広報たいき平成26年5月号 No.553

広報
<今月の表紙>
4月8日、大樹小学校で入学式が行われ、51
名の新一年生が誕生しました。みんな最初は緊
張していましたが、一人ずつ名前を呼ばれると
元気に「はい」とお返事していました。
く
あ
す
いろど
せいりゅう
さと
~ 暮らしと明日を彩る清流の里 ~
コスモスのまち大樹
お知らせ
町職員の異動・・・・ P2
避難訓練の実施・・・・・・・・・・・P5
ふるさと子ども夢学校(STEP)
・・・・P7
M ay
№ 553
町 職 員 の 異 動
▼福祉係、介護保険係兼高齢者
支援係主事
瀧口 琢也 (新規採用)
▼児童保育係兼福祉係事務生
小松 真奈美
(町民課町民係事務生)
▼健康係保健師
髙橋 あゆみ
保健福祉課高齢者支援係保健師)
(
▼町民係事務生
▼福祉係長兼高齢者支援係長
桑原 美樹 伊勢 厳則 (保健福祉課福祉係事務生) (保健福祉課福祉係長)
▼総務課付清掃員
▼介護保険係長(昇任)
4 月 1 日 付 け で、職 員 の
坂本 京子 税
務
課
三津田 崇 人事異動が次のとおり行わ
(国民健康保険病院清掃員) ▼賦課係長
れました。
(保健福祉課福祉係)
▼児童保育係長
企
画
課
なお、
組織機構を一部見直し、
楠本 正樹
清
原
勝利 これまで町民課で行っていた
(保健福祉課高齢者支援係長) (教育委員会事務局 ▼
課
長
(
昇
任
)
社会教育
保育所関係の業務を保健福祉
▼納税係長
松木 義行
課社会教育係長兼社会体育係長)
課に移管しました。
(企画課主幹、企画係長事務取扱)
鈴木 学
▼健康係主査
▼企画課主幹、交通防災係長
柳平 富美代
▼発令 氏名(異動前の部署)
(保健福祉課付・大樹町社会
及
び
管
財
係
長
事
務
取
扱
(
昇
任
)
(保健福祉課高齢者支援係主査)
福
祉
協
議
会
派
遣
)
▼健康係主査
町 長 部 局
▼納税係兼賦課係主査
井上 博樹
(企画課交通防災係長兼管財係長)
上田 友紀 (保健福祉課高齢者支援係主査)
▼ 福 祉 係、介 護 保 険 係 兼 高 齢
者支援係主事
島﨑 聖淳 ( 健福祉課福祉係主事)
保
▼ 福 祉 係、介 護 保 険 係 兼 高 齢
者支援係主事 松橋 遥 (農林水産課林政係主事)
▼介護保険係兼福祉係主事
佐藤 賢也
(保健福祉課福祉係主事)
(農林水産課農政係兼畜産係主査)
▼課長(昇任)
林 英也 ( 教 育 委 員 会 事 務 局 学 校 教
育 課 主 幹、学 校 教 育 課 総 務 係
長及び学校教育係長事務取扱)
▼環境衛生係長
阿曽 邦俊 (商工観光課商工観光係長兼
地場産品研究センター業務係長)
▼国保年金係主査
薩田 祐一 佐藤 彰 ▼企画係長
(再任用)
総
務
課
佐藤 弘康 ▼課長 保健福祉課
(企画課広報統計係長)
布目 幹雄 ▼広報統計係長
中村 正樹 ▼ 課 長、南 十 勝 こ ど も 発 達 支
(企画課長)
援センター所長兼町立保育所
▼総務係長
(建設課管理係長)
長(昇任)
藤原 浩 ▼企画係兼管財係主事補
村田 修 及川 彩香
(総務課総務係長兼職員厚生係長)
(企画課企画係主事補)
( 総 務 課 主 幹、総 務 課 財 政
係長及び経理係長事務取扱)
町
民
課
▼主幹、健康係長事務取扱(昇任)
瀬尾 さとみ
(保健福祉課健康係長)
▼ 主幹、療育推進係長事務取扱
古川 力也 (再任用)
▼保健福祉課付係長(昇任)
(大樹町社会福祉協議会派遣)
西川 智浩 ( 国 民 健 康 保 険 病 院 事 務 局
総務係兼医事係主査)
▼職員厚生係長兼電算係長
吉田 隆広 ( 務課電算係長)
総
▼財政係長兼経理係長
下山 路博 (農業委員会事務局農地係長)
▼職員厚生係兼電算係主査
西川 嗣聖 (総務課職員厚生係主査)
▼総務係主査
樋口 直樹 (町民課国保年金係主査)
▼総務係兼職員厚生係主事補
七海 穂花 (新規採用)
【南十勝こども発達支線センター】
▼療育推進係主任
中山 健太朗
(新規採用)
▼療育推進係主事
大川 祐美子
(新規採用)
▼療育推進係主事
棟方 千尋 (新規採用)
【町立保育所】(所管替)
▼尾田保育所主査
山本 和子 白戸 妙子 (再任用)建木 邦枝 ▼旭保育所主査
播間 万寿美
斎藤 歌奈子
▼学童保育所主査
佐竹 利佳 高木 ひとみ
農林水産課
▼主幹、農政係長事務取扱(昇任)
瀬尾 裕信 (農林水産課農政係長)
▼農政係兼畜産係主査
木田 悟史 (建設課建築係主査)
▼林政係主査
市川 英樹 (教育委員会事務局社会体育
係兼社会教育係主査)
▼農政係兼畜産係主事補
平野 麻衣 税(務課賦課係兼納税係主事補)
TAIKI 2
商工観光課
▼商工観光係長兼地場産品研
究センター業務係長 昇
( 任)
藤谷 満伸 (総務課総務係主査)
▼商工観光係兼地場産品研究
センター業務係主事
前崎 静香 老人デイサービスセンター
▼介護係介護員
(新規採用)
教育委員会
髙橋 玲子 田中 穂波 学 校 教 育 課
(新規採用)
▼総務係長兼学校教育係長
建
設
課
和田 司 ▼管理係長
(税務課納税係長)
紺野 勇吉 学校給食センター
(町民課保育所係長)
▼建築係主査
▼学校教育課長兼学校給食セ
高杉 裕美 ンター所長
吉岡 信弘 (建設課管理係主査)
▼管理係主事
(学校教育課長)
中村 充宏 ▼給食係長
梅津 雄二 (農林水産課農政係兼畜産係主事)
(水道課業務係長)
▼給食係調理員
(再任用)
社 会 教 育 課
▼ 主 幹、社 会 教 育 係 長 及 び 社
会体育係長事務取扱
小柳 康根 ( 税 務 課 主 幹、税 務 課 賦 課
係長事務取扱)
図
書
館
課
神山 保博 ▼社会教育課長兼図書館長、
図書館管理係長事務取扱
小森 力 (社会教育課長兼図書館長)
▼管理係主査
道
(再任用)
水
▼上下水道係長兼下水終末処
理場管理係長併任(昇任)
川口 賢治
上下水道係兼下水終末処
(
理場管理係主査併任)
▼上下水道係兼下水終末処理
場管理係主査併任
上田 昌弘 ( 議 会 事 務 局 総 務 係 兼 議 事
係主査)
公 営 企 業 部 局
大樹町水道事業
会
▼業務係長
津端 圭紀 (町民課環境衛生係長)
議
▼総務係長兼議事係長
鎌塚 喜代美
