株式会社アイ・イーシー企画営業部 ■ 内定時教育から入社時教育支援体制 内定期間から入社時教育までを一環した支援体制で、教育コンテンツ及びプログラムをご 提供いたします。 ●学生から社会人への意識変化を促す (学生から社会人へのギアチェンジ) 通信教育 内定期間の 支援体制 >> P.3~5 新社会人ハンドブック ●内定期間中に身につけてほしい社会人の 基礎知識やスキルの習得 ●内定者の「疑問」や「不安」を取り除く >> P.6 ●新入社員研修のトレンドランキング 入社時の 支援体制 集合研修(入社時教育) >> P.7~9 ●内定期間中に学習した通信教育テキス トを活用し、入社時研修の支援(講師派 遣)をいたします 2 ■IECの内定者向け通信教育(100シリーズ例) IECの内定者向け通信教育は、手軽な確認テストや学習期間の進捗フォローで、短期間で社会 人として必要な知識が身に付く教材です 提出提出 通信教育 テキスト ※学生にも 読みやすい内容 ※検索性に すぐれた構成 1ヶ月めの学習 理解度確認テスト 集合研修 (入社時教育) ※要点をまとめた自己採点テスト 2~3ヶ月めの学習は 課題の提出方法が選べます。 選択:A 添削課題(ペーパー) ※紙媒体だからわかりやすい 入社時 教育で フォロー ※通信教育に 対応した研修 ※学習を無駄にせず、 より実践に近い 形で定着させる 選択:B てんさ君( WEB ) ※WEBを使ったお手軽添削 3 ■主な内定者向け通信教育コース一覧 1 新人のための会社と仕事AtoZ100 16 美しい ことば・筆ぺん・ボールペン 2 社会人としての基本が身につく講座 17 ビジネスボールペン上達 3 新社会人のためのビジネスコミュニケーション100 18 漢字能力パワーアップ 4 コミュニケーション上手な人のことばづかい100 19 メンタルタフネス~自分の力を最大限に発揮する法~ 5 正しいことばづかいときれいな表現 20 仕事力を高める 考える力の伸ばし方 6 ビジネスマナー100 21 物語で学ぶ 信頼される営業マンになる方法 7 なぜか好かれる人のコミュニケーション術 22 冠婚葬祭・おしゃれ倶楽部 8 おもてなしの心「ホスピタリティマインド」養成 23 身近な経済・金融100 9 今日からはじめる顧客満足100 24 生活に身近な税金100 10 伝える技術 25 これでわかる株式100 11 気持ちを伝えて人の心を動かす あいさつ&スピーチ 26 生活に身近な法律100 12 これでわかるWordとExcel2007 27 知って得する 賢いお金の貯め方・増やし方 13 これでわかるExcel2007 28 そうじ&かたづけ力で効率アップ 整理整頓プランニ ング術 14 これでわかるWord2007 29 ビジネス会計はじめの一歩 15 すらすら筆ぺん 30 中学英語で話す・聴く・書く300 4 ■おすすめ内定者向け通信教育コース 新社会人のための 新人のための ビジネスコミュニケーション100 会社と仕事AtoZ100 ■受講期間:3ヶ月 ■受講料:13,650円 自己診断 あなたの現状を 自己チェック! ■自己診断 あなたのビジネスとコミュニケー ションに対する知識を自己チェック! まず、○×式の自己診断問題にトライし、 自分の弱点を把握してください。 社会人になるた めの 準備と心構え ■企業が求める人材が変わる/自分の職業観 を確立する/利益を生み出すしくみ/組織で はたらく心構え/仕事の取り組み方/なぜマ ナーが必要か/ビジネス社会のマナー/仕事 の基本/ビジネスの基本を学ぶ/Eメールの 有効活用術 ビジネス コミュニケーショ ンの 基本 ■コミュニケーションってなに?/人間関係 とコミュニケーション/コミュニケーション の心得/コミュニケーションのメンタルプロ セス/表現力と伝達力の高め方/話し方の基 本/上手な聞き方術/ビジネスにおけること ばづかい/電話のとり方・かけ方/「公私の けじめ」をわきまえる コースの教材内容 ■テキスト:1冊 ■添削課題:2部 ■学習の進め 方:1冊 ■自己診断問題集:1冊(解答用紙1部) ■受講期間:3ヶ月 ■受講料:13,650円 自己診断 あなたの現状 を 自己チェック! ■自己診断 あなたのビジネスに求められる 基礎知識を自己チェック! まず、○×式の自己診断問題にトライし、 自分の弱点を把握してください。 