Adobe Photoshop PDF

第 16 回高専シンポジウム in 米子
主
催
高専シンポジウム協議会,米子工業高等専門学校
協
賛
応用物理学会,化学工学会,高分子学会,情報処理学会,電気学会,電気化学会,
電子情報通信学会,土木学会,日本化学会,日本機械学会,日本工学教育協会 ,
日本高専学会,日本生化学会,日本生物工学会,日本セラミックス協会,
日本鉄鋼協会,日本都市計画学会,日本農芸化学会,日本分析化学会
(50 音順)
後
援
米子市,米子市教育委員会,鳥取県,鳥取県産業振興機構,
米子工業高等専門学校振興協力会,鳥取県産業技術センター,
とっとりコンベンションビューロー
開催日
平成 23 年 1 月 22 日 (土)
会
米子コンベンションセンター BiG SHiP
場
〒683-0043
受
付
1 月 22 日(土)
鳥取県米子市末広町 294
8:30~
米子コンベンションセンターBiG SHiP 1階
情報プラザ
会場案内図
米子駅前
サティ
ベンションセンター
米子コンベン
BiG SHiP
米子市
文化ホール
米子
ワシントン
ホテル
ホテル
ハーベストイン米子
米子駅
至 松江方面
至 米子IC
米子中
IC
山陰道
3
BiG SHiP 1 階
A ~ H 会場へ
EV
(財)とっとり
コンベンションビュ-ロ-
(財)鳥取
国際交流財団
自販機・電話
コーナー
ロッカ-室
EV
男性用
トイレ
EV
受付クローク
女性用
トイレ
総合案内
小ホール
出入口
身障者用
トイレ
エスカレ-タ-
情報プラザ
発表データ登録所
鳥取県産品
紹介コーナー
正面入り口
BiG SHiP 2 階
A ~ H 会場へ
スタッフルーム
運営本部
倉庫
特別控室
来賓控室
EV
EV
EV
エスカレ-タ-
国際会議室
ポスター発表会場
4
BiG SHiP 会議棟
3階
EV
非常階段
EV
EV
男性用
トイレ
第1会議室
A会場
第2会議室
B会場
第3会議室
C会場
女性用
トイレ
5階
EV
非常階段
EV
EV
男性用
トイレ
女性用
トイレ
第4会議室
D会場
第5会議室
E会場
第6会議室
F会場
6階
非常階段
EV
EV
EV
男性用
トイレ
女性用
トイレ
第7会議室
G会場
5
第8会議室
H会場
【各種ご案内】
○領収書の発行について
参加登録費および懇親会費を事前納入いただいた方で、別に領収書の発行をご希望の場
合は、シンポジウム受付にご用命ください。
○クロークサービスについて
シンポジウム受付で8:30~17:45の間、クロークサービスを承ります。
<講演準備等について>
【口頭発表】
口頭発表用資料の電子データは、受付前に開設した発表データ登録所にて承ります。
データのファイル名は、必ず「講演番号」とし、ご自身のご講演の 20 分前までに、必
ずご登録いただくようお願いいたします。
データは CD-ROM、DVD-ROM あるいは USB メモリに格納してご持参いただくようお
願いいたします。各種媒体は必ずウィルススキャンを行ったうえでご持参ください。
【ポスター発表】
<ポスターの掲示時間>
ポスターは、10 時 30 分から 11 時 10 分の間にポスター会場に掲示してください。
<ポスター発表の時間>
ポスター発表は、11 時 20 分~12 時 10 分の 50 分間に設定しています。発表者の方は、
10 分前にはポスター前に待機していただくようお願いいたします。
ポスター発表終了後は、速やかにポスターを撤去してください。
6
第16回高専シンポジウム in 米子
講演プログラム
講演マナーを守りましょう!
講演は、自分自身が行うことも大切ですが、他人の発表を聞くことも大切です。
自分や自分のグループの発表が終わったからといって、セッション途中に退席するのは
マナーに反します。休憩になるまで、きちんと発表を聞き、疑問があったら質問するなど、
積極的に参加しましょう。
講演プログラム
【講演タイムテーブル】
会議棟
3階
5階
6階
第 1 会議室 第 2 会議室 第 3 会議室 第 4 会議室 第 5 会議室 第 6 会議室 第 7 会議室 第 8 会議室
A 会場
B 会場
C 会場
D 会場
E 会場
F 会場
G 会場
09:00
A-01
B-01
C-01
D-01
E-01
F-01
G-01
09:10
A-02
B-02
C-02
D-02
E-02
F-02
G-02
09:20
A-03
B-03
C-03
D-03
E-03
F-03
G-03
09:30
A-04
B-04
C-04
D-04
E-04
F-04
G-04
09:40
A-05
B-05
C-05
D-05
E-05
F-05
G-05
09:50
A-06
B-06
C-06
D-06
E-06
F-06
G-06
10:00
H 会場
H-01
H-02
休憩
10:10
A-07
B-07
C-07
D-07
E-07
F-07
G-07
H-03
10:20
A-08
B-08
C-08
D-08
E-08
F-08
G-08
H-04
10:30
A-09
B-09
C-09
D-09
E-09
F-09
G-09
H-05
10:40
A-10
B-10
C-10
D-10
E-10
F-10
G-10
H-06
10:50
A-11
B-11
C-11
D-11
E-11
F-11
G-11
H-07
11:00
A-12
B-12
C-12
D-12
E-12
F-12
G-12
H-08
11:10
11:20
~
12:10
12:10
~
13:00
休憩
ポスターセッション
2階国際会議室
昼休憩
1
13:00
A-13
B-13
C-13
D-13
E-13
F-13
G-13
H-09
13:10
A-14
B-14
C-14
D-14
E-14
F-14
G-14
H-10
13:20
A-15
B-15
C-15
D-15
E-15
F-15
G-15
H-11
13:30
A-16
B-16
C-16
D-16
E-16
F-16
G-16
H-12
13:40
A-17
B-17
C-17
D-17
E-17
F-17
G-17
H-13
13:50
A-18
B-18
C-18
D-18
E-18
F-18
G-18
H-14
14:00
休憩
14:10
A-19
B-19
C-19
D-19
E-19
F-19
G-19
H-15
14:20
A-20
B-20
C-20
D-20
E-20
F-20
G-20
H-16
14:30
A-21
B-21
C-21
D-21
E-21
F-21
G-21
H-17
14:40
A-22
B-22
C-22
D-22
E-22
F-22
G-22
H-18
14:50
A-23
B-23
C-23
D-23
E-23
F-23
G-23
H-19
15:00
A-24
B-24
C-24
D-24
E-24
F-24
G-24
H-20
15:10
休憩
15:20
A-25
B-25
C-25
D-25
E-25
F-25
G-25
H-21
15:30
A-26
B-26
C-26
D-26
E-26
F-26
G-26
H-22
15:40
A-27
B-27
C-27
D-27
E-27
F-27
G-27
H-23
15:50
A-28
B-28
C-28
D-28
E-28
F-28
G-28
H-24
16:00
A-29
B-29
C-29
D-29
E-29
F-29
G-29
H-25
16:10
A-30
B-30
C-30
D-30
E-30
F-30
G-30
H-26
16:20
休憩
H-27
休憩
16:30
A-31
B-31
D-31
E-31
F-31
G-31
H-28
16:40
A-32
B-32
D-32
E-32
F-32
G-32
H-29
16:50
A-33
B-33
D-33
E-33
F-33
G-33
17:00
A-34
B-34
D-34
E-34
F-34
G-34
17:10
A-35
B-35
D-35
E-35
F-35
G-35
17:20
A-36
B-36
D-36
E-36
17:30
A-37
E-37
移動
18:00
懇親会(米子ワシントンホテルプラザ)
2
【 A 会場
会議棟 3 階
座長
A-01 9:00-9:10
A-02 9:10-9:20
A-03 9:20-9:30
A-04 9:30-9:40
A-05 9:40-9:50
A-06 9:50-10:00
10:00-10:10
座長
A-07 10:10-10:20
A-08 10:20-10:30
A-09 10:30-10:40
A-10 10:40-10:50
A-11
10:50-11:00
A-12 11:00-11:10
第 1 会議室】
中川博道(米子高専)
過共析鋼の A1 変態点上での焼入れ
○大窪 健,谷山久法(茨城高専 機械システム工学科)
フェライト・パーライトおよびマルテンサイトからなる三相鋼の焼入れ
○草刈大樹,谷山久法(茨城高専 機械システム工学科)
鋼の顕微鏡組織を利用したマイクロデバイスに関する研究
○渡邊慶一,谷山久法(茨城高専 機械システム工学科)
L-605 合金の劣化におよぼす熱処理の影響
○西島一志(鈴鹿高専),小野嘉則(物・材機構),御手洗容子(物・材機構),
香河英史(JAXA),後藤大亮(JAXA),黒田大介(鈴鹿高専)
Ni 基耐熱合金のミクロ組織と力学的特性
○菊永 巧(鈴鹿高専)小野嘉則,御手洗容子(物・材機構)香河英史,後藤大亮(JAXA),
黒田大介(鈴鹿高専)
微小引張試験片を用いた鋳鉄‐鋼レーザ溶接部の強度評価
○菅井進也,熊谷 進,柴田公博(仙台高専 材料工学科)
休憩
黒田大介(鈴鹿高専)
球状黒鉛鋳鉄‐低炭素合金鋼製歯車のレーザ溶接部に形成される組織について
○星野真理,柴田公博(仙台高専 材料工学科)
レーザピーニングされたアルミニウム合金の表面改質層と摩擦摩耗特性に関する研究
