「CMA リーダーシップ研修 シルバープログラム」振り返りシート 女性:50歳(バディ:男性:64歳) 防災講習① 1日目「防災 DVD」 」 、防災講話を通じてあなた自身が気付いたことは? ・災害時に起きるトラブルの多様性 ・防災の意識の高 or 低ではなく、理解することが大切であり、取り組み方を広めることが大切 防災講習② 1日目「ミッションリーダーシップ」 、 「バディ作り」 、 「役割に応じた責務の実行」を通じ て、あなたが気付いたことは? ・自身の研修への取り組み・意識の低さを痛感 ・行動に移すことが大切 ・人とのコミュニケーション、この研修と現実との違い 防災講習③1日目「防災ゲーミフィケーション1」を通じて、あなた自身が気付いたことは? ・状況判断と時間・決断の難しさ ・自身の考え方の曖昧さを痛感 ・デメリットを想定することの大切さ 防災講習④ 2日目「自主的な組織運営」を通じて、あなた自身が気付いたことは? これまで会社という組織の中で仕事をして来て会社の中の1つの組織を運営したこともありましたが、 初めての体験、新しい環境の中で自主的に取り組む事、限られた時間の中で成果を出すことの難しさを 感じましたが、これからは、いかなる状況においても益々「考える」ことが出来ると思います。 防災講習⑤2日目「防災ゲーミフィケーション2」を通じてあなた自身が気付いたことは? 様々な状況を想定してそれに決断する。これは「防災」に限らず日常生活や仕事においても重要なこと であり、正・誤ではなく、それぞれのメリット・デメリットに対応する能力が必要。 2日間を通じての「気づき」 、それをどのように社会への関わりに活かすかをご記入下さい。 上記④、⑤にも記述しましたが、家族、仕事、社会という中で生活をする上で、自分の立場や状況、ま た自分に出来る事やるべき事を見極め、これまでの経験を活かして、人と動物(ペット)との関わり(人 の心、ペットの身体と心)に取り組んで行きたいと思います。 「CMA リーダーシップ研修 シルバープログラム」振り返りシート 男性:64歳(バディ:男性:36歳) 防災講習① 1日目「防災 DVD」 」 、防災講話を通じてあなた自身が気付いたことは? ・災害は瞬時にやってくる ・日頃の備えが大事 ・ブラインド訓練の必要性 ・減災啓蒙教育、活動の重要さ 防災講習② 1日目「ミッションリーダーシップ」 、 「バディ作り」 、 「役割に応じた責務の実行」を通じ て、あなたが気付いたことは? ・バディ同士の信頼関係 ・バディ技量の見極め ・普段からの災害シミュレーション、フローチャートの考え方 防災講習③1日目「防災ゲーミフィケーション1」を通じて、あなた自身が気付いたことは? 様々な状況下で、命に関わる決定をすることの重さ、責任の重大さ、デメリットを考えることの重要性 防災講習④ 2日目「自主的な組織運営」を通じて、あなた自身が気付いたことは? Gr を作り、リーダーを置く、各人に役割を持たせ責任感を植え付けることが重要、皆をやる気にさせ る。 タイムスケジュールを作り、時間を厳守させる。個人行動はできるだけ避け、Gr で行動するようにす る。情報の共有、連絡方法、手段の徹底。 防災講習⑤2日目「防災ゲーミフィケーション2」を通じてあなた自身が気付いたことは? 防災講習⑤2日目「防災ゲーミフィケーション2」を通じてあなた自身が気付いたことは? 自助共助が命を救う。究極の判断が人の命を左右する。デメリットが人の判断を左右する。メリットで はない。問題作成は、受ける側の立場になって自助共助を盛り込み考えなければならない。 2日間を通じての「気付き」 、それをどのように社会への関わりに活かすかをご記入下さい。 普段の自分のマネージメント力の不足を感じた。クロスロードを使い、自分の思考能力を高め、自社の 研修に役立てたい。また問題を作り研修の中で使ってみたい。 「CMA リーダーシップ研修 シルバープログラム」振り返りシート 女性:36歳(バディ:男性:46歳) 防災講習① 1日目「防災 DVD」 」 、防災講話を通じてあなた自身が気付いたことは? 今日のお話は、前半はテキスト(危機管理主任3級受験用テキスト)の中の復讐をする気分でしたが、 改めて勉強になりました(基本を)。スーパーアリーナや川口スポーツセンターの件で情報の発信の仕 方などを今度考えなおさなければいけないと思いました。 ・本当の思いやりとは、、 、 ・集団をまとめる難しさ等 ・自分の備え(自助)がまだ足りない 防災講習② 1日目「ミッションリーダーシップ」 、 「バディ作り」 、 「役割に応じた責務の実行」を通じ て、あなたが気付いたことは? リーダーを作る場合の自分の悪い癖が出ました。