自遊塾には、ユニークで魅力ある講座がいっぱい! 全104講座がそろいました。 新川 富山 地区センター 9講座開催 地区センター 9講座開催 本部 高岡 (教育文化会館) 57講座開催 地区センター 7講座開催 砺波 その他 ・全域 地区センター 6講座開催 16講座開催 自遊塾 は22年目を 迎えました 受付期間 2月26日 自遊塾 平成28年度県民カレッジ 塾生(講座受講者)募集 こころと からだの健康 38講座 歴史・文学 21講座 ものづくり 15講座 くらし・食 4講座 自然環境 5講座 情報映像 1講座 音 楽 16講座 ふるさと学習 4講座 消印 有効 4月15日 ∼ 自遊塾は、県民教授(公募によるボランティア講師)によって発案された企画をもとに、 県民教授と塾生が自主的に運営される学びと交流の場です。 自遊塾での活動が発展して生まれたNPOやボランティア組織、サークル活動などもあります。 生涯学習に取り組み、学習・交流を広げる機会として積極的にご活用ください。 職業をお持ちの方にも参加いただけるよう開催時間・開催場所が工夫されています。 創造のよろこび 富山県民生涯学習カレッジ http://www4.tkc.pref.toyama.jp/toyama/ 検索 富山湾 ●大島キャンプ場 ありそドーム しんきろうロード 新川地区センターを 会場として開講する講座 【9講座】 新魚津駅 魚津駅 経田駅 ●市役所 富山地方鉄道本線 経田小 ●魚津工業高 ● 鷹施中● 魚津高● 8 あいの風とやま鉄道 西尾崎 布瀬川 片貝川 8 新川地区センター (県立新川みどり野高校内) 北陸自動車道 1 5/20(金) 男の美学 レコードと共に歌と振付け 曜日 金曜日 時間 13:30∼15:30 2 6/24(金) 歌に合わせて踊って楽しむ 3 7/22(金) 福舞入善歌 レコードと共に振付け 4 8/26(金) 歌に合わせて楽しく踊る 5 9/30(金) 塾生の希望の歌と踊りを取り入れる 6 10/29(土) 発表会 7 11/25(金) 全部の踊りを楽しく総仕上げする 備 考 こころとからだの健康 U1123 輝いて生きる(民謡の踊り) 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 県民教授氏名 会場 新川地区センター 中林 秋野 ・自遊塾10年目 41年 ・富山県母親連絡会会長 教授から一言 人生を豊かに生きるため自分の個性を発揮させ、皆さんと交流の輪を広め楽し く生きがいを求めて頑張りましょう。そして地域社会にボランティア活動とし て貢献していきましょう。 U1125 セルフで幸せをもっと手にいれよう1(新川編) 曜日 土曜日 時間 10:00∼11:45 会場 新川地区センター 県民教授氏名 横越 弘子 ・カイロプラクター ・インストラクター ・美腸プランナー ・インナーチャイル ドダイエット講師 ・ヴェーネレ富山講師 ・カイロプラクター 7年 ・書道師範8段 指 導歴20年 ・健康法活動 悩みがなく明るく、楽しく、きれいに、前向きに、毎日過ごすことが出来たら楽しいですね。 自分がとても好きになり、大切にしたいという気持ちを持ち、自分自身で磨けるように。 富山県内では数が少ない体内年齢を測定する機械を用い、毎回測定します。 (無料) 顔も身体も心もきれいな自分を目指し、セルフで幸せを手にいれましょう! 定員 最大20人 程度 親子可 6/4(土) 体内年齢を測る!理想の人、なりたい自分とは? 2 6/25(土) 体の中をきれいにしたい1(体の酸化・糖化を防いで素敵な自分) 3 7/9(土) 体の中をきれいにしたい2(糖化対策、こんなにお砂糖が) 4 7/30(土) 見た目をきれいにしたい1(今持っている化粧品で変われる・姿勢・歩き方) 5 8/27(土) 見た目をきれいにしたい2(つきを呼び寄せる笑顔トレーニング) 6 9/17(土) ランチを食べながら交流会(次回の開催でしりたいこと) 資料代・お茶代・通信費等 取得単位数 1回600円×6回で3,600円+雑費400円 合計4,000円 10単位 初回参加時に集金しますので、ご持参ください (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) その他交流会などの飲食代は別途実費です。 定員 受 講 条 件 年齢は関係なく、きれいで健康でありたいと思っている方 最大14人 程度 親 子 受 講 一般のみ 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 U1126 人生を楽しむためのセルフコーチング講座 1 8/7(日) アイスブレイク・オリエンテーション 曜日 日曜日 時間 10:00∼12:00 2 9/4(日) 自分の思いを引き出してみよう 3 10/2(日) 大好きなものを再確認してみよう 4 11/6(日) イメージで未来を描いてみよう 5 12/4(日) 来年の自分を描いてみよう 備 考 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 県民教授氏名 会場 新川地区センター 阿閉 祐希 ・パーソナルコンシェルジュ ・研修講師 教授から一言 一番身近な自分と向き合う時間を持つ事で、仕事もプライベートもより活き活 きと過ごせるために何ができるか一緒に考え、実行してみませんか。 あなたの可能性をより広げる楽しい講座です。 県民カレッジ学遊祭 キャンパスフェスティバル 開催日 場 所 本部学遊祭 開催日 場 所 場 所 就業中または就業予定の方 一般のみ 11 月3 日 ㊗ 雄峰高等学校 高岡地区センター 10 月1 日 開催日 県民カレッジ本部 場 所 新川地区センター 開催日 受 講 条 件 親 子 受 講 5,000円 取得単位数 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) (資料代・通信費・お茶代)講座の初回にお持ち下さい。 10単位 富山地区センター (予定) 10 月21 日 10 月23 日 ∼ ウイング・ウイング高岡 砺波地区センター 10 月29 日 開催日 新川みどり野高等学校 場 所 2 取得単位数 15単位 1 備 考 教授から一言 沼田 裕美 受 講 条 件 親 子 受 講 総額500円(資料代、テープ代)程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 11 月12 日 となみ野高等学校 定員 最大8人 程度 1 6/5(日) 自分を知るということ(カウンセリング心理学から見る) 曜日 日曜日 時間 13:30∼15:00 2 7/10(日) 人間性をどう考えるか 3 8/7(日) 性格は変えられるか 4 9/4(日) 心はどう成長するか 県民教授氏名 会場 新川地区センター 村田 晃 心理学博士・臨床心理士 法務省心理技官として25年勤務後、米国に15年留学 デンバー大学で博士号 うつ心理相談センター所長(富山市) 備 考 教授から一言 こころをもっとよく見つめてみませんか。この講座は最新のカウンセリング心 理学を通して、自分を深く見つめることを実践的に学ぼうとするものです。ただ し心理学の予備知識は一切要りません。要るのは自分をもっと知りたいという 気持ちだけです。 5 10/2(日) 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 受 講 条 件 親 子 受 講 年をとることの心理学的意味について 2,000円(内訳:資料作成準備費等 1回400円 X 5回) (時期・納入方法:初回受講時に2,000円を一括して集金) 取得単位数 5単位 1 5/28(土) 音の体験 − ペンタトニックの世界 曜日 土曜日 時間 10:30∼12:30 2 6/18(土) 聴くこと 奏でること 感じること 即興演奏 3 7/16(土) 物語を演奏する 4 8/6(土) いろいろなわらべうたを演奏する 県民教授氏名 会場 新川地区センター 大坂さゆり ・東京シュタイナー教員養成講座終了。 ・富山シュタイナー教育芸術の会会員。 ・27年度自遊塾。 備 考 教授から一言 キンダーライアーというシュタイナー教育で使われる小さな音の楽器を用います。 音体験、響きの体験を通して、感性を刺激し、創造性を拓きます。 子どものように自由に遊ぶ、同時に宇宙と一体化するような体験を通し、お互い の響きに耳を傾けることで癒されると同時に畏敬の念を養います。 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 受 講 条 件 親 子 受 講 テキスト・資料代・交通費・通信費等5000円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 初回全額納入。 5/22(日) ミニバラの花かご 曜日 日曜日 時間 10:00∼11:30 2 6/12(日) 初夏のハンギングバスケット 3 7/10(日) 夏の寄せ植え 4 9/11(日) 観葉植物を使って 5 10/9(日) 秋植えの球根 6 11/13(日) 冬のハンギングバスケット 7 12/11(日) 新年の寄せ植え 備 考 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 県民教授氏名 河合 裕子 ・日本ハンギングバスケット協会 ハンギングバスケットマスター ・グリーンアドバイザー ・寄せ植え華道協会会員 ・富山県花と緑の銀行 ・グリーンキーパー 教授から一言 玄関先や自宅、店の前を花で飾ってみませんか。 花の苗の管理の仕方やハサミの入れ方も皆さんと一緒に楽しんで花あそびをし てみましょう。 受 講 条 件 親 子 受 講 講座1回3,500∼4,000円程度(花苗、 資材込)× 回分 =総計 円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 1 6/13(月) 野の花や木々で暮らしに潤いを。お気に入りの花器で。 曜日 第2月曜日 時間 9:30∼11:30他 2 7/11(月) 吉峰自然公園で自然観察。ナチュラリストガイド付。 3 8/8(月) 涼を活けて、よいお盆を迎えましょう。竹使用。 4 9/12(月) お友達などにあげても喜ばれるミニアレンジ作り。 5 10/24(月) 新川キャンパスフェスティバル(10月29日)に向けて。 6 12/5(月) 「まってました。」一品持ちよりクリスマスパーティー。アレンジとリースづくり。 県民教授氏名 新川地区センター 能沢 一代 教授から一言 今、花育という言葉があるそうです。花からもらうパワーは心を穏やかに、そし て豊かにしてくれます。笑い声がたえない講座です。心にも花を咲かせてくれる でしょう。 県民教授氏名 会場 新川地区センター 木内 静子 ・富山県自然解説員、ツアーガイド、森林インストラクター、フォ レストリーダー、日本山岳会会員(H11、百名山完登)、有峰森林 レンジャー ・講演や自然解説ガイド ・木工クラフト、森林教室 教授から一言 身近な自然について学びあい、山歩き等のコツを知る。 大切な仲間づくりで楽しむことなど。 12/26(月) お正月のしつらえ3種。玄関にトイレに他お楽しみ一種。 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 初回に集金致します。 4,000円程度(塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 取得単位数 15単位 ※6,7回目は実費がそれぞれ2,000円程度かかります。その都度集金します。 ※花材の仕入れの都合もありますので、欠席の方は事前に必ずご連絡下さい。 定員 最大15人 程度 親子可(0歳以上の子ども) 受 講 条 件 親 子 受 講 1 5/16(月) さあ∼名山ですヨ!自己紹介 2 5/30(月) 地図のよみ方、事前計画、雑事と常識 3 6/20(月) 日本各地の古道と街道、天然記念物 4 7/11(月) 是非覚えたい野草、樹木、鳥、岩石 5 9/5(月) しっかり身につけたいマナーとコツ、正しい自然保護 6 10/3(月) 歩き、見て、聴いて、食べて、触れて、山での楽しみ方 7 11/7(月) 仲間作りの大切さ、ありがたさ、体験と反省 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 受 講 条 件 親 子 受 講 3 講座1回50円程度×7回分+その他経費150円程度 =総計500円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 親子可(12歳以上の子ども) 自然環境 曜日 月曜日 時間 18:45∼20:45 7 備 考 U1131 名山を楽しむ 現地集合・解散 備 考 ・来生流師範 ・県華道連会会員 ・来生会々員 ・元北日本いけばな創々会会員 ・自遊塾6回目 取得単位数 15単位 定員 最大15人 程度 なし U1130 活けて癒されよう −道端の花や草や木々で− 会場 ものづくり 1 新川地区センター 取得単位数 5単位 定員 シュタイナー教育に興味のある方。キンダーライアーをお持ちの方が望ましいです。お持ちでない場合はお貸しすることもできます。 最大6人 程度 一般のみ U1129 花かごを飾って彩りある生活を(新川編) 会場 定員 最大30人 程度 18歳以上 一般のみ U1128 アートで癒されよう−シュタイナー教育体験− こころとからだの健康 U1127 こころを見つめるカウンセリング心理学 取得単位数 15単位 定員 50∼40人 程度 曜日 土曜日 時間 14:00∼15:30 県民教授氏名 会場 新川地区センター 野中 健二 学校、病院、福祉施設、公民館などで活動 自遊塾県民教授3年目 教授から一言 あの曲を演奏してみたい。野山で野鳥と鳴き交わせたらどんなに楽しいだろう。 そんな希望を持ちながら多くの人はあきらめている。しかし、楽譜が読めなくて も奏でることができる「指笛」の技術を伝え楽しみを知ってもらうとともに、こ れを通じてボランティア活動にも参画してもらえればと思っている。 1 5/28(土) 指笛とは、指笛の種類、指笛の吹き方 2 6/25(土) 指笛の音を出してみよう。 3 7/16(土) 指笛の音を出してみよう。 4 8/20(土) 指笛の音を出してみよう。 5 9/17(土) 指笛の音や音階に挑戦してみよう。 6 10/15(土) 指笛の音や音階に挑戦してみよう。まとめ 備 考 音楽 U1132 Music指笛&Music口笛で演歌からクラシックまで奏でよう(新川編) 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 講座1回400円程度×6回分+その他経費600円程度 =総計3,000円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 受 講 条 件 親 子 受 講 定員 最大12人 程度 一般のみ 富山北大橋 富山地区センターを 会場として開講する講座 【9講座】 赤十字病院● 北日本放送● ライトレール オーバードホール● 富山駅 神通川 地鉄富山駅● 市電 県民カレッジ本部 富山県映像センター (教育文化会館内) NHK● 北日本新聞社● 県民カレッジ 富山地区センター 県総合庁舎● 神通大橋 (富山県立雄峰高等学校に併設) 富山中部高校● 1 5/22(日) 曜日 第4日曜日 時間 13:30∼15:00 2 6/26(日) 3 7/24(日) 4 8/28(日) 備 考 こころとからだの健康 U1133 笑って・歌ってダンスで楽しむ「健康法師」ボランティア入門 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 県民教授氏名 会場 富山地区センター 柳原 正年 ・冨山社会人大楽塾 代表 ・厚生労働省外郭団体・健康・生きがい財団認定「健康生きがいづ くりアドバイザー」 教授から一言 超高齢社会の健康寿命を延伸するエクササイズを学び、地域サロンや介護施設でボランティア提供しま す。先ずは自分の健康づくりのための基礎勉強として参加ください。 「健康法師(けんこうほうし)」は「健康 法を教える(師=インストラクター)」と「健康奉仕(ボランティア)」を意味します。これから地域デビュー したい方へ健康福祉の基礎を提供します。自分の健康づくりと地域サロン(公民館等) ・介護施設での介護 予防エクササイズを楽しんでください。 (エクササイズは主として女性向けプログラムとなっています。) 受 講 条 件 親 子 受 講 ● 高志の国文学館 ●富山県庁 オリエンテーション 健康福祉ボランティアで人生の楽しみ発見 エクササイズ 笑顔と感謝法 エクササイズ ボディランゲージ(五感)体操と音楽セラピー エクササイズ リズム体操とレクダンス 1,000円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 講座初回(5月22日)徴収します。 6/5(日) アンパンマンに学ぶ(人生の意味) 曜日 第1日曜日 時間 13:30∼15:00 2 7/3(日) ドラえもんに学ぶ(可能性・どこでもドア) 3 8/7(日) サザエさんに学ぶ(家族) 4 9/4(日) バカボンに学ぶ(悟り=これでいいのだ!) 備 考 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 県民教授氏名 富山地区センター 柳原 正年 ・冨山社会人大楽塾 代表 ・日本生涯現役推進協議会 理事 教授から一言 社会人としてのストレス(職場・家庭・地域社会)をアクティブ思考で乗り切る法 を「漫画・アニメの世界」から学びます。 アンパンマンマーチ「何のために生まれて、何のために生きるのか?」からス タート 曜日 土曜日 時間 10:00∼12:00 県民教授氏名 会場 富山地区センター他 前田 年史 樹木観察、ほめ達3級、色彩検定3級。 叶えた夢:自分一人で韓国旅行 (行き先:ソウル、大邱、釜山、慶州、光州、木浦、大田ほか) 教授から一言 人とのつながりを大切にし、楽しく、面白く、為になる講座です。糸・時代(中島み ゆき作詩)、ジュピター(吉元由美作詩)等に学び、ワークを通してあなたの夢を 叶えましょう。 併せて、頭の体操、体の体操、心の体操も行います。 4 1,000円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 取得単位数 5単位 定員 最大20人 程度 特になし 一般のみ 1 5/21(土) 夢を描く(語り合う) 2 6/18(土) 夢実現の始まり 3 7/9(土) 廻り会うべき人に廻り会う幸せ 4 8/6(土) 自分を信じて… 5 9/3(土) 起こることには全て意味がある 6 9/24(土) 星に願いを、月に祈りを、そして… (10:00∼14:00 呉羽青少年自然の家) 7 11/5(土) お陽さまに誓う 備 考 U1135 夢を叶える 受 講 条 件 親 子 受 講 取得単位数 5単位 定員 最大20人 程度 健康体操体験可能な方 一般のみ U1134 社会人になって学ぶ「人生を30倍楽しむ法」 1 会場 取得単位数 10単位 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 受 講 条 件 親 子 受 講 (10:00∼14:00 呉羽青少年自然の家) 5,000円程度(テキスト代、コピー代、通信費等) (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) ※講座初回にお支払い下さい。 一般のみ 取得単位数 15単位 定員 最大20人 程度 1 5/22(日) オリエンテーション(季節を感じて) 曜日 日曜日 時間 10:00∼12:00 2 6/12(日) 自分を見つめてみませんか? 1(実習・実感) 3 7/10(日) 自分を見つめてみませんか? 2(感情) 4 8/21(日) 振り返り・・気づき・・そして これから 備 考 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 県民教授氏名 会場 富山地区センター 大井タミ子 産業カウンセラー、介護施設で心の保健室を開催、公的学習施設で の勉強会実施、県民カレッジ自遊塾 教授から一言 生活の中で今の自分を見つめ直すこと、振り返ること、そんな時間を講座の中で 作っていきたいと思います。普段できない振り返りをしてみませんか? 春、秋と其々の季節を感じることができる講座にしたいと思います。お好きな季 節を選んで受講されて構いませんし、続けて受講されても問題ありません。 受 講 条 件 親 子 受 講 1,000円程度(資料代、通信費等) (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) (初回に集金させていただきます) 一般のみ 1 9/11(日) オリエンテーション(季節を感じて) 曜日 日曜日 時間 10:00∼12:00 2 10/9(日) 自分を見つめてみませんか? 1(実習・実感) 3 11/13(日) 自分を見つめてみませんか? 2(感情) 4 12/11(日) 振り返り・・気づき・・そして これから 備 考 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 県民教授氏名 富山地区センター 大井タミ子 産業カウンセラー、介護施設で心の保健室を開催、公的学習施設で の勉強会実施、県民カレッジ自遊塾 教授から一言 生活の中で今の自分を見つめ直すこと、振り返ること、そんな時間を講座の中で 作っていきたいと思います。