さんから“今朝の朝食はおいしかったよ∼”と言ってもらえ かせるよう、努力していきたいと思っています。 るよう、スタッフさんの助けを借りながら、これからもがん ばります。皆さん、今後とも、どうぞよろしくお願いします。 5 事務所(編集) 事務所(編集) 1年間、さまざ 入社当初から先 まな体験をし、多 輩方の優しさに支 くの先輩方からた えられ、1年間頑 諏訪 まり子 グループホーム 松島 詩織 くさんのことを教えていただきました。 張ることができました。 昨年学んだことを胸に、より良い仕事 まだまだ未熟者ですが、学ぶ姿勢や ができるよう、初心を忘れず、頑張っ 一つずつの積み重ねを大切にし、少し ていきたいです。 でも雑誌の制作に貢献できるように、 山上 裕美 産休中 です♥ これからも精一杯頑張ります。 新人合宿研修 3月29日(金 ) ・30 日( 土) グループホーム 井手上 萌乃 リハビリセンター 藤原 宏樹 今回の新人研修で一番印象に残って 今回、新人職員研修で接遇について いることは、午後に受講したペップ 学びました。他者とのかかわり方など トークについてです。考え方、言い方 を教えていただきました。コミュニ 一つで結果もプラスになるということ ケーションを図る際は、聞き取りやす で、ネガティブな発言よりポジティブ くあいまいな言葉にせず、不愉快にな な発言が人生の分かれ道になることもあるのだと学びました。 らないような態度でかかわっていきたいと思います。また、 これからグループホームで働くので、ご利用者、ご家族 言葉のとらえ方は人それぞれ違うので、素直に受け取って の方、職員の方など、たくさんの方々とのかかわりがあり もらえるような言葉づかいで接したいです。 ます。その中で今回学んだペップトークが取り入れられれ 相手とかかわる際に、この研修で学んだことを活かせる ば良いと思います。話し方や考え方を工夫して、より良い ように努力していきたいです。 ケアができるよう頑張りたいです。 ありがとう いいね 平盛 由香 出荷 田中 みわ 新人研修に参加し、午前は接遇を学 研修に参加し、接遇やコミュニケー び、午後はグループワークを勉強しま ションにまつわるグループワーク・目 した。接遇では名刺交換や電話応対な 標設定の方法等を学びました。どれも どの実習を通して、一番大切なのは 日ごろ教わる機会のないもので新鮮で 「相手を思う気持ち」だということを した。研修内容とは別に印象的だった 学びました。 のが、講師の方々の立ち姿です。我々の前に立ち声を発せら グループワークではペップトークという激励のメッセー れた瞬間、部屋の空気ががらっと明るくなりました。ポジ ジや仲間の大切さを学ぶことができました。懇親会で、さ ティブで魅力的な人は周りにパワーを与えるということをま らに同期の仲が深まったように思います。今回勉強したこ さに体現されており、心に留めておきたいと思いました。 とを活かしてご利用者と接し、同期の仲間と今後も交流を 貴重な機会をいただいたこと、また私事ですが、1日留守 持ちたいと思いました。 番をしてくれたお父さんと子どもにも感謝しております。 講師による講義 大切なことを熱心にメモ 6 意見の交換 研 外部 研修 修 報 職員が参加した 研修の報告です 告 職員のメンタルヘルス向上研修 3月4日(火) 福山 ∼明日から、さらに元気に・気持ちよく働こう∼ ビューティデイサービス 横尾 美賀子 デイの家 桒田 仕事をしていく上で、ストレスというも 清美 ストレスとの付き合い方の講座では、う のは付きもので、それをどう解消し、上手 つ状態と感じたときは受診し、過剰な仕事 く付き合っていくかという方法を学びました。「ストレス のストレスが生じないよう体制づくりをすることや、メン の原因を考える」方法や、アロマを使ったハンドマッサー タルヘルスの改善は社会全体で取り組む問題だということ ジなど、自分が知らない解消法があ を学びました。 りました。アロマにもたくさんの種 アロマストレスケアの講座では、受講者同士でハンド 類や効果があり、ハンドマッサージ マッサージの方法を学びました。お互いの手のぬくもりが は実際にご利用者と行うことができ 伝わり、マッサージを行っている方も心と体のバランスを るので、現場で実践してみたいと思 取り戻せるので、翌日からさらに元気に気持ちよく働ける います。 