(図書館管理係長)
農 業 委 員 会
退職者のお知らせ
▼農地係長
3月 日付で次の方々が
水津 孝一 退職されました。
( 水 道 課 上 下 水 道 係 長 兼 下 ■総務課長
水終末処理場管理係長併任)
北林 博美
町 立 国 民 健 ■町民課長兼町立保育所長
康 保 険 病 院 ■学校給食センタ田ー中所 長健兒
神山 保博
▼看護科看護係主任看護師
平井 瑞希 ■ 保 健 福 祉 課 長 兼 南 十 勝 こ
ども発達支援センター所長
(新規採用)
佐藤 彰
▼看護科看護係看護師
斎藤 愛梨 ■ 保 健 福 祉 課 主 幹、療 育 推
進係長事務取扱
(新規採用)
古川 力也
▼総務係兼医事係主事
菊池 拓実 ■町民課尾田保育所主査
建
木
邦枝
( 商 工 観 光 課 商 工 観 光 係 兼 地 ■ 国 民 健 康 保 健 病 院 給
食係
場産品研究センター業務係主事)
調理員
▼看護科看護係介護員
伊藤美智子
池田 和徳 ■学校給食センター給食係
(新規採用)
調理員
▼給食係調理員
髙橋 玲子
伊藤 美智子
■特別養護老人ホームコス
(再任用)
モス苑介護係介護員
▼看護科看護係清掃員
鈴木 広宣
今井 紀恵子
■総務課総務係主事
(再任用)
高田 大嗣
■老人デイサービスセンタ
ー介護係介護員
鈴木 晴海
■総務課付清掃員
今井紀恵子
3 TAIKI
特 別 養 護 老 人
ホームコスモス苑
▼生活相談係長(昇任)
早坂 俊明
( 特 別 養 護 老 人 ホ ー ム コ ス
モス苑総務係主査)
▼介護係介護員(新規採用)
渡辺 まゆみ
土肥 健嗣 竹内 春香
佐々木 里衣
▼総務係清掃員
池田 喜美子
( 国 民 健 康 保 険 病 院 施 設 管
理係清掃員)
31
■ 新任の皆さんをご紹介
●商工観光課商工観光係兼
地場産品研究センター業務係
●老人デイサービスセンター
介護係
斎藤 愛梨
田中 穂波
●国民健康保健病院看護科
看護係
看護師
主事
渡辺 まゆみ
●国民健康保健病院看護科
看護係
池田 和徳
介護員
土肥 健嗣
●国民健康保険病院看護科
看護係
介護員
●保健福祉課療育推進係
介護員
竹内 春香
中山 健太朗
●特別養護老人ホーム介護係
●特別養護老人ホーム介護係
●特別養護老人ホーム介護係
介護員
佐々木 里衣
主任
瀧口 琢也
大川 祐美子
●特別養護老人ホーム介護係
介護員
主事
主事
棟方 千尋
●保健福祉課福祉係、介護
保険係兼高齢者支援係
主事
七海 穂花
●保健福祉課療育推進係
●保健福祉課療育推進係
●総務課総務係兼職員厚生係
主事補
町民の皆さん、 よろしくお願いします
主任看護師
平井 瑞希
介護員
前崎 静香
訪問ボランティアのみなさん、ありがとうございました
4月8日 老人デイサービスセンター
3月20日 特別養護老人ホームコスモス苑
「琴伝流 大正琴ルピナス」の6名の方が訪れ、
施設利用者の皆さんに大正琴の音色を披露
してくださいました。
浜大樹女性部の皆さんがボランティアに訪
れ、入居者の衣服の名前付けや、車椅子の
フットプレートのカバーを作っていただき
ました。
TAIKI 4
30
J
0.3
10
浜大樹・更生・美成地区
旭浜・中島地区
晩成地区
0.1
30
35
63
32
25
10
46
27
4地区で222名が参加
大樹町日赤奉仕団による炊出し
地震 ・津波避難訓練を実施
生花地区
■
いうたいへん多くの方に参加
していただきました。
各 避 難 所 で は 集 合 の 後、大
樹町赤十字奉仕団の皆さんに
よる豚汁とご飯の炊出しを食べ、
解散となりました。
今回の訓練で得た貴重なデ
ー タ や 教 訓 は、今 後 の 訓 練 並
び に 実 際 の 災 害 発 生 時 に、迅
速な避難行動ができるよう役
立てていきたいと思いますの
で、今後も地域住民の皆さん、
事 業 所、関 係 機 関 の 皆 さ ん の
ご協力をよろしくお願いします。
4 月 日午前3時、気 象 庁 よ り
津 波 注 意 報 が 発 表 さ れ ま し た。津
波 発 生 の 原 因 と な っ た の は、前 日
の午前8時 分にチリ北部沿岸で
発 生 し た マ グ ニ チ ュ ー ド8.2 の
大地震でした。
津波注意報が発表されると同時
に、町 内 で は 全 国 瞬 時 警報 シ ス テ
ム( アラ ート )によ り 防 災 無 線
を通じて周知されました。
大樹町を含む太平洋沿岸中部へ
の津波の到達予想時刻が午前5時
分 頃、津 波 の 高 さ が 約1 m と 発
表 さ れ た こ と か ら、町 職員 と 消 防
署員で海面監視を行いました。
午前7時 分に岩手県久慈市で
第 一波 が確 認さ れる と、各地 で
~ mの津波が次々と観測されま
し た。そ の 後 も 海 面 監 視 を 続 けま
し た が、大 樹 町 沿 岸 で は 大 き な変
化 は 見 ら れ ず、午 後 6 時 に 津 波注
意 報 が 解 除 さ れ た こ と か ら、監 視
を終了しました。
チリ地震による津波 ・ ・ ・ 被害は確認されず
3
今 回 の 津 波 で は、幸 い にも 被 害
の報告はありませんでした。
5 TAIKI
3 月 日に、町 内 の 沿 岸 地 たむらやなどの従業員の皆さ
域 を 対 象 に 地 震・津 波 避 難 訓 んにも訓練に協力していただき、
練が行われました。
あらかじめ指定された避難場
訓 練 は、午 前 時 分 に 十 所へ徒歩や自動車で避難しま
勝 沖 を 震 源 と す る 震 度 7、マ し た。( 浜 大 樹・更 生・美 成
グニチュード9の地震が発生 地 区 は 旧 歴 舟 小 学 校。旭 浜・
し、札 幌 管 区 気 象 台 か ら 午 前 中 島 地 区 は 旧 中 島 小 学 校。晩
時 分に北海道太平洋沿岸 成 地 区 は 晩 成 福 祉 館。生 花 地
中 部 に「 大 津 波 警 報 」が 発 表 区は生花研修センター)
されたとの想定で行われました。 各地区とも訓練開始からお
よそ 分という迅速さで避難
午前 時 分に防災行政無
線によりサイレンと避難指示 を 完 了 し ま し た。避 難 所 ご と
