Vol.45 環境配慮

葉すきの体験を忍、保坂が実際にやって
みました。ビデオ鑑賞してから、葉すきを
実際に体験します。とても分かりやすく教
えて下さるスタッフさんがいらっしゃって、
楽しく体験できました(オススメ 『うち
わ作り』はおもしろいと思いますよ。なぜ
なら、忍がやりたかったからです。
)
。
小原和紙のふるさと
∼小原和紙工芸館∼
今回は、和紙の紙すき体験に行ってきま
した。取材と体験をさせて頂くのは、愛知
県豊田市にある、和紙のふるさと・小原和
紙工芸館(入館無料)です。
小原では約500年前
に紙すきが始まり、昭
和初期からは芸術性
の高い美術工芸和紙
に変わりました。 名古屋市から豊田市まで、ちょっとした
ドライブ気分です。
受付時間が午前9時∼午後4時なので、
朝一番に伺いました。
自然に囲まれた施設で、笑顔の素敵な
冨樫館長が迎えて下さいました。和紙体験
は、
『葉すき・絵すき・字すき・うちわ作り』
があります。
45
vol.
2009 Spring
実際に体験してみて、温かみのある和
紙の魅力に惹かれてしまいました。
敷地内の展示館には数々の和紙を生かし
たデザインがあり、とてもすばらしいです。
環境にも優しい和紙づくり体験。みな
さんも一度行ってみてはいかがですか。
帰りは、もちろん名物の五平餅を食べ
ました。行ったら、やっぱり食べないと
ね(笑) (忍・保坂・藤井)
こちらが、
葉すきの工程です。
1 原料のコウゾを流し、白い紙をすく
所在地
∼環境を考える
企業の社会的責任が問われる時代、紙製品
も、違法伐採材を使用しないこと、地域社会
と調和を図っていること等、社会・環境・経
済面で配慮する必要が高まっています。
ご意見・ご要望・ご発注など
お気軽にご連絡下さい。
ISO9001・ISO14001
ISO27001 認証取得
本 社
丸和印刷は、環境に配慮
した工場としてグリーン
〒468−0011 名古屋市天白区平針四丁目 211 番地
プリンティング認定を
052−802−4141 052−802−9355
F-B10023 受けています。
東京営業所
この印刷物はソイインキ
〒170−0014 東京都豊島区池袋 2−14−2(6 月 1 日より)
(大豆油インキ)を使用
しています。
03−5953−1732 03−5953−8907
URL:http://www.maruwanet.co.jp E-mail:[email protected] この印刷物は再生紙を使用しています。
30
情報セキュリティ
◎違法伐採排除
◎適切な森林管理を支援できる ◎循環型社会への貢献
◎企業の社会的責任
◎トレーサビリティーの確保
強いパスワードを設定しましょう
FSCのメリット
C O N T E N T S
拡大・縮小
日月火水木金土
1234
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
FSC森林認証制度とは、世界中で森林破壊が進行する中で、木
材を上手に使いつつ森を守る目的で出来たものです。
世界にはたくさんの森林制度がありますが、代表的な制度とし
て環境保護団体、木材関連企業、先住民団体のFSC森林認証制度
があります。 また、FSCには森林管理の認証(FM認証)と加工・流通過程
の管理認証(COC認証)があります。
FM認証(Forest Management:森林管理)は、森林管理が環
境保全の点から見て適切で、社会的利益に適い、経済的にも継続
可能であることを評価・認証するものです。 COC認証(Chain of Custody:管理の連鎖)は、認証された森
林から伐り出された木材が、加工、流通の段階においても他の木
材と混ざることなく管理されていることを認証します。
FSC森林認証制度
日月火水木金土
123456
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
July
FSC 森林認証制度
こんにちは、ぷりんト∼クです。
「よりお客さまの近くに」がモットーの、
丸和印刷の広報です。
e-TALK
●は日曜、祝日 □印は年間休日
Forest Stewardship Council
環境を考える また、定期的にパスワードを変更する・インターネットカフェ
など不特定多数の人が使用するような PC でパスワード入力をし
ないといったこともパスワードを盗まれないためには大切です。
30
FSC 森林認証制度
小原和紙のふるさと
・できるだけ記号を混ぜる
例)japan→j@p@n yamamoto→
〔yamamoto〕
・『数字だけ』
『辞書に載っているような単語だけ』のパス
ワードは避ける
・どのキーを叩いたか見えやすいものは避ける
例)tyuiop キーボードの "t" から右にずらしただけ
日月火水木金土
12
3456789
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24
31 25 26 27 28 29 30
紙すき体験
∼小原和紙工芸館∼
具体的なポイント
7
愛知県豊田市永太郎町洞 216-1
バ ス:名鉄豊田市駅から「とよたおいでんバ
ス」小原豊田線 上仁木行き「和紙のふ
るさと」下車
自家用車:猿投グリーンロード中山I.C・東海環状
自動車道豊田藤岡I.Cから瑞浪方面へ約
15km
http://www.washisuki.com
U R L
二人とも、互いのデザインをほめ合いながら作りました。
(笑)
パスワードは、PC上の重要な情報や個人情報を、悪質なハッ
カーから守るために必要不可欠なもの。しかし、覚えられない
から・面倒だからといって安易なパス
ワードを設定していませんか?
