はるのこと はるのこと (2014/03/20 改訂) 基本情報 名前:はる(♀避妊⼿手術済) ⽣生年年⽉月⽇日:2011/6/1(福島の避難区域で保護された⽝犬です) 体重:9.6 kg(± 0.2 kg) 種類:雑種 鑑札:■■■■■■ 狂⽝犬病予防注射:■■■■(H24 年年度度■■■■区) 予防接種:ノビバック DHPPi+L(2014/10/11, ■■■■動物病院) アニコム損保:■■■■ マイクロチップ:■■■■ ⾒見見かけの特徴: ⽑毛は薄い茶茶⾊色で短く、左の⽿耳は⽴立立ち、右の⽿耳は寝ています。⼿手⾜足が⻑⾧長く、細い体型です。 躾の⽅方針: 叱らないでしつけることにしています。叩いたり、リードを強くひっぱったり、⼤大きな 声をだすのもなしです。 飼い主 島宗 理理 (⾃自宅宅住所) (電話番号、携帯番号、メールアドレスなど) 緊急連絡先 ■■■■ (電話番号、携帯番号、メールアドレスなど) 獣医さん ■■■■動物病院 03-‐‑‒■■■■-‐‑‒■■■■ 1 はるのこと ⽣生活環境 家の中で⾃自由に歩き回れるようにしています。ケージもおいてあり、出⼊入り⾃自由にして いますが、ほとんどの時間を居間の座椅⼦子やクッションの上で寝て過ごしています。8-‐‑‒12 時間くらいのお留留守番もできます。 性格 基本的におとなしい⽝犬です。知らない場所や⼈人に対しては不不安になりますが、それで吠 えたり噛んだりすることはありません。⼈人や⽝犬に対しては、興味をもって近づく場合、興 味がなく知らんぷりの場合、尻尾を丸めて逃げようとする場合にはっきり分かれます。馴 れた⼈人にはキスしたがります。吠えるのは⾃自宅宅に⾒見見知らぬ⼈人が⼊入ってくるとき(宅宅配、業 者など)と、おやつやおもちゃがどうしても欲しい場合です。その対処法は後で説明しま す。 ⾛走ること、匂いを嗅ぐことが⼤大好きです。毎⽇日朝晩 40 分くらいずつ散歩をしています が、できるだけ公園で⾛走らせるようにしています。フレクシリードをつけて、鳴るボール を投げれば⾛走って取りに⾏行行き、持ってきます。持ってきたらおやつをあげています。ドッ グランなどで他の⽝犬と遊ぶこともできますが、追いかけてもらって⾛走って逃げるのが⼀一番 楽しいようです。⾃自分から追いかけることはしません。追いかけてくれる⽝犬がいないと暇 そうにしています。 朝晩の散歩以外は、家で寝ています。散歩以外にはタオルの引っぱりっことか、ボール 投げとか、フード探しゲームなどを、⼀一回数分、⼀一⽇日数回しています。 ⾷食事について ⼀一⽇日2回、朝晩、散歩から帰った後にあげています。アレルギーがあるので⾷食べ物には 要注意です。アレルギー検査で判明しているのは、ラム、⽶米、⼤大⾖豆、ジャガイモ、⽞玄⽶米、 ニシン、カツオです。特にラムは⾎血便便するくらいまで下痢痢になるので与えないで下さい。 他にもチーズやヨーグルトなどはお腹が緩くなります。以下、下痢痢をひきおこさないこと がわかっているものを書きますので、ここから与えて下さい。 ■主⾷食■ K9 ナチュラルフリーズドライビーフ(http://www.green-‐‑‒dog.com)を専⽤用の計量量カ ッ プ で 1.2 杯 く ら い を ⼀一 ⾷食 ぶ ん に し 、 ほ ぐ し ま す 。 こ れ に 「 バ ラ ン ス プ ラ ス 」 (http://www.rakuten.co.jp/petluck/index.html)を⼩小さじ⼀一杯と、散歩⽤用のおやつで 余った⾁肉を⼊入れ、ぬるま湯(⼈人肌くらい)を加え、ねっとりするくらいにして出していま す。 ⼀一⾷食分を⼀一パックずつにまとめ、ぬるま湯をかければいいようにして⽤用意します。 ■おやつ■ 散歩に⾏行行くときには、ささみや豚⾁肉、⽜牛⾁肉の脂⾝身がないところを茹でたものを少量量(30g 2 はるのこと くらい)持っていき、歩きながら(つけしているときに)とか、ボールを持ってきたとき とか、名前を呼んで来たときに少しずつちぎってあげています。⾁肉は⼀一度度に 200-‐‑‒300g く らいを茹で、冷冷蔵庫に保存し、散歩に⾏行行く前に電⼦子レンジで軽く加熱してから使っていま す。 その他、⽇日常的におやつとして使えっているのは以下の通りです。 ○NOW FRESH(ナウ フレッシュ)スモールブリード、ナチュラルブランビスケット・ プチ、カルシウム村の恋⼈人たち(http://www.green-‐‑‒dog.com)。 ○ネイチャーズバラエティ インスティンクトロウブーストチキン(⼊入⼿手困難ですが Amazon や楽天で⼿手に⼊入ることがあります)。 ○ ⾺馬 ⾁肉 ス テ ィ ッ ク 、 ル ー ジ ャ ー キ ー カ ッ ト 、 ⿅鹿鹿 ⾁肉 ジ ャ ー キ ー カ ッ ト (http://www.rakuten.co.jp/petluck/index.html)。 ○MotherNature(マザーネイチャー)ビスケット4WAYフォーウェイレシピまたはパ ピーミルクレシピ(⼊入⼿手困難ですが楽天で⼿手に⼊入ることがあります)。 ローハイドガムなど: ○天然素材シリーズ ⽜牛アキレス、⾺馬アキレス、Natural Harvest アメリカンプレーリー ローハイド ブレイド(http://www.green-‐‑‒dog.com)。 ○グリニーズ ⼩小型⽝犬⽤用(プチ)(Amazon/楽天で購⼊入可能です)。 ■コング■ インスティンクトロウブーストチキンとマザーネイチャービスケットを 2:1 くらいの割 合でフードプロセッサーにかけ粉状にしたものを⽔水で溶き、コングに詰めたものを凍らせ て、飼い主が家で⼣夕⾷食を⾷食べるときに⼀一つあげています(⾃自分も⾷食べたくて要求してくる ので、そのときにコングを与えると 20-‐‑‒30 分静かに舐めながら⾷食べています)。 おやつ、ガムを⽤用意しますので、おりこうにしているときに、少しずつ、どんどんあげ て下さい。アレルギー体質のため、持参したフード以外は与えないで下さい。 ガムは他の⼦子に取られてしまうかもしれませんが、守るため、取り返すために攻撃的に はならない⽝犬です(前脚でおさえてうーとうなるくらいはすることがあります)。 散歩について 朝晩2回、30-‐‑‒50 分くらい、近所の公園に遊びに⾏行行きます。公園についたら、おしっこ は「ワンツー、ワンツー」、うんちは「ツーツー、ツーツー」のコマンドでしてくれます。 散歩はただ歩くのではなく、ボール投げなどをして出来るだけ⾛走らせています。草や⼟土 の匂いも嗅がせています。 公園以外ではおしっこをさせないようにしていますが(しようとしたらリードを軽くひ いて歩き出す)、時々してしまうこともあります。叱らず、無視して下さい。 オフリードにはしないで下さい。呼び戻せば、他に夢中になることがなければ戻ってき ますが、匂いを嗅いだり、他の⽝犬などに注意が向いているときには戻りません。戻っても、 リードにつながれそうになると、逃げようとすることがあります(まだ遊びたいとき、追 3 はるのこと いかけて欲しいときなど)。 万が⼀一オフリードになってしまったとき、 「はる、まって」と⼤大きな声でゆっくり⾔言うと 待てる確率率率が⾼高いです。待てたら「おすわり」と⾔言えば座れる確率率率が⾼高いです。 公園までの移動中は⾰革のリードを使っています。公園の中で遊ばせられるときにはフレ クシリード(7m くらいあります)を使っています。 5m おきくらいにおやつをあげながら歩くと、つけして歩けます(現在、このようにし て練習中です)。それでも早く公園に⾏行行きたいとか、向こうから友達の⽝犬がやってくるとか すると前⽅方にリードをひっぱって歩こうとします。他にも、何か興味を引くものがあると き(道に落落ちているゴミとか、電柱とか、他の⽝犬がマーキングした跡とか)には匂いを嗅 ごうとしてそちらの⽅方向に向ってリードを引っぱります。公園の中ならそれでも OK にし ているので⾃自由に動かして下さい。路路上では⽴立立ち⽌止まり、動かずにいればそのうち(数秒 から⼗十数秒)あきらめますので、歩き出し、着いてきたらフードをあげて下さい。 よほどの豪⾬雨でなければ⾬雨の中も散歩に⾏行行っています。そのときには排泄だけしてすぐ に帰ります。レインコートなどは着せると動かなくなるので着せていません。 ⾃自転⾞車車や⾃自動⾞車車に対する恐怖がなく、⾒見見てもいません。買物帰りでプラスチックバッグ を下げている⼈人とすれ違うときにはバッグの匂いを嗅ごうとするときもあるので、リード を短めに持つようにして下さい。 