NHK厚生文化事業団の福祉ビデオシリーズ・全 3 巻です。 貸出期間

~DVD貸出しのお知らせ~
NHK厚生文化事業団の福祉ビデオシリーズ・全 3 巻です。
貸出期間、手続きなどに関しましてはスタッフまでお電話ください。
内容
第1巻「就学前の支援」(86 分)
「早期発見・早期療育」は発達障害者支援法の柱の一つになっています。しか
し地域差は大きく、受けられるサービスも施設ごとにまちまちです。発達障害
がある子どもと親にどんな支援が必要なのか。公的な療育センターや家庭にお
ける個別療育、幼稚園における「ユニバーサルな支援」など、様々な現場の取
り組みから考えていきます。
第2巻「小学校における支援」(93 分)
発達障害の可能性があり、支援を必要としている子どもたちが通常学級のなか
に6.5%いることが明らかになりました。いまや発達障害の理解と支援は全
ての教員に必要となっています。通級、学習支援員、通常学級のユニバーサル
化、特別支援学級など小学校における支援の仕組みとその全てに共通する発達
障害支援のポイントを、現場の実践や支援者の声から探ります。
第3巻「我が子と歩んだ 20 年」(48 分)
まだ「発達障害」という言葉が知られるようになる以前から、20 年以上にわた
って我が子に寄り添い、育て上げてきた母親の歩みを通じて、発達障害のある
子どもと向き合うヒントを探ります。
監修者から一言
井上 雅彦さん
本 DVD シリーズは発達障害のある人が現代社会という環境の中で、幼児期・学
齢期・成人期というライフステージのどの時期にどのような支援ニーズを持ち
うるのか、そしてそこにどのような支援がなされるべきか、そしてそれは現時
点でどの程度の支援効果が得られるかといった点について具体的に考えていき
ます。この DVD が親や支援者の発達障害理解や支援に少しでもお役にたてれば
幸いです。
阿部 利彦さん
第2巻では、様々な立場の方々に撮影協力をいただき、その最先端の取り組み
から多くを学べるようになっています。通常、これらの取り組みをすべて見ら
れるような機会はなかなかありませんので、現場の空気を味わい体感できる、
貴重な映像教材となったと思います。この DVD をご覧いただければきっと、今
以上に皆さんが「子どもの見方を変えて味方になって」くださると信じていま
す。
監修者プロフィール
井上 雅彦 鳥取大学教授
日本発達障害学会 評議員 日本行動分析学会 常任理事・編集委員 日本発達
障害ネットワーク理事。応用行動分析学を理論的基盤として、心身に障害のあ
る人たちの生活を豊かにしていくための支援プログラムについて研究している。
著書に「家庭で無理なく楽しくできる生活・自立課題 36」(学研教育出版)「ペ
アレント・メンター入門講座」
(共著・学苑社)
「8 つの視点でうまくいく!発達障
害のある子の ABA ケーススタディ」(共著・中央法規)など。
阿部 利彦 星槎大学 准教授
特別支援教育士 SV。埼玉県特別支援教育推進委員会副委員長、授業のユニバー
サルデザイン研究会湘南支部顧問。発達障害のある子の魅力やサポート法につ
いての講演・教員研修で全国各地を飛び回り、その取り組みはマスメディアで
もたびたび取り上げられる。また、2010 年に著書である「発達障がいを持つ子
の『いいところ』応援計画」
(ぶどう社)が韓国で翻訳出版。その他「見方を変
えればうまくいく!特別支援教育リフレーミング」(中央法規)など著書多数。
※当ページ上の写真、紹介の文章はNHKホームページから引用。