平成20年度 事業計画書 - 公益社団法人 全国有料老人ホーム協会

平成20年度 事業計画書
社団法人
全国有料老人ホーム協会
はじめに
有料老人ホームの激増および事業内容の多様化・利用者意識の変化等、事業環境の変化に伴い、当協
会が一層の利用者保護の観点から検討・実施すべき事業課題は多い。その中で今年度は、事業者が、原
点にかえり、徹底したコンプライアンス経営と、時代環境に即した職員の資質の向上並びにサービスの
質の向上に取り組むための、事業運営指導支援を重点的に行う。加えて、公益法人改革を見据え、協会
諸制度の安定的運営の確保を目指し、制度・事業の見直しを実施する。先行して「入居者基金」に係る
事業の見直しを行うなかで、事業・経費等を基金事業で包括運営する。また、21年度に予定されて
いる介護報酬の改正、介護保険事業計画上の特定枠総量規制問題にも積極的に対応していく。
20年度の事業計画内容は以下のとおりとする。
事業項目
1.事業の一層の信頼確保
に向け、徹底したコンプ
ライアンス事業運営のた
めの指導・支援
2.公益法人改革、入会・
入居者基金制度等、制度
の安定的運営の確保
3.サービスの質向上に
係る業務
4.消費者向け広報活動
の実施
5.各種政策・制度改正
への対応並びに事務局体
制の拡充
《
》委員会は助成金申請中
実施事業及び目標
検討組織
①入会審査業務の推進と定例確認業務(表示 ・入会審査・基金加入審査委
適正化等運営フォローアップ)との連携強化
員会
②内部統制・コンプライアンスモデル等の推 ( 定 例 確 認 事 業 プ ロ ジ ェ ク
進と経営分析モデルの運用
ト)
③サービス評価の実施
委託
④苦情処理業務の実施
・苦情処理委員会
⑤高密度の情報発信
①公益法人改革を見据えた、協会及び協会事
業の見直し
②基金事業の見直し
③自治体との連携等による一層の入会促進
(入会促進プロジェクトチームの見直
し・継続)
④有料老人ホームの実態調査
①新教育体系による研修事業の実施
②老化の先送り実証データの収集・分析
③会員有料老人ホームにおける後見人制度
の検討
④東西事例研修会への支援
①入居検討者のための業務の再構築・実施
〔セミナー、ガイドブック、友の会〕
②「有料老人ホーム基礎講座」の拡大実施
③“有料老人ホーム”理解のための広報活動
の強化
④入居相談業務の推進
①次期介護報酬・制度改正に向けた活動
②有料老人ホーム事業の安定的拡大に向け
た取組み
③事務局体制の拡充と業務の効率的な実施
-1-
・基本理論委員会
・ 基金分科会
・ 公益法人分科会
・入会審査・基金加入審査委
員会
(入会促進プロジェクト)
《 業務運営実態に関する調査
委員会》
《研修委員会》
《後見人制度検討委員会》
・広報委員会
事 業 内 容
本協会定款(事業)第4条に従い、以下の事業を実施する。
1.事業の一層の信頼確保に向け、徹底したコンプライアンス事業運営のための指
導・支援
(1)入会審査業務の推進と定例確認業務(表示適正化等の運営フォローアップ)
との連携強化
定例確認プロジェクトチームにより、開設1~2年後のホームの運営状況
フォローアップを行う。
(定例確認プロジェクトチーム)
(2)内部統制・コンプライアンスモデル等の推進と経営分析モデルの運用
経営分析モデルにより、会員から定例提出された財務諸表を分析する。
(3)サービス評価の実施
サービスの質の向上を目的に、サービス評価基準に則り評価事業を実施す
る。
(複数の第三者機関に委託)
(4)苦情処理業務の実施
有料老人ホーム数の増加に伴い、非会員ホームからの苦情が増加してきて
いる。自治体等と連携を取りながら、消費者保護の観点から苦情処理規程に
基づき、会員ホーム同様、公平・迅速に解決に向けて努力する。
「有料老人ホームなんでも相談」-有料老人ホーム110番-を実施する。
(苦情処理委員会)
(5)高密度の情報発信
会員に、有料老人ホーム事業に関する、多様化・複雑化する様々な情報を
