株式会社プリアップ Amazon と NetSuite があったからこそ ネットビジネスベンチャーとして 起業できた 株式会社 プリアップ PREAPP Co., Ltd. 中小リテールの販路拡大を支援する独自の e コマース流通事業を確立するため には、NetSuite の存在は不可欠で、起業のためにも必須の選択でした。 株式会社プリアップ 代表取締役 明永 敏悟 氏 【会社概要】 設立: 2012 年 7 月 2 日 事業内容: ・ e コマースへの総合卸・ 小売業務並びに輸出入業 ・ 海外関連事業のコンサルティング・ ライセンシング業務 本社所在地: 〒 222- 0033 神奈川県横浜市港北区新横浜 2-11-5 川浅ビル 4F TEL 045 - 620 -3870 FAX 045 - 620 -3880 株式会社プリアップは、eコマース専門の中間 株式会社プリアップ 代表取締役 流 通業として2012 年に設 立されました。創業者 明永 敏悟 であり代表取締役の明永敏悟氏が、プリアップの 氏 前身となる企業を立ち上げたのは 2003年。米国 で10 年以 上ビジネスの経 験を持ち、米国にいる 時から日本と米国のAmazonが取り扱う商品や 取引企業の違いを実感してきた明永氏は、日本の Amazonが抱える商取引のギャップを埋める存 在になれば、大きなビジネスチャンスがあると確 にゲーム製品の eコマース事業に携わってきた経 信し、同社を創業しわずか3 年で急成長させまし 験から、実際に中小規模のメーカーがAmazon た。その後も続く成長の秘訣は、緻密な事業戦略 と直接取引をするためには、様々なギャップがあ 14 名 とNetSuiteを 活 用したリアルタイムのトランザ ると実 感していました。この重 大な eコマースの 決算期: クション管理にあります。NetSuiteがなければ ギャップを埋めるビジネスモデルを確立できれば、 6 月末 自社の成長はない、と断言する明永 氏に設 立か ベンチャー起業でも成功できると確信して、当社 ら成功までの経緯を聞きました。 を設立したのです」 役員: 代表取締役 明永敏悟 総従業員数: 主要販売先: アマゾン インターナショナル セールス Amazonで 取 り 扱 わ れ て い る 商 品 に は、大 インク、ダイワ商事(株) 他 き く 分 け て 二 つ の 分 類 が あ り ま す。一 つ は、 導入の背景: Amazonが販売元となっている商品です。もう一 日本の e コマース市場の ギャップを埋める存在になるために起業 つは、Amazonマーケットプレイスという出品者 株式会社プリアップの代 表取 締役の明永敏悟 が、消費者は利便性や安心を求め、マーケットプ 氏は、自社の主力事業と創業の背景について、次 レイスよりもAmazonが直接販売する商品を購 のように説明します。 入する傾向が強く表れます。この傾向にビジネス 「当社は、日本の eコマース市場におけるビジネ チャンスがあると思った明永氏は、株式会社プリ スのギャップを埋める存在になることを目指して、 アップの創業時に、より多くのカテゴリでハブ機 2012年に創業しました。一般常識としてeコマー 能を果たせるよう、Amazon黎明期からの取引 スはメーカーと消費者をダイレクトに結びつける 実績を活かし、各カテゴリーの口座開設と商品導 仕組みなので、卸問屋のような中間流 通 業は不 入に注力しました。これにより、商品ジャンル問わ 要であると考えられています。しかし、米国で主 ず、同社と取引を開始したメーカーは、自動的に が販売する商品です。Amazonマーケットプレイ スには、小規模なメーカーも多数出品しています eコマースにおいて最も販売力のある場所のひと つに自社製品を陳列し、販売機会を増やすことが できるのです。 「eコマースの卸問屋という仕組みはシンプルな のですが、このビジネスモデルを実現するために は、多品種少量の膨大な商品を的確に管理して いかなければなりません。既存の流 通 業とは比 較にならないくらいに、コスト効率よく商品を的 確に管理するシステムの構築が不可欠でした。