保存上手は - 生活協同組合パルシステム東京

〝
保存する
育った状態をキープする
ため、
立てて保存するの
がベスト。
牛乳パックご
と袋に入れて野菜室へ。
乾 燥 や 変 色 を 防 ぐ た め、
ペーパータオルや新聞紙
で包みます。
じゃがいも、
玉ねぎなど
大根や
葉もの野菜も
同様に
基本は野菜室や冷暗所で保存
なす、きゅうり、トマト、里芋などは冷蔵室保存で
は低温障害になるので、野菜室で保存を。じゃがい
も・玉ねぎは風通しのよい冷暗所で。機密性の高い
マンションなどでは野菜室でも。
他の青果といっしょに保冷箱に入れ
てお届け。汗をかいて届いていたら、
袋から出して乾かす。蒸れると傷みや
すい玉ねぎや、陽にあたると芽が出や
すいじゃがいもは、新聞紙を敷いたか
ご等に入れて冷暗所で。2 週間以上、
保存 OK。
ピーマン、
きゅうりなど
芯に爪楊枝をさしてから袋
に入れ、芯を下にして保存。
ケガに注意して!
安全でおいしい野菜です。
おいしく食べてください
野菜の適温でお届けします
ほとんどの野菜は、白い保冷箱で
届けています。保冷箱は、野菜・冷凍
品・冷 蔵 品 ご と に 分 け、蓄 冷 材 や ド
〜
13
ライアイスで商品にとって最適な
度以下で、鮮度と品質を保つよう
15
温度をキープ。野菜の保冷箱は
にしています。配送時に不在でも安
心して利用できます。
新鮮な状態で届く野菜は、生産者
が工夫や手間ひまをかけ、農薬や化
学肥料をできるだけ使わずに栽培
したものです。豊かな土で育てたか
らおいしさも一級品。おいしく使い
200
きりたいものです。
万トンの食品が捨てられ、そのう
400
今、日本では多くの食品が廃棄さ
れ て い ま す。※家 庭 か ら も 年 万 ~
ちには未調理の野菜もたくさん含
まれています。野菜を無駄なく使い
きることは、食品ロスを減らすだけ
保存上手は
“お野菜上手”
でなく、野菜を育んでくれた自然や
参考資料:
(株)
ジーピーエス
(パルシステムの子会社で農産物の供給を担当する)作成資料など
生産者に感謝する、そんな気持ちを
冷蔵庫の機種により機能が違います。
ご家庭の冷蔵庫のマニュアルを確認しましょう!
●
冷蔵庫での詰め込み過ぎはNG。
重なった部分が傷んだり、使い忘れの原因に。
●
何を保存しているかがわかるように、冷蔵庫内の整理も忘れずに。
●
深めていくことにもなります。
左のマークを
チェック
保存の知恵を身につけて野菜を
無駄なく使えるようになると、料理
P- プラスマークの鮮度保持袋に入っ
ていたら、袋のまま野菜室で保存して
OK。鮮度保持袋以外で届いたら、ペー
パータオルで根元を包んだり、湿らせ
た新聞紙で全体を包みポリ袋に入れて
野菜室で保存。立てて保存がベスト。
のはばもグンと広がります。産直野
小松菜、
ほうれん草など
菜をおいしく利用し、お野菜上手に
未開封なら袋のまま、使いかけはラッ
プに包むか密閉容器などに入れて野
菜室で保存。キノコ類は急速に味が落
ちるので、早めに使いきる。すぐに使
う予定がないなら冷凍保存で。
お届けまでの傷みを防ぐクッション
的な役割を果たしていた外葉をはが
す。芯をくりぬき、濡れたペーパータ
オルをつめて水分補給。キャベツはポ
リ袋やラップで包む。レタスはポリ袋
に入れ傷みを防ぐために中に少し空
気を入れた状態で口を閉じる。野菜室
で保存。
なりましょう。
えのき茸、
しめじなど
心を込め
て
お届けし
ます
キャベツ、
レタスなど
感謝の思いで野菜を使おう
水気を拭いてからチャック付き保存
袋に入れて野菜室へ。使いかけの野菜
は、切り口や野菜の表面から水分が蒸
発しないように、きっちりラップを。
3
ためにも
この子の
上手“に
“お野菜
な
なりたい
〟
なじみ野菜の
保存の仕方
生産者が丹精こめて作った野菜を、
無駄なくおいしく食べるために
湿気があると腐敗が始まるので
袋から出し、少し乾かします。泥
つき人参は洗ってから水気を拭
き取り冷蔵庫へ。常温保存の場合
は泥つきのままで OK。葉つき人
参は、根元で切り、葉は別にして
保存します。
包む
「日曜日に外食したから、野菜が余っちゃった」
状態を確認する
