■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ □ N K G メールマガジン ■ □ ■ □ 2013年5月号(5月1日) ■ □ ■ □ 公益社団法人 日本語教育学会 ■ □ ■ http://www.nkg.or.jp/ □ □ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ★☆★---------------------------------------------------------------目 次 【1】学会情報 :研修会・研究会・催事・入会案内等 【2】賛助会員情報:催事・新刊案内等 【3】行政情報 :日本語教育施策・事業等 【4】他団体情報 :催事・集会・助成等 【5】報道情報 :日本語教育関連ニュース・論評等 ----------------------------------------------------------------★☆★ ====================================================================== 【1】学会情報:研修会・研究会・催事・入会案内等 ====================================================================== ■1■ お知らせ □1□ テーマ研究会「看護と介護の日本語教育研究会」ホームページ開設 研究会の詳細および入会についてはこちらをご覧ください。 http://nihongo.hum.tmu.ac.jp/kangokaigoN-SIG/ 日本語教育学会には現在7つのテーマ別研究会があり,日本語教育学会の 会員,非会員を問わず入会可能です。入会希望の方は各テーマ研究会事務 局に直接ご連絡ください(規約等は研究会ごとに異なります) 。 http://www.nkg.or.jp/menu-theme.htm ■2■ イベント/催事(発表者・参加者募集) □1□ 2013 年度春季大会(予約不要,当日直接会場へ) 日時:2013 年 5 月 25 日(土) ・26 日(日) 会場:立教大学池袋キャンパス(東京都豊島区) 参加費(予稿集代) :一般 5,000 円,日本語教育学会会員 4,000 円 懇親会(定員 150 名) :500 円 プログラム詳細・発表要旨(公開中) ・連絡事項(近日公開)はこちら http://www.nkg.or.jp/menu-taikai.htm □2□ 【5/20 締切】国際交流基金共催 研修参加者募集 「平成 25 年度看護・介護分野における日本語教育集中研修講座」 日時:2013 年 6 月~7 月の 4 回講座,日時は各会場により異なる 会場:東京・名古屋・福岡の3カ所で開催 参加費:15,000 円 定員:各会場 30 名,書類選考後に受講の可否をお知らせいたします。 http://www.nkg.or.jp/oshirase/2013/2013kangokaigokensyu.pdf □3□ 【6/3 締切】教師研修 参加者募集 「イントネーションに焦点をおいた発音指導」 日時:2013 年 6 月 15 日(土)13:00-17:00 会場:早稲田大学早稲田キャンパス 22 号館 講師:中川千恵子氏(早稲田大学) 参加費:一般 3,000 円,日本語教育学会会員 2,000 円,学生 1,500 円 定員:50 名(先着順) http://www.nkg.or.jp/kenshu/kensyu-2013/2013onsei.pdf □4□ 【6/30 締切】夏季集中研修「教える・学ぶ・考える」参加者募集 日時:2013 年 8 月 10 日(土)~8 月 11 日(日)※2 日間連続講座 会場:東京大学本郷キャンパス工学部 2 号館 ワークショップ1 講師:大谷尚氏(名古屋大学) 「質的研究と SCAT(Steps for Coding and Theorization)を体験する」 ワークショップ2 講師:神吉宇一氏(財団法人海外産業人材育成協会) 「日本語学習のデザインを提案する ―どう組み立て,どう伝える?―」 参加費:一般 12,000 円,日本語教育学会会員または大学院生 10,000 円円 定員:各ワークショップ 30 名(先着順) ※近日中に下記ホームページにて詳細公開および募集を開始します。 http://www.nkg.or.jp/menu-kenshu.htm □5□ 各地区研究集会プログラム公開 【第 1 回】九州・沖縄地区研究集会 日時:2013 年 6 月 1 日(土) ・2 日(日) 会場:活水女子大学(1 日) ・長崎外国語大学(2 日) http://www.nkg.or.jp/kenkyu/kenkyushukai/2013/kk-13-01.pdf 【第 2 回】中部地区研究集会 日時:2013 年 6 月 15 日(土) 会場:名古屋外国語大学 http://www.nkg.or.jp/kenkyu/kenkyushukai/2013/kk-13-02.pdf 【第 3 回】北陸地区研究集会 日時:2013 年 6 月 22 日(土) 会場:石川県政記念しいのき迎賓館 ※金沢大学から変更になりました。 