ふるかわ

<
北九州市
旧古河鉱業若松ビル
季刊
発行
ふるかわ
第29号(平成28年度 春)
切
絵
>
〒808-0034
北九州市若松区本町1-11-18
TEL/Fax (093)752-3387
http://www.k4.dion.ne.jp/~fkw/
こ
す
げ
の
り
か
ず
火
曜
日
は
休
館
日
今年度も、宜しくお願い致します
〈4 月〉
新しい年度が始まりました。
これまで皆様からの暖かい御指導、御支援に支えられ、二期目2
年間の管理、運営業務を行う事ができました。改めて御礼申し上
げます。前年度は製鐵所の世界文化遺産や NHK の「あさが来た」
などの効果でしょうか、若松を楽しむ人々も増しているようで
す。この館もあと3年で築 100 年にもなります。人々の交流を大
切に歴史文化観光の拠点とし、次世代に向けて職員一同職務に取
り組みたいと思いますので、皆様のご協力を賜りますよう重ねて
お願い致します。
*2 日(土) 若松郷土史講座(若松郷土史研究会)
*3 日(日) 軍艦防波堤を語る会(13:00~15:00 入場無料)
*10 日(日) 「若戸大橋物語」上演を記念しての講演会(劇団青春座)
*15 日(金) 童謡唱歌のコンサート (童謡唱歌を楽しむ会)
*17 日(日) 二胡とピアノのコンサート(Pianico ¥2,000 お茶菓子付)
*20 日(水) 若南会(自由参加パーティ¥3,000)
*22 日(金) 手づくりサークル風まかせ (手作り雑貨販売)
*23 日(土) ぽんぽん弾き語りライブ (アコースティック同好会)
*24 日(日) ドルチェコンサート (ピアノ発表会)
*29 日(金) ピアノ発表会(ベール・ラ・ルス音楽教室)
〈5 月〉
事務長のひとりごと
(若松で 70 年過ごした小西事務長の
ほのぼのエッセイです。
)
春になると思い出すとです。
金比羅神社から洞海湾を見下ろすと春霞がうっすらとかかり、戦
時中に沈没した船のマストだけが海面から何本も見えて漁船がそ
の間をすべるよう行き交う静かな風景でした。戸畑の牧山も霞んで
見えちょったとです。
冬の厳しい寒さを乗り切り鼻水もやっと止まる頃の事です。
そうですね。メジロが梅の木々をうまく渡り歩き、ウグイスが上手
に声を出せるようになった頃です。
土曜日は学校から帰ると、もちろん早々と宿題をすませ、ご学友と
真剣に釣りの餌作りに励んじょりました。風評で大きな鯉が頓田の
貯水池で捕れ、食糧になり、栄養も取れると小耳に挟み、両親や家
族に鯉を食べさせたいとの想いから鯉を捕る餌作りに励むとです。
鯉の餌は本当に鯉が食べてくれるかどうか、疑問ちいうか、分から
なかったとですが、魚屋の方々とか、近所のオジサンとかが、鯉を
釣るにはこれしかないという餌作りをしちょったとです。
この釣り方は竹さおに釣り糸を付け、鉛と餌を付けただけで、バク
ダン釣りと呼ばれてました。餌作りは母から小麦粉と味噌と酢を、
食糧事情悪い中ちいうか、物資の無い中、分けてもらい小麦粉と味
噌を酢でこねてこねてこねあげて。ピンポン玉位の団子にして、そ
れに釣り針を 10 ヶ位埋め込んで作るとですが、時には、聞きづて
にサナギ粉を混ぜるとなお食いつきが良いというので、真に受けて
何個も作り、万全な態勢で朝暗いうちから、岩屋行きの市営バスに
乗り、頓田の貯水池に行ったとです。何回もこの作業を土日に繰り
返しちょったのですが、貯水池に鯉が住んじょったかどうかです
が、1 回も釣れんじゃったとです。