○大友麻紀,阿部 翼,柴田公博(仙台高専 材料工学科)
シール強度に及ぼす諸因子の影響に関する研究
○永峯征弥(都城高専 機械電気工学専攻),土井猛志,
西坂 強(ユニードパック株式会社)
軽油・水乳化燃料噴霧の燃焼における音響インテンシティ計測
○重宗 翼,張間貴史(徳山高専 機械電気工学科)
水平噴流燃焼における火炎挙動と数値計算
○高島立至,出口幸治,谷川涼一 ,吉本隆光(神戸市立高専 機械工学科)
放射状水平噴流予混合燃焼における火炎挙動と安定限界に関する研究
○大前雄平,芦田龍郎,出口幸治,吉本隆光(神戸市立高専 機械工学科)
11:10-11:20
休憩
11:20-12:10
ポスターセッション
12:10-13:00
昼休憩
座長
A-13 13:00-13:10
A-14 13:10-13:20
A-15 13:20-13:30
A-16 13:30-13:40
A-17 13:40-13:50
A-18 13:50-14:00
北村一弘(高知高専)
舶用ディーゼルエンジンでの吸気条件による燃焼・排ガスに関する研究
○天野航介,中嶋 聡,吉本隆光(神戸市立高専 機械工学科)
ガスエンジンでの最適運転と排ガス特性に関する研究
○原 裕貴,中嶋聡,吉本隆光(神戸市立高専 機械工学科)
異分野融合による温度・速度同時計測システムの開発
○早苗駿一,大庭勝久(沼津高専 電子制御工学科)
半円筒上の棒の振動実験と解析
鈴木 秀,金子裕哉,ムハマド イッザト ビン モハマド イドロス,舟田 敏雄,
望月孔二, 後藤 怜(沼津高専 電子制御工学科)
半円柱の振動の実験と解析
鈴木 秀,金子裕哉,ムハマド イッザト ビン モハマド イドロス,舟田敏雄,
宮内太積, 福田克也(沼津高専 電子制御工学科)
音響加振を受ける長方形平板の振動解析
○塚田靖幸,永井 睦(長岡高専)
3
14:00-14:10
休憩
座長
A-19
14:10-14:20
A-20
14:20-14:30
A-21
14:30-14:40
A-22
14:40-14:50
A-23
14:50-15:00
A-24
15:00-15:10
15:10-15:20
粒子および液体充てん構造物の減衰特性‐加振力依存性と最大減衰能の達成‐
○土井康平,若澤靖記(豊田高専 機械工学科)
制振塗料の制振特性に関する研究
-制振塗料のヤング率および損失係数の測定-
○森川祐一,若澤靖記(豊田高専 機械工学科)
任意軸上薄肉円管の自由振動解析
○松木 亮,板倉和則(都城高専 建築学科)
シングルデッキ型浮屋根を有する円筒液体タンクのスロッシング解析
○中島武男,北村一弘(高知高専 機械工学科)
フェーズドアレイ型超音波センサシステムにおける振動子の残響低減に関する研究
○藤原弘樹,奥雲正樹(米子高専 電気情報工学科)
自己組織化マップによるギター弦の劣化度判定
~弾弦音の収集法と前処理の改良について~
○寺谷泰明,新田陽一(米子高専 電気情報工学科)
休憩
座長
A-25
15:20-15:30
A-26
15:30-15:40
A-27
15:40-15:50
A-28
15:50-16:00
A-29
16:00-16:10
A-30
16:10-16:20
16:20-16:30
座長
A-31
16:30-16:40
A-32
16:40-16:50
A-33
16:50-17:00
A-34
17:00-17:10
A-35
17:10-17:20
A-36
17:20-17:30
A-37
17:30-17:40
昆虫を模したはばたき翼の翼特性に関する研究
○三島健吾,高橋勇二(都城高専 機械工学科)
歩行時における腰部動揺軌跡の解析
○鈴木優太,黒田孝春,歸山智治(木更津高専 機械・電子システム工学専攻科)
磁気引力ウォーム歯車の静磁場解析と歯車試験による高トルク化の検討
○岡 利将(阿南高専専攻科),原野智哉(阿南高専 機械工学科)
超精密位置決め装置における微小変位の挙動測定
田中淑晴,○稲垣飛鳥,内山直樹,藤尾三紀夫(豊田高専 機械工学科)
コンタクトプローブ形状と性能評価解析
○足立秀治,黒田孝春,歸山智治(木更津高専機械 電気システム工学専攻科)
重量物の浮上移動装置の開発
○赤山優太,石本悠真,鈴木隆起,赤対秀明(神戸市立高専 機械工学科)
休憩
中川博道(米子高専)
衝撃波を利用したピストン駆動装置の検討
○藤城敦史,小谷 明,田中淑晴(豊田高専 機械工学科)
気相中を伝播した衝撃波による液相内の圧力の変化
○田中丈博,小谷 明(豊田高専 機械工学科)
模型用モータを使用したジャイロアクチュエータ
○岩本勇希,鋤本拓也,山本広樹(近畿大学高専 総合システム工学科)
医療ロボット用電動/空気圧ハイブリッドアクチュエータの開発
○戸塚拓伸,杉山隆介,青木悠祐(沼津高専 電子制御工学科)
超音波診断・治療補助ロボットシステムの設計
○杉山隆介,戸塚拓伸,青木悠祐(沼津高専 電子制御工学科)
感情の弛緩および集中を入力信号としたアクチュエータ制御の検討
○渡会慶次、田村和輝,宍戸道明(鶴岡高専 制御情報工学科)
複合型感覚提示器の開発に関する研究
○徳永大悟,小山善文,永田正伸(熊本高専 人間情報システム工学科)
4
【 B 会場
座長
B-01
9:00-9:10
B-02
9:10-9:20
B-03
9:20-9:30
B-04
9:30-9:40
B-05
9:40-9:50
B-06
9:50-10:00
10:00-10:10
座長
B-07
10:10-10:20
B-08
10:20-10:30
B-09
10:30-10:40
B-10
10:40-10:50
B-11
10:50-11:00
B-12
11:00-11:10
会議棟 3 階
第 2 会議室】
宮田仁志(米子高専)
球技フォーメーションシミュレータにおける選手移動軌跡の編集と保存
○佐藤貴人(仙台高専専攻科 建築・情報デザイン学専攻),
北島宏之(仙台高専 機械システム工学科)
フィジカルコンピューティングを利用したアーチェリー練習補助装置の開発
○角田一平,石倉賢也,宮内 肇(松江高専 電気工学科)
小中学生向けの簡易エレキギターの開発
○桝田周作,東海林智也(函館高専 情報工学科)
クラウドを用いた電子書籍の開発
○今野拓保,佐藤 淳(鶴岡高専 電気電子工学科)
音楽用キーボードによる LAN を介したロボット制御
○岩藤亘輝,東海林智也(函館高専 情報工学科)
AVR マイコンを複数個用いた汎用ディジタルコントローラの構築と性能評価
○吉田健太,外川一仁(長岡高専 電子制御工学科)
休憩
東海林智也(函館高専)
SD-OCT装置の製作と評価
○芝山慎一(鶴岡高専専攻科),江口宇三郎(鶴岡高専 電気電子工学科)
誘電特性計測システムの開発 ~試作システムの性能評価~
○佐藤 翔,保科紳一郎(鶴岡高専 電気電子工学科)
高感度圧力センサーを用いた生体情報システムの検討
○高橋 聡,佐藤 淳(鶴岡高専 電気電子工学科)
高レベルクラスタリングを可能にする ICASOM の研究
○長尾 健(米子高専専攻科 生産システム工学専攻),
権田英功,宮田仁志(米子高専 電気情報工学科)
視覚における中心視野-周辺視野のパターン認識に与える影響
○下園伸児,小森雅和(都城高専 電気情報工学科)
シナプス可塑性モデルの人工ニューラルネットワークへの適用に関する考察
○鎌田千広,小森雅和(都城高専 電気情報工学科)
11:10-11:20
休憩
11:20-12:10
ポスターセッション
12:10-13:00
昼休憩
座長
B-13
13:00-13:10
B-14
13:10-13:20
B-15
13:20-13:30
B-16
13:30-13:40
B-17
13:40-13:50
B-18
13:50-14:00
松原孝史(米子高専)
プロペラファンの状態監視について
○冨樫 洸,渡部 誠二(鶴岡高専 制御情報工学科)
直流機を用いた風車シミュレータの開発
○呉羽裕明,當宮辰美(阿南高専 電気電子工学科)
マイクロ水力発電に使用するコンバータ装置の製作
○下田泰樹,宮田仁志,権田英功(米子高専 電気情報工学科)
低分解能磁極位置センサと速度オブザーバを用いた IPMSM の駆動法についての検討
○山池千奈緒,倉田宗史,齋鹿 航,宮田仁志,権田英功(米子高専 電気情報工学科)
低分解能磁極位置センサと DSP を用いた IPMSM のベクトル制御
○倉田宗史,山池千奈緒,宮田仁志,権田英功(米子高専 電気情報工学科)
IPMSM のベクトル制御
○齋鹿 航,山池千奈緒,宮田仁志,権田英功(米子高専 電気情報工学科)
5
14:00-14:10
座長
B-19
14:10-14:20
B-20
14:20-14:30
B-21
14:30-14:40
B-22
14:40-14:50
B-23
14:50-15:00
B-24
15:00-15:10
15:10-15:20
座長
B-25
15:20-15:30
B-26
15:30-15:40
B-27
15:40-15:50
B-28
15:50-16:00
B-29
16:00-16:10
B-30
16:10-16:20
16:20-16:30
座長
B-31
16:30-16:40
B-32
16:40-16:50
B-33
16:50-17:00
B-34
17:00-17:10
B-35
17:10-17:20
B-36
17:20-17:30
休憩
當宮辰美(阿南高専)
dsPICを用いた電気信号による電気自動車の制御
○永島知明,川上太知,宮田仁志,権田英功(米子高専 電気情報工学科)
独立成分分析を用いた機器動作監視システムにおける混信の検証
○小林瑛典,武市義弘(鶴岡高専 電気電子工学科)
電気自動車の制御入力補助装置の製作
○川上太知,永島知明,宮田仁志,
権田英功(米子高専 電気情報工学科)
レアアースを用いない電気自動車用新型モータ及びその駆動回路の試作
○稲田達憲(米子高専専攻科 生産システム工学専攻),宮田仁志,
