田淵行男記念館・豊科郷土博物館 初めてのパソコン 図書館スタンプラリー

三郷公民館 初心者パソコン講座
IT01
初めてのパソコン
加
者
に
後
日
お
知
ら
せ
し
ま
す
。
切
り
ま
す
。
詳
し
い
日
程
な
ど
は
、
参
く
だ
さ
い
。
定
員
に
な
り
次
第
、
締
め
*
各
図
書
館
の
開
館
時
間
・
休
館
日
は
で
み
て
は
い
か
が
で
す
か
。
秋
の
夜
長
を
親
子
で
読
書
に
親
し
ん
有
効
と
な
り
ま
す
。
プ
は
市
内
図
書
館
ど
の
館
の
も
の
で
も
る
と
、
賞
状
が
も
ら
え
ま
す
。
ス
タ
ン
要
事
項
を
記
入
し
て
図
書
館
に
提
出
す
くさぶか ひろ み
草深博視さん(安曇野市豊科光)
広報
が
押
さ
れ
ま
す
。
最
終
日
以
降
に
、
必
に
提
出
す
る
と
、
か
わ
い
い
ス
タ
ン
プ
各
図
書
館
備
え
付
け
の
用
紙
を
窓
口
開
け
る
か
も
知
れ
ま
せ
ん
⋮
よ
?
紹介する人
17
■
申
し
込
み
三
郷
公
民
館
︵
℡
77
・
■
受
講
料
1
回
■
定
員
12
人
︵
先
2 着
0 順
0 ︶
円
8月号
■
講
師
上
井
紀
恵
さ
ん
■
場
所
三
郷
公
民
館
第
1
会
議
室
午
前
10
時
∼
正
午
■ 作
日 を
時 学
び
22 9 ま
日 月 す
︵ 20 。
金 日
︵
︶
・ 水
26 ︶
・
日 21
︵ 日
火 ︵
︶ 木
︶
おはなしの会
図書館スタンプラリー
そ
れ
ぞ
れ
違
い
ま
す
の
で
、
お
間
違
い
2
1
0
9
︶
に
9
月
1
日
︵
金
︶
8
時
安曇野市図書館
図書館01
の
な
い
よ
う
に
お
気
を
付
け
く
だ
さ
い
。
30
分
か
ら
、
お
電
話
に
て
お
申
し
込
み
ー
﹂
を
開
催
し
ま
す
。
ご
覧
く
だ
さ
い
ま
せ
。
新
た
な
世
界
が
月
31
日
ま
で
﹁
図
書
館
ス
タ
ン
プ
ラ
リ
本
で
は
な
い
か
と
思
い
ま
す
。
ぜ
ひ
、
書
週
間
に
合
わ
せ
て
、
9
月
1
日
∼
10
安
曇
野
市
内
図
書
館
で
は
、
秋
の
読
催 し
操
作
、
文
字
入
力
な
ど
、
基
本
的
な
操
電
源
の
入
れ
方
や
切
り
方
、
マ
ウ
ス
た
初
心
者
を
対
象
に
し
た
講
座
で
す
。
買
っ
た
け
ど
恐
く
て
触
れ
な
い
と
い
っ
こ
れ
か
ら
パ
ソ
コ
ン
を
買
う
予
定
、
9月の予定
日 時
場所:連絡先
おはなし
たんぽぽ
15日(金)
16:30∼
豊科公民館和室
TEL 72-2158
ポケットの会
9日(土)
10:00∼(幼児・小学生対象)
三郷公民館児童室
TEL 77-2109
13日(水)
11:00∼(幼児対象)
堀金図書館
おはなしのへや
児童コーナー
20日(水) 15:30∼(小学生対象) TEL 72-5796
16:00∼(保育園児対象)
6日(水)
・20日(水)
11:00∼(幼児対象)
おはなしの会
13日(水) 11:00∼(幼児対象)
・27日(水)15:30∼(小学生対象)
ま 会 ッ と ﹁ 正 す て ま 子 す い タ 嘆 ぼ 体 。 も す 今
ど 。 な や き く の 生 あ 。 、
も
が 石 な に よ 物 る 中 田
か
ら 、 が は く な き で 島
ら
新 鳥 ら な 分 の つ も 征
大
た や 歩 に か か づ こ 三
人
な カ き も
い ら ロ け の さ
ま
発 ボ ま い な ボ る ﹃ ん
で
見 チ す こ い ッ ﹄ い に
楽
を ャ 。 と 主 ト が ろ ハ
し
し な そ が 人 な 大 い マ
め
て ど し な 公 の 好 ろ っ
い に て い が か き あ て
る
絵
き 出 バ ﹂ 、 ⋮ で っ い
田
島
征
三
著
明科図書館
おはなしコーナー
TEL 62-1122
あい
るろ
きい
つろ
づあ
けっ
るて
も
お
す
す
め
の
一
冊
た
の
か
、
黎
明
期
か
ら
現
代
の
山
岳
写
は
ど
の
よ
う
に
記
憶
し
、
表
現
し
て
き
在
で
あ
り