と思いました。 外部 研修 認知症対応型サービス 事業管理者研修 外部 研修 福山 3月4日(火)・5日(水) ミラクルデイサービス 森近 シーティング&ポジショニング 実技講習会 3月8日(土)・9日(日) 亜弥 グループホーム 末永 この度の研修では、認知症対応型サー 京都 啓 今回の研修では、主に車イスの合わせ ビス事業所で管理者になるために必要な 方について学びました。実際に自分の体 知識、職員の労務管理や適切なサービス提供のあり方な に合った状態をつくって座る体験をしました。合わせる どについて学びました。他施設からは、施設長やすでに 前の車イスと、合わせた後の車イスでは、快適さや、自 管理者をされている方もたくさん来られており、情報交 分の体の各部位にかかる圧の違いを感じることができま 換の良い機会となりました。また、普段は関わりの少な した。 い他部署のスタッフとも交流することができ、有意義な 今後、グループホームのご利用者の車イスの調整を 時間を過ごせました。 個々に合わせ、調整していけたらと思っています。 外部 研修 今日からできる 高次脳機能リハビリテーション 看・介護 3月15日(土) リハビリセンター 宮守 外部 研修 大阪 居宅ケアマネの不安を解消! 実地指導の重要ポイントと 書類作成のコツ 3月16日(日) 幸子 介護支援ステーション 斉藤 老いてくると障がいにより機能低下が 大阪 亜由美 今回は、「ケアマネジャー自身の無知 起きますが、高次脳機能障害は脳に障が による不適切な請求の防止」「書類の書 いがあるので、リハビリには順 き方の工夫」「不要な書類の選別」などの業務効率化に 番があること、そして、かかわ ついて学ぶことを目的に参加しました。 り方にも注意が必要だというこ 実際の業務に即した内容で指定基準や記録、加算につ とを教えていただきました。 いて具体的に説明してくださったので非常にイメージし 教えていただいたことをこれ やすく、今後の改善点やすぐに業務に取り入れたいこと からの介護に役立ていきたいと もあり、アッという間の6時間でした。また違うテーマ 思います。 の講義も拝聴できたら嬉しいです。 7 運営推進会議報告 グループホーム 中藤 まゆみ ありがとう いいね 山本 由紀子 平成25年度最後の運営推進会議を行いま 地域の方や市役所の方が参加してくださり、 した。はじめに活動報告、ヒヤリハット、外 運営推進会議を行いました。 部評価の結果について報告し、スライドショーで昨年度を振 1、2月のご利用者の利用状況や、活動報告を行い、毎月1 り返りました。地域の方からは、「社長さんのスタッフを大 回ご利用者の思い出の料理を作る「お楽しみメニュー」につい 切にする精神が、ご利用者を大切にする気持ちに繋がってい て説明をしました。 るのでしょう」と嬉しい言葉をいただきました。 そして、窒息時・急変時の研修報告をさせていただくと、 また、包括支援センターからは、地域の高齢者によるボラ 「人形や AEDデモ機を使用して練習をしている人たちがいる ンティア協力の提案をいただきました。また、先日、地域の ということが、施設の存在意義ですよね」と言っていただきま 方がご好意で手打ちそばを届 した。地域の方の急変時にも対応できるよう、定期的に練習を けてくださり、ご利用者と一 行う必要性を感じました。 緒に味わいました。 今回で、平成25年度の運営推進会議は終了となるのですが、 お忙しい中、出席くださっ たくさんの方々にご協力いただき、貴重なご意見、ご感想をい た、ご家族様、地域の皆様に ただき、大変うれしく思います。ありがとうございました。い 心から感謝いたします。 ただいたご意見、ご感想を自施設に活かし、ご利用者の方々の その人らしい生活を地域の方々と支えていきたいと思います。 ありがとう学会 優秀・優良演題賞 3月10∼27日の18日間にわたり、リハビ リセンターで「ありがとう学会」を開催しま した。今年も多くの職員が日ごろのケアの工 夫や考察をスライドを用いて発表し、全員で リハビリセンター1階で開催 有意義な時間を過ごしました。