権田英功(米子高専 電気情報工学科)
電圧入力による小型誘導電動機の磁界解析
○菅原明徳,大西章弘,黒見晃平,濱口祥一,松原孝史(米子高専 電気情報工学科)
電磁石による磁界発生と鳥害防止機構への検討
○金拓弥, 宝賀 剛(鶴岡高専 電気電子工学科)
休憩
( 高専)
MOSFET実効チャネル長の電気特性による評価
○岡鼻遼太郎,西 謙二(近畿大学高専)
人工指を用いた触運動による対象物の柔らかさの認識
○岩村朋仁,湯治準一郎(熊本高専 機械知能システム工学科)
オビスギの機械構造材としての強度
○有満翔一,豊廣利信,高橋明宏(都城高専 機械工学科)
異なる加熱方式で作製された竹粉成形体の圧縮材料特性
○東 利樹,高橋明宏,山元直行(都城高専 機械工学科)
天然繊維の微細化処理とそれを強化材とした複合材料の成形
○増井亮介,尾崎純一(神戸市立高専)
傾斜機能材料押出しにおける均質材料流れの実現を目指す押出し加工法の開発
○三島 涼,山中 昇(都城高専 機械電気工学専攻)
休憩
高橋明宏(都城高専)
フライツールによるドライ切削加工の研究
○岡松秀悟,福永圭悟(大分高専 機械工学科)
ドライホブ切り歯車加工の切削力と歯車精度
○安部達郎,福永圭悟(大分高専 機械工学科)
キー溝を持つ歯車歯底に発生する応力の FEM 解析
○工藤祐太,福永圭悟(大分高専 機械工学科)
キー溝を持つ歯車歯底の応力測定
○中村一貴,福永圭悟(大分高専 機械工学科)
Al-Mg合金の応力腐食割れに関する研究
○筒井あかり,平野正和,周致霆(久留米高専専攻科 物質工学専攻)
SUS304ステンレス鋼の超音波探傷検出能に及ぼす諸因子
○森 謙有,岩渕義孝(釧路高専 機械工学科)
【 C 会場
会議棟 3 階
座長
C-01
9:00-9:10
C-02
9:10-9:20
C-03
9:20-9:30
C-04
9:30-9:40
C-05
9:40-9:50
C-06
9:50-10:00
10:00-10:10
座長
C-07
10:10-10:20
C-08
10:20-10:30
C-09
10:30-10:40
C-10
10:40-10:50
C-11
10:50-11:00
C-12
11:00-11:10
第 3 会議室】
竹下大樹(秋田高専)
コウモリセンサにおける周波数変調に関する研究
○板倉賢司,奥雲正樹(米子高専 電気情報工学科)
Δ∑変調回路のシミュレーションによる設計
○平田慎太郎,佐藤 淳(鶴岡高専 電気電子工学科)
MapReduce を用いた並列処理に関する研究
○角佳代子,福岡久雄(松江高専専攻科)
Linda モデルに基づいたグリッドコンピューティングの研究
○郷原哲也,福岡久雄(松江高専専攻科)
マルチコアプロセッサによる論理式生成の高速化の検討
○渡邊真司,柳澤秀明(徳山高専 情報電子工学科)
仮想三次元物体変形における処理速度および操作性の改善
○伊津 惇,高橋 章(長岡高専 電子制御工学科)
休憩
新田陽一(米子高専)
再構成可能プロセッサの評価
石沢 裕,佐藤 淳(鶴岡高専 電気電子工学科)
モデル駆動型開発の ET ロボコンへの適用
石沢 裕,佐藤 淳(鶴岡高専 電気電子工学科)
Linux ルータ実験システムにおけるシナリオ実行方式の検討
○石川沙菜(仙台高専 建築・情報デザイン学専攻),
北島宏之(仙台高専 機械システム工学科),遠藤 昇(仙台高専専攻科)
高解像度衛星画像解析用沿岸域地理情報システムの開発研究
〇渡邊達明,芳賀隼人,奥村俊昭(仙台高専専攻科 情報電子システム工学専攻),
川村宏(東北大学)
フィードバック要素付加型自己組織化マップを用いた浮遊粒子状物質の濃度予測
○高橋勝也,権田英功,宮田仁志(米子高専 電気情報工学科)
プリューム流体の粒子ベースビジュアルシミュレーション法における境界条件の検討
○竹下大樹(秋田高専)
11:10-11:20
休憩
11:20-12:10
ポスターセッション
12:10-13:00
昼休憩
座長
C-13
13:00-13:10
C-14
13:10-13:20
C-15
13:20-13:30
C-16
13:30-13:40
C-17
13:40-13:50
C-18
13:50-14:00
弘畑和秀(茨城高専)
脈波解析機能を有する自己組織化マップハードウェアの製作
○楠本雄裕,権田英功,宮田仁志(米子高専 電気情報工学科)
煙のビジュアルシミュレーションにおける基礎研究
○籾山静香,竹下大樹(秋田高専)
境界領域を明確にする自己組織化マップツールの作成
○造田美咲,権田英功,宮田仁志(米子高専 電気情報工学科)
MAP 推定による再構成型超解像処理におけるエッジ強調
○森本健太,松原史弥(和歌山高専専攻科 メカトロニクス工学専攻)
雑賀洋平(和歌山高専 電気情報工学科)
ロジスティック回帰分析を用いた男女判別モデルの作成
○中森翼,政清史晃(近畿大学高専 総合システム)
表情チャート法を利用した連続画像表情認識に関する研究
○津曲宏幸,小山善文(熊本高専 人間情報システム工学科)
7
14:00-14:10
座長
C-19
14:10-14:20
C-20
14:20-14:30
C-21
14:30-14:40
C-22
14:40-14:50
C-23
14:50-15:00
C-24
15:00-15:10
15:10-15:20
座長
C-25
15:20-15:30
C-26
15:30-15:40
C-27
15:40-15:50
C-28
15:50-16:00
C-29
16:00-16:10
C-30
16:10-16:20
休憩
雑賀洋平(和歌山高専)
ロービジョン者支援システム”View-Aid”の開発
○島田祐輝,小山善文(熊本高専 人間情報システム工学科)
ランクベースアントシステムによる巡回セールスマン問題の解法に関する研究
○浅野貴哉,弘畑和秀(茨城高専 電子情報工学科)
BZ 反応における引き込み現象の実験及び解析
○田中 弥,江上親宏(沼津高専 電子制御工学科)
腫瘍に対する治療効果の数理モデル
○嶋 愛美,江上親宏(沼津高専 電子制御工学科)
交差免疫性のある 2 種病原体に対する SIRS モデルの解析
○長澤祐也, 江上親宏(沼津高専 電子制御工学科)
発光素子材料の光励起過程に関する新しい評価システム
○矢木正和(香川高専 電子システム工学科),
中田裕華里(香川高専 電子情報通信工学専攻)
休憩
中川博道(米子高専)
3スペクトル同時測定プログラムの開発
○中田裕華里(香川高専 電子情報通信工学専攻),宮武明義(香川高専 情報工学科)
矢木正和(香川高専 電子システム工学科)
Ar 原子線を用いたボルツマンプロット法による電子的励起温度測定に関する研究
○棚井佑太,澁澤健二(茨城高専 機械システム工学科)
Spiral dislocation 構造を有する光波の伝搬特性
○浅野元紀(大分高専 電気電子情報工学専攻),高橋 徹(大分高専 電気電子工学科)
リアルタイム動物行動解析システム
○矢納正浩,川村敏之(福井高専 電子情報工学科)
第4高調波の紫外レーザーによる PDMS の孔あけ加工
○西山智哉,中村奨(長岡高専 電気電子システム工学科)
第3高調波の紫外レーザーによるポリイミドの微細孔あけ加工
○中澤勇太,中村奨(長岡高専 電気電子システム工学科)
8
【 D 会場
会議棟 5 階
座長
D-01 9:00-9:10
D-02 9:10-9:20
D-03 9:20-9:30
D-04 9:30-9:40
D-05 9:40-9:50
D-06 9:50-10:00
10:00-10:10
座長
D-07 10:10-10:20
D-08 10:20-10:30
D-09 10:30-10:40
D-10 10:40-10:50
D-11
10:50-11:00
D-12 11:00-11:10
木幡
第 4 会議室】
進(熊本高専)
酵素によるアゾ色素の分解挙動
○大塚 翼,青木 薫,小田耕平(米子高専 物質工学科),
岩本裕子,松葉隆司(鳥大医)
超好熱菌 Pyrobaculum calidifontis 由来L-プロリン脱水素酵素の解析
○三好淳葵,里村武範(米子高専 物質工学科)
クリックケミストリーを利用した新規抗がん剤の合成
○枝谷麻里絵,岩本和大,粳間由幸(米子高専 物質工学科)
ECT2 シグナル伝達経路とがん遺伝子との関連
○山崎理絵(長岡技科大 生物系),Kim Heungnam(NCI/NIH, USA),
三木徹(長岡技科大 生物系)
沖縄県に生育する植物からの NGF 作用類似物質の探索
○中本千尋,東 佳孝,外間絵海,平山けい(沖縄高専専攻科)
タンパク質と麻酔薬の相互作用に関する研究
○斎藤 維,鎌倉法子,東山紫布,秦 隆志,長山和史,
岡林南洋(高知高専 物質工学科)
休憩
粳間由幸(米子高専)
プロピオン酸菌(食品微生物)を用いた
ビフィズス菌特異的増殖促進物質(BGS)の効率的生産方法の開発
○高屋朋彰(小山高専 物質工学科),田中孝明,谷口正之(新潟大工)
馬油の水への溶解度向上と酸化の抑制について
○吉永広樹,木幡 進,浜辺裕子(熊本高専 生物化学システム工学科)
多変量解析を用いた市販食塩の分類に関する研究
小島洋一郎,○三宅悠,木村祐太,三上 剛,土居茂雄,
宇津野国治,澤田知之(苫小牧高専 理系総合学科)
食品分析データと統計的手法による食肉の分類に関する研究
小島洋一郎,○木村祐太,三宅 悠,三上 剛,土居茂雄,宇津野国治,
澤田知之(苫小牧高専 理系総合学科)
部分糊化・老化処理した高アミロース米の生理的機能性
○菅原雅通,佐藤達也,菅原正義(長岡高専 物質工学科)
湿熱処理を行った高アミロース米の生理機能性
○佐藤達也,菅原雅通,菅原正義(長岡高専 物質工学科)
11:10-11:20
休憩
11:20-12:10
ポスターセッション
12:10-13:00
昼休憩
座長
D-13 13:00-13:10