http://www.nkg.or.jp/kenkyu/kenkyushukai/2013/kk-13-03.pdf 【第 4 回】北海道地区研究集会 日時:2013 年 7 月 6 日(土) 会場:北海道大学国際本部留学生センター http://www.nkg.or.jp/kenkyu/kenkyushukai/2013/kk-13-04.pdf 【第 5 回】関東地区研究集会(実践研究フォーラム) 日時:2013 年 8 月 3 日(土) ・8 月 4 日(日) 会場:武蔵野大学有明キャンパス http://www.nkg.or.jp/kenkyu/Forum/kk-Forum.htm ※参加申込開始(要事前予約) 【第 6 回】関西地区研究集会 日時:2013 年 8 月 31 日(土) 会場:京都外国語大学 ※詳細プログラムは近日中公開予定 □6□ テーマ別研究会 ・JSL 漢字学習研究会 第 44 回研究会 日時:2013 年 5 月 11 日(土)14:00-17:00(開場 13:45) 会場:国際交流基金日本語国際センター2階ホール http://jsl-kanji.com/event/20130511.html ・日本語音声コミュニケーション教育研究会 2013 年度春の宵山研 日時:2013 時 5 月 24 日(金)17:00-19:00 ※春季大会前夜 会場:ハロー会議室池袋 B ※春季大会会場近く http://www.speech-data.jp/nihonsei/event.html#E2 ■3■ 入会案内 いつでもご入会になれます。会費等,年度制(4 月~翌年 3 月まで)のため, 年度前半の入会がおすすめです。新規入会希望の方はお問い合わせください。 ※5 月 25 日・26 日の春季大会会場でも入会可能です。即日入会希望の方は, 入会金 5,000 円+初年度年会費 10,000 円の合計 15,000 円をご持参ください。 入会申込書はホームページからダウンロードも可能です。 <普通会員> ・大会発表の応募や学会誌の投稿ができます(個人会員のみ)。 ・年3回学会誌が配送されます。 ・学会主催の研修会や研究会の参加費の割引きなどの特典があります。 ・会員向けメールで情報を受け取ることができます。 <賛助会員> ・NKGメールマガジンに無料で情報を掲載できます。 ・春季(5 月) ・秋季(10 月)の大会に招待されます(人数制限あり) 。 ・学会発行物への広告掲載料の割引きなどの特典があります。 →詳細は, http://www.nkg.or.jp/guide/g-nyukai.htm ■4■ バナー広告募集 ・賛助会員は,バナー広告掲載料の割引などがあります。 →詳細は, http://www.nkg.or.jp/banner.htm →掲載申込みは, [email protected] ■5■ 学会の Web サイト ・教師募集情報(国内外の教育・研究機関等からの人材募集情報) http://www.nkg.or.jp/menu-job.htm ・研究会情報(研究会・イベント等催事情報) http://www.nkg.or.jp/menu-kenkyukai.htm ====================================================================== 【2】賛助会員情報:催事・新刊案内等(50 音順) ====================================================================== ■1■ 書籍 □アルク ・ 【新刊】 『できる日本語 中級 本冊』 ISBN:978-4-7574-2278-0 価格:3,570 円 CD2枚付き できる日本語教材開発プロジェクト 著 「対話する力」を養うことに重点を置いた「できる日本語シリーズ」の中級 編。各課ごとに「こんなときどうする?」 「見つけた!」「耳でキャッチ」 「伝えてみよう」というタスクを設定し,自ら考え,伝え合う力を高める。 http://shop.alc.co.jp/spg/v/-/-/-/7013029 □スリーエーネットワーク ・ 【新刊】 『新完全マスター日本語能力試験文法』アプリ 日本語能力試験対策のベストセラー『新完全マスター日本語能力試験文法』 をアプリにしました。N1(N2)レベルの文法形式を意味機能別に学習し,どん な文脈でどのように使うか,どんな文法的性質を持っているか,どのように 整理して覚えるのが効率的かを,例文と解説を通して学ぶことができます。 http://bit.ly/3ajaapp ■2■ 活動 □朝日カルチャーセンター日本語科 会場は全て,新宿住友ビル3階 朝日カルチャーセンターです。 電話予約も可能です(電話03-3344-1965)。 先着順,定員になり次第締め切ります。 ・公開講座「日本語教育能力検定試験対策講座Ⅰ」 講師:世良時子(成蹊学園国際教育センター講師),他 日時:2013 年 5 月 25 日,6 月 8 日,15 日,22 日,29 日(土曜全 5 回 13:00-15:00) 受講料:一般 21,000 円, 朝日カルチャーセンター会員 17,850 円 定員:35 名 http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=198123&userflg=0 ・公開講座「日本語ボランティアをはじめよう―生活支援のための教材研究と 教え方」 講師:新野佳子(国際日本語普及協会・研修事業部 部長) 日時:2013 年 6 月 8 日,15 日,22 日,29 日(土曜全 4 回 15:30-17:30) 受講料:一般 15,960 円, 朝日カルチャーセンター会員 13,440 円 定員:35 名 http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=195698&userflg=0 □アルク ・平成 25 年度 日本語教育能力検定試験 ~対策の始め方・受かり方~ 日時:2013 年 5 月 18 日(土)14:00-15:30 会場:紀伊国屋書店新宿南店(東京都新宿) 6階コミュニティガーデン 対象:日本語教育能力検定試験合格を目指す方,受験検討中の方 定員:30 名 参加費:無料(要申し込み) http://www.kinokuniya.co.jp/contents/pc/store/Shinjuku-South-Store/20130409100100.html ・特典! 日本語教材の外国語訳PDFを無料ダウンロード アルクのダウンロードセンターで以下の商品の外国語訳PDFを無料で ダウンロードすることができます。是非,ご活用ください。 