年上の人が先などの日本人の癖ですが、イザという時 は、そんな礼儀など、通しているヒマはなく自分が常にやらねばいけない。 意外と無責任な自分。体が悪いことで、手を挙げることに躊躇しました。体調管理大切。 防災講習③1日目「防災ゲーミフィケーション1」を通じて、あなた自身が気付いたことは? 普段なるべく努力していることでしたが、実際は難しく、自分を否定する。考えを、見方を変える重要 さに気づきました。 防災講習④ 2日目「自主的な組織運営」を通じて、あなた自身が気付いたことは? 今までも自主的にやってきたと思っていましたが、今までやってきたのは身内や知り合いの中でした。 今回のような初対面の方をまとめて、自主的に運営をするためには、もっと知識や能力を高めていかな くてはいけないと思いました。自分に自信(知識)をつけて頼りになるリーダーになり、優しを持って チームを作る大事さ等。 防災講習⑤2日目「防災ゲーミフィケーション2」を通じてあなた自身が気付いたことは? 防災講習⑤2日目「防災ゲーミフィケーション2」を通じてあなた自身が気付いたことは? 学校の生徒への問題作りをやって作る難しさ(危機を想定する難しさ)が分かりました。自分の不注意 で製作物(内容)を間違えたときは、この理解の間違い一つで沢山の人の命を失うかもしれないという 恐怖も味わいました。 2日間を通じての「気付き」 、それをどのように社会への関わりに活かすかをご記入下さい。 今回気付いた物は過去の経験や現在の仕事に役立つものばかりでした。リーダーシップを取りながら楽 しいだけではなく、もっと厳しく皆を指導して行かなければ良い集団創りは出来ないと感じ、今までの 生き方も反省することが多いです。責任感について会社でみんなと話し合ってみようと思います。 「CMA リーダーシップ研修 シルバープログラム」振り返りシート 男性:64歳(バディ:女性:50歳) 防災講習① 1日目「防災 DVD」 」 、防災講話を通じてあなた自身が気付いたことは? ・自ら生き延びる(自助) 3つの準備 1.物の準備 2.行動の準備 3.心の準備 防災講習② 1日目「ミッションリーダーシップ」 、 「バディ作り」 、 「役割に応じた責務の実行」を通じ て、あなたが気付いたことは? 自主的に進んでやって行く。リーダーシップになる場合は、瞬時に判断して、行動に移って行く様にま た、バディとなってやる場合、相手の状態を知って行動を共にして常に場所(居る)しって置く。 防災講習③1日目「防災ゲーミフィケーション1」を通じて、あなた自身が気付いたことは? 判断力と決断、その問題点をクロス的に考えて対応したりして行く訓練。実践的な所から状態を思い浮 かべて諸動作をチェックして対応して行く様にして身に付ける。 防災講習④ 2日目「自主的な組織運営」を通じて、あなた自身が気付いたことは? 日常の生活では余り気が付かないで来ていますが、やはり自主的組織がリーダーが必要。今までは大き な組織にいたため種々のことは全部組織がやっていました。 防災講習⑤2日目「防災ゲーミフィケーション2」を通じてあなた自身が気付いたことは? リスクがコミュニケーションの理解。決断をするときは常に問題を考えて対応しなければならないと思 いました。そのため、この研修を通して、聞く、話すのトレーニングをして立場のよる意見の違い、自 分が知らなかったことに気が付き、考えかたは、それぞれあることにも気がついた。 2日間を通じての「気付き」 、それをどのように社会への関わりに活かすかをご記入下さい。 自助共助の大切さを再認識して、そのために自ら生き延びる(災害等)そして、一人ではなにも出来な いのが実情であります。一人で出来ると思って大勢の人々の支えによって自分自身を生かされているこ と事実。この講習を参考して、今の職場や家族周辺等やって行きたいと思います。 「CMA リーダーシップ研修 シルバープログラム」振り返りシート 男性:36歳(バディ:男性:64歳) 防災講習① 1日目「防災 DVD」 」 、防災講話を通じてあなた自身が気付いたことは? ・想定外は常に起こり得る意識を持つ事 ・発災後、自助 → 共助は認識していたが、部外者加入によるデメリットの認識がなかった事 ・チリ事故の自己犠牲 ≠ 繋がりではないとの例えが自己認識と逆であったこと。 防災講習② 1日目「ミッションリーダーシップ」 、 「バディ作り」 、 「役割に応じた責務の実行」を通じ て、あなたが気付いたことは? ・リーダーとしてイニシアティブを取るだけではなく細部まで意見を煮詰める必要性を感じた。 ・判断スピード(限りがある中で)の重要性 ・他班とのスピード差と行動手順の違い 防災講習③1日目「防災ゲーミフィケーション1」を通じて、あなた自身が気付いたことは? 多数は意見を重視することがほとんどであるが、少数派意見も時には選ぶ必要性もある事が分かった。 