D-14 13:10-13:20
D-15 13:20-13:30
D-16 13:30-13:40
D-17 13:40-13:50
D-18 13:50-14:00
土井正光(和歌山高専)
カメムシを用いた有機リン系農薬の有害性評価手法の開発
○小松昇平,庄司 良,志知涼子(東京高専 物質工学科)
ヒラタケの遺伝子発現解析に用いる GAPDH 遺伝子の内在性コントロールとしての評価
○小名悠斗,佐藤亮二,吉川翔太,外山峻吾,田﨑裕二(長岡高専 物質工学科)
ヒラタケの香気成分 1-オクテン-3-オールとリポキシゲナーゼの発現
○外山峻吾(長岡高専 専攻科物質工学専攻),田﨑裕二(長岡高専 物質工学科)
ヒラタケの香気成分 1-オクテン-3-オール合成系酵素遺伝子の配列および発現の解析
○佐藤亮二,外山峻吾,田﨑裕二(長岡高専 物質工学科)
Pseudomonas putida S-5 株の
オクチルフェノールポリエトキシレート分解遺伝子の配列と発現の解析
○髙橋一也,長井 隆,田﨑裕二(長岡高専 物質工学科)
生物工学実験で使用するバクテリアのバイオリソースの構築
○川村敏之(福井高専 物質工学科)
9
14:00-14:10
座長
D-19
14:10-14:20
D-20
14:20-14:30
D-21
14:30-14:40
D-22
14:40-14:50
D-23
14:50-15:00
D-24
15:00-15:10
15:10-15:20
座長
D-25
15:20-15:30
D-26
15:30-15:40
D-27
15:40-15:50
D-28
15:50-16:00
D-29
16:00-16:10
D-30
16:10-16:20
16:20-16:30
座長
D-31
16:30-16:40
D-32
16:40-16:50
D-33
16:50-17:00
D-34
17:00-17:10
D-35
17:10-17:20
D-36
17:20-17:30
休憩
田﨑裕二(長岡高専)
器官培養による味蕾分化の解析
○藤枝卓弥,金田照夫(熊本高専・生物化学システム工学科)
市販生パン酵母を使用したバイオ電池の開発とその応用
○三木功次郎,舩曵 歩,直江一光(奈良高専)
コラーゲンセンサの開発
○寺杣陽太,物部勇馬,土井正光(和歌山高専 物質工学科)
コラーゲンポリマーの化学合成
○大谷英響,貴志雄介,伊藤由梨,土井正光(和歌山高専 物質工学科)
コラーゲンの三重らせん構造安定化機構の解明
○京泉大道,津呂聡史,寺杣陽太,土井正光(和歌山高専 物質工学科)
抗酸化性評価用センサ素子剤である色素の合成(4)
○伊藤真衣,大岩未知,レハン,合田麗加,堤 主計,間淵通昭,
中川克彦(新居浜高専 生物応用化学科)
休憩
藤井雄三(米子高専)
フッ素基を含む天然類似型ポルフィリンの合成方法の検討
○長谷川遥菜,鈴木秋弘(長岡高専 物質工学科)
白ネギ、夏コレ、2010
○西田華菜,〆木星香,大江ひかる(米子高専 物質工学科),
酒井康宏(米子高専 一般科目)
中海と周辺河川の水質と浄化
○西村綾華,中川博道(米子高専 物質工学科),
日野英壱(米子高専 技術教育支援センター),
小田耕平,青木 薫(米子高専 物質工学科)
炭化処理した竹材を用いた河川の水質改善法に関する実験的研究
○藤本浩輔(明石高専),神田佳一(舞鶴高専 建設システム工学科)
河川環境中に存在するバクテリオファージの挙動
○畑平しずか,森 奨平,秦 隆志,戸部廣康(高知高専 物質工学科),
井上隆信(豊橋技科大 建築・都市システム学系)
シジミ貝殻による水溶液中の有機物濃度の低減
○幅田峻平,竹中敦司(米子高専),斧田宏明(京都府大)
休憩
( 高専)
表面改質による微生物付着の抑制
○鎌倉 渚,黒田大介,生貝 初,兼松秀行(鈴鹿高専専攻科 応用物質工学専攻)
海洋環境中に浸漬した種々の金属材料表面への生物付着
○小松真也,鎌倉 渚,生貝 初,兼松秀行,黒田大介(鈴鹿高専)
コレラ菌溶血毒が持つ2つのレクチンドメインの糖結合性
○山本大貴,奥山 歩,生貝 初(鈴鹿高専),大石祐司(佐賀大院),
飯村兼一(宇都宮大院),菅波晃子,田村 裕(千葉大院)
標的細胞膜上でコレラ菌溶血毒の孔状集合体形成を高める膜成分や膜の状態
○奥山 歩,山本大貴,生貝 初(鈴鹿高専),大石祐司(佐賀大院),
飯村兼一(宇都宮大院),菅波晃子,田村 裕(千葉大院)
Penicillium decumbens の生産する decumbenone 類の生合成研究
○馬西洋徳,藤井雄三(米子高専 物質工学科)
カボチャ汚染糸状菌の生産する植物生長抑制物質の検索
○鉄尾典久,藤井雄三(米子高専 物質工学科)
【 E 会場
会議棟 5 階
座長
E-01
9:00-9:10
E-02
9:10-9:20
E-03
9:20-9:30
E-04
9:30-9:40
E-05
9:40-9:50
E-06
9:50-10:00
10:00-10:10
座長
E-07
10:10-10:20
E-08
10:20-10:30
E-09
10:30-15:40
E-10
10:40-10:50
E-11 10:50-11:00
E-12
11:00-11:10
生貝
第 5 会議窒】
初(鈴鹿高専)
枯死植物体から新規に分離した Asp. niger KK の微生物学的特性の研究
○川島雄樹,戸部広康(高知高専 物質工学科)
自己防御物質クリマコストール誘導体の合成と生物活性
○大谷恭子(米子高専 物質工学科),臼杵克之助(阪市大院理),
飯尾英夫(阪市大院理),粳間由幸(米子高専 物質工学科)
金属イオンを利用した蚊の羽化抑制に関する基礎的研究
○山本千苗,黒田大介(鈴鹿高専) ,荒川正樹,奥田貢司(株式会社帝装化成)
銅濃度の違いがホンモンジゴケの生育に及ぼす影響
○廣瀬優作,檜佐 武(小山高専 物質工学科),赤岩祐佳子(宇都宮大・農),
鶴田功輔(広島大先端・分子生命),大岡久子(小山高専 物質工学科)
ホンモンジゴケの銅耐性に関与するタンパク質の解析
○檜佐 武,廣瀬優作,笹沼いづみ,大岡久子(小山高専)
マイクロバブル水の物理化学的特性に関する研究
○新海藍菜,前田陽一,鈴木隆起,赤対秀明(神戸市立高専 機械工学科)
休憩
赤対秀明(神戸市立高専)
微生物挙動に与える微細気泡の影響
○山元明日香,田辺一平,山中亨一,鈴江裕二,細川雄太,秦 隆志,戸部廣康,
武内秀樹(高知高専 機械工学科),西内悠祐(高知高専 電気情報工学科)
微生物を用いた排水処理中への微細気泡の影響
○松田昂大,田辺一平,山中亨一,鈴江裕二,細川雄太,秦 隆志,戸部廣康,
武内秀樹(高知高専 機械工学科),西内悠祐(高知高専 電気情報工学科)
超音波照射を間欠的に施した回分式活性汚泥の示す廃水処理能の評価
○田中孝国,齋藤央樹,福井啓祐,福井梨紗(小山高専 物質工学科)
USB 接続顕微鏡画像による活性汚泥濃度(MLSS)測定法の検討
○田中孝国,関川秀紀,小林康浩(小山高専 物質工学科)
高溶存酸素濃度条件下における余剰汚泥削減技術の開発
○児玉領太,竹内正美,山﨑博人(宇部高専),村上定瞭(広島商船高専)
亜・超臨界水を用いた IT 関連排水技術の開発
○富田次郎,竹内正美(宇部高専),村上定瞭(広島商船高専),宮越昭彦(旭川高専)
11:10-11:20
休憩
11:20-12:10
ポスターセッション
12:10-13:00
昼休憩
座長
E-13
13:00-13:10
E-14
13:10-13:20
E-15
13:20-13:30
E-16
13:30-13:40
E-17
13:40-13:50
E-18
13:50-14:00
中川博道(米子高専)
光触媒マイクロリアクターを用いた有機塩素化合物の分解
○柏木悦子,青木 薫,小田耕平(米子高専 物質工学科)
1,2,4-トリクロロベンゼンの水素化脱塩素反応に関する研究
○新村拓真,安田賢生(富山高専本郷)
交流電解法による Ti の多孔質化処理
○福島由里子(久留米高専専攻科),田中慎一(久留米高専 材料工学科)
超音波霧化を用いた噴霧めっき法の開発
○西井ひとみ,青木 薫,小田耕平(米子高専物質工学科)
金属・非金属薄膜の作製とその特性
○今野雄太,宝賀 剛(鶴岡高専 電気電子工学科)
遷移金属酸化物薄膜の作製とエレクトロクロミック素子への応用
○月川誠二,白濱正尋(都城高専 電気情報工学科)
11
14:00-14:10
座長
E-19
休憩
森宗太一郎(香川高専)
14:10-14:20
透明導電膜の作製と応用
○松田哲也,白濱正尋(都城高専 電気情報工学科)
E-20 14:20-14:30(講演中止) 透明導電膜の作製とその特性評価
○小野寺洋介,宝賀 剛(鶴岡高専 電気電子工学科)
E-21 14:30-14:40
RF マグネトロンスパッタ法による AZO 薄膜の作製
○梅原猛,野毛悟(沼津高専 電気電子工学科)
E-22 14:40-14:50
大気開放型 CVD 法を用いた Cu2O 薄膜の作製
○進士智一,神保和夫,片桐裕則(長岡高専 電気電子システム工学科)
E-23 14:50-15:00
色素増感太陽電池電解質としてのジシアナミド型ホスホニウムイオン液体の開発
○綱島克彦,山本秦平(和歌山高専),小玉 春,榎本隆一,杉矢 正(日本化学工業),
功刀義人(東海大学)
E-24 15:00-15:10
固体硫黄を用いた CZTS 薄膜太陽電池の作製
○山口幸士,神保和夫,片桐裕則(長岡高専 電気電子システム工学科)
15:10-15:20
座長
E-25
E-26
E-27
E-28
E-29
E-30
休憩
綱島克彦(和歌山高専)
15:20-15:30
TiO2 微粒子層を有する有機薄膜太陽電池の試作
○岡 和未,坂井俊彦(長岡高専)
15:30-15:40(講演中止) 光化学溶液堆積法により作製した CZTS 薄膜の膜質改善
○長沼萌壮,森谷克彦(鶴岡高専 電気電子工学科)
15:40-15:50
