平 成 2 7 年 度 事 業 報 告 書 自 至 1 平成27年4月 1日 平成28年3月31日 会務関係 (1)会議の開催 ・第 51 回理事会 平成 27 年 5 月 27 日(水)に開催。第 1 号議案から第 5 号議案を提案、それぞれ 承認または議決された。 ・第 36 回通常総会 平成 27 年 6 月 5 日(金)に開催。第 1 号議案から第 4 号議案を提案、それぞれ 承認または議決された。 ・監査 平成 27 年 5 月 7 日(木)に監事による監査が実施された。 (2)各種会議 中国・四国職業能力開発協会ブロック会議(広島県) 平成 27 年 6 月 25 日 中央職業能力開発協会通常総会(東京都) 平成 27 年 7 月 8 日 四国4県職業能力開発協会ブロック会議開催(香川県) 平成 27 年 12 月 10 日 職業能力開発協会専務理事・事務局長ブロック会議 平成 28 年 2 月 3 日 (3)広報事業 各種広報媒体を活用して、広報活動を行った。 ・「職業能力開発のご案内」の作成・配布 ・技能検定試験受検案内等の作成・配布、新聞広告の掲載、 ポスター 掲示 ・コンピュータサービス技能評価試験等の受験案内の作成・配布 ・職業能力開発サービスセンター業務の広報 ・ものづくりマイスター制度の広報 ・地域職業訓練センター利用案内の配布 ・ホームページによる情報提供 ・全国技能競技大会(技能五輪全国大会、若年者ものづくり競技大会)の広報 ・かがわ技能フェスティバルの広報 2 職業訓練振興事業 職業訓練指導員講習の実施 平成 28 年 3 月 14 日(月)~3 月 22 日(火)内 6 日間に受講者 17 人で実施した。 3 技能尊重気運高揚事業 (1)香川県職業能力開発関係表彰式の開催 平成 27 年 12 月 17 日(木)に香川県、香川県技能士会連合会と共催で職業能力 開発功労等の表彰式を開催した。 顕彰状贈呈 2人 技能検定振興功労 1 社・1 校 技能検定委員功労者 8人 技能振興功労者 2人 技能検定試験成績優秀者 35 人 かがわ技能フェスティバル作品展成績優秀者 3 人 第 53 回技能五輪全国大会入賞者 1人 技能五輪地方大会成績優秀者 1人 若年者ものづくり競技大会入賞者 2人 (2)技能向上の推進 会員団体等が開催した技能コンクール等の後援及び成績優秀者の表彰を行った。 ・「香川県建具技能作品展」(香川県アースリィウッド協同組合)後援及び成績 優秀者表彰 1 点 ・「平成 27 年度四国ブロックポリテックビジョン」(四国職業能力開発大学校)後援 ・「お仕事スタジアム 2016」(学校法人穴吹学園)後援 ・「第 4 回・第 5 回坂出市就職フェア」(坂出市) 4 全国技能競技大会派遣事業 (1)第 53 回技能五輪全国大会への選手派遣 23 才以下の者を対象とした「技能五輪全国大会」が千葉県を中心に平成 27 年 12 月 4 日(金)~12 月 7 日(月)まで開催され、全国から 41 職種に 1,183 人の選 手が参加するなか、香川県からは電工、配管、石工、和裁の 4 職種に 8 人の選手 を派遣し、また強化訓練等の支援を行った。 ・香川県選手成績(銅賞 1 名) 入 賞 銅賞 職 種 石工 氏 太田 名 眞介 所 アキホ・タタ 属 (2)第 10 回若年者ものづくり競技大会 20 才以下の職業訓練生及び工業高校生徒等を対象とした「若年者ものづくり競技 大会」が山形ビッグウイング(山形県)を中心に平成 27 年 7 月 28 日(火)~29 日 (水)まで開催され、全国から 14 職種に 352 人の選手が参加し、香川県からは電子 回路組立て、機械製図、建築大工、自動車整備、IT ネットワークシステム管理、電 気工事の 6 職種に 7 人の選手を派遣した。 ・香川県選手成績(金賞1名、敢闘賞1名) 入 5 賞 職 種 金賞 IT ネットワークシステム管理 敢闘賞 機械製図(CAD) 氏 服部 林 名 所 属 愼一郎 四国職業能力開発大学校 千晴 香川県立高等技術学校 高松校 職業能力育成支援事業 在職労働者等を対象に、知識・技能の向上を図るため専門別講座を開催した。 分 コース 回 数 受講者数 新入社員・中堅社員・管理者 9 15 219 人事・労務 1 1 17 経理・財務 4 6 25 ものづくり 30 44 567 情報処理 2 9 150 46 75 978 合 野 計 *オーダメイド訓練 15 コース 22 回 298 人を含む。 *香川県中小企業応援ファンド対象訓練 26 コース 39 回 514 人 6 技能検定試験事業 技能検定実施計画に基 づき、特級、1 級、単 一等級、2 級、3 級、 基礎2級の試験を 、 受検案内の配布、ポスターの掲示、新聞広告等により周知を図った結果、1,948 人の受検申 請者があり、次の日程により実施した。