まあ、これも春の時期、私とご学友と全力で取り組んだ事業ちいう
か、生まれてからこのかた、記憶に残ることじゃったとです。
「あーぁ、小麦粉で一銭焼きでも作って食べちょった方が良か
ったかな!」
*1 日(日)
*2 日(月)
*4 日(水)
*8 日(日)
*14 日(土)
*15 日(日)
*18 日(水)
*22 日(日)
*28 日(土)
カラオケ発表会 (若戸ミュージック)
東洋医学説明会
セッション大会 参加費¥1,000 食事付 (若松セッションズ)
松友会総会
劇団青春座による卓話と寸劇(シニア向け公開講座)
ピアノ発表会(ポコアポア ピアノ教室)
若南会(自由参加パーティ¥3,000)
古木雅士ピアノコンサート
若高 24 期同窓会
〈6 月〉
第 9 回ふるかわ郷土史講座am10:00~11:30
向洋中学校同窓会「一五会」
*12 日(日)13 日(月)リーズガーデン(フラワーアレンジ、雑貨、クラリネット演奏)
*15 日(水) 若南会(自由参加パーティ¥3,000)
*18 日(土) ぽんぽん弾き語りライブ(アコースティックギター同好会)
マンドリン発表会(加賀城マンドリン教室)
*19 日(日) 演劇作業室紅生姜 林芙美子「吹雪」公演
あじさいまつりイベント(再発見の会若松街歩き写真展)
*25 日(土) 国産地ビールフェア(みつばや酒店)
*26 日(日) 古木雅士ピアノコンサート
游子窯(陶器の展示販売) 7/2 まで
*11 日(土)
若松南海岸通りをお散歩しませんか?
女子に人気のおすすめスポット (渡し場~石炭会館界隈)
*上野ビル(Asa Cafe・絵本と雑貨の店ドールズ他)
*ねこのじ terasu(Café と雑貨屋、
お洒落な大人の空間ですよ)
*旧古河鉱業若松ビル(天然酵母のあんぱん、クリームチーズい
りもあります。)
*港の酒屋みつばや(スィーツもあるお酒屋さん)
*石炭会館(ご存知三日月のクロワッサン・ レトロな雑貨屋
モダンラビット)
*質協ビル(恵比須神社の横)
ALL Ways(古着とアンティーク)
LA RENCONTRE(インポートの洋服や雑貨の店)他
㉙
㊾
今年も 6 月 18 日(土)19 日(日)の二日間、北九州若松
区にある高塔山で若松あじさい祭りが開催されます。
梅雨の時期に、約 6 万 3000 株のあじさいが咲き誇り
ます。高塔山公園をメイン会場に、ステージイベント
をはじめ、ガーデニングフリーマーケットなどが行わ
れます。年々、多くの方が訪れるようになり、交通規
制などもあります。
(シャトルバスをご利用ください)
当館では、関連イベントとして、今年も 19 日(日)
に二階で若松の街歩き写真展を開催します。
人気の天然酵母のあんぱんも 3 種類セットをワンコイ
ン(500)円にて一日限定販売を行う予定です。
100 セットだけですので、是非この機会にお求め下さ
いね。(予約もできます)
白 島
北風も去り春の陽光に誘われ、近くの散策も楽しくなりました。
高塔山の展望台から眺めてみますと、若松の市街地、若戸大橋、遠
くに関門橋まで望むことができます。東から北の方に目をやります
と、響灘に馬島、六連島、藍ノ島、蓋井島、そして二つ並んでいる
のが白島です。若松の北海岸も埋め立てがすすみましたが、この風
景は古くから変わらぬようです。
この項、今回はこの白島を取り上げてみましょう。
北九州でも最も北に位置し、脇田から北へ約8km、周囲約3km
の雄島と周囲約2.5kmの雌島の二つを合わせて白島と呼んでい