悪質なハッカーは、様々なツールを駆使
してパスワードの壁を破ろうとします。
まず最初に狙われるのは最弱のパス
ワード、つまり「パスワードなし」です。
次に狙われやすいのが「IDとパスワードが同じ」、「誕生日や
電話番号など推測しやすい文字列」、「固有名詞や氏名などの文
字列のみ」。ハッカーはこうした「弱い」設定のパスワードを
自動で巡回して盗む傾向にあります。
そこで、ハッカーに見破られにくい「強いパスワード」を設
定する必要があります。
June
カーボン・フットプリント/
カーボン・オフセット
アクセス
強いパスワードを設定しましょう
6
環 境 配 慮
小原和紙工芸館
2 染めた原料で色模様をつけ、飾りを置く
情報セキュリティ
営業日のご案内
May
5
ぷりんトーク
3 脱水し、乾燥機で乾燥させて出来上がりです。
カーボン・フットプリント / カーボン・オフセット
カーボン・フットプリント、カーボン・オフセット…最近よく聞く言葉です。
カーボンとつくからには二酸化炭素に関係しているのはなんとなくわかる。環境に関係するのも間違いなさそう。
でも……具体的にはどういう意味?とモヤモヤします。そんな『カーボン・フットプリント/カーボン・オフセット』について紹介します。
カーボン・フットプリント Carbon
カーボン・オフセット
Footprint
その❶
ガソリンで動く乗り物はすべて温室効果ガスを排出し
ています。
服や家具や家電など生活に必要なものはほとんど、生
産工程中、機械を使うことで温室効果ガスを排出します。
食品も含めた多くの物は、輸送の際に温室効果ガスを
排出しています。生産地から販売地の距離が遠ければ遠
いほど(生産国が日本から遠ければ遠いほど)
、排出量は
多くなります。
まずは知ること
その❸
カーボンとは英語で炭素のことですが、環境関連で
『カーボン∼』と使う場合は、
CO2もしくは温室効果ガス
全般のことを指します。
温暖化が進むのを抑えるため、
CO2 を代表とする温室
効果ガスの排出量を削減しましょう、という動きが世界
中で起こっています。
削減のためには、そもそも「自分がどれだけの温室効
果ガスを排出しているか」を知らなくてはなりません。
それが、『カーボン・フットプリント』です。
フットプリントとは英語で「足跡」のことですが、カー
ボン・フットプリントは「温室効果ガスの足跡」
、つまり、
「人間活動でどれだけ温室効果ガス排出をしたか、自分の
行動によりどれだけ温暖化が進んでしまっているかを測
定する」という意味なのです。
見ることからはじめよう
温暖化の原因は、私たちの毎日の行動にあります。
例えば、家で電気をつけたとき、ガスコンロで料理を
作ったとき、車で子どもの送り迎えをしたとき、スーパー
で遠い南国産のフルーツを買ったとき、服や靴、バッグ、
家具、小物などを買ったとき、全ての行動が原因になっ
ています。
温室効果ガスは石油を燃やすことで排出されますので、
カーボンフットプリント統一マーク
CO2の排出量を表しています。
缶入りの飲料のカーボンフットプリント算出例
原材料
アルミ缶生産
サトウキビ栽培
25g
製 造
+
ジュース製造
パッケージング
18g
+
輸配送
冷蔵輸送
+
冷 蔵
販 売
37g
廃棄
リサイクル
消費・使用
維持管理
流通・販売
31g
CO2 総排出量 =123g
+
空き缶収集
日 本 政 府
個人
排出権譲渡
京都議定書の目標達成に貢献
カーボン・オフセット
付き商品購入※1
カーボン・オフセットを購入
オフセット(相殺)
カーボン・オフセットを購入※2
※2
商品購入※1
オフセット