厳しいビジネ ス環境で 生き抜く知識 ■新時代のビジネス環境/ビジネス環境が 変わる/企業存続の条件が変わる/企業が 求める人材が変わる/自分の職業観を確立 する/組織のしくみ/利益を生み出すしく み/組織ではたらく心構え/仕事の取り組 み方/一人前になるために 他 実務にあたる 準備と心構え ■会社でのスタンスと人間関係づくり/ビ ジネスにおけることばづかい/なぜマナー が必要か/ビジネス社会のマナー/電話の とり方、かけ方/仕事の基本/差がつく仕 事のやり方/思考モードの切り替え方/ビ ジネスの基本を学ぶ/入社までの準備 コースの教材内容 ■テキスト:1冊 ■添削課題:2部 ■学習の進め方:1冊 ■自己診断問題集:1冊(解答用紙1部) 5 ■新社会人ハンドブック (通信教育補助教材たまは当ハンドブックのみでの販売もしております) 学生の希望 担当者の希望 内定者のみんなには、入 社までにこれを勉強して おいてほしい。 社会人になって仕事をは じめる前に、こんなこと を知っておきたいな。 と は、違います。 そのため、 企業本位の教育を施すだけでは、本当の内定者の満足は得られません。 そこで、本当に内定者が求めている情報を『新社会人ハンドブック』にまとめました。内定者や新人が 知りたいと思っているお役立ち情報が満載です。 ■特徴 ●内定者が本当に知りたいと思っ ている情報を紹介 ●いつでもどこにでも携帯できる ハンディサイズ ●巻末の「ビジネス用語集」は、 最新のビジネス用語を掲載 ●キャリアデザインやライフプラ ン、個人情報保護など、現代社会 で必要な知識についてもカバー ●内容の確認テストの作成につい ても、ご相談ください ■主な内容 第1章 初出勤の前に 1.Business Person Mind 社会人としての意識/ライフプラン/キャリア・デザイン 2.Appearance 身だしなみ/オフィススタイル/ビジネスカジュアル/他 3.Communication 声と笑顔/話し方の基本/人前での話し方/姿勢/他 第2章 さぁ、仕事を 始めよう! 1.Manner 人の呼び方/敬語の種類と使い方/お辞儀と名刺交換/他 2.Business Basic 電話/携帯電話/手紙/メール/ビジネス文書/他 3.Law & Rule 就業規則と人事考課/契約と届け出/個人情報保護/他 第3章 社会に 負けないで! 1.English Conversation 電話英会話/旅行英会話 2.Health & Sports 体力/メンタルヘルス/お酒・喫煙/スポーツと食事 3.Business Words ビジネス用語集 6 ■集合研修(入社時教育) IECの集合研修の特色は「カスタマイズ」です。特に通信教育の添削レポートなどから内定者 の皆様の長所や短所、あるいは悩みなどを解消するオリジナルのプログラムが評判です。 No ご参考までに、2009年度に弊社で実施した 新入社員研修のテーマ別ランキングをご紹介し ます。 ビジネスマナーや社会人(=プロフェッショナ ル)としての心構え、社内外問わず求められる コミュニケーションスキルや仕事の進め方の基 本といった内容はもはや定番で、ここ数年では、 ビジネスの場面で相応しい文書の書き方や文章 構成力を高められる研修ニーズが多くなりまし た。特にビジネス文書の中でもEメールの書き 方を何とかしたい、というリクエストも増えて きています。 そこで次頁以降では、2009年度に実施して 大変ご好評いただいた研修プログラムをご紹介 いたします。 