平成28年 6月吉日 府立港南造形高等学校 校 長 山名 正志 中学校教員向け実技研修会のご案内 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。平素より本校の教育活動にご理解とご 協力をいただきありがとうございます。 本校主催中学校教員向け実技研修会の詳細が下記の通り決まりましたので、お知らせしま す。本年度は9つの講座をご用意いたしましたので、ふるってご参加ください。参加ご希望 の方は、裏面申込書に希望講座をご記入の上、お申し込みください。また、今年より本校H Pからも申込みしていただけるように準備致しました。そちらをご利用いただいても結構で す。講座の定員がございますので、先着順に受け付けます。できるだけ早めにお申し込みく ださい。 記 1.趣旨 中高美術教員の交流を図ると共に、研修を通じて授業研究の一助とする。また、 今後の中学校と高等学校間の教科における連携の契機とする。 2.主催 大阪府立港南造形高等学校 共催 大阪府公立小・中学校美術教育研究会中学部会 大阪市立中学校教育研究会美術部会 堺市立中学校教育研究会美術部会 3.対象 中学校美術教員(又は、美術クラブ顧問) 4.日時 平成28年8月23日(火)午後2時~午後5時 5.場所 大阪府立港南造形高等学校 南館・造形棟の各実習室(受付は南館) 6.講座内容 講座名 担当 A講座 内容 簡単な螺鈿(らでん)技法制作体験 本校教員(高橋) 漆芸室 定員 10名 費用 1,200 円 漆芸の可飾技法のひとつで、貝を模様に切って貼り付ける 技法を螺鈿といいます。今回はスプレー塗装による「簡単な 螺鈿技法」で iPhon6(iPhon6s)のケースを制作します。 ※iPhon のケースでは都合が悪い方は、手板での制作体験をしていただ きます。申込みの際に iPhon ケース希望の方は「A講座①」、手板希望の 方は「A講座②」とお書きください。 講座名 B講座 定員 10名 費用 1,000 円 担当 本校教員(川嶋) 内容 色紙に日本画の岩絵の具(黄白、黄土、白緑、緑青)を使って、夏 野菜を描きましょう。 講座名 C講座 日本画の岩絵の具を使ってみよう 日本画室 身近な素材で「モビール」づくり 定員 20名 担当 本校教員(喜多) 費用 300 円 内容 身近な素材(色厚紙、ピアノ線、糸等)を活用して、楽しいモ ビールを制作しましょう。 ビジュアル教室 講座名 古代機織りでセンタークロスを織りましょう 定員 10 名 担当 本校教員(井上) 費用 1,000 円 内容 縦糸の端を自分の腰に固定するので「腰はた」と呼ばれる事もあり ます。特別な道具を揃えなくても、広い場所が無くても取り組める 機織りです。是非、体験してみてください。 D 講座 講座名 E講座 グラフィック教室 超クロッキー 定員 20名 費用 500 円 担当 本校教員(村田) 内容 本校自慢の大教室で、等身大以上も可能な大型用紙を用いて、ク ロッキーを超えた(外れた?)超クロッキー。着衣モデル。 講座名 デザイン演習室 ヘンプコードで編むカウボーイベルのチャーム 定員 10名 担当 本校教員(櫛本) 費用 650 円 内容 山登りの時などにリュックに付けたり、ドアベルとして使ったりして ください。ヘンプコードとは麻紐のことです。簡単な編み方なので楽し みながら作れます。 F講座 講座名 染織室 シルクスクリーンでオリジナルTシャツを作ろう 定員 16名 担当 本校教員(川北) 費用 1,000 円 内容 シルクスクリーンという版画技法を使ってTシャツをデザインしまし ょう。※お申し込みの際に「G講座」のあとにS・M・Lの記号でサイ ズをお知らせください。 例) G講座M G講座 版画室 講座名 木工授業、アレコレ 担当 本校教員(桑畑) 内容 木工授業で知っておきたいことを一緒に確認しましょう。①道具・工 具の安全で上手な使い方。②刃物の研ぎ方。③電動糸鋸を使った 『落とし込み技法』。④色々な仕上げの方法等。切って削って磨い て塗って・・・木工制作を楽しみましょう。 H講座 講座名 木工室 面白い絵の具を発明しましょう 定員 10名 費用 1,000 円 定員 10名 費用 500 円 担当 本校教員(酒井) 内容 現在は調合され、チューブに入った絵の具が簡単に手に入ります が、本講座では「意外な材料」を用いた絵の具作りワークショップを 提案します。授業や部活動などに活用してください。 ※材料の例 カレー粉、ラムネ菓子、蜂蜜、整髪剤などなど I 講座 洋画室 7.準備物 講座毎に後日参加希望の先生へご連絡します。 8.費用 実費を当日徴収させていただきます。 9.その他 *この件に関する問い合わせ先 大阪府立港南造形高等学校 山下尚紀(教頭) 又は 羽鹿守(首席) TEL 06-6613-1000 FAX 06-6613-6752 *申し込みいただいた方には、決定講座、準備物のお知らせをFAXにて通知いたします。 *希望が集中した場合は、先着順で決定し、第2希望になる場合があります。 ※ お申し込みは、下のFAX申込書をお使いください。締め切りは8月5日(金)と させていただきます。港南造形 FAX 06-6613-6752 大阪府立港南造形高等学校「中学校教員向け実技研修会」担当宛 港南造形高等学校「中学校教員向け実技研修会」申込書 From 立 学校 FAX 番号 - 学校 - 代表教員お名前 (※ 複数の場合のみ) 参加の先生のお名前(複数可) 第1 希望 第2 希望 1 2 3 ご希望の講座の記号を、記入してください。↑ 講座名 A. 『簡単な螺鈿(らでん)技法制作体験』 F. 『ヘンプコードで編むカウボーイベルのチャーム』 B. 『日本画の岩絵の具を使ってみよう』 G. 『シルクスクリーンでオリジナルTシャツを作ろう』 C. 『身近な素材で「モビール」づくり』 H. 『木工授業、アレコレ』 D. 『古代機織りでセンタークロスを織りましょう』 I. 『面白い絵の具を発明しましょう』 E. 『超クロッキー』 ※今年より本校HPからも申し込みして頂けるようになりました。 港南造形へのアクセス (〒559-0031 大阪市住之江区南港東2-5-72) 大阪市営交通ニュートラム「南港口」から西へ 400m、 「南港東」から東へ 400m
© Copyright 2024 Paperzz