どの発表も興 味深いものでしたが、その中で8本の最優秀 演題賞、20本の優秀演題賞が選出されました。 受賞された皆さま、おめでとうございます。 テーマ スライドも各自で用意 多くの職員が参加しました 最優秀演題賞 部署 氏名 テーマ 重度認知症A氏のゼラチンゼリーを用いた 嚥下機能へのアプローチについて グループホーム 今川 由美子 ヒヤリハット報告書∼いつ出すの?今でしょう…∼ ありがとう いいね 林正 緑 正確な体温測定により見えてくるもの ありがとうデイサービス 垰 淳子 A氏の不安軽減への取組∼入浴時間の変更∼ グループホーム 村上 由香里 口腔機能向上に向けての発声トレーニング 部署 氏名 ビューティデイサービス 久保 紀子 自施設を選んでもらうための取り組み 神辺川北デイサービス 西江 陽子 スタッフの服の色と A氏の中途覚醒の関係 グループホーム 栁井 温子 味の変化が少ないミキサー食を作る工夫 ありがとう いいね 猪原 かおり 優秀演題賞 テーマ 部署 氏名 テーマ 部署 氏名 ありがとうデイサービス 岡原 紗由莉 ショート利用時の夜間安眠できる環境作りをする ありがとう いいね 河相 みどり 姿勢改善トレーニング ∼継続的な運動により高齢者に多く見られる前傾姿勢がどのように影響するのか∼ リハビリセンター 藤井 真弓 ボイストレーニングを通してコミュニケーション アップ リハビリセンター 万力 理沙 ビジョントレーニングへの挑戦 藤井 裕見子 肩甲骨を動かして 美しい姿勢と健康を ビューティデイサービス 坂本 歩 島田 真由美 どうして大声が出るの?∼A氏の大声の原因を探る∼ グループホーム A氏が安心して帰宅できるために 転倒を防ぐためのリビング環境について リハビリセンター グループホーム 股関節に疾患のある方が自分の尿器を作成した メディケアデイサービス 小谷 実希 ことにより尿汚染と頻尿が改善した取り組み 認知症高齢者の確実な水分摂取に向けた 取り組み 初めてのターミナルにかかわるケアマネジャー に必要なこと 介護支援ステーション 中山 恵美子 A氏への便秘解消に向けてのアプローチ 介護支援専門員のスキルアップに必要な研修について 介護支援ステーション 山本 洋子 有光 直美 メディケアデイサービス 廣藤 梢 グループホーム 天野 佳美 夜間睡眠誘導と安眠へのアプローチ グループホーム 津島 年雄 デイ利用でADLが改善した事例 メディケアデイサービス 佐藤 資子 ∼要介護5から身体的改善がみられたA氏の事例∼ 適切な排泄管理のための排便表の工夫 ありがとう いいね 平盛 由香 筋緊張の緩和と 姿勢保持に対するアプローチ グループホーム 山本 美晴 マニュアル作成によるスタッフの意識変化について 総合訪問センター 斉藤 美紀 ハンドリフレクソロジー教室 ビューティデイサービス 黒木 千草 口腔ケア∼ケアの統一の重要性を再確認∼ 総合訪問センター 谷口 由加 8 ∼排便のためのトイレ誘導・姿勢の確認と生野菜ジュース提供∼ 活動報告 グループホーム ご利用者 募集中! 各施設、デイともに利用申し込み受付中です! ご希望の方は担当ケアマネまたは各事業所へお電話ください TEL:084-948-6638 ちぎり絵と体操を兼ねたレクを行いました グループホームでは3月3日にひな祭り行事を開催しました。こ の日のために、ご利用者にはお内裏さまとお雛様の貼り絵をしても らいましたが、スタッフが思っていたより熱心に楽しんでしてくだ さいました。 ちぎり絵を制作 午後からは体操を兼ねたレクリエーションを行い、参加したス タッフが自己紹介とともに皆さんの前で特技などを披露しました。 皆さんの笑顔が見られ、とても和やかな雰囲気で終わりました。 レクで職員の特技を披露 ありがとう いいね 毎月定額の複合型サービス TEL:084-948-6639 ご利用者・ご家族に好評だった「おひなさまクッキー」 桃の節句の日にプチ寿司とひし餅をイメージしたケーキ、そして手 作りおひなさまクッキーをご利用者と一緒に作りました。どれも「美 味しかったね」とご利用者に喜んでいただきました。手作りおひなさ まクッキーは、お土産として持って帰ってもらいました。 「いいね」のひなまつりメニュー 送迎中、ご利用者のご家族にクッキーを手渡すと「まぁ、こんな可 包装してご家族に プレゼント 愛いの食べるのがもったいないねー!」