そ のシステム基盤を確立するために、創業当初から NetSuiteの導入は決めていました」と明永氏は 自社開発のiPadアプリで NetSuiteの受発注データと リアルタイムで連携し、円滑で 正確な出荷管理を実現 NetSuiteを採用した理由を語ります。 選定の理由 : 米国のベンチャー企業が積極的に NetSuite を採用している様子を 肌で感じてきた NetSuiteであれば、ハードウェアや運 用保守な それに対して当社の場合は、一個二個という注文 どの固 定 費 がかからず、取り扱い商品がどれだ 品を何百何千という回数に分けてピッキング、出荷 け増えても、新たな設備投資などを行うことなく、 しなければなりません。同じ一千という商品の出 自社の成長に合わせて柔軟に拡張できます。こう 荷でも、一箇所に送るのと比べると、一千箇所に 会社を設立する以前から、基幹システムとして したクラウドのメリットが、我々のビジネスには不 送るには、何倍もの手間も人手もかかります。その NetSuiteの採用を決めていた明永氏は、その理 可欠だったのです」 コストを最小限に抑えられなければ、ビジネスの 由が米国時代の経験にあると説明します。 さらに明永氏は、NetSuiteを採用した決定的 競争力は高められません。そこで2年目に取り組ん 「米国でのビジネスでは、ゲーム会社の経営だ な理由について触れます。 だのが、NetSuiteと連動したiPadの専用アプリ けではなく、投資案件なども扱っていました。そ 「そ も そ も、この 事 業 を 思 いつ いて 実 行 に 移 の開発でした。専用端末ではなく、iPadという汎 のときに、米 国で 起 業 する多くの ベンチャー 企 そ う と 決 断 し た 最 大 の 理 由 が、Amazonと 用的なデバイスを使うことで、初期投資を抑えな 業がNetSuiteを採用している例を見てきました。 NetSuiteの存在でした。この2つのクラウドをリ がら、将来的な作業員の増加にも対応できると考 その経験から、クラウドでERP や顧客管理システ アルタイムで結び付けて、すべてのトランザクショ えたのです」 ムを採用するメリットは十分に理解していました。 ンを可視化することができれば、どんなに取引企 iPadのアプリ開発には、技術開発部の河村信一 実際に米国で経営していた会社も、創業から3年 業が増えて、取り扱い商品が膨大になっても、多 主任が取り組みました。 を 経 過して、オンプレミスの ERP からNetSuite 大な固定費をかけることなく、ビジネスを回して 「アプリ開発で、もっとも重視したのは現場での にリプレイスした の で す。そ の とき に、既 存 の いけると確信したのです」 使い勝手でした。NetSuiteとの連携以上に、そこ ERPからクラウドへの移行には、それなりの時間 から得られたデータをどのように見せるかに多く がかかると実感したので、日本で起業するときに の時間を費やしました。作業員が間違えることな は、最初からNetSuiteを採用するべきだと考え 導入の成果: く的確に商品のピッキングや発送ができるかを検 ていました」 iPad の専用アプリを開発し 証するために、何度もトライ&エラーを繰り返しな 明永氏がNetSuiteを基幹システムとして採用 した理由は、米国での経験に加えて同社のビジネ 作業ミスの大幅な低減と リアルタイムのアイテム管理を実現 スモデルにも深く関わっています。 がら開発しました。最終的な目標は、今日から現場 に入って作業する人でも、短時間でiPadの操作を 覚えて的確な出荷作業ができるようにすることで 「eコマースにおける中間流通業というビジネス 2012年の創業と同時にNetSuiteによる基幹シ した。そのために、現場の声を第一に改良を加え モデルは、扱うアイテム数が膨大になるのに、と ステムの運用を開始し、Amazonで取り扱うトラ てきました。その結果、出荷のミス率を0.01%以 ても利幅の少ない事業です。そのため、一般的に ンザクションを連動させたことにより、同社では 下に抑えるアプリを開発できました」 使われているオンプレミスの基幹システムや、属 受発注を管理するほぼすべての商品をリアルタイ Amazonから同社に送られてくる注 文 書には、 人 的 な 物 流 モデルを採 用してしまうと、ビジネ ムで可視化できるようになりました。 