する会社
分かったら行動
CO2の排出量が分かったら、次は減らす努力が必要です。
できる限り車は使わない、電気やガスを水力・太陽熱
などに切り替える、オーガニック食品、環境に配慮した
もの、新品ではなく古着やビンテージ家具を購入する、
など方法は色々あります。
しかし個人の努力だけでは限界があります。企業もこ
うした努力をしなくてはなりません。
そこで考えられたのが『カーボン・オフセット』。
オフセットとは「相殺する」という意味です。
つまり温室効果ガスを排出した分だけ、削減する行い
もしましょう、ということです。
例えば、植林によってCO2を吸収する、石油などの化
石燃料から風力発電などに切り替える、新しい再生可能
エネルギーや温室効果ガス削減方法を開発する、牛やゴ
ミ埋立地から出るメタン(メタンガスの主成分)を回収
してエネルギーに変えるなど、方法は色々です。
リサイクル処理
12g
石油など化石燃料
温室効果ガス
削減事業
お客様に代わって参加企業が CO2 をオフセットします。
オフセット
の依頼
その❷
生活の中にヒントが
カーボンオフセットの仕組み(イメージ)
その❶
その❷
この春から、実際にどの位のCO2を使って作られたの
かを「見える化」する『カーボン・フットプリント統一
マーク』のついた商品が試験販売されます。
ビール・トマトジュースやポテトチップスなど菓子類、
トイレットペーパー、ノートなど日用品ばかりです。この
マークを見たら、ぜひ手に取ってみてください。
生活の中でのCO2排出量を計算してくれるサイトは、
「MyCO2(http://www.myco2.net/)」
「CO2排出量カリキュレーター (http://actgreen.yahoo.co.jp/calc/home.html)」
「日本カーボンオフセット(http://www.co-j.jp/home/)」
など色々あります。ぜひ活用しましょう。
Carbon Offset
クリーンエネルギー
カーボン・
オフセット
プロバイダ
排出権調達
個人でできること
あまり大がかりなことは個人ではできません。そこで、
『カーボン・オフセット付き商品』を選んで購入したり、
(※1)こうした事業をしている事業者(プロバイダ)から
『カーボン・オフセットを購入』するなどの方法(※2)を
とります。
『カーボン・オフセット付き商品』は、代金の一部が植
林や森林保護活動に充てられたり、代金にその商品の生
産・流通過程で発生したCO2分の排出枠の値段が含まれ
ていたりするもの。これは分かりやすいと思います。
では『カーボン・オフセットを購入』するというのは
どういうことなのでしょうか?
CO2の排出量を算出できるウェブサイトは沢山あります
が、
「株式会社 PEAR カーボンオフセット・イニシアティブ
(http://www.pear-carbon-offset.org/)
」のサイトで計
算してみました。
例えば、飛行機を使ってハワイに行ったとします。
中部国際空港からホノルル空港まで、エコノミークラ
スで往復8,020マイルの飛行です。
排出するCO2は2349.74kg。提示された、オフセッ
トのための参考金額は12,336円でした。
植林から50年たった杉1本で年間約14kgのCO2を吸
収でき、今回のCO2をオフセットするには、年間約168
本の杉が必要です。これだけの木を植え、育てることな
ど、普通の人には不可能です。
ですから、相当分の金額を植林や再生可能エネルギー生
成の活動を行う団体に支払う、ということなのです。省エ
ネ以外にも、個人でできる事はまだまだありそうです。