と喜んでいただきました。 ご利用者、ご家族に喜んでもらえてよかったです。 おひなさまクッキー グラシアス/アネックス サービス付き高齢者住宅 TEL:084-948-3413 桃の節句に「ちらし寿司」 「甘酒」を提供しました 調理の方々はいつも季節を感じられる献立を考えて作ってくださ います。桃の節句には、「ひな祭りメニュー」の食事を楽しんでいた だきました。 メインはちらし寿司で、春らしく華やかな色合いで飾って、目で も楽しんでいただきました。「とても美味しかった」と言ってくださ 目でも楽しめるひな祭りメニュー いました。食後は甘酒を楽しんでいただきました。ある利用者様 は、「久しぶりで美味しい」と3杯もおかわりしてくださいました。 皆さまの笑顔で桃の節句は賑やかな食卓となりました。 大好評だった甘酒 9 活動報告 リハビリセンター 各施設、デイともに利用申し込み受付中です! ご希望の方は担当ケアマネまたは各事業所へお電話ください ご利用者 募集中! メニュー1,000以上の大規模リハビリ型デイ TEL:084-948-0513 クラブ活動で「さくら」の折り紙を折りました 今月のクラブ活動として、折り紙で「さくら」を折りました。 リハセンターの多目的ルームを満開の桜でいっぱいにするべく、 たくさんのご利用者が参加してくださいました。 立体的に折る桜は少し難しく、何度も折り直したり、折り方を ご利用者同士で教え合ったりして作業を進めました。中には、 折り紙で「さくら」を折りました 「家でも折ってみたい」と見本を一つ持ち帰り、完成したものを 持って来てくださる方もおられました。 桜の大木が出来上がるのを楽しみにされ、「季節を感じられ る」「手先を使うからいいね」とうれしい言葉も掛けてください ました。 職員やご利用者同士で教え合い! ありがとうデイサービス 豊かな活動、認知症予防の小規模デイ TEL:084-948-6030 巻紙アートで一足早く開花宣言!そして満開に! 3月のありがとうデイサービスは、しばらくお休みしていた 「巻紙アート」に再チャレンジしました。 ひな祭りはあっという間に過ぎてお花見の話題になり、「みん なで桜を育てましょう!」ということで、協力してできる巻紙 アートで桜を描きました。色画用紙を切る係、切った色画用紙を 係に分かれて作業中 巻いてのり付けする係、下絵の紙に貼り付ける係と、それぞれ得 意分野に分かれました。 みなさん集中して作業したので、4月を待たずに満開になりま した。 一足先に満開に! デイの家 認知症対応型デイ TEL:084-948-6030 屋外で体操しました 3月は暖かい日が多かったので、イスを外に出して体操をしま した。朝の新鮮な空気と穏やかな空は本当に気持ち良く、ご利用 者もたくさん日に当たり、しっかり身体を動かしていました。 体操の後は、しばらく外でお茶をしたり談笑したり、ゆっくり 過ごすことができました。 屋外で職員と一緒に体操! 10 活動報告 ご利用者 募集中! 各施設、デイともに利用申し込み受付中です! ご希望の方は担当ケアマネまたは各事業所へお電話ください ミラクルデイサービス 7割以上が男性の活動デイ TEL:084-948-3511 「ひな祭り」行事と桜ものクラフト ミラクルデイでは3月に、「ひな祭り」の行事を行いました。皆さん でちらし寿司、おやつには雛あられを食べ、レクリエーションではお内 裏様とお雛様の福笑いをして、ご利用者・スタッフ共にたくさん笑って 過ごしました。 お内裏様とお雛様の福笑い また、現在ミラクルデイでは季節のクラフトとして桜のものを多く取 り入れて制作しています。画用紙から模造紙まで、大きさはさまざま。 女性のご利用者が編んでくださる、くさり編みの毛糸を使わせていただ いたり、室内の柱を一本の桜の木に見立てたり…。4月には、ミラクル のフロアは桜でいっぱいになりました。 桜にちなんだクラフトをたくさん作りました メディケアデイサービス 中重度者・軽医療対応デイ TEL:084-948-3411 白菜を収穫し漬物にしました よいしょっ! 遅くなりましたが、昨年9月に植えた白菜を、皆さんで収穫しました。 