が 放 送 さ れ、避 難 が 開 始 さ れ の 訓 練 参 加 者 数 は、旧 中 島 小
学校 名、旧歴舟小学校 名、
ました。
晩 成 福 祉 館 名、生 花 研 修 セ
今 回 も 地 域 住 民 に 加 え、晩
成 温 泉 や 大 樹 漁 業 協 同 組 合、 ンター 名の合計222名と
10
35
30
28
96
まちの話題
新入生のみなさん
入学おめでとうございます
~ 新たに158人が仲間入り ~
大樹小学校
大樹中学校
大樹高等学校
TAIKI 6
STEP
ふるさと子ども 夢 学校
大樹・開拓キャンプ開催
STEP(南十勝長期宿泊体
験交流協議会 会長 伏見町長)
主催による春休み宿泊自然体験
活動が3月 ~ 日の2泊3日
で開催され、管内の小学生 名
が参加しました。
2日目午前:職(食?)場見学
&買い物体験
3 グ ル ー プ に 分 か れ て、生 産 か
ら 加 工・販 売 ま で を 手 掛 け る 農 家
を 訪 れ、お 話 を 聞 き、丁 寧 に ギ フ
ト 包 装 を 手 伝 っ た り、玉 ね ぎ に 泣
き な が ら コ ロ ッ ケ を 作 っ た り、美
味 し い 試 食 を し た り と 見 学 体 験。
ま た、各 所 で 発 見 し た 美 味 し い 食
材 作 り に 通 じ る「 す ご い こ と B E
ST3」をお互いに発表しました。
3日目:いただきます
STEP事務局新人紹介
地域おこし協力隊員とし
て中村祐樹さんが任用され
ました。
昨 年、大 樹 町 に 遊 び に 来
た 縁 に よ り、4 月 か ら、活
動 の 企 画・実 施 等、S T E
P事務局の業務を行うこと
に な り ま し た。保 健 体 育 の
教 員 免 許 を 持 ち、学 生 時 代
から子どもの体験活動に関
わ っ て き ま し た。ど う ぞ よ
ろしくお願いいたします。
7 TAIKI
2日目午後~:農家民泊
チーズとは・・・
1日目:牧場で雪あそび
シーズン最後の雪あそび満喫!
2日目に揃えた食材を使ったお
昼 ご は ん を い た だ き ま し た。3 日
間の食材生産地を日本地図に表示
し て み た 結 果、多 く が 北 海 道 産 だ
と分かりました。
最後に3日間の活動写真を見な
が ら ふ り か え り で は、1 人 ず つ 感
想 を 発 表 し「 仔 牛 の 世 話 を が ん ば
って、楽しかった」
「コロッケ作り
が楽しかった」
「民泊先でお話した
こ と が 楽 し か っ た 」な ど 喜 び の 声
が聞かれました。
外に出て実際に触れて体感する
機会が少なくなっている子どもた
ち に、S T E P は、こ れ か ら も 指
導 者 や 仲 間、地 域 の 方 達 と の 新 た
な出会いの場と魅力的でしっかり
とした成果を残せる体験活動とを
提 供 し、子 ど も た ち の 健 全 な 成 長
に貢献したいと考えております。
ホームステイ先でお手伝い
13
手作り名刺でしっかりと対面の
挨拶をして民泊へ。今回は南十勝(大
樹 町、広 尾 町、中 札 内 村、幕 別 町
忠 類 )の 6 戸 の 農 家 が ホ ス ト フ ァ
ミ リ ー と し て 参 加 し ま し た。2 ~
3名ずつに分かれた子どもたちは
一 緒 に 食 事 作 り を し、搾 乳 や 融 雪
剤 ま き の 手 伝 い、動 物 と の ふ れ あ
いなど、それぞれの体験を楽しみ、
交流を深めました。
お世話になります
30
どこまでも
まだ雪深い町営光地園牧場の牧
草 地 を 借 り 切 っ て、そ り 滑 り、雪
像 作 り、雪 合 戦 な ど シ ー ズ ン 最 後
の 雪 遊 び を 楽 し み ま し た。夜 は、
今日のごはんを食べるまでに関わ
っ て い る 人 に つ い て 考 え、料 理 を
作 る 人、お 店 の 人、農 家 さ ん や 漁
師 さ ん、運 ぶ 人、エ サ を 作 る 人、
機 械 を 作 る 人 な ど、た く さ ん の 人
が思い浮かびました。
自分たちでお買いもの
28
お知らせ
≪障がい者就労施設等からの物品等調達方針について≫
「国等による障害者就労施設等からの物品等の調達の推進等に関する法律」に基づき、
平成26年度の大樹町の調達方針を定めました。
この方針は、町として、障がい者就労施設や障がい者を多数雇用している企業等からの
物品等の調達の推進を図るため、調達する物品等や年間調達目標額を定めたものです。
町ではこの方針に従って物品等を調達します。調達方針の主な内容は次のとおりです。
【調達の対象となる施設等】
(1)障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(平成17年法律第123号)
に基づく事業所・施設等
ア 就労移行支援事業所
イ 就労継続支援事業所(A型・B型)
ウ 生活介護事業所
エ 障がい者支援施設(就労移行支援、就労継続支援、生活介護を行うものに限る)
オ 地域活動支援センター
カ 小規模作業所
(2)障がい者を多数雇用している企業等
ア 障害者雇用促進法の特例子会社
イ 重度障害者多数雇用事業所(※次の①~③の全てを満たすもの)
①障がい者の雇用数が5人以上
②障がい者の割合が従業員の20%以上
③雇用障がい者に占める重度身体障がい者、知的障がい者及び精神障がい者の割 合が30%以上
ウ 町内に本店、支店、営業所等を有する企業等で、①~③の要件を概ね達成している
企業等
※障がい者を多数雇用している企業等で、物品等調達可能企業等として登録を希
望する場合は、保健福祉課福祉係にお問い合わせ願います。
(3)在宅就業障がい者等
ア 在宅就業障がい者(在宅等において物品の製造、役務の提供等の業務を自ら行う 障がい者)
イ 在宅就業支援団体(在宅就業障がい者に対する援助の業務等を行う団体)
【調達する物品等】
(1)物品
紙製品、日用品、印刷物、啓発用品その他障がい者就労施設等が提供可能な物品
(2)役務
クリーニング、清掃、施設管理、軽作業その他障がい者就労施設等が提供可能な役務
【平成26年度の調達目標】
種別
調達品目
調達目標額
物品
エコクラフト製品
2万円
【平成25年度の調達実績】
種別