「野菜室の片隅 に ほ う れ ん 草 を 発 見 。
たとえば、
人参…
あ~、忘れてた!」
基本の保存法
そんなふうに、野菜を
冷凍保存なども可能ですが、
最適温度で届けているので、
なるべく手を加えず保存するのがベストです。
箱から出したら、
袋の中に湿気がないかまず確認。
野菜が湿っていなかったら、
そのまま野菜室に入れても大丈夫です。
ジメッとしていたら、
以下の手順で保存しましょう。
無駄にしてしまうことはありませんか? ステップで野菜も快適
基本の保存法と
新常識の保存法 を 紹 介 し ま す 。
適切に保存して、おいしく食べよう
※農林水産省「食品ロス削減に向けて」
(平成 25 年 9 月)より
『わいわい』
2015年10月号
2
新常識 その ❶
手 順
「エコ・チャレンジ」は
農薬削減の証
パルシステムの
産直青果の表示
ポイント
表示なし
と と も に 栄 養 価 も 減 少 し ま す が、
野菜室で保存すると鮮度が落ちる
の ま ま 冷 凍 も 可 能 で す。冷 暗 所 や
度洗いです。
につけてシャキッとさせるのが
か ら。し お れ た 野 菜 を
野菜がしおれてしまうのは収穫
後、野 菜 の 水 分 が 蒸 発 し て し ま う
野菜を冷凍するときには下ごし
ら え が 必 要 と 思 い が ち で す が、生
冷凍なら栄養価をほとんどキープ
ポイント
❷お湯からあげ冷水で冷まし、
しっかりと水気を切る。
おもな野菜の 50 度洗い
時間の目安
4~ 5分
冷たいままだと皮がはじけるので、
常温に戻してから 50 度洗いを。
小松菜、
ほうれん草など
15~20秒
束ごとにお湯に入れゆすって洗う。
根元の汚れはお湯の中で落とす。
15~20秒
葉を1枚ずつはがして、お湯に入れて
洗う。
人参、大根など
5~ 6分
常温に戻しお湯に入れ、表面をこすり
洗いする。使う分だけカットしてから
洗ってもOK。
しめじ、
まいたけなど
2~3分
軸の部分を持ちゆすりながら洗う。た
だし素焼きで調理するには向かない。
ピーマン、なす、
きゅうりなど
2~3分
丸ごとお湯に入れる。
きゃべつ、白菜、
レタスなど
50
50
50
50
度のお湯
トマト、
ミニトマトなど
すからです。
『50℃洗いのすべてがわかる本』
マキノ出版発行
50度洗い
さ ら に、野 菜 の 苦 味 や ア ク が
度のお湯に入れると洗い流される
ボウル、
水切り用の
ザル、あれば
温度計など
新常識 その❷
に
やけど てね!
け
付
を
気
ため野菜本来のうまみや香りが際
これがあると便利
❶ボウルに50度のお湯を入れ、
野菜を入れる。
浮かんで
くるときは表面が空気に
触れないように押さえつける。
立 つ、 度 と い う 環 境 で 酵 素 が 働
配送日にすべての野菜を 50 度洗いし、
その日調理しない分を保存するのがベ
ストですが、野菜室などで保存してい
た野菜を 50 度洗いし、一部を調理、残
りを袋に入れて冷蔵庫で再保存するの
も OK。
60 度以上だと煮えてしまい、43 度以
下になると菌が繁殖します。温度が下
がったら足し湯を
して温度を保ちま
しょう。
て
水分を残し、かえって
と
る
す
存
保
注意
傷むので要
手 順
く よ う に な り 甘 み が 増 す な ど、い
参考図書:
『もっと野菜を 生のままベジ冷凍』
島本美由紀著 小学館発行
そ の 理 由 は、植 物 の 表 面 の 呼 吸
をするための小さな穴がお湯に
つとむ
毎年開催される
「JA つくば市谷田部 収穫祭」
には、パルシステム東京の組合員も多数参加。
生産者との交流や土に触れる感触を楽しみま
した
(写真は昨年 10 月の収穫祭)
取材は2015年9月11日現在
袋に入れて冷凍。凍ったまま水につける
と、皮がツルンとむける。野菜やお肉を
煮込んだ鍋の上ですりおろしてスープや
シチューに。
いことづくめです。
農薬や化学肥料に頼らずに安全でおいしい野菜を届
けること、それは生協のみなさんの願いを叶えることで
あり、次世代に今ある自然を手渡すことでもあります。
例えば日本の農業で当たり前の土壌くん蒸。植え付け
前に農薬で土中の菌を殺して病気を予防する農法です。