普段できない振り返りをしてみませんか? 春、秋と其々の季節を感じることができる講座にしたいと思います。お好きな季 節を選んで受講されて構いませんし、続けて受講されても問題ありません。 受 講 条 件 親 子 受 講 取得単位数 5単位 定員 最大15人 程度 U1137 「耳を傾けてみませんか」自分の心の声、言葉に…(秋) 会場 こころとからだの健康 U1136 「耳を傾けてみませんか」自分の心の声、言葉に…(春) 1,000円程度(資料代、通信費等) (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) (初回に集金させていただきます) 取得単位数 5単位 定員 最大15人 程度 一般のみ 1 5/28(土) 北陸地方の能の曲や能の見方を学びましょう 曜日 土曜日 時間 10:00∼12:00 2 6/18(土) 富山能楽堂へ行こう 能面を体験しましょう(現地研修) 3 7/30(土) 薪能の曲を謡ってみましょう 県民教授氏名 会場 富山地区センター 4 8/20(土) 小鼓・太鼓を体験しましょう 川田有紀子 5 9/24(土) ・学生時代より能に親しむ ・富山松友会所属 ・華川会主宰 6 10/29(土) ステージ発表にむけての準備をしましょう 能と狂言の歴史を学びましょう 7 11/19(土) 世阿弥からのメッセージ 初心忘るべからず他 備 考 教授から一言 北陸地方は、伝統芸能の盛んなところです。 「 能 狂言」は600年以上続く芸能 で、日本の根っこにあるとも言えます。 「わっ、むずかしい」という前に、ちょっとさわってみませんか?能楽堂に行った り、謡や楽器を体験したりすることで、より身近に能に親しむことができます。 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 受 講 条 件 親 子 受 講 3,500円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 5/21(土) ミニバラの花かご 曜日 土曜日 時間 10:00∼11:30 2 6/11(土) 初夏のハンギングバスケット 3 7/9(土) 夏の寄せ植え 4 9/10(土) 観葉植物を使って 5 10/8(土) 秋植えの球根 6 11/12(土) 冬のハンギングバスケット 7 12/10(土) 新年の寄せ植え 備 考 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 県民教授氏名 富山地区センター 河合 裕子 ・日本ハンギングバスケット協会 ハンギングバスケットマスター ・グリーンアドバイザー ・寄せ植え華道協会会員 ・富山県花と緑の銀行 ・グリーンキーパー 教授から一言 玄関先や自宅、店の前を花で飾ってみませんか。 花の苗の管理の仕方やハサミの入れ方も皆さんと一緒に楽しんで花あそびをし てみましょう。 県民教授氏名 会場 富山地区センター 高森 茂 ・ビオトープ 計画管理士 2級 ・愛玩動物飼養管理士 1級 教授から一言 むかしは身近な生き物だったのに、いまや保護対象となってしまった「メダカ」 を通して、われわれを取り巻く「環境」について学びます。講義はディスカッショ ンも取り入れ「学び・思考の共有」を目指しています。 お子様はもちろん、大人も童心にかえって「生き物」から 驚き!発見!学び!ま しょう! 定員 最大20人 程度 親子可( 歳以上の子ども) 1 5/15(日) 自己紹介,学習予定紹介 2 6/19(日) メダカの紹介 3 7/17(日) メダカの好む水質を通して「水」について考える 4 8/21(日) メダカの住む自然環境を通して「環境」について考える 5 9/18(日) メダカの飼育環境を通して「環境」について考える 6 10/23(日) メダカの野外観察 7 11/27(日) 学習のまとめ,反省会 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 資料代・通信費・各種用品・保険など 5000円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 初回に集めます。 受 講 条 件 親 子 受 講 野外実習がありますので、現地集合できる方。 親子可( 歳以上の子ども) 5 取得単位数 15単位 自然環境 曜日 日曜日 時間 10:00∼12:00 講座1回3,500∼4,000円程度(花苗、 資材込)× 回分 =総計 円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 備 考 U1140 めだかの学校 受 講 条 件 親 子 受 講 ものづくり 1 取得単位数 15単位 定員 最大15人 程度 親子可(6歳以上の子ども) U1139 花かごを飾って彩りある生活を(富山編) 会場 歴史・文学 U1138 伝統芸能「能 狂言みちしるべⅡ」∼見て、触れて、能に親しむ∼ 現地集合/現地解散 取得単位数 15単位 定員 最大15人 程度 音楽 U1141 横笛合奏∼コミュニケーションが楽しい∼ 曜日 土曜日 時間 14:00∼16:00 会場 富山地区センター 県民教授氏名 羽岡 優子 金尾 志津子 ・「 横 笛( よ う じ ょ う)会」指導者 ・「こころじゅく和 の笛」主宰 ・「こころじゅく和 の 笛 」合 奏 リ ー ダー ・「和のね組」正会員 7/16(土) 鑑賞「さくらに寄す」他/演奏の基礎(呼吸他)/自分の長所を知る 2 7/30(土) 鑑賞「晩鐘」他/基本の音の練習/仲間を知る 3 8/27(土) 鑑賞「笛吹童子幻想曲」他/わらべ唄を吹く/仲間をほめる 4 9/17(土) 鑑賞「湖北」他/練習曲で魅力UP/仲間と向き合う 5 10/22(土) 鑑賞「宵待草」他/今年の篠笛メドレー/自分も仲間も信じる 6 11/3(木) 発表会 合奏メドレー「岸辺のわらべ」他∼自分をほめる言葉 備 考 教授から一言 ・横笛(篠笛)の生演奏を聴き、日本の音色に親しみます。 ・演奏の基礎を学び、発展させ、合奏をします。 ・コミュニケーションの基本(自分を認め、他者を認める)を意識して仲間学習 を行ない、楽しみと感動を共有します。 1 初回に集金します。 取得単位数 5,000円程度(通信費、資料代など) 10単位 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 笛、テキストをお持ちでない方は、教材費2,580円別途必要です。 (笛1,830円、テキスト750円) 定員 最大15人 受 講 条 件 程度 親 子 受 講 親子可(10歳以上の子ども) 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 富山駅 ●地鉄富山駅 富山駅前電停 県民カレッジ 富山地区センター 県民カレッジ 本部・映像センター (教育文化会館内) 曜日 原則第3土曜日 時間 10:00∼12:00 県民教授氏名 会場 県教育文化会館(ハイビジョン学習室(505)) 宮田 敬三 ・北海道大学農学部卒業 ・元会社役員 ・元団体役員 ・富山近代美術館友の会会員 ・富山市民大学「美術の世界」受講中 教授から一言 古今東西の先人の言葉には我々が参考にすべきエッセンスが沢山つまっていま す。その中からテーマ毎にまとめて紹介し、興味の枠を楽しみながら広げてもら うことをねらいとしています。昨年特集した伝統芸能「能、文楽」と現代美術を映 像で補強します。 伝統芸能と現代美術も不思議なほど身近なものになっていきます。 曜日 木曜日 時間 19:00∼20:50 県民教授氏名 会場 県教育文化会館(203号室) 経田 博子 「ほめ達!」認定講師 コミュニケーション・接遇・メンタルヘルスなど、自治体や企業で 研修を担当。 国際コーチ連盟認定コーチ 教授から一言 「自分を認める・相手を認める」そんな生き方を目指しませんか? 「ほめること・認めること」を通して、自分自身とのコミュニケーションや、自分 の周りの人との関係をより良い状態にするヒントを手に入れませんか? 「ほめ方・認め方」をワークなどを通して高めていきます。 曜日 木曜日 時間 19:00∼20:50 会場 県教育文化会館(203号室) 県民教授氏名 教授から一言 沢田奈美枝 経田 博子 ・絵画講師 ・臨床美術士 ・全国手作り絵本コ ンクール最優秀賞 受賞 ・絵本作家 ・ICCNLPトレー ナー 絵 沢田・文 経田が担当し二人で絵本「えがおのたね」を製作 絵本から、いろいろなメッセージを受け取ることができます。自分に影響を与え た絵本・人にすすめたい絵本など紹介しあいましょう。 絵を描かない「手づくりの絵本」創り。これは、上手い下手ではなくご自身に贈る 「ほっこりとした時間」になります、きっと。ご一緒に過ごしましょう。 6 6/18(土) 「すべての存在はつながっている(1)」作曲家 武満徹作品の八ケ岳高原音楽堂での映像 2 7/16(土) 「すべての存在はつながっている(2)」能楽師梅若玄祥とバイオリニスト葉加瀬太郎との共演の映像 3 8/20(土) 「大人の世界の方程式」現代美術家 杉本博司が挑戦した文楽「曾根崎心中」の映像 4 9/3(土) 「大人の世界には『正解』はない」現代美術家 李禹煥のベルサイユ宮殿での展覧会の映像 5 10/15(土) TEDスーパープレゼンテーション(NHKÈテレ)からの映像 6 11/19(土) 受講生が選んだ言葉の紹介 全体のまとめ 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 受 講 条 件 親 子 受 講 500円 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) テキスト代 初回に納入 なし 一般のみ 取得単位数 10単位 定員 最大25人 程度 1 9/15(木) 「ほめる・認める」とは 「聴き方の基本」 2 9/29(木) 自分を認める 自分物語 ナラティブ 3 10/6(木) 他者を認める 物語のインタビュー 4 10/20(木) 自分の変化・他者の変化 気づく・認める・ほめる 5 11/10(木) 自分のやる気の引き出し方・言葉とイメージ 6 11/24(木) エピソードの活用 自分を創る物語 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 4,000円程度(塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) テキストとして 王様文庫「〈ほめる達人〉が教える人 取得単位数 10単位 に好かれる話し方41」を使用。 ほか 材料費・資料代などとして 初回に4000円をお持ちください。 定員 最大15人 なし 程度 一般のみ 受 講 条 件 親 子 受 講 1 5/26(木) 絵本の世界 絵本のいろいろ 2 6/9(木) 自分のお気に入りの絵本1 3 6/23(木) 自分のお気に入りの絵本2 4 7/14(木) 感情を表現する オイルパステルとの出会い 5 7/28(木) 自分だけの手づくりの絵本 6 8/25(木) 私と絵本 教わったこと 学んだこと 備 考 U1144 絵本で学ぶ・絵本を遊ぶ 1 備 考 U1143 ほめて認めてハッピーライフ」自分を育てる ●富山市役所 備 考 こころとからだの健康 U1142 先人の言葉をヒントにして クールにスマートに(4) NHK● ●県民会館 ● 高志の国文学館 ●富山県庁 ●富山中部高校 県総合庁舎● (富山県立雄峰高等学校に併設) ●北日本新聞社 県教育文化会館を主な 会場として開講する講座 【57講座】 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 受 講 条 件 親 子 受 講 材料費・資料代などとして 3,700円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 初回に集めます なし 一般のみ 取得単位数 10単位 定員 最大10人 程度 会場 県教育文化会館(203号室) 県民教授氏名 教授から一言 経田 博子 塩谷 琴江 ・聴き方マスター准 講師 ・日本交流分析協会 交流分析士 ・TA心理カウンセ ラー ・聴き方マスター准 講師 ・日本交流分析協会 交流分析士 ・傾聴ボランティア 自分の周りの大切な人と、より良い関係を築くために、まず「聴く力」を高めま しょう。自分の「聴き方」の癖に気づいていますか?相手の気持ちを受けとめる 聴き方について、ワークなどを通して見直してみましょう。自分を高めることに も繋がる「聴く力」をパワーアップさせ、心を元気にしましょう。 6/2(木) 「聴くこと」の意味と効果 話を聴いてもらった体験 2 6/16(木) 3 7/7(木) 「きく」の種類と活用 場面に応じた使い方 4 7/21(木) 言語と非言語のコミュニケーション 視覚・聴覚の情報 5 8/4(木) 言葉のキャッチボール 私の聴き方の癖 6 9/1(木) 相手の気持ちも受け止めて 声と身体で聴く 備 考 曜日 木曜日 時間 19:00∼20:50 1 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 受 講 条 件 親 子 受 講 コミュニケーションはキャッチボールと言うけれど 材料費・資料代などとして 3000円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 初回に集めます 5/21 (土) なりたくないよ 老人には! 真の生きがいとは! 曜日 第二土曜日 時間 13:30∼15:30 2 6/11 (土) 第3話 自然こぼれ話し! 家庭菜園の疑問 3 7/16 (土) ココロと体を元気にする 「笑いの体操」 4 8/20 (土) 健康で過ごす食習慣 5 9/10 (土) 家族が介護状態になったとき! 6 10/15 (土) 人は何故? 騙されるのか 消費者トラブルの現状 7 11/15 (土) シニア応援 ホッとコンサート 備 考 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 県民教授氏名 1 県教育文化会館(403号室) 教授から一言 串田 和博 加藤 豊子 ・消費生活アドバイ ザー ・消費生活専門相談 員 ・健康生きがいづく りアドバイザー ・ケアマネージャー ・介護支援専門員研 修・指導講師 ・健康生きがいくり アドバイザー 人生の第二幕目(セカンドライフ)を楽しむ為に必要な各種の情報(くらし、園芸 づくり、余暇の活用、仲間づくり、介護情報まで)について、各分野の専門家から 最新情報を提供させて頂きます。楽しい雰囲気の中で、熱く語りかける講師と共 に、塾生の皆様方と共に学び合う機会になる事を念じて、貴方様の参加をお待ち しています。 目指そう 「生涯現役」を! 受 講 条 件 親 子 受 講 取得単位数 10単位 定員 15人 程度 なし 一般のみ U1146 実りある人生の第二幕目を過ごす為の知恵! 会場 こころとからだの健康 U1145 自分を育てる「聴く力」 郷倉 政信 出村マッケネス美恵子 井沢 和子 辻 哲次 1,500円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 納入時期:第1回目受講時 なし 一般のみ 取得単位数 7単位 定員30人 最大40人 程度 1 5/28(土) (視覚) 数字と健康(数秘・ルーン占い他) 曜日 土曜日 時間 10:00∼12:00 2 6/11(土) (嗅覚) 香りと健康(アロマを使ったワーク) 3 7/2(土) (視覚) 色と健康(チャクラ学他) 4 8/27(土) (聴覚) 音と健康(ソルフェージュ周波数・おりん) 5 9/10(土) (触覚) アートと健康(粘土ワーク・愛と光のことば・曼荼羅アート) 6 10/8(土) (五感) 生まれ変わりのシナリオワーク 7 11/12(土) (五感) 魂のアウェイニングワーク 備 考 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 県民教授氏名 U1147 人生にPowerを呼び込もう!!(五感活性術) 会場 県教育文化会館(502号室) 教授から一言 林 恵美 岡﨑 京子 ・エモーショナルボー カルスクール代表 ・カラーセラピー ・曼荼羅アート ・メディカルアロマ 等各種セラピスト ・アロマカラー ・曼荼羅アート ・ミラクルタッピング 等各種セラピスト ・教育カウンセラー ・GCS認定コーチ 五感(視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚)を刺激することで、物事の見方・捉え方や生活 環境への意識などの変容をはかります。これによって、毎日を豊かにいきいきと 楽しめるようになります。毎日、私たちがいろんなメニューを用意し多角的にサ ポートしていきます。新しい自分発見です。一緒に楽しみましょう。 受 講 条 件 親 子 受 講 7,500円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) (資料テキスト代・アート教材費・通信費、お茶代等) 初回 参加時にご持参ください 定員 自由参加での「わくわく課外授業」も企画中(昨年大好評につき)「みんなで訪ねよう!!白山ヒメ神社&ミントレイノの里バスツアー(仮)」(参加費は別途要) 最大40人 程度 一般のみ U1148 人生の“Stage”を輝かせよう!!【審美眼活性術】 1 5/28(土) 自分を知るワーク【別人体験ワーク】 曜日 土曜日 時間 13:30∼15:30 2 6/11(土) 思い叶える完結ワーク 会場 県教育文化会館(502号室) 教授から一言 岡﨑 京子 3 8/27(土) 今生を見つめるワーク ・エモーショナルボー カルスクール代表 ・ボイストレーナー 歴21年 ・インプロ即興劇習得 ・ボイスヒーラー ・文化人類学修士 ・グループエンカウ ンター講座修了 ・児童心理学修士 ・教育カウンセラー 各種心理療法習得 4 9/10(土) 命を尊ぶワーク【Let’s レスキュー隊!!】 5 11/12(土) 愛と宇宙を感じるワーク【許しと解放】 備 考 県民教授氏名 林 恵美 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 もし○○だったら…、もし○○の様に生きられていたら…と思ったことはあり ませんか??仲間とそれを体現することで得られる感動と気づきが『なりたい 自分』を引き寄せ、明日にシフトして審美感性を豊かにするワークです。あなた をきっと輝かせます∼毎日のテーマを通してサポートします。 受 講 条 件 親 子 受 講 取得単位数 15単位 講座1回750円程度×5回分+その他経費1,250円 =総計5,000円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) (資料テキスト代・教材費・通信費・お茶代等) 初回 参加時にご持参ください 取得単位数 10単位 定員 自由参加での「わくわく課外授業」も企画中(昨年大好評につき)「みんなで訪ねよう!!白山ヒメ神社&ミントレイノの里バスツアー(仮)」(参加費は別途要) 最大21人 程度 一般のみ U1149 心と体の健康、心体の基礎作り体操 1 5/22(日) 体操に対する講義、この体操の歌と子供と交流の歌練習 曜日 日曜日 時間 13:30∼15:30 2 6/26(日) 第1部の操法 1動∼6動 3 7/31(日) 第2部 〃 1動∼10動 4 8/21(日) 第2部 〃 11動∼23動 5 9/25(日) 第3部 〃 歌と共に心の教育 6 10/30(日) 全動作を通して行う 7 11/27(日) 第1,2,3で構成されているため、全動作のバランス調整で総仕上げをする学習 備 考 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 県民教授氏名 会場 県教育文化会館(203号室) 中林 秋野 ・自遊塾10年目 41年 ・平成22年から名義変更 ・心体の基礎作り体操 ・町ボランティア 41年 教授から一言 疾病予防と心の教育目的とし、歌と共に行う子供達がすこやかに育つ社会作り。 子供の健康と環境に関する全国調査エコチルとやまに協力。 受 講 条 件 親 子 受 講 7 総額500円(資料代、CD)程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 親子可(5歳以上の子ども) 取得単位数 15単位 定員 20人 程度 曜日 水曜日 時間 10:00∼12:00 県民教授氏名 会場 県教育文化会館(304号室)他 松岡 節子 ・富山傾聴ボランティア・ピアの会会員 ・JTAA交流分析士准教授 ・同TA心理カウンセラー ・富山ユネスコ会員 ・NPO法人ここらいふ理事 U1151 護身術のいろは基礎編 曜日 水曜日 時間 18:30∼20:30他 県民教授氏名 会場 県教育文化会館(403号室) 宮田 信道 ・弁理士:宮田特許事務所経営 ・柔術拳法(志空道)40年 教授から一言 自分の身を護る術を会得できることは勿論、心と体の健康に大いに役立ちます。力 を必要としない武道であるため、女性に適しており、健康美の増進・維持に効果を 発揮します。攻撃する相手の力に抗することなく受け流し、相手を傷つけることな く制して調和を保つことを目的としています。複雑化した現代社会において、スト レス解消のためにも是非この護身術をご体験して頂ければと思っております。 