「水やり3年」 平成27年度 おやこ川柳入選作品 『子どもたちに生きる力を』

(2)
さ
か
『子どもたちに生きる力を』
教頭 今井
(第 100 号)
え
平成27年度 おやこ川柳入選作品
幸浩
豊明市 優秀賞
(7)
さ
通級 淺岡健次先生
①特になし
②やきそば
③特になし
けやき 榊原清人先生
①しあわせ
②ドイツロール
③いやいやえん
か
(第 100 号)
え
ひまわり 小澤美里先生
①一期一会
②スパゲッティ
③海底二万マイル
4年
私は外庭掃除を担当しています。給食終了の合図とともに外に
温かい 母の体を だきしめる
[萩原 美優]
駆けだし、第一声「先生、今日はどこ(の掃除)?」。早々、ペ
ア学年ごとに指示された場所に分かれて落ち葉拾いや除草作業
[母]
が始まります。冬は寒風にさらされながら、夏は強い日差しに汗
だくになりながら、どのペア学年も一所懸命活動します。たくさ
わかくさ 梅村敏男先生
①健康第一
②焼きそば
③推理小説はみな好きです
ギュッとして 心のバランス 伝わるよ
学校入選
ん集まった落葉や草を見て、子どもたちは満足そうです。そんな
1年
姿に愛おしさとともに頼もしさを感じます。15分間という短い
じきゅうそう いっしょにはしると たのしいね
[荒川 由羽]
活動ですが、大切にしたい時間です。
さて、ご家庭ではいかがでしょう。国立青少年教育振興機構が
休日に 娘おいかけ ダイエット
[父]
行った調査によると、「手伝いをよくしている子どもや、保護者
がしつけに力を入れている家庭の子どもほど、自己肯定感や道徳
2年
観、正義感などが高くなる傾向にあった」そうです。お手伝いを
しゅくだいを あとまわしにする だめなぼく
[小松 瑛大]
させているご家庭はもう少しの負荷を、させていないご家庭は、
買い物や食器の片付け、清掃・整頓など、学年に応じた可能なこ
ふゆやすみ さいごのひだけは まじめだね
[父]
とから始めてみてはいかがでしょう。
3年
「水やり3年」
お母さん 僕のからだを あたためて
ALT DORIS 先生
①stay focused never give up
②西京みそのホイル焼き
③The Monkey and the Turtle
(サルとカメのものがたり)
用務員 瀧田博史さん
①前進
②カレーライス
③マンガ本
スクールカウンセラー 大矢祐三子先生
①卵は割らなければオムレツにならない
②赤飯
③ぬいぐるみを檻に入れられて
[辻 快成]
2年生
落合中
野菜のおじさん
宮木 英生
この腕に おさまりきらなく なってきた
[母]
7年程前から、2年生の野菜づくりの指導をしています。3年前に、
子どもたちに好きな野菜のアンケートをし、それをもとに、苗や種を
購入し育てています。今年も夏野菜として、二十日大根(ラディッシ
ュ)、ミニトマト、ピーマン、オクラ、ナス、キュウリなどを育ててい
4年
おせち作り 私のなます 母に勝ち
[近藤 望愛]
来年は だて巻き卵で 勝負だね
ます。
[母]
立派な野菜を作るのには、最小限次の4つの条件が必要です。第1
に「土」
、第2に「水」
、第3に「日光」、第4に「肥料」です。第1の
「土」は、種まきや苗の植え付け前に「水はけのよい」
「肥料分の多い」
土を作ります。第2の「水」は、
「水やり3年」と言われるほど難しい
5年
「おはよう」と ねむい目こする ルーティーン
[川村 紗楽]
「ただいま」の 笑顔が今日の バロメーター
ものです。土の乾き具合、葉の萎れ具合、天気予報等を参考にして、
[母]
水が土に十分浸みこむように、根元にやります。日中、日光の強いと
きには葉にかけないように。
子どもたちも自分の植木鉢の
野菜に毎朝水をやっていますが、
前夜しっかり雨が降った朝や傘
6年
大根の 中までしみこむ 母の味
[齋藤 友乃]
君の味 生かして進め 一歩ずつ
[母]
を差しながら水をやるなど、ま
だ理解していません。
用務員 上村小百合さん
①縁の下の力持ち
②かきたま汁
③特になし
栄養教諭 土井綾香先生
①やりたいときに、やりたいこと
を、やりとげる
②ウインナーとコーンのトマト煮
③こまったさんのスパゲティ
図書館司書
髙御堂和美先生
①雲外蒼天
②ドライカレー
③びりっかすの神様
入賞者(6年生を除く)はPTA総会にて親子
表彰をしました。
根気よく指導しています。
子どもたちと一緒に収穫の日を楽しみにしています。
給食配膳 花田美千代さん
①感謝/ありのままに今を輝く
②ポークビーンズ
③若草物語
※学年表記は前年度です
先生方、ご協力ありがとうございました。尚、スペースの関係上コメントを一部割愛させていただきました
のでご了承ください。