収穫の時期が遅くなったため出来上がりが心配でしたが、皆さん口を 揃えて「良いのが出来た」と喜んでおられました。 また、収穫した白菜を漬物にし、昼食時にいただきました。みなさん 「おいしい」と言われ、たくさん召し上がっておられました。 漬物にして昼食時にいただきました ビューティデイサービス 立派な白菜を収穫 女性が9割以上、自信アップの参加改善デイ TEL:084-948-1511 ひな祭りはチームに分かれてゲームと記念撮影 ビューティデイでは、ひな祭りの日はお内裏様チーム・お雛様チーム 急げ!急げ! に分かれてゲームをしました。 簡単なゲームではありましたが、「慎重にね!」「急げ!急げ!」と チームメイトからの熱い声援もあり、とても盛り上がりました。 ゲームは白熱しました ゲームの後は、着物を羽織った職員の須藤さん(ビューティデイサー ビス唯一の男性職員です)とお雛様を前に、順番に記念撮影をしました。 3時のおやつにはご利用者の皆さまと作った甘酒をいただきました。 甘酒が苦手な方も「今日の甘酒はとても美味しく感じたわ」と、とても 好評でした。 男性職員と記念撮影 11 活動報告 春日デイサービス ご利用者 募集中! 各施設、デイともに利用申し込み受付中です! ご希望の方は担当ケアマネまたは各事業所へお電話ください 民家改修の社会貢献デイ TEL:084-941-6184 中庭での食事と散歩 春日和になり、久しぶりに中庭で昼食をしました。 普段とは違う音や匂いを感じながら、楽しく食事をすることができま した。 また、日課になっている散歩も気持ちよくなり、季節感を味わいなが 庭での食事も気持ち良いです! ら気分も軽く、一段と楽しくなりました。 季節感を味わいながらの散歩 神辺川北デイサービス 古民家改修、活動、運動充実 TEL:084-966-8600 牛乳パックで作ったお花入れ容器の寄付 神辺川北デイサービスでは、毎年地域の保育園にお花入れの容器を作 り、寄付しています。お花入れは、子どもたちが卒園・進級の際に、各 家にパンジーを持ち帰るときに使います。 牛乳パックを一定の大きさに切る方、紙を巻いてくださる方、子ども はどんな色が好きかな?と考えながら絵に色づけしてくださる方、塗っ 完成したお花入れ た絵を切り抜いて容器に貼ってくださる方、持ち手のヒモをくくってく ださる方、多くのご利用者の手が加わって、ステキなお花入れ155個が 完成しました。お花入れは4歳児25名が受け取りに来所してくれまし た。『春の風』『春が来た』の歌を一緒に歌い、あたたかい春の日差し のもと、子どもたちとの交流を楽しみました。 総合訪問センター 園児25名が受け取りに来てくれました 高品質の訪問ケア TEL:084-948-3412 目標を達成するためのリハビリ ようやく暖かい春の香りが感じられる季節となりました。総合訪問セ ンターでは、季節の変化をご利用者と共に感じながら、日々の業務に励 んでいます。 訪問リハビリでは、自宅の外へ向かって屋外歩行の練習をすることが 多くなってきました。 一泊旅行に行くため 花見に行くため 散歩に出 られるようになるため デイに行けるようになるため など目標はそれぞ れですが、寒い季節はしっかりと屋内で運動をして基礎練習を積み重ね、 ようやく実践練習です。春の日差しを浴びて、足元に花を感じながら、 段差の練習や近所の道を歩く練習などを行っています。 12 感動の風 感動大賞 受賞おめでとう!! 昨年度一年間実施した「感動の風」ですが、ついに大賞が決定しました。 総合訪問センター 様との間で感じた感動をたくさん提出してくださいました。阿部さんの人柄や、介 阿部 久美子 阿部さんは、総合訪問センターにかかわる職員やグラシアス・アネックスの入居者 護に対する優しくも熱い思いが伝わってきました(2通紹介します)。 「仲間の優しさに感動!」 「基本を思い出させてくれたできごと」 グラシアス・アネックス入居者様の生活を主に支え グループホームのCさんは、点滴と下肢の傷の手当 る訪問介護スタッフの相良さんは、ご利用者から大き が必要で、身体はしんどく痛みもあり、つらい状態が な信頼を寄せられ、皆さんの人気者です。変則勤務の 続いています。ご本人の状況を考えて声かけなどはし 上に、夜間勤務も多くされており、私もとても尊敬し ていたのですが、点滴や処置をさせていただこうとす ています。 