複数の出荷先と出荷品が記載されています。その スの 競 争力を 維 持できないと考えました。ベン 「創業した1年目は、主にシステムの構築と属人 ため、出荷作業を行う人たちは、その注目書から チャー企業の経営においては、できる限り固定費 的にならない物流 作業の実現に取り組みました。 出荷先別の商品を選別し、倉庫の棚から取り出し を抑えて、事業の発展に合わせて柔軟に伸縮でき 一般的に問屋業であれば、販売店から注文に対し、 てこなければなりません。もしも、この作業を注文 るシステムや業 務フロー の 確 立 が 求められます。 まとまった単位での出荷を行っていると思います。 書と人的な経験だけに頼っていたならば、何百何 千にも及ぶ出荷をミスなく少人数でこなすことは 社にとって最 適なシステムだと評価しています」 成長を遂げてきました。 できません。そこで同社の出荷システムでは、商品 と明永氏は話します。 「 当 社 が 取 扱 う 6 万 点 以 上 の アイテム も、 が入荷した時点で、それがどこの棚に置かれたか NetSuite のデータを集計、加工することで、どの をiPadのアプリでチェックインする仕組みを構築 ような商品や色、販売単位などが消費者のニーズ しています。その商品の入荷と保管場所の情報は 今後の計画: にマッチしているのか、正確に把握できます。その NetSuiteにリアルタイムで記録されます。そして 自社の EC サイトや取り扱い商品も NetSuite で最適な管理を 実践していく ビッグデータは、当社にとって次の戦略やビジネス 注文書に該当する商品があれば、出荷用のiPadア プリが商品名、個数に加え、保管位置も詳細に表 示します。作業員は、iPadアプリの情報に従って を展開する上での貴 重な情 報 資 産です。今 後も さらにNetSuiteを活用して、競争力の高いシス テムやビジネスモデルを開発していきます」 と明永 棚から商品をピックアップしていくだけで、的確に 「当社のビジネスモデルに注目して、地方各地か 配送先別の出荷作業を遂行できるのです。 らも多品種少量の商品をAmazonで効率よく販 「 すべ て の 受 発 注 デ ー タと 商 品 マスタ ー が 売する相談が持ちかけられています。また、当社 NetSuiteで一元 的に管理され、クラウドによっ もオリジナルのECサイトを運営する計画がありま てiPadのアプリとリアルタイムで連動しているか す。こちらでも、もちろんNetSuiteと連動して、取 ら、実現できたシステムです。出荷のミス率 0.01% り扱い商品をリアルタイムで可視化して管理でき 以下という結果にも、とても満足しています。こ る仕組みを構築していきます。さらに、当社が日本 の割合は、例えば1万個の商品を出荷しても、わ 総代理店として英国から輸入し販売しているヘア ずか1個しか間違えないということです。この基 ブラシ「タングルティーザー」の販売も好調なので、 準は、当社にとっては最適な値です。この 0.01% その販 売拡大やマーケティング戦 略の立案にも、 を限りなくゼロに近づけるために多大なシステム NetSuiteで集計したデータを活用しようと考えて 投資をするよりも、ある程度のミスが発生するこ います」と明永氏は新たな取り組みについて触れ とを前 提にマネジメントしていく方が、コストパ ます。 フォーマンスに優れています。NetSuiteとiPad AmazonとNetSuiteという二つのクラウドを を組み合わせた受発注の管理とピッキングは、当 巧みに活用することで、同社のビジネスは確実な 氏は語りました。 © Copyright 2015 NetSuite K.K. All right reserved. NetSuite は、NetSuite の米国あるいはその他の国における登録商標または商標です。 その他の社名、商品名はぞれぞれの所有者の商標または登録商標です。記載された製品の仕様・機能等は改良のため予告なしに変更される場合があります。 2015 年 11 月現 在 CS/PREAPP 詳しい情報はこちらをご覧ください。 www.netsuite.co.jp
© Copyright 2025 Paperzz