5/18(水) わかりやすい心理学(TA)を用いて“自分を知る” 2 6/8(水) いい聴き方(傾聴)とは 203 3 7/13(水) 傾聴の基本(Ⅰ)とワーク 203 4 8/10(水) 傾聴の基本(Ⅱ)とワーク 5 9/14(水) 傾聴スキルアップと認知症対応 6 10/12(水) ふり返りとストロークシャワー交換会 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 講座1回300円程度(資料代、通信費他)×6回分 +その他経費200円程度 =総計2,000円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 受 講 条 件 親 子 受 講 一般のみ 1 5/18(水) 基礎動作 2 5/25(水) 基礎動作 3 6/1(水) 基礎動作 4 6/8(水) 攻撃をかわす 5 6/15(水) 攻撃をかわす 6 6/22(水) 攻撃をかわす 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 500円(保険料として初回に徴収いたします) 備 考 教授から一言 私たちは、人の話はなかなか聞けないものです。途中で話の腰を折り、自己流に 聞いて人とのコミュニケーションをとるクセがあります。”いい聴き手”となっ て人間関係を良くし、生きやすくしていきませんか。 1 備 考 こころとからだの健康 U1150 “いい聴き手”になるために 受 講 条 件 親 子 受 講 1 6/29(水) 拳法 曜日 水曜日 時間 18:30∼20:30他 2 7/6(水) 拳法 宮田 信道 3 7/13(水) 応用技 ・弁理士:宮田特許事務所経営 ・柔術拳法(志空道)40年 4 7/20(水) 応用技 5 7/27(水) 応用技 まとめ 県民教授氏名 県教育文化会館(403号室)他 U1153 セルフで幸せをもっと手にいれよう1(富山編) 曜日 月曜日 時間 19:00∼20:45 会場 県教育文化会館(304号室) 県民教授氏名 横越 弘子 ・カイロプラクター ・インストラクター ・美腸プランナー ・インナーチャイル ドダイエット講師 ・ヴェーネレ富山講師 ・カイロプラクター 7年 ・書道師範8段 指 導歴20年 ・健康法活動 悩みがなく明るく、楽しく、きれいに、前向きに、毎日過ごすことが出来たら楽しいですね。 自分がとても好きになり、大切にしたいという気持ちを持ち、自分自身で磨けるように。 富山県内では数が少ない体内年齢を測定する機械を用い、毎回測定します。 (無料) 顔も身体も心もきれいな自分を目指し、セルフで幸せを手にいれましょう! 曜日 火曜日 時間 19:00∼21:00 県民教授氏名 会場 県教育文化会館(304号室) 河村 孝子 全日本きものコンサルタント認定、装道礼法きもの学院承認、きも の教室・礼法教室、全日本マナー検定・認定・マナーアドバイザー 教授から一言 “品格”は思いやりをもって接する心遣いを形にした大人のルールやマナーで す。 「形から入りて心に迫る」という日本の伝統文化においても大切にされてい ます。当講座では、日本に昔からある暮らし全般にわたるルールやマナー、TPO に合った美しい所作を学習・実践することによって、自分の内面の変化を感じて いただきたい。 8 取得単位数 10単位 203 500円 (基礎編で既に徴収済みの人を除き、保険料として初回 取得単位数 10単位 に徴収いたします) 定員 受講条件は定めないが、力を必要としないため、女性に向いた護身術です。動き易い服装でご参加下さい。 最大10人 程度 15歳以上の男女 1 5/23(月) 体内年齢を測る!理想の人、なりたい自分とは? 2 6/13(月) 体の中をきれいにしたい1(体の酸化・糖化を防いで素敵な自分) 3 7/4(月) 体の中をきれいにしたい2(糖化対策、こんなにお砂糖が) 4 7/25(月) 見た目をきれいにしたい1(今持っている化粧品で変われる・姿勢・歩き方) 5 8/22(月) 見た目をきれいにしたい2(つきを呼び寄せる笑顔トレーニング) 9/12(月) ランチを食べながら交流会(次回の開催でしりたいこと) 6 資料代・お茶代・通信費等 1回600円×6回で3,600円+雑費400円 合計4,000円 取得単位数 10単位 初回参加時に集金しますので、ご持参ください (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) その他交流会などの飲食代は別途実費です。 定員 受 講 条 件 年齢は関係なく、きれいで健康でありたいと思っている方 最大14人 程度 親 子 受 講 一般のみ 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 1 5/31(火) 結果を出す人の「ビジネスマナー術」①スマートな「自己紹介」と「名刺交換」 2 6/28(火) 結果を出す人の「ビジネスマナー術」②一目置かれる人になるために 3 7/12(火) 美しい姿勢をつくるための体力づくり∼ヨガを体験∼ 4 8/9(火) お茶のおもてなし∼たかがお茶、されどお茶∼ 5 9/6(火) 手紙の作法 6 10/4(火) 人生の節目にまつわるしきたり 7 11/8(火) テーブルマナーの実践(内容は皆様と相談の上決定します) 備 考 U1154 品格美人をめざそう 受 講 条 件 親 子 受 講 備 考 教授から一言 沼田 裕美 備 考 教授から一言 自分の身を護る術を会得できることは勿論、心と体の健康に大いに役立ちます。力 を必要としない武道であるため、女性に適しており、健康美の増進・維持に効果を 発揮します。攻撃する相手の力に抗することなく受け流し、相手を傷つけることな く制して調和を保つことを目的としています。複雑化した現代社会において、スト レス解消のためにも是非この護身術をご体験して頂ければと思っております。 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 定員 最大15人 程度 定員 受講条件は定めないが、力を必要としないため、女性に向いた護身術です。動き易い服装でご参加下さい。 最大10人 程度 15歳以上の男女 U1152 護身術のいろは応用編 会場 取得単位数 10単位 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 受 講 条 件 親 子 受 講 講座1回1,000円程度 (資料代、テーブルマナー代の積立代を含む)×7回分 +その他経費 =総計7,000円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 男性も歓迎いたします。 親子可(15歳以上の子ども) 取得単位数 15単位 定員 最大15人 程度 1 5/29 (日) アイスブレイク・オリエンテーション 曜日 日曜日 時間 10:00∼12:00 2 6/19 (日) 自分の思いを引き出してみよう 3 7/24 (日) 大好きなものを再確認してみよう 4 8/21 (日) やりたいことが実現するためにできることを話してみよう 5 9/25 (日) やりたいことの優先順位を決めてみよう 6 10/30 (日) イメージで未来を描いてみよう 7 11/27 (日) 来年の自分を描いてみよう 備 考 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 県民教授氏名 会場 県教育文化会館(407号室) 阿閉 祐希 ・パーソナルコンシェルジュ ・研修講師 教授から一言 一番身近な自分と向き合う時間を持つ事で、仕事もプライベートもより活き活 きと過ごせるために何ができるか一緒に考え、実行してみませんか。 あなたの可能性をより広げる楽しい講座です。また、講座の後に、懇親会・滝行・ ガラス工房体験などの企画(参加自由)も数回予定しています。 受 講 条 件 親 子 受 講 6,000円 取得単位数 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) (資料代・通信費・お茶代)講座の初回にお持ち下さい。 15単位 就業中または就業予定の方 一般のみ U1156 「幸福」とは?−心理学の視点から多面的に考える− 1 5/28(土) 「幸福」についてのいろいろな定義 曜日 土曜日 時間 15:00∼16:30 2 6/25(土) 「幸福」について歴史的に人はどう考えてきたか 3 7/30(土) 「幸福」について世界ではどうとらえているか 4 8/27(土) 「幸福」についての日本人の考え方 5 9/24(土) 「幸福」について私たちそれぞれはどう考えるか 県民教授氏名 会場 県教育文化会館(203号室)他 村田 晃 心理学博士・臨床心理士 法務省心理技官として25年勤務後、米国に15年留学 デンバー大学で博士号 うつ心理相談センター所長(富山市) 備 考 教授から一言 「幸福」 (ハッピネス)については、 「幸福指数」の指標からとらえるなどいろいろ な考え方があります。この講座は、 「幸福」について心理学の視点から多面的に考 察する中で、私たちそれぞれの「幸福」を考える示唆としたいと思います。大きな テーマですが興味のある方一緒に考えてみませんか。 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 受 講 条 件 親 子 受 講 定員 最大8人 程度 407 2,000円(内訳:資料作成準備費等 1回400円 X 5回) (時期・納入方法:初回受講時に2,000円を一括して集金) 取得単位数 5単位 18歳以上 一般のみ 定員 最大20人 程度 U1157 子どもの育つ力とHappyに親育ち 1 5/28(土) 子どもの育つ力 曜日 土曜日 時間 10:00∼12:00 2 6/18(土) やさしさ、きびしさを数値化 3 7/9(土) 心の栄養、足りてますか 4 7/30(土) 自分と他人をどのようにみているか 5 8/27(土) 会話をしてイヤーな気持ちになるのはどうして? 6 9/17(土) 忙しい時間をどう使うか 7 10/8(土) 「幼児期にから生き方を決めている」って本当? 備 考 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 3,500円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 講座1回500円(資料代、お茶、菓子代.その他) 取得単位数 15単位 受 講 条 件 親 子 受 講 子育て、親子関係に関心のある方ならどなたでも 一般のみ 定員 最大10人 程度 県民教授氏名 会場 県教育文化会館(304号室) 五十嵐いさ子 教授から一言 ・認定心理士 ・産業カウンセラー ・認定メンタルコーチ ・交流分析インストラクター ・交流分析子育ち支援士 ・NPO電話相談 元気でのびのびと輝ける子であってほしいと子育てに関わる方なら、誰でも願 うことです。どういうしつけをするか?の前にどのような関わり方をしている か?どのようであったらいいか?やさしい心理学(交流分析)を使って、子育て が楽しいと思える時間を増やしていきませんか!子育て真最中の方はもちろん のこと、社会人で親子関係を見直すことにも有効です。 U1158 腹話術人形で笑いの出前 1 6/3(金) 腹話術ってなに?発声してみよう! 曜日 金曜日 時間 10:00∼12:00 2 6/17(金) 人形の声に挑戦 3 7/1(金) ① 唇不動に挑戦 4 7/15(金) ② 唇不動に挑戦 5 8/5(金) 皆の前でやってみよう。 6 9/2(金) 自分のネタでやってみよう。 7 9/16(金) 今後に向けて。 備 考 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 県民教授氏名 会場 県教育文化会館(203号室) 並木 恵美 ・自遊塾県民教授 ・腹話術師 師範代 ・シニアタレント 教授から一言 楽しい笑いは健康の源!腹話術で心も身体も元気になりましょう! 脳の活性化にも役立ちます。 あなたの余暇をボランティアにいかしませんか!? 受 講 条 件 親 子 受 講 2,500円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 一般のみ 取得単位数 15単位 定員 最大12人 程度 1 5/28(土) スピリチュアル・ケアとは 曜日 土曜日 時間 14:00∼16:30 2 6/25(土) スピリチュアル・ケアに生かすロゴセラピー(ロゴセラピーはドイツの精神科医V・クランクルが創設) 3 7/30(土) 歎異抄に学ぶ生き方(金山秋男・明治大学教授 現代語訳歎異抄から) 4 8/27(土) 体験談① 突然死の遺族として生きる 5 9/24(土) 体験談② 難病の告知を受けて生きる 6 10/29(土) それでも人生にイエスというために!探る① 7 11/26(土) ヒーリング・アートから探る② 備 考 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 県民教授氏名 U1159 『いのちを見つめて 生と死』∼スピリチュアル・ケア[Ⅻ]∼ 会場 県教育文化会館(304号室) 教授から一言 豊原 則子 中薮 由佳 ・富山・生と死を考える会代表 ・生と死を考える会全 国協議会運営委員 ・ロゴセラピスト ・高岡市ボランテイ ア連絡協議会会長 ・富山・生と死を考え る会(ビリーブの会・ ファシリテーター) ・認定心理士 ・ロゴセラピー人生相談員 ・H22年より自遊塾で県民教授 災害や事故・病気などで大切な人を亡くし苦しんでいる人を傷つけないで接す るときや万一自分自身がその立場になったとき、どのようにそこから抜け出せ ばよいかを一緒に探り学びましょう。ロゴセラピーや歎異抄などからもヒント を探りましょう。 受 講 条 件 親 子 受 講 9 講座1回120円程度×7回分+その他経費160円程度 =総計1,000円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 第1回受講時にお支払いください 親子可(5歳以上の子ども) 取得単位数 15単位 定員 最大15人 程度 こころとからだの健康 U1155 人生を楽しむためのセルフコーチング講座 こころとからだの健康 U1160 コミュニケーションに活かすコーチング ∼Let’s enjoy コーチング∼ 曜日 土曜日 時間 10:00∼12:00 県民教授氏名 会場 県教育文化会館(203・502号室) 遊道 直美 2 7/16(土) 「聴く力」∼また、あなたに話したくなる聴き方∼ 3 203 203 8/6(土) 「質問力」∼相手の能力や可能性・やる気を引き出す∼ 203 U1161 「七夕」体験ワークショップ−夏休み親子シュタイナー教育体験 県教育文化会館(502号室) 富山地区センター 大坂さゆり ・東京シュタイナー教員養成講座終了。 ・富山シュタイナー教育芸術の会会員。 ・27年度自遊塾。 5 9/10(土) 目標(夢)を描く ∼Let’s try コーチング∼ 203 6 9/24(土) Let’s enjoy コーチング 502 備 考 教授から一言 「より良いコミュニケーションを広めたい」と、この講座を始めて11年目を迎えました。コーチン グは、単なるテクニックではなく、 「在り方」そのものであり「人間力」です。 「コミュニケーション の質は人生の質」。良いコミュニケーションは、人を繋ぎ、育て、勇気づけることができます。お互 いの違いを認め、強みを活かし合う。そんな職場や学校になったら素敵だと思いませんか?仕事 もプライベートもより活き活きと楽しみたいあなたとご一緒できることを楽しみにしています。 県民教授氏名 コミュニケーションとは? コーチングとは? 「認める力」∼認める・認められる効果とは∼ 4 8/27(土) 「伝える力」∼お互いの違いを知れば人間関係も楽になる∼ 203 ・米国ギャラップ社認定ストレングスコーチ ・国際コーチ連盟認定コーチ ・(一財)生涯学習開発財団認定コーチ ・HCJ認定ヘルス&メンタルコーチ ・産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、交流分析士 ・看護師 曜日 土日(7/30,31) 会場 時間 10:30∼12:00 13:00∼14:30 1 7/2(土) 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 受 講 条 件 親 子 受 講 5,000円 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) (資料代・通信費・お茶代) ※初回参加時にご持参ください 取得単位数 10単位 定員 最大20人 程度 なし 一般のみ 1 7/30(土) 言葉遊び、手遊び。七夕の唄を歌おう。 502 2 7/30(土) 七夕のお話を動いてみよう。語ってみよう。フォルメン。 502 3 7/31(日) 七夕のお願いの意味について学ぼう。短冊飾り作り。 富山地区センター 4 7/31(日) ぬらし絵で七夕の絵を描こう。お話 たや仁子さん 富山地区センター (上記の内容は変更になることもあります。) (親子向けですが、親と子で別れての活動もあります) 備 考 教授から一言 言語造形家のたや仁子さんを招き、親子でシュタイナー教育を体験できる時間 を企画しました。小学生以上のお子さんと親御さんを対象にしています。見て聞 いて手を使って、描いたり作ったり、声をだしたり動いたりといった五感を使っ ての、楽しい学びの体験です。作品は夏休みの自由課題にもなるでしょう。 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 受 講 条 件 親 子 受 講 ゲスト講師謝礼交通費、講座材料費、通信費、 保険(20名以上の場合)7,000円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 初回一括納入。 お子さん二人目は材料費、保険2,000円。 シュタイナー教育を体験したい方。 親子可(7歳以上の子ども) 取得単位数 単位 定員 最大10人 程度 U1162 「おかあさん」(子育てにかかわるすべての人)のためのシュタイナー教育入門講座(座談会形式) 1 5/29(日) 曜日 日曜日 時間 9:00∼11:00 シュタイナー教育ってなあに?子どもの育ち−7年周期−について 本場ドイツのシュタイナー学校での体験。 (手作りおやつ付き。) 2 6/19(日) 季節の巡り 行事の意味について。森のこども園の魅力。 3 7/10(日) 夏休みの過ごし方の工夫。生活リズムの意味について。素話の魅力。 4 9/11(日) シュタイナー教育を試してみて。人形劇の魅力。オイリュトミーやライアーの体験。 県民教授氏名 会場 県教育文化会館(304号室)他 大坂さゆり ・東京シュタイナー教員養成講座終了。 ・富山シュタイナー教育芸術の会会員。 ・27年度自遊塾。 (ゲスト講師 富山森のこども園代表の藤井徳子さん) (内容は変更になることがあります) 備 考 教授から一言 よりよい子育てって何でしょう?子どもを取り巻く環境は年々厳しくなってき ています。そんな中で、お互いに工夫をシェアしたり、多くの人と意見を交換す ることは、自らの現状を俯瞰したり客観的に見ることに繋がります。そして現代 にも通じるシュタイナー教育の叡智の一端をお伝えすることができたらと思い ます。 (質問があればぜひお持ち下さい。無くても構いません。) 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 受 講 条 件 親 子 受 講 ゲスト講師謝礼交通費・資料・テキスト代・通信費・ 交通費・材料費2,500円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 初回全額納入。 1 5/18(水) 教授・塾生の出身地を五感に視点をおいて自己紹介 曜日 第3水曜日 時間 10:00∼12:00 2 6/15(水) 視て感じる魅力ある富山 3 7/13(水) 聴いて触れて感じる富山 4 9/14(水) におい(嗅)で感じる富山の味力 備 考 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 県民教授氏名 県教育文化会館(407号室) 橋場 正子 ・とやま観光未来創造塾上級認定ガイド ・介護施設職員 教授から一言 いつまでも健康に自立した生活できる「健康寿命」に興味がありませんか。五感を使った 感動を体験することで細胞が活性化されます。富山の観光の見どころをスライド等で紹 介し五感に視点をおき案内します。ワクワク・ドキドキ・ニコニコな新発見を一緒に見つ けましょう。仲間と交流し旅気分を楽しみながら「きときとな人生」を送りましょう。 *講座内容の詳細は想像してもらえるよう記入してありません。 受 講 条 件 親 子 受 講 2,000円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 初回参加時にご持参ください 介護の必要としない健康寿命に興味がある人 一般のみ U1164 万象学で自分発見!コミュニケーション講座 1 5/21(土) 万象学とは・・・主観的に自己分析 曜日 土曜日 時間 9:30∼11:30 2 6/11(土) 性格分析レポート配布 客観的に自己検証 3 6/25(土) 3分類の価値観についての検証 4 7/23(土) 本音と建前のギャップについての検証 県民教授氏名 会場 県教育文化会館(203号室) 佐伯 正子 ・平成22年度から県民教授 ・アドバンス助産師 5 12/3(土) 10 備 考 教授から一言 人にはそれぞれ生まれ持った価値観・性格があります。本当の自分らしさと は・・・ 生年月日から、コミュニケーションギャップの理由がわかります。 