『できる日本語 初級 本冊』 (英語・中国語・韓国語・ベトナム語訳) 『できる日本語 初中級 本冊』 (英語・中国語・韓国語・ベトナム語訳) 『新装版 どんなときどう使う 日本語表現文型辞典』(ベトナム語訳) 【アルクダウンロードセンター】 http://www.alc.co.jp/dl/ □株式会社eラーニングサービス ・ハンズオンワークショップ(第 6 回) Moodle でeテスティング! 日時:2013 年 5 月 11 日(土)13:00-15:00 会場:東北大学川内キャンパス文学部・教育学部棟 3 階 教育情報学教育部演習室 定員:12 名,要事前申込 参加費:無料 http://www.e-learning-service.co.jp/free_ws.html ※今後も毎月継続して開催予定 第 7 回:2013 年 6 月 22 日(土)13:00-15:00 東北大学川内キャンパス ※開催地募集!全国どこでも 1 人でも開催致します。 □一般財団法人海外産業人材育成協会(HIDA) ・HIDA 日本語教育センターの名称変更等 旧 AOTS 日本語教育センターは,下記名称で新年度より再出発いたします。 一般財団法人海外産業人材育成協会 HIDA 総合研究所日本語教育センター 連絡先等は変更ありません。 http://nihongo.hidajapan.or.jp/ ・HIDA 主催 看護・介護スピーチコンテストの動画公開について 弊協会,国際交流基金,京都大学,AHP ネットワークス共催にて,3 月 10 日 に実施した「看護・介護にかかわる外国人のための日本語スピーチコンテス ト」の動画を公開しました。youtube 動画もあります。 URL は [email protected] までお問い合わせください。 http://www.ustream.tv/user/JLTC ・HIDA 日本語講師募集 HIDA 中部研修センター(愛知県豊田市) ,関西研修センター(大阪府大阪市) では,EPA 看護・介護事業および技術研修生対象の基礎日本語クラスを担当 する講師を募集しています。下記 URL を御確認の上,各センターにお問い合 わせください。 http://nihongo.hidajapan.or.jp/ □スリーエーネットワーク ・特別連載 教科書活用講座のご案内 『みんなの日本語中級Ⅰ』を使った授業 非漢字圏の学習者編 モチベーションを上げる授業づくりを考える 講師:EF International Language Centers 教諭 金田さつき http://www.3anet.co.jp/ja-relation/katsuyoukoza11/2276/ ※過去連載分はこちらからご覧ください。 http://bit.ly/katsuyokoza ・ 『みんなの日本語初級 第 2 版』研修会 札幌会場 主催:スリーエーネットワーク 協力:北海道日本語教育ネットワーク 日時:2013 年 5 月 11 日(土)14:00-16:00 (受付開始 13:30) 会場:TKP 札幌ビジネスセンター赤れんが前「はまなす」 講師:澤田幸子氏(『みんなの日本語初級 第 2 版』執筆協力者) 参加費無料,定員 100 名(先着順,定員になり次第締切) 初級総合教材の定番, 『みんなの日本語初級』シリーズを改訂いたしました。 どのような点が見直され,改訂されたのか,また指導に用いる際のポイント などをご紹介いたします。 http://bit.ly/3aeve3948 ====================================================================== 【3】行政情報:日本語教育施策・事業等 ====================================================================== ■1■ 情報 【文化庁】 ・日本語教育コンテンツ共有システム「NEWS」公開(2013 年 4 月 1 日) http://www.nihongo-ews.jp/ 【文部科学省】 ・2014 年度大使館推薦による国費外国人留学生(研究留学生)の募集について (2013 年 4 月 12 日) http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/boshu/1333463.htm 同(学部留学生・高等専門学校留学生・専修学校留学生)の募集について http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/boshu/1333465.htm ・国費外国人留学生に係る学業成績及び出席状況等について(依頼) (平成 25 年 4 月) (2013 年 4 月 9 日) http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/kokuhi/chousa/1333177.htm ・ 「日本語指導が必要な児童生徒の受入れ状況等に関する調査(平成 24 年度)」 の結果について(2013 年 4 月 3 日) http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/25/04/1332660.htm ・科学研究費助成事業(科学研究費補助金)研究成果報告書(文部科学省交付 分)の提出について(2013 年 4 月 2 日) http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/1332467.htm 【外務省】 ・海外における日本語普及促進に関する有識者懇談会 第 1 回会合(2013 年 3 月 26 日) http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/page5_000059.html 第 2 回会合のポイント(2013 年 4 月 18 日) http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/page5_000091.html 【厚生労働省】 ・第 25 回介護福祉士国家試験に EPA 介護福祉士候補者 128 名が合格しました (2013 年 3 月 28 日) http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002ycsb.html 【東京都国際交流委員会】 ・防災啓発動画公開「地震の時 気をつけること,用意すること」 (やさしい日本語・英語・中国語・韓国語の 4 言語。