「岸辺祭」 に全力、 学友会の熱い パワー!

OSAKA GAKUIN UNIVERSITY PUBLIC RELATIONS BULLETIN
▼
山
本
▼
井
出
▼
中
山
▼
渡
邊
博
樹
眞
弘
嘉
彦
洋
子
経
済
学
部
経
済
学
部
経
済
学
部
流
通
科
学
部
准
教
授
共
著
教
授
説明の心理学
説明社会への理論・実践的アプローチ
著
ナカニシヤ出版
、
力
全
に
」
「岸辺祭
い
熱
の
会
学友
パワー!
Excelによる経済分析入門
経済統計データの見方・使い方を習得する
・日本画家
・プロゴルファー
・プロバスケットボールプレイヤー
特集・4つの施設を紹介
・キャリアセンター
・I-Chat Lounge
・ホスピタリティインダストリー研究所
・ラーニングセンター
CLUB Zoom IN
書道部・ハワイへ「書の文化」を伝達!
共
著
教員の新刊紹介
准
教
授
福祉国家の
金融システム改革
産業能率大学出版部
心で体感する
学生組織の中
達成感
大きな責任と
ュー
学友会インタビ
プロで活躍する先輩たち
教
授
著
中央経済社
同学社
▼
和
田
▼
和
田
聡
子
聡
子
経
済
学
部
経
済
学
部
准
教
授
准
教
授
経済用語辞典【第4版】
共
著
▼
小
林
▼
小
林
▼
小
林
邦
雄
泉
泉
泉
国
際
学
部
国
際
学
部
国
際
学
部
国
際
学
部
編
著
経済学入門
八千代出版
教
授
共
著
太平洋島嶼国における中国・
台湾の影響力と今後の展望Ⅱ
教
授
著
太平洋諸島地域研究所
▼
郡
司
健
企
業
情
報
学
部
教
授
共
著
ケーファー
簿記・貸借対照表論
の基礎
ケーファー
簿記・貸借対照表論の基礎
中央経済社
教
授
ミクロネシア
独立国家への軌跡
著
▼
下
村
昌
樹
淳
子
尚
子
ラ
ー
ニ
ン
グ
セ
ン
タ
ー
講
師
著
研イ
ホ
究ン
ス
所ダ
ピ
スタ
リ
ト
テ
リ
ィ
ー
組織革新の認知的研究
白桃書房
産業開発と伝統の変容
太平洋諸島地域研究所
▼
杉
原
認知変化・知識の可視化と組織科学への
テキストマイニングの導入
東洋経済新報社
太平洋諸島地域研究所
▼
喜
田
企
業
情
報
学
部
准
教
授
著
日本経済読本【第17版】
共
著
東洋経済新報社
▼
片
山
教
授
ドイツ「書簡文化」と女性
ゾフィー・フォン・ラロッシュからベッティーナへ
准
教
授
著
ホスピタリティ・
マーケティング
嵯峨野書院
食の力
豊かな心を育てるための食育論
どりむ社
保健センターだより
食品の“第3の機能”に注目!
!
編集後記
教員 Close up
たちが大いに盛り上げてくれました。その裏舞台を本誌では特集しています。
大阪学院短期大学 国際文化学科
渡辺 千香子 准教授
CAMPUS NEWS DIGEST
新任教員紹介・学内行事 ほか
今年の岸辺祭(学園祭)
は「絆(きずな)」というテーマのもと、初日は悪天候にも負けず、最終日は晴天に恵まれ、学生
ロルロージュ
No.134
「L'horloge」とはフランス語で
人と人との出会い、交流は、我々にとってとても重要なことです。特に学生生活における「絆」が貴重であるということは、
大時計という意味。
大阪学院大学のシン
先輩たちが皆等しく強調しています。そのときには気付かなかったつながりによって、
その後の人生が大きく動くということも
ボルである時計塔を
あるものです。最近、卒業生が思わぬ分野で活躍している様子を聞くことが多くあります。それもやはり、学生生活の中での
表しています。
「絆」からということが多いのです。
広報部長 片山 邦雄
2007.11
●発行 大 阪 学 院 大 学
大阪学院短期大学
●編集 広報部
〒564-8511
吹田市岸部南二丁目36番1号
TEL(06)6381-8434(代表)
URL http://www.osaka-gu.ac.jp
感
じ
ま
し
た
。
は
す
ご
く
楽
し
か
っ
た
し
、
大
き
な
や
り
が
い
を
呼
び
か
け
よ
う
と
確
認
し
あ
っ
た
り
、
積
極
的
し
た
。
タ
バ
コ
の
ポ
イ
捨
て
が
多
い
の
で
注
意
を
い
き
ま
す
。
昨
年
は
マ
ナ
ー
に
つ
い
て
勉
強
し
ま
生
活
の
問
題
点
な
ど
を
提
案
し
、
勉
強
し
て
な
ど
が
集
ま
り
、
各
ク
ラ
ブ
の
活
性
化
や
大
学
4
年
次
生
の
代
表
や
各
ク
ラ
ブ
の
キ
ャ
プ
テ
ン
ス
研
修
会
と
は
、
学
友
会
中
央
執
行
委
員
会
の
の
も
の
も
参
考
に
し
て
い
ま
す
。
次
に
リ
ー
ダ
ー
走
り
回
り
ま
し
た
。
は
な
ん
と
か
要
望
に
応
え
た
い
一
心
で
手
配
に
せ
を
し
、
警
備
員
を
増
員
し
た
り
と
、
そ
の
と
き
番
組
で
放
送
さ
れ
ま
し
た
︶
、
急
き
ょ
打
ち
合
わ
テ
レ
ビ
放
送
﹃
N
E
W
S
Z
E
R
O
﹄
と
い
う
回
り
を
し
た
い
と
言
わ
れ
︵
こ
の
中
継
は
日
本
ラ
イ
ブ
の
当
日
、
絢
香
さ
ん
が
突
然
、
模
擬
店
献血活動中の学友会
大
変
だ
っ
た
で
す
ね
。
で
も
、
や
り
遂
げ
た
と
き
ガ
ー
︶
を
ゲ
ス
ト
と
し
て
招
い
た
と
き
が
一
番
絢
香
︵
あ
や
か
︶
さ
ん
︵
大
阪
出
身
の
女
性
シ
ン
中
原
や
は
り
、
3
年
次
生
の
岸
辺
祭
で
す
。
な
ど
お
聞
か
せ
く
だ
さ
い
Q
な大や
っきり
てく遂
い強げ
く
くた
!
成と
長い
すう
る自
糧信
とが
、
・
一
番
の
思
い
出
話
や
苦
労
話
、
や
り
が
い
ま
し
た
。
後
輩
の
指
導
を
主
な
目
的
と
し
て
行
わ
れ
に
普
及
さ
れ
て
い
る
心
肺
蘇
生
法
を
学
ぶ
な
ど
、
オ
ー
ラ
﹄
は
す
ご
か
っ
た
で
す
ね
。
こ
と
だ
し
、
実
際
に
会
っ
て
み
て
や
は
り
﹃
絢
香
委
員
会
に
所
属
し
て
い
た
か
ら
こ
そ
で
き
た
サ
イ
ン
を
も
ら
っ
た
り
と
、
学
友
会
中
央
執
行
悔
し
か
っ
た
で
す
ね
︵
笑
︶
。
で
も
、
写
真
撮
影
や
で
は
一
切
取
り
上
げ
ら
れ
て
い
な
か
っ
た
の
が
し
た
の
に
、
そ
の
シ
ー
ン
は
テ
レ
ビ
で
の
放
送
中
原
そ
う
そ
う
、
絢
香
さ
ん
と
い
ろ
い
ろ
話
松
尾
本
当
に
そ
う
だ
よ
ね
。
だ
っ
た
け
ど
、
そ
の
ぶ
ん
達
成
感
は
あ
り
ま
し
た
。
を
決
定
し
た
り
、
警
備
体
制
を
含
め
て
大
変
安
全
面
を
配
慮
し
て
招
待
す
る
ア
ー
テ
ィ
ス
ト
飛
び
跳
ね
て
も
構
造
的
に
問
題
な
い
か
な
ど
、
ま
す
。
そ
れ
に
ラ
イ
ブ
の
際
、
体
育
館
の
中
で
で
社
会
性
を
身
に
つ
け
る
こ
と
が
で
き
た
と
思
い
使
う
な
ど
特
に
言
葉
遣
い
に
気
を
つ
け
る
こ
と
業
者
の
方
々
と
接
す
る
機
会
も
あ
り
、
敬
語
を
中
原
岸
辺
祭
で
は
、
プ
ロ
モ
ー
タ
ー
な
ど
の
並
ん
で
い
て
、
人
気
は
す
ご
か
っ
た
で
す
。
に
は
も
う
す
で
に
、
約
30
人
ほ
ど
の
人
た
ち
が
松 し 目 よ 中 本 上 さ が 会 模 い 見 絢 長 松
尾 た 当 う 原 当 げ ん ら 実 擬 け な 香 で 尾
一
ば
。 て と に る を 般 行 店 と が さ 僕 に し ラ 大 こ ガ の 委 回 思 ら ん が 去
当
、 が 警 年
並 た イ 変 と ー
日
ド 学 員 り っ 自
ん と ブ で が す 生 会 を て 分 次 備 は
、
朝
で き の し で る と の し い た に 委 、
中
い 、 前 た き こ
メ た ま ち 何
4
て 数 日 。 ま と 少 ン い し な を 員 原
時
し
バ と た り す 長 会
、 名 、
し に
に
声
夜
る で 長
い 。
た な 距 ー
大
数 う と に の 、 が
を の 9
離
が り
こ 考 か 当
学
名
か 方 時
を
タ
こ
、 、
に
あ 無 お と と ろ え 動 初 レ
け が に
き
の 事 い 協 で が 、
た 絢 門
き
対
、 ン
た
と に て 力 、 、
り 香 を
突 応 を 二 ト
と
し さ 閉
き 勤 絢 し 学 然 し よ 人 委
き
ま ん め
は め 香 な 友 の て く で 員
山
岡
準
備
に
取
り
か
か
る
と
き
に
は
、
自
分
の
実
施
す
る
こ
と
に
な
り
ま
し
た
。
と
て
も
盛
況
だ
っ
た
こ
と
が
あ
っ
て
今
年
も
幼
稚
園
児
に
よ
る
絵
画
展
を
開
催
し
た
と
こ
ろ
、
模
擬
店
や
フ
リ
ー
マ
ー
ケ
ッ
ト
、
そ
し
て
近
隣
の
ま
せ
ん
で
し
た
。
と
こ
ろ
が
、
昨
年
思
い
切
っ
て
す
る
要
素
も
あ
り
、
な
か
な
か
実
現
に
至
り
少
な
く
な
っ
て
し
ま
う
の
で
は
な
い
か
な
ど
懸
念
経
路
等
の
違
い
か
ら
、
学
生
の
売
上
げ
が
や
は
り
出
店
し
た
場
合
、
学
生
と
の
技
術
力
、
仕
入
れ
を
本
業
と
さ
れ
て
い
る
地
域
の
方
が
模
擬
店
を
い
う
声
が
挙
が
っ
て
い
ま
し
た
。
し
か
し
、
商
売
交
流
で
き
る
よ
う
な
イ
ベ
ン
ト
を
し
た
い
﹂
と
実
は
、
以
前
か
ら
地
域
の
方
々
よ
り
、
﹁
大
学
と
絆
を
深
め
た
い
と
い
う
思
い
も
あ
り
ま
し
た
。
の
方
々
と
触
れ
合
う
機
会
を
設
け
、
も
っ
と
ま
と
め
、
新
た
に
休
憩
所
を
設
置
。
ま
た
、
地
域
不
便
な
感
じ
も
あ
っ
た
の
で
、
今
年
は
配
置
を
配
置
な
ど
も
バ
ラ
バ
ラ
に
な
っ
て
い
て
少
し
し
よ
う
と
企
画
し
ま
し
た
。
例
年
、
模
擬
店
の
を
深
め
る
こ
と
が
で
き
る
よ
う
な
イ
ベ
ン
ト
に
後
輩
に
は
、
﹁
言
わ
れ
て
か
ら
な
る
よ
う
に
!