調達品目
調達実績額
物品
エコクラフト製品
3千円
【問い合わせ先】 「らいふ」保健福祉課福祉係 ☎6-4833
TAIKI 8
お知らせ
平成26年度 町税 ・ 料金などの納付カレンダー
■町税や各使用料などのお支払いにこの納付カレンダーをご利用ください。
■町税や使用料などは、必ず納期内に収めましょう。
町道民 固 定 軽自動 国 民 介 護 後期高齢 上 下 下水道 個別排水 住 宅 夜 間 収 納
者医療
納付月 納 期 限
健 康
受益者
税
資産税 車 税 保険税 保険料 保険料 水道料 負担金 分 担 金 使用料 窓口開設日
4月25日
4月30日
4月
(水)
-
6月2日
(月)
-
5月
6月30日 1期
(月)
7月
7月31日
(木)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
1期
1期
1期
2期
10月31日 3期
(金)
11月
12月1日
(月)
12月
1
2月25日 4期
(木)
2期
2期
3期
3期
3期
9月25日
4期
4期
0月25日 3期
4期 1
5期
5期
1月25日
5期 1
-
6期
-
9月25日
-
-
1②、2①期1
0月25日
-
4期
-
8月26日
-
6期
1
1月25日
-
-
-
-
2月25日
6期 1
-
1
2月25日
1月27日
2月2日
1月
(月)
-
-
-
-
-
-
2月
3月2日
(月)
-
-
-
-
-
-
3月
3月31日
(火)
-
-
-
-
-
-
担 当
8月26日 2期
-
-
6月25日
4②、1①期 7月25日
-
3期
-
-
2期
-
10月
7月25日
-
-
5月27日
-
6月25日 1期
全期
4月25日
-
5月27日
-
-
9月1日 2期
8月
(月)
9月30日
(火)
-
1期
6月
9月
-
4①期
2②、3①期1月27日
-
2月25日
2月25日
-
3月25日
税務課 6-2117
保健 町民課
福祉課
6-4833 6-2116
-
3②期
3月25日
-
水道課 6-2920
建設課
6-2118
4月30日
(水)
6月2日
(月)
6月30日
(月)
7月31日
(木)
9月1日
(月)
9月30日
(火)
10月31日
(金)
12月1日
(月)
1
2月25、
26、29日
2月2日
(月)
3月2日
(月)
3月31日
(火)
-
・現金納付の方は、納付書に記載の納付場所に納付書を持参のうえ、納付してください。
・口座振替日は、納期限の日となりますので、振替日前に残高のご確認をお願いします。
・内容などのお問い合わせは、担当課へご連絡願います。
し尿収集料金改定のお知らせ
4月から町内のし尿収集料金が次のとおり改定となっていますので、お知らせします。
(改定後のし尿収集料金)1リットル当たり 7.2円
9 TAIKI
今月の写真
交通安全グッズの進呈
ロック大作戦
広尾地域交通安全活動推進委員協議会の三浦委員
が教育委員会を訪れ、小学校の新入学児童へのプ
レゼントとして、交通安全グッズを小林教育長に
手渡しました。
(3月18日)
生涯学習センターで恒例のロックコンサート「サ
ンタクロースのロック大作戦」が開催され、13
組のバンドが出演。迫力ある歌声と演奏に会場は
大いに盛り上がりました。
(3月16日)
子ども餅つき大会
卒業演奏会
南町行政区の子ども会主催の餅つき大会が行政区
会館で行われ、多くの親子連れが集まりました。
杵と臼を使った本格的な餅つきに子どもたちは大
喜び。つきあがったお餅はみんなでおいしくいた
だきました。 (3月23日)
大樹ジュニアウインドアンサンブルの卒業演奏会
が小学校体育館で行われました。卒業生を含む
児童41人が演奏を披露。曲に合わせて踊ったり、
先生たちも特別出演して会場を大いに沸かせまし
た。 (3月19日)
包丁とぎボランティア
スポーツチャンバラ
大樹技能者会の皆さんによる包丁とぎボランティ
アが福祉センターで行われました。町民から持ち
込まれた包丁やまな板など230点が、職人の技
によって磨きあげられました。
(3月30日)
海洋センター武道館で町民スポーツ大会スポーツ
チャンバラ大会が開催され、幼児から大人まで
25人が参加しました。出場者はそれぞれ、日頃
鍛えた技で激しい攻防戦を繰り広げていました。
(3月26日)
TAIKI 10
今月の写真
安全祈願祭の実施
感謝状の贈呈
「とかちソーラーファーム合同会社」が中大樹地
区の町有地に建設するメガソーラー発電施設の着
工に先立ち、町、運営会社、施工業者の関係者が
出席し、安全祈願祭が行われました。
(4月8日)
「北方領土返還協力員」を24年間にわたり務めて
いただいた山田保彦さん(寿町)に伏見町長より
感謝状が贈られました。なお、後任として北林博
美さん(双葉町)が選出され、委嘱状が手渡され
ました。 (4月4日)
春の交通安全運動「旗の波」実施
保育所・保育園入園式
国道236号線における交通安全の啓発運動として、
「旗
の波」作戦が実施されました。雪まじりの悪天候
のなか、約80名が参加して安全運転をPRしま
した。
(4月10日)
町立尾田・旭保育所並びに北・南保育園の入園式
が行われました。多くのお父さん、お母さんが見
守る中、53名の新入園児たちは新しいお友達と
元気に遊んでいました。 (4月1日)
友好 群馬県
都市
吉岡町
からのお便
〈天神東公園のほたる〉
り
利根川沿いにある「天神東公園」で、
6月中旬頃になると、ほたるが見られま
す。公園は「ほたると水辺の里を守る会」
により管理されています。
地域の子どもたちと園内を清掃し、「ほ
たるの幼虫」とえさとなる「カワニナ」
の放流を行いました。
幼虫が成長する約2ヵ月後には、暗闇
の中を幻想的に行き交う「ほたる」を見
ようと、大勢の人が水辺を訪れます。
美しい光景を目にする機会が、地域の
自然や環境を大切にしたいと感じるきっ
かけになりま
す。
大樹町の素
晴らしい清流
「 歴 舟 川 」を
お手本に、自
然環境を守っ
ていくまちを
目指します。
11 TAIKI
生涯学習だより
第219号
た のしく い きいきしあわせづくり き らりと光る生涯学習
ことぶき大学生、がんばっています!