その結果、1,386 人が合格し厚生労働大臣及び香川 県知事の合格証書が交付された。 ・実施日程 区 分 前 期 後 期 実 施 公 示 平成 27 年 3 月 2 日 平成 27 年 9 月 1 日 受検申請受付 平成 27 年 4 月 6 日~17 日 平成 27 年 10 月 5 日~16 日 問題公表 平成 27 年 5 月 27 日 平成 27 年 11 月 25 日 実 平成 27 年 6 月 3 日~ 平成 27 年 9 月 8 日 平成 27 年 12 月 2 日~ 平成 28 年 2 月 14 日 実 試 技 験 施 学 科 試 験 平成 平成 平成 平成 27 年 7 月 19 日 (3 級職種) 平成 28 年 1 月 24 日 27 年 8 月 23 日 平成 28 年 1 月 31 日 27 年 8 月 30 日 平成 28 年 2 月 7 日 27 年 9 月 6 日 合 格 発 表 平成 27 年 8 月 28 日 (3 級 職種) 平成 28 年 3 月 11 日 平成 27 年 10 月 2 日 ・受検申請者数及び合格状況 区分 級 受 検 申 請 者 数 技能 検定 合格 者数 合格 率 (%) 実 技 試 験 受検 合格 申請 者数 者数 学科試験 合格 受検 率 申請 (%) 者数 合格 合格 率 者数 (%) 特級 20 2 10.0 9 4 44.4 20 2 10.0 1級 400 214 53.5 340 204 60.0 309 220 71.2 29 22 75.9 25 24 96.0 27 21 77.8 2級 428 236 55.1 383 246 64.2 327 223 68.2 3級 282 212 75.2 269 217 80.7 245 217 88.6 随時3級 1 1 100.0 1 1 100.0 1 1 100.0 基礎 1 級 1 1 100.0 1 1 100.0 1 1 100.0 基礎 2 級 787 698 88.7 717 701 97.8 776 699 90.1 1,948 1,386 71.1 1,745 1,398 80.1 1,706 1,384 81.1 単一等級 合計 ・受検申請者数・合格者数の年度別推移 級 特 級 1 級 単一等級 受検申 合格 受検申 合格 受検申 請者数 者数 請者数 者数 請者数 2 級 3 級 基礎 2 級 合格 受検申 合格 受検申 合格 受検申 者数 請者数 者数 請者数 者数 請者数 合 計 合格 受検申 合格 者数 請者数 者数 年度 昭和34年 ~ 平成 5 年 45 11 13,003 6,050 1,224 665 17,336 7,552 1 1 17 16 31,626 14,295 平成6年 10 4 338 222 79 67 590 406 36 31 49 46 1,102 776 平成7年 9 5 323 183 66 57 659 395 55 40 53 46 1,165 726 平成8年 7 3 331 180 28 19 703 400 41 27 84 81 1,194 710 平成9年 7 2 335 187 65 37 667 371 32 17 158 147 1,264 761 平成 10 年 6 3 416 206 37 17 728 388 50 31 261 252 1,498 897 平成 11 年 11 4 392 200 13 2 775 430 30 17 301 282 1,522 935 平成 12 年 9 4 432 232 40 21 689 363 46 32 369 327 1,585 979 平成 13 年 9 3 368 209 26 17 629 371 43 30 370 321 1,445 951 平成 14 年 11 2 444 259 48 30 609 355 51 36 433 394 1,596 1,076 平成 15 年 9 4 296 164 59 44 483 231 63 30 431 399 1,341 872 平成 16 年 6 2 630 348 79 55 500 259 63 29 614 560 1,892 1,253 平成 17 年 5 1 519 262 28 21 507 230 77 40 517 473 1,653 1,027 平成 18 年 7 0 511 230 36 27 504 223 86 52 709 643 1,853 1,175 平成 19 年 6 0 460 197 40 24 575 274 65 49 