有機薄膜の CZTS 薄膜太陽電池界面層としての検討
○石川朋希,森宗太一郎(香川高専 電子情報通信専攻),
田中久仁彦,打木久雄(長岡技科大)
15:50-16:00
アニール処理雰囲気による CZTS 薄膜太陽電池の特性変化
○中村竜太,神保和夫,片桐裕則(長岡高専 電気電子システム工学科)
16:00-16:10
固相 Se 化法による CZTSSe 薄膜太陽電池の作製
○藤田 学,神保和夫,片桐裕則(長岡高専 電気電子システム工学科)
16:10-16:20
多元同時真空蒸着法による Cu2ZnSnS4 薄膜太陽電池の作製
○星野雄斗,神保和夫,片桐裕則(長岡高専 電気電子システム工学科)
16:20-16:30
座長
E-31
16:30-16:40
E-32
16:40-16:50
E-33
16:50-17:00
E-34
17:00-17:10
E-35
17:10-17:20
E-36
17:20-17:30
E-37
17:30-17:40
休憩
伊達勇介(鳥取県産業技術センター)
リサイクル可能な超分子有機伝導体(DIP)3(PF6)x(solvent)y の合成と物性
○村山遼弐,今久保達郎(長岡技科大 物質・材料系)
親水性イオン液体の化学反応場としての検討
○池添瑞基,山本吉輝,森 緑,チャン ズイ タック,
林純二郎(和歌山高専 物質工学科)
親水性イオン液体中での含水量による CdS ナノ粒子のサイズ制御とその回収
○チャン ズイ タック,山本吉輝,森 緑,池添瑞基,
林純二郎(和歌山高専 物質工学科)
CdS ナノ粒子を用いた金属イオンセンシング分子の基礎的検討
○大南照悟,堀口早也佳,脇村晋太郎,林純二郎(和歌山高専 物質工学科)
チオシアネートアニオンを有する四級ホスホニウム型イオン液体の合成と物性
○山本秦平,綱島克彦(和歌山高専),小玉 春,榎本隆一(日本化学工業),
功刀義人(東海大学)
プロトン電導性イオン液体モノマーのリビングラジカル重合と
固体高分子形燃料電池への利用
○山崎元大,佐藤 俊,森永隆志,佐藤貴哉(鶴岡高専 物質工学科)
イオン液体ポリマーの構造制御による高イオン電導性固体電解質の創製
○池田 萩,佐藤 俊,森永隆志,佐藤貴哉(鶴岡高専 物質工学科)
12
【F 会場
会議棟 5 階
座長
渡辺哲也(佐世保高専)
F-01 9:00-9:10
コンバージミル処理を施した WC-Co 粉末による焼結体作成と評価
○伊藤秀樹,浅田 格(仙台高専 マテリアル環境工学)
シリカ-チタニア-銀系薄膜の調製とその評価
○門田翔一,常石 琢,山本悠里,岡林南洋(高知高専 物質工学専攻)
金化合物含有シリカ-ジルコニア系薄膜
○常石 琢,門田翔一,山中理奈,岡林南洋(高知高専 物質工学科)
リン酸アンモニウムコバルト(Ⅱ)水和物の熱挙動と色の変化
○渡邉健太,竹中敦司(米子高専),斧田宏明(京都府大)
尿素均一沈殿法を利用したリン酸銅(Ⅱ)の合成と熱挙動
○戸田博章,竹中敦司(米子高専),斧田宏明(京都府大)
ペロブスカイト型スズ酸バリウムの焼結体作製と熱電特性
○濱田幸宏(高知高専専攻科物質工学専攻),安川雅啓(高知高専 物質工学科)
F-02 9:10-9:20
F-03 9:20-9:30
F-04 9:30-9:40
F-05 9:40-9:50
F-06 9:50-10:00
休憩
10:00-10:10
座長
F-07 10:10-10:20
F-08 10:20-10:30
F-09 10:30-10:40
F-10 10:40-10:50
F-11
10:50-11:00
F-12 11:00-11:10
第 6 会議室】
佐藤
司(鶴岡高専)
MA/SPS 併用法による鉄シリサイド系熱電半導体の合成と熱電特性
○松尾陽平(佐世保高専専攻科),渡辺哲也(佐世保高専 物質工学科)
希土類ドープによる近赤外ふく射機能性釉薬の開発
○村岡南那,熊野智之(神戸市立高専 機械工学科)
リチウムイオン導電体を用いた全固体型 pH 電極の応答特性
○飯尾歩美,中山 享,桑田茂樹(新居浜高専生物応用化学科),
朝日太郎(新居浜高専 環境材料工学科)
Nafion 膜を用いた滅菌器用過酸化水素ガスセンサ
○山内亜美,中山 享,桑田茂樹(新居浜高専 生物応用化学科)
Si 単結晶基板への CN 化合物の蒸着
○大西亜美,青木 薫(米子高専 物質工学科),伊達勇介(鳥取県産業技術センター),
小田耕平(米子高専 物質工学科)
多孔質 BCN 化合物電極の作製と電気分解特性
○角 襟香,青木 薫(米子高専 物質工学科),伊達勇介(鳥取県産業技術センター),
小田耕平(米子高専 物質工学科)
11:10-11:20
休憩
11:20-12:10
ポスターセッション
12:10-13:00
昼休憩
座長
F-13 13:00-13:10
F-14 13:10-13:20
F-15 13:20-13;30
F-16 13:30-13:40
F-17 13:40-13:50
F-18 13:50-14:00
日野英壱(米子高専)
フッ化物水溶液による石英ガラスの腐食
○井田達也(米子高専専攻科 物質工学専攻),
青木 薫,小田耕平(米子高専 物質工学科)
フレスノイト系透明ナノ結晶化ガラスの弾性的・機械的特性と表面変形挙動の解明
○篠崎健二,本間 剛,小松高行(長岡技科大 物質・材料系)
漂着漁網と稲籾殻を用いた複合材料の作製と評価
○平田 匠,高橋翔太,佐藤 司,宍戸道明(鶴岡高専物質工学科),浅野 淳(山形大),
飯塚 博(山形大)
集積複合粒子の精密設計による微構造制御型複合材料の作製
○武藤浩行,羽切教雄,ホウ・シン,細川純平,河村 剛,
松田厚範(豊橋技科大 電気・電子情報工学系)
新規反応性ノボラックと有機・無機汎用ポリマーの複合化および物性評価
○松下奈央,根本忠将(神戸市立高専 応用化学科)
Acrylamidegel 中における Poly(N-isopropylacrylamide)の構造転移特性
○上小谷瞳,青木 薫,小田耕平,中川博道(米子高専 物質工学科)
13
休憩
14:00-14:10
座長
里村武範(米子高専)
F-19 14:10-14:20
長鎖アルキル基を導入したペンタガロイルグルコースの合成とその熱的性質について
○勝山大介,松原知也,野村英作(和歌山高専専攻科 エコシステム工学専攻)
糖鎖含有高分子の構造改質の検討
○下村栄介,小川和郎(米子高専 物質工学科)
シクロデキストリンを用いた吸着材の開発
○藤井義久,小川和郎(米子高専 物質工学科)
極性官能基を導入したフェノール樹脂の合成
○福田 瞳,根本忠将(神戸市立高専 応用化学科)
生分解性ポリマーを用いたファイバーマットの開発(2)
○塩見健太,石川璃奈,和田慎也,堤 主計,早瀬伸樹,
中川克彦(新居浜高専 生物応用化学科)
ナフタレンの微小液滴のスペクトル
○渡辺昭敬,河田大輝,田村 聡,大又健人,那須謙悟(神戸市立高専応用化学科)
F-20 14:20-14:30
F-21 14:30-14:40
F-22 14:40-14:50
F-23 14:50-15:00
F-24 15:00-15:10
休憩
15:10-15:20
座長
F-25 15:20-15:30
F-26 15:30-15:40
F-27 15:40-15:50
F-28 15:50-16:00
F-29 16:00-16:10
F-30 16:10-16:20
16:20-16:30
座長
F-31 16:30-16:40
F-32 16:40-16:50
F-33 16:50-17:00
F-34 17:00-17:10
F-35 17:10-17:20
田中
晋(米子高専)
超音波照射を伴う水溶液の凍結濃縮
○沖田 剛,中島栄次(富山高専物質化学工学科)
沸騰水型原子炉重大事故での発生水素除去のための触媒アンモニア合成
○広田 望,稲津晃司(沼津高専)
Ag 固溶ペロブスカイト酸化物 LaFeO3 の低温合成とその炭素燃焼触媒特性
○徳永龍志郎,塩見正樹,中山 享(新居浜高専)
金属酸化物系材料の流通式による光触媒特性の評価
○朝倉詩乃,佐藤友章(仙台高専 マテリアル環境工学科)
金属錯体内包ゼオライトの光触媒活性
○平 靖之,柿沼 徹(群馬高専 物質工学科)
高周期典型金属イオンを含む硫黄架橋異種多核錯体の性質
○清水 努,宮下芳太郎(神戸市立高専 応用化学科)
休憩
竹中敦司(米子高専)
多座配位子により構造制御したコバルト(III)錯体の立体選択性
○諸井麻希,宮下芳太郎(神戸市立高専 応用化学科)
MCM-41 の細孔内における塩化トリメチルアンモニウムのイオン伝導
○新出高浩,田中 晋(米子高専 物質工学科)
混合液晶単分子層と液晶セルの配向変化の相関
○丹野敦子,永井 舜(仙台高専 材料工学科),
佐々木龍昭(仙台高専専攻科 生産システム工学専攻),
熊谷晃一(仙台高専 マテリアル環境工学科)
ラビング押し込み量の異なる 5CB/6CB 混合液晶分子の配向評価
○佐々木龍昭(仙台高専専攻科 生産システム工学専攻),
永井 舜(仙台高専 材料工学科),丹野敦子(仙台高専 材料工学科),
熊谷晃一(仙台高専 マテリアル環境工学科)
5CB/8CB 混合液晶セルの透過率変化
○永井 舜(仙台高専 材料工学科),丹野敦子(仙台高専 材料工学科),
井上優貴(仙台高専 材料工学科),羽根川智(岩手大工),
佐々木龍昭(仙台高専専攻科 生産システム工学専攻),
熊谷晃一(仙台高専マテリアル環境工学科)
14
【 G 会場
会議棟 6 階
座長
G-01 9:00-9:10
G-02 9:10-9:20
G-03 9:20-9:30
G-04 9:30-9:40
G-05 9:40-9:50
G-06 9:50-10:00
10:00-10:10
座長
G-07 10:10-10:20
G-08 10:20-10:30
G-09 10:30-10:40
G-10 10:40-10:50
G-11
10:50-11:00
G-12 11:00-11:10