ると強い拒否言動があり、「Cさんの訪問は時間を要す ある夜、夜間勤務の話になったとき、相良さんが「A るし、大変だ」と思っていました。 さん(気管切開をされている入居者様)が夜はよく眠 ある日、事務所で管理者の矢野さんから、「Cさんの られており、とても気持ちよさそうに休まれていま 訪問大変だよね。Cさんを尊重したかかわり方をしよ す。その寝顔を見ると、あぁ働いて良かったと思うん うと思ったら言葉とかすごく考えるし、時間もかかる ですよ」と笑顔で言われました。「一晩勤務をするだけ し…でも、無理やりということはしたくないよね」と でもとても大変なのに、入居者様への優しい気持ちか 言われました。わたしはその言葉がとてもショック ら、よろこびをもって仕事をされているんだろうな、 で、自分が恥ずかしくなりました。忙しさや手技が難 すごいなぁ」と思いました。 しいことへの不満が勝って、大切な基本がおざなりに 夜間の記録もよく観察されていて分かりやすく、ま なっていたかもしれません。矢野さんはわたしの何倍 た記録にも愛情が多くこめられています。例えば、以 も多忙な中、「基本を心掛けてかかわっていてすごい 前Bさんの夜3時40分の記録に、「3時に訪問したら、 なぁ」と尊敬すると同時に、一緒に勤務できることを B さんがあまりにも良眠されていたので、少し遅れて うれしく思いました。 パット交換に入らせていただく」とありました。Bさん それ以来、かかわり方に十分気を配っています。相 のぐっすり眠られているお顔と、相良さんの優しさが 手への接し方は、かかわる心構えや、何を重点にして 浮かんで、とてもあたたかな気持ちになりました。 かかわるかによって、相手の方の見え方・感じ方も 違ってくると思います。大切なことに気付かせて、教 えてくださったCさん、矢野さんに感謝です。 感動特別賞 総合訪問センターを代表して、矢野さん が社長から賞状等を受け取りました 総合訪問センター 矢野 弘恵 ありがとう いいね 尾関 洋二 入選者には金一封と花束、賞状が 授与されました 13 年間計画(研修) 月 法人全体 各事業所 4 緊急時対応訓練 身体拘束・虐待防止、法令遵守 【デイの家】個人情報保護 【リハセンター】通所介護、法令遵守 【ビューティ】フラワーアレンジメント勉強会 5 記録、リスクマネジメント、基準について サ付き学会(21日) 介護塾(25日) 認知症ケア学会(5月31日∼6月1日) 【リハセンター】接遇 【春日デイ】転倒リスク勉強会 【グループホーム】行方不明について、GH基準 【デイの家】【グループホーム】【ありがとうデイ】プライバシー保護 【デイの家】【グループホーム】【ありがとうデイ】認知症について 6 接遇 介護保険、基準、記録について 【デイの家】【ありがとうデイ】感染症及び食中毒、口腔 【リハセンター】緊急時対応 【グループホーム】食中毒・熱中症・脱水 地域密着ケア大会(12∼13日) 【デイの家】【ありがとうデイ】脱水、リスクマネジメント 【ビューティ】食品衛生勉強会 【メディケア】身体拘束・虐待防止勉強会 【リハセンター】食中毒 【春日デイ】認知症勉強会 【グループホーム】介護報酬 施設見学会&夏季セミナー 【デイの家】【ありがとうデイ】事故予防 【ビューティ】認知症事例検討勉強会 【メディケア】プライバシー保護、倫理及び法令遵守 【グループホーム】介護職員による事件、記録 グループホーム大会(26∼27日) グループホームセミナー(28日) 【デイの家】【ありがとうデイ】【グループホーム】倫理及び法令遵守 【ビューティ】感染症予防勉強会 【メディケア】認知症勉強会 【リハセンター】倫理・プライバシー保護 【春日デイ】個別機能訓練について勉強会 【グループホーム】リスクを考えた介助方法 7 8 9 【ビューティ】【メディケア】【リハセンター】身体拘束・虐待防止 【グループホーム】緊急時対応 10 11 日本通所ケア研究大会(8∼9日) 【ビューティ】誤嚥・窒息防止勉強会 【リハセンター】【メディケア】【グループホーム】感染症 【グループホーム】身体拘束・虐待 12 緊急時対応訓練(11∼13日) 【メディケア】【ありがとうデイ】緊急時対応勉強会 