医療法人社団秀信会 岡本歯科医院 2008年2月15日発行 第六号 虫歯のなりやすさの検査(ウ蝕活動性試験)を行っています! 「うちの子は虫歯になりやすい気がする・・」とか「兄弟でも下の子は虫歯になりにくい感じがします。」 なんて話がでることがありますが、実際に虫歯になりやすさというのはお子様によって差があります。 虫歯のできかたですが-----歯の表面にくっついた歯垢の中の虫歯菌(細菌)が酸をだして、歯を溶 かしていきます。このとき虫歯菌の作る酸の強さが人それぞれ違うのです。 虫歯リスクを正確に把握して、結果を十分考慮した治療、予防をしていくことが、特に幼児、児童の 治療を行っていくうえではとても重要です。検査の結果で「リスクが高い」と判定されたお子様でも、き ちんと虫歯や歯肉炎の治療を終わらせ、正しい歯磨きの仕方を継続し、食生活(特におやつの食べ 方)などの見直しを行っていけば、数ヶ月単位で虫歯ができにくいリスクが低いお口に確実に変わって いきます。(時々検査で確認します。) 親子で楽しく虫歯リスクに注意していけば、虫歯ができにくい子に変身!です。リスクが高いまま、 次々と新しい虫歯ができたり、一度直した歯の再治療のために来院されるのではなく、健康なお口を キープするために、楽しく来て頂きたいと常に願っています。一緒にお子様のお口の健康を守っていき ましょう。 お子様(12歳以下)は初診時にウ食活動性試験を無料で行っております。今月から導入した検査な ので、まだのお子様は順次行っていきます。初回以降の検査は1回400円です。大人の方も検査でき ます。お気軽にスタッフにお尋ね下さい。 歯科医師 岡本美々子 インフルエンザについて 今年は毎日とても寒く雪も沢山降りましたネ。 みなさん体調を崩したりしていませんか? 今年もインフルエンザが流行っていますが、 皆さんは何か予防や対策はしておられますか? 流行するインフルエンザには「A香港型」「Aソ連型」「B型」という種類があります。毎年日本で流行 するのはほとんどが「A香港型」か「B型」ですが、どういうわけか今年は「Aソ連型」が大流行して いるそうです。6年ぶりくらいの流行のため、日本では免疫を持っている人が少なく、警戒が必要 だそうですよ。皆さん十分注意してくださいネ。 ちなみに、インフルエンザ予防接種には3つの型全てが入っているので、効果的だそうです。 歯科衛生士 佐藤雅子 医療法人社団秀信会 岡本歯科医院 仕上げ磨きについて こんにちは。今回は、お子様の仕上げ磨きについてお話したいと思います。 当院では、仕上げ磨きが必要なお子様の場合には、お子様用の歯ブラシと仕上げ磨き 用歯ブラシの計2本を準備していただくようにしています。 お子様用の歯ブラシはお子様にあげて自由に使ってもらい、歯ブラシに慣れてもらうこと が目的です。お子様は歯ブラシで遊んだり噛んだりしてきっと毛先はすぐひらいてしまうこ とでしょう・・・。そこで仕上げ磨き用の歯ブラシを準備していただくと保護者の方が仕上げ 磨きをする時に毛先がキレイな歯ブラシを使用することができます。毛先がひらいた歯ブラ シではきちんと汚れがおとせなかったり歯茎を傷つけてしまう原因になります。仕上げ磨き 用の歯ブラシはいつも清潔に頻繁に交換しましょう。 もう1つの理由として仕上げ磨き専用の歯ブラシは小児用の歯ブラシと比べてヘッド(毛 の部分)が小さく奥歯や舌がある内側が磨きやすくなっています。6歳ぐらいになると大人 の歯が一番奥にはえてきます。この第一大臼歯は虫歯になる率が高いため、完全にはえ きるまでしっかり保護者の方が仕上げ磨きをしてあげる必要があります。 忙しくてなかなか大変と言われる保護者の方もおられます。でも小学校の中学年ぐらい まではお子様だけで完全に歯磨きをするのは難しいです。がんばって毎日仕上げ磨きをし てあげてくださいね。 歯科衛生士 神原 由紀 ピンクが仕上げ磨き専用歯ブラシ 黄色が小児用歯ブラシです。 