ます。先程の島々は日本書紀にも残り「・・没利島(もとり)、阿閇
島(あへの)を限りて御筥と為し、柴島(しば)を割きて御なべ(み
なべ)と為し逆水海を以って塩地を為さむ」とあり、筑前の国続風
土記には「・・・雄島は岩石多く土少し材木茂く多し・・・雌島は
其地高からず。材木なし。野牛多し。・・・」とありますように雄
島の北側は高い崖になり、少し離れてカベ島と桂島が波に洗われて
います。この島には古くからの伝承も残っています。
北九州を平定した毛利元就が博多へ向かう時、一旦、カベ島の近く
に船を停め再び航行を始めようとした時、碇が海底の岩に引っかか
り、揚げることができませんでした。そこで、脇田浦の水練の達人
具合(ぐわい)という者が17尋(約30m)を潜り碇をはずし船
を動かすことができました。元就は感悦し褒美にこの島を与えたの
です。島の回りは古から好漁場で漁民の争いが絶えませんでした
が、これによって脇田浦のものとなり具合の子孫の縁で半分は脇の
浦ともなりました。具合の墓は脇田の福寿院にあり、その功を讃え
毎年3月に具合祭も行われています。
またこの島の木々を伐る事を堅く禁止され魚付林として今日まで
良い漁場を保ってきたのです。
以前、調査で雄島の中に入った事がありましたが、うっそうとした
林と草木の中に、以外にも石を組んだ小さな道が作られ赤レンガの
壁だけとなった建物がいくつか残っていました。太平洋戦争中、こ
の島に守備隊があったので、その当時の兵舎や倉庫の跡で、食器の
一部なども残っていました。
雄島の東側には、かつて定置網もありましたが、1996年ここに
緊急時の石油安定供給の為、原油貯蔵施設ができました。1050
m×570mの海域約60haの中に70万kℓの貯蔵船8隻、約
560万kℓ、日本の消費量約9日分を直接タンカーで運び入れ備
蓄しているのです。
若松からはるか沖の小さな島ですが、ここにも古代から今日までそ
の時々の歴史を刻み続けています。そんな思いから雲縹渺の響灘に
浮かぶ姿を眺めるのも良いかと思います。
クラブについてのお問い合わせは当館まで。
朝
月
曜
日
水
曜
日
昼
*木綿月の会
*二胡を楽しく
(パッチワーク)
*こどもそろばんクラブ
夜
*こどもそろ
ばんクラブ
*二胡を楽しく
*ヨガ体操クラブ(朝)
*ヨガ体操クラブ(昼)
*木綿月の会(パッチワー
*二胡を楽しく(月 2)
ク)
*二胡を楽し
く
*トロンボーンクラブ
*フラワーサークル・クルー
ル(アレンジメント)
木
曜
日
参考文献
若松市史第二集
28 年度登録クラブの紹介
(月 1)
*フラワーサークル・ク
*コスモス歌楽互恵同好会
ルール(アレンジメント)
*楽しくカラオケ
*活き活きカラオケ
*ヨガクラブ
*ともしび会
*オカリナサークル
*二胡を楽し
(コーラス)
*シャンソンレスポワー
く
ル(月 1)
*ダンス愛好会
若松市
(社交ダンス)
筑前国続風土記
*コーロソラーレ
白島国家石油備蓄基地のリーフレット
金
曜
日
土
曜
日
(女声コ
ーラス)
*詩謡歌う(うたうた歌う)
*ハローボンジュール
(英語・フランス語講
座)
*オカリナサークル
*こどもそろばんクラブ
*AIM英語クラブ
*AIM英語クラブ
*アコースティック
*アコースティック
ギター同好会
*オカリナサークル
ギター同好会
*HK ダンス(社交ダン
ス)
日
曜
日
*若松ギタークラブ
*こどもそろ
ばんクラブ
*二胡を楽し
く
*二胡を楽し
く