知ってビックリ!すっきり!おもしろい!そんな自分にきっと出会えます。 コミュニケーションが楽しくなる方法を一緒に学んでみませんか。 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 受 講 条 件 親 子 受 講 取得単位数 5単位 定員 シュタイナー教育的子育てについて学びたい方はどなたでも 最大15人 程度 一般のみ U1163 旅気分∼きときとな人生を 会場 203 取得単位数 5単位 定員 最大10人 程度 1年間の振り返りと来年度の運気について 4,000円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 初回の講座にて集金させていただきます。 性格分析レポートの料金が含まれています。 再受講の方は3,000円になります。 なし 一般のみ 取得単位数 10単位 定員 最大12人 程度 1 6/2(木) 松下幸之助弱さからの出発。 曜日 木曜日 時間 10:00∼11:45 2 7/7(木) 松下幸之助成功の軌跡。 3 8/4(木) エピソードからみる松下幸之助。 4 9/8(木) 素直な心で生きる。 5 10/6(木) 松下幸之助翁と稲盛和夫氏。 備 考 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 県民教授氏名 会場 県教育文化会館(407号室) 道嶋 一男 ・元パナソニック電工理事 ・全国PHP友の会名誉会長 ・元富山南ロータリークラブ会長 教授から一言 後世に名を残す「経営の神様」と言われた松下幸之助翁は没後28年を迎えまし た。 松下幸之助翁の「生き方・考え方・見方」が仕事や経営さらには人生を生きる何ら かのヒントになれば幸いです。 受 講 条 件 親 子 受 講 講座1回200円程度×5回分+その他経費0円程度 =総計1,000円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 曜日 土曜日 時間 14:00∼16:00 2 6/25 (土) ペリー率いるアメリカ艦隊来航の衝撃 3 7/2(土) 海防強化と領内の様子 4 7/16(土) 富山藩の政変と加賀藩の介入 県民教授氏名 会場 県教育文化会館(403号室)他 明神 博幸 郷土史の研究と発表を県内各所で行っている。 自遊塾では14年目 5 8/6(土) 備 考 教授から一言 徳川幕府と加賀・富山藩の統治する時代にあって人々の間では長く安定した太 平の時代が続き、ゆっくりと時が流れていました。しかしペリー率いるアメリカ 艦隊が来て一変、加賀藩と富山藩も蚊帳の外にはいられません。今回の講座では わずか15年も満たぬ間に世の中が変わっていく過程を出来るだけ客観的かつ 時間の流れに従いながら、郷土の人々の歩んだ道を考えます。 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 受 講 条 件 親 子 受 講 加賀藩の前田齊泰・慶寧、富山藩の前田利聲・利同 1,500円 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 講座の初回に集めます。 1 8/20(土) 国論分裂、攘夷派の台頭 2 9/3(土) 公武一和への尽力 3 9/17(土) 攘夷派の失脚、越中の志士 4 10/15(土) 前田慶寧が藩主に就任 5 10/29(土) 大政奉還への対応 備 考 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 県民教授氏名 明神 博幸 郷土史の研究と発表を県内各所で行っている。 自遊塾では14年目 教授から一言 徳川幕府と加賀・富山藩の統治する時代にあって人々の間では長く安定した太 平の時代が続き、ゆっくりと時が流れていました。しかしペリー率いるアメリカ 艦隊が来て一変、加賀藩と富山藩も蚊帳の外にはいられません。今回の講座では わずか15年も満たぬ間に世の中が変わっていく過程を出来るだけ客観的かつ 時間の流れに従いながら、郷土の人々の歩んだ道を考えます。 受 講 条 件 親 子 受 講 取得単位数 10単位 定員 20人 程度 特になし ※バインダーや地図は各自持参 一般のみ 曜日 土曜日 時間 14:00∼16:00 県教育文化会館(502号室) 203 領内大激震、大洪水・打ち毀し・ロシア船の伏木侵入 U1167 発見!!越中国の埋もれた歴史(14)∼加賀・富山藩の幕末と越中国・後篇∼ 会場 歴史・文学 1 6/4(土) 定員 最大10人 程度 一般のみ U1166 発見!!越中国の埋もれた歴史(14)∼加賀・富山藩の幕末と越中国・前篇∼ 取得単位数 5単位 前篇受講者は不要 後篇から参加の方は1,500円 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 講座の初回に集めます。 取得単位数 10単位 特になし ※バインダーや地図は各自持参 一般のみ U1168 「古典・伝承」に探る故郷(ふるさと)の成立ち 1 5/11(水) はじめに 黙読と朗読の違い(文字の遍歴と調べの喪失) 曜日 水曜日 時間 9:30∼11:30 2 6/22(水) ① 文字と記録の文化史(起源を尋ねる) 3 7/13(水) ② 「枕草子」から宮廷女房の暮し 4 8/17(水) ③ 「方丈記」から末法の世、日常の地獄 5 9/21(水) ④ 「徒然草」から隠者の様々な暮らし振り 6 11/16(水) ⑤ 「商売往来」から江戸の教育事情 7 12/14(水) まとめとして 親睦会(伝承をいかにあしたに継ぐか) 県民教授氏名 会場 県教育文化会館(203号室)他 長谷田 一 趣味の低山遊行で、その土地の風土・史跡・伝承に触れ、私の生涯学習のテーマと なりました。歴史書・古典文学・地域伝承を杖として「写本」の解読「古典」の朗読 でその文字や調べを楽しみ且つ「絵説き」で、先人の暮し振りやその時代の世相・ 周辺諸国との関係を探り、昔を鑑みて今を生き未来に継ぐ知恵を希求する、そん な集いをともに創りましょう。 備 考 教授から一言 ・旧社会保険センター「ふるさと探訪」講座主催 ・県いきいき長寿センター「語り部連絡会」活動 ・各種施設で研修及びボランティア活動(自然保護・考古学・古文 書・茶道・禅・絵画・写真・障碍者厚生・老人福祉等) ・風土・史跡・伝承・昔話 ・茶論「フォークロアとやま」主催 定員 20人 程度 502 講座受講料は、講師の郵便または銀行口座への振込みとします。 取得単位数 塾生決定後、個別に連絡します。 15単位 7,000円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 内訳(調査研究費・連絡等運営費・資料教材費・外部講師謝礼等) 定員 最大20人 受 講 条 件 なし 程度 親 子 受 講 一般のみ 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 U1169 古志の国のむかしを探る 1 5/11(水) はじめに 現地探訪の作法と心得 曜日 水曜日 時間 9:30∼15:30 2 6/8(水) 高岡西丘陵・能登往還漫歩 原則、現地集合 現地解散 3 7/27(水) 越の奴奈川姫・翡翠王国史跡と高浪池探勝 原則、現地集合 現地解散 4 10/19(水) 魚津天神山・僧ケ岳修験・布勢の里巡り 原則、現地集合 現地解散 5 12/14(水) まとめとして 親睦会(伝承をいかにあしたに継ぐか) 備 考 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 講座受講料は、講師の郵便または銀行口座への振込みとします。 取得単位数 塾生決定後、個別に連絡します。 20単位 原則県外8,000∼15,000円 県内5,000∼8,000円・別途規定による 内訳(調査費・連絡等運営費・資料教材費・講師謝礼・飲食費等) 定員 ①80歳以下、散歩程度の自力歩行可能な方 ②自身で損害保険やスポーツ保険を加入できる方 ③入会金1,000円で茶論「フォークロアとやま」登録 最大10人 程度 一般のみ 県民教授氏名 会場 県教育文化会館(203号室)他 長谷田 一 教授から一言 ・旧社会保険センター「ふるさと探訪」講座主催 ・県いきいき長寿センター「語り部連絡会」活動 ・各種施設で研修及びボランティア活動(自然保護・考古学・古文 書・茶道・禅・絵画・写真・障碍者厚生・老人福祉等) ・風土・史跡・伝承・昔話 ・茶論「フォークロアとやま」主催 趣味の低山遊行で、その土地の風土・史跡・伝承や人情に触れ、歴史が身近なもの と成りました。古志の国の歴史とふるさとの成立ちに思いをよせて、その現地を 訪ねます。 素晴らしい再発見や再体験が、夫々の身に輝きををもたらすことを願いましょ う。 受 講 条 件 親 子 受 講 11 こころとからだの健康 U1165 今、蘇る松下幸之助の心 1 6/14(火) ようこそポエムワールドへ! 曜日 火曜日 時間 19:00∼21:00 2 7/12(火) 綴って&詠んで自由奔放 3 8/9(火) 綴って&詠んで自由自在 4 9/13(火) 学遊祭であなたもスターに! 5 10/11(火) 綴って&詠んで変幻自在 6 11/8(火) ポエム旅行へGO! 7 11/13(火) みんなで作ろう「ときめき詩集」 備 考 歴史・文学 U1170 マイ・ポエム綴る&詠む 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 県民教授氏名 会場 県教育文化会館(203号室) 尾山 敦子 ・元KNB北日本放送TVアナウンサー ・コスモ生涯学習アカデミー ・社団法人日本作詞家協会会員 ・日本話し方センター本部講師 ・平成15年より自遊塾教授 教授から一言 自分の感じたこと・心にあることを言葉にしてみませんか。あなたの中に眠って いたみずみずしい感性が目覚め、生きる元気につながることでしょう。 ポエム仲間との新しい触れ合いがあなたを待っています。どうぞご一緒にポエ ムワールドでもう一人の自分と出会いましょう。 曜日 木曜日 時間 10:00∼12:00 県民教授氏名 会場 県教育文化会館(502号室)他 立田ひろみ ・元小学校教員 教授から一言 読み聞かせや朗読が好きな人、一緒に楽しんでみませんか? 文章を声に出して読んだり、プロの朗読を聞いたり、学習成果をDVDに記録す るなどして、ご自身の読み力アップにもつながればと願っています。 U1172 城郭と刀剣入門講座 曜日 火・土・日曜日 時間 14:00∼16:00など 県民教授氏名 会場 県教育文化会館(403号室)他 村澤 清人 ・奈良大学文学部文化財歴史学科卒業。 ・放送大学大学院文化科学研究科等で城郭考古学、歴史地理学、日 本古代史、神話伝承論、郷土史など研究。 ・著書、歴史・美術関係50冊 曜日 水曜日 時間 10:00∼12:00 県民教授氏名 県教育文化会館(304号室)他 会場 高志の国文学館 坂田 陽子 ・元小・中学校国語科教師 ・「越中万葉かるた大会」読み手 ・NFD講師 ・著書「風のごとく−未来を創る子どもたちへ−」 教授から一言 たった一歩でも、ちょっと勇気を出して踏み出してみると、何かが違って見えま す。生きる上で生涯学び続ける国語。国語塾は、その一歩を踏み出そうとする人 たちが集う学びのオアシスです。学ぶことは、喜びであり、心がきらりと輝く瞬 間をもつことができます。自分の豊かさを創るための一歩を、塾生のみなさんと ともに。 (小・中学校の教科書の文章も読みます。) 講座開き 声に出して読んでみよう 2 6/16(木) 読み聞かせや朗読の基礎について学ぼう 3 6/30(木) 朗読を聞いて、憧れをもとう 講師:鈴木優子氏 4 9/29(木) 富山の文学作品にも触れてみよう 5 10/27(木) 分野(読み聞かせ・朗読)を決めて練習しよう 6 11/17 (木) 作品を読み込んで、より良く表現してみよう 7 12/8(木) 練習成果をDVDに記録し、視聴しよう 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 教文集合後「高志の国文学館」 映像センター 1,000円 (講師謝礼、資料・DVD代金等 初参加時にお願いします) 取得単位数 15単位 定員 最大15人 程度 なし 一般のみ 1 5/28(土) 自己紹介、役員選出、教本配布、経費集金、進め方説明、入門話他 16:30∼18:30 2 6/12(日) 刀剣、絵画の名品が展示してある「森記念秋水美術館」見学、鑑賞 10:10∼12:00 同記念館集合 3 7/3(日) 枡形城址、金山谷城址、松倉城址現地見学予定 9:30 滑川インター集合 4 8/23(火) 城郭と刀剣武具について講話、教本解説 9:30∼11:30 5 9/27(火) 鶴ケ城址、大道城、城生城、出雲王朝の四隅突出型墳丘墓等の見学予定 9:30 婦中町羽根あおば農協集合 6 10/11(火) 古城と古刀剣、武具の初歩の講話、会計報告、反省会 14:00∼16:00 203 事務用品費、通信費、交通費、事前調査費、保険料、資料代等 講座運営費 取得単位数 4,000円程度 内 訳 20単位 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 時 期 ・現地見学でバス利用の場合は、役員選出後、計算集金 納入方法 になります。 定員 受 講 条 件 保険加入でマイカー所有者に、相乗り配車を依頼することがあります。 最大35人 程度 親 子 受 講 一般のみ 1 5/25(水) 新緑の中で授業開き 今なぜ国語塾なのか(言葉に心きらり) 2 6/29(水) 感じよう、言葉の響き、作者の心(詩や物語の朗読) 3 8/24(水) 感じよう、言葉の響き、作者の心(古典の魅力「論語」など)(203) 4 9/28(水) 今よみがえる、万葉集と大伴家持(大伴家持 生誕1300年に向けて) 5 11/30(水) 感じよう、言葉の響き、作者の心(読書会) 備 考 U1173 心きらり ― 学びへの一歩、国語塾 5/19(木) 受 講 条 件 親 子 受 講 取得単位数 25単位 定員 最大10人 程度 なし 一般のみ 1 備 考 教授から一言 日本国独特の城郭や刀剣武具は、世界に誇れる美術品である。精巧な工芸品とし て世界から注目されている。強く鍛え抜かれた刀剣は日本人の魂とも言われて いる。 日本人の心とも言える城郭や刀剣について、一緒に学びましょう。 講座1回(200円)程度×(7回分) (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費) 総計=1,400+詩集制作費(2,000円) =3,400円程度 備 考 U1171 読み聞かせ・朗読 受 講 条 件 親 子 受 講 外部 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 受 講 条 件 親 子 受 講 ※会場は高志の国文学館(研修室103) 3,000円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 資料代、鑑賞代、通信費 (初回に集金) なし 一般のみ 取得単位数 10単位 定員 最大20人 程度 U1174 英語を楽しみましょう Let's enjoy English 1 5/25(水) 日本人と英語 私にとって英語とは!あなたにとって! 曜日 水曜日 時間 13:30∼15:30 2 6/22(水) 英語と日本語の違い YESとNOが逆になったりします。 3 7/27(水) 英語は単語・ボキャブラリーを豊かにしていくことから。 4 8/24(水) 英語の基礎は文法をマスターすることです。 5 9/28(水) 富山の風土・観光・方言 英文パンフレットを使って。 6 10/26(水) 「村上春樹」を英語で読む、挑戦です。ノーベル賞期待 県民教授氏名 会場 県教育文化会館(304号室)他 山本 逸哉 英語は一生付き合っていかなければならない国際語です。今一度、肩の力を抜い て基本から楽しく学んでみませんか。私が経験したこと、学んだこと、今学んで いることを生かしてわかりやすく教授してみたい。塾生との交流も楽しみにし て開講しました。 12 7 11/30(水) 「英語の名言・格言100」そして人生を考える。 備 考 教授から一言 ・一橋大学経済学部卒業 ・日本IBM(外資系会社)で英語の基本を教える。 ・リフレッシュ休暇で短期米国留学体験(カレッジ シアトル) ・大学受験予備校で英語文法を教える。 ・越中ふるさと検定(中級資格) ・英検準1級 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 3,000円程度(資料作成等) (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 受 講 条 件 親 子 受 講 英語に興味のある人、苦手とする人もOKです。 一般のみ 203 取得単位数 15単位 定員 最大15人 程度 1 5/30 (月) 作句と句会の基礎・基本(オリエンテーション) 曜日 月曜日 時間 13:30∼15:30 2 6/27 (月) 富山の俳句① 夏の自然と文化①、句会 3 7/25 (月) 富山の俳句②、夏の自然と文化②、句会 4 8/22 (月) 富山の俳句③、秋の自然と文化①、句会 5 9/26 (月) 会場周辺の吟行、句会 備 考 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 県民教授氏名 会場 県教育文化会館(203号室) 森川 敬三 教授から一言 ・県民教授(H.24より) ・俳誌『あした』同人 同『草樹』会員 ・富山県 現代俳句協会理事 連句協会理事 平成24年の「高志の国文学館」の開館、昨年の北陸新幹線の開業などで、富山の よさを見直そうとする気運が高まっています。先人や自作の俳句と句会で富山 の良さを再認識する講座です。あなたの感性や経験が生きた俳句は、自分史でも あります。初めて俳句を作る方も大歓迎です。後期も通して受講してください。 将来、塾生の俳句で『富山歳時記』を作り、富山の魅力を発信します。 受 講 条 件 親 子 受 講 1,600円程度(塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 取得単位数 内訳 資料代 800円 10単位 通信費 300円 『富山歳時記』基金 500円 納入時期 第1回講座 納入方法 現金納入 定員 最大24人 なし 程度 一般のみ U1176 俳句を作る 富山を語る (後期) 1 9/12 (月) 作句と句会の基礎・基本(後期のみの受講者) 曜日 月曜日 時間 13:30∼15:30 2 10/17 (月) 冨山の俳句①、秋の自然と文化②、句会 3 11/14 (月) 冨山の俳句②、冬の自然と文化①、句会 4 12/12 (月) 冨山の俳句③、冬の自然と文化②、句会 備 考 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 県民教授氏名 会場 県教育文化会館(203号室) 森川 敬三 教授から一言 ・県民教授(H.24より) ・俳誌『あした』同人 同『草樹』会員 ・富山県 現代俳句協会理事 連句協会理事 平成24年の「高志の国文学館」の開館、昨年の北陸新幹線の開業などで、富山の よさを見直そうとする気運が高まっています。富山を詠んだ先人や自作の俳句 と句会で富山の良さを再認識する講座です。あなたの感性や経験が生きた俳句 は、自分史でもあります。初めて俳句を作る方も大歓迎です。 将来、塾生の俳句で『富山歳時記』を作り、富山の魅力を発信します。 受 講 条 件 親 子 受 講 歴史・文学 U1175 俳句を作る 富山を語る (前期) 1,400円程度(塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 取得単位数 内訳 資料代 600円 5単位 通信費 300円 『富山歳時記』基金 500円(後期のみの方) 納入時期 第1回講座 納入方法 現金納入 定員 最大24人 なし 程度 一般のみ U1177 千利休史を学ぼう(富山編) 1 5/29(日) 茶道史概論 曜日 日曜日 時間 10:00∼12:00 2 6/26(日) 千利休史Ⅰ 3 7/24(日) 千利休史Ⅱ 203 4 8/28(日) 茶会(自宅一心庵) 外部 5 10/2(日) 千利休史Ⅲ 502 6 10/30(日) 千利休史Ⅳ 502 県民教授氏名 会場 県教育文化会館(403号室)他 桃野 宗重 ・平成12年より県民カレッジ開講 ・裏千家茶道・正教授、短大(日本文化論)講師 国宝茶室「如庵」見学会及び大炉茶会を予定 曜日 月曜日 時間 18:10∼20:00 県民教授氏名 会場 県教育文化会館(203号室) 村田 清司 ・ ゲ ー テ 生 誕 2 5 0 周 年 祭 に 参 加 、現 代 日 本 の ア ー テ ィ ス ト 展 (2005)、ドイツ・ヴァイマール文化首都祭に参加 教授から一言 ドイツは東西統一から1/4世紀経過して、この間に東部のインフラ整備が進展 した。特に文化施設の充実が目覚ましい。これを参考にして、これからの発展に 貢献できることを提案し、相互理解と文化交流を目指したい。 県民教授氏名 会場 県教育文化会館(203号室)他 熊木 保子 ・現代工芸賞・日展入選・国外出品永久収蔵 ・モンゴル国際大学美術館・パリ、ベルシー美術館・ローマ大学 ・自遊塾県民教授18年目 教授から一言 創る喜びを知ってほしいですね。 短時間でできるものも魅力の一つです。 初心者大歓迎です。 