わかりやすく、かつタイムリーに発信する
協会事業のPRを積極化するための方策を検討し、実施する。
・協会通信の充実
・ホームページの積極展開
(広報委員会)
2.公益法人改革、入会・入居者基金制度等、制度の安定的運営
(1)公益法人改革を見据えた協会及び協会事業の見直し
公益法人改革を見据えた、協会事業の目的の整理・再確認・再構築を行う
ため、会員の意見を積極的に聴取するとともに、協会組織・事業内容の検討
を行う。
-2-
(基本理論委員会・公益法人分科会)
(2)基金事業の見直し
入居者保護の公平性、基金財政基盤の強化の観点から、公益法人改革を機
に、基金事業と一般事業との整理統合等見直しを行う。
(基本理論委員会・基金分科会)
(3)自治体との連携等による入会促進業務の一層の推進(入会促進プロジェク
トの見直し・継続)
自治体との連携関係をさらに強化し、事業者の協会入会と事業者の運営動
向についての情報交換を密に推進する。
(入会審査・基金加入審査委員会/入会促進プロジェクトチーム)
(4)有料老人ホームの実態調査
重要事項説明書等をもとに、有料老人ホームの基礎データを時系列的に蓄
積する。
(助成事業申請)
3.サービスの質向上に係る業務
(1)新教育体系による研修事業の実施
特に施設長研修・生活相談員研修については、構築した研修体系を速やか
に実施する。また地域での研修会開催について検討するとともに、職種別研
修を実施する。
(助成事業申請)
(2)老化の先送り実証データの収集・分析
ホームで生活することの心身の経過を、継続的に集積し、老化の先送りの
データ集積の取組を支援する。
=継続=
(3)会員ホームにおける後見人制度の検討
成年後見人・任意後見人を必要とする入居者が増加してきている。後見
人候補者の「社会福祉士」を多数擁する有料老人ホーム業界として、協会
が入居者保護の観点から引き受け団体となるための諸課題を検討・整理す
る。
(助成事業申請)
(4)事例研修会への支援
職員の人材育成、ならびに入居者サービスの向上を目指す目的で実施され
ている、東西の事例研修会の一層の充実等一定の支援を行う。合冊報告書の
作成、配布を行う。
4.消費者向け広報活動の実施
-3-
(広報委員会)
(1)入居検討者のための業務の再構築・実施
① セミナー
入居検討者等への情報提供の場、事業者への募集支援の場と明確に位置づ
ける。一方、ホームが多様化し、全国に展開している現状を勘案し、開催
の主体・場所・方法等について再考、実施する。
②「会員ホームガイド輝」
有料老人ホームの市場成熟化の中で、時代に即した協会のステイタスシン
ボルとして、維持高揚できる内容を検討する。
③「輝・友の会」
早期達成に向け、紙面の刷新を検討するなど、会員増強案を検討・実施す
る。
会員5,000名 (3月末 3,400)
(2)「有料老人ホーム基礎講座」の拡大実施
消費者の関心、期待、学習効果が高まりつつある「有料老人ホーム基礎講座」
《20都道府県(33ヶ所実施済)》を、地方自治体、報道機関との連携を模
索しつつ、県庁所在地を中心に拡大実施する。
20年度の目標 全国8箇所
(3)有料老人ホームの理解のための広報の強化
有料老人ホームの理解を得るよう、積極的にアピールする。
「シルバー川柳」の公募
第8回シルバー川柳の公募を敬老週間に行い、20首を入選作とし、表彰
する。
(4)入居相談業務の推進
入居相談事務処理規程に則り、相談者の対応に当たる。
5.各種政策・制度改正への対応並びに事務局体制の拡充
(1)次期介護報酬・制度改正に向けた活動
・中央官庁・地方自治体及び関係団体との連絡調整業務
・政府・自治体等関係機関に対する建議、要望の実施
(2)有料老人ホーム事業の安定的拡大に向けた取組み
・各地域連絡協議会との連絡調整及びオーナー会議の開催
(3)事務局体制の充実化と業務の効率的な実施
(4)加盟ホームの「有料老人ホーム賠償責任保険」付保の徹底
-4-