第 7 会議室】
野村英作(和歌山高専)
銅イオン共存下における塩素酸イオンの簡易定量法の開発
○谷島清哉,安田賢生(富山高専本郷)
パラジウムと銀の抽出分離に及ぼす各種操作条件の影響
○山口明夏,栫 隆彦(久留米高専)
連続速度格子気体法による化学反応を伴う物質移動のシミュレーション
○阿部勇夢(仙台高専専攻科),北川明生(仙台高専 マテリアル環境工学科)
種子の発芽率に関する研究
○根本麻里,金子研一(福島高専 物質・環境システム工学専攻)
菌根菌の緑化用資材化技術の開発
○山本将太,井上 航,田中諒示,天内和人(徳山高専 環境建設工学科)
酸性土壌での緑化におけるAM菌資材の有用性の検討
○井上 航,山本将太,天内和人(徳山高専 環境建設工学科)
休憩
小田耕平(米子高専)
RPF 燃焼残渣の基本的性状について
○高野春香,佐野博昭(大分高専 都市システム工学科),
首藤聖司,安部義紀(東部開発)
廃石膏ボード粉から再生された石膏の加熱特性について
○首藤英利,佐野博昭(大分高専 都市システム工学科),
吉武 篤(ダイソー環境開発),渡邉洋三(大総)
銅スラグ骨材を使用したコンクリートに関する基礎研究
○福田圭佑,三岩敬孝(和歌山高専 環境都市工学科)
スラグ石膏セメントを使用したコンクリートに関する基礎研究
○濵本夏美,三岩敬孝(和歌山高専 環境都市工学科)
乾湿繰り返しによる締固めた軟岩の強度劣化について
○山本雄基,加登文学(舞鶴高専 建設システム工学科)
基礎-地盤-構造物系モデルを用いた地震応答の片寄り
○藤田 麗,山下典彦(神戸市立高専 都市工学科)
11:10-11:20
休憩
11:20-12:10
ポスターセッション
12:10-13:00
昼休憩
座長
G-13 13:00-13:10
G-14 13:10-13:20
G-15 13:20-13:30
G-16 13:30-13:40
G-17 13:40-13:50
G-18 13:50-14:00
小川和郎(米子高専)
新しい食品香気成分開発を指向した有機合成研究
○堀口貴史,谷藤尚貴(米子高専 物質工学科)
溶媒無使用による特異的環境で起こる反応を活用した有機合成反応
○山本耕平,寺本絵里子,谷藤尚貴(米子高専 物質工学科)
蛍光性基を導入したポリペプチドの光機能性
○伊藤千佳子,川原祥太,森 裕樹,間淵通昭(新居浜高専 生物応用化学科)
フェルラ酸からバニリンおよびバニリルアミンの合成
○廣嶋 稔,野村英作(和歌山高専専攻科 エコシステム工学専攻)
多孔質薄膜におけるジアリールエテンの光反応挙動
○清水章皓,谷藤尚貴(米子高専 物質工学科)
置換 8-キノリノールを補助配位子に用いたイリジウム錯体の合成
○飯塚達也,大淵真一(神戸市立高専 応用化学科)
15
14:00-14:10
座長
G-19 14:10-14:20
G-20 14:20-14:30
G-21 14:30-14:40
G-22 14:40-14:50
G-23 14:50-15:00
G-24 15:00-15:10
15:10-15:20
座長
G-25 15:20-15:30
G-26 15:30-15:40
G-27 15:40-15:50
G-28 15:50-16:00
G-29 16:00-16:10
G-30 16:10-16:20
16:20-16:30
座長
G-31 16:30-16:40
G-32 16:40-16:50
G-33 16:50-17:00
G-34 17:00-17:10
G-35 17:10-17:20
G-36 17:20-17:30
休憩
中川博道(米子高専)
ベンゼン環を核に持つビス 8-キノリノール化合物の合成
○野路将義,大淵真一(神戸市立高専 応用化学科)
CaO-SrO 系固相触媒を用いたバイオディーゼル燃料(BDF)の合成と評価
○佐藤 遼,佐藤友章(仙台高専 マテリアル環境工学科)
酸化ストロンチウムを触媒としたバイオディーゼル燃料(BDF)の合成と洗浄工程の検討
○小島知也,佐藤友章(仙台高専 マテリアル環境工学科)
BDF の高品質化および安定供給
○間瀬一馬,小川和郎(米子高専 物質工学科)
2 液自動定量供給装置の開発
○橋本由介,福永圭悟(大分高専 機械工学科)
ポリエチレンフィルムの液滴内部温度測定
○水本洸太(徳山高専 機械電気工学科)
休憩
浦野登志雄(熊本高専)
LED と立体地図を用いた地震動表示装置制御用ソフトウェアの開発
○中嶋弘幸,白綛裕也,辻原 治(和歌山高専 環境都市工学科)
Google Earth を利用した地震時延焼解析結果のアニメーション表示
○河波秀美,辻原 治(和歌山高専 環境都市工学科)
地震防災意識を啓発するための建物模型および建物内部模型を用いた
簡便な振動実験装置の開発
○伏見直人,辻原 治(和歌山高専 環境都市工学科)
LED と立体地図を用いた地震動表示装置の開発
○白綛裕也,中嶋弘幸,辻原 治(和歌山高専 環境都市工学科)
ハーフコーン魚道の堆砂特性に関する研究
○田中大也(明石高専),神田佳一(舞鶴高専 建設システム工学科)
落差工の断面改変による上流域の河床変動
○井手智将(明石高専),神田佳一(舞鶴高専 建設システム工学科)
休憩
日野英壱(米子高専)
波浪による河口砂州の変形特性に関する実験的研究
○杭瀬翔太(明石高専),神田佳一(舞鶴高専 建設システム工学科)
洪水時における河口砂州のフラッシュ特性に関する実験的研究
○田口敦士,井上達貴(明石高専),神田佳一(舞鶴高専 建設システム工学科)
ブランチブロック護岸の配列形状による護岸周辺の河床変動
○泉 佳甫(明石高専),神田佳一(舞鶴高専 建設システム工学科)
樹木の成長と洪水時の倒伏を考慮した河道内樹林の動態シミュレーション
○魚谷拓矢(明石高専),神田佳一(舞鶴高専),宮本仁志,盛岡淳二(神戸大学)
月面作業を想定した建設機械作業部における摩耗現象に関する研究
江口忠臣,○中村拓磨,古小路祐介(明石高専 都市システム工学科)
熊本高専建設技術材料試験所の取り組みについて
○浦野登志雄,内山義博,中村裕一,岩部 司,岩坪 要,
上久保祐二(熊本高専 建築社会デザイン工学科)
16
【 H 会場
会議棟 6 階
座長
第 8 会議室】
神田佳一(舞鶴高専)
H-01 9:50-10:00
木造接合部の耐力に関する実験的研究
○阿部 悠,笠松富士夫(仙台高専 CO-OP 教育センター)
暴露試験によるLVLプレストレス木床版の特性
○小玉吉泰,堀江 保(秋田高専専攻科 環境システム工学専攻)
電線類地中化の効果と市民の意識構造
○有田大貴,亀野辰三(大分高専 都市システム工学科)
都市公園の有料化に関する市民意識について ―大分市を事例として―
○幸野圭祐,亀野辰三(大分高専 都市システム工学科)
都市規模に着目した平成の大合併に関する一考察
○梶原 誠,内田一平(鹿児島高専 都市環境デザイン工学科)
省エネルギーのための空調システムの最適制御に関する研究
―仙台高専校舎・地域イノベーションセンターにおける省エネルギーの検討―
○伊藤裕二,内海康雄,木村竜士(仙台高専 地域イノベーションセンター)
公共建物における天気予報データを用いた空調自動制御システムの適応に関する研究
○松本若菜(仙台高専 生産システムデザイン工学専攻),
内海康雄,木村竜士(仙台高専 地域イノベーションセンター)
TB3D/FDMによる断面構造の異なる3つの熱橋モデルの温度分布解析
○竹中麻衣子(都城高専専攻科),小原聡司(都城高専 建築学科)
H-02 10:00-10:10
H-03 10:10-10:20
H-04 10:20-10:30
H-05 10:30-10:40
H-06 10:40-10:50
H-07 10:50-11:00
H-08 11:00-11:10
11:10-11:20
休憩
11:20-12:10
ポスターセッション
12:10-13:00
昼休憩
座長
H-09 13:00-13:10
H-10 13:10-13:20
H-11
13:20-13:30
H-12 13:30-13:40
H-13 13:40-13:50
H-14 13:50-14:00
櫻井
宏(仙台高専)
地域連携:小学生に対する出前理科実験
黒田順子,疋田愛実,○武内将洋(明石高専 一般科目)
小学校理科教育支援プロジェクト
-理科離れ抑制と入学者確保を目指した小山高専・物質工学科の試み-
○田中孝国,飯島道弘,川越大輔,西井 圭,大岡久子,高屋朋彰,酒井 洋,
笹沼いづみ,渥美太郎,出川強志,武 成祥,亀山雅之,胸組虎胤,糸井康彦,
吉田裕志(小山高専 物質工学科)
津山高専「天体観測会―君も未来のガリレオだ!―」 -小中学生向け天文啓蒙活動-
○佐々井祐二(津山高専 専門共通科目),最上 勲(津山高専名誉教授)
小中学生のためのものづくり・科学教室「鹿児島高専の日 2010」について
○大竹孝明(鹿児島高専 一般教育科理系),山下俊一(鹿児島高専 技術室),
日高達也(鹿児島高専 総務課),新納時英(鹿児島市立科学館),
鰺坂徹郎(鹿児島市立科学館)
入学時における基礎物理学の実力試験結果に関する考察
○竹内伯夫,酒井 健,鮫島朋子(有明高専 一般教育科)
工学実験において学生が考えるための工夫とその効果について
○若澤靖記(豊田高専 機械工学科),後野昭次(技術部),
林 伸和(豊田高専 機械工学科)
17
14:00-14:10
座長
H-15 14:10-14:20
H-16 14:20-14:30
H-17 14:30-14:40
H-18 14:40-14:50
H-19 14:50-15:00
H-20 15:00-15:10
15:10-15:20
座長
H-21 15:20-15:30
H-22 15:30-15:40
H-23 15:40-15:50
H-24 15:50-16:00
H-25 16:00-16:10
H-26 16:10-16:20
H-27 16:20-16:30