なし 親子可(15歳以上の子ども) 1 5/9(月) ドイツ東西統一の願望と熱狂 2 6/13(月) 東西の格差とこれの解消に向けて 3 7/4(月) 統一後の幻滅とその克服 4 9/5(月) 新世紀に向けて展望と活動 5 10/3(月) まとめ 6 11/7(月) EXTRA 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 受 講 条 件 親 子 受 講 講座1回500円程度×4回分=総計2,000円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 6/3(金) 平かごづくり コースター 1回で完成 2 7/1(金) 丸かごづくり コーヒーカップ 1回で完成 3 7/29(金) 〃 小物入れ 1回で完成 4 8/5(金) 色紙の為の板編み 5 9/2(金) 板編みの裏に和紙を貼る。好みの絵を描く。 6 9/30(金) 板編みを好みの形に鋏でカットする。 7 10/7(金) カットしたものを色紙に速乾ボンドで貼って完成 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 講座1回900円程度×7回分+その他経費100円程度 =総計7,000円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 13 定員 最大40人 程度 取得単位数 10単位 定員 インターネットをやっているか、やりたいと思っている方、文化交流に関心のある方 最大15人 程度 一般のみ 1 受 講 条 件 親 子 受 講 取得単位数 10単位 なし 一般のみ ものづくり 曜日 金曜日 時間 13:30∼15:30 受 講 条 件 親 子 受 講 備 考 U1179 籐と楽しく 講座1回300円程度×6回分 +その他経費1,000円程度 =総計3,000円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 備 考 U1178 ドイツ統一から 備 考 教授から一言 茶道の祖である千利休の生涯の歴史を学び、茶道を正しく理解しよう。 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 502 取得単位数 10単位 定員 最大15人 程度 曜日 木曜日 時間 13:00∼15:00 県民教授氏名 会場 県教育文化会館(203号室) 中川 佳子 ・世界押花芸術協会会員 ・転写アートインストラクター ・富山市工芸連盟会員 ・滑川市美術協会理事 ・ウイメンズウイングトヤマ会員 教授から一言 今から始まるアートワールドの拡がり、お気に入りのものに好きな絵柄を思い のままに自然の美しさを残しませんか。 1 5/19(木) ガラスペンダント(ドーム型)に転写 2 6/16(木) クラフトアート 高森知音氏(ゲスト講師) 3 7/21(木) クラフトアート 〃 4 8/18(木) デミ、グラブに転写 5 9/15(木) エクトリーソックスに転写 6 10/20(木) スーパーマイクロフリースに転写 備 考 ものづくり U1180 自然美の転写アート 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 受 講 条 件 親 子 受 講 曜日 日曜日 時間 14:00∼17:00 会場 県教育文化会館(407号室) 県民教授氏名 澤田 章治 矢後 暁二 ・ラジコン飛行機製 作10年ほど(エン ジ ン機、インドア プ レ ー ン 、小 型 モータ機) ・ラジコン飛行機製 作20年ほど(エン ジン機、電動ヘリ コ プ タ ー 、小 型 モータ機) 教授から一言 ラジコン飛行機教室を開設します。秋の田んぼで落しても壊れにくいラジコン 飛行機を飛ばしませんか!飛行機の概要から使用パーツの特徴、機体(EPP)製 作、飛ばし方、空撮の説明をします。初心者向けの大きさと軽さで飛ばす取り扱 いが容易な小型モータ機(プッシヤータイプ)等です。秋の青空で飛行機をとば して、仲間と交流の輪を広げましょう。 なし 親子可(6歳以上の子ども) 1 5/22(日) ラジコン飛行機の概要、受講生の自己紹介、アンケート 2 6/12(日) 練習機(プッシヤータイプ)の特徴、構成機材の説明 3 7/24(日) 構成機材のテスト・使用方法 4 7/31(日) EPP (発泡ポリプロピレン)小型モータ機の製作方法 5 8/21(日) ラジコン・フライトシミュレータの説明 6 9/25(日) ビフォーテイクオフチェックリスト 7 10/23(日) コース取りの練習、空撮、ビデオ編集 備 考 U1181 ラジコン飛行機教室 計9,000円程度(材料費として6回分) (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 初回に集金 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 受 講 条 件 親 子 受 講 2,000円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) ハンダ付け、eメールができる方が望ましい 親子可( 歳以上の子ども) U1182 土人形のぬくもりに触れ、自分でも作ってみよう。 1 6/4(土) 土人形の歴史と作り方を学ぶ。 曜日 土曜日 時間 14:00∼16:30 2 7/2(土) 蛇の目土鈴、おわら土鈴を作る。 3 9/3(土) 天神様、お雛様、招き猫を作る。 4 10/15(土) 素焼きした土人形に彩色する。 5 11/5(土) 素焼きした土人形に彩色する。 6 12/3(土) 素焼きした土人形に彩色する。 県民教授氏名 会場 県教育文化会館(304号室) 古川 圭子 ・土人形を作り続けて23年です。明治期の古い土人形の再現を目 指し、伝統的技法である胡粉と膠と泥絵の具で彩色しています。 取得単位数 10単位 定員 最大10人 程度 取得単位数 20単位 定員 最大10人 程度 継続の受講生は、作りたい人形の希望を取ります 備 考 教授から一言 江戸時代から作られてきた富山土人形の伝統的技法を振り返ります。そして、実 際に粘土に触れて、形を作り、彩色をして、自分だけの土人形を作りましょう。 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 受 講 条 件 親 子 受 講 4,000円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 絵具代、粘土代、窯焼き代。 初回に集金いたします なし 親子可(5歳以上の子ども) 取得単位数 20単位 定員 最大15人 程度 U1183 手品 第2の人生を楽しもう、そしてみんなの人気者になろう 1 6/14(火) 【白紙の変化】無地の白紙がお金になる。 曜日 火曜日 時間 10:00∼12:00 2 7/5(火) 【掌中のハンカチーフ】手の中にシルクが出現したり消えたり。 3 8/9(火) 【洋服のエスケープ】ロープで結んだ洋服がすり抜けて取れる。 4 9/6(火) 【チョウ結びの驚き】チョウ結びで縛るが、サッと取れる。 5 10/4(火) 【ロープから抜ける輪】しっかり通すが、すぐに取り抜ける。 6 11/1(火) 【シルク、カット】新聞に包み真ん中で切るが、シルクは切れず。 県民教授氏名 会場 県教育文化会館(304号室) 澤田 保 教授から一言 手品を習得して家族の人気者になろう。特に、お孫さんに。手品は人を楽しませ、 笑いも取れる。手足を使い、頭脳も使い健康に役立ちます。 お気軽に参加下さい。待ってます。 7 12/13(火) 【フアンカード】トランプ1枚出し、トランプファンになる。 備 考 小学5年から手品を始め、元(日本奇術)連盟の会員、北日本マジッ ククラブ、読売新聞マジッククラブの講師を退任後、富山県東部ア マチュアマジッククラブ、富山市長寿ふれあいマジック同好会の 講師をしています。 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 受 講 条 件 親 子 受 講 講座1回500円程度×7回分+その他経費なし =総計3,500円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) (材料代) 親子可( 歳以上の子ども) U1184 バルーンでイベントを盛り上げよう(前期) 1 6/1(水) バルーンについて(基本) 曜日 水曜日 時間 19:00∼21:00 2 6/15(水) 動物を作ろう(犬3、3態) 3 7/6(水) 〃 (うさぎ、キリン、犬) 4 7/20(水) 〃 (ゾウ、トラ、ライオン) 5 8/3(水) 〃 (クマ、コアラ、サル) 6 8/17(水) 鳥を作ろう (白鳥、インコ、カモメ) 7 9/7(水) 虫を作ろう (チョウ、トンボ、ハチ) 備 考 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 県民教授氏名 会場 県教育文化会館(203号室) 杉山 吉宏 ・自遊塾講師 ・イベント出演30回 ・アシスタント 井澤麗 教授から一言 バルーンで作品づくりをしてイベントに参加して人気者に!! 受 講 条 件 親 子 受 講 14 1,500円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) バルーン(100本)ポンプ 初回現金小切手可 特になし 親子可(6歳以上の子ども) 取得単位数 15単位 定員 最大15人 程度 取得単位数 15単位 定員15 最大30人 程度 県民教授氏名 会場 県教育文化会館(203号室) 杉山 吉宏 ・自遊塾講師 ・イベント出演30回 ・アシスタント 井澤麗 教授から一言 バルーンで作品づくり、イベントに参加して人気者になろう!! 花を作ろう (はな2態、チューリップ、バラ) 2 10/19(水) 乗り物を作ろう (自転車、バイク、飛行機) 3 11/2(水) アニメを作ろう (ウルトラマン 他) 4 11/16(水) 〃 (ミッキーマウス 他) 5 12/7(水) 〃 (サンタクロース) 6 12/21(水) 〃 (アンパンマン 他) 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 1 総計1,500円程度 (ポンプ650円、バルーン850円) (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 受 講 条 件 親 子 受 講 特になし 親子可(5歳以上の子ども) 6/22(水) 講座説明、外部での活動内容 曜日 水曜日 時間 14:00∼15:30 2 7/27(水) 田んぼ又は畑に行って、土を触ってみましょう。 3 9/28(水) 自家採取からの野菜を使った料理を。 4 10/26(水) 体が喜ぶ … 治療力が上がる 5 11/23(水) 食事をしながら話し合い、楽しい時間を! 備 考 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 500×5回=2,500円程度 初回に集める (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 受 講 条 件 親 子 受 講 食に興味がある方(無農薬野菜に興味のある方) 一般のみ 県民教授氏名 尾崎 明美 ・食育インストラクター ・美術館料理家、生活習慣病指導士に学び食育講義実施(職藝学 院、学校PTA等) 教授から一言 健康な心、体は食べることから始まります。 今の私の食べる物によって子供達に与える影響は大きいですから 無農薬、無肥料の食材を食べて選んでみましょう。 くらし・食 1 県教育文化会館(407号室) 取得単位数 15単位 定員15 最大30人 程度 U1186 食べ物 …心をつくり体をつくる。そうして健康になりましょう。 会場 ものづくり 曜日 水曜日 時間 19:00∼21:00 10/5(水) 備 考 U1185 バルーンでイベントを盛り上げよう(後期) 取得単位数 5単位 定員 最大10人 程度 「食べる」 「贈る」楽しみをもつ「野菜ブーケ」を作ってみよう U1187 「見る」 1 5/26 (木) 野菜のブーケについて基本的な考え方 曜日 第2講座から 第2水曜日 時間 14:00∼15:40 2 6/8(水) 初めての野菜ブーケレッスン① 3 7/13 (水) レッスン②(花器使用)レッスン③(野菜とアーティフィシャフラワー) 4 8/10 (水) レッスン④(カラフル夏野菜) 県民教授氏名 会場 県教育文化会館(502号室) 奥村 真由美 ・ベジフルフラワーアーティスト・プロフェッサー(日本野菜ソム リエ協会)・ジュニア野菜ソムリエ(日本野菜ソムリエ協会)・フラ ワーデザイナー2級(NFD 日本フラワーデザイナー協会) ・フラ ワーラッピングコーディネーター(ラッピング協会) 5 9/14 (水) レッスン⑤(お洒落に野菜ブーケ・ラッピング) 6 10/1(土) 学遊祭展示発表(8:30∼15:40) 7 備 考 教授から一言 ただ野菜を「食す」だけではなく「見て」 「食べて」 「贈って」楽しめる新しい提案!お花 のようにアレンジすることで、とても綺麗なブーケになるのです。季節の野菜を束ね てつくる「野菜ブーケ」。旬のさまざまな野菜の組み合わせにより、たった一つのあな ただけの「野菜ブーケ」をつくることができます。毎日の生活の中に、野菜やフルーツ を取り入れて頂き、心豊かで癒される毎日を過ごして頂ければと思います。 富山県教育文化会館 夏季 7-8月頃予定 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 受 講 条 件 親 子 受 講 ※野菜収穫体験と野菜ブーケ体験ツアー (ランチ付) (県内日帰り・現地集合) は別途ご案内します。 屋外と屋内 昨年の様子はHP http://www.veggydesign.jp 講座1回(1,500)円程度×(6)回分 +その他経費体験ツアー(8,000)円程度 =総計(17,000)円程度 ※納入時期第1回目受講時 特になし(野菜好きな方大歓迎) 一般のみ 1 5/26(木) 笹本稜平『春を背負って』 :映画と小説の違い 曜日 木曜日 時間 19:00∼20:45 2 6/30(木) 井上靖『群舞』を読む:雪男は大人のロマン 3 7/28(木) 雪男探検ロマン(1)雪男の正体 4 8/25(木) 雪男探検ロマン(2)それでも雪男は居る 5 9/29(木) 笹本稜平『分水嶺』を読む:狼を目撃した二人の運命 6 10/27(木) なぜ、狼神社は狼を救えなかったのか? 7 11/24(木) 狼の復権――狼は日本を救うか? 備 考 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 県民教授氏名 会場 県教育文化会館(304号室) 平田 清志 ・ケニア山に登り、登山を知る。 ・ヒマラヤと出合いエヴェレスト登山隊参加。 ・タクラマカン砂漠・チベット高原縦断 ・日本百名山完登 教授から一言 『春を背負って』映画の面白さと小説の面白さ 「雪男」とは何だったのか?「狼」の復権は日本を救うか? 今年は上記の三つを楽しく調べましょう! 受 講 条 件 親 子 受 講 通信費、資料代 3,000円 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 初回講座日に全額納入 山の文化に興味ある人 一般のみ 定員 最大15人 程度 自然環境 U1188 山に学ぶ:山は夢と冒険とロマン 取得単位数 10単位 取得単位数 10単位 定員 最大15人 程度 1 5/18(水) 音楽と人生 楽器を知ろう!呼吸法 楽譜・テキスト紹介 曜日 水曜日 時間 14:00∼16:00 2 6/8(水) 音楽と老いについて 呼吸法 練習曲の紹介 演奏法紹介 3 6/15(水) 音楽と呼吸法 7/31演奏会 練習曲目の練習(1) 4 7/6(水) 音楽と呼吸法 7/31演奏会 練習曲目の練習(2) 5 7/13(水) 音楽と健康について 7/31演奏会 練習曲目の練習(3) 6 7/27(水) 音楽と健康について 7/31演奏会 練習曲目の練習(4) 県民教授氏名 会場 県教育文化会館(203号室) 水須 忠 ・10代よりハーモニカを独習。母子寮等で慰問演奏をした。他町や 市内の敬老会で「老いの過ごし方」等の講演とハーモニカ演奏を 行い会場の皆さんと合唱している。 ・県民カレッジ講座 備 考 教授から一言 年齢に関係なく健康増進を兼ねてハーモニカを吹きましょう!音楽を通じて自 己変革をしませんか?仲間と過ぎし青春を思い出して、語り合いハーモニカ演 奏で学んだことを、機会があれば何回も演奏会に参加して皆さんの前で披露し ましょう! 7/31、9/3、10/1の演奏会を予定。 ※基本的にはテキストに準じて講座を進めます 15 講座1回500円程度×6回分+その他経費1,000円程度=総計4,000円程度 取得単位数 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 10単位 オリジナルファイルにCDを作成して手渡します。 初心者の方には指定のハーモニカ専用のテキストを 紹介しますので連絡願います。 定員 最大12人 受 講 条 件 主に定年退職後の元気な方を待っています! 程度 親 子 受 講 一般のみ 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 音楽 U1189 あの青春を再び!!ハーモニカと人生・健康・音楽について!! 1 5/21(土) 指笛とは、指笛の種類、指笛の吹き方 曜日 土曜日 時間 10:00∼11:30 2 6/18(土) 指笛の音を出してみよう。 3 7/16(土) 指笛の音を出してみよう。 4 8/20(土) 指笛の音を出してみよう。 5 9/17(土) 指笛の音や音階に挑戦してみよう。 6 10/15(土) 指笛の音や音階に挑戦してみよう。 7 11/19(土) 指笛の音や音階に挑戦してみよう。 まとめ 備 考 音楽 U1190 Music指笛&Music口笛で演歌からクラシックまで奏でよう(富山編) 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 県民教授氏名 会場 県教育文化会館(407号室) 野中 健二 学校、病院、福祉施設、公民館などで活動 自遊塾県民教授3年目 教授から一言 あの曲を演奏してみたい。野山で野鳥と鳴き交わせたらどんなに楽しいだろう。 そんな希望を持ちながら多くの人はあきらめている。しかし、楽譜が読めなくて も奏でることができる「指笛」の技術を伝え楽しみを知ってもらうとともに、こ れを通じてボランティア活動にも参画してもらえればと思っている。 曜日 土曜日 時間 14:00∼16:00 県民教授氏名 会場 県教育文化会館(ハイビジョン学習室(505)) 木田 晃 ・会社員 ・駒澤大学管弦楽団 ・目黒区民吹奏楽団 ・富山WEなどでクラリネットを担当 教授から一言 映画音楽・懐かしの和洋ポップス・イージーリスニング音楽等の名曲を世界の一 流オーケストラの繊細でダイナミックな演奏で楽しみながら皆さんと共に意見 交換する講座です。 U1192 歌と文化で学ぶ韓国・韓国人 曜日 日曜日 時間 14:00∼15:30 県民教授氏名 会場 県教育文化会館(304号室)他 折田 真一 ・韓国嶺南大学教育大学院修士課程 修了 ・韓国慶北外国語テクノ大学講師4年 ・県民カレッジ9年 ・富山市民大学7年 ・専門学校教員(現職) 定員 最大12人 程度 一般のみ 1 5/21(土) ヘンリーマンシーニの作品 映画音楽 他 2 7/30(土) ロンドンスタジオオーケストラ 映画音楽 他 3 8/20(土) 名古屋フィルハーモニーPOPSオーケストラ 映画音楽 他 4 9/3(土) バードバカラックの作品 映画音楽 他 5 9/17(土) フランクプールセルグランドオーケストラ 映画音楽 他 6 10/29(土) ボストンPOPSオーケストラ 映画音楽 他 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 講座6回分の総額で500円です 1回目の講座の際にお支払い下さい 受 講 条 件 親 子 受 講 6/12(日) 1. 「アボジ」(お父さん) 韓国の家族① 2 7/10(日) 2. 「オモニ」(お母さん) 韓国の家族② 3 9/11(日) 3. 「クデ」 (あなた・君) 韓国の男女交際 4 10/9(日) 4. 「ウリ」 (私たち) 韓国人の集団意識 5 11/13(日) 5. 「カジョク」 (家族) 韓国の家族③ 6 12/11(日) 6. 「チング」 (友達) 韓国の友人関係 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 受 講 条 件 親 子 受 講 10:00∼12:00 取得単位数 10単位 定員15 最大20人 程度 特にありません 一般のみ 1 備 考 教授から一言 韓国文化を形成している韓国人の人間関係にスポットを当て、父親、母親、家族 といったキーワードで歌と文化を紹介します。従来の「歌のジャンル」による紹 介とは違う別の視点から韓国の歌と文化を紹介し、共に学び合う場を作ってい きたいと思います。 取得単位数 10単位 備 考 U1191 オーケストラ ポップス名曲フェスティバル2016! 受 講 条 件 親 子 受 講 講座1回400円程度×7回分+その他経費200円程度 =総計3,000円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 2,000円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 特になし 一般のみ 203 取得単位数 5単位 定員 最大10人 程度 1 5/15(日) 受講生の自己紹介。