続
け
る
山
を
、
写
真
家
た
ち
の
山
⋮
。
日
本
人
に
と
っ
て
特
別
な
存
ル 記
ナ 念
登 し
頂 、
の ウ
資 ェ
料 ス
、 ト
槇まきン
有あり祭
恒つねや
や ア
尾 ン
崎 ナ
喜 プ
本
山
岳
会
信
濃
支
部
の
発
足
60
周
年
を
日
本
の
登
山
を
リ
ー
ド
し
て
き
た
日
■
定
員
1
0
0
人
■
入
場
料
1
人
■
場
所
ビ
レ
ッ
ジ
安
曇
野
2
階
研
修
室
豊
科
郷
土
博
物
館
︵
℡
72
・
5
6
7
2
︶
全
自
由
席
■
問
い
合
わ
せ
1
、
0
0
0
円
︵
︶
内
は
20
人
以
上
の
団
体
料
金
し
て
の
山
、
探
検
登
山
の
舞
台
と
し
て
の
山
、
博
物
学
の
研
究
素
材
の
宝
庫
と
野
を
序
章
と
し
、
信
仰
の
対
象
と
し
て
作
品
の
中
か
ら
、
北
ア
ル
プ
ス
と
安
曇
*
︵
︶
内
は
20
人
以
上
の
団
体
料
日同
本時
山開
催
岳小
会企
信画
濃展
支
部
60
年
の
歩
み
︵
午
後
8
時
30
分
終
了
︶
小
中
生
50
︵
40
︶
円
午
後
7
時
開
演
大
人
1
0
0
︵
80
︶
円
︵
愛
知
県
豊
田
市
在
住
︶
の
収
集
し
た
た
ソ
プ
ラ
ノ
歌
手
で
す
。
本
場
の
歌
声
山
岳
写
真
史
研
究
家
・
杉
本
誠
さ
ん
に
よ
り
構
成
し
ま
す
。
小
人
:
2
0
0
︵
1
0
0
︶
円
大
人
:
3
0
0
︵
2
0
0
︶
円
、
重
藤
さ
ん
は
、
イ
タ
リ
ア
で
活
躍
し
に
公
演
し
て
い
た
だ
き
ま
す
。
語
る
上
で
重
要
な
写
真
家
の
作
品
40
点
史 朗 穂 ほ ・ 苅 かり
水 三 み 越た寿 す 武けし雄 お
ま ・
で 冠
、 松
山 次
岳 郎
写 か
真 ら
史 白 しら
を 籏 はた
﹁田
山淵
行
男
記記
憶念
館
と特
表別
企
現画
﹂
展
展
■
入
館
料
合
、
開
館
︶
、
祝
日
の
翌
日
■
休
館
日
毎
週
月
曜
日
︵
祝
日
の
場
■
会
期
9
月
5
日
︵
火
︶
大
自
然
を
高
ら
か
に
歌
い
上
げ
る
イ
タ
自
然
を
愛
し
た
田
淵
行
男
に
ち
な
み
、
リ
ア
歌
曲
を
中
心
に
、
重
藤
啓
子
さ
ん
か
ん
む
り
∼
10
月
1
日
︵
日
︶
■
日
時
10
月
6
日
︵
金
︶
を
ご
堪
能
く
だ
さ
い
。
■
入
館
料
■ ■ 点
よ 安 会 会 に 郷 る 博
曇 場 期 ご 土 写 物
野 注 の 真 館
市
9 目 自 展 友
豊
月 く 然 を の
科
︵ 5 だ を 開 会
郷
11 日
︵ さ 見 催 写
土
日 火 い つ し 真
博
︵ ︶ 。 め ま 部
物
月 ∼
る す の
館
︶ 15
会 。 皆
休 日
員
さ
展
︵
館 金
の
ん
示
︶ ︶
視
室
に
■ 真
場 を
所 た
ど
記 り
念 紹
館 介
地 し
階 ま
展 す
示 。
室
重
藤
啓
子
ソ
プ
ラ
ノ
リ
サ
イ
タ
ル
↑中村平一 「焼岳大爆発?飛騨側から ─」
催しのご案内
アート
03
■
場
所
記
念
館
展
示
室
午
後
2
時
∼
■
期
日
9
月
17
日
︵
日
︶
田淵行男記念館・豊科郷土博物館
い
ま
す
。
杉
本
誠
さ
ん
に
よ
る
作
品
解
説
を
行
ギ
ャ
ラ
リ
ー
ト
ー
ク
第安
20 曇
野
回市
豊
科
友郷
の土
会博
物
写館
真
展
ソプラノ歌手 重藤啓子さん↑
広報
■
場
所
地
階
多
目
的
ル
ー
ム
田
淵
行
男
記
念
館
︵
℡
72
・
9
9
6
4
︶
∼
10
月
1
日
︵
日
︶
■
問
い
合
わ
せ
■
会
期
9
月
5
日
︵
火
︶
振
り
返
り
ま
す
。
動
の
資
料
を
展
示
し
、
60
年
の
歩
み
を
八
ら
歴
代
の
会
長
を
紹
介
す
る
な
ど
活
で
お
求
め
く
だ
さ
い
。
り
チ
ケ
ッ
ト
を
田
淵
行
男
記
念
館
窓
口
※
鑑
賞
希
望
者
は
、
あ
ら
か
じ
め
前
売
8月号
16