◆行事食の紹介 当院の食事は、栄養のバランスがとれるだけでなく、「目で見て楽しむ食事」をモットーに 四季折々の食材を取り入れた献立作りにを心がけています。 また、献立の中に塩味のもの、甘いもの、酸味のあるもの等を組み合わせて味の変化をつけたり、 彩りや盛り付けなどの工夫をして提供しています。 子供の日 母の日 お花見ロールサンド お楽しみ主食Day(中華) 父の日 七夕 ◆食事形態について 当院の食事形態の基本は、普通食、刻み食、ミキサー食(ソフト食)となっています。 食事を美味しく安心して食べてもらえるように、患者さんの”噛む力”や”飲み込む力”に合わせて 個別対応を行っています。 普通 里芋の煮物 【普通食】 3608 【刻み食】 3477 【ミキサー食】 【ソフト食】 3154 3482 刻み食 ソフト食 クリームシチュー 海老と野菜のゼリー寄せ 高齢者は、硬いものや大きいものが食べにくいことから、食材の大きさは 「小さめの一口大」の大きさに切ります。 ☆調理の工夫 煮含めるなど、水分を加えて軟らかく煮ます。 野菜や果物などは、噛みやすくするために”繊維を切る”ようにカットします。 肉は薄切りを選び、下ごしらえで酒や生姜、油などで漬け込み、軟らかくします。 揚げ物は水分が蒸発し、硬くなりやすいので、大根おろしやあんかけをかけます。 食材の繊維を切るように刻みます。 ☆調理の工夫 刻み食は、口の中でバラバラになりやすく誤嚥しやすいので、ドレッシングなど の油を加えたり、ゼリー寄せにして固めます。またとろみをつけることで口の中で まとまり飲み込みやすくなります。 食材の繊維を切るようにミキサーをします。 ミキサーにしたものを舌でつぶせる硬さに固めた形のあるものです。 ゼリー状にすることで、のどの通りが良く飲み込みやすくなります。 ☆調理の工夫 均一で食欲を失いがちな為、魚は魚の型で抜く、野菜は葉っぱや花型に抜く、 ケチャップやソース、添え物などで彩りを加えます。 ◆栄養食事指導 医師の指示に基づき、食事療法が必要な患者さんに管理栄養士が栄養食事指導を 実施しています。 「今さら食生活を変えられない。」「食べ過ぎなのは判っているから指導は無駄だ。」 と、思っている あなた!! 一度、管理栄養士とおしゃべりしませんか? 食生活を改善できない原因を患者さん自身が気づいていない場合があります。 安心して下さい。食生活を見直していくと改善できるヒントがあるはずです。 患者さんひとりひとりの悩みに合わせた食事療法と無理なく出来ることを一緒に 考えていきましょう。 ※食事指導の申し込みは、医師の指示が必要となりますので、お気軽に主治医に お声がけ下さい。 ◆特定保健指導 当院は、特定保健指導の実施医療機関となっています。メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)のリスク が高いと診断された満40歳以上の方は、是非ご利用下さい。 ご利用料金はかかりません。詳しくは、当院の受付窓口へお問い合わせ下さい。 そのまま放置しないで下さい! 1)対象者 板橋区国保特定健診を受診し、その結果、以下の基準に該当する人 ①腹囲・・・男性85㎝以上 女性90㎝以上の人 ②腹囲は基準未満だが、BMIが25以上の人 ①②どちらかに該当し、尚且つ下記の三つの(血圧・血糖・脂質)健診結果で 判定値を越えた場合、対象になります。 ※但し、血圧・血糖・脂質異常症に対して内服治療を行っている場合には対象となりません。 *保健指導判定値 血圧 血圧(収縮期) 血圧(収縮期) 130以上 85以上 血糖 空腹時血糖 HbA1c(NGSP) 100以上 5.6以上 脂質 中性脂肪 150以上 HDL 40未満 2)保健指導の選定 腹囲 BMI 男≧85㎝ 女≧90㎝ 腹囲上記未満で BMI≧25 喫煙歴 あり なし あり なし 上記判定値(血圧・血糖・脂質)を越えた数 1つ以上 なし 2つ以上 1つ 2つ以上 1つ なし 3つ 1つ又は2つ 40歳~64歳 65歳以上 積極的支援 動機付け支援 問題なし ◆いきいき健康教室(参加費無料) どなたでもご自由に参加できますので、お気軽にお出で下さい。 予約性ではございませんので、直接1階談話室(お食事・ご休憩スペース)にお越し下さい。 日時:偶数月(2、4、6、8、10、12月)の第4火曜日 15:00~15:30 次回は8月26日(火) 15:00 テーマ (仮)食品の組み合わせ ~吸収の良い・悪い栄養素~ 6月24日 テーマ:まぎらわしい食品表記 ~選ぶ力を身につけよう!~ 6名の方が参加されました。お忙しい中、ありがとうございました。 普段から食品選びには気を遣っている方々でしたが、”カロリーオフ”と”カロリーゼロ”など の表記に惑わされないように意味を理解したうえで、食品を購入したいとのご感想でした。 是非またお越し下さい。お待ちしております。
© Copyright 2024 Paperzz