項 目 割 合 1 ビジネスマナー 82.6% 2 社会人と学生の違い 67.8% 3 コミュニケーション (報告・連絡・相談) 67.1% 4 接客・接遇 55.0% 5 PDCA(仕事の進め方) 52.3% 6 ビジネス文書(Eメール) 48.3% 7 CS 46.3% 8 文章力アップ 44.3% 9 プレゼンテーション 43.6% 10 電話応対 33.6% 11 組織理解 30.9% 12 ストレスケア 28.9% 13 ロジカルシンキング 21.5% 14 タイムマネジメント 19.5% 15 ビジネスゲーム 11.4% 16 財務基礎力 8.1% 17 モラル 6.0% 18 その他 10.7% 2009年度 弊社主催「新入社員対象研修」実施内容ランキング 7 ■研修プログラム(講師派遣) “通信教育テキスト=集合研修講義テキスト” “通信教育添削講師=集合研修指導講師” 新人研修の一例(1日間) 「新人のための会社と仕事AtoZ100コース」のテキストを活用 時間 9:00 学習内容 オリエンテーション 1.社会人の基本 2.学生と社会人の違い 目的 社会人の基本理解として、通信教育のテキストですでに学んでいる内容の中で特に大 切な項目をおさらいする。 №5 自分なりの目標を立てる / №15 個人と企業の新しい関係 №16 「仕事」を、どう考えるか / №17 会社と社員のギブ&テイク №24 石の上にも3年 / №31 売り上げと利益はどう違う? №34 給料はこうして支払われる / №35 給料に見合う仕事量 №36 学生から社会人へ / №37 時間厳守は基本の基本 №38 組織の一員としてはたらく / №39 公と私の調和 他 その上で、学生と社会人の違いについてグループで話し合いを行う。 3.仕事のすすめ方 ・効率的なすすめ方 ①報・連・相 ②仕事のすすめ方演習 ③指示・命令の受け方 実際の仕事のすすめ方で大切なコミュニケーションのとり方について学習する。 №42 仕事は計画的に進めよう / №76 机の上をキチンとしよう №80 仕事の基本は「報・連・相」 / №86 2つのモノサシを使う判別法 -田の字法 4.ケーススタディ「ある新入社員の場合」 午前の知識やスキルを活かし、ある新入社員のケースをもとに、どういったところが 問題になるかグループで検討する。 №41 聞くのは一回限りです / №44 ミスを恐れず、ごまかさず №45 叱られ上手になろう 5.「私たちに期待されているもの?」 本研修の総括として、新入社員に求められる基本的な態度や姿勢、あるいは会社や職 場からの期待についてグループごとで考える。 №.11 変化への対応力が必要 6.転ばぬ先の杖「新人さんここに気をつけ て」 新入社員として「可愛がられる」ためのちょっとしたポイントについて解説する。 12:00 13:00 17:00 研修まとめ 8 ■研修プログラム(講師派遣) 新入社員研修の一例(2日間) 時間 学習内容 9:00 オリエンテーション 1.期待に応える新入社員 Ⅰ 期待に応える新入社員 Ⅱ 17:00 9:00 2.ビジネスマナー ① 第一印象の演出方法 3.言葉遣いと敬語の使い方 4.電話応対 (基本) ~ 配慮のある会話のコツ ~ 丁寧な受け方・取次ぎのコツ ~ 機転の利かせ方とかけ方のコツ 5.訪問と来客応対 ~ ルールを守り、丁寧な応対のコツ 6. ビジネス文書 ~ ビジネス文書作成のコツ 目的 ・研修の目的とねらい ・社会人と学生の相違点 / 「期待値」を理解する ・仕事に取り組む心構え /プロ意識 ・身だしなみ/立居振舞い/表情 ・挨拶とお辞儀 / 名刺交換 ・敬語の種類と用法 ・経緯表現とビジネス話法 / スピーチトレーニング ・電話応対のポイント整理 ・受け方とかけ方 ・伝言メモの活用 ・来客案内(廊下・エレベーターなど) ・席次のルール/・茶菓の接待 ・ビジネス文書のルール ・電子メールのルール ・積極的傾聴力/効果的表現力 7. 仕事に活かすビジネスコミュニケーション ~ 説得ではなく納得を導くコツ 8. 仕事の進め方 ~ 手順をつかむコツ 17:00 9.期待に応える新入社員の再確認 研修まとめ ・指示の受け方/報告/連絡/相談 ・仕事の進め方/チームワーク ・「期待に応える新入社員像」への行動目標の検討 9 ■研修プログラム(講師派遣) 製造現場の新入社員研修の一例(1日間) 時間 9:00 11:30 12:30 学習内容 オリエンテーション 1.モノづくり企業の新入社員の基礎知識 (1)製造業を取巻く環境の変化 (2)仕事の基本行動・学生から社会人への変容 (3)5S(モノと情報の整理整頓が重要) ・整理整頓清掃清潔しつけ ・【ワークショップ】整理を体験しよう (4)段取り替えの基礎知識 2.