平成25年度ことぶき大学の締めくくりとなる修了式が3月28日、生涯学習セン
ターで行われました。25年度の受講者数は142人、このうち91名が必要出席日数
を満たし、小林文雄大学長より修了証書が授与されました。長年ことぶき大学を受
講され、修了が10回目となった3名の学生には博士号が授与され、90歳を迎えて、
なお元気に活動されている方に奨励賞が授与されました。
また、4月11日には平成26年度ことぶき大学の始業式が行われ、121名の学生
が入学されました。
大学生の皆さん、全員が無事修了できますよう、体に気をつけ明るく実りある大
学生活にしましょう。なお、ことぶき大学では随時学生を募集しています。受講希
望の方は教育委員会へお問い合せください。
集まれ!大樹っ子募集のお知らせ
教育委員会では、町内の児童を対象に「集まれ!大樹っ子(たいキッズ)」を開催しています。
昨年度は66名の申込みがありました。大樹っ子では6月から2月までの間、月に1回開催され、
山登りやことぶき大学との世代間交流・工作教室など日常では体験できないような活動を行
っています。
募集は学校を通じて行います。今年度もたくさんの申し込みをお待ちしています。
【問い合わせ先】 教育委員会社会教育課 ☎6-2133
TAIKI 12
平成26年度 自主学級募集のお知らせ
自主学級は、町民の皆さんの自主的な学習活動を奨励す
る事業です。
対象は町内在住の成人です。仲間5人以上で、実施した
い学級を年5回開設出来ます(最大3年継続可能)。講師の
謝礼は教育委員会で負担します。自己負担となるのは、学
習料として一人につき1回300円と教材費です。料理・合唱・
ダンス・フィットネスなど、自分たちの好きなメニューで
学級を開設してみませんか?
【問い合わせ先】 教育委員会社会教育課 ☎6-2133
こんにちは!
アシュリー ・ マクビーです
AET ( 英語指導助手)
「転勤」
皆さんこんにちは。4月になり、やっと春が来ま
した。もうすぐ桜が咲き、冬の寒さは思い出になり
ます。この季節は終わりや始まりの季節ですね。
日本では、役場や学校が4月から始まります。
「復
活」という春のイメージに合っていますね。アメリ
カの新学期は8・9月に始まります。秋も変化の季
節ですが「始まり」と言えば確かに春ですよね。
でも、春と共にくる悲しい出来事もあります・・・
転勤のことです。
去年の4月、私は春休みを利用して関西に滞在し
ていました。同僚や先生方が転勤した時、私は居ま
せんでした。もちろん送別会などは出席しましたが、
そこでは「お別れ」という感じがしませんでした。
旅行から戻ると新しく来た人が既にいて、逆に私が
新人の様でした。
今年は違います。多くの友人が転勤して新しい人
たちが来ました。転勤した人たちとは1年以上を過
ごして友達になりました。私は自分に「今生の別れ
じゃないんだから、しっかりしなさい!!」と厳し
く言い聞かせましたが、それでもやはり、とても寂
しい気持ちになりました。
転勤は転勤される方にとって一番つらいことだと
思います。特に学校の先生にとって、転勤になるこ
とを年度の終わりまで誰も教えてくれません。もし「今
年、転勤するかな?」ということを予想していても、
13 TAIKI
どこに行かされるかということはわかりません。さ
らに、転勤になることを聞いてから、かなりの短期
間で荷造りをしたり、引っ越しをしたり、新しい生
活を始めなければいけません。先生方や学校にとっ
て、たまに異動されることは良いこともあるという
こともわかっています。楽しいこともあるかもしれ
ません。でもやっぱりつらいですね。
アメリカでは、こういうシステムはありません。
教職に就いた先生は10年から30年間、ずっと同じ
学校で教えることが多いです。一度もその学校から
離れずに退職することもあります。一般的に何か問
題を起こすとか、先生が異動を希望しない限り、異
動はありません。両親を教えた先生がその子どもを
教えることもあります。学年の最初の出席をとると
きに「××さん?もしかして○○さんの子どもじ
ゃないですか?それなら君から目を離せないね!!
(笑)」
と先生がジョークを言うこともあります。
もし、先生方が異動するとしても十分に前もって
知らされます。仕事や家を探して見つけたり、今住
んでいる家を売ったり、子どもの転校の手続きをし
たり、引っ越しの準備は2・3週間ではとても足り
ません。アメリカには単身赴任という考え方もあり
ません。家や仕事など家族を持っていれば、いきな
り引っ越すことは出来ません。短くても3か月間は
かかります。そう考えると、アメリカの学年間にあ
る休みは3か月間あるのでちょうど良いのかもしれ
ません。
新しい同僚や先生と出会えることはとても楽しみ
ですが寂しくもありました・
・
・転勤していった友達、
今までありがとうございました。勤務地でも頑張っ
てください!!そして、転勤してきた新しい同僚に「よ
うこそ!!」。これからお互いに頑張りましょう。よ
ろしくお願いします。
଎੥‫͂܁‬಴ྦྷ໲ࠝ
生涯学習だより
た のしく い きいきしあわせづくり き らりと光る生涯学習
土曜おはなし会
「暗い越流」
日 時 5月10日(土)
午前10時30分から
場 所 生涯学習センター 和室
※絵本の読み聞かせや紙しばいをします。
若竹 七海・著
多くの人を死に至らしめた死刑囚に、
突然届いたファンレター。差出人は、
近所に住む事件後行方不明になった女
性だった。一体彼女はどこにいるのか。
読後にほの暗さを感じる短編ミステ
リー集です。
こあら の 会
日 時 5月14日(水)
午前10時30分~11時30分
場 所 生涯学習センター 和室
※乳幼児を対象に手遊びや絵本の読み
聞かせをします。
5月 かしわ号の巡回日程
北 保 育 園 前 (10:00~10:40)
尾 田 13日(火)
尾 田 保 育 所 前 (11:00~11:30)
コース 28日(水)
大 樹 小 学 校 前 (13:05~13:20)
2日(金)
松 並
南 保 育 園 前 (10:30~11:00)
16日(金)
コース
老 人 ホ ー ム 前 (11:30~12:00)
30日(金)
海 洋 セ ン タ ー 前 (10:00~10:30)
旭
9日(金)
旭 保 育 所 前 (11:10~11:40)
コース 21日(水)
大 樹 中 学 校 前 (13:00~13:20)
政子
有働
捨てがたき古着繕う日永かな
玉枝
てる
金子はつみ
子守唄うたいて朧のなかにいる
川島
群れ翔べる鳩の羽音や春めきぬ
腰山
一本松やさしく照らすおぼろ月
泊
島田
餌台の私語の昂り春めけり
邦雄
常田
ランドセル背にして走る春の風
髙一
和子
難波かよ子
おぼろ月今帰りけり無願坂
林
頬杖で思ひめぐらす昭和の日
宮本
おぼろ夜や夫の手にせしハーモニカ
菅家 和子
歳月や我と古りゆく雛人形
TAIKI 14
̧
̞
̧̞
͏
̞ͣ
おとなの歯磨き教室
No.329
(個別対応)
随時、 受付中です! 80歳になっても最低20本以上の歯を保ち(8020運動)一生、自分の歯でおいしく食
べることが認知症や寝たきりの予防につながることをご存じでしょうか。
○歯を失う原因は
むし歯 44% 歯が抜ける。
歯周病 42% 特に歯周病が悪化すると 糖尿病、心臓病、脳卒中
その他 14% を悪化させる。
○歯周病の原因は、磨き残しの歯垢や歯石です。全身の健康とつながっている大切な歯を
失わないために
“おとなの歯磨き教室”に参加しませんか!(個別対応です)
特に、以下の項目で一つでも当てはまる項目がある方は、ぜひ、お申し込みください。