﹂
で
す
。
︵
笑
︶
松
尾
﹁
全
学
年
の
見
本
と
に
と
い
う
こ
と
で
す
。
き
び
き
び
行
動
で
き
る
よ
う
気
を
遣
っ
て
い
ま
す
。
あ
と
は
、
ま
す
が
、
特
に
そ
の
あ
た
り
は
不
足
を
感
じ
る
こ
と
も
あ
り
な
い
の
で
は
問
題
。
指
導
力
い
る
の
で
、
自
分
の
代
で
、
で
き
き
ち
ん
と
使
え
な
い
後
輩
も
て
き
た
の
が
、
敬
語
に
つ
い
て
。
が
れ
て
き
た
し
き
た
り
の
中
で
も
重
要
視
さ
れ
心
掛
け
て
い
ま
す
。
ま
た
、
先
輩
か
ら
受
け
継
な
く
下
か
ら
お
願
い
す
る
姿
勢
で
話
す
よ
う
こ
と
も
多
い
の
で
、
上
か
ら
モ
ノ
を
言
う
の
で
は
各
ク
ラ
ブ
・
サ
ー
ク
ル
関
係
者
に
お
願
い
す
る
中
原
一
丸
と
な
っ
て
取
り
組
む
こ
と
の
ほ
か
、
し
て
い
る
こ
と
は
ど
ん
な
こ
と
で
す
か
?
な
り
、
就
職
も
無
事
決
ま
り
良
か
っ
た
で
す
︵
笑
︶
。
特
に
キ
ャ
リ
ア
セ
ン
タ
ー
で
は
大
変
お
世
話
に
面
倒
を
よ
く
み
て
も
ら
え
て
る
と
思
い
ま
す
。
も
ら
っ
た
り
、
顔
を
覚
え
て
も
ら
え
た
こ
と
で
、
ね
。
﹁
ち
ゃ
ん
と
や
っ
て
い
る
か
﹂
と
声
を
か
け
て
等
多
く
の
教
職
員
と
親
し
く
な
れ
た
こ
と
で
す
い
う
こ
と
で
、
大
学
の
先
生
や
学
生
課
、
庶
務
課
3
最
も
多
い
投
票
数
を
も
と
に
決
定
し
て
い
て
、
平
岡
テ
ー
マ
は
毎
年
、
学
生
た
ち
か
ら
募
集
し
、
先伝
輩統
との
しし
てき
のた
もり
うを
一守
つ
のり
素抜
顔く
Q
・
活
動
す
る
上
で
の
モ
ッ
ト
ー
や
大
切
に
中
原
学
友
会
中
央
執
行
委
員
会
に
い
る
と
今
年
は
﹁
絆
﹂
と
い
う
テ
ー
マ
で
お
互
い
の
思
い
よ
う
に
な
っ
た
し
︵
笑
︶
。
生
か
さ
れ
ま
し
た
ね
。
電
卓
を
早
く
打
て
る
が
、
会
計
を
担
当
す
る
こ
と
で
そ
の
こ
と
が
松
尾
講
義
で
簿
記
を
勉
強
し
て
い
る
の
で
す
ど
の
よ
う
な
イ
ベ
ン
ト
を
企
画
し
て
い
る
の
で
す
か
?
Q
・
今
年
の
岸
辺
祭
の
テ
ー
マ
は
﹁
絆
﹂
で
す
が
、
地今
域年
との
の岸
つ辺
な祭
がテ
りー
をマ
強は
﹃
化絆
﹄
。
に
変
わ
っ
て
い
ま
す
。
山岡 誉秀さん
中原 充博さん
学友会中央執行委員会岸辺祭実行委員長 法学部法律学科
4年次生
学友会中央執行委員会岸辺祭副実行委員長 法学部法政策学科
4年次生
学友会中央執行委員会会長
経済学部経済学科
4年次生
4年次生
学友会による近隣ゴミ拾いの様子
こ
と
で
一
緒
に
清
掃
も
し
ま
し
た
よ
。
今
は
、
1
か
月
に
1
度
、
吹
田
市
民
の
方
々
と
一
つ
の
は
あ
る
の
で
す
か
?
山
岡
交
流
を
深
め
る
意
味
で
、
と
て
も
良
い
な
こ
と
で
す
か
?
Q で 有 せ い サ し い と 今 し そ 与 平
・ す 意 め ま ー た ま 、
年 な れ え 岡
最 ね 義 て す ク く し 勧 は い に な 誘
サ
た
学 、 い
。
後 。 な
ル な
ー 部 に い 。 活 チ
よ 受
生 年
に
ラ
々 う 付
ク
活
学
ク
と
が
動
入
す
シ
ク な の
生 ル 動 ら い ラ し す 増 、
会
に は
っ ブ
ラ 接 と
生
た
ら え ブ し
し
で 厳 入 た に
き
て
活 も
て
り 学 入 学 受 き や 方 は
し
を 入 い た 生 部 生 け
良
サ を 、
て
送 っ 面 が も し た 取 い ー 大 相
か
っ
っ て も ら 多 な ち っ て ク 切 手
た
て 友 あ
ル に に
く い が て 、
こ
も 人 り な
嘆 も 勧 な し 不
、 、
い
集
と
い ら 誘 ど て
ら を ま 学 最
は
近 団 て え し に い 愉
い 増 す
ど
た や が 生 で 行 い な て 入 ま 快
ん
い し 、 も は 動 て い も 部 す を
。
、
平
岡
地
域
の
人
々
と
の
会
合
の
中
で
、
岸
辺
平岡 達也さん
経営科学部経営科学科
き
っ
か
け
に
な
っ
た
と
思
い
ま
す
。
祭
も
P
R
さ
せ
て
い
た
だ
き
ま
し
た
。
松尾 尚哉さん
学友会中央執行委員会会計
児
童
の
下
校
時
に
パ
ト
ロ
ー
ル
を
兼
ね
た
清
掃
大
学
の
周
辺
道
路
に
は
ゴ
ミ
が
多
い
と
い
う
中
央
執
行
委
員
会
か
ら
数
名
参
加
し
ま
し
た
。
議
題
を
テ
ー
マ
に
話
し
合
う
た
め
に
学
友
会
ご
ろ
ま
で
﹁
ま
ち
づ
く
り
懇
談
会
﹂
が
あ
り
、
中
原
2
年
次
生
か
ら
3
年
次
生
の
終
わ
り
Q
・
ほ
か
に
地
域
の
方
々
と
の
交
流
の
チ
ャ
ン
ス
テ
ー
マ
同
様
、
絆
を
深
め
る
こ
と
が
で
き
ま
し
た
。
し
た
り
、
ア
ド
バ
イ
ス
し
ま
し
た
。
そ
の
お
か
げ
で
が
少
し
で
も
動
き
や
す
い
よ
う
に
仕
事
を
手
配
こ
と
よ
り
も
ま
ず
後
輩
の
こ
と
を
考
え
、
後
輩
い
る
こ
と
か
な
。
山
岡
後
輩
の
こ
と
を
い
つ
も
大
切
に
考
え
て
で
き
る
よ
う
に
な
っ
て
も
ら
い
た
い
で
す
。
や
る
﹂
の
じ
ゃ
な
く
て
、
自
分
で
考
え
て
行
動
学生組織の中心で体感する、
大きな責任と達成感。
学友会
ュー
インタビ
学友会とは、大阪学院に学ぶ全ての学生やその学生で構成されて
いるクラブ・サークルの総称を表しています。
今回は、学生の中でも中心的組織に位置する学友会中央執行
委員会の4年次生4人に、組織作りや活動を通して得たこと、
また学生生活最大のイベントである「岸辺祭」について、おおいに
語っていただきました。
意
見
を
出
し
合
っ
て
作
っ
て
い
る
の
で
、
他
大
学
﹁
岸
辺
祭
﹂
の
パ
ン
フ
レ
ッ
ト
は
、
自
分
た
ち
が
フ
レ
ッ
ト
を
作
っ
て
い
る
の
か
を
視
察
し
ま
す
。
取
り
組
み
を
さ
れ
て
い
る
の
か
、
ま
た
ど
ん
な
パ
ン
か
ら
近
い
大
学
の
学
園
祭
を
見
に
行
き
、
ど
ん
な
中
原
他
大
学
の
視
察
と
は
ま
ず
、
自
分
の
家
ど
の
よ
う
な
活
動
を
さ
れ
て
い
る
の
で
す
か
?
リ
ー
ダ
ー
ス
研
修
と
い
う
行
事
が
あ
り
ま
す
が
、
Q
・
活
動
予
定
の
中
に
、
他
大
学
視
察
や
あ
っ
て
半
年
後
に
は
復
帰
し
、
今
に
至
っ
て
い
ま
す
。
学
園
祭
に
は
携
わ
っ
て
い
た
い
と
い
う
思
い
も
こ
と
で
警
備
委
員
長
も
い
な
く
な
り
、
同
時
に
参
加
し
な
く
な
っ
た
の
で
す
が
、
自
分
が
辞
め
た
道
部
を
退
部
し
、
学
友
会
執
行
委
員
会
に
も
い
ま
し
た
。
で
も
、
2
年
次
生
の
と
き
に
空
手
の
と
き
に
警
備
委
員
と
し
て
お
手
伝
い
を
し
て
先
輩
の
薦
め
で
入
部
し
、
学
園
祭
︵
岸
辺
祭
︶
委
員
会
に
入
る
と
い
う
の
が
受
け
継
が
れ
て
い
て
、
的
に
空
手
道
部
か
ら
2
名
、
学
友
会
中
央
執
行
所
属
し
て
い
た
ん
で
す
。
昔
か
ら
学
友
会
は
伝
統
松
尾
実
は
入
学
し
た
当
時
は
、
空
手
道
部
に
送
り
ま
し
た
。
芽
生
え
、
気
を
引
き
締
め
な
が
ら
学
生
生
活
を
し
な
け
れ
ば
い
け
な
い
!
﹂
と
い
う
自
覚
も
な
っ
て
か
ら
は
、
﹁
後
輩
が
で
き
る
し
、
し
っ
か
り
感
じ
る
よ
う
に
な
り
ま
し
た
。
2
年
次
生
に
に
学
友
会
中
央
執
行
委
員
会
の
お
も
し
ろ
さ
を
岸
辺
祭
も
経
験
し
、
1
年
間
続
け
て
い
る
う
ち
次
生
企
画
で
、
早
飲
み
早
食
い
大
会
を
企
画
し
、
て
や
る
!
っ
て
思
っ
た
の
で
す
。
で
も
、
1
年
印
象
と
随
分
違
い
”
、
だ
ま
さ
れ
た
、
す
ぐ
辞
め
実
際
入
会
し
て
み
る
と
自
分
が
思
っ
て
い
た
よ
﹂
と
言
わ
れ
、
入
会
を
決
め
ま
し
た
。
し
か
し
、
あ
る
し
﹃
、
岸
辺
祭
﹄
で
い
ろ
ん
な
仕
事
が
で
き
る
さ
れ
、
﹁
こ
こ
な
ら
サ
ー
ク
ル
と
違
っ
て
冷
蔵
庫
も
え
て
い
て
・
・
・
・
・
・
。
そ
ん
な
と
き
、
先
輩
に
勧
誘
は
な
く
︵
笑
︶
、
サ
ー
ク
ル
で
も
入
ろ
う
か
と
考
平
岡
本
当
は
ク
ラ
ブ
な
ど
に
は
入
る
つ
も
り
し
た
の
で
す
か
?
Q
・
な
ぜ
学
友
会
中
央
執
行
委
員
会
に
入
会
活軽
動い
の気
魅持
力ち
にで
惹入
か会
れし
てて
い、
っ
た
2
プロで活躍する先輩たち
3年連続「院展」に入選
當川 伸一 さん(1999年経営科学部卒業)
気鋭の日本画家として活躍中の當川さんは、
日本美術院展覧会(院展)において今年で3回目の入選を果たされ、
『院友』と
いう格式高い肩書きを得て、
日々旺盛な創作活動に励まれています。
そんな當川さんが日本画を描くようになったのは、本学大学院在学
の2001年夏、知人の紹介で大阪を代表する日本画家の松岡政信
画伯と出会ったことがきっかけになったそうです。当初は「趣味として
絵を描いてみたい」という軽い気持ちだったのですが、現在師事して
いる松岡画伯の描く日本画のすばらしさに魅了され、
日本画を勉強
[作品]蒼々
するようになったものの、出会って半年後にその師匠が心筋梗塞で
入院。そのとき、
「後継者として本格的に勉強してみないか」と師匠
から声をかけていただいたのが日本画を志す大きな転機だったと話され
ます。将来のことなど悩みに悩んだ末、大学院を中退し、
「これも一つ
のチャンス、逃したら一生後悔する。画家になるために本腰を入れて
頑張ってみよう」と決意。そこから本格的な画家修行がはじまりました。
また、
日本画に興味を持たれたもう一つの理由に、大学時代に
留学生のヘルパーをしていたことも関係しているのだそうです。留学
[作品]富貴
生との触れあいの中で、
ごく自然と海外に目を向けるようになり、
そう
することで、
自国である日本の良さについても改めて感じられたとか。そして、絵というものは、描いた人の
性格、人となりがとても素直に現れるもの。大学時代に知り合った、
かけがえのない友の存在、親身に
なって接してくれた先生たち、
そして何よりも師匠との出会いが、當川さんの作風にも大きな影響を与えて
いるに違いありません。
今年の院展にて[作品]
EMU
これからのご活躍がますます期待されます。
えみゅー
学生時代から才能発揮、
トレードマークは爽やかな笑顔
ゼミでの言葉は「プロゴルファーに
なることが夢!」だった
江尻 壮さん
2007年度PGA資格認定
プロテスト合格!