職場のコミュニケーションと報告連絡相談 (1)上司の指示の受け方 ・話の聴き方とメモの取り方 ・質問のしかたと指示の確認のしかた ・【ロールプレイング】指示の受け方 1.モノづくり企業の新入社員として必要な知識や考え方を理解頂く。 特に、5SとTPMは最重要のキーワードと言える。 単にキーワードを講義するのではなく、5Sなどは、ミニワークで体 験を通して5Sの重要性や難しさを学んで頂く。 【WS】「自分の財布整理」 2.コミュニケーションの基本スキルを体験で楽しく学んで頂く。特 に「報告連絡相談」は、コミュニケーションゲームを体験頂くことで、 本当の意味や重要性に気づいて頂ける。 グループ演習として、コミュニケーションゲームを実施。 【WS】「配属先はどこだ」 (2)【コミュニケーションゲーム】報告連絡相談 ・演習で学ぶ報告連絡相談 ・演習の振返り 3.ロールプレイングで学ぶビジネスマナー (1)【ビデオで学ぶ】ビジネスマナーの基本 (2)【ワークショップ】体験で学ぶ電話応対 (3)【ワークショップ】体験で学ぶ名刺の扱い 4.研修のふりかえりと行動目標 (1)行動目標の策定 まとめ 17:00 目的 3.新入社員に必要とされるビジネスマナーを短時間で立体的に学ん で頂く。電話応対(受け方と取次ぎ)に関しては即実践できるレベル を目標とする。 「ビデオ」→「テキストでチェック」→「事例」→「ワーク演習」と 立体的に学ぶ。*ビデオは15分程度。 4.研修の振り返りをグループ討議、その後各自の行動目標を策定し、 プレゼンを行う。 グループ討議と個人ワーク 10 ■アイ・イーシーとは 私たちは、今年(2009年)で、創立53周年を迎えました。 アイ・イーシーは、1956年、当時の財界・学界の有識者―松岡駒吉(元衆議院議長)、野田信夫(成蹊大学教授)、永 野重雄(富士製鉄社長)、東海林武雄(旭電化工業社長)、木川田一隆(東京電力専務)、三宮吾郎(いすゞ自動車社 長)、川口静雄(三共専務)、武藤綜治(鐘淵紡績社長)、金丸富夫(日本通運社長)、清家正(都立大学工学部部 長)、藤本喜八(立教大学教授)、森五郎(慶応大学教授)、川口潔(現アイ・イーシー会長)―を中心にスタートし ました。 以来今日まで、常に時代の流れに先駆けた独創的、かつ実践的な教育プログラムの開発、販促・マーケティング・効率 化のためのコンテンツやソフトの開発、情報システムの提供まで、企業とビジネスパーソンのためのサービス支援を幅 広く行っています。 『会社概要』 社名: 株式会社アイ・イーシー(旧社名 産業教育センター) URL: http://www.iec.co.jp 創立: 1956年10月 代表者: 代表取締役社長 川口 伸健 本社所在地: 〒102-8103 東京都千代田区飯田橋4-4-15 TEL:03-3263-4474 FAX: 03-3263-5660 関西支社: 〒530-0054大阪市北区南森町1-1-25 八千代ビル南館 TEL:06-6364-8744 FAX: 06-6364-2349 情報センター: 〒351-0025 埼玉県朝霞市三原3-33-40 TEL:048-470-2700 FAX: 048-470-2702 『主な事業内容』 ●通信教育事業 ●研修事業(セミナー・集合研修) ●WEBシステム開発事業 ●生涯設計事業 ●マーケティング事業 ●ソフト&ツールの受託制作事業 ●管理代行業務 11 ■最後に 内定期間という“企業”にとっても“学生”にとっても大事なこの時期を有効活用して いただけることを念頭にプログラムの企画・開発を進めております。 ただ、今回のご提案は、あくまで基本形でございますので、御社のご要望に応じたプロ グラムをご提案させていただきます。 詳しくは、弊社営業担当にお問い合わせください。 本件についてのお問い合わせは・・・・ 株式会社 アイ・イーシー 〒102-8103 東京都千代田区飯田橋4-4-15 企画営業部 TEL 03-3263-4474 FAX 03-3263-5660 http://www.iec.co.jp 12
© Copyright 2024 Paperzz