●歯磨きは一日一回朝だけ、または、就寝前は磨かない。
●口臭が気になる。
●歯磨きをすると歯ぐきから血が出る、腫れている。
●歯の磨き方を詳しく習ったことがない。
●若いころに比べて、口が渇いたり食事中にむせることがある。
★★★★★★ 申し込み方法 ★★★★★★
お電話または直接らいふ(大樹町保健福祉推進センター)までご連絡ください。
住所:大樹町暁町8番地1
電話:6-2100(係直通)
FAX:6-5121
担当:保健福祉課健康係 歯科衛生士 *参加料 500円 かかります。(実習用歯ブラシ、舌ブラシ、歯間ブラシ代)
*日時は、申し込み時にご都合に合わせて決めさせていただきます。
15 TAIKI
国民年金
INFORMATION
26
【問い合わせ先】
さ 2・8 メ ー ト ル 以 下、最
町民課国保年金係
高速度が15キロメートル
☎6 2116 毎時以下のもの。
帯広年金事務所
② 農 耕 ト ラ ク タ、農 業 用 薬
☎0155 25 8113 剤 散 布 車、刈 取 脱 穀 作 業 車
( コ ン バ イ ン )な ど の う ち
最高速度が35キロメート
小型特殊自動車取得の方へ
ル毎時未満のもの。
【問い合わせ先】
税務課賦課係
小 型 特 殊 自 動 車 は、公 道 を
☎6 2117
走行するものしないものに関
わらず軽自動車税がかかりま
す。小 型 特 殊 自 動 車 を 取 得 し
た 方 は、役 場 税 務 課 に 申 告 し
個人住民税が
て い た だ き、お 渡 し す る ナ ン
引き上げられます
バープレートを車両に取り付
け る こ と に な っ て い ま す。申
臨 時 特 例 と し て、平 成 年
告 が お 済 み で な い 方 は、印 鑑 度から 年間、全国的に個人住
と型式がわかる資料をお持ち 民税が引き上げられます。
のうえ役場税務課までお越し 引き上げられる税額は、均等
ください。
割 額 の 年 間 1,0 0 0 円 で す。
小 型 特 殊 自 動 車 と は、道 路 ( 個 人 道 民 税 5 0 0 円 / 個 人 町
運送車両法に規定する小型特 民税500円)
殊 自 動 車 を い い ま す。一 例 は 税 額 引 き 上 げ に よ る 増 収 分
次のとおりです。
は、地 方 公 共 団 体 が 実 施 す る
① シ ョ ベ ル・ロ ー ダ、ロ ー 防災費用に充てられます。
ド・ローダ、フォークリフト、 皆さまのご理解とご協力をお
左 右 の カ タ ピ ラ の 回 転 速 度 願いします。
の差のみにより操向する構 【問い合わせ先】
造 の 自 動 車 な ど の う ち、長 税務課賦課係
☎6 2117
さ 4・7 メ ー ト ル 以 下、幅
1・7 メ ー ト ル 以 下、高
ホット 情報
国民年金任意加入制度 について
カ月(5年間)です。
す。任 意 加 入 で 納 付 で き る 月 数
は最大
-
-
-
-
60
この①から③までの全ての
条件を満たす方が対象となりま
60
奥さま、手続きは
お済みですか
具体的には、
は任意加入することができません。
)
年 金 保 険、共 済 組 合 の 被 保 険 者 の 方
国 民 年 金 制 度 は、原 則 と し
て 歳 か ら 歳 ま で の 加 入・
納付状況によって年金額が決
定 さ れ ま す。保 険 料 免 除 期 間
が あ る 場 合 や、や む を 得 な い
事情により過去に納められな
か っ た 期 間 が あ る 場 合、国 民
年金に加入していない期間が
あるなど満額の年金を受け取
る こ と が で き な い 方 が、ご 本
人 の 申 し 出 に よ り、任 意 で 国
民 年 金 に 加 入 し、年 金 額 を 増
額することができます。(厚生
60
①日本国内に居住する 歳
以上 歳未満の方
②老齢基礎年金の繰り上げ
支給を受けていない方
③ 歳から 歳までの年金
料 の 納 付 月 数 が4 8 0
保険
カ月未満の方
65
60
厚生年金や共済年金に加入
しているご主人に扶養されて
い る 配 偶 者 は、国 民 年 金 の 第
三 号 被 保 険 者 と な り、ご 主 人
の勤務先へ加入届け出をしな
ければなりません。
第三号被保険者の保険料
は、ご 主 人 が 加 入 し て い る 年
金制度でまとめて拠出します
の で、個 人 で 納 め る 必 要 は あ
りません。
し か し、国 民 年 金 に 加 入 し
た の で「 も う 安 心 」と 思 っ て
い る 方 は い ま せ ん か。加 入 届
け 出 を し た あ と に、奥 様 自 身
が厚生年金や共済年金に加入
し た と き や、ご 主 人 が 勤 め を
辞 め た と き な ど は、加 入 の 種
別 が 変 り ま す の で、そ の つ ど
届け出が必要になります。
届け出が遅れたために年金
額 が 減 額 さ れ た り、将 来 年 金
を受けられなくなってしまっ
たりすることがありますので、
忘れずに届け出をしましょう。
納税は口座振替で
「 貯金口
町 で は、町 税 の 預
座振替 を
」 実施しています。
「 預 貯 金 口 座 振 替 」と は、左
記の金融機関の預金口座から
自動的に町税を納める方法で
す。「 預 貯 金 口 座 振 替 」を 利
用 さ れ る と、金 融 機 関 や 役 場
に 出 か け る 必 要 が な く、納 期
限を忘れて滞納することもな
くなり、大変便利です。
手 続き は「町 税納 付書 等送
付 依 頼 書・町 税 預 貯 金 口 座 振
替依 頼書 」に必 要事 項を 記入
し、預 貯 金 通 帳 に 使 用 し て い
る 印 鑑 を 押 印 の 上、郵 便 ポ ス
トに投函するようになってい
ます。
《取扱金融機関》
2117
◆帯広信用金庫大樹支店
◆大樹町農業協同組合
◆大樹漁業協同組合
◆忠類農業協同組合
◆ ゆう ちょ 銀行( ※郵 便局
窓口でお手続き願います)
【問い合わせ先】
税務課納税係
☎6
-
20
20
-
10
TAIKI 16
高齢者等にやさしい住宅整備資金の貸付について
ホット 情報
【制度の概要】
日常生活において介助を必要とする65歳以上の高齢者および障害者並びに65歳以
上の高齢者と同居するための高齢者の専用居室を整備する世帯に対し住宅設備の新築、
増築、改築または改造するために必要な経費の貸し付けを行う制度です。
【貸付の対象】
大樹町内に引き続き1年以上住所を有し、次のいずれかに該当する方です。
(1)日常生活において介助を必要とする高齢者等
(2)65歳以上の高齢者と同居するための高齢者の専用居室を整備する世帯
※日常生活において介助を必要とする高齢者等とは次のいずれかに該当する方です。
①要介護要支援認定を受けている方 ②身体障害者手帳の交付を受けている方
③療育手帳の交付を受けている方
④精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方
【貸付金の限度額】 100万円(無利子)
【償 還 期 限】 10年以内
【連 帯 保 証 人】 2人
【問い合わせ先】保健福祉課福祉係 ☎6-4833
フラワーマスターを募集しています
町並みに花を・・・
INFORMATION
町では、フラワーマスターとして花のまちづくりに携わっていただける方を募集しています。
花のまちづくりに関心のある方は5月9日(金)までに下記まで申し込みください。
❀フラワーマスターとは・・・?