役割決定。バロック音楽時代 曜日 日曜日 時間 9:30∼12:00 2 6/19(日) 曲の選定、作曲家テレマン、ビバルディについて 3 7/17(日) 学遊祭の曲とパート決め。 4 8/21(日) 特別招へい講師の見当。 (中村忠先生) 5 9/25(日) 10月の学遊祭に向けて練習 備 考 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 総計3,000円程度 (資料代、楽譜代、郵送通信費。特別レッスンや練習室使用料) 取得単位数 15単位 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 受 講 条 件 親 子 受 講 楽譜が読める。使用楽器を用意する。 (ある程度楽器が奏ける)譜面台を持参する。 最大20人 程度 親子可(10歳以上の子ども) 県民教授氏名 U1193 富山の弦楽アンサンブル(前期) 長谷川弘子 Musica F ヴァイ オリン指導者 日本演奏連盟会員、 JASTA会員、音楽 企 画 、プ ロ デ ュ ー ス等、現在に至る 会場 県教育文化会館(203号室) 和田 雅夫 森脇 麻子 アマチュア弦楽合 奏団 スズキメソード チェロ教室 教授から一言 ・H23∼27年度自 遊塾県民教授 ・ヴァイオリン・ヴィ オラ指導歴27年 ・日本弦楽指導者協 会・ジャスタ会員 ・富山音楽院ヴァ イオリン講師 ・心ひとつに感動のハーモニー ・クラシックからポピュラーまで笑顔で合奏を楽しみましょう。 ・バロック音楽によせて(音楽・時代・人を知る) ・弦楽四重奏曲に挑戦(積極的にレベルアップを試みる) 定員 1 8/7(日) 自己紹介、弦楽四重奏(ハイドン、モーツァルト、ベートーベン等) 曜日 日曜日 時間 9:30∼12:00 2 9/11(日) 学遊祭の曲。 (特別招へい講師の講座等) 3 10/16(日) 弦楽四重奏(リクエスト曲)クリスマス・新年向けの曲等。 4 11/20(日) 〃 5 12/18(日) 〃 備 考 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 総計3,000円程度 (資料代、楽譜代、郵送通信費。特別レッスンや練習室使用料) 取得単位数 10単位 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 受 講 条 件 親 子 受 講 楽譜が読める。使用楽器を用意する。 (ある程度楽器が奏ける)譜面台を持参する。 最大20人 程度 親子可(10歳以上の子ども) 県民教授氏名 U1194 富山の弦楽アンサンブル(後期) 長谷川弘子 Musica F ヴァイ オリン指導者 日本演奏連盟会員、 JASTA会員、音楽 企 画 、プ ロ デ ュ ー ス等、現在に至る 会場 県教育文化会館(203号室) 和田 雅夫 森脇 麻子 アマチュア弦楽合 奏団 スズキメソード チェロ教室 教授から一言 ・H23∼27年度自 遊塾県民教授 ・ヴァイオリン・ヴィ オラ指導歴27年 ・日本弦楽指導者協 会・ジャスタ会員 ・富山音楽院ヴァ イオリン講師 ・心ひとつに感動のハーモニー ・クラシックからポピュラーまで笑顔で合奏を楽しみましょう。 ・バロック音楽によせて(音楽・時代・人を知る) ・弦楽四重奏曲に挑戦(積極的にレベルアップを試みる) 16 定員 県民教授氏名 6/4(土) 中世(グレゴリオ聖歌)スネサンス(教皇マルチェルスのミサ曲) 2 7/2(土) バロック(オーボエ協奏曲二短調) 8/6(土) 古典派(交響曲第40番ト短調K.550) 会場 県教育文化会館(ハイビジョン学習室(505)) 3 重松 秀子 4 9/17(土) ロマン派(歌曲集≪詩人の恋≫OP.48) 5 10/15(土) ロマン派(オペラ≪カルメン≫) 6 11/19(土) ロマン派(弦楽四重奏曲12番OP.96≪アメリカ≫) 7 12/3(土) 近・現代(3つの交響的スケッチ≪海≫) 備 考 曜日 土曜日 時間 14:00∼16:00 1 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 ・元県立高校教員 ・現国立富山高等専門学校非常勤講師 ・芸文協 オペラ協会理事 ・自遊塾、合唱団指導 教授から一言 大作曲家の愛と人間関係を通じて、名曲に親しみましょう。 受 講 条 件 親 子 受 講 500円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 親子可(6歳以上の子ども) 1 6/11(土) 日本の美術館 曜日 土曜日 時間 14:00∼16:00 2 7/2(土) フランスの美術館 3 8/6(土) イタリアの美術館、スイスの美術館 4 9/3(土) スペインの美術館、ドイツの美術館 5 9/24(土) オランダの美術館、中国の美術館 6 10/29(土) イギリスの美術館 7 11/19(土) アメリカの美術館、海外旅行のノウハウ 備 考 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 県民教授氏名 会場 県教育文化会館(203号室) 中嶋 昭三 ・シニア情報生活アドバイザー ・ICTふるさと学習推進員 教授から一言 世界の美術館は、人類共通の財産です。世界を旅行し、世界の美術館を訪問し、 海外旅行を自分流にアレンジする方法について、共に学びましょう。 受 講 条 件 親 子 受 講 500円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) (お茶代:初回時に徴収) なし 一般のみ 取得単位数 15単位 定員 最大30人 程度 ふるさと学習 U1196 世界美術館探訪∼海外旅行も自分流 取得単位数 15単位 定員 最大20人 程度 U1197 郷土芸能「南京玉すだれ」の習得 1 6/2(木) 玉すだれの伝承と面白さを学ぼう(基本型、口上) 曜日 木曜日 時間 14:00∼15:30 2 7/7(木) 玉すだれの基本型 第1部 つり竿、白帆、国旗 3 8/4(木) 〃 〃 ほたるいか、タイ 4 9/1(木) 〃 第1部,2部 神社、合掌作り、チューリップ 5 10/6(木) 〃 〃 編み笠、看板、立山 6 11/3(木) 〃 第1部・2部・3部 布橋、後光、称名滝 7 12/1(木) いきいき富山 玉すだれの演技 1部、2部、3部完成 備 考 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 総計3,000円(資料、通信費、お茶菓子代) その他経費 玉すだれ貸借200円 玉すだれ購入10,000円より 取得単位数 10単位 興味のある方 親子可( 歳以上の子ども) 定員 最大15人 程度 県民教授氏名 会場 県教育文化会館(203号室) 岩田裕美子 ・平成14年∼現在 いきいき越中玉すだれサークル代表、依頼に応 じ演技披露(年間30日くらい)年1回発表会 ・平成17年∼ 指導(いきいき越中玉すだれサークル) ・平成19年 いきいき富山玉すだれ保存会代表 ・平成21年 「第4回日本南京玉すだれ大会」に於いて5位入賞 教授から一言 富山県五箇山は、南京玉すだれの発祥地です。 郷土芸能としての南京玉すだれを知って頂き、富山県の代表的なものを造形し て、皆さんと一緒に演じたい。 受 講 条 件 親 子 受 講 U1198 へるんセミナー 東西文化交流を未来に生かそう 1 5/14(土) 曜日 土曜日 (原則) 時間 10:00∼11:30 2 5/28(土) 3 6/11(土) 4 7/9(土) 5 7/16(土) 6 8/10(水) 県民教授氏名 会場 県教育文化会館(407号室)他 木下 晶 教授から一言 ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)の作品や、富山大学附属図書館ヘルン文庫を手 がかりに、ハーンの考えや東西文化交流の意味、富山との関わりなどを考え、話 し合うことで、明日に生きる大切な知恵を得ましょう。 7 9/17(土) 備 考 ・富山八雲会副会長 ・高校生のハーンセミナー実施 ・大学コンソーシアム富山 「とやま地域学」2015年講演 ・元県立高校教員 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 受 講 条 件 親 子 受 講 17 音楽 U1195 クラシック音楽と名曲に親しみましょう ・はじめに、 アイスブレーク、 趣旨・資料説明 「へるんさんようこそ (前半) (平井絢子) 」 ・ハーンの 『日本の面影』 で考えるためのヒント ・ハーンの来日前後・他の外国人との違い ・ハーンの 『日本の面影』 で考えをまとめる ・ 「ハーンをめぐる女性たち」 ・ 『日本の妖精物語』 紹介と輪読 ・ 『日本の妖精物語』 紙芝居実演 (牧野美知子) ・映像「ヘルン文庫の85年」視聴 ・南日恒太郎の『ヘルン文庫目録序言』を輪読 ・ 「へるんさんようこそ (後半) (大村歌子) 」 ・富山大学附属図書館ヘルン文庫見学 ・ヘルン文庫での新発見など(牧野弥一) 富大附属図書館現地集合 13:30 ・ミニ発表 「ハーンと私」 などのテーマで ・シェアリングとまとめ 304 203 2,000円(資料代など) ※大学生・高校生は無料です。 取得単位数 初回に集金させていただきます。 なお、受講者は、富山八雲会の以下の会合参加費が無料です。 10単位 特別講演会(6/26(日)予定)および9月定例会(9/10(土)予定) 定員 ハーンの『日本の面影』 (『知られざる日本の面影』とも)を書店・図書館等で入手ください。 (若干部貸出可) 最大15人 程度 一般、大学生・高校生も可 万 葉 線 ●エル・パセオ 高岡地区センターを 会場として開講する講座 【7講座】 市営高岡駐車場 (170台)(有料) 市営高岡中央駐車場 (750台)(有料) JR城端線 歴史・文学 曜日 土曜日 時間 14:00∼16:00 高岡地区センター 中村 順子 ・NPO多言語多読 会員 ・IIEEC−OUP認定 児童英語教師 教授から一言 多読三原則「①辞書は引かない②わからないところはとばす③自分に合わない と思ったらやめる」と多聴・シャドウイングで、自分のペースで外国語の本を楽 しく読むことを目指します。お子さん、お孫さんとご一緒の参加、大歓迎! U1200 楽しく続ける大人のための英語多読 曜日 土曜日 会場 時間 14:00∼16:00 ※2, 5回目は別途 県民教授氏名 高岡地区センター 2,5回は高岡市内飲食店 中村 順子 ・NPO多言語多読 会員 ・IIEEC−OUP認定 児童英語教師 ●芳野中 下関小● 6/11(土) 多読三原則とは? オリエンテーション 7/9(土) 多聴とシャドウイング、図書館に行こう。 3 8/6(土) 「英語にあきたら多言語を!」 4 9/10(土) ブックトーク 好きな本を紹介しよう! 5 10/8(土) ハロウィーンを楽しもう! 6 11/26(土) クリスマスを楽しもう! 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 受 講 条 件 親 子 受 講 資料代、交通費等 1,000円(初回に集金) (お連れのお子様は、一人につき500円) 取得単位数 10単位 ※初年度の方は、別途テキスト代300円 定員 最大20人 程度 なし 親子可(何歳でも) 1 5/21(土) 多読三原則とは? 多言語の魅力 2 7/30(土) オフ会①ランチオフ 3 9/24(土) ビブリオバトル 高岡地区センター 4 10/23(日) 多読の魅力を伝えましょう! 高岡地区センター 5 12/17(土) オフ会②夜オフ 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 受 講 条 件 親 子 受 講 高岡地区センター 高岡市内飲食店 12:00∼14:00 高岡市内飲食店 18:00∼20:00 資料代、教材費等 500円(初回に集金) ※初年度の方は、別途テキスト代300円 ※オフ会は、別途飲食代を当日実費集金 (ランチ1,500円、夕食3,000円程度) 20才以上 大人のみ 1 6/16(木) 茶道史概要 2 千利休史Ⅰ 会場 高岡地区センター (ウイング・ウイング高岡7階) 3 8/28(日) 茶会(自宅 一心庵) 桃野 重昭 4 9/15(木) 千利休史Ⅱ 5 10/20(木) 千利休史Ⅲ 6 11/17(木) 千利休史Ⅳ 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 ・平成12年より県民カレッジ開講、裏千家茶道・正教授、短大(日本 文化論)講師 至富山 2 7/21(木) 曜日 日・木曜日 時間 10:00∼12:00 県民教授氏名 ● 国宝瑞龍寺 備 考 U1201 千利休史を学ぼう(高岡編) 見線 JR氷 1 備 考 教授から一言 多聴・多読は、一人でできる活動ですが、仲間と集えば楽しさも倍増です! お互いが読んでいる本を紹介しあって、 “やる気”を継続させましょう。 「勉強」ではなく「趣味のひとつ」として、外国語とつき合うことを目指します。 高岡地区センター (ウイング・ウイング高岡7階) 備 考 県民教授氏名 会場 高岡 古城公園 ●高岡大仏 高岡駅 至金沢 U1199 やさしい絵本からはじめる英語多読 ●御旅屋セリオ (大和) 取得単位数 10単位 定員 最大8人 程度 国宝茶室 「如庵」見学会、大炉茶会実施予定 教授から一言 茶道の祖である千利休の生涯の歴史を学び、茶道の精神を正しく理解しよう 受 講 条 件 親 子 受 講 曜日 木曜日 時間 18:30∼20:00 県民教授氏名 特になし 親子可(18歳以上の子ども) 1 5/26(木) キャラクターづくり 高岡地区センター 会場 (ウイング・ウイング高岡7階) 2 6/9(木) キャラクターづくり 3 6/23(木) 夏をつくろう 4 7/7(木) 夏をつくろう 備 考 ものづくり U1202 バルーンアートで人気者 PartⅠ 講座1回300円程度×6回分 +その他経費1,000円程度(茶会) =総計3,000円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 明野ひとみ ・自遊塾講師 ・富山風船研究会メンバー 教授から一言 風船を通して人の輪を広げる 風船を通して心をいやす 受 講 条 件 親 子 受 講 18 1,000円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 親子可(6歳以上の子ども) 取得単位数 10単位 定員 最大40人 程度 取得単位数 5単位 定員 最大10人 程度 県民教授氏名 会場 明野ひとみ 9/15(木) 秋を作ろう 2 高岡地区センター (ウイング・ウイング高岡7階) 3 9/29(木) キャラクター作り 10/6(木) ハロウィンを作ろう 4 10/20(木) クリスマスを作ろう 5 11/10(木) クリスマスを作ろう 6 11/24(木) お正月を作ろう 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 ・自遊塾講師 ・富山風船研究会メンバー 県民教授氏名 会場 羽岡ゆみ子 親子可(6歳以上の子ども) 1 5/8(日) 行灯の作り方の説明を聞く。 2 高岡地区センター (ウイング・ウイング高岡7階) 3 6/12(日) 行灯の枠を作る。 7/10(日) 行灯の「切り絵」のデザインを考える。 4 8/21(日) 行灯の「切り絵」を4枚制作する。 5 9/18(日) 「藤城清治展(県立美術館)」の作品を鑑賞する。 6 10/16(日) 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 ・県民カレッジ教授歴14年目 ・主宰「かさ地蔵座」でのボランティア公演 ・自宅「土蔵の館」でのイベント公演 教授から一言 ・絵の入れ替えのできる「行灯」を作ろう。 ・行灯の置き場所に合った切り絵を考えよう。 ・「光と影」の国際的影絵作家「藤城清治展(県立美術館)」の作品を鑑賞し、影絵 作品作りを深めよう。 県民教授氏名 会場 野中 健二 経費はほとんどかかりません (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 受 講 条 件 親 子 受 講 上記の活動内容に興味・関心のある人 初心者大歓迎 一般のみ 1 5/14(土) 指笛とは、指笛の種類、指笛の吹き方 2 高岡地区センター (ウイング・ウイング高岡7階) 3 6/4(土) 指笛の音を出してみよう。 7/2(土) 指笛の音を出してみよう。 4 8/6(土) 指笛の音を出してみよう。 5 9/3(土) 指笛の音や音階に挑戦してみよう。 6 10/1(土) 指笛の音や音階に挑戦してみよう。まとめ 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 学校、病院、福祉施設、公民館などで活動 自遊塾県民教授3年目 教授から一言 あの曲を演奏してみたい。野山で野鳥と鳴き交わせたらどんなに楽しいだろう。 そんな希望を持ちながら多くの人はあきらめている。しかし、楽譜が読めなくて も奏でることができる「指笛」の技術を伝え楽しみを知ってもらうとともに、こ れを通じてボランティア活動にも参画してもらえればと思っている。 講座1回400円程度×6回分+その他経費600円程度 =総計3,000円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 受 講 条 件 親 子 受 講 一般のみ 359 471 ●コンビニ 小矢部川 ●ゴールドウィン 砺波地区センター 至福野 曜日 日曜日 時間 13:30∼15:00 2 6/26(日) 「心の健康」を人は歴史的にどう考えてきたか 3 7/31(日) 「心の健康」の現在の心理学的な考え方(その1) 4 8/28(日) 「心の健康」の現在の心理学的な考え方(その2) 5 9/25(日) 「心の健康」をふだんの生活でどう実践するか 備 考 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 村田 晃 心理学博士・臨床心理士 法務省心理技官として25年勤務後、米国に15年留学 デンバー大学で博士号 うつ心理相談センター所長(富山市) 教授から一言 「心の健康(メンタルヘルス)」については、 「うつ」や「ひきこもり」などが話題に なる中でいろいろなことが述べられています。この講座は、それをカウンセリン グ心理学の視点からとらえ、ふだんの生活に生かすことを考えていきたいと思 います。ただし心理学の予備知識は一切要りません。要るのは自分の問題として 考えてみようとする姿勢だけです。 受 講 条 件 親 子 受 講 19 2,000円 取得単位数 (内訳:資料作成準備費等 1回400円 X 5回) (時期・納入方法:初回受講時に2,000円を一括して集金) 5単位 18歳以上 一般のみ 定員 最大30人 程度 こころとからだの健康 5/29(日) 「心の健康」はどう定義されているか 県民教授氏名 至砺波 ●案内看板 471 1 砺波地区センター 359 ●ガソリンスタンド ●となみ野高校前 バス停 (県立となみ野高校内) 御食事処● ともえ U1206 「心の健康(メンタルヘルス)」とは?−カウンセリング心理学の視点から− 会場 取得単位数 10単位 東海北陸自動車道 至金沢 定員 最大8人 程度 定員 最大12人 程度 至石動 砺波地区センターを 会場として開講する講座 【6講座】 取得単位数 10単位 音楽 曜日 土曜日 時間 10:00∼11:30 互いの制作した「切り絵行灯」について話し合う。 備 考 U1205 Music指笛&Music口笛で演歌からクラシックまで奏でよう(高岡編) 取得単位数 10単位 定員 最大10人 程度 受 講 条 件 親 子 受 講 U1204「切り絵行灯」を作って楽しみましょう! 曜日 日曜日 時間 9:30∼11:30 1,000円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 備 考 教授から一言 風船を通して人の輪を広げる 風船を通して心をいやす ものづくり 曜日 木曜日 時間 18:30∼20:00 1 備 考 U1203 バルーンアートで人気者 PartⅡ 1 5/28(土) 幕末の前田家と家族 曜日 土曜日 時間 14:00∼16:00 2 6/11(土) ペリー率いるアメリカ艦隊来航の衝撃 3 6/18(土) 海防強化と砺波郡 4 7/9(土) 加賀藩と砺波・射水郡十村による富山藩政介入 5 7/23(土) 大地震・打ち毀しと砺波郡 備 考 歴史・文学 U1207 発見!!越中国の埋もれた歴史と砺波郡(14)∼幕末の前田家と越中・砺波郡・前篇∼ 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 県民教授氏名 会場 砺波地区センター 明神 博幸 郷土史の研究と発表を県内各所で行っている。 自遊塾では14年目 教授から一言 徳川幕府と加賀・富山藩の統治する時代にあって人々の間では長く安定した太 平の時代が続き、ゆっくりと時が流れていました。しかしペリー率いるアメリカ 艦隊が来て一変し加賀藩と富山藩も蚊帳の外にはいられません。今回の講座で はわずか15年も満たぬ間に世の中が変わっていく過程を出来るだけ客観的に 追いながら、砺波郡と越中の人々の歩んだ道を考察します。 