南スーダン平和構築支援 の現状と課題

2015/10/26
南スーダン平和構築支援
の現状と課題
駐南スーダン大使
紀谷昌彦
平和構築・開発におけるグローバル人材育成事業
募集説明会&シンポジウム
2015年10月16日
於:国連大学エリザベスローズホール
はじめに
• なぜ,今,南スーダンなのか?
• 南スーダンで,何が起きているのか?
• 南スーダンで,日本は何をしているのか?
• 私たちは,これから何をすべきか?
1
2015/10/26
なぜ,今,南スーダンなのか?
長年の内戦を経て,2005年に南北包括和平合意,
2011年に南スーダン独立
⇒アフリカの平和実現に大きな影響を与える,
世界で最も新しい国
しかし,2013年末の政治危機で治安悪化,
2015年8月に至り合意署名,実施も難航
⇒シリアに次ぐ規模の人道危機が継続・拡大,
国際社会の大きな課題に
JICA,NGO,国際機関経由の支援に加え,
国連PKOに自衛隊を派遣
⇒国際社会の平和に日本が貢献するモデルケースに
(南スーダンという国)
人口:1191万人
面積:64.4万平方キロ
(日本の1.7倍)
一人当り国民所得:940ドル
民族:ディンカ人,ヌエル人,
シルク人他
言語:英語(公用語),アラビア語,
その他多数
識字率:27%
宗教:キリスト教,伝統宗教
主要産業:原油,農業,畜産業
2
2015/10/26
南スーダンで,何が起きているのか?
政治・治安状況:合意の実施が正念場
IGADプラス調停による合意文書署名(8月17日・26日)
反政府は停戦・治安維持枠組に署名せず,政府は28州創設を表明する中で,
実施日程は遅延,各地で散発的な衝突が継続
国連では,南スーダンに関するハイレベル会合(9月29日),
国連PKO(UNMISS)のマンデートを変更・更新する安保理決議採択(10月9日)
当面の課題は,首都ジュバでの合意実施(特に停戦・治安維持)枠組の立ち上げ
人道・経済状況:困難が継続,政府の対応と国際社会の支援が鍵
合意文書署名後も,人道状況は改善なし(国内避難民165万人,難民63万人
(2013年12月以降),食糧不足460万人)
⇒今後,合意実施に向けて,国内避難民・難民の帰還など更なるニーズが発生
産油量減少,国際原油価格下落⇒外貨準備枯渇,財政悪化,
公定・実勢為替レート乖離が5倍以上に拡大
⇒経済危機の懸念が増大,政府による経済改革の実施が課題
南スーダンで,日本は何をしているのか?
国連PKO(UNMISS)への自衛隊施設隊・
司令部要員派遣(約350名)
⇒PKO基盤拡充や南スーダン道路整備などの貢献
と高い士気
JICAによる支援
⇒インフラ,農業,基礎生活・生計向上,ガバナンス
を中心に大きな成果
国連・国際機関と連携した支援(邦人職員18名)
⇒各機関の専門性を活用した目に見える支援
日本のNGOによる支援
⇒現地NGOとの連携による能力構築,持続性向上
現地ODA-PKOタスクフォースによる連携の確保
⇒案件形成,内外広報,安全対策
3
2015/10/26
(ODA-PKO連携の例)
河川港防護柵供与式(2015年5月)
WFP事務所前道路整備(2015年10月)
私たちは,これから何をすべきか?
国際社会の取組の中で,日本の強みを活かした貢献を推進
インフラ,人材育成,人道から開発への移行,更に・・・
国連PKOにおける施設活動・能力構築支援,更に・・・
日本ならではの知見の蓄積と人材の育成
国民の平和への思いと,支援の前線との結びつき
自衛隊の活動と貢献に対する理解と支持
バイ支援とマルチ支援の双方の活用と連携
NGO・市民社会の参画を通じた裾野の拡大
⇒南スーダンは,日本の平和外交の一つのフロンティア,自らを写す鏡
4
2015/10/26
関心のある人のために
• 在南スーダン日本国大使館:ウェブサイト・facebook
• JICA南スーダン事務所:ウェブサイト・facebook
• UNMISS日本派遣施設隊:facebook
• UNMISS:ウェブサイト・facebook
• Office of the IGAD Special Envoys for South Sudan:ウェブサイト
• 報道:Radio Miraya News,Sudan Tribuneなど
当方連絡先:
[email protected]
5