【ビューティ】虐待防止勉強会 【グループホーム】プライバシー保護、リスクを考えたケア 1 介護塾(11日) 【ビューティ】ノロウイルス勉強会 【リハセンター】【春日デイ】緊急時対応 【グループホーム】認知症、看取り 【ビューティ】【グループホーム】緊急時対応 【リハセンター】認知症ケア 2 3 ありがとう学会 スキルアップ研修会について(毎週水曜日 13:00∼15:00)/ありがとう於 基本技術習得会Ⅰ 基本技術習得会Ⅱ 高度技術習得会 運営技術習得会 実施日 第一水曜日 第2水曜日 第3水曜日 第4水曜日 対象者 一年目職員 2年目職員 3年目職員 4年目職員 月 内容概略 4 5 起座・立位・移乗 6 歩行 ほか 7 (レポート) 8 食事 9 排泄 10 更衣 11 入浴 12 整容 1 睡眠 2 コミュニケーション 3 記録 体操・レク指導 関節可動域 記録 筋トレ 法令(介護保険) 満足度アップ 転倒予防 法令(上記以上) 自立支援 脳卒中 リスクマネジメント パーキンソン 利用者増 認知機能訓練 環境整備 認知症 指導法 摂食訓練 発想法 コミュニケーション訓練 ストレスマネジメント 排泄障害 摂食・嚥下障害 睡眠障害 14 年間計画(行事) 月 法人全体 各事業所 4 【グループホーム】【神辺デイ】【春日デイ】【メディケア】【ビューティ】【デイの家】【ありがとうデイ】【いいね】花見 【デイの家】【ありがとうデイ】花壇作り 【グループホーム】バーベキュー、ドライブ 【神辺デイ】ドライブ(1∼3日)、5周年記念祭(14∼17日) 【春日デイ】カラオケ、歩行訓練を兼ねての外食 5 【グループホーム】【デイの家】【ありがとうデイ】藤棚鑑賞 【デイの家】【ありがとうデイ】こいのぼり見学、バラ鑑賞 【グループホーム・いいね合同】ちびっこ集まれ 【グループホーム】ポピー鑑賞 【春日デイ】5月の節句、陶芸 【ビューティ】絵手紙展示会、グラウンドゴルフ大会、外食(フルコース) 6 ・ハッピー4(26∼28日) ・イベント委員主催行事 【グループホーム】【春日デイ】【メディケア】【デイの家】【ありがとうデイ】アジサイ鑑賞 【グループホーム】【ビューティ】菖蒲鑑賞 【グループホーム】ボランティアお披露目会、アジサイ鑑賞 【グループホーム・ミラクル】音楽会 【神辺デイ】親睦会 【春日デイ】レクリエーション 【リハセンター】文化祭り(7日)、グラウンドゴルフ大会 【ビューティ】ラウンドハンズ演奏会 【いいね】そうめん流し 7 ハッピー4(3∼5日) 【春日デイ】【メディケア】【デイの家】【ありがとうデイ】【いいね】七夕 【グループホーム】【デイの家】【ありがとうデイ】そうめん流し 【神辺デイ】七夕バイキング、短冊作り 【ビューティ】外食(フルコース) 【ありがとうデイ】夏カフェ 【いいね】カラオケ大会 8 イベント委員主催行事 【グループホーム】【神辺デイ】【春日デイ】【メディケア】【ビューティ】【デイの家】【ありがとうデイ】夏祭り 【グループホーム】【デイの家】【ありがとうデイ】ひまわり鑑賞 【グループホーム】【いいね】夕涼み会(23日) 【神辺デイ】そうめん流し ハッピー2 【グループホーム】【神辺デイ】【春日デイ】【メディケア】【ありがとうデイ】【いいね】敬老会 【デイの家】【ありがとうデイ】【いいね】お月見会 【デイの家】【ありがとうデイ】感謝祭、コスモス鑑賞 【グループホーム】ランチ宴会 【グループホーム・ミラクル】音楽会 【神辺デイ】ケアマネ参観日 【リハセンター】卓球大会 【ビューティ】ひまわり鑑賞、外食(フルコース) イベント委員主催行事 【グループホーム】【ビューティ】コスモス鑑賞 【グループホーム】【神辺デイ】【春日デイ】お月見(お茶会) 【グループホーム】さんまパーティー、日帰り旅行 【リハセンター】秋のお出かけ 【メディケア】紅葉狩り 【ビューティ】グラウンドゴルフ大会 【いいね】文化祭 9 10 11 【グループホーム】【神辺デイ】【メディケア】菊花展 【グループホーム】【デイの家】【ありがとうデイ】紅葉狩り 【グループホーム】【いいね】バーベキュー 【神辺デイ】【デイの家】【ありがとうデイ】家族会 【グループホーム】お茶会 【神辺デイ】文化祭へ作品出展 