受 講 条 件 親 子 受 講 1,500円 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 講座の初回に集めます。 特になし ※バインダーや地図は各自持参 一般のみ U1208 発見!!越中国の埋もれた歴史と砺波郡(14)∼幕末の前田家と越中・砺波郡・後篇∼ 1 7/30(土) 攘夷論の台頭 曜日 土曜日 時間 14:00∼16:00 2 8/27(土) 上洛・公武一和 3 9/10(土) 攘夷派の失脚・粛清と砺波郡 4 9/24(土) 前田慶寧による変革 5 10/8(土) 大政奉還への対応 備 考 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 県民教授氏名 会場 砺波地区センター 明神 博幸 郷土史の研究と発表を県内各所で行っている。 自遊塾では14年目 教授から一言 徳川幕府と加賀・富山藩の統治する時代にあって人々の間では長く安定した太 平の時代が続き、ゆっくりと時が流れていました。しかしペリー率いるアメリカ 艦隊が来て一変、加賀藩と富山藩も蚊帳の外にはいられません。今回の講座では わずか15年も満たぬ間に世の中が変わっていく過程を出来るだけ客観的かつ 時間の流れに従いながら、郷土の人々の歩んだ道を考えます。 曜日 土曜日 時間 13:30∼15:30 県民教授氏名 会場 砺波地区センター 長谷川和衛 ・富山の茶室 共同執筆 ・福光美術館にて作品展連続10回開催 ・坂の町アート八尾にて作品展示 ・越中アートフェスタ2012激励賞受賞 ・富山国際職藝学院にて指導 教授から一言 とび出す絵本として学習しますので、認知症の予防にも役立ちます。 文化財としての茶室を越し絵として製作、そんな社会貢献に挑戦してみません か。 越し絵の作品は各自の愛蔵本としても目指します。 曜日 土曜日 時間 14:00∼15:30 県民教授氏名 会場 砺波地区センター 野中 健二 学校、病院、福祉施設、公民館などで活動 自遊塾県民教授3年目 教授から一言 あの曲を演奏してみたい。野山で野鳥と鳴き交わせたらどんなに楽しいだろう。 そんな希望を持ちながら多くの人はあきらめている。しかし、楽譜が読めなくて も奏でることができる「指笛」の技術を伝え楽しみを知ってもらうとともに、こ れを通じてボランティア活動にも参画してもらえればと思っている。 曜日 金曜日 時間 13:30∼15:30 県民教授氏名 会場 砺波地区センタ− 加賀谷辰夫 ・とやまふるさとの会常任理事 ・富山ふるさとマスタ− ・北日本四季の会理事 ・ご朱印収集10余年 ・26年度から自遊塾県民教授 教授から一言 「好きやちゃ、富山」の誇りと自信を更にもって、伝えられることを目指し、少人 数で和気あいあいの講座で一緒に学びませんか。 「富山の魅力」と題して、富山の くすり、文化財、ご朱印に、本年度は祭りが加わります。ふるさと富山の魅力や価 値観に気づき、再認識し、知のおもてなしに興味のある皆さん、気軽にご参加を。 20 定員 20人 程度 6/11(土) 呉西地区に実在する茶室「起し絵」として取り組む(改訂版を含む) 2 7/2(土) 寺社の茶室 3 8/27(土) 商家の茶室 4 9/24(土) 〃 折衝中 5 10/8(土) 町屋の茶室 6 10/29(土) 〃 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 受 講 条 件 親 子 受 講 4,500円(第1回開講に集金) 別途愛蔵本仕立てに製本費各自負担後日 和紙コピーも別途必要になります (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 1 5/14(土) 指笛とは、指笛の種類、指笛の吹き方 2 6/4(土) 指笛の音を出してみよう。 3 7/2(土) 指笛の音を出してみよう。 4 8/6(土) 指笛の音を出してみよう。 5 9/3(土) 指笛の音や音階に挑戦してみよう。 6 10/1(土) 指笛の音や音階に挑戦してみよう。まとめ 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 受 講 条 件 親 子 受 講 講座1回400円程度×6回分+その他経費600円程度 =総計3,000円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 一般のみ 1 5/20(金) 富山の魅力(くすり、遺跡、ご朱印) 2 6/3(金) 富山の魅力(富山のくすりのすそ野の広さと現代) 3 7/15(金) 富山の魅力(くすり業界) 4 8/5(金) 富山の魅力(祭り) 5 9/2(金) 富山の魅力(富山と遺跡) 6 10/7(金) 富山の魅力 (ご朱印) 7 11/4(金) 富山の魅力(まとめ) 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 受 講 条 件 親 子 受 講 取得単位数 10単位 定員 著作権の適用された図面もあり、同法の精神に立って遵守できる方 最大10人 程度 一般のみ 備 考 ふるさと学習 U1211 富山の魅力 取得単位数 10単位 1 備 考 音楽 U1210 Music指笛&Music口笛で演歌からクラシックまで奏でよう(砺波編) 特になし ※バインダーや地図は各自持参 一般のみ 定員 20人 程度 備 考 ものづくり U1209 茶室の起し絵講座 初級編 受 講 条 件 親 子 受 講 前篇受講者は不要 後篇から参加の方は1,500円 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 講座の初回に集めます。 取得単位数 10単位 2,000円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) なし 一般のみ 取得単位数 10単位 定員 最大12人 程度 取得単位数 15単位 定員 最大20人 程度 全域・外部を会場として開講する講座 【16講座】 外部で開催する講座の注意事項 ●県民教授より事前に集合場所や注意事項などについての連絡があります。 ●講座により、各自の車で現地集合の場合もあります。 ●野外で活動する講座の場合、受講者の健康状態をご自身で十分に把握されてご参加ください。 ●野外で活動する講座の受講者の方々が保険に加入する必要がある場合もあります。 1 曜日 土曜日 時間 9:00頃∼12:00 県民教授氏名 会場 常願寺川沿い〔主に左岸〕 飯野 勝 ・ウォーキング冒険塾を結成し、立山山頂を目指して22年目にな ります。 ・自分の足を信じ、一歩また一歩と歩いています。 U1213 いきいき富山の健康体力づくり(実践編) 曜日 土曜日 時間 9:30∼15:30 県民教授氏名 会場 ・県教育文化会館(403号室) ・現地指定場所(初回詳細) 檜谷 靖城 20年 25年 24年 29年 7年 7年 教授から一言 生活習慣病デパート不健康爺やが健康体質改善を実践し、見事健康優良爺やとなり、 その体験プラス生涯現役の日野原重明先生等の健康秘訣を共に学習し、応募された 方が更に元気になっていただくよう座学、校外学習のメニュー盛り沢山の欲張り講 座です。余談ですが、本年本講座からの塾生さんが第9合唱出演希望(3名)し、元気 の印と言えます。別途オフシーズンメニューも沢山準備し皆様をお待ちしています。 2 6/11(土) 東新庄駅前∼常西用水∼流杉∼殿様林∼岩峅雄山神社 3 7/9(土) 岩峅雄山神社∼横江∼牧∼有峰駅前 4 7/30(土) 有峰口駅前∼白樺平∼極楽坂∼粟巣野∼立山駅前 5 8/13(土) 立山駅前∼材木坂∼美女平 6 8/27(土) 称名滝バス停∼八郎坂∼弘法∼弥陀ヶ原バス停 9/10(土) 弥陀ヶ原バス停∼美松坂∼天狗平∼室堂∼一ノ越∼山頂 7 常願寺川左岸 松原 和仁 ・ウォーキング、ジョギング、登山の実践者 ・95年の自遊塾開設以来21年継続実施 ・海外ウォーキングとしてバリ島一周、アメリカヨセミテ公園ホ ノルルマラソン完歩など、実施。 教授から一言 健康増進と長寿を図るのに最も安全で便利な有酸素運動のウォーキングを海岸 (0m)から立山頂上(3,003m)へめざして行い、自然と一体になって心身の成長 と喜びを体験できます。また、生涯継続のOB会(会員200余名)へ進めます。 有峰口駅前 立山駅前 称名滝バス停 弥陀ヶ原バス停 2,000円 取得単位数 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 内訳:保険 1,000円 通信連絡費 1,000円 です。 25単位 5月26日〔木〕のオリエンテーション〔教育文化会館内 で実施〕か第1回の講座にて納入ください。 定員 受 講 条 件 心身ともに健康で、ウォーキングに対して意欲的に参加できる71歳までの人の人 最大20人 程度 親 子 受 講 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 5/21(土) 教授、塾生の紹介、アンケート、健康体力、ウォーキングの基礎 リクエストヒアリング 教文403 6/4(土) 体力測定コース体験、体力トレーニング、里山歩きの基礎、体質改善事例 3 6/18(土) しょうぶ、あじさいを鑑賞しながらのウォーキング、メタボとロコモ対策 4 7/9(土) バードウォッチしながら池周囲ウォーキング、休養(睡眠、温泉、ストレス) 5 9/10(土) 吉峰山ウォーキング、パークゴルフ、バーベキュー、歴史に学ぶ健康極意 6 9/24(土) 二上山の草花と歴史探訪トレッキング、認知症対策 7 10/8(土) 松川沿いウォーキング、マトメ、コーヒー&ランチ 反省会、オフシーズンプラン とやま健康パーク 頼成の森 古銅の池 吉峰グリーンパーク 二上山 教文203 5,000円程度(塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) (テキスト資料代(200ページ余り)、体力測定コース体験費、 取得単位数 25単位 通信費、キングファイル代、アルバム代) ※初めての方、ノルディックウォーク用ポール代 別途(¥1,500)負担して下さい。 定員 受 講 条 件 体力年齢70才位迄の人を対象とします。(実年齢が高くても元気な人もOKです)※講師実年齢72才×07=50才(体力年齢) 最大30人 程度 親 子 受 講 一般のみ 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 5/28(土) 常願寺川河口∼左岸堤防∼常願寺公園までウォーキング約10キロ 2 6/4(土) 常願寺公園∼左岸堤防∼岩峅寺雄山神社までウォーキング約10キロ 別途連絡します 3 7/2(土) 岩峅寺雄山神社∼横江∼地鉄有峰口駅までウォーキング約10キロ 別途連絡します 4 7/23(土) 地鉄有峰口駅∼亀谷温泉∼地鉄立山駅までウォーキング約10キロ 別途連絡します 5 8/6(土) 地鉄立山∼材木坂∼美女平 約3時間 別途連絡します 6 8/20(土) 称名滝バス停∼八郎坂∼弘法∼弥陀ヶ原 別途連絡します 7 9/10,11(土、日曜日) 弥陀ヶ原∼室堂∼立山頂上∼雷鳥沢∼天狗平∼弥陀ヶ原 別途連絡します 備 考 県民教授氏名 会場 地鉄東新庄駅前 岩峅雄山神社拝殿前 2 U1214 ウォーキング冒険塾A(海抜0mから3,003mへ) 1 曜日 土曜日 時間 9:00∼12:00 水橋駅前 1 備 考 ・ラグビー協会理事・参与 ・少年ラグビー指導歴 ・シニアラグビー選手歴 ・第9合唱団団員歴 ・県民カレッジ自遊塾教授歴 ・富山市公民館マスター歴 ・コマツ粟津OB会会員 今川橋∼常願寺川右岸∼左岸∼常磐橋手前∼東新庄駅前 備 考 教授から一言 ウォーキングを通じて心身の健康、健康寿命について考える機会をもつことは、 生涯学習の大切な必要条件だと思います。たかが歩くことですが、これがなかな かの曲者、奥深く先の見えそうで見えないことだと気がつきました。自分の体力 に、ちょっとだけ負荷をかけ、自分の足だけで立山山頂を目指して見ませんか。 5/28(土) 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 受 講 条 件 親 子 受 講 別途連絡します 2,000円程度(通信費、資料代、保険料) (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 取得単位数 25単位 定員 最大25人 程度 原則70才まで 一般のみ 1 5/28(土) 14:00∼16:00 自己紹介、役員選出、教本配布、義仲と巴の全体講和 曜日 水・木・土・日曜日 時間 14:00∼16:00など 2 6/12(日) 14:00∼16:00 義仲の戦法、地理地形利用が特徴、他。京都・奈良方面1泊現地見学会打ち合わせ、集金など 3 6/29(水) 7:00発 奈良で1泊ホテル 国宝石清水八幡宮、神応寺、宇治平等院、塔の嶋、木津川原重衛、安福寺などを見学予定 4 6 /30(木) 奈良 東大寺、興福寺、猿沢の池、平城京等の見学 5 8/20(土) 新宮十郎蔵人行家進軍路、義仲道、荒山峠、武将岡部家、喜多家等見学予定 6 9/28(水) 吉田氏本拠地、木曽軍浜通り進軍路、天神山古戦場、魚津城址等見学予定 7 10/12(水) 源平合戦、齋藤実盛や畠山能忠他人間関係講話、会計報告等 県民教授氏名 県教育文化会館(403号室)他 村澤 清人 源平合戦の倶梨伽羅山戦闘は、越中国富山県にとって歴史上最大の出来事であ る。これを記述した「源平盛衰記」や「平家物語」では、木曽義仲や源義経が中心に 描かれているものの、実際の戦いでは蟹田次郎などの地侍の活躍も見逃せない。 このストラテジーは、現代社会の問題解決にも通じるものがある。さあ、みなさ ん県史と併せて一緒に学びましょう。 備 考 教授から一言 ・奈良大学文学部文化財歴史学科卒業。 ・放送大学大学院文化科学研究科等で考古学、歴史地理学、日本古 代史、神話伝承論、郷土史など研究。 ・全国歴史的名所旧跡見学会主宰。 ・講演会講師多々あり。 ・著書、歴史・美術関係50冊 21 富山、高岡、石動発 富山着 21:30頃 氷見柳田布尾山古墳 9:30集合 生地駅 9:30集合 教文203 14:00∼16:00 事務用品費、通信費、交通費、事前調査費、保険料、資料代等 取得単位数 4,000円程度 25単位 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) ・1泊現地見学会経費は、役員選出後、計算集金になります。 定員 受 講 条 件 保険加入でマイカー所有者に、相乗り配車を依頼することがあります。 最大35人 程度 親 子 受 講 親子可(10歳以上の子ども) 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 歴史・文学 U1215 「木曽義仲・巴御前合戦記」実証的研究∼百聞は一見に如かず∼ 会場 こころとからだの健康 U1212 富山湾の海抜0mから立山山頂3,003mまで 歴史・文学 U1216 ふるさとの文学めぐり(入門編)Ⅴ 曜日 土曜日 時間 1・2回 10:00∼12:00 3∼6回 原則10:00∼15:00 澤田 隆彰 1・2・6回 県教育文化会館(304号室) 2 3∼5回 県内各地 3 ・自遊塾県民教授5年目 ・「富山文学の会」会員(H24年∼) ・H14年より作家・高橋治が創立の「(財)白山麓僻村塾」塾生 教授から一言 ・文学散歩なども実施し、文学を切り口に地元の魅力再発見と、文学作品に親し むきっかけ作りになればと思っています。 ・小説マニア向けでなく、これから文学に親しみたいと思っている方を対象と した入門編です。 5/14 (土) オリエンテーション、自己紹介、富山ゆかりの文学作品 6/11 (土) 文学と映画、「富山と映画」:講師 本木英子 7/9∼10(土・日) 宿泊学習(立山天狗平山荘) 4 9/10 (土) 文学散歩:入善周辺(柏原兵三「長い道」,映画「少年時代」) 集合場所別途連絡 5 10/8(土) 高岡万葉まつり「万葉集全二十巻朗唱の会」参加 集合場所別途連絡 6 10/22 (土) 高志の国文学館周辺の文学散歩&鱒寿しの味比べ 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 受 講 条 件 親 子 受 講 2,000円 (資料代、通信連絡費、保険料)初回講座時に納入 但し、現地までの交通費、宿泊費等は別途実費です。 5/28(土) 押し花作り、ハガキ・しおり作り 曜日 土曜日 時間 14:00∼16:00 2 6/25(土) センスを飾る 3 7/23(土) 壁掛け作り 4 8/27(土) マグネット作り 5 9/24(土) 額作り 6 10/22(土) ティーマット作り 7 11/26(土) ミニ色紙作り(干支又はクリスマス) 備 考 ものづくり 1 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 県民教授氏名 大沢野生涯学習センター 野﨑タツ子 ・押し花教室 11年 ・県民カレッジ(22年∼現在) ・押し花インストラクター 11年 ・グラスアートインストラクター 10年 教授から一言 日常生活を楽しくするために、身近にある草花を押し花にし、小物作りで使用す る。そのことで生活の変化を楽しむ。 受 講 条 件 親 子 受 講 U1218 蕎麦ロマン:蕎麦を打ち、蕎麦を学び、蕎麦を楽しむ 曜日 日曜日 時間 9:00∼13:00 県民教授氏名 会場 舟橋会館 利賀村そばの郷 大塚 裕一 ・自遊塾県民教授5年 ・富山そば研究会会員 ・「全麺協」素人そば打ち五段位 曜日 土曜日 時間 10:00∼11:30 県民教授氏名 会場 高岡市立牧野公民館 秦 美代子 教授から一言 ・高岡市社会教育委員 ・富山県家庭教育アドバイザー ・ワークショップデザイナー ・高岡市家庭教育サポーター ・子育て支援サークルちゃいるどクラブ代表 ・自遊塾県民教授(H26∼) 子育て世帯が少なくなり、周囲の人と一緒に子育てを楽しむ機会も余り無いよ うに思います。子育てに関する日頃の悩みや不安を他の人と語りあい、学び合う ことで自分の人生も豊かになることと思います。参加者の皆さんと共に成長し 合える場にしてゆきましょう。 曜日 土曜日 時間 9:00∼16:00 県民教授氏名 会場 県内各地 岡岸 喜義 ・富山の名水関係 県民教授歴18年 ・NPO法人富山の名水を守る会理事長 ・とやまの名水ネットワーク協議会会員 教授から一言 「水の王国」とやま。昭和・平成の全国名水百選は、8箇所で全国一位です。実際に その名水を探訪するとともにその他40数箇所の名水を探訪します。 富山の水の豊かさを実感し、これらの名水の保護に努め、子々孫々に受け継ぐ方 策を考えましょう。 22 定員 最大15人 程度 6/5(日) オリエンテーション<実技>そばを打って茹でる(会食) 舟橋会館 2 6/19(日) <実技>そばを観て感じて 舟橋会館 3 7/3(日) <実技>そば打ちの楽しさを感じて 舟橋会館 4 7/17(日) <実技>そばがつなぐ絆を感じて 5 10/2(日) <実技・講義>そば打ち、利賀の地でそばを学ぶ 6 10/16(日) <実技>そば打ちの奥深さを感じて 舟橋会館 7 10/30(日) <実技>成果の確認と反省会(会食) 舟橋会館 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 5,000円程度(塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 取得単位数 講座1回200円程度×6回+その他の諸経費3,800円 25単位 初回に納めていただきます。 講座毎に、実費として2,500円程度(内容により変動)が必要です。 定員 受講生の方には、自宅でそば打ちの練習を繰り返して頂きたいので、そば打ち道 具を持っている方、受講に際して購入しようとする方(応相談、団体割引有り) 最大10人 程度 一般のみ 受 講 条 件 親 子 受 講 1 5/28(土) 自己紹介、親の役割って何だろう 2 6/25(土) 身体の成長とこころの発達について 3 7/23(土) 特別な支援が必要な子ども 4 8/27(土) 幼児期からの「食育」について 5 9/24(土) 子どもの心を聴く 6 10/22(土) 人の関わりについて 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 受 講 条 件 親 子 受 講 舟橋会館 利賀村蕎麦の郷 講座1回200円程度×6回分+その他経費300円程度 =総計1,500円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 子育てに関心のある方ならどなたでも。 一般のみ 取得単位数 5単位 定員 最大15人 程度 1 6/11(土) 富山県南部(大沢野・八尾)方面の名水探訪 教育文化会館北側 県職員駐車場 2 6/25(土) 高岡市・氷見市方面の名水探訪 教育文化会館北側 県職員駐車場 3 7/2(土) 富山県北部(富山市・魚津市)方面の名水探訪 教育文化会館北側 県職員駐車場 4 7/16(土) 小矢部市・南砺市方面の名水探訪 教育文化会館北側 県職員駐車場 5 8/6(土) 黒部市(生地) ・入善町方面の名水探訪 教育文化会館北側 県職員駐車場 6 8/20(土) 中新川郡(立山町・上市町)方面の名水探訪 教育文化会館北側 県職員駐車場 7 9/17(土) 南砺市(五箇山)方面の名水探訪 教育文化会館北側 県職員駐車場 備 考 自然環境 U1220 富山の名水探訪 取得単位数 15単位 小学生以上 親子可(6歳以上の子ども) 備 考 くらし・食 U1219 今、学びたいこと。