5 分 30 秒) http://www.tokyo-icc.jp/ ====================================================================== 【4】他団体情報:催事・集会・助成等 ====================================================================== ■1■ 情報 ・国際交流基金ウェブページ「日本語教育通信」更新 http://www.jpf.go.jp/j/japanese/survey/tsushin/index.html ・国際交流基金北京日本文化センター 中国における教師研修の記録~2012 (日本語教師研修の歴史と実績を振り返る資料公開) http://www.jpfbj.cn/down/2013/Kensyusasshi2012.pdf ・ 『筑波ウェブコーパス』一般公開(筑波大学) 日本語のウェブサイトから収集して構築した約 11 億語のコーパス『筑波ウェ ブコーパス』(Tsukuba Web Corpus:TWC)およびその検索システムとして NINJAL-LWP for TWC が一般公開されました。 http://corpus.tsukuba.ac.jp/ ・在日タイ語圏児童のための漢字教材無料公開(東京外国語大学) http://www.tufs.ac.jp/blog/ts/g/cemmer/social_02.html ・第 44 回博報賞推薦受付開始(博報児童教育振興会) http://www.hakuhodo.co.jp/foundation/prize/ ・台湾日本語文学会 facebook ページ開設 https://www.facebook.com/Taiwannichigosyagun2013?fref=ts ■2■ イベント/催事 ・早稲田大学日本語教育学会 2013 年度講演会「自律的外国語学習リソースとし てのソーシャルメディアの可能性」 (2013 年 5 月 10 日) http://www.nkg.or.jp/kenkyu/2013/130409wasedanihongogakkaikouen.pdf ・第 20 回プリンストン日本語教育フォーラム(2013 年 5 月 11 日~12 日) 「連携,協働,接続:多様性をつなぐこころみ」 http://www.princeton.edu/pjpf/index.xml ・大養協 第 43 回大会(2013 年 5 月 24 日) http://daiyokyo.com/ ・日本第二言語習得学会 第 13 回年次大会(2013 年 6 月 1 日~2 日) http://j-sla.org/event/13annual.html ・第 22 回小出記念日本語教育研究会(2013 年 6 月 8 日) http://subsite.icu.ac.jp/org/koide/ ・アルバータ大学 高円宮日本センター「認知・機能的アプローチによる第二 言語としての日本語習得研究・シンポジウム」 (2013 年 6 月 21 日) http://www.nkg.or.jp/kenkyu/2012/NKG121106Pre-ICLC12.pdf ・平成 25 年度(2013)国際教養大学専門職大学院「牧野成一先生特別講演会& 懇談会」 (2013 年 6 月 22 日) http://www.nkg.or.jp/kenkyu/2013/makinosensei2013.pdf ・中国延辺大学「第三回中日韓朝言語文化比較研究国際シンポジウム」 (2013 年 8 月 19 日~21 日) http://www.nkg.or.jp/kenkyu/2013/NKG130416chunichikancho.pdf ・大学英語教育学会(JACET)第 52 回国際大会「英語教育の連携と相対化」 (2013 年 8 月 30 日~9 月 1 日) http://www.jacet.org/2013convention/ ・ハノイ大学国際シンポジウム「ベトナムにおける日本語教育・日本研究: 過去・現在・未来―」 (2013 年 10 月 15 日) http://www.nkg.or.jp/kenkyu/2013/NKG130130hanoi.pdf ====================================================================== 【5】報道情報:日本語教育関連ニュース・論評等 ====================================================================== ・夢が膨らむ日本語教室(読売新聞 2013 年 4 月 19 日) http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/jijou/tiiki/20130412-OYT8T00649.htm ・ 【アジアの目】ミャンマー元留学生の再教育必要 (Sankei Biz 2013 年 4 月 18 日) http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130418/mcb1304180502010-n1.htm ・都道府県別にみる国際性…高等教育の留学生率第 1 位は大分県の 13.05% (リセマム 2013 年 4 月 17 