三津 桃子さん
2007年度LPGA
プロテスト合格!
ゴルフ部OBの江尻壮さん(2004年経済学部
卒業)が2007年PGA資格認定プロテスト
(日本
プロゴルフ協会)
に−2ストローク33位T(4日間72H)
という成績で見事に合格を果たされました。
PGA資格認定プロテストは 8月28日から4日間、
千葉・森永高滝カントリー倶楽部で行われ、8月31
日のファイナルラウンドで288ストローク(トータル
イーブンパー)
までの49位T62名が最終プロテスト
合格となりました。
江尻さんはゴルフ部で主将を務め、関西学生
男子1部リーグ戦優勝に大きく貢献した選手であり、
魅力あるプレーに爽やかな笑顔で今後のトーナ
メントでの活躍が期待されます。
江尻 壮(えじり たけし)
◎出 身 大阪府
◎在学中の主な戦歴
2002年 関西学生連盟杯 2位
2002年 関西学生男子会長杯 3位
2003年 関西学生男子会長杯 2位
2003年 関西学生ゴルフ選手権 3位T
◎卒業後の主な戦歴
2006年 関西オープンゴルフ選手権 3位T
2006年 JAPAN GOLF TOUR マンダムルシードよみうりオープン 57位T
ゴルフ部OGの三津桃子さん(2004年短期
大学経営実務科卒業)が2007年度LPGAプロ
テスト(日本女子プロゴルフ協会)に3オーバー
11位T(3日間54H)
で見事に合格されました。
プロテストは年1回実施され、5か月間にわたり各
地区で1次予選会、2次予選会の難関を突破し、
プロテスト出場資格者が54ホールをプレーし、成績
上位より第20位タイまでの者を2007年度LPGA
プロテスト合格者とします。
三津さんは在学中レギュラーで関西女子1部
リーグ戦4連覇に大きく貢献し、個人戦では全国3位
の好成績を収めた選手で、
これからのトーナメント
での活躍や初優勝も狙えると期待されるプレーヤー
です。
三津 桃子(みつ
とうこ)
◎出 身 石川県
◎ゴルフ歴 1994年∼
◎在学中の主な戦歴
2002年 朝日杯争奪
全日本女子学生ゴルフ選手権 3位T
関西学生女子会長杯 3位
2003年 関西女子学生ゴルフ選手権大会 3位T
◎卒業後の主な戦歴
2005年 アピタ・サークルK・サンクスレディース 6位T
人気上昇中、ますます熱くなる
バスケット界の期待の星
今野 翔太さん
プロバスケットボールチーム
「大阪エヴェッサ」に入団!
バスケットボール部OBの今野翔太選手(2007年
経済学部卒業)がb
j
リーグ「大阪エヴェッサ」に入
団されました。
今野選手は、大学1年次生のころからシュー
ティングガードのポジションでスターティングメン
バーとして活躍。彼の魅力は何といってもスピード
とパワーで相手ディフェンスを抜き去る豪快なドラ
イブイン。そしてアウトサイドから絶妙なタイミングで
放たれるシュートで次々と得点を量産しました。
4年次には関西学生リーグ戦(1部)において
優秀選手賞を獲得し、創部初となる全日本学生
選手権大会出場に大きく貢献しました。
文化会の発表会の様子
今
年
は
、
特
色
あ
る
45
の
模
擬
店
を
一
か
所
家
族
の
姿
も
垣
間
見
ら
れ
ま
し
た
。
に
達
し
ま
し
た
。
最
終
日
は
、
校
友
会
︵
同
窓
会
︶
に
よ
る
”
L
I
V
E
で
さ
ら
に
会
場
は
最
高
潮
自
分
が
描
い
た
絵
を
指
さ
し
な
が
ら
微
笑
む
園
児
に
よ
る
ウ
キ
ウ
キ
展
示
会
﹂
も
開
催
さ
れ
、
が
展
示
さ
れ
ま
し
た
。
昨
年
に
引
き
続
き
﹁
地
域
を
テ
ー
マ
に
一
般
学
生
の
個
性
豊
か
な
創
作
品
サ
ー
ク
ル
が
参
加
。
ま
た
、
一
般
公
募
で
は
、
﹁
和
﹂
行
わ
れ
、
ま
た
、
人
気
の
ロ
ッ
ク
バ
ン
ド
﹁
F
L
O
W
﹂
ダ
ン
ス
、
S
H
O
W
C
A
S
E
︵
ダ
ン
ス
バ
ト
ル
︶
が
ア
カ
ペ
ラ
ラ
イ
ブ
、
2
日
目
に
は
音
楽
祭
、
フ
ラ
ニ
ン
グ
パ
レ
ー
ド
、
若
人
の
集
い
、
秋
の
お
笑
い
祭
、
岸
辺
祭
1
日
目
は
、
開
会
式
の
ほ
か
に
オ
ー
プ
成
果
を
発
表
し
よ
う
と
、
文
化
系
の
ク
ラ
ブ
・
学
術
祭
・
展
示
祭
で
は
、
日
ご
ろ
の
研
究
ら
れ
ま
す
。
す
る
学
生
も
い
て
、
そ
の
接
客
ぶ
り
に
感
心
さ
せ
も
と
は
違
っ
た
笑
顔
で
驚
く
ほ
ど
上
手
に
対
応
サ
ー
ク
ル
﹁
﹂
の
皆
さ
ん
が
、
会
場
を
一
気
に
盛
り
上
げ
ま
す
。
さ
ら
に
ア
カ
ペ
ラ
楽
部
に
よ
る
華
麗
な
ダ
ン
ス
と
音
楽
で
会
場
ま
た
、
リ
ー
ダ
ー
部
、
チ
ア
リ
ー
ダ
ー
部
、
吹
奏
よ
る
か
わ
い
ら
し
い
演
舞
も
披
露
さ
れ
ま
し
た
。
お
客
さ
ん
た
ち
が
来
場
し
始
め
る
と
、
い
つ
に
よ
る
挨
拶
が
行
わ
れ
た
ほ
か
、
保
育
園
児
に
部
長
、
岸
辺
祭
実
行
委
員
長
、
学
友
会
会
長
チ
ェ
ッ
ク
に
大
忙
し
。
開
会
式
で
は
、
総
長
、
学
生
い
き
と
し
た
表
情
で
早
く
か
ら
設
営
の
準
備
や
に
は
軽
快
な
音
楽
が
流
れ
、
学
生
た
ち
は
い
き
初
日
は
あ
い
に
く
の
雨
で
し
た
が
、
会
場
内
地域の園児たちの作品展
さ
れ
ま
し
た
。
ど
ち
ら
か
を
楽
し
め
る
と
い
う
ゲ
ー
ム
が
企
画
押
さ
れ
る
と
輪
投
げ
か
ス
ト
ラ
ッ
ク
ア
ウ
ト
の
に
ス
タ
ン
プ
を
1
つ
押
し
、
そ
の
ス
タ
ン
プ
が
3
つ
企
画
で
は
、
各
店
で
購
入
い
た
だ
い
た
お
客
さ
ま
に
ぎ
わ
い
を
見
せ
て
い
ま
し
た
。
ま
た
、
模
擬
店
食
欲
を
そ
そ
る
香
り
に
、
多
く
の
お
客
さ
ん
で
店
自
慢
の
メ
ニ
ュ
ー
が
並
び
、
威
勢
の
い
い
声
と
に
集
約
す
る
と
い
う
プ
ラ
ン
が
立
て
ら
れ
、
各
テ
ス
ト
も
盛
会
の
う
ち
に
終
了
し
、
エ
ン
デ
ィ
ン
グ
よ
る
ト
ー
ク
シ
ョ
ー
や
キ
ャ
ン
パ
ス
ク
ィ
ー
ン
コ
ン
大
阪
出
身
の
若
手
俳
優
、
大
東
俊
介
さ
ん
に
ド
ラ
マ
、
映
画
に
多
方
面
で
活
躍
さ
れ
て
い
る
さ
れ
ま
し
た
。
そ
し
て
、
後
夜
祭
で
は
、
最
近
映
画
会
、
ア
ル
・
ゴ
ア
﹁
不
都
合
な
真
実
﹂
が
上
映
主
催
に
よ
る
地
球
温
暖
化
問
題
を
考
え
る
祭
り
が
行
わ
れ
、
ま
た
、
ア
ジ
ェ
ン
ダ
21
す
い
た
主
催
の
キ
ャ
ラ
ク
タ
ー
シ
ョ
ー
、
秋
の
お
笑
い
屋台で浪花の味を満喫
に
幕
を
閉
じ
ま
し
た
。
留学生たちも模擬店を出店
を
迎
え
、
楽
し
か
っ
た
3
日
間
も
あ
っ
と
い
う
間
に
は
、
光
輝
く
レ
ー
ザ
ー
シ
ョ
ー
で
フ
ィ
ナ
ー
レ
今野 翔太(こんの しょうた)
◎出 身 大阪府
◎ポジション SG
(シューティングガード)
◎身長/体重 184cm/80kg ◎在学中の主な戦歴
2005年・2006年 関西学生選抜
2006年 関西学生リーグ戦(1部)優秀選手
地域の婦人会による作品発表会
5
い
っ
ぱ
い
に
響
き
渡
る
清
涼
感
あ
ふ
れ
る
声
で
brillante
多方面でそれぞれの才能を開花させている本学の卒業生たち。今回は厳しいプロの世界で日々鍛錬を
重ね、実力をつけている4人にスポットを当てました。これからも温かいご声援をお願いします。
学
歌
を
斉
唱
し
、
岸
辺
祭
に
華
を
添
え
ま
し
た
。
第46回
岸辺祭
平成19年10月26日
(金)
∼10月28日
(日)
充
実
し
た
3
日
間
で
し
た
。
今
年
の
テ
ー
マ
は
、
﹁
絆
﹂
。
み
ん
な
の
力
を
結
集
し
、
日
ご
ろ
の
成
果
を
発
表
、
多
く
の
方
々
と
絆
を
強
め
合
い
、
だ
れ
も
の
心
に
残
る
素
晴
ら
し
く
た
く
さ
ん
の
学
生
や
地
域
の
方
々
の
参
加
を
い
た
だ
き
盛
大
に
開
催
さ
れ
ま
し
た
。
今
回
で
46
回
目
を
迎
え
た
岸
辺
祭
。
大
阪
学
院
大
学
・
大
阪
学
院
短
期
大
学
の
キ
ャ
ン
パ
ス
内
に
お
い
て
10
月
26
日
︵
金
︶
∼
28
日
︵
日
︶
ま
で
、
全
学
、
地
域
と
密
接
な
交
流
が
行
わ
れ
ま
し
た
。
テ
ー
マ
は
﹁
絆
﹂
、
人
と
の
ふ
れ
あ
い
を
大
切
に
、
校友会主催のキャラクターショー
4
学
び
た
い
﹂
、
そ
ん
な
学
生
と
言
語
を
増
や
し
て
い
く
予
定
で
す
。
ド
イ
ツ
語
、
フ
ラ
ン
ス
語
、
韓
国
語
、
ス
ペ
イ
ン
語
き
ま
し
た
。
ス自過
ペ由ご
ーなし
ス
方
は
言
語
は
、
主
に
英
語
、
中
国
語
で
す
が
、
今
後
は
学 こ を
現 年 と 企
在 を で 画
、 越 異 し
え 文 、
海
て 化 外
交 に の
流 興 行
を 味 事
深 を を
め 感
で た じ 実
使 り た 際
わ し り に
れ て 、 体
て い さ 感
い ま ら す
る す に る
。
ウ
ィ
ン
・
ク
リ
ス
マ
ス
・
学
園
祭
で
の
カ
フ
ェ
な
ど
︶
ま
た
、
各
種
の
イ
ベ
ン
ト
︵
イ
ー
ス
タ
ー
・
ハ
ロ
訪
れ
る
学
生
も
増
え
て
い
き
ま
す
。
友
人
を
誘
っ
て
利
用
す
る
よ
う
に
な
っ
て
を
見
る
こ
と
で
安
心
し
て
楽
し
く
会
話
し
て
い
る
光
景
わ
え
な
い
異
空
間
、
そ
し
て
対
応
や
、
こ
こ
で
し
か
味
ス
タ
ッ
フ
の
フ
レ
ン
ド
リ
ー
な
足
を
運
ぶ
学
生
た
ち
も
、
い
ま
す
。
緊
張
の
面
持
ち
で
学
生
に
呼
び
か
け
た
り
し
て
持
っ
た
仲
間
と
の
勉
強
の
場
に
も
な
っ
て
い
ま
す
。
目
指
す
グ
ル
ー
プ
な
ど
も
あ
り
、
同
じ
目
標
を
た
め
の
英
語
能
力
テ
ス
ト
︶
の
ス
コ
ア
ア
ッ
プ
を
は
、
T
O
E
F
L
R
○
︵
留
学
を
希
望
す
る
人
の
ス
タ
イ
ル
で
自
由
に
過
ご
し
て
い
ま
す
。
な
か
に
ボ
ー
ド
ゲ
ー
ム
で
楽
し
ん
だ
り
と
、
そ
れ
ぞ
れ
の
ニ
ュ
ー
ス
や
D
V
D
の
鑑
賞
、
そ
し
て
英
語
版
も
外
国
の
雑
誌
や
新
聞
を
読
ん
だ
り
、
海
外
の
よ
う
な
雰
囲
気
。
学
生
た
ち
は
会
話
の
ほ
か
に
に
あ
ふ
れ
、
さ
な
が
ら
海
外
の
キ
ャ
ン
パ
ス
に
い
る
く
れ
る
こ
の
ほんの小さなきっかけが、
世界につながることを実感しています。
楽開
し放
み的
なな
がス
らペ
語ー
学ス
力で
ア、
ッ
プ
︵
ア
イ
チ
ャ
ッ
ト
ラ
ウ
ン
ジ
一
日
平
均
60
人
の
学
生
た
ち
が
気
軽
に
利
用
な
り
、
快
適
な
環
境
へ
と
整
備
さ
れ
、
今
で
は
13
号
館
に
移
設
し
、
さ
ら
に
ス
ペ
ー
ス
も
広
く
快適な空間と専門スタッフによる充実の施設。
なりたい自分の発見をサポートしています。
キャンパスにいながら留学気分!