カントリードール みなさん、こんにちは。雪が降ったりと寒い日が続いていますね。そんな寒い日は、温かいコー ヒーや紅茶が特別おいしく感じます♪ さて、コーヒー・紅茶といえば、私は今コーヒー・紅茶で布を染めてつくるカントリードールづくりの 真っ最中!カントリードールとは、アメリカの西部開拓時代に家庭で作られていた手作りの人形で、 当時は家にある古着や端布を利用してつくられていたそうです。ポイントは、いかに古ぼけた感じ を出すかということ。その古ぼけた感じを出すためにコーヒー・紅茶で布を染めて、わざとしわく ちゃに揉んだり、端をきりっぱなしにしたりするのです。素朴な手づくり感がたまらなくステキで大 好きな私は、時間があればちょこちょこつくり、出来上がったら誰かにプレゼントして楽しんでいま す♪一度にたくさんの時間がとれなくても、今日は手だけ~今日は足だけ~今日はお休み~と、 マイペースでつくっていけるところもうれしいところです。 今回つくっているのは、うさぎのカントリードール。1歳のお誕生日をむかえる友だちの子にプレ ゼントする予定です。喜んでくれるといいなぁと思いながら少~しづつ少~しづつ頑張ってつくって います。 アシスタント・受付 小林 裕子(保育士) 医療法人社団秀信会 岡本歯科医院 歯垢のはなし 皆さんは「歯垢(しこう)」についてどれくらいご存知でしょうか?テレビのCMでは「プラーク」と言った り、一般的には「はくそ」と呼ばれたりして、割と耳にすることが多いのですが、実際に何のことだか はっきり理解している人は少ないものです。実は虫歯、歯肉炎、歯周病といった病気はこの歯垢があ るからこそ起きるものなのです。 歯垢とは口の中に住んでいるバイ菌が砂糖を食べて作り出すネバネバした物質の中に、たくさんの バイ菌が潜んで増殖したものです。このようにしてバイ菌は歯の表面にひっついて、いろいろな悪さ をします。 よくある勘違いが、食べかすと歯垢を混同していることです。これは全く違うものです。食べかすは、 うがいをすれば流れて取れますが、歯垢は正しい歯みがきをしなくては絶対に取れません。例えて言 うなら、野菜くずなどを台所の三角コーナーにいれておくと、しばらくするとネバネバになってきますよ ね。三角コーナーを水で洗えば野菜くずは取り除けますが、ネバネバはタワシでこすらないと取れま せん。あれと同じです。 つまり歯垢はバイ菌のかたまりなのです。歯垢1グラムあたりのバイ菌の数はなんと1千億匹!人間 のウンチの中のバイ菌の数よりも3倍も多いのです。気持ち悪いですよね。 虫歯、歯肉炎、歯周病予防の基本は、この歯垢を歯みがきで除去することです。正しい歯みがきを身 に着けて、しっかり予防していきましょう。 院長 岡本 信 節分のおはなし 2月3日は節分でした。みなさんは、どのような節分の日を過ごしましたか?豆まきを したり、太巻き寿司を食べたりしましたか?私は豆まきもしたし巻き寿司も食べました。 が、なんで豆まきの豆は大豆なんだろうか?とふと思いました。年の数だけ食べないと いけないけど、なんだかたくさん食べるとノドが粉っぽくて・・・今日は知っているよ うで知らない節分豆知識をご紹介します。 豆まきに使 まきに使う豆はどうして大豆 はどうして大豆? 大豆? 大豆には、悪いものに勝つ力が あるといわれているからです。 福豆?? 福豆??福茶 ??福茶??? 福茶??? 自分の年の数、または自分の 年より1つ多く豆を食べます。 たくさん食べられない時は、 茶碗に豆と熱いお茶をいれて 飲みます。 今年は 今年は南南東でした 南南東でした。 でした。 「やいかがし」 やいかがし」って? って? 恵方を向いて一言も話さずに 太巻き寿司を丸ごと食べます。 恵方とはその年の縁起の良い 方角です。 柊の枝にイワシの頭をあぶって さしたものを家の入り口につる します。イワシの臭いにおいと 柊のとげで鬼を追い返します。 受付 細谷 茜
© Copyright 2024 Paperzz