しかしパルシステムのエコ・チャレンジ野菜は土壌くん
蒸を行いません。それは、野菜をおいしく育てる微生物 JA つくば市谷田部産直部会
沼尻 務さん
まで殺してしまうからです。
( 生産物 レタスなど )
だからといって何もしないわけにはいきません。畑に
シートをかぶせ太陽熱で土の温度を上げ菌や雑草を殺すなど、手間ひまかけ
ています。除草剤も使わないと決めているので、雑草対策は手作業です。今年
の夏も畑を見るだけでクラクラしました。
だからこそたくさん食べてもらいた
いですね。生協でもいろいろ工夫して何
とか鮮度を保とうとしていますが、野
菜は畑で刈り取った時点から劣化が始
まっています。みなさんも上手に保存し
ておいしく食べてくださいね。
で き、野 菜 に よ っ て は 冷 凍 す る こ
JA つくば市
谷田部 産直部会の
フェイスブックも
見てね
輪切りやイチョウ切りなど、使いやすく
カットし冷凍。味噌汁やおでんなどは冷
凍のまま調理を。大根おろしの冷凍は自
然解凍し、焼き魚に添えても OK。
トマト
検索
僕らの野菜
おいしく食べてね。
ぬ ま じ り
金属製トレイ、チャックつき保存袋など
と で う ま み 成 分 が 増 え た り、凍 る
パルシステム 野菜放射能対策
これがあると便利
ショックを受けて瞬間的に穴が開
栽培が適正に行われているかを確認するため、
パルシステムの検査センターで、残留農薬検査を
随時行っています。課題が出た場合は、生産者と
ともに改善に結びつけていきます。
また、検査センターにはゲルマニウム半導体検
出器を設置し、放射能についての独自基準をクリ
アしているか検査しています。
過程で組織が壊れて甘味を感じや
大根
供給野菜の残留農薬・残留放射能をチェック
5
石突を切り傘と軸をいっしょに袋に並べ
て冷凍。丸のままなら凍ったまま調理。切
る場合はしばらく置いてからカット。
き水分を吸収し、
新鮮さを取りもど
パルシステムの産直産地で生産された農作物
しいたけ
すくなったりも。
表示なし
などの
柿やキウイ
、
も
くだもの
凍 O K。
カットして冷
て
く
た
冷
て
甘く
…
アイスみたい
ただ、トマトやきゅうりなどは、
解凍してから生野菜のサラダにと
パルシステム独自の青果栽培基準
にもとづき、農薬の回数だけでな
く、
内容までも考え、
農薬の使用を
できるだけ抑えています。
い う わ け に は い き ま せ ん。基 本 は
エコ・チャレンジ
加熱調理用になります。
JAS 法に定められた
「有機農産物」
の生産基準にそって生産された農
産物。またはそれに準ずるとパル
システムが評価した農産物
下ゆでせずに、食べやすい大きさに切り
少量ずつ保存袋に入れて冷凍。調理の際
に熱湯をかけ水にさらしてあく抜きし、
お浸しに。下ゆで後に冷凍すれば、調理
時のあく抜きは必要なし。
届 い た 野 菜 は そ の ま ま 調 理 し、
残りは放置せずにすぐに冷凍する
コア・フード
水気が残っていると、霜がついたり調
理時の油はねの原因に。洗ったらキッ
チンペーパーなどでしっかりふきま
しょう。
なるべく空気に触れないようにぴった
りと平らに詰め、冷凍庫へ。金属製トレ
イにのせると急速冷凍でき、味や食感
の変化を最小限に抑えられます。
実家からも野菜が届いたわ…。
パルシステムでも注文したから、
トマトやほうれん草が
ダブついちゃった。
どうしよう…。
ほうれん草など
習慣をつけましょう。
パルシステムでは、「安全・安心な野
菜を届けたい」という思いから、生産者
と組合員がともに話し合い、独自の「農
薬削減プログラム」を策定。農薬や化学
肥料の使用削減に取り組んでいます。
エコ・チャレンジでは人体や環境にリ
スクの高い農薬を「削減目標農薬」に設
定。それらの農薬の使用総量の削減をめ
ざします。指定外の農薬についても可能
な限り削減に取り組んでいます。
このようなルールを徹底することで、
農薬や化学肥料をできるだけ削減し、安
全な野菜づくりを実現しています。
冷凍保存
ほとんどの野菜は生のまま冷凍でき
ます。下ゆでしてから冷凍しても OK。
基本的には解凍せずに加熱して調理
します。
保存上手は
“お野菜上手”
4