よく⾏行行く近所の公園に、猫の餌が放置されたり、芝⽣生の中に埋められていることがあり、 それを⾒見見つけて⾷食べることが楽しみになってしまっています。拾拾い⾷食いしそうになったら 「だめ」と⾔言いながら、リードをひいて下さい。ただし、⾷食べられないようにそこから離離 すためで、⾸首をひっぱって苦痛を与えるためではないので注意して下さい。 排泄について ⾃自宅宅にはベランダにウッドチップを敷いたトイレを作ってあり、飼い主の在宅宅中は、窓 を叩いて要求すれば外にでて排泄できるようにしています。飼い主の留留守中はベランダに 出られません。それでも 12-‐‑‒14 時間は我慢できますから、朝晩2回の散歩中に⼗十分排泄さ せれば昼間や夜間はトイレに出さなくても⼤大丈夫です。ただし、お腹をこわして下痢痢をし ていると我慢できません。トイレに⾏行行きたくなるとひーひー鳴き出し、うろうろするので わかると思います。室内でトイレシーツの上で排泄する練習はしていないので、そこだけ 注意して下さい。 朝⼣夕2回の散歩で⼗十分に排泄させてもらえれば⼗十中⼋八九⼤大丈夫だと思います。 ⽇日中や夜間にひーひー鳴き出したらトイレに誘導して「ワンツー,ワンツー」「ツーツー、 ツーツー」と声をかけてみて下さい。 吠えについて 侵⼊入者には(侵⼊入者と感じたら)吠えることがあります。うちでは宅宅配の⼈人がきたとき には、ピンポーンの⾳音がしたら吠える前にフードをばらまき、⾷食べているうちに(吠えな いうちに)、荷物を受けとるようにしています。もっと⻑⾧長居する⼈人の場合には⽞玄関まで連れ ていき、吠える前にフードをあげながら業者とやりとりしています(そうすると吠えませ 4 はるのこと ん)。この⼿手続きがうまくいかず吠えてしまった場合は叱らず無視して下さい。吠えている ときにはフードをあげないで下さい。 新しいおもちゃを開封したときなどになかなかあげないと吠えることがあります。吠え る前にあげて下さい。吠えたら無視しておもちゃを⽚片付けてしまい、静かになってからあ げて下さい。 ⼈人が横で何か⾷食べているときには⾃自分も欲しくて要求してくることがあります。吠えた ら無視して下さい。吠えないように前脚で「ちょうだい」をするように教えています。そ れをしたらおやつをあげて下さい。 「ちょうだい」をしてもおやつをあげることができなそ うなら最初からすべて無視して下さい。そのうち(数分で)あきらめて静かになります。 叱らないで下さい。 ピカピカ点滅したり、電⼦子的な⾳音がする家電などに吠えることもあります。光を布やテ ープで隠したり、テープを貼って⾳音量量を下げれば静まります。ベランダで遊んでいるとき に⼯工事のクレーンが近づいてきたら吠えることがありました。そういうときにはベランダ に出さないようにしたり、カーテンで⾒見見えないようにすれば吠えません。 噛みについて タオルの引っぱりっこ遊びをしているときに、間違って噛むことはありますが、叱らず、 無視して下さい。 寝転がってお腹をみせて⽢甘えているときにかまうと、⽢甘噛みしてくることがありますが、 叱らず、その場を⽴立立ち去って下さい(かまうのを⽌止めて下さい)。 かまって欲しいときに、ズボンの裾やポケットを噛んでひっぱることがありますが、叱 らず、噛めないように移動して下さい。それでも噛んでくるようなら、ローハイドガムや アキレスをあげて下さい。 布やゴムのおもちゃは噛んでひっぱって破きます。壊されるとまずいおもちゃは与えな いで下さい。 吠えそうなときにはその前におやつをあげて下さい。吠えたら叱らず、無視して下さい 噛むような状況はつくらず、噛んだら無視してその場から離離れて下さい 壊してもかまわないおもちゃをいくつか置いていきますので、使えそうなときには使って 下さい(お店のおもちゃやイス、ソファやクッションを噛んでしまっているときなど) おもちゃは他の⼦子に取られてしまうかもしれませんが、守るため、取り返すために攻撃 的にはならない⽝犬です。おもちゃが他の⼦子に壊されてしまってもかまいません。 5 はるのこと ケージについて 狭いケージに閉じ込められるとパニックになり、吠えます。万が⼀一のとき以外にはケー ジには⼊入れないで下さい。