!
本物の外国語が身に付く環境が
ここにあります。
キャンパスには、学生の知的好奇心を刺激する施設や設備が完備されています。
当号では、就職に必要な情報が満載の「キャリアセンター」、異文化交流ができる「I-Chat Lounge(アイ
チャットラウンジ)」、ホスピタリティ産業で活躍する人材を育成する「ホスピタリティインダストリー研究所」、
基礎学力強化の「ラーニングセンター」の4施設を紹介します。
I-Chat Lounge
アイ-チャット・ラウンジ
(13号館 1階)
昨
年
4
月
に
キ
ャ
ン
パ
ス
の
中
央
と
も
い
え
る
気一
後度
れで
もも
一話
気せ
にば
解、
消
を
味
わ
え
る
と
人
気
で
す
。
磨
く
こ
と
も
で
き
、
キ
ャ
ン
パ
ス
内
で
留
学
気
分
ま
す
。
ま
た
異
文
化
へ
の
理
解
や
国
際
感
覚
を
な
が
ら
会
話
能
力
を
身
に
付
け
る
こ
と
が
で
き
日
本
語
禁
止
と
い
う
ル
ー
ル
の
も
と
で
、
楽
し
み
そ
の
5
人
の
講
師
や
各
国
の
留
学
生
た
ち
と
、
リ
ン
ガ
ル
の
ス
タ
ッ
フ
︵
2
名
︶
が
常
駐
し
て
お
り
、
学生が望む進路・就職の実現を、強力にバックアップ。1年次
から、学生一人ひとりに合ったキャリアデザインをサポート。
職業観を育てるプログラム、適性検査、就職ガイダンスなど、
学生の就職 をきめ細やかに支援します。
厳
選
し
て
い
る
こ
と
に
変
わ
り
は
あ
り
は
い
つ
も
活
気
学生
の声
留学生の姿に感動し、
自分の夢に気づかされました。
青木 崇洋 さん
小寺 良枝 さん
外国語学部
英語学科2年次生
外国語学部
英語学科2年次生
小寺さんに勧められて、1年次生の後期に初めて
I-Chat Loungeを利用しました。高校の修学旅行
(カナダ)へ行ったときの話ですが、
なんとなく英語が
聞き取れたのがすごくうれしくて、機会があればもっと
勉強したいと思っていました。そして大学に入学し、実際にI-Chat Loungeにきて
驚いたのは、高校のときの留学の楽しい雰囲気がそのままのように再現されていた
ことです。それ以降、
ほとんど毎日のようにI-Chat Loungeに
来ることで急速に上達し、3∼4か月後には英語をほぼ完全
に聞き取れて、会話もできるようになりました。
僕の場合、授業で表現方法を学び、
そこで学んだことをここ
にきて実際に会話の中で使うことによって、確実に少しずつ
自分のものにしていきました。
将来の夢は、
エアラインのパイロットになることです。仕事
では、全世界共通のマニュアルに沿って会話を行うのですが、
マニュアル以外のことも話さなければならないので、
そのとき
に的確に自分の意志が伝えられるよう、幅広い語学力を身に
つけていきたいです。
7
た も ﹁ し
め い 緊 ガ て
、 る 張 ラ い
よ し ス ま
う て 張 す
で 入 り 。
す る で
。 の 開
も を
っ た 放
と
的
ス 気 め
な
タ 軽 ら
イ
ッ に う メ
フ き ﹂
と ー
が て い ジ
﹁
一 も う で
緒 ら 学 す
に う 生 が
、
⋮
イ
ン
タ
ー
ナ
シ
ョ
ナ
ル
・
チ
ャ
ッ
ト
・
ラ
ウ
ン
ジ
I -Chat Lounge
﹁
外
国
語
を
身
に
つ
け
I -Chat Lounge
学生
の声
た
い
﹂
﹁
異
文
化
や
習
慣
を
お
し
ゃ
べ
り
し
ま
し
ょ
う
﹂
と
簡
単
な
英
語
で
の
略
︶
は
、
外
国
語
で
自
由
に
楽
し
く
お
し
ゃ
べ
I -Chat Lounge
た
ち
の
願
い
を
か
な
え
て
り
で
き
る
異
文
化
交
流
ス
ペ
ー
ス
で
す
。
ネ
イ
I -Chat Lounge
キャンパス内で、留学気分を満喫!日本語禁止の異文化交流スペースを
キャンパス内に設置。ネイティブスピーカーの講師や各国の留学生と話せる
から、語学力もコミュニケーション能力もアップします。
テ
ィ
ブ
ス
ピ
ー
カ
ー
の
講
師
︵
3
名
︶
と
バ
イ
入学前に行われたプレオリエンテーションに参加し、
そこで在学生と一緒にグループになって自己紹介を
する機会がありました。そのとき、先輩から「I-Chat
Loungeは楽しいよ」と声をかけていただき、実際に
見学もしました。おもしろそうなところだなと思い、入学後、
ここに来ることを先輩や
スタッフに約束し、入学してからは、
ほぼ毎日のように足を運んでいます。私の場合、
英語の上達というより、
むしろ思いっきり楽しむために行って
いた部分もありました(笑)。他学部、
また学年を越えて友達
の輪を広げることができたし、今後は英語を使ってさらに人の
輪を広げたいですね。
I-Chat Loungeで驚いたことは、留学生の積極性。日本人
学生の中にたった一人という状況でも、
ものおじすることなく
会話に入ったり、
イベントに参加するその姿には、大いに刺激
を受けました。
将来の夢は、子どもたちに英語を教える仕事に就くこと。
I-Chat Loungeで様々なことを身につけながら、夢を形にして
いくつもりです。 わ
れ
て
い
ま
す
が
、
企
業
が
学
生
を
学生
の声
で
は
﹃
学
生
の
売
り
手
市
場
﹄
と
言
い
う
新
し
い
動
き
が
あ
り
ま
す
。
一
部
”
質
よ
り
量
の
採
用
だ
っ
た
の
に
対
と し
、
現
在
は
”
質
を
伴
っ
た
量
の
確
保
求
人
の
傾
向
と
し
て
、
バ
ブ
ル
期
が
い
る
と
い
え
ま
す
。
影
響
を
及
ぼ
し
、
求
人
倍
率
を
上
げ
て
い
て
、
そ
の
影
響
が
中
小
の
企
業
に
も
ル
ー
タ
ー
が
積
極
的
に
働
き
か
け
て
大
量
の
退
職
に
伴
い
、
警
察
官
の
リ
ク
特
に
こ
の
4
年
ほ
ど
は
、
団
塊
世
代
の
た
公
務
員
関
係
の
採
用
状
況
で
も
、
順
に
多
い
傾
向
と
な
っ
て
い
ま
す
。
ま
業
、
金
融
業
、
サ
ー
ビ
ス
業
、
製
造
業
の
あ
る
も
の
の
、
全
体
的
に
小
売
・
卸
売
職
種
で
は
、
学
部
別
に
多
少
の
ば
ら
つ
き
は
指導され、励まされて希望のホテルに内定
武田 博嗣 さん
内定先
国際学部
国際学科4年次生
京都ホテル
オークラ
本格的に就職を意識し始めたのは、3年次生
の10月でした。パソコンで求人情報を入手する
ほか、
キャリアセンターの就職ガイダンスやキャリ
アセミナー、学内会社説明会に積極的に出席
しました。なかでも、毎日コミュニケーションズの方々にきていただき、
模擬面接(グループ面接やグループディスカッション)の担当者練習を
したことが大変に役立ちました。人事の職員の方から、面接官の皆さん
の顔をきちんと見るよう視線についてアドバイスをいただき、面接での
注意点を学ぶことができました。2月からは本格的に個別の会社説明
会に参加し、最終的には約20社前後の会社を受けました。
キャリアセンター内にある資料コーナーには、過去2年分の求人票
があります。そこには選考方法や面接で質問されたことなど先輩たち
の体験談も記載されていたので、
ずいぶん参考にさせていただきました。
また、
スタッフの方々にはとてもお世話になりました。個別に履歴書の
添削をしていただいたり、面接がうまくいかず落ち込んだときには「緊張
するのは当たり前。でも武田君は笑顔がいいのだから、
そのままの
武田君で行っておいで」と優しく声をかけていただいたことで、落ち
着いて面接に臨むことができました。キャリアセンターの抜群のサポート
体制に感謝しています。
リ
ア
セ
ン
タ
ー
﹄
と
改
め
、
従
来
の
よ
う
に
学
生
昨
年
よ
り
、
就
職
セ
ン
タ
ー
の
名
称
を
﹃
キ
ャ
を
理
解
さ
せ
る
こ
と
に
努
め
て
い
ま
す
。
何
か
﹂
﹁
就
業
す
る
と
は
ど
う
い
う
意
味
な
の
か
﹂
で
は
、
1
年
次
生
の
早
い
段
階
か
ら
﹁
働
く
と
は
れ
て
い
ま
す
。
こ
の
現
象
を
防
ぐ
た
め
に
本
学
入
社
後
の
意
識
の
ズ
レ
が
大
き
い
た
め
と
い
わ
が
問
題
と
な
っ
て
い
ま
す
が
、
こ
れ
は
入
社
前
と
大
卒
者
が
就
職
後
に
早
期
離
職
す
る
現
象
動
き
が
あ
り
ま
す
。
て
高
く
、
か
な
り
熱
心
に
採
用
枠
を
広
げ
る
率
を
見
る
と
、
関
東
・
中
京
エ
リ
ア
が
飛
び
抜
け
近
年
増
え
て
い
る
の
が
中
京
エ
リ
ア
で
す
。
伸
び
件
数
は
関
西
が
最
も
多
く
、
次
に
関
東
、
そ
れ
に
企
業
か
ら
募
集
を
い
た
だ
き
ま
し
た
。
募
集
求
人
数
が
増
え
、
今
年
は
7
0
0
0
を
超
え
る
就
職
支
援
が
功
を
奏
し
、
こ
の
2
年
で
本
学
へ
の
キ
ャ
リ
ア
セ
ン
タ
ー
を
は
じ
め
と
す
る
様
々
な
の
学
生
を
対
象
に
、
ア
ル
バ
イ
ト
先
の
紹
介
や
試
み
で
、
キ
ャ
リ
ア
セ
ン
タ
ー
が
2
年
次
生
以
上
ア
ル
バ
イ
ト
就
業
プ
ロ
グ
ラ
ム
は
国
内
大
学
初
の
プ
ロ
グ
ラ
ム
を
推
奨
、
支
援
し
て
い
ま
す
。
特
に
や
、
ア
ル
バ
イ
ト
就
業
に
対
す
る
第
三
者
評
価
体
験
を
積
む
こ
と
が
で
き
る
イ
ン
タ
ー
ン
シ
ッ
プ
キ
ャ
リ
ア
セ
ン
タ
ー
で
は
、
社
会
経
験
や
就
業
デ1
ザ年
イ次
ンか
﹂ら
を、
﹁
意キ
識ャ
づリ
けア
希望の進路に
ステップアップさせる、
きめ細かな就職支援。
キャリアセンター
(16号館 2階)
整
え
ら
れ
て
い
ま
す
。
就楽
職観
の視
現で
実き
にな
対い
応
べ
き
か
を
判
断
で
き
る
人
材
を
求
め
て
い
ま
す
。
身
で
は
な
く
、
自
ら
行
動
し
、
次
は
ど
う
す
る
学
生
が
多
い
よ
う
で
す
。
し
か
し
企
業
は
受
け
よ
る
過
保
護
の
影
響
も
あ
る
の
か
、
﹁
受
け
身
﹂
の
こ
の
数
年
の
傾
向
を
見
る
と
、
少
子
化
に
安
心
し
て
ア
ド
バ