また、双方のメリット・デメリットを比べるのは当然ではあるが、想定ではなく実行動時にはスピード の重要性も再認識された。 防災講習④ 2日目「自主的な組織運営」を通じて、あなた自身が気付いたことは? 2日目「自主的な組織運営」を通じて、あなた自身が気付いたことは? ・全てに置いて積極性と行動力が求められ、かつ迅速な判断力と分析力を求められる点を再認識した。 ・少数派意見・多数派意見それぞれのメリットを「冷静」に精査する必要性。 ・各個の能力の掌握の必要性 ・時間管理の難しさ 防災講習⑤2日目「防災ゲーミフィケーション2」を通じてあなた自身が気付いたことは? ・いかに「ゲーム」ではなく想定に現実感を持たせ考えさせることが重要視されていると感じた。 ・実行動においては苦しい判断となり得る場面をいかに分り易く問題にする難しさもあったと思う。 2日間を通じての「気付き」 、それをどのように社会への関わりに活かすかをご記入下さい。 ・第一に正しい知識と冷静な判断力、そして常日頃の自己訓練こそが実行動において活用出来る事。ま た、確かな「自信」こそがリーダーシップを発揮出来るのではないか?と感じた。微力ではあるが、先 ずは身近なコミュニティ・職場内・近隣住民との交流をさらに深め、意識を広めていきたいと思う。 「CMA リーダーシップ研修 シルバープログラム」振り返りシート 男性:46歳(バディ:女性:36歳) 防災講習① 1日目「防災 DVD」 」 、防災講話を通じてあなた自身が気付いたことは? 直接の被災体験がないので、DVD や講話でも「頭では分かった」という印象です。実際に危機に直面し たら、正常な精神を保てるのか?しかし、話を聴くことで頭で想像していたこととは違う知識も得られ 有意義でした。 防災講習② 1日目「ミッションリーダーシップ」 、 「バディ作り」 、 「役割に応じた責務の実行」を通じ て、あなたが気付いたことは? 「研修だから模擬」という感覚が抜けず「これでいいのか?」という感じを持ちつつでしたが、一喝し ていただき、まじめに取り組めるように心持ちを変えられました。普段はリーダーは面倒という気持ち がありますが、危機に際しては、 「やる」ということが大事で、自分の気分とは切り離すことが必要と感 じました。 バディの◯◯さんはリーダーシップの持ち主と思います。見習うべき点が多いです。 防災講習③1日目「防災ゲーミフィケーション1」を通じて、あなた自身が気付いたことは? 自分の答が何故正しいかを補強するのはよく思い付きますが、それを否定することを考えるのは良い訓 練になりました。日常の業務でも役立ちそうです。限られた情報であるが故に想像を交えての決断をせ ざるを得ないところが難しいですが、危機でなくてもそのような場面はいくらでもあると思い当たり、 「正解は無い」 「正しかったかはわからない」ということも受け入れる気持ちが要ると感じました。 防災講習④ 2日目「自主的な組織運営」を通じて、あなた自身が気付いたことは? 防災・減災について自分の考えていること、感じていることを周囲に先ず分かってもらうことが重要と 考えます。一人で全ては賄えないので、目的・目標を同じにした協働者が要ります。その上で役割分担 を決め組織を「自主的」に作ることができると思いますが、今回は私は個人の参加なので、なかなか周 囲に広めるのがやり辛いのですが、会社では安全活動や防災訓練を通じて「実のある行動」につなげて いきます。 防災講習⑤2日目「防災ゲーミフィケーション2」を通じてあなた自身が気付いたことは? 出題の趣旨に沿った問題作製は難しく感じました。一方自分で問題を考えることにより、様々な困難な 状況をイメージしたり、正解かどうか分からない答を同時に何種類も考えることにより、良い訓練にな りました。また、より分り易く簡潔に印象深く説明するのにもそれなりの技が必要で、難しいと感じま した。うまく伝えられたのだろうか?練習が要ります。 2日間を通じての「気付き」 、それをどのように社会への関わりに活かすかをご記入下さい。 現状のまま、また普段の生活に戻ると、せっかく得られた知識や体験が「死蔵」になりかねないです。 いかに自分以外、周囲に広げていくかが課題です。先ずは家族に広める。会社と自治会が私の周囲の人々 ですが、会社の方は組織が大きい故に急な変化が難しいと思われ、地道に広めていくようにします。自 治会は老人が多く(ご意見番)だけど、行動が伴わないこともあり、こちらの方が急務に思います。防 災訓練を活用できないか?考えてみます。リーダーはなかなか難しいです。私は人の目を気にするタイ プなので表に出ていろいろやるのは苦手です→何とか克服しなければ。
© Copyright 2024 Paperzz