541 493 1,687 1,037 平成 20 年 12 2 591 312 30 24 606 310 92 72 750 709 2,081 1,429 平成 21 年 13 1 515 274 31 26 576 296 152 137 640 607 1,927 1,341 平成 22 年 17 0 520 262 32 19 608 291 243 184 543 523 1,963 1,279 平成 23 年 17 3 415 242 31 18 558 293 328 260 525 509 1,874 1,325 平成 24 年 14 4 503 289 24 14 629 354 357 268 588 528 2,115 1,457 平成 25 年 17 5 474 253 12 6 551 305 312 229 541 505 1,907 1,303 平成 26 年 23 5 499 283 26 15 516 266 372 295 545 507 1,981 1,371 平成 27 年 20 2 400 214 29 22 428 236 282 212 789 700 1,948 1,386 290 70 22,715 11,258 2,083 1,247 30,426 14,599 2,877 2,119 9,828 9,068 68,219 38,361 合 計 注:平成 6 年度の基礎 2 級には基礎 1 級 8 人を、15 年度の基礎 2 級には随時 3 級 2 人、16 年度の基礎 2 級には随時 3 級 1 人、18 年度の基礎 2 級には随時 3 級 1 人、19 年度の基礎 2 級には随時 3 級 5 人、20 年度の基礎 2 級には随時 3 級 17 人、21 年度の基礎 2 級には随時 3 級 11 人、基礎 1 級 3 人、23 年度の基礎 2 級には基礎 1 級 2 人、25 年度の 基礎 2 級には、基礎 1 級 1 人、平成 27 年度の基礎 2 級には随時 3 級 1 人、基礎 1 級 1 人を含む。 7 職業能力評価試験事業 (1)コンピュータサービス技能評価試験 コンピュータの操作方法を学習した人々やコンピュータを活用した各種サービスを行 う人々を対象に、その操作能力を評価する試験を実施した。 ・実施日程 区 分 認定施設試験 一般募集試験 平成 27 年 4 月~ 受験申請 受 付 平成 28 年 3 月 試験実施日 平成 27 年 4 月~ 平成 28 年 3 月 第 第 第 第 1 2 3 4 回 回 回 回 平成 平成 平成 平成 27 27 27 28 年 年 年 年 5 月 11 日~ 5 月 22 日 8 月 17 日~ 8 月 28 日 10 月 19 日~10 月 30 日 1 月 12 日~ 1 月 22 日 第 第 第 第 1 2 3 4 回 回 回 回 平成 平成 平成 平成 27 27 27 28 年 年 年 年 6 月 14 9 月 27 12 月 6 2 月 28 日 日 日 日 ・受験申請者数及び合格状況 部 門 ワープロ部門 表計算部門 データベース部門 オフィスドキュメント 部門 情報セキュリティ部門 合 計 区 分 合格率(%) 受験者数 合格者数 認定施設 426 382 89.7 一般募集 5 2 40.0 計 431 384 89.1 認定施設 522 471 90.2 一般募集 3 3 100.0 計 525 474 90.3 認定施設 60 59 98.3 一般募集 0 0 0.0 計 60 59 98.3 認定施設 49 48 98.0 一般募集 0 0 0.0 計 49 48 98.0 認定施設 0 0 0.0 一般募集 0 0 0.0 計 0 0 0.0 認定施設 1,057 960 90.8 一般募集 8 5 62.5 計 1,065 965 90.6 (2)厚生労働省認定 CADトレース技能審査 CADを操作して図面作成業務に携わる人々の能力を評価する試験を実施した。 ・実施日程 期 区 前 分 受験申請受付 期 後 期 平成 27 年 6 月 22 日~7 月 3 日 平成 27 年 11 月 16 日~11 月 27 日 建築 平成 27 年 9 月 13 日 平成 28 年 2 月 13 日 機械 平成 27 年 9 月 12 日 平成 28 年 2 月 14 日 平成 27 年 10 月 30 日 平成 28 年 3 月 31 日 試験実施日 合 格 発 表 ・受験者数及び合格状況 部門・級 機械部門 建築部門 合 受験者数 合格者数 上級 0 0 0.0 中級 12 8 66.7 初級 32 22 68.8 計 44 30 68.2 上級 0 0 0.0 中級 5 1 20.0 初級 3 2 66.7 計 8 3 37.5 52 33 63.5 計 合格率(%) (3)ビジネス・キャリア検定試験 事務系職務(人事、総務、経理、営業等)検定分野に携わる人々の実務能力を評価・ 証明する試験を実施した。 ・実施日程 期 区 前 分 受験申請受付 試験実施日 合 格 発 表 期 後 平成 27 年 6 月 29 日~7 月 29 日 期 平成 27 年 11 月 20 日~ 平成 27 年 12 月 21 日 平成 27 年 10 月 4 日 平成 28 年 2 月 21 日 平成 27 年 11 月 6 日 平成 28 年 3 月 18 日 分野:人事・人材開発・労務管理、経理・財務管理、営業・マーケティング、生産管理、 企業法務・総務、ロジスティクス、経営情報システム、経営戦略の8分野 受験者:59名 合格者:21名 合格率:35.6% 8 受託事業 (1)キャリア支援企業創出促進事業 厚生労働省より業務委託を受けて、「職業能力開発サービスセンター」を設置し、キャ リア開発アドバイザー1名、人材育成コンサルタント2名、キャリア形成サポーター1名 を配置して、職業能力開発向上のため、事業主・個人に対し職業能力開発に関する相談・ 助言・指導・情報提供と職業能力開発推進者講習を開催した。 ア イ 職業能力開発に関する相談援助・情報提供数 延べ件数 2,931 件 職業能力開発推進者講習の開催 職業能力開発推進者が、従業員のキャリア形成を支援するのに必要な知識・技 能を習得するための講習を2回開催した。 ・職業能力開発推進者講習開催実績 ウ 回数 開催日 開催地 受講 者数 講習内容 1 平成 27 年 7 月 17 日 平成 27 年 7 月 22 日 高松市 33 【テーマ】 職業能力評価基準ならびにキャリア・コン サルティングの効果的な活用 2 平成 27 年 11 月 18 日 平成 27 年 11 月 19 日 高松市 23 【テーマ】 職業能力評価基準ならびに導入レベル のキャリア・コンサルティングの活用 職業能力開発推進者の選任促進 企業における能力開発の推進役となる職業能力開発推進者の選任を働きかけた結果、新 たに 114 人が選任され、これまでに選任された職業能力開発推進者は 1,654 人となった。 エ 事例等の情報収集 ・事業内職業能力開発計画作成事例 2社 ・キャリア形成支援事例 2社 オ キャリア・コンサルティングの支援 273回 カ 特設相談窓口の設置 キ キャリア支援講習(綾歌郡綾川町・東かがわ市) ク キャリア診断サービスの実施 坂出市中央公民館(坂出市) 1社 2回 2回 25名 相談者数 53名 13人 (2)若年技能者人材育成支援等事業 厚生労働省の委託を受け、若年技能者の人材育成に係る相談・援助窓口として「地域技能 振興コーナー」を設置し、次の事業を実施した。 (「ものづくりマイスター」の認定・登録に関する業務) ・「ものづくりマイスター」制度の広報、募集 ア ものづくりマイスター制度の広報活動 「ものづくりマイスター派遣事業のご案内 」リーフレットの制作 部数:1,500 部 イ 相談・援助活動の実施 技能競技大会等を活用した人材育成に関心のある企業等に対して、電話、来所、訪 問等による相談・援助活動を随時実施した。 ウ ものづくりマイスターの確保 ものづくりマイスターの申請受付、申請希望者に対する相談援助を行った。 ものづくりマイスター認定者数:20 名 ・ものづくりマイスターに対する指導技法等講習の実施 実技指導にあたり必要な指導技法の習得・向上のため、新たに認定されたものづくりマ イスターを対象に教材、指導技法等について講習を実施した。 ア 指導技法等講習の開催 (第 1 回) 日時:平成 27 年 9 月 27 日(日) 場所:地域職業訓練センター(高松市) 対象者:9 名 (第 2 回) 日時:平成 27 年 12 月 12 日(土) 場所:地域職業訓練センター(高松市) 対象者:3 名 (「ものづくりマイスターの活用」に係る業務) ・ものづくりマイスターの派遣による実技指導の実施 ア 実技指導の実施 ものづくりマイスターを中小企業や工業高校等に派遣して、技能競技大会の競技課題 又は技能検定試験課題等を活用した実技指導等を行った。 実施期間:平成 27 年 4 月~平成 28 年 2 月 受講人数:延べ 627 名 ・地域の教育機関関係者・学生生徒等に対する「ものづくりの魅力」発信 ものづくりマイスターを講師として県内の小・中学校に派遣し、講演や製作実演、技能 体験等を通じて、ものづくりの素晴らしさや楽しさを体験する授業を開催した。 