イ
ス
を
受
け
ら
れ
る
体
制
が
ひ
と
り
に
カ
ウ
ン
セ
リ
ン
グ
を
実
施
す
る
な
ど
、
し
て
い
ま
す
。
学
部
ご
と
に
担
当
者
が
学
生
一
人
明求
確め
にら
しれ
てる
育人
成物
像
を
個
人
別
の
カ
ル
テ
形
式
で
詳
し
く
記
載
、
把
握
全
学
生
の
就
職
意
識
や
活
動
状
況
な
ど
を
つ
い
て
考
え
る
き
っ
か
け
を
作
り
ま
す
。
ま
た
、
を
通
し
、
将
来
へ
の
職
業
観
や
ラ
イ
フ
プ
ラ
ン
に
が
あ
り
、
何
が
苦
手
な
の
か
と
い
っ
た
自
己
発
見
行
っ
て
い
ま
す
。
入
学
時
か
ら
自
分
は
何
に
興
味
﹁
適
性
検
査
﹂
を
は
じ
め
様
々
な
取
り
組
み
を
の
就
職
活
動
を
サ
ポ
ー
ト
す
る
こ
と
に
加
え
、
バ
ッ
ク
ア
ッ
プ
し
て
い
き
ま
す
。
実
現
で
き
る
よ
う
、
今
後
も
学
生
を
し
っ
か
り
用
意
し
て
い
ま
す
。
適
性
に
応
じ
た
進
路
を
キ
ャ
リ
ア
セ
ミ
ナ
ー
や
就
職
対
策
試
験
な
ど
を
し
い
選
考
基
準
を
ク
リ
ア
で
き
る
よ
う
、
各
種
キ
ャ
リ
ア
セ
ン
タ
ー
は
、
学
生
が
企
業
の
厳
ま
せ
ん
。
に
生
か
す
こ
と
も
で
き
ま
す
。
だ
け
で
な
く
、
そ
の
第
三
者
評
価
を
就
職
活
動
で
必
要
と
さ
れ
る
主
体
性
を
身
に
付
け
ら
れ
る
体
験
を
通
し
て
働
く
こ
と
の
充
実
感
や
社
会
就
業
中
の
フ
ォ
ロ
ー
な
ど
を
行
い
ま
す
。
実
務
6
だ
け
で
は
な
く
、
授
業
の
予
習
・
復
習
の
た
め
大学での学び方や楽しいキャンパスライフをサポート。学生の皆さんへの
個別相談・個別指導から、大学入学以前の学習支援などを実施。充実した
大学生活の実現を応援します。
9
学
生
同
士
が
教
え
合
う
こ
と
質
問
す
る
こ
と
も
。
ま
た
、
せ
ん
が
、
こ
こ
で
な
ら
自
由
に
声
を
発
す
る
こ
と
は
で
き
ま
さ
れ
て
お
り
、
図
書
館
で
は
で で 授 い 分 授 希 就 英 基 基 ま 10 の
雑 す 受 業 う 間 業 望 職 語 礎 礎 し 分 授
誌 。 験 以 も の 時 す 試 を 学 学 た 間 業
の
、
す 外 。 小 間 る 験 表 力 力 。 テ 時
新
に も テ を ゼ 対 し と 強 こ ス に
る
聞
は
れ ト 、
﹃
こ も ち ス
利 ミ 策 て 国 化
な
︵ は ﹄ 自
当 ろ ト
い
を
と
用
を 己
ど
ナ
を
目 ま 語 こ 、
ん
も セ
も
こ 学 実 発
ン 、 行 し ー 的 す ・
数
可
完
タ そ う て ル
︶ 学 で 生 施 見
備
能 ー の と 10 の に
、 と ・ の の し !
声
を
か
け
る
こ
と
で
、
大
学
は
自
分
の
こ
と
を
い
る
の
か
、
単
位
は
大
丈
夫
な
の
か
な
ど
、
一
言
ま
す
。
﹂
と
話
さ
れ
ま
す
。
授
業
を
理
解
し
て
上
し
あ
っ
て
い
る
姿
を
垣
間
見
る
こ
と
が
で
き
を
問
わ
ず
、
こ
こ
に
来
る
こ
と
で
み
ん
な
が
向
で
な
く
、
大
き
な
自
信
に
つ
な
げ
て
い
る
。
学
年
勉
強
を
教
え
な
が
ら
、
学
ぶ
こ
と
の
楽
し
さ
だ
け
理
解
す
る
と
、
今
度
は
後
輩
を
連
れ
て
き
て
4
人
の
教
員
た
ち
は
﹁
学
生
は
、
自
分
な
り
に
今学
で生
は同
見士
慣で
れ勉
強
たし
光合
景う
に姿
も
、
い
ま
す
。
や
セ
ル
フ
サ
ー
ビ
ス
の
飲
み
物
も
用
意
さ
れ
て
な
参
考
書
︵
就
職
活
動
に
役
立
つ
も
の
も
含
む
︶
そ
の
ほ
か
に
当
セ
ン
タ
ー
に
は
、
学
習
に
必
要
な
っ
て
い
ま
す
。
も
で
き
る
、
と
て
も
オ
ー
プ
ン
な
学
習
の
場
と
必
須
で
あ
る
﹁
ゼ
ミ
ナ
ー
ル
﹂
学
部
・
学
科
の
学
生
を
対
象
に
、
今
年
6
月
か
ら
初
め
て
の
試
み
と
し
て
、
全
と
生
ま
れ
変
わ
り
ま
し
た
。
基
礎
学
力
の
勉
強
が 13 広 号 今
く 館 年
な 2 5
り 階 月
、
よ
よ に
り 移 り
設
、
利
し ラ
用 、 ー
し 以 ニ
や 前 ン
す よ グ
い り セ
ス も ン
ペ 自 タ
ー
ス 習 ー
へ 室 は
小ゼ
テミ
スナ
トー
でル
学と
力連
判携
断、
き4
め人
細の
か教
な員
サが
ポ常
ー駐
トし
、
悩みすっきり解消、
基礎学力強化で
快適学生ライフ
ラーニングセンター
(13号館 2階)
ホスピタリティインダストリー研究所 教員とスタッフ
親
身
な
サ
ポ
ー
ト
体
制
が
セ
ン
タ
ー
の
自
慢
で
す
。
ご
す
た
め
の
ア
ド
バ
イ
ス
な
ど
を
個
別
に
相
談
、
学
習
方
法
や
快
適
な
キ
ャ
ン
パ
ス
ラ
イ
フ
を
過
丁
寧
に
指
導
し
ま
す
。
そ
の
ほ
か
、
大
学
で
の
国
語
・
数
学
・
英
語
の
4
人
の
教
員
が
常
駐
し
、
講
師
に
は
、
高
校
で
教
鞭
を
執
ら
れ
て
い
た
、
ア
ル
教
育
を
毎
週
土
曜
日
に
行
っ
て
い
ま
す
。
数
学
・
英
語
の
基
礎
学
力
講
座
等
の
リ
メ
デ
ィ
個
別
相
談
や
1
年
次
生
を
対
象
に
し
た
国
語
・
悩
ん
だ
り
し
て
い
る
学
生
を
な
く
す
た
め
に
、
講
義
内
容
が
理
解
で
き
な
い
で
戸
惑
っ
た
り
、
こ
の
セ
ン
タ
ー
は
、
授
業
が
進
む
と
と
も
に
、
利
用
し
て
い
ま
す
。
30 5 に
日 0 と
利
時 0
人
点 に 用
︶ 対 す
と
し る
倍 、 学
近 今 生
い 年 た
人 は ち
数 1 が
の 1 増
学 8 え
生 8 、
人
た ︵ 昨
ち 10 年
が 月 の
ラーニングセンターに常駐している4人の教員
左から シルバ寿子講師(英語)
・正岡孝昭講師(国語)
・中村一郎講師(国語)
・下村尚子講師(数学)
学
力
向
上
に
つ
な
が
る
よ
う
頑
張
り
た
い
。
﹂
と
、
す
が
、
早
く
み
ん
な
に
知
っ
て
も
ら
い
、
少
し
で
も
タ
ー
の
こ
と
を
知
ら
な
い
先
生
や
学
生
も
い
ま
雰
囲
気
が
感
じ
ら
れ
ま
す
。
﹁
ま
だ
こ
の
セ
ン
て
い
ま
す
。
﹂
と
の
言
葉
に
、
セ
ン
タ
ー
の
温
か
い
は
思
っ
て
い
る
こ
と
を
伝
え
る
こ
と
か
ら
は
じ
め
は
言
え
ば
素
直
に
聞
い
て
く
れ
ま
す
よ
。
ま
ず
振
る
舞
い
な
ど
も
指
導
し
て
い
て
、
﹁
学
生
た
ち
来
る
学
生
も
多
く
、
喫
煙
マ
ナ
ー
や
立
ち
居
ま
す
。
朝
礼
・
終
礼
の
よ
う
な
感
覚
で
挨
拶
に
を
訪
ね
て
く
だ
さ
い
。
こ
と
が
あ
れ
ば
、
ぜ
ひ
一
度
ラ
ー
ニ
ン
グ
セ
ン
タ
ー
え
る
よ
う
に
と
計
画
中
。
授
業
で
分
か
ら
な
い
を
出
店
し
、
少
し
で
も
セ
ン
タ
ー
を
知
っ
て
も
ら
を
利
用
す
る
学
生
た
ち
と
学
園
祭
に
模
擬
店
し
た
。
来
年
の
取
り
組
み
と
し
て
、
当
セ
ン
タ
ー
に
サ
ッ
カ
ー
、
後
期
に
硬
式
野
球
を
観
戦
し
ま
が
集
っ
て
試
合
観
戦
す
る
こ
と
を
企
画
。
前
期
学
生
課
・
教
務
課
と
連
携
し
、
学
生
と
教
職
員
昨
年
は
、
全
学
の
親
睦
を
深
め
る
た
め
に
、
だ
れ
も
が
我
が
家
を
感
じ
て
い
る
の
だ
と
思
い
で
み
ん
な
を
迎
え
る
先
生
た
ち
の
笑
顔
に
、
を
抱
く
よ
う
で
す
。
そ
れ
は
﹁
お
帰
り
﹂
の
言
葉
気
に
留
め
て
く
れ
て
い
る
ん
だ
と
、
学
生
は
安
心
し 様 正
た 子 岡
。 で 先
ま 生
た が
ひ 話
と さ
り れ
の て
学 い
生 る
が と
入 き
室 に
し も
て 、
慣
き れ
ま た
講
座
の
開
催
、
産
学
連
携
等
を
通
じ
、
社
会
ま
た
、
社
会
人
聴
講
生
の
受
け
入
れ
や
公
開
気
軽
に
相
談
で
き
る
体
制
も
整
え
て
い
ま
す
。
オ
フ
ィ
ス
ア
ワ
ー
の
時
間
を
設
け
、
予
約
な
し
で
い
ま
す
。
教
員
が
必
ず
研
究
所
で
待
機
し
て
い
る
︵
経
営
科
学
部
を
名
称
変
更
︶
に
新
設
し
ま
す
。
経
営
学
科
を
2
0
0
8
年
4
月
、
経
営
学
部
運
営
管
理
者
を
育
成
す
る
ホ
ス
ピ
タ
リ
テ
ィ
次
代
の
ホ
ス
ピ
タ
リ
テ
ィ
産
業
を
担
う
経
営
者
・
学生
の声
シ
ッ
プ
・
就
職
な
ど
の
相
談
・
支
援
を
行
っ
て
い
ま
す
。
そ
し
て
専
属
の
ス
タ
ッ
フ
が
、
イ
ン
タ
ー
ン
の
経
験
豊
富
な
教
員
が
学
生
を
サ
ポ
ー
ト
し
て
じ
め
元
客
室
乗
務
員
な
ど
、
実
務
・
実
践
教
育
ホ日
ス本
ピ初
タと
リな
テる
ィ
経
営
学
科
開
設
す
る
よ
う
に
な
り
、
全
世
界
に
広
が
り
ま
し
た
。
を
包
括
し
て
﹁
ホ
ス
ピ
タ
リ
テ
ィ
産
業
﹂
と
称
は
、
米
国
に
お
い
て
、
ホ
テ
ル
産
業
と
外
食
産
業
な
す
﹂
と
い
う
意
味
で
あ
り
、
1
9
7
0
年
代
に
に
一
夜
の
宿
と
食
事
を
供
し
て
手
厚
く
も
て
﹁
ホ
ス
ピ
タ
リ
テ
ィ
﹂
と
は
、
本
来
﹁
訪
れ
る
人
ホ独
ス自
ピの
タプ
リロ
テグ
ィラ
教ム
育で
を
実
現
経験豊富な講師陣が集結!