花のまちづくりのボランティアリーダーとして、地域が実施する植花事業についての指導・
助言、花のまちづくりに関する研修会・講習会の講師などの事業の活動をしていただきます。
❀フラワーマスターになるには・・・?
1. 市町村から北海道知事に推薦します。
2. 道で選考の上、認定講習会を受講後に知事より認定されます。
3. 活動する市町村に登録し、積極的に活動していただきます。
【問い合わせ先】 企画課企画係 ☎6-2113
5月20日 (火)
移動献血車 「ひまわり号」 が来町します
<受付時間および実施会場>
①10:00~10:40 高齢者保健福祉推進センター「らいふ」前
②11:00~12:00 道の駅「コスモール大樹」南側入口前
③13:20~15:00 役場北側玄関前 ④15:30~16:00 雪印メグミルク㈱大樹工場前
<献 血 基 準> <献血が出来ない方>
献血の基準
200ml献血
400ml献血
年
齢
男性 満17歳~満69歳までの方
満16歳~満69歳までの方
女性 満18歳~満69歳までの方
体
重
男性45㎏ 女性40kg を超える方 男女とも50kg 以上の方
献血間隔
年間献血量
男女とも最低1か月
男性3か月・女性4か月
男性1,200ml以内・女性800ml以内
1.妊娠している方、または過去6か月以内に妊娠してい
たと認められる方、授乳中の方。
2.最高血圧が90mmHg 未満の方。
3.献血により悪化するおそれがある循環器系疾患、血液
疾患その他の疾患にかかっていると認められる方。
4.熱のある方、その他健康状態が不良の方。
※65歳~69歳までの方については、60歳~64歳までの間に献血されたことがある方に限ります。
【問い合わせ先】 大樹町献血推進協議会:事務局「らいふ」保健福祉課健康係 ☎6-2100
17 TAIKI
コスモスガーデン種まき & 町民植樹祭
と
き : 5月18日(日) 午前9時から 【雨天決行:荒天時は中止】
集 合 場 所 : 大樹町生涯学習センター駐車場
※コスモスガーデンの種まき終了後、町有バスで萠和山森林公園に移動して植樹祭を行います。
【問い合わせ先】種まき:企 画 課 企 画 係 ☎6-2113
植樹祭:農林水産課林政係 ☎6-2115
成人風しん抗体検査と風しん予防接種
費用を助成します
○風しん抗体検査対象者 ①妊娠を希望する50歳未満の女性
②風しん抗体価が不十分な妊婦の夫および同居家族
〇風しん予防接種助成対象者 ①抗体検査対象者のうち、検査で抗体価が低かった方
②出産を終えたばかりの女性で、妊娠中の抗体検査において抗体不十分のため、
風しん予防接種を希望する方
③風しん抗体検査対象者のうち、風しん予防接種を希望する方
ただし、以下の方は対象とはなりませんのでご注意ください。
・妊娠中の方(可能性のある方を含む)・風しんにかかったことのある方
・風しん予防接種を2回以上受けた事がある方
○助成料金
・風しん抗体検査:全額助成。無料で受けられます。
・風しん予防接種:自己負担2,
000円(麻しん風しん混合の場合も同額)
※出産後に産科医療機関で接種した場合は、2,
000円を除いた額を助成します。
※接種後2か月間は避妊が必要です。
○検査・接種場所
大樹町立病院(☎6-3111)
○検査・接種の手続き 希望の方は、大樹町保健福祉推進センターらいふに申請してください。
妊婦の家族の場合は、母子手帳をご持参ください。
INFORMATION
先天性風しん症候群の予防のために、平成26年4月から風しん抗体検査と
風しん予防接種の費用を助成します。
ホット 情報
共 催 / 大樹町、北海道森林管理局十勝西部森林管理署、
大樹町コスモスを咲かせる運動推進会議
協 力 / 十勝総合振興局森林室大樹事務所、
大樹町森林組合、大樹町観光協会、
シーニックバイウェイ南十勝夢街道ルート大樹地区
【問い合わせ先】 大樹町保健福祉推進センターらいふ 保健福祉課健康係 ☎6-2100
TAIKI 18
町の花「コスモス」を咲かせましょう
町と町コスモスを咲かせる運動推進会議では、町の花「コスモス」を街い
っぱいに咲かせようと、コスモスの種子を無料配布しています。
4月末から、次の施設に種子の小袋を置いていますので、ご自由にお持ち
ください。
コスモスの種子小袋配布場所
★大樹町役場 ★生涯学習センター ★道の駅「コスモール大樹」
★高齢者保健福祉推進センター「らいふ」
※小袋は5cc 入りです。町内会など、たくさん必要な場合は企画課へ連絡ください。
ホット 情報
企画課企画係 ☎6-2113
英会話教室のご案内
INFORMATION
毎週月曜日、昼と夜の2回、生涯学習センター2階活動専用室で英会話
教室を開講しています。
講師は、英語指導助手として教育委員会に赴任しているアシュリー・マ
クビーさんです。
この教室では、AETのアシュリ―さんとの会話を通して英語を楽しく
学んでいきます。英語に興味のある方、初心者の方も歓迎です。この機会
にぜひ英会話をはじめてみませんか?受講料は無料です。興味のある方は、
教育委員会社会教育課までご連絡ください。
昼の部 午後1時30分~午後3時00分
夜の部 午後7時00分~午後8時30分
【問い合わせ・申し込み先】教育委員会社会教育課 ☎6-2133
不法電波をシャットアウト!!