ア 児童・生徒等を対象とした「技能士の魅力を伝える授業」 実施時期:平成 27 年 6 月~平成 28 年 2 月 件数:小・中・高等学校 延べ 39 校 参加人数:延べ 1,869 名 内容:石材施工、洋菓子製造、和裁、建築板金、建具製作(5 職種) イ ものづくりマイスターによる講義を伴う児童・生徒を対象とした事業所・訓練施設 等見学 件数:1 件 見学先企業:三菱電機株式会社受配電システム製作所(丸亀市) 参加人数:11 名 ウ 学校の教師を対象とした「ものづくりの魅力」講座 件数:8 件 参加人数:16 名 エ 学生生徒の保護者を対象とした「ものづくりの魅力」講座 件数:3 件 参加人数:80 名 (地域における技能振興事業) ・技能五輪全国大会の予選の実施 若年者の全国技能競技大会である技能五輪全国大会の予選を実施した。 実施職種:和裁、電工(2 職種) 参加人数:4 名 ・全国技能競技大会派遣への支援 第 10 回若年者ものづくり競技大会、第 53 回技能五輪全国大会の参加選手及び選手の指 導員に対して旅費、工具等の運搬費の援助を行った。 ・技能士の資質向上に資する講習の実施 若年技能者を対象とした技能競技大会及び技能検定試験課題等を活用した資質向上の ための講習会に熟練技能士を派遣した。 実施職種:機械保全、電工、フラワー装飾(3 職種) 参加人数:延べ 132 名 ・地域特性を生かした技能啓発イベントの実施 技能士や技能競技大会の成績優秀者等、熟練技能者の製作実演や作品展示、ものづくり 体験、職種紹介、厚生労働省本事業紹介等を内容とした大規模イベントを開催した。 名称:「かがわ技能フェスティバル 2015」 実施日:平成 27 年 11 月 15 日(土)・16 日(日) 場所:サンメッセ香川(高松市) 内容:(技能体験教室) 建具、石材施工、タイル張り、洋裁、和裁、屋外広告、畳、左官、板金等の 技能体験教室を開催 (製作実演) フラワー装飾、菓子製造、日本料理、和裁、配管 来場者数:約 9,600 名 ・学校単位の製作実演等のイベントの開催 熟練技能士等を小・中学校や職業訓練校へ派遣し、製作実演、技能体験教室を通じて、 ものづくりの素晴らしさや楽しさを体験する教室を開催した。 (小・中学校における体験教室) 実施職種:フラワー装飾 参加人数:31 名 (職業訓練校でのイベントにおける技能体験教室 ) 実施職種:建具製作、洋裁 参加人数:144 名 ・若年技能者向けに事例集及びホームページ等を制作し情報提供・普及啓発等の実施 本事業への理解や周知を図るため、以下のとおり広報及び情報の提供を行った。 ア 広報誌「香川のものづくり支援事例集」の製作・配布 発行日:第 9 号(9 月)、第 10 号(11 月)、第 11 号(1 月)、第 12 号(3 月) 制作部数:4,400 部(各号 1,000 部、第 10 号増刷 400 部) イ ホームページを活用した情報の提供 ホームページ「ものづくりマイスター」の更新 掲載内容:ものづくりマイスター制度、技能士の魅力を伝える授業、ものづくり技能 体験教室、技能士の魅力紹介など資料、写真を掲載して事業を紹介 ・地方公共団体、経済団体等との連携会議の開催 地方公共団体、経営者団体、産業団体等の関係者による連携会議を設置して、事業の推 進計画、進捗状況の管理など会議を 2 回開催した。 (第 1 回) 実施日:平成 27 年 7 月 13 日(月) 場所:地域職業訓練センター 2 階大研修室 出席者:14 名 内容:平成 27 年度若年技能者人材育成支援等事業実施計画及び平成 26 年度実績報告 について (第 2 回) 実施日:平成 27 年 12 月 11 日(金) 場所:地域職業訓練センター 3 階視聴覚研修室 出席者:13 名 内容:平成 27 年度事業の実施状況報告及び平成 28 年度委託事業実施推進計画の策定 9 地域職業訓練センター運営事業 地域職業訓練センターは、平成 23 年 4 月 1 日から香川県立高等技術学校高松校の施設とな り、当協会が香川県から委託を受けて運営を行い労働者の能力開発や各種試験の会場に提供 した。 ・施設利用実績 訓練の種類 準則訓練の利用 訓 練 課 程 利用回数 22 438 22 438 425 12,661 準則訓練以外の 職業に関する研修・講習及び 講座等 利用 技能検定試験会場 200 2,382 67 1,746 小 普通短期課程 利用人員 計 会議・その他 10 小 計 692 16,789 合 計 714 17,227 会員状況 区 分 団体会員 事業所会員 合 計 前期末 会員数 異 動 状 況 増 減 期 末 会員数 47 0 0 47 152 2 6 148 199 2 6 195
© Copyright 2024 Paperzz