ホスピタリティ産業で
活躍できる人材を育成。
ホスピタリティ
インダストリー研究所
(17号館 5階)
研
究
所
で
は
、
元
・
現
ホ
テ
ル
総
支
配
人
を
は
授
与
し
て
い
ま
す
。
所
定
の
単
位
を
取
得
し
た
学
生
に
修
了
証
を
能
力
を
身
に
つ
け
る
こ
と
が
で
き
ま
す
。
ま
た
、
で
き
、
所
属
学
部
で
の
学
び
に
加
え
、
実
践
的
な
こ
の
プ
ロ
グ
ラ
ム
は
、
全
学
部
の
学
生
が
受
講
メ
ン
ト
・
プ
ロ
グ
ラ
ム
﹂
を
開
講
し
ま
し
た
。
す
る
専
門
教
育
﹁
ホ
ス
ピ
タ
リ
テ
ィ
・
マ
ネ
ジ
業
界
で
活
躍
で
き
る
ス
ペ
シ
ャ
リ
ス
ト
を
育
成
立
ち
上
げ
、
ホ
テ
ル
・
航
空
・
旅
行
・
ブ
ラ
イ
ダ
ル
本
学
で
は
、
2
0
0
6
年
春
に
当
研
究
所
を
で
行
い
ま
す
。
演
習
は
、
発
表
・
討
論
な
ど
を
少
人
数
ク
ラ
ス
単
位
有
︶
を
実
施
し
て
い
ま
す
。
以
上
の
実
務
型
イ
ン
タ
ー
ン
シ
ッ
プ
︵
有
給
・
京
阪
神
の
主
要
12
ホ
テ
ル
で
、
3
0
0
時
間
●
演
習
・
イ
ン
タ
ー
ン
シ
ッ
プ
を
知
る
こ
と
が
で
き
ま
す
。
業
界
や
職
種
に
つ
い
て
も
専
門
的
な
仕
組
み
航
空
・
旅
行
・
観
光
に
つ
い
て
学
び
ま
す
。
●
ツ
ー
リ
ズ
ム
専
門
科
目
な
研究所には、プログラム履修生専用ラウンジがあり、ホテルやエアラインなどの
ど
雑誌や新聞を置いています。また、
月に一度、履修生と教員の親睦を深めるため、
実
ランチタイムを設けています。
技
も
行
い レ イ ● 作 ま ケ な 限 ● さ は メ ﹁
貢
ま ス ダ
ホ 成 す ー ビ ら ホ 人 れ 、 ン ホ
献
マホ
す ト ル ホ
開
プ
次
ト
ス
ス
ジ
テ
に
ず ス 間 て
に 。 シ
・ ピ
ネ
。
ス
ピ
の
い
に
ロ
ネ
ル
ョ
つ
英
講
も
ラ
社 ピ 形
プ
・
タ
ま
い
つ
タ
4
ン
ジ
ス
ピ
力
ロ
ン い レ リ て 語
タ
会
グ
成
科
マ
を
メ
で て ス テ も や 能 ナ 人 リ ・ す 分 グ リ
タ
。 野 ラ テ
目ランリ
注
の 学 ト ィ 学 I 力 ー と テ 基
い
ムトテ
か ム ィ
サ び ラ 専 べ T を や し ィ 礎
・
﹂
で
科
門
コ
ら の マ
ー ま ン
の・ィ
い
・ 科 ま 、 育 ミ て 産 目
文
構
必
ネ
科
成
業
ビ す ブ
ま
す
・
ュ
目
書
目
要
成
す
し ニ
ジ
に
ス 。 ラ
。
。
人前で話すことにも慣れ、
希望の職に進めました。
学生
の声
どんな時でも、
もてなしの気持ちを忘れることなく接したい。
田中 宏 さん
伴 美貴子 さん
外国語学部
英語学科4年次生
国際学部
国際学科3年次生
ホスピタリティ・マネジメント・プログラムでは、ほかの
私は、昨年の8月から約3か月間、週4日のペースで、
授業と異なり、実践的な内容を学ぶことができました。
リーガロイヤルホテル(料飲スタッフ)でインターンシップ
1年次生からプレゼンテーションする機会もあり、
もし受講
を経験しました。人を楽しませたり、喜ばせたりすることが
していなかったら、4年次生になった今も人前に出て
自分の中で一番重要なことなので、任期終了後も引き続き、
30分間も話すことはできなかったと思います。おかげで
同じ場所でアルバイトとして就業経験を積んでいます。
コミュニケーション能力を養うことができました。
初めはお皿の下げ方一つにしてもタイミングがつかめず、
また、3年次生の後期に、
自分達で旅行の企画を考え、
先輩の動きをみながら接客技術を学んでいきました。
「自分
それをプレゼンテーションするという授業があり、
この経験
が失敗して落ち込んだ姿をお客さまに見せてはいけない。
によって念願の旅行会社から内定をいただくことができ
せっかくの楽しい雰囲気を壊してしまうことになり、よい
ました。人と人との接し方や相手を思いやる心を身に
サービスを提供することができない」。このことは、私が
つけることができたこと、
さらに就職にも直結でき、受講
ホテルでの経験を通し、
いつも心掛けていることです。
して本当に良かったと思います。
8
保健センターだより
めざせ美肌、免疫力アップ!
食品の“第3の機能”に注目!
!
迫り来る真冬に向けて、皆さん、肌の乾燥対策や風邪予防が気になるところではないでしょうか?
そこで、今回は食品に秘められた「生体調節機能」について学び、元気に冬を乗り切れる体を作りましょう!
第3の機能とは生体調節機能
植物性の食品は第3の機能性成分(フィトケミカル)の宝庫
これまで考えられてきた食品の機能は2種類で、①第1の機能は栄養機能で、
エネルギーやビタミン、
ミネラル源として生体を維持させる働きであり、②第2の
機能は感覚機能で、食べたときに感じる味や香りなど感覚器官に働きかけて「おい
しい」などと感じさせる働きです。近年、
フィトケミカルのような、③第3の機能と
して生体調節機能が認められるようになりました。これは、生体のバランス維持や
く
れ
た
3
人
の
部
員
た
ち
は
大
学
で
の
勧
誘
を
プ
レ
ゼ
ン
ト
を
し
ま
し
た
。
今
回
登
場
し
て
昨
年
は
そ
の
場
で
希
望
す
る
文
字
を
書
い
て
及
び
地
域
の
方
々
も
た
く
さ
ん
見
に
来
ら
れ
、
ク
リ
ス
マ
ス
イ
ル
ミ
ネ
ー
シ
ョ
ン
展
示
で
は
、
学
生
練
習
に
励
ん
で
い
ま
す
。
12
月
に
行
わ
れ
る
い
た
だ
き
、
そ
れ
を
も
と
に
毎
週
1
∼
2
回
の
O
B
で
あ
る
師
範
に
伝
え
、
手
本
と
し
て
書
い
て
み
ん
な
好
き
な
書
体
と
、
そ
し
て
文
字
を
大
学
の
書
道
部
。
年
7
回
も
の
展
示
に
取
り
組
み
、
毎
回
優
秀
賞
を
受
賞
す
る
と
い
う
功
績
を
修
め
た
行
う
展
示
祭
︶
で
は
、
展
示
発
表
の
部
で
見
事
︵
各
文
化
会
が
毎
年
6
月
に
学
内
ラ
ウ
ン
ジ
で
▼
昨
部入
年
員部
行
のの
わ
れ
人決
た
柄め
岸
の手
辺
祭
良は
や
さ
文
化 花野 文都さん
・ 【部長】
学 経済学部経済学科 3年次生
術
祭
大
切
に
、
大
き
な
模
造
紙
に
み
ん
な
で
河野 流介さん
文
【会計・関西学生書道連盟委員】 字
を
法学部法律学科 2年次生
書
道
は
楽
し
い
も
の
な
の
か
を
伝
え
る
こ
と
を
ジ
ェ
ス
チ
ャ
ー
や
英
語
を
交
え
な
が
ら
”
、
い
か
に
ね
﹂
と
当
時
を
振
り
返
る
の
は
部
長
の
花
野
君
。
自
身
衝
き
動
か
さ
れ
た
と
こ
ろ
は
あ
り
ま
し
た
そ
の
先
輩
が
書
か
れ
て
い
て
、
そ
の
熱
心
さ
に
僕
い
た
だ
い
た
こ
と
が
発
端
。
﹁
企
画
書
な
ど
も
書
道
の
展
示
を
し
て
み
て
は
﹂
と
声
を
か
け
て
し
た
と
こ
ろ
﹁
交
流
し
て
い
る
ハ
ワ
イ
の
大
学
で
い
て
、
そ
の
こ
と
を
ゼ
ミ
ナ
ー
ル
の
先
生
に
相
談
昨
年
卒
業
し
た
先
輩
が
海
外
に
興
味
を
持
っ
て
ま
た
、
今
年
で
3
回
目
の
ハ
ワ
イ
展
示
会
は
、
い
い
関
係
を
築
い
て
い
ま
す
。
バ
イ
ス
を
も
ら
っ
た
り
と
、
お
互
い
刺
激
し
合
え
る
な
エ
ピ
ソ
ー
ド
に
も
垣
間
見
る
こ
と
が
で
き
ま
す
。
疾病予防・回復、
がん予防、老化防止などの健康維持にかかわる働きで、野菜
や豆類、
いも、海藻などの植物性食品から発見されており、植物に含まれる化学
物質のことで、色素、香り成分、
アクなどの成分です。
これらを総称してフィ
トケミカルといいます。ファイトケミカル、非栄養素系食品
因子とよぶこともあります。
と
河
野
君
。
書
道
部
員
の
人
柄
の
良
さ
を
こ
ん
二
人
の
人
柄
に
引
か
れ
て
入
部
を
決
め
ま
し
た
﹂
な
く
、
ほ
か
か
ら
も
誘
わ
れ
て
い
た
の
で
す
が
、
ま
し
た
が
、
正
直
言
っ
て
書
道
に
あ
ま
り
興
味
は
﹁
卒
業
し
た
先
輩
と
花
野
部
長
に
勧
誘
さ
れ
機
に
入
部
。
だ
れ
も
が
全
く
の
未
経
験
者
で
し
た
。
主な働きは抗酸化作用
違
う
こ
と
も
あ
っ
て
意
見
交
換
を
し
た
り
、
ア
ド
に
触
発
さ
れ
た
り
、
大
学
に
よ
っ
て
字
体
が
に
練
習
を
す
る
錬
成
会
で
は
、
他
大
学
の
作
品
書
道
連
盟
﹂
を
結
成
。
各
大
学
に
集
ま
っ
て
一
緒
活性酸素のスカベンジャー
植物は紫外線の害から身を守るために色素やアクなどの成分を作り出して
います。その成分は人に有効で、
ほとんどのフィトケミカルは抗酸化物質として
活性酸素を無害化する働きがあり、
がんや心疾患などの生活習慣病や老化を
防いでくれます。
代表的なフィトケミカルと効果的な取り方
代表成分はポリフェノール、複数の成分を組み合わせて
ハワイ展示会での様子
フィ
トケミカルの代表的な成分であるポリフェノールは植物性の食品に含まれる
色素や香り成分、アクなどの成分です。フィトケミカルの機能性成分から分類
するとカロテン類やテルペン類、
イオウ化合物、
βグルカンなど大きく5種類になり
ます。
フィ
トケミカルはどれか一つの成分だけを取るよりも、様々な成分を組み合わせ
て取ったほうが効果的で、複数のフィ
トケミカルやビタミン類を含んでいる食品を
組み合わせることをお勧めします。
フィトケミカルの5つの分類
ポリフェノール類
カロテン類
テルペン類
植物の色素やアクなどの成分で
抗酸化作用がある。
野菜などに含まれる色素で
抗酸化作用がある。
かんきつ類などの香りや苦み成分で
がん細胞を抑制する。
ココア、
ぶどう 等
かぼちゃ、
にんじん、
ブロッコリー 等
みかん、
レモン 等
イオウ化合物
にんにくなどの香りのもとで
抗酸化・抗血栓作用がある。
にんにく、
ねぎ 等
11
β(ベータ)-グルカン
きのこなどに含まれる多糖類で
免疫力を高める。
しいたけ、
えのき、
エリンギ、
しめじ 等
と
輝
か
せ
な
が
ら
語
っ
て
く
れ
ま
し
た
。
感
じ
て
も
ら
い
た
い
﹂
と
3
人
は
目
を
キ
ラ
キ
ラ
年
間
ス
ケ
ジ
ュ
ー
ル
見
て
も
ら
い
た
い
し
、
﹃
書
﹄
の
す
ば
ら
し
さ
を
人
た
ち
に
自
分
た
ち
の
成
長
し
て
い
る
姿
も
要
素
が
多
い
芸
術
。
﹁
作
品
を
通
し
て
多
く
の
部
分
だ
け
で
な
く
、
精
神
的
に
も
鍛
え
ら
れ
る
字
を
書
く
こ
と
が
上
達
す
る
と
い
う
技
術
的
な
こ
と
が
で
き
た
﹂
と
河
野
君
。
書
道
は
、
単
に
何
か
を
す
る
こ
と
の
喜
び
、
楽
し
さ
を
体
感
す
る
3
人
で
作
品
を
仕
上
げ
た
こ
と
が
あ
り
、
一
緒
に
気
が
す
る
﹂
と
宮
下
君
。
一
方
、
﹁
1
枚
の
紙
に
も
で
き
た
し
、
ふ
だ
ん
書
く
ペ
ン
字
も
上
達
し
た
で
す
が
、
そ
の
お
か
げ
で
集
中
力
を
鍛
え
る
こ
と
集
中
し
て
書
き
続
け
な
け
れ
ば
な
ら
ず
大
変
当
面
の
目
標
。
﹁
1
枚
書
き
上
げ
る
の
も
か
な
り
積
極
的
に