それは子育て 講座1回600円程度×7回分+その他経費なし =総計4,200円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 1 備 考 教授から一言 そば打ちを趣味とし、日々の生活を豊かにすることを目指して楽しみましょう。 <実技>そば打ちの手順やコツを身につけて一人で打つ。 <学び>道具、そば粉、歴史、全国のそば事情、蕎麦で村おこしに取り組んだ利賀 村を学ぶ。 取得単位数 25単位 定員 最大15人 程度 現地集合(初回講座時に連絡)可能な方 親子可(15歳以上の子ども) U1217 生活を楽しくする小物作り 会場 集合場所別途連絡 備 考 県民教授氏名 会場 1 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 ※3,500円(塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 内訳 資料代1,400円・写真アルバム代1,000円・傷害保険料700円 取得単位数 通信費200円・飲み物代200円の合計金額を第1回目に集金します。 25単位 ※各回のバス代金2,500円程度と昼食代金1,500円程度の合計4,000円 程度を各回毎に集金しその都度に精算します。 定員 最大20人 集合場所に来れる人 程度 一般のみ 受 講 条 件 親 子 受 講 1 5/21(土) 城ヶ平赤丸城跡,ベテラン自然解説員の高木美奈子先生と 曜日 土曜日 時間 9:00∼12:00 2 6/11(土) 頼成の森ヒヨドリ山頂∼水生公園 〃 3 7/9(土) 古洞の森 〃 古洞の森駐車場 現地集合 4 8/27(土) 百聞滑 〃 家族旅行村駐車場 現地集合 5 9/10(土) 天狗平∼室堂(一日コースです) 〃 立山ケーブルの駅 現地集合 6 10/8(土) 国分浜∼雨晴 〃 国分浜駐車場 現地集合 7 11/5(土) 各願寺周辺 〃 各願寺駐車場 現地集合 会場 県民教授氏名 その他 上埜 玉紀 ・フォレストリーダー 9年 ・ナチュラリスト 8年 ・自遊塾講座開設 6年目 備 考 教授から一言 たった3時間程度の時間、人間の持っている五感を充分に研ぎ澄まし、見て、触れ 香りを楽しみ、聴覚を集中させ、小鳥の声、風の音、水の音、味わいはときどきの 自然の恵みでフィットンチットを浴び、心年ともに健康に。 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 受 講 条 件 親 子 受 講 曜日 別記 時間 別記(原則終日) 会場 県民教授氏名 県内外各地 ハイビジョン学習室・スタジオ 松本 慎一 いつまでも残しておきたい富山の「絶景」の数々をベストシーズンでベストポイントか ら写真が撮れる「特等席」めぐりをして、自分の目と肌でふるさとの宝を体感し、写真撮 影の楽しさを満喫学習してもらいます。時には温泉やグルメの楽しみもあります。 学習作品展と成果の合評会を年3回予定。年末には写真学習の成果を計る全国一斉試 験を団体受験予定。過去に団体優秀賞を受賞。右記の他にオプションメニューあり。 曜日 第3土曜日 時間 10:00∼11:30 会場 県民教授氏名 富山市民芸術創造センター 邦楽:村松京子、石田恵子、西田真理子 洋楽:鹿熊千恵子、釣吉美、土木幹子 楽譜がわからなくても、楽器を持ってなくても、皆で音を出してみましょう お箏や様々な洋楽器を体験し、季節の曲、童謡、他を演奏に繋げます 和と洋の音のハーモニーをお楽しみ下さい 『参加時は両方の楽器体験ができます』 U1224 「和と洋」の音体験そしてコレボ演奏にチャレンジしよう♪秋編 曜日 第3土曜日 時間 10:00∼11:30 会場 県民教授氏名 富山市民芸術創造センター 邦楽:村松京子、石田恵子、西田真理子 洋楽:鹿熊千恵子、釣吉美、土木幹子 楽譜がわからなくても、楽器を持ってなくても、皆で音を出してみましょう お箏や様々な洋楽器を体験し、季節の曲、童謡、他を演奏に繋げます 和と洋の音のハーモニーをお楽しみ下さい 『参加時は両方の楽器体験ができます』 2 5/29(日) オリエンテーション 自己紹介・講義、カメラ・三脚・取説・持参のこと 3 6/5(日) 自分自身を撮る(他人の写真は沢山撮るが自分自身のいいものは少ない。自分がモデルになって皆のカメラで撮りあいします) スタジオ 4 7/28(木)・29(金) 東京研修旅行、企業見学・ニコン 東京湾ディナークルーズ 別途連絡 5 8/11(休)・12(金) 立山天狗平で星空撮影会(立山天狗山荘宿泊・毎年恒例) 別途連絡 6 絶景剱岳を撮影 別途連絡 立山国際ホテル宿泊学習(忘年会・合評会) 別途連絡 11/5(土) 7 12/8(木)・9(金) 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 受 講 条 件 親 子 受 講 1 2 3 4 5/21 (土) 6/18 (土) 7/16 (土) 8/20 (土) 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 別途連絡(希望者のみ) ハイビジョン学習室 3,000円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 交通費、宿泊費などは別途実費です。 1 楽器の説明 ・音体験 ・チューリップにチャレンジ 会場内案内ボードで部屋確認 さくら ・メリーさんの羊 ・トーンチャイムにチャレンジ 会場内案内ボードで部屋確認 さくら ・上を向いて歩こう ・リズム楽器にチャレンジ 会場内案内ボードで部屋確認 わくわくお楽しみコンサート ・仕上げにチャレンジ 会場内案内ボードで部屋確認 3,500円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 講座の初回にお持ちください (会場費、資料費、楽器レンタル、メンテナンス費含む) 7歳以上の方でしたら老若男女問いません 親子参加可 (どちらか見学時は1名、両人体験時は2名分の料金) 親 子 受 講 親子可(7歳以上のお子様) 2 3 4 9/10 (土) 10/22 (土) 11/19 (土) 12/17 (土) 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 受 講 条 件 親 子 受 講 取得単位数 25単位 定員 車で現地集合可能な方、デジタル一眼レフカメラお持ちの方、もしくは、 購入予定の方(購入は5/29受講後に)パソコンメール可能な方(携帯メールは不可) 最大30人 程度 一般のみ 受 講 条 件 備 考 教授から一言 (財)音文創生涯学習音楽指導員(全員) ・邦楽関係 ・生田流正派大師範 ・洋楽関係 ・富山県ピアノ指導者協会員 ・日本音楽療法学会音楽療法士 ・音夢(ねむ)の会メンバー 定員 25人 程度 7回とも現地集合です。現地まで来る事が可能な方。自然が大好きな人の自然散 策です。一日歩いても余裕な方ですが、ウォーキングが目的の方には不向きです。 一般のみ 乗鞍高原の雪山・池とミズバショウ バスで移動 備 考 教授から一言 (財)音文創生涯学習音楽指導員(全員) ・邦楽関係 ・生田流正派大師範 ・洋楽関係 ・富山県ピアノ指導者協会員 ・日本音楽療法学会音楽療法士 ・音夢(ねむ)の会メンバー 取得単位数 20単位 取得単位数 5単位 定員 最大30人 程度 楽器の説明 ・音体験 ・チューリップにチャレンジ 会場内案内ボードで部屋確認 荒城の月 ・夕焼け小焼け ・トーンチャイムにチャレンジ 会場内案内ボードで部屋確認 荒城の月 ・クリスマスソング ・リズム楽器にチャレンジ 会場内案内ボードで部屋確認 わくわくお楽しみコンサート ・仕上げにチャレンジ 会場内案内ボードで部屋確認 3,500円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 講座の初回にお持ちください (会場費、資料費、楽器レンタル、メンテナンス費含む) 取得単位数 5単位 定員 7歳以上の方でしたら老若男女問いません 親子参加可(どちらか見学 時は1名、両人体験時は2名分の料金)10月のみ第4土曜日となります 最大30人 程度 親子可(7歳以上のお子様) U1225 さわやかな空の下で歌いましょうⅠ 1 5/28(土) 基本の発声指導(内山邸) 曜日 土曜日 時間 14:00∼15:30 2 6/11(土) おぼろ月夜、Best Friend(近代美術館前) 現地集合 3 6/18(土) 世界に一つだけの花、ドレミの歌(環水公園) 現地集合 4 6/25(土) 星に願いを、スカボロフェア(松川べり) 現地集合 5 7/9(土) おおシャンゼリゼ、帰れソレントへ(呉羽山頂) 現地集合 6 7/16(土) ドナドナ、われは海の子、海(呉羽丘陵多目的広場) 現地集合 7 7/23(土) 野ばら(ウェルナー・シューベルト) (近代美術館前) 現地集合 備 考 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 県民教授氏名 会場 内山邸 他 重松 秀子 ・元県立高校教員 ・現国立富山高等専門学校非常勤講師 ・芸文協 オペラ協会理事 ・自遊塾、合唱団指導 教授から一言 内山邸の庭や環水公園・呉羽山頂で「Believe」 「ふるさとの空」などを、美しい い富山の自然と一体となり、さわやかな気分で歌ってみませんか。 受 講 条 件 親 子 受 講 23 1,000円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 親子可(6歳以上の子ども) 現地集合 取得単位数 15単位 定員 最大30人 程度 音楽 U1223 「和と洋」の音体験そしてコレボ演奏にチャレンジしよう♪春編 2,500円程度(資料、通信費、傷害保険料等) (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 第1回目集合場所で集金 5/4(休) 1 備 考 教授から一言 県民教授17年目(H18・19年は塾長) ビデオ ITVA WORLDCONTEST 6位 NHK・民放各局 毎年連続グランプリ 写真 全国公募写真展3年連続優秀賞 写真検定試験 最上級資格者 フォトマスター公認インストラクター 頼成の森駐車場 現地集合 情報映像 U1222 写真で綴る「絶景」富山の特等席めぐりⅧ こぶし荘横駐車場 現地集合 自然環境 U1221 里山へ自然散策に行きましょう 1 7/30(土) シューベルトの子守歌、小さな木の実(環水公園) 現地集合 曜日 土曜日 時間 14:00∼15:30 2 8/20(土) おおスザンナ、見上げてごらん夜の星を(松川べり) 現地集合 3 8/27(土) 贈る言葉、少年時代(呉羽山頂) 現地集合 4 9/3(土) 上を向いて歩こう、いい日旅立ち(呉羽丘陵多目的広場) 現地集合 5 9/10(土) 島唄、もみじ、里の秋(環水公園) 現地集合 6 9/24(土) まっかな秋、小さい秋みつけた(松川べり) 現地集合 7 10/8(土) まとめと反省(内山邸) 現地集合 備 考 音楽 U1226 さわやかな空の下で歌いましょうⅡ 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 県民教授氏名 会場 環水公園 他 重松 秀子 ・元県立高校教員 ・現国立富山高等専門学校非常勤講師 ・芸文協 オペラ協会理事 ・自遊塾、合唱団指導 教授から一言 内山邸の庭や環水公園・呉羽山頂で「Believe」 「ふるさとの空」などを、美しい い富山の自然と一体となり、さわやかな気分で歌ってみませんか。 受 講 条 件 親 子 受 講 1,000円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 親子可(6歳以上の子ども) U1227 楽しくチンドンをやろう(チンドン太鼓教室) 1 6/2(木) 基本 たたき方 (ゲスト講師 蛯谷昭久氏) 曜日 木曜日 時間 19:00∼21:00 2 6/16(木) 〃 3 7/7(木) 〃 4 7/21(木) 合同演奏 5 8/4(木) 〃 6 8/18(木) 化粧の仕方 7 9/1(木) 歩き方 備 考 講座運営費 内 訳 時 期 納入方法 県民教授氏名 会場 富山市民芸術創造センター 杉山 吉宏 ・素人チンドン ・おらっちゃ人生桜歌隊 17年 ・イベント出演 年60回 ・チンドンコンテスト 入賞2回 教授から一言 チンドン太鼓の叩き方をマスターして、ちんどん屋デビュー、施設訪問、地域イ ベントに参加しましょう。 受 講 条 件 親 子 受 講 24 講座1回100円程度×10回分 =総計1,000円程度 (塾生が県民教授に支払う講座の必要経費です) 特になし(どなたでもできます) 親子可(5歳以上の子ども) 取得単位数 15単位 定員 最大30人 程度 取得単位数 15単位 定員 5人 程度 県民カレッジ 対 象 申 込 方 法 募 集 期 間 申込可能講座 親 子 受 講 が 可 能 な 講 座 塾 生 の 決 定 自遊塾負担金等 必要経費の納入 講 座 の 運 営 単 位 の 認 定 申込方法 窓口 又は 郵送 窓口のみ 自遊塾 平成28年度 塾生募集要項 県民 受講申込書に必要事項をご記入いただき、切手82円分を添えてお申込みください。 【持参の場合】 ※県民カレッジ本部、 および新川、富山、高岡、砺波の各地区センター窓口まで 【郵送の場合】 ※県民カレッジ本部まで (下記の住所を参照ください。) ※1つの封筒で複数名の申込みの場合でも、 申込者1名につき切手82円分が必要です。 (ただし親子受講の場合には、保護者の分のみ必要です。) 【インターネット申込みの場合】 ※「インターネット申込み」のご希望の方は、 サービス開始にあたり、学遊ネット会員になっていただいてお ります。学遊ネット会員の手続きをお願いします。 とやま学遊ネット利用登録 (http://www4.tkc.pref.toyama.jp/toyama/download.phtml)を参照ください。 平成28年2月26日 (金) から4月15日 (金) まで 〔消印有効] ※制限はありませんが、 日程を確認して申込んでください。 ※受講申込書に講座番号・講座名をお書きください。 ※講座の備考欄に募集条件がある講座がありますのでご確認ください。 ※申込者本人の受講に限ります。申込みのない方の参加等はできません。 ※親子で受講できる講座があります。年齢等条件をご確認ください。あらかじめ申込まれたお子さんのみ 講座に参加できます。 ※希望の場合は、 お子さん(18歳または高校生以下)の氏名・性別・所属(学年) を明記してください。 (お子さんからは自遊塾負担金は徴収しません。実費等は各講座で徴収します。 ただし、県民カレッジの 単位取得を希望される場合は、別途申し込みが必要です) ※応募者が少ない講座は開設しません。応募者が多い講座は抽選により塾生を決定します。 ※講座の開設や受講の可否は4月末までに、申込者全員に封書で連絡します。 ※自遊塾負担金を納入いただき、受講の手続きをお取りください。 ※自遊塾負担金500円を、 5月7日(土)まで県民カレッジに納入ください。 ※期日までに納入されない場合は受講できません。 ※納入方法については、受講可否の案内とあわせて連絡します。 ※その他実費等の経費は各講座で県民教授が集金します。 ※県民教授は受講料を徴収せず、資料準備費等の経費のみで運営します。 ※県民教授と塾生による自主運営が基本です。講座運営には積極的にご協力ください。 ※会場の準備や後片付け、その他講座の自主運営に関わることは、塾生一人一人が責任をもって講座運 営にご協力ください。 自遊塾規約により塾生の資格を取り消すことがありま ※塾生の言動が受講生としてふさわしくない場合、 す。 ※講座実施回数の7割以上出席の場合、修了証を発行し決められた単位を認定します。 ※申込者本人の受講に限ります。代理受講不可。 申 込 先 県民カレッジ本部 講座受付係 〒930−0096 富山市舟橋北町7−1(県教育文化会館内) TEL 076−441−8401 県民カレッジ新川地区センター 講座受付係 〒937−0011 魚津市木下新144 (新川みどり野高校内) TEL 0765−22−4001 県民カレッジ富山地区センター 講座受付係 〒930−0009 富山市神通町2−12−20(雄峰高校内) TEL 076−441−0301 県民カレッジ高岡地区センター 講座受付係 〒933−0023 高岡市末広町1−7(「ウイング・ウイング高岡7階」内) TEL 0766−22−5787 県民カレッジ砺波地区センター 講座受付係 〒932−0114 小矢部市清水95−1(となみ野高校内) TEL 0766−61−2020 利 用 時 間 休所日 火曜日 祝日の翌日 年末年始 火曜日 祝日 年末年始 火曜日 祝日 年末年始 月曜・水曜から土曜日 日曜日・祝日 9:00∼19:00 9:00∼17:00 月曜・水曜から土曜日 日曜日 9:00∼19:00 9:00∼17:00 月曜・水曜から土曜日 日曜日 9:00∼19:00 9:00∼17:00 月曜から土曜日 日曜日・祝日 9:00∼20:00 9:00∼17:00 第4月曜日 年末年始 月曜・水曜から土曜日 日曜日 9:00∼19:00 9:00∼17:00 火曜日 祝日 年末年始 *県民カレッジのホームページ (http://www4.tkc.pref.toyama.jp/toyama/) でも、募集講座や募集要項の内容をご覧になることができます。 25 ●自遊塾申込み手順● 申 込 者 県民カレッジ 受講講座を決める (日程等をしっかり確認) 申込用紙を窓口へ持参 または本部あてに郵送 申込書を提出 【受 理】 ※結果通知用として1名につき 82円分の切手が必要です。 ※インターネット申込みの場合、 結果通知用切手は不要です。 (別途マイページ会員への登録 が必要となります) 受講決定通知(4月下旬) 【受 理】 【領 収】 ※自遊塾負担金(1講座500円) を納入して正式の塾生になり ます。 結果通知を窓口へ持参 または本部あてに郵送 県 民 教 授 自遊塾負担金を支払います ※1講座につき500円。 ※郵送の場合は定額小為替を同 封して本部まで送付ください。 (現金の送付はできません) 講座内容等の連絡 ※連絡がない場合もあります。 その場合は講座日程に従い指 定の会場に集合してください。 講座に参加する 講座毎に開始日が異なります。 申込み要項の日程に従い参加 ください。 塾生の名簿を提供 (講座の詳細情報集合場所など について県民教授から塾生 へ連絡をするため) 講座運営費(講座運営の実費) を講座開始後に県民教授に納 入(講座により異なります) 自遊塾 自遊塾運営のイメージ 自遊塾の主役は、県民教授と塾 生です。塾生も講座の運営に関 わることになります。 生涯学習の一環として責任を 持ってご応募ください。 講 座 運営管理 主体的参加 運営協力 活動支援 県民カレッジ 県民教授 塾生のみなさんの費用負担や納入先は下記のようになります。 ①自遊塾負担金(500円) :受講決定後に納入 → ②講座運営費(講座運営に必要な経費) :講座開始後に納入 → (資料代・材料費・保険代・通信費・会場費などの実費で講座により異なります) 26 塾 生 県民カレッジへ 県民教授へ 受 付 窓 口 切 手 受付 No 郵 送 自遊塾 県民カレッジ 平成28年度受講申込書 【申込方法は25ページをご参照ください】 後日「申込結果のお知らせ」をお送りするため、申込者1名につき切手82円分が必要です。 郵送の場合は切手82円分を同封してください。切手に不備がある場合決定通知が遅れることがあります。 ※ふりがな ※連絡先電話番号 (携帯も可) 男 ※氏 名 ※生 年 ※連 絡 先 住 所 女 大 ・ 昭 ・ 平 年生まれ (076 ) − カレッジカードナンバー(所有者) (〒 − ) ・※印の欄は、諸連絡のため必要なので、必ずご記入ください。本申込書に記載された個人情報は、 「受講者管理 システム」に登録し、県民カレッジ講座運営に関する連絡を行うためのみに利用します。 ・本申込書の個人情報を「受講者管理システム」より削除することを希望される方は、県民カレッジ本部または 地区センターまでお知らせください。なお、削除した場合、県民カレッジ単位を含む、全ての記録が削除されま すのでご注意ください。 切 り 取 り 線 申込講座 U U U U 下記の注意事項をよくお読みください。 講座の分類番号 申込講座が親子受講が可能な講座の場合 U 講座の分類番号 講座名(テーマ) 一緒に受講されるお子様について記入ください。 子ども(高校生以下)の氏名 性別 年齢(学年) [申込上の注意] ※申込者多数の場合、抽選をして受講者を決定することがあります。 また、申込者が少ない場合、講座が開催されないこともあります。 講座に申し込みは、全て受講可能になった場合でも、必ず受講できる講座をお選びください。 ※講座に申し込む場合、講座の優先順位は指定できません。 ※講座の日程を確認の上、受講日程が重複しないように申込みください。 ※単位認定をする関係上、申込者本人の受講に限ります。代理受講不可。 ※講座番号U1212とU1214の「ウォーキング冒険塾」は2つのコースがありますが、同時に2講座申込み できません。 ※受講者決定通知が届き、5月7日(金)まで自遊塾負担金(1講座につき500円)を納入して初めて、受講が可能 になります。 23 27 生涯学習のマスコット “マナビィ” デザイン/石ノ森章太郎
© Copyright 2025 Paperzz