災害時などでどうしてもケージにいれなくてはならないときに はケージに⼊入れ、吠えても無視して下さい。 はるがうちに来てから少しずつケージに⼊入る練習をしています。最初は⼊入ることができ なかったり、⼊入ってもケージの中でフードを⾷食べることができませんでしたが、今では朝 ⼣夕の⾷食事はケージの中でドアを閉めて⾷食べられるようになっています。また、飼い主がす ぐそばにいて、コングやフードをあげながらならドアを閉めたケージの中で吠えずにいら れるようになっています。このような練習を進めているところですので、ケージに閉じ込 められて吠えるという状況は可能な限り避けたいところなのです。ご了了解下さい。 睡眠について 夜は飼い主のベッドで飼い主と⼀一緒に寝ています。旅⾏行行にいくときには、ベッドや布団 に⼊入っても OK の宿を選んでいます。旅⾏行行中はやはり緊張や不不安が⾼高まるのか、夜中、時々 起きてあたりを⾒見見回していますし、廊下で物⾳音がすると吠えたりします。 新しく不不慣れな場所で寝ることになると、おそらく不不安になり、同じように吠えること が予想されますが、物⾳音などが収まれば吠えなくなりますので、叱らないであげて下さい (叱ると余計に不不安になって、静まるのが遅くなると思います)。 コマンドについて 「おすわり」 「ふせ」「タッチ」はほぼできます。 ⾷食事のときの「まって」 (⾷食器をだして「まって」と⾔言えば「よし」と⾔言われるまで⾷食べ ない)はほぼできます。 「たって」は状況次第でできることもあります。ブラシをかけているときなど。 「おいで」は状況次第でできることもあります。家の中で暇しているときには来ます。 遊んでいるときや外で他に注意が向いているときには来ないか、来るまでに時間がかかり ます。 「アップ」や「ダウン」 (イスやソファに登ったり、降降りたり)は、コマンドの練習をし ているときなどに、 「おすわり」 「ふせ」 「タッチ」をやった後、その続きでやればできます。 「ハウス」もベランダから戻ったあとや、コマンドの練習の中ではできます。 散歩中、⽴立立ち⽌止まった後で「いこう」と⾔言えば歩き出せることもあります(コマンドの レベルには達していません)。 散歩中、拾拾い⾷食いをしようとしたときに「だめ」と⾔言えば瞬間⽌止まることもありますが、 あまり効きません(そのときにはリードで引いて⾷食べ物から離離して下さい)。 タオルの引っぱりっこをしているときに「ちょうだい」と⾔言うと⼀一瞬⼝口からタオルを離離 します。でも、⼀一瞬なので、取り上げたいときにはすぐに取り上げるか、出した後すぐに 「おすわり」 「まて」をさせて下さい。 コマンドの練習は喜んでやる遊びの⼀一つです。できたらすぐにおやつをあげて褒めてあ げて下さい。 余裕があれば、コマンド遊びをしてあげて下さい 6 はるのこと いたずらについて 宅宅配の荷物が届いて開封しているときとか、買物袋を開けているときとか、⿐鼻を噛んだ 後のティッシュとかを不不⽤用意においていると、それを咥えて逃げることがあります。段ボ ールや服(特にチャックのあるもの)、ティッシュを噛みます。基本的にこれは注意をひい て追いかけて欲しいときにすることです。追いかけると遊びになるだけなので、まず、⼤大 事なものを不不⽤用意に放置しないようにして下さい。もし、咥えて逃げたら、動ぜず、無視 して下さい。そして、噛ませてもいいようなもの(段ボールの切切れ端やタオルなど)を⼤大 事そうにしながら、わざと落落として下さい。そうするとそちらを取りに⾏行行く確率率率が⾼高いで すから、元々咥えていったものを取り返して下さい。叱っても仕⽅方ないので叱らないで下 さい。こういうことをするときは、たいてい、しばらく遊んであげていないときです。⼀一 ⽇日数回タオルとかボールで遊び、時々、ほんとうにいらないもの(段ボール)とかをわざ と取られて追いかけるような遊びをしていれば、あまりしなくなるいたずらです。本気で 追いかけると、ティッシュや段ボールなどは取られまいとして飲み込むこともあるので注 意して下さい。特にゴムのボールは噛み切切ってしまい、それを無理理⽮矢理理取ろうとすると飲 み込むことがあったので要注意です。 同じように、あまりに暇をしていると、家具を噛んだり、壁をひっかいたりすることが あります。