勧
誘
し
、
部
員
数
を
増
や
す
こ
と
が
た
め
に
も
、
ま
ず
部
員
が
非
常
に
少
な
い
の
で
や
る
こ
と
﹂
。
新
た
な
こ
と
に
挑
戦
し
て
い
く
を
守
り
、
毎
回
の
練
習
を
欠
か
さ
ず
一
生
懸
命
継
い
だ
伝
統
︵
言
葉
遣
い
や
礼
儀
作
法
な
ど
︶
書
道
部
の
モ
ッ
ト
ー
は
﹁
先
輩
か
ら
受
け
新入生勧誘、小展示会
新入生歓迎会、師範手本書(学外展用)、関西学生書道連盟親睦会
6月
学外展、文化・芸術祭
7月
師範手本書き、関西学生書道連盟錬成会
活動場所:部室・ゼミ室
8月
関西学生書道連盟夏合宿
活動日:週1∼2回
9月
夏季合宿、ハワイ展示会
活動時間:午後4時∼8時
10月
岸辺祭
部員・男子4名、女子1名
11月
幹部交代式、関西学生書道連盟錬成会
12月
師範手本書き、関西学生書道連盟親睦会、クリスマスイルミネーション展示
関西学生書道連盟展、春季合宿
卒部式、関西学生書道連盟春合宿
こ
と
が
で
き
ま
し
た
。
よ
り
、
一
緒
に
楽
し
み
な
が
ら
交
流
を
深
め
る
▼
活他
発大
な学
交や
流ハ
ワ
イ
の
学
生
と
の
プ
レ
ゼ
ン
ト
し
た
り
・
・
・
・
・
・
。
教
え
る
と
い
う
宮下 竜宜さん
【総務・系列委員】
経済学部経済学科 2年次生
5月
3月
本
学
と
近
畿
大
学
、
そ
し
て
大
阪
樟
蔭
女
子
名
前
を
漢
字
に
充
て
て
ハ
ガ
キ
サ
イ
ズ
に
書
い
て
書
い
た
り
、
参
加
し
て
く
れ
た
ハ
ワ
イ
の
学
生
の
﹃▼
書新
道入
﹄部
を員
Pを
R増
や
し
、
4月
2月
大
学
の
3
つ
の
大
学
の
書
道
部
で
﹁
関
西
学
生
大
き
く
成
長
し
て
い
る
確
か
な
姿
が
こ
こ
に
あ
り
ま
す
。
古
い
書
体
を
は
じ
め
新
た
な
書
体
に
も
挑
戦
し
続
け
な
が
ら
、
大
勢
の
人
前
で
自
分
の
作
品
に
つ
い
て
意
欲
的
に
説
明
す
る
な
ど
、
人
と
し
て
も
他
大
学
と
の
交
流
以
外
に
3
年
前
か
ら
ハ
ワ
イ
の
大
学
で
も
展
示
会
を
開
き
、
書
の
す
ば
ら
し
さ
を
伝
え
る
な
ど
文
化
交
流
を
図
っ
て
い
ま
す
。
年
7
回
実
施
さ
れ
る
展
示
に
向
け
て
、
先
輩
か
ら
受
け
継
い
だ
伝
統
を
守
り
な
が
ら
、
日
々
練
習
に
励
む
書
道
部
。
書道部
積ハ
極ワ
的イ
の
に
﹁大
書学
の生
文と
化も
﹂
を交
伝流
達、
す
る
!
10
2007 イルミネーション
期 間: 平成19年11月30日
(金)∼12月25日
(火) 17:00∼20:00
場 所: 2・17号館前
問合せ先: 庶務課(渉外係)
11月30日18:00より、
キャンパス内の大小の木々に約2万個以上の電飾に
暖かな明かりが灯ります。暗がりに浮かぶ時計台と木々にきらめく光のファン
タジーが冬の夜を彩り、
いつもと違ったキャンパスがお楽しみいただけます。
また、期間限定のオープンカフェに
よるホットドリンクサービスや、学生に
よるミニコンサートなど、様々なイベントも
予定しています。
(全て無料)
期間中、ご自由にお立ち寄りいた
だけますので、
ぜひお越しください。
ITセンター
会員制マルチメディア施設「MELOP」会員募集中
「Technology As A Tool ∼活きるITスキルを身に付けよう∼」をコンセプト
に、
コンピュータやマルチメディアに関する様々な企画(下段参照)
を実施して
いますので、初心者はもちろん、経験者も更なるスキルアップが可能です。
大事なことは「コンピュータを使えるか」ではなく
「あなたがコンピュータを使って
何をするのか」。会員一人ひとりが目標やニーズを達成するまで、常駐のイン
ストラクターがしっかりサポートします。
入会金1万円で在学時はもとより、卒業後も無料で利用できます。
全ま
てず
は楽
始し
まむ
るこ
と
か
ら
な
り
ま
し
た
。
の
オ
ー
ツ
先
生
か
ら
指
導
を
受
け
る
よ
う
に
た
め
に
、
ケ
ン
ブ
リ
ッ
ジ
大
学
で
考
古
学
専
門
に
留
学
。
そ
し
て
、
2
年
後
、
博
士
論
文
を
書
く
本
格
的
に
学
べ
る
英
国
の
バ
ー
ミ
ン
ガ
ム
大
学
指
導
教
授
の
勧
め
も
あ
っ
て
、
ア
ッ
シ
リ
ア
学
を
興
味
を
抱
く
よ
う
に
な
り
ま
し
た
。
そ
の
こ
ろ
さ
れ
、
ど
ん
な
意
味
が
秘
め
ら
れ
て
い
る
の
か
ラ
イ
オ
ン
の
す
ば
ら
し
い
描
写
に
深
く
魅
了
貴
重
な
体
験
で
し
た
。
そ
こ
に
描
か
れ
て
い
る
取
り
上
げ
ら
れ
る
こ
と
が
少
な
い
の
で
、
と
て
も
中
頃
︶
は
、
西
洋
美
術
史
の
中
で
は
一
般
的
に
学生課
謝恩パーティー
日 時: 平成20年3月19日
(水) 17:00開宴
会 場: リーガロイヤルホテル(大阪)光琳の間
〒530-0005 大阪市北区中之島5丁目3番68号
TEL.06-6448-1121
対 象: 卒業生(平成19年度)
・DAV(映画制作グループ)
やMPG(MELOP企画グループ)
へのグループ活動参加
アッシュルバニパル王のライオン狩り浮彫り
し
た
。
授
業
で
目
に
し
た
﹁
ア
ッ
シ
ュ
ル
バ
ニ
パ
ル
出
会
っ
た
こ
と
が
、
そ
の
後
の
進
路
を
決
定
し
ま
し
た
西
洋
美
術
史
で
ア
ッ
シ
リ
ア
の
浮
彫
り
と
し
た
い
と
思
っ
て
い
ま
し
た
。
入
学
後
に
受
講
感
じ
て
い
た
私
は
、
大
学
で
美
術
史
を
専
攻
小
さ
い
こ
ろ
か
ら
芸
術
に
と
て
も
魅
力
を
者
と
い
う
立
場
に
な
っ
て
か
ら
も
お
お
い
に
生
か
オ
ー
ツ
先
生
の
言
葉
は
、
そ
の
後
、
私
が
教
育
瞬
間
で
も
あ
り
ま
し
た
。
高
い
論
文
を
仕
上
げ
ら
れ
る
と
、
気
付
か
さ
れ
た
を
も
っ
て
楽
し
く
取
り
組
め
ば
、
結
果
的
に
質
の
上
が
る
と
思
う
の
は
大
間
違
い
で
、
研
究
に
興
味
て
い
ま
す
。
苦
し
め
ば
苦
し
ん
だ
だ
け
成
果
が
こ
の
言
葉
は
今
も
し
っ
か
り
と
私
の
心
に
刻
ま
れ
メ
ソ
ポ
タ
ミ
ア
の
文
化
と
歴
史
︶
に
非
常
に
興
味
そ
し
て
、
毎
年
、
私
が
講
義
し
た
内
容
︵
古
代
図
る
こ
と
を
大
切
に
し
て
い
ま
す
。
ま
す
の
で
、
と
に
か
く
コ
ミ
ュ
ニ
ケ
ー
シ
ョ
ン
を
せ
ば
み
ん
な
素
直
に
耳
を
傾
け
、
理
解
し
て
く
れ
も
あ
り
ま
す
が
、
そ
れ
に
つ
い
て
は
、
率
直
に
話
考
え
方
な
ど
、
世
代
間
の
違
い
を
感
じ
る
こ
と
し
い
と
い
う
こ
と
で
す
。
も
ち
ろ
ん
、
マ
ナ
ー
や
学
院
の
学
生
た
ち
は
み
ん
な
明
る
く
、
心
が
優
教
鞭
を
執
る
な
か
で
感
じ
る
の
は
、
大
阪
楽
し
み
に
し
て
く
れ
て
い
ま
す
。
た
ち
も
、
私
が
コ
ー
チ
ン
グ
の
話
を
す
る
の
を
築
け
る
よ
う
に
な
り
ま
し
た
し
、
ま
た
、
学
生
こ
と
で
、
学
生
た
ち
と
ず
っ
と
良
い
関
係
が
﹂
の
言
葉
を
か
け
て
く
れ
ま
し
た
。
す
る
私
に
、
優
し
く
諭
す
よ
う
に
﹁
内
容
と
は
違
う
﹂
と
予
想
外
の
酷
評
。
が
っ
か
り
ま
と
ま
っ
て
い
る
け
れ
ど
、
あ
な
た
が
書
く
べ
き
上
げ
た
第
一
章
に
対
し
て
、
オ
ー
ツ
先
生
は
﹁
よ
く
し
た
。
私
が
夏
休
み
を
返
上
し
て
懸
命
に
書
き
こ
と
に
過
剰
な
プ
レ
ッ
シ
ャ
ー
も
感
じ
て
い
ま
ま
し
た
。
さ
ら
に
﹁
博
士
論
文
を
書
く
﹂
と
い
う
で
き
る
先
行
研
究
も
な
く
、
非
常
に
苦
し
み
学
で
扱
う
研
究
者
は
だ
れ
も
お
ら
ず
、
参
考
に
努
め
て
い
ま
す
。
大
切
さ
、
楽
し
さ
を
感
じ
て
も
ら
え
る
よ
う
に
人
た
ち
に
伝
え
る
こ
と
で
、
深
く
知
る
こ
と
の
い
つ
も
興
味
を
も
っ
て
研
究
す
る
姿
勢
を
若
い
さ
れ
て
い
ま
す
。
こ
れ
ま
で
学
ん
で
き
た
こ
と
や
た
め
の
お
手
伝
い
を
す
る
わ
け
で
す
。
と
く
に
、
い
る
か
ら
で
す
。
そ
れ
を
自
分
で
発
見
し
て
い
く
だ
れ
で
も
、
自
分
の
中
に
既
に
答
え
を
持
っ
て
話
を
聞
く
こ
と
に
集
中
し
ま
す
。
な
ぜ
な
ら
、
で
は
な
く
、
学
生
に
適
切
な
質
問
を
し
て
、
そ
の
・音楽CD・アニメーション作成、
レポート作成等の自由利用
キャリアセンター
保護者就職説明会
保護者就職説明会は、就職および就職活動を控えた学生を支援するため、
保護者の皆さまにも現在の就職状況などについてご理解いただくことを目的
に実施しております。この機会に在学生も参加いただき、今後の進路の参考
にしてください。
(土) 13:00∼(受付 12:30∼)
日 時: 平成19年12月1日
場 所: 15号館 ※詳細は同封のご案内をご覧ください。
で
は
、
講
義
の
よ
う
に
私
が
一
方
的
に
話
す
の
引
き
出
し
た
い
と
考
え
て
い
ま
す
。
コ
ー
チ
ン
グ
が
自
分
で
も
気
づ
い
て
い
な
い
能
力
や
強
み
を
こ
と
で
す
。
こ
の
ス
キ
ル
を
使
っ
て
、
学
生
た
ち
達
成
す
る
た
め
の
サ
ポ
ー
ト
を
す
る
ス
キ
ル
の
コ
ー
チ
ン
グ
と
は
、
夢
を
実
現
し
た
り
、
目
標
を
ランゲージセンター
前
か
ら
﹁
コ
ー
チ
ン
グ
﹂
を
学
ん
で
い
ま
す
。
授
業
の
内
容
を
充
実
さ
せ
る
た
め
に
、
2
年
学コ
生ー
のチ
﹁ン
同グ
伴で
者
﹂
に
読
み
解
く
力
を
養
う
こ
と
だ
と
思
い
ま
す
。
事
件
に
つ
い
て
、
歴
史
的
な
視
点
か
ら
時
代
を
で
な
く
、
現
在
起
こ
っ
て
い
る
世
界
の
様
々
な
こ
と
の
意
義
は
、
過
去
の
出
来
事
を
知
る
だ
け
を
抱
い
て
く
れ
る
学
生
が
い
ま
す
。
歴
史
を
学
ぶ
語学教育への取り組み
今年度、
ランゲージセンターでは、新入生の英語力を把握し、
きめ細かな英語教育を実現できるよう、新入生全員にTOEIC Bridge○のIPテストを実施しました。
また、1年次の選択必修科目「ベーシック・イングリッシュⅠ・Ⅱ」のクラスを初級・中級・上級の3レベルに分け、同一曜日・講時に開講することで、
レベルの合わない
学生が、学期の途中であっても他のレベルのクラスに移ることを容易にしました。さらに、
「イングリッシュ・コミュニケーションスキルⅠ∼Ⅵ」についても、TOEIC○・TOEFL○
対策、
ホームステイ英語、
ビジネス英語など、英語をより深く学ぼうとする学生のニーズに応えられるよう工夫をしています。
ランゲージセンターでは、今後も、本学における語学教育の改善を行なっていきます。
R
R
R
国際センター
27名の留学生が来日!