【春日デイ】文化祭 【ビューティ】井原鉄道の旅、グラウンドゴルフ大会 12 【神辺デイ】【春日デイ】【いいね】クリスマス会 【グループホーム】【春日デイ】【メディケア】【デイの家】【ありがとうデイ】【いいね】忘年会 【グループホーム】【デイの家】【ありがとうデイ】【いいね】もちつき 【グループホーム】イルミネーション鑑賞 【神辺デイ】保育園児との交流会 【ビューティ】音楽発表会 【いいね】そば作り イベント委員主催行事 1 【グループホーム】【神辺デイ】【メディケア】【ありがとうデイ】初詣、とんど 【春日デイ】【メディケア】【デイの家】【ありがとうデイ】【いいね】新年会 【グループホーム】芸術鑑賞 【ビューティ】喫茶店でスイーツ、お好み焼き大会 2 【グループホーム】【神辺デイ】【春日デイ】【メディケア】【デイの家】【ありがとうデイ】【いいね】節分 【デイの家】【ありがとうデイ】ひな祭り鑑賞 【グループホーム】家族会、いちご狩り、チョコレート作り 【ビューティ】外食(フルコース) 【いいね】豆腐作り 3 イベント委員主催行事 【グループホーム】【神辺デイ】【春日デイ】【メディケア】【ビューティ】【デイの家】【ありがとうデイ】【いいね】ひな祭り 【デイの家】【ありがとうデイ】菜の花鑑賞 【グループホーム】菜の花鑑賞、東部フェスティバル 【神辺デイ】保育園児との交流会(お花ポットの寄付) 【いいね】大衆演劇鑑賞 15 おめでとうございます! 各賞発表 前年度の功績をたた 【最優秀賞】ビューティデイサービス、グループホーム、いいね 【優秀賞】総合訪問センター、ありがとうデイサービス、デイの家、ミラクル ※グッドジョブ賞を多く輩出した デイサービス、リハビリセンター、メディケアデイサービス、 部署に贈られる賞です 神辺川北デイサービス Good jo部(ぐっじょぶ)賞 やるじゃん大賞 撰 富貴子、黒澤 優子 Good jo部賞は賞状と 金一封、やるじゃん大 賞と資格取得者の皆さ 【ケアマネ】野田 小百合、有光 佳美 【准看護師】垰 淳子 【認知症専門士】 川田 智晶、黒澤 優子 んには賞状と花束と金 一封が贈られました。 【社会福祉士】中山 恵美子 【介護福祉士】田村 祥友城、佐藤 資子、山本 由紀子、城野 香也子、須藤 祐一 資格取得者 えて、3月末に各賞の 表彰を行いました。 皆さん、おめで とうございます! 【リハビリケア専門士】中山 恵美子、桒田 清美、撰 富貴子、錦織 和子、 藤田 恭子、三谷 操 【認知症ケアインストラクター】中山 恵美子、桒田 清美、撰 富貴子、西江 陽子、 錦織 和子、藤田 恭子、久保 紀子、佐野 雅恵、 早川 和加、藤井 裕見子 授賞式の様子 いいねはたくさんの職員が受賞 皆さん良い笑顔です! 避難・消防訓練を行いました デイの家 松下 糸希 ありがとうデイサービス・デイの家では、初めて避難訓練に参加するスタッ フが多かったので、事前ミーティングで書面での確認をしてから臨みました。 しかし、実際には避難誘導・消火活動に集中して、できていないことが多く、反省点がたくさ ん出ました。また、避難通路の危険を認識したり、改善点を見付けることもできました。 避難訓練を重ねて反省点を改善し、いざというときには、誰の出勤日でも安心できるように しておく必要があると感じました。 清掃活動 消火器の使い方も教わりました 新・駐車場 今年のお誕生日ケーキ決定! 事務所の職員で、定例のありがと リハビリセンター横の旧井笠バス ありがとうでは、職員のお誕生日 う施設周辺の清掃を行いました。春 「春日池ニュータウン」停留所を、 にケーキや図書カード、ワインなど になり、雑草も増えてきました。地 ありがとう専用の駐車場として整備 をプレゼントしています。ケーキは 域への貢献活動として、今後も定期 しました。職員や初任者研修受講者 毎年シューベルトさんが「ありがと 的に清掃を行っていく予定です。 の皆さんに開放しています。 う用」にオリジナルケーキを考案し てくださって います。今年 のケーキは写 真のデザイン に決まりまし た。誕生日が 待ち遠しいで 除草や溝の清掃を行いました 15台駐車可能です! 16 すね! シューベルトさんの ケーキです
© Copyright 2024 Paperzz