日) http://resemom.jp/article/2013/04/17/13113.html ・ 「隣に留学生」国立大では当たり前?7年後,10人に1人へ‐斎藤剛史‐ (msn 産経ニュース 2013 年 4 月 15 日) http://sankei.jp.msn.com/life/news/130416/edc13041613530002-n1.htm ・亀岡市HPにやさしい日本語 外国人住民向け,ひらがな多用 (京都新聞 2013 年 4 月 14 日) http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20130416000021 ・外国人留学生の就職活動調査(msn 産経ニュース 2013 年 4 月 11 日) http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130411/prl13041112490031-n1.htm ・京都で卒業したら留学生の永住OK…特区申請へ (読売新聞 2013 年 4 月 11 日) http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130411-OYT8T00870.htm?from=hochi ・留学生増へ名大,愛教大,三重大が連携(2013 年 4 月 7 日 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chubu/news/20130407-OYT8T00108.htm?from=popin ・日中のパイプ,土俵際で残った 日本留学前年並み (日本経済新聞 2013 年 4 月 4 日) http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM02073_T00C13A4000000/ ・日本語指導が必要な日本人の子供,過去最多に(読売新聞 2013 年 4 月 4 日) http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130403-OYT1T01077.htm?from=ylist ・増える「定年後は日本語教師」 (msn 産経ニュース 2013 年 4 月 4 日) http://sankei.jp.msn.com/life/news/130404/trd13040407570004-n1.htm ・文科相,給付型の留学支援を検討…学生の海外留学促進へ (リセマム 2013 年 4 月 4 日) http://resemom.jp/article/2013/04/04/12928.html ・東京書籍と日本 MS,小中高教育のデジタル機器などで協業 (読売新聞 2013 年 4 月 3 日) http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20130403-OYT8T00535.htm ・高校への留学生30%減 震災懸念か,文科省調査 (琉球新報 2013 年 4 月 3 日) http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-204831-storytopic-7.html ・EPA 介護福祉士,山形県内で初の合格(読売新聞 2013 年 4 月 3 日) http://www.yomiuri.co.jp/job/news/20130403-OYT8T00493.htm ・2外国人が国家試験合格 EPA事業の看護師候補 (中日新聞 2013 年 4 月 3 日) http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20130403/CK2013040302000054.html ・日本人留学生を 12 万人に倍増 文科相が目標 (日本経済新聞 2013 年 4 月 3 日) http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0304B_T00C13A4CR8000/ ・愛知の移民先進地を訪ねて(日本経済新聞) http://www.nikkei.com/( 「愛知の移民先進地を訪ねて」で検索) ・ブラジル理工系留学生,年 1300 人受け入れ 政府 (日本経済新聞 2013 年 4 月 1 日) http://www.nikkei.com/article/DGXNZO53460140R00C13A4MM0000/ ===================================================================== NKGメールマガジンへの情報提供 ===================================================================== 日本語教育学会広報委員会 [email protected] までお願いします。 内容確認等の上,メールマガジンに掲載します。 <購読詳細>http://www.nkg.or.jp/menu-mmag.html <購読登録>http://www.nkg.or.jp/mmag/mmag-toroku.html <登録解除>http://www.nkg.or.jp/mmag/mmag-cancel.html <問合わせ>[email protected] <フォント>このメールマガジンは,等幅フォントでご覧ください。 ■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□■ <発行者> 公益社団法人日本語教育学会 http://www.nkg.or.jp/ <編集者> 広報委員会 <発行年月> 2013 年 5 月 1 日 ■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□■
© Copyright 2025 Paperzz