H-28 16:30-16:40
H-29 16:40-16:50
休憩
胸組虎胤(小山高専)
アマモの海からふるさとを学ぶ ー海洋体験学習の試みー
○清田耕司,水井真治,大橋孝治(広島商船高専)
出欠管理・授業改善アンケートに特化した教育支援システムの構築と実践
○山田親稔,兼城千波,野口健太郎,杉本和英,濱田泰輔,
水野正志,贄 良則(沖縄高専 情報通信システム工学科)
沼津高専電子制御工学科における地域との連携を目指したロボット開発 PBL の検討
○武藤拓郎,江上親宏(沼津高専 電子制御工学科)
学外人材育成センターと学内実習による PBL 授業
○櫻井 宏(仙台高専 CO-OP 教育センター)
専攻科工学実験に学外コンテストを利用する試みⅡ
○浅井文男(奈良高専)
長期海外インターンシップの実施報告
○矢島邦昭,海野啓明,藤木なほみ,逢坂雄美,
竹茂 求(仙台高専 情報ネットワーク工学科)
休憩
浅井文男(奈良高専)
単位および学位の国際的互換性と高専専攻科
○胸組虎胤(小山高専 物質工学科)
国立高専における効果的な留学生支援体制
-マレーシア東方政策による日本留学プログラムからの考察-
○伊藤光雅(サレジオ高専 一般教育科)
教員と事務部が連携した高専技術職員研修会の企画と実践
○木幡 進,大島賢治,浦本登美雄(熊本高専 生物化学システム工学科)
全学 FD における ICT の活用
○小林美緒,松本高志(阿南高専 電気電子工学科)
ティーチング・ポートフォリオを導入した FD 活動の試み
○松本高志(阿南高専 電気電子工学科)
ティーチング・ポートフォリオと IR を融合させた FD プログラム
○清水栄子,松本高志(阿南高専 電気電子工学科)
ティーチング・ポートフォリオの新展開
○北野健一,金田忠裕,梅本敏孝,中田裕一,土井智晴,
葭谷安正(大阪府立高専 総合工学システム学科)
長期遠隔コースによるティーチング・ポートフォリオの作成
○金田忠裕,北野健一,中谷敬子,井上千鶴子,
葭谷安正(大阪府立高専 総合工学システム学科)
講義・実験や講演会等を通じた原子力人材育成の取組
○小田明範(熊本高専 機械知能システム工学科)
18
【ポスター発表
P-001
P-002
P-003
P-004
P-005
P-006
P-007
P-008
P-009
P-010
P-011
P-012
P-013
P-014
P-015
P-016
P-017
P-018
P-019
P-020
P-021
P-022
P-023
P-024
P-025
P-026
P-027
2 階国際会議室】
11:20~12:10
地衣類の耐性に関する遺伝子の解析
○半田広樹,中嶌裕之(久留米高専 生物応用化学科)
ビタミンCのオレイン酸エステルの酵素合成
木田康弘(山口大学),福永公寿(山口大学),○杉村佳昭(大島商船高専 一般科目)
ラビリンチュラ振とう培養によるアスタキサンチンの生合成
山口雅博(山口大学),畑中志保(山口大学),福永公寿(山口大学),○杉村佳昭(大島商船高専 一般科目)
地場産穀物及びゴマを使用した餅の保存性に関する研究
○牛崎康太,中嶌裕之(久留米高専 生物応用化学科)
アカハライモリ VegT のクローニング
元木純也,○塚元翔平,藤崎晋吾(熊本高専 生物システム工学科)
リサイクル素材における水質浄化能探索
○洞田璃茉,遠藤茉侑,谷藤尚貴(米子高専 物質工学科)
卵殻膜のリサイクルによる光機能性材料の開発
○清水香穂,鐘撞千秋,清水章皓,谷藤尚貴(米子高専 物質工学科)
糖脂肪酸エステルの酵素合成法の検討
○森井一成,堤 主計,中川克彦,早瀬伸樹(新居浜高専 生物応用化学科)
ウツボが持つ有効成分の抽出
○浦 悠介,坂下智康,岩峪 徹,土井正光(和歌山高専 物質工学科)
ヘアピン構造を持つモデルペプチドの合成
○山本真由美,池上芽来,山田ひかり,土井正光(和歌山高専 物質工学科)
ターン構造をもつオクタペプチドの解析
○山田ひかり,池上芽来,京泉大道,寺杣陽太,土井正光(和歌山高専 物質工学科)
廃棄シロップを用いたバイオエタノールの製造
○内村周平,森 晴樹,長田秀夫(佐世保高専 物質工学科)
ウツボが持つフィッシュコラーゲンの抽出
○岩峪 徹,坂下智康,浦 悠介,土井正光(和歌山高専 物質工学科)
コラーゲンモデルペプチドの合成
○物部勇馬,寺杣陽太,大谷英響,土井正光(和歌山高専 物質工学科)
カルボン酸修飾シクロデキストリンの合成
○山田将士,井上祥宏,飯島政雄(鶴岡高専 物質工学科)
アフリカツメガエル変態期における赤血球転換機構の解析
○山口雅裕(鈴鹿高専 生物応用化学科)
沖縄に生育する植物からの不飽和脂肪酸の解析
○新垣優香,東 佳孝,高安翔平,藏屋英介(沖縄高専 技術支援室),
平山けい(沖縄高専 創造システム工学専攻生物資源工学コース)
鳥取県産摘果梨の有効利用法に関する研究
○矢部あゆみ,赤井大気,嘉村茅夏,淺中美有,松永こころ,粳間由幸(米子高専 物質工学科)
歪みを有するメソ位トリフルオロメチル基置換ポルフィリン、
それらの金属錯体および再構成ヘム蛋白質の合成と性質
○青柳克弘,永山裕樹,加藤正敏,大林 洵,小松みゆき,松井田香,芳賀俊彦(福島高専 物質工学科)
ラセミ化したペプチドの疎水性変化を計算化学で予測する
○胸組虎胤(小山高専)
付着性を有する粉体の流動化特性に関する研究
○小川祐樹,城野祐生,中島賢治(佐世保高専 物質工学科)
逆ミセル抽出における逆抽出促進のための条件探査
○白石 学,十亀 若,西井靖博,衣笠 巧(新居浜高専専攻科 生物応用化学専攻)
焼成ウニ殻による水溶液中の陰イオン濃度の低減
○高力 惇,竹中敦司(米子高専 物質工学科),斧田宏明(京都府大)
LB 膜被覆鉄電極の酸性溶液中での腐食挙動
○石井 賢(鶴岡高専専攻科 物質工学専攻),石川雅俊,戸嶋茂郎(鶴岡高専 物質工学科)
AlH3 の水素脱離と酸化膜
○田畑暢晃,竹澤智樹(舞鶴高専 電気情報工学科)
各種有機反応に対する固体塩基触媒の作用
○島倉 諒,安田賢生(富山高専本郷)
カチオン性界面活性剤とアニオン性物質の相互作用による Gibbs 膜及び臨界ミセル濃度への影響
○釘宮 郁,酒井 洋(小山高専 物質工学科)
19
P-028
P-029
P-030
P-031
P-032
P-033
P-034
P-035
P-036
P-037
P-038
P-039
P-040
P-041
P-042
P-043
P-044
P-045
P-046
P-047
P-048
P-049
P-050
P-051
P-052
P-053
P-054
P-055
P-056
赤外外部反射法による長鎖アミド誘導体両親媒性化合物 Langmuir 膜の構造評価
○塩谷暢貴,酒井 洋(小山高専 物質工学科)
赤外外部反射法によるステアリン酸およびその金属塩の Langmuir 膜の構造評価
○田島綾香,酒井 洋(小山高専 物質工学科)
赤外外部反射法を用いた陰イオン界面活性剤 Gibbs 膜の構造評価
○松坂嘉明,酒井 洋(小山高専 物質工学科)
チオール基を有する新しい有機分子の合成
○本田真貴子,谷藤尚貴(米子高専 物質工学科)
π共役拡張 DAST カチオンをエチレン基でつなげた新規有機 2 次非線形光学材料の合成評価
○遠藤恭平,梅澤洋史(福島高専 物質工学科)
2 つの DAST カチオンをメチレン基でつなげた新規有機 2 次非線形光学材料の合成と評価
○斎藤直行,梅澤洋史(福島高専 物質工学科)
exo-2,3-ジフェニル-6,6-ジシアノフルベン二量体の光反応
矢作友弘,○冨樫英人,Agache Xavier(IUT A of Lille 1),瀬川 透(鶴岡高専 物質工学科)
ナノ粒子の表面状態を利用したセンシング分子の検討
○脇村晋太郎,堀口早也佳,大南照悟,林純二郎(和歌山高専 エコシステム工学専攻)
S-S 結合を主鎖に有する新規機能性有機材料の合成
○寺本絵里子,山本耕平,谷藤尚貴(米子高専 物質工学科)
イオン液体中での CdS ナノ粒子の合成
○森 緑,山本吉輝,池添瑞基,チャン ズイ タック,林純二郎(和歌山高専 物質工学科)
ガラス基板上への高シリカ MFI 配向膜の合成と吸着分子の配向性
○羽切正英,川上欣洋,蛭田 和,梅澤洋史,伊藤 淳,鈴木晴彦(福島高専 物質工学科)
イオン液体を用いた環境調和型有機反応の開発と木質科学への利用
○近藤直弥,粳間由幸(米子高専 物質工学科)
層状ペロブスカイト型スズ酸バリウムのカチオン置換と伝導体化の検討
○濱田幸宏(高知高専専攻科物質工学専攻),安川雅啓(高知高専 物質工学科)
新規有機伝導体κ-(DMEDO-TSeF)2[Au(CN)4](alkyl alcohol)x の構造と物性
○眞保和希,今久保達郎(長岡技科大 物質・材料系)
高酸化亜鉛含有ビスマスホウ酸ガラスの構造および電子分極状態解析
○井上太介,本間 剛,小松高行(長岡技科大 物質・材料系)
塩化リチウムを添加した塩化 n–オクチルアンモニウムおよび
n–デシルアンモニウムの rotator 相におけるイオン伝導
○足田夏樹,田中 晋(米子高専 物質工学科)
塩化リチウムを添加した n-C4H9NH3Cl および n-C5H11NH3Cl の rotator 相におけるイオン伝導
○田中和樹,田中 晋(米子高専 物質工学科)
塩化 n-ドデシルアンモニウムとイミダゾリウム系イオン液体を用いた新規リオトロピック液晶の分子構造
○橋本祥太,田中 晋(米子高専 物質工学科)
ピロール可溶化ポリマーによる導電性ポリピロール/セルロースアセテートフィルムの新規作製法と特性評価
○三ヶ月彩也,小林高臣(長岡技科大 物質・材料系)
転がり軸受部の摩擦挙動のモデル化による超精密位置決め
田中淑晴,○稲垣飛鳥,大塚二郎,大岩孝彰(豊田高専 機械工学科)
電子顕微鏡付き疲労試験機を用いたフレッティング疲労挙動のその場観察
○川口瑞樹,鈴木貴弘(沼津高専専攻科),西田友久(沼津高専)
小型船舶用防振架台に対する動吸振器の検討