6月1日~10日 は
電波利用環境保護周知啓発強化期間 です
もしも電波にルールがなかったら・・・例えば航空機や消防者・救急車の安全な
運行もできず、安心な携帯電話の利用もできなくなります。
総務省北海道総合通信局では、電波監視を実施し、適正な電波環境を守っていき
ます。電波に関する困りごとやご相談は下記へお問い合わせください。
【問い合わせ先】 北海道総合通信局 ☎011-737-0099
受付時間 8:30~12:00、13:00~17:00(土・日・祝日を除く)
ホームページ http://www.soumu.go.jp/soutsu/hokkaido/
19 TAIKI
ホット 情報
【 日 時 】 6月2日(月)13:00~15:00
【 場 所 】 高齢者保健福祉推進センター「らいふ」
【 相 談 員 】 人権擁護委員 岩﨑真理 千葉由一 佐川ちづる
相談内容についての秘密は守られます。難しい手続きもありませんので、お気軽に
ご相談ください。相談は無料です。
INFORMATION
特設人権相談所の開設
【問い合わせ先】保健福祉課福祉係 ☎6-4833
なやみ相談所の開設
【日 時】5月13日(火)9:00~15:00
【場 所】高齢者保健福祉推進センター「らいふ」
【相談員】民生児童委員 穀内豊司、原 陽子、佐藤英道、林中 保
相談は無料です。秘密は守られますので気軽にご相談ください。
【問い合わせ先】保健福祉課福祉係 ☎6-4833
TAIKI 20
ホット 情報
消費生活相談窓口開設
INFORMATION
5月の相談日は、7・14・21・28日㈬です。
・時 間 12:00~16:00
・ところ 役場1階 相談室
・その他 相談費用は一切かかりません。
※クーリングオフに関する相談など、緊急を
要する場合は商工観光課商工観光係(内線
334)へ連絡ください
厚生労働省からのお知らせです
6月は外国人労働者問題啓発月間です!
外国人は「ルールを守って」適正に雇用しましょう。
① 雇い入れる前に、就労が認められるか在留資格を確認してください。
② 外国人の雇い入れと離職は、必ずハローワークに届けましょう。
③ 社会保険などの加入をはじめ適正な雇用管理を行いましょう。
お問い合わせは、お近くのハローワークまたは労働基準監督署まで。
社会保険事務相談の開設
・相談日 5月13日㈫
・時 間 10:30~15:00
・場 所 広尾町商工会
毎月1回、社会保険事務や年金相談などに
ついての相談窓口を開設しています。
気軽にご相談ください。
帯広年金事務所 ☎0155-25-8113
21 TAIKI
運転免許証更新時講習会
と き 5月14日(水)
ところ 経済センター
【大樹会場】
◆優良講習 30分間 午後1時30分~
◆一般講習 1時間 午後2時15分~
【広尾会場または帯広運転免許試験場】
◆違反者講習 2時間 ◆初回更新講習 2時間
※免許証を持参ください。
※先に、更新手続きを済ませていないと受講で
きませんのでご注意ください。
役 =役場 学 =生涯学習センター 図 =図書館
5月 カレンダー
木 らくらくウエルビクス (14:00~)
福
1◯
金
2◯
土 憲法記念日
3◯
ら =らいふ 福 =福祉センター 航 =多目的航空公園 経 =経済センター
母親学級 (13:20~) ら
水 育児座談会 (13:30~)
21 ◯
ら
消費生活相談 (12:00~) 役
木
22 ◯
日 みどりの日
4◯
平成26年5月
いきいき健康クラブ (10:00~) 福
ことぶき健康相談 (10:00~) 学
金
23 ◯
ことぶき大学開講日(10:00~) 学
母親学級 (13:20~) ら
月 こどもの日
5◯
火
6◯
水 消費生活相談 (12:00~)
7◯
役
木
8◯
母親学級 (13:20~) ら
らくらくウエルビクス (14:00~) 福
フッ素塗布(10:00~) ら
らくらくウエルビクス (14:00~) 福
NO.
5
5
3
1歳児相談 (10:00~) ら
金
9 ◯ いきいき健康クラブ (10:00~) 福
ことぶき大学開講日(10:00~) 学
土 土曜おはなし会(10:30~)
10 ◯
学
日
11 ◯
土
24 ◯
日
25 ◯
月 パパママ学級(19:00~)
ら
26 ◯
火
27 ◯
水
28 ◯
離乳食とお口の発達相談(10:00~) ら
消費生活相談 (12:00~) 役
木 らくらくウエルビクス (14:00~)
29 ◯
福
月
12 ◯
金
30 ◯
発行/広尾郡大樹町 編集/企画課広報統計係
〒089-2195 北海道広尾郡大樹町東本通33番地 TEL.01558-6-2111 FAX.01558-6-2495
火 むし歯予防教室(10:00~)
13 ◯
ら
こあらの会(10:30~) 学
消費生活相談 (12:00~) 役
水
14 ◯
もぐもぐクッキング (13:30~) ら
運転免許証更新時講習会 経
フッ素塗布(10:00~) ら
木
15 ◯
らくらくウエルビクス (14:00~) 福
金 らいふ集団健診(6:30~)
16 ◯
ら
土 らいふ集団健診(6:30~)
ら
17 ◯
らいふ集団健診(6:30~) ら
日 コスモスガーデン種まき
18 ◯
&町民植樹祭(9:00~)
土
31 ◯
自動車税の納期限は6月2日㈪です。
納期内に納めましょう
自動車税は、4月1日現在の登録に基づい
て課税されます。
☆☆ 使用しない自動車は抹消登録を ☆☆
自動車税の納税についての相談は、十勝総
合振興局まで
【問い合わせ先】十勝総合振興局地域政策部納税課
☎0155-27-8533
今月の町税
月
19 ◯
火
20 ◯
1歳6か月児・3歳児健診(12:45~) ら
妊婦歯科健診(13:00~) ら
★固定資産税(第1期)
5月10日~6月2日まで
税務課納税係 ☎6-2117
総人口 5,838(-44)/男 2,844人(-23)/女 2,994人(-21)/世帯数 2,616戸(-19) 3月31日現在/( )内前月比
ホームページアドレス http://www.town.taiki.hokkaido.jp/
メ ー ル ア ド レ ス mailmaster@town.taiki.hokkaido.jp