平成20年度 学校便り NO.7(477号) 平成20年8月29日 常盤小の T・T(ティームティーチング) T・T 担当教諭 清水 基生 本校では、数年来複数の教師による T・T 指導をおこなってきています。個に応じた指導の充実を図ることで、 学習意欲の向上と基礎学力の定着を目指すものです。 今年度は、T・T 担当教諭3名(福本・清水・村松)で分担して実施しています。 <実施教科と学年> ・算数、国語、体育…全学年 ・生活…1・2年生 実施教科については昨年度とは少し変更があり、新たに国語と体育が加わり、3 年生以上の総合がなくなりま した。 算数では、問題を解くための見通しをもてなかったり、途中でつまずいてしまったりしている子供たちへの支 援を中心に取り組んでいます。私たちの声に耳を傾け、素直な心で学びとろうとする姿を見ると、とてもうれし くなります。 国語では、漢字などの言語事項の習得練習や、作文の書き方の基本を身に付ける手助けなどに取り組んでいま す。筆順や止めはね、作文では、はじめ・中・おわりなど文節に注意して書いているか気を配り、適切なアドバ イスができるよう心がけています。 生活では、グループ別の学習の様子についての助言や指導、校外での学習に付き添ったりする時の安全面の指 導など体制をとって進めています。地域の施設や自然の様子に関心をもち、目を輝かせて活動する子どもたち。 新たな発見や気づきがあった時の喜びの表情は、なにものにも代えがたいものです。こんな姿が見られるのも、 私たちの大きな喜びのひとつです。 また、体育は普段の学習だけでなく、運動会の練習や水泳・スキーなどにも集中してかかわることで、楽しく学 び、スキルアップのための学習を目指しています。 まだ前期の途中です。これからも各学年の先生方と協力し、できるだけ多くの目で見つめることを通して、一 人一人の子どもを大切にした学習を進めていきたいと考えております。 特別支援委員会から アインシュタイン 、 エジソン 、 トム・クルーズ… これらの人に共通していると言われていることは何でしょう? これらの人たちはLDだったと言われています。ではLDとはどういう意味なのでしょう? LD(Learning Disabilities)の子には「聞く」「話す」「読む」「書く」「計算する」「推論する」といった学 習に必要な基礎的な力のどれかにつまずきがあります。日本語では学習障がいと訳されてしまうので、とても重 い障がいのように感じられてしまいますが、知的発達の面ではあまり遅れはありません。学習面につまずきので こぼこがあるのです。具体的にどんなことにつまずきがあるのかというと、鏡文字が多くなかなか直らない、歯 科医院と書いてあるのにはいしゃさんと読んでしまう、計算はできるのに文章題になるとできない、漢字のへん とつくりが逆になる、など様々です。 これまでこうした子は「なまけている」「やる気がない」「家庭のしつけが悪い」などと言われ家族や本人を苦 しめてきました。今では、大人になって社会で活躍している人もいることが知られ、LDについて理解されるよ うになってきています。トム・クルーズはdとb、pとqの区別がつかず、教科書がうまく読めなかったため、 高校までLDのための学級に入り学習しました。俳優になってからは、セリフをゆっくり読んで覚えることで、 じっくりと役のイメージをふくらませるようにしたそうです。自分の弱点を長所にするために 工夫したのです。 子供に苦手なものがあっても、好きなもの、得意なものを見つけ、目的をもち、自信をもっ てがんばることができるような学習支援をおこなっていきたいと思います。 通知表「ときわの子」について 後期用教科書を配付します 9月30日(火)に前期の通知表を配付いたします。 9月2日(火) に配付しま す。配付され お子さんの努力の結果をご覧いただき、がんばりを認 る教科は学年よって違いま す。また、使用 めていただきたいと考えております。 する時期も学年・教科によ って違いますの なお、通知表の「家庭から」の欄に、ご家庭のお子 で、学年・学級便りでお知 らせします。そ さんのがんばりや成長の様子などをご記入いただき、 れまではご家庭で保管をお願いいたしま す。 10月3日(金)までに担任にお戻しくださいますよ うお願いいたします。 6年修学旅行・5年宿泊学習があります 修学旅行 宿泊学習 1日目 1日目 ・小樽 ~水族館・自主研修・制作体験 ・炊事 ・京極 ~休憩 ・オリエンテーリング ・洞爺湖~花火鑑賞 ~焼きそば作り ・キャンプファイヤー 2日目 2日目 ・洞爺湖~西山火口散策・買物 ・伊達 ~北黄金貝塚 ・すずらん公園「風の谷」 (雨天の場合はクラフト活動) 修学旅行・宿泊学習で体験するいろいろな活動を通して、一人一人が自分の役割を自覚し、友達と協 力しながら、楽しい思い出をたくさん作ってほしいと思います。 学びのサポーター ~ 佐藤 数代先生 教育実習が行われています 2学期から毎週水曜日、金曜日に来校します。子 北 海 道 教 育 大 学 札 幌 校 の2 名 の 学 生 が 教 育 実 習 供たち一人一人の実態に合わせ、学習や生活など教 に来ています。8月25日(月)から2週間、4年 育活動全般にわたって、様々な支援をしていただき 1 組 と 5 年 1 組 で 教 師 と して の 専 門 知 識 や 技 能 を 学びます。 ます。 9 1日(月) 月 振替休業日 の 行 事 18日(木) 予 児童委員会 全校代表者会議(2回目) 2日(火) 全校朝会 3日(水) わかばレインボーピック 19日(金) 3年「佐藤忠良記念 子どもアトリエ」見学 スクールカウンセラー来校 6年こころの劇場 23日(火) 秋分の日 4日(木) クラブ 25日(木) 宿泊学習1日目 5日(金) 教育実習終了 9日(火) 10日(水) 修学旅行1日目 修学旅行2日目 11日(木) 6年休業日 15日(月) 敬老の日 スクールカウンセラー来校 26日(金) 29日(月) 宿泊学習2日目 わかば誕生会 諸費納入日 席書大会(放課後) 30日(火) 通知表配付
© Copyright 2024 Paperzz