○近藤省平,外山茂浩,池田富士雄(長岡高専),瀬田広明(鳥羽商船高専)
簡易操船シミュレータによる小型船舶の操作性評価
○山本理博,外山茂浩,池田富士雄(長岡高専),瀬田広明,江崎修央(鳥羽商船高専)
非線形車両モデルのカオス振動発生条件に関する研究
○岡田裕史,朱 勤(小山高専)
ゴムノキ廃材の間接ガス化におけるガス生成体積への水分率の影響
○古田暁生,本間寛己(松江高専)
シリカゲル-水吸着式冷凍サイクルの高効率化に関する研究 -フィンチューブ型吸着器の性能評価-
○大崎悠生,本間寛己(松江高専)
小型有機受光素子の作製と評価
○石川和稔,森宗太一郎,濱嵜達成,梶井博武,大森 裕(香川高専 電子通信システム工学専攻)
学生実験用振動台の作製
○宮原真雄,岩坪 要,湯治準一郎(熊本高専 機械知能システム工学科)
液中インパルス放電によるターゲット表面形状変化の観察
○森 厚人,石田真之,柴垣寛治(鈴鹿高専 電気電子工学科)
20
P-057
P-058
P-059
P-060
P-061
P-062
P-063
P-064
P-065
P-066
P-067
P-068
P-069
P-070
P-071
P-072
P-073
P-074
P-075
P-076
P-077
P-078
P-079
P-080
P-081
P-082
P-083
P-084
P-085
フォトポリマーホログラムの色素量を変化させた記録特性
○斎藤 紘,長部恵一(長岡高専 電気電子システム工学科)
自転車用電動アシストアタッチメントの基礎開発
○横島英明,鈴木真ノ介(小山高専 電気情報工学科)
高開口率ビジョンチップを実現する動き検出回路の構築
○朝比奈秀弥,西尾公裕(津山高専)
蚕蛾のフェロモン源定位に基づくアナログ電子回路の構築
○井原将稀,西尾公裕(津山高専)
神経細胞モデルに基づく電子回路の構築
○岩本 瞬,西尾公裕(津山高専)
大気圧 CVD 法 ZnO 薄膜のフォトルミネッセンス温度依存性
○谷口浩太(香川高専 電子通信システム工学専攻),寺迫智昭(愛媛大院 理工),
平良啓介(愛媛大院 理工),矢木正和(香川高専),白方 祥(愛媛大院 理工)
クロス照射方式による可視光造形精度の改善
○湯田幸宏,土田 英一(小山高専 電気情報工学科)
Si の 2 層同時結晶化技術を用いた TFT フラッシュメモリの研究
○市川和典,松江将博,赤松 浩(神戸市立高専 電気工学科)
自己フラックス法による Bi 系高温超伝導単結晶の育成
○杉原健太,田中博美(米子高専)
Bi 系高温超伝導ウィスカーの育成と評価
○冨谷真吾,田中博美(米子高専)
銅酸化物高温超伝導体の針状化と応用
○内藤翔太,田中博美(米子高専)
(公演中止)
咳検出システムの開発
○関 克悦,矢島邦昭,清水芳雄(仙台高専 情報ネットワーク工学科)
LAN を利用した音響補助システムの開発
○佐藤祐毅(小山高専専攻科) ,石原 学(小山高専 電気情報工学科)
グラフの分割に基づいた ACO によるマルチデポ配送計画問題の解法
○宮脇剛史,謝孟春,村田充利,森 徹(和歌山高専 電気情報工学科)
地域の特徴を考慮した津波避難シミュレーションの検討
○村上準規,謝孟春,村田充利,森 徹(和歌山高専 電気情報工学科)
避難所の避難者配置支援システムに関する研究
○田原知行,謝孟春,森 徹,村田充利(和歌山高専 電気情報工学科)
火災シミュレーションにおける消火モデルと可視化の検討
○北原規行,謝孟春,森 徹,村田充利(和歌山高専 電気情報工学科)
就職支援システムにおける求人票の文字認識モジュールの開発
〇小池駿仁,森 徹,村田充利,謝孟春(和歌山高専 電気情報工学科)
Wii リモコンを用いたリハビリテーション支援ソフトウェアの開発
○天野椋也,村田充利(和歌山高専)
Android を用いた英語教育支援ソフトウェア
○榎本雄太,村田充利(和歌山高専)
移動ロボットによる環境認識
○井上悠平,本田久平(大分高専)
欠損を有する非同期離散データの分析法の検討
○佐藤丈師,本郷 哲(仙台高専専攻科)
屋外画像を用いた鉄塔領域抽出法の定量評価
○佐藤賢伸,松永純平,本郷 哲(仙台高専専攻科)
頭部伝達関数による聴覚情報を付加した拡張現実感ソフトウェアの評価
○中村 学,矢入 聡,本郷 哲(仙台高専 情報デザイン学科)
定期試験データベースの利用状況の分析と改良
〇柏木 翼,森 徹,村田充利,謝孟春(和歌山高専 電気情報工学科)
情報処理演習室において双方向型授業を可能とする支援システムの開発
○小川智史,永野 悟,村田充利,森 徹,謝孟春(和歌山高専 電気情報工学科)
線形判別分析を用いたいびき音の呼吸ルート識別
○三上 剛,小島洋一郎(苫小牧高専 理系総合学科)
アドバイス機能を持つチューニングシステムの提案
○関 寛之,本郷 哲(仙台高専専攻科)
21
P-086
P-087
P-088
P-089
P-090
P-091
P-092
P-093
P-094
P-095
P-096
P-097
P-098
P-099
P-100
P-101
P-102
P-103
P-104
P-105
P-106
P-107
P-108
P-109
P-110
P-111
頭部伝達関数による音像定位を利用した拡張現実感表現
○森 広薫,矢入 聡,本郷 哲(仙台高専 情報デザイン学科)
超音波を用いた流速断面像の再構成に関する研究
○秋間和兵,矢島邦昭(仙台高専 情報ネットワーク工学科)
「バケツ稲」を用いた水田からの流出水の水質評価 ―2009 年及び 2010 年の比較―
○樋口あゆみ,古川原諒,田中一浩(長岡高専 環境都市工学科)
地下水汚染防止を目的とした食品廃棄物利用における温度の影響
○竹見友宏,柳澤 圭,田中一浩(長岡高専 環境都市工学科)
オゾンを用いた養魚用水中のアンモニアの除去
○内田康晴,池田 彰(米子高専 物質工学科)
オカラによる Amido Black 10B 色素の吸着除去
下古谷博司,○長谷川渚,下野 晃,国枝義彦(鈴鹿高専 材料工学科)
オカラによる泥水の凝集沈殿
下古谷博司,○山本康輝,下野 晃,国枝義彦(鈴鹿高専 材料工学科)
固体酸によるオカラの液状化
下古谷博司,○松岡巧弥,下野 晃,国枝義彦(鈴鹿高専 材料工学科)
オカラによるメチルオレンジの吸着
下古谷博司,○正木裕士,長谷川 渚,下野 晃,国枝義彦(鈴鹿高専 材料工学科)
中海ヘドロを用いたヘドロセラミックスの作成
○大岩正和,田中 晋(米子高専 物質工学科)
富栄養化湖沼における水質改善法の検討 賢沼の浄化に関する研究
○市井雅伸,北 広心,佐藤智彦,佐藤涼太,内田修司(福島高専 物質・環境システム工学専攻)
米のとぎ汁を使った水の浄化作用に関する研究
○遠藤里恵,岸本 陽,中村公美,菅田真子,粂ひとみ,粳間由幸(米子高専 物質工学科)
生体情報を用いた e-learning コンテンツの客観的評価 -指先の末梢温度とマウス動作の記録機器の開発○山田優樹,矢島邦昭,野村収作(仙台高専 情報ネットワーク工学科)
有機 EL を用いた専攻科実験の取り組み
○森宗太一郎(香川高専 電子システム工学科)
小山高専・物質工学科による小学校理科教育支援プロジェクトの概要および事例紹介
○高屋朋彰,飯島道弘,田中孝国,川越大輔,西井 圭,大岡久子,酒井 洋,笹沼いづみ,渥美太郎,
出川強志,武 成祥,亀山雅之,胸組虎胤,糸井康彦,吉田裕志(小山高専 物質工学科,同 技術室)
「Excel でらくらく統計解析」を執筆して
○吉村忠与志(福井高専)
海外実務訓練プログラム (学部での海外留学によるグローバル人材育成)
○濱崎蕗実,小林高臣(長岡技科大 物質・材料系)
映画と e ラーニングを活用した学生の興味と相互コミュニケーションを促進する英語学習
○主濱祐二(鶴岡高専)
材料科学体験教室「まつりアルサイエンス」の取組み事例
○熊谷 進,関戸 大,熊谷晃一(仙台高専 マテリアル環境工学科)
苫小牧市における介護老人保健施設の最適立地に関する研究
○土居茂雄,横内宏美,小島洋一郎(苫小牧高専 情報工学科)
子ども科学館で実施した物質工学科出前実験の事例紹介
○田中孝国,臼井綾奈,薗部 基,田島綾香,横島美香,金田志大,齋藤 匠,中久喜真理,細見友香,
佐藤里紗,堀江英絵,高屋朋彰,大岡久子(小山高専 物質工学科)
折り紙を用いた任意角の折り出し法
○小泉亜未,鈴木絢美,鈴木正樹(福島高専 一般教科)
公開実験に参加した化学科専門委員の学生達へのアンケート調査
○田島綾香,黒須友紀,上原研人,保科達也,武笠巨尭,大岡久子,武 成祥,飯島道弘,
田中孝国(小山高専 物質工学科)
ウイルス感染に対する免疫応答モデルの Hopf 分岐解析
○杉崎弘樹,江上親宏(沼津高専 電子制御工学科)
3 年間にわたる小学校理科教育支援プロジェクトの効果
○大岡久子,飯島道弘,田中孝国,川越大輔,西井 圭,高屋朋彰,酒井 洋,
笹沼いづみ,渥美太郎,出川強志,武 成祥,亀山雅之,胸組虎胤,糸井康彦,
吉田裕志 (小山高専 物質工学科,同 技術室)
異種センサの複合化システムによる食品のクラスタリング
○小島洋一郎,木村祐太,三宅 悠,三上剛,土居茂雄,宇津野国治,澤田知之(苫小牧高専 理系総合学科)
22
P-112
P-113
P-114
P-115
先端工学技術を生かした鳥獣対策研究会の活動について
○山本麻希,柳 和久,吉田昌弘,岩橋政宏,上村靖司(長岡技科大),酒井龍市((株)イートラスト),
廣井 晃((株)広井工機)
車椅子走行時の振動特性と人体(内臓)との共振にも着目した乗り心地の検討
○中村愛子,澤田知之,小島洋一郎(苫小牧高専 理系総合学科)
結婚・出産後に社会復帰を目指す女性のためのCAD技能講習プログラム
○鍋島康之,檀 和秀,渡部守義(明石高専 都市システム工学科)
シリル錯体によるチオシアナートの結合活性化反応(講演中止)
○福本晃造(神戸市立高専 一般科),笠千実穂,小谷研悟,板崎真澄,中沢浩(阪市大院理)
23