これも基本的には飼い主の注意をひきたくてやっているいたずらです(飼い主 の留留守中にはやったことがありません)。家具を噛んだら、叱らずに、噛まれたところにビ ターアップル(Amazon/楽天などで購⼊入できます)をスプレーし、しばらく無視して下さ い(30 分以上)。これも、遊びが少ないないときにでるいたずらですので、ほとぼりがさ めたら少し遊んであげて下さい。いたずらの直後に遊ぶことがないように注意して下さい。 ビターアップルをおいていきますので、もし家具などをかじったら使って下さい 好き・嫌いについて ⾳音のでるおもちゃが⼤大好きで噛んで⾳音をだします。が、噛み切切ってしまうので注意が必 要です。うちではいらなくなったタオルにまき、ひもでしばって与えています。タオルを 噛みちぎったら取り上げ、タオルの場所をずらしたり、タオルを交換して、また与えてい ます。 ローハイドも好きで、噛んでいます。 タオルの引っぱり合い、投げたボール(ただし⾳音がでるボール)をキャッチしたり、追 いかけて持ってくる遊びも好きです。コマンドの練習も(フードをもらえる限り)好きで 集中してやります。臭気訓練(部屋の中に段ボール箱を並べ、そのうち⼀一つにフードを隠 し、探させる)も好きです。 帽⼦子をかぶってマスクをした⼈人、⼯工事をしている⼈人は怖がることが多いです。⼦子どもも 怖がることが多いです。知らない⼈人に頭を上からなでられそうになると嫌がって逃げます。 ⼤大きな⽝犬に追い込まれることや、⼩小さな⽝犬でもマウントされることは嫌いで、そういう ときにはうなることがあります。⾃自分のおもちゃやおやつを他の⽝犬に取られても怒怒りませ んが、あえて追いかけさせて楽しむことはよくあります。 フロントラインなど、匂いがつくものが体につくことを嫌がります。塗ると体を床や地 ⾯面になすりつけます。怪我をしたときに薬をつけたりしても舐めてしまいます。 ピカピカ点滅したり、電⼦子的な⾳音がする家電などに警戒反応を⽰示します。吠えることも 7 はるのこと あります。光を布やテープで隠したり、テープを貼って⾳音量量を下げれば静まります。 レインコートやハーネスなど、体を少しでも拘束されるようなものを着けると動かなく なります。少しくらいの⾬雨や⾵風、雪などはへっちゃらで歩きますから、何も着させないで ⼤大丈夫です。ただ、草むらなどを前⽅方未確認で⾛走りまくります。⾜足の裏裏や腿の内側を怪我 することもありますので、注意してあげて下さい(ガラス瓶のかけらとかが散乱している ところは歩かせないなど) 。 ⾷食べ物以外で関係ありそうなアレルゲン:マウス上⽪皮、ハウスダスト、ウール、貯蔵ダニ、 蚊、ブタクサなど しつこくする⽝犬やマウントしてくる⽝犬と⼀一緒にするときにはご注意下さい(できれば離離し てあげて下さい) 。 予防注射など ・毎年年 4 ⽉月に狂⽝犬病予防注射(■■■■動物病院) ・毎年年 10 ⽉月に 7 種混合ワクチン(ノビバック DHPPi+L, ■■■■動物病院) ・毎年年 4 ⽉月〜~12 ⽉月にフィラリアの薬(システック:他の薬も試したが下痢痢や嘔吐をするこ とがあり、2013 年年 9 ⽉月からシステックにしています) ・ノミダニ予防のフロントラインはつけると嫌がって体を床などにこすりつけ、後でそれ が体につき舐めてしまうのか、下痢痢をすることが多いので、2013 年年 8 ⽉月から中⽌止してい ます。草むらに⼊入りそうな散歩をする前には防⾍虫のアロマスプレーなどをしています(た だし、これでも嫌がって体をこすりつけます)。散歩から帰って脚を洗うときに、⽔水分を含 めて絞ったタオルで全⾝身も拭いています。そのときにダニなどがついていないか確かめて います。今まで⼀一度度だけ 1mm くらいの⼤大きさのダニがついているのを発⾒見見したことがあ ります。 ・擦り傷などにはイソジンうがい薬をつけています(舐めてしまいますが消毒の気休めに) 。 現在の健康状態 2014/03/20 現在 極めて健康です。左後脚の膝の裏裏あたりに治りかけの擦り傷があります。 その他の情報 預かっていただくのに他に必要な情報があればお知らせ下さい。 よろしくお願いします。 8
© Copyright 2024 Paperzz