!
海外提携大学を中心に、7か国(アメリカ・
ドイツ・フランス・スウェーデン・フィン
ランド・韓国・中国)
から27名の留学生が来日しました。
留学生は半年もしくは1年間、大阪学院大学に通い、午前中に、
日本語
を学び、午後は英語で開講される専門科目を履修しています。日本語の力が
つけば、各学部の開講科目も受講します。
キャンパスで留学生を見かけたら、
ぜひ日本語で話しかけてみてください。
コ良
ミい
ュ関
ニ係
ケは
ー日
シご
ョ
ンろ
かの
ら
役
立
っ
て
い
ま
す
。
コ
ー
チ
ン
グ
を
学
ん
で
い
る
に
つ
い
て
相
談
を
受
け
た
と
き
に
、
こ
の
ス
キ
ル
が
ゼ
ミ
ナ
ー
ル
の
発
表
テ
ー
マ
を
選
ん
だ
り
、
進
路
大阪学院短期大学 国際文化学科
渡辺 千香子 准教授(Watanabe, Chikako)
PROFILE
〔専門分野〕
メソポタミア美術史・アッシリア学
ホストファミリー募集
〔略歴〕
国際センターでは毎年、海外の提携大学を中心に留学生を受け入れています。
多くの留学生が日本に滞在中、
ホームステイをしてい ます。
ホストファミリーとして留学生を受け入れていただけるご家庭を募集しています。
※詳細については、国際センターにお問い合わせください。
E-mail:[email protected]
学習院大学大学院 人文科学研究科 博士前期課程 修了 修士
バーミンガム大学大学院(楔形文字学)修士課程 修了 修士(M.A.)
ケンブリッジ大学大学院(アッシリア学)修了 博士(ph.D)
〔主な職歴〕
大阪学院短期大学 講師を得て現在准教授に。
オリエンテーションでの集合写真
13
魅古
せ代
らメ
れソ
たポ
大タ
学ミ
時ア
代美
術
に
You must
■主な利用用途・活動
・WordやExcel、
ホームページ作成等の講習会受講
王
の
ラ
イ
オ
ン
狩
り
浮
彫
り
﹂
︵
紀
元
前
7
世
紀
enjoy it!
庶務課
当
時
、
シ
ン
ボ
リ
ズ
ム
の
研
究
を
ア
ッ
シ
リ
ア
第3回 日本学術振興会賞受賞式の様子(於 日本学士院)
メ
ソ
ポ
タ
ミ
ア
美
術
と
の
出
会
い
か
ら
留
学
体
験
、
そ
し
て
学
生
た
ち
と
の
接
し
方
な
ど
を
、
熱
く
語
っ
て
い
た
だ
き
ま
し
た
。
学
ば
れ
、
そ
の
ス
キ
ル
を
実
践
さ
れ
て
い
ま
す
。
日
ご
ろ
か
ら
確
か
な
信
頼
関
係
を
築
く
こ
と
を
モ
ッ
ト
ー
に
学
生
と
向
き
合
い
、
さ
ら
に
指
導
力
向
上
の
た
め
に
コ
ー
チ
ン
グ
を
短
期
大
学
の
国
際
文
化
学
科
で
教
鞭
を
執
る
渡
辺
千
香
子
准
教
授
。
学
生
一
人
ひ
と
り
の
個
性
と
能
力
を
開
花
さ
せ
る
コ
ー
チ
ン
グ
を
駆
使
。
12
新役職者〔2年任期〕
20 07フェニックスフェスティバ ル「 古 典 芸 能 の 夕べ 」∼大阪学院大学薪能∼
平成19年10月22日
(月)17号館前 特設舞台
経済学部長
水原 正亨
法学部長
商学研究科長
人
事
今回で14回目を迎えたフェニックスフェスティバル「古典芸能の夕べ」薪能。
本年も観世流シテ方 大江家七代御当主 大江又三郎師のご支援を賜り、本学名誉教授 小沼喬先生らの出演により盛大に開催されました。日本の伝統芸能
である「能」を薪能形式で執り行い、舞囃子「蝉丸」、狂言「文山立」、仕舞「花筺狂」、能「三輪」の演目をご披露いただき、篝火が照らすなか芸術の秋を堪能
することができた一夜となりました。
ハワイ・アイランド・ムーバーズとの
国際交流およびハワイ遠征
郡司 健
教授
経営実務科長
廣藤 千代子
外国語学部長
藤田 弘道
教授
経済学研究科長
法学研究科長
明石 喜彬
東 介
教授
大学院部長
南川 諦弘
教授
教授
コンピュータサイエンス
研究科長
樹下 行三
教授
教授
国際文化学科長
藤原 哲郎
教授
教授
新任〔平成19年10月1日付〕
退職〔平成19年9月25日付〕
国際センター所員
C.K.ナカガワ
粟野 修司
教授
国際センター所員
K.S.マツ
講師
国際センター所員
客員准教授
E.H.タノウラ
国際センター所員
客員准教授
M.M.フジイ
退職〔平成19年9月30日付〕
講師
国際センター所員
講 師
J.A.ビューロウサーン
平成19年7月17日
(火)∼24日
(火)
・7月27日
(金)∼8月2日
(木)
米国・ハワイ州との国際交流の一環として、ハワイ州の大学を
中心とした、米国本土の大学野球選手と本学の投手の岸中幹夫さん
(経済学部3年次生)
・外野手の大束浩介さん(経済学部3年次生)
と投手の平野誠さん(企業情報学部4年次生)の3名を含めた選抜
チーム「ハワイ・アイランド・ムーバーズ」を迎え、合同練習・交流試合・
歓迎イベントなどを実施しました。
また、7月下旬からCENTRAL OAHU REGINAL PARK(米国・
ハワイ州)でハワイ・アイランド・ムーバーズと国際交流試合を行い、
野球技術の向上は勿論のこと、異文化理解を深める交流ができました。
前期末卒業式
平成19年9月25日
(火)5号館地下2階アトリウム
平成19年度 前期末卒業式が執り行われ、大学87名、大学院3名、
短期大学1名が卒業しました。
白井善康総長から学位記が一人ひとりに授与され、
これから社会へ羽ば
たく卒業生にお祝いと励まし、
そして社会人としての心構えなど、晴れの
門出に際してのはなむけの言葉が贈られました。
教育懇談会
学
年
大 学
短期大学
(月曜分)
12月 25日(火)振替授業日
(月)〕
26日(水)冬期休暇開始〔至1月7日
暦
1月 8日(火)後期授業再開
(土曜分)
29日(火)振替授業日
後期授業終了
(木)〕
30日(水)後期試験開始〔至2月14日
(月)〕
3月 6日(木)後期追・再試験〔至3月10日
(月曜分)
12月 25日(火)振替授業日
26日(水)冬期休暇開始〔至1月7日
(月)〕
1月 8日(火)後期授業再開
29日(火)振替授業日
(土曜分)
後期授業終了
30日(水)後期試験開始〔至2月14日
(木)〕
(月)〕
3月 6日(木)後期追・再試験〔至3月10日
19日(水)卒業式
19日(水)卒業式
22日(土)前期オリエンテーション〔至4月上旬〕
28日(金)前期オリエンテーション〔至4月上旬〕
31日(月)学年終り
31日(月)学年終り
大学院
12月 25日(火)冬期休暇開始(大学院)
〔至1月7日
(月)〕
(法科大学院)
〔至1月4日
(金)〕
1月 5日(土)後期授業再開(法科大学院)
8日(火)後期授業再開(大学院)
18日(金)後期授業終了(法科大学院)
修士論文提出締切(大学院)
19日(土)後期補講(法科大学院)
〔至27日
(日)〕
29日(火)後期授業終了(大学院)
教育懇談会では、保護者の皆様に対し本学の教職員が、学業状況に関する資料を基にご説明し、
学生生活全般について各種ご相談・ご質問にお応えしています。
今年度は、本学会場および地方14会場において開催いたしました。本学会場では、
ゼミナール担当
教員が直接相談を行い、授業時の様子や、学習の仕方など個別に詳しくご相談させていただきました。
また、
日替わりで「保護者による就職サポートの在り方」
「賢いリフォームの進め方」
「食育の時代
∼食の力・家庭の力∼」について講演を行い、多数の保護者の方々にお聞きいただきました。
なお、教育懇談会の開催中だけでなく、来学・お電話によるご相談も、一年を通じて受け付けております
ので、
いつでもご遠慮なくお申し出ください。
30日(水)学年試験(大学院)
〔至2月9日
(土)〕
〔至17日
(日)〕
2月 9日(土)後期試験開始(法科大学院)
14日(木)修士論文口述試問(法学研究科)
〔至18日
(月)〕
23日(土)後期追試験(法科大学院)
〔至24日〕
3月 3日(月)修士論文口述試問
(商学・経済学・国際学・コンピュータサイエンス研究科)
〔至10日
(月)〕
8日(土)後期再試験(法科大学院)
後期最終試験(法科大学院)
〔至9日
(日)〕
15日(土)後期最終試験再試験(法科大学院)
19日(水)学位記授与式(大学院・法科大学院)
29日(土)前期オリエンテーション
(大学院・法科大学院)
〔至4月上旬〕
31日(月)学年終り
※(大学院)
は、商学、経済学、国際学、法学、
コンピュータサイエンス研究科を示す。
15
本学会場:平成19年8月31日
(金)∼9月2日
(日) 地方会場:平成19年8月23日
(木)∼9月14日
(金)
「秋の交通安全運動キャンペーン」に参加!
!
平成19年9月21日
(金)阪急北千里駅前周辺
吹田警察署・吹田市・吹田市民等が中心となって実施した「秋の交通安全運動キャン
ペーン」に本学吹奏楽部・フェニックス君が参加しました。
キャンペーン前に行われた式典では、阪口吹田市長よりキャンペーンの開始宣言、畑原
吹田警察署長より10月19日施行の法改正やキャンペーンについて趣旨説明がありました。その後、吹奏楽部の演奏に合わせながら、
参加者やフェニックス君が通行する人々へチラシを配布し、交通安全をよびかけました。
終了後、吹奏楽部部長の若杉君は、
「演奏やフェニックス君を見て、足を止めた方々がキャンペーンを知り、交通安全を心がけて
くれれば嬉しいです。」と語ってくれました。
この度、
これまでの演奏活動等に対する協力が評価され、吹田警察署長より感謝状を贈呈されました。
14