施設紹介シート全施設(PDF形式:5MB)

施設紹介シート(H28.4 現在の状況について)
LITALICO ワークス名古屋千種(旧ウィングル名古屋千種センター)
事業所名
運営法人
株式会社 LITALICO
併設事業
なし
住所
愛知県名古屋市千種区内山 3-10-17 今池セントラルビル 9F
電話
052-745-6336
FAX
052-745-6337
メール
[email protected]
ホームページ
http://litalico.co.jp/
アクセス
地下鉄東山線/桜通線 今池駅 1 番出口より徒歩 1 分
利用定員
支援者数
20 名
利用者の主たる障害
事業開始日
平成 23 年 12 月 1 日
精神・知的・発達・身体
7名
平成 27 年度実績
利用者数(月平均)20 名、退所者数 31 名、うち就職者数(除 A 型)24 名、うち離職者数 1 名
事業所の特徴・PR・訓練内容など
施設紹介シート(H28.4 現在の状況について)
事業所名
運営法人
障害者就労移行支援事業所シェアリング・ライフ
特定非営利活動法人シェアリング・ライフ
平成 24 年 4 月 1 日
事業開始日
併設事業
住所
名古屋市千種区内山 3 丁目7-11
電話
052-745-9555
FAX
052-745-9558
メール
[email protected]
ホームページ
http://www.sharing-life.net/
アクセス
地下鉄今池駅から徒歩3分(1番出口)
利用定員
20 名
支援者数
8 名(サビ管 1 名,職業指導員 3 名,生活支援員 2 名,就労支援員 2 名)*ジョブコーチ 2 名
平成 27 年度実績
利用者の主たる障害
精神障害(主に発達障害)
利用者数(月平均)13 名, 退所者数
16 名
うち就職者数
9名
うち離職者数 1 名
事業所の特徴・PR・訓練内容など
【4つの特徴】
(1)安心して過ごせる「場」を提供します
・どんな小さな一歩からでも始められます。
・最初は毎日こられなくても大丈夫です。生活リズムの確立を目指しましょう。
・主人公はあなた自身、講座や実習は自分で選べます。
・
「できること」
「得意なこと」から始めましょう。自分のペースを大切に。
(2)パソコン実習はもちろん、農作業体験や絵画実習・薬膳講座などユニークな講座があります。
・ワード、エクセル、イラストレータやフォトショップなど。MOS 試験もサポートします。
・講座は、ビジネスマナー、コミュニケーション、社会資源活用、ヨガ、薬膳のほか、
機能訓練や当事者研究もやっています
・無農薬自然農法による専用農場で農作業体験ができます。
・水墨画や水彩画、スケッチなど、絵画実習をやっています。
・実際の職場に近い環境での実務作業ができます。
(3)
「働きたい」を実現します
・
「働きたい」の気持ちがあれば大丈夫。
「働きたい」を実現し、「働く」をサポートします。
・他の機関とも連携し、情報提供から応募書類作成支援、面接同行などのサポートをします。
・精神保健福祉士、社会福祉士の資格を持つ職員に加え、一般企業での就労経験を持つ職員が
様々な経験を活かして、働き始めるあなたを力いっぱい支えます。
(4)定着支援も万全です
・仕事についてからが重要です。職場訪問、困りごと相談等で不安解消のサポートをします。
・就労先の企業からの相談や障害への対応など、就労後も長期間に渡るサポートを保障します。
施設紹介シート(H28.4 現在の状況について)
くうねる
事業所名
運営法人
医療法人 福智会
事業開始日
併設事業
精神科クリニック
住所
名古屋市千種区今池 5 丁目 19 番 12 号すずかけクリニック
電話
052-741-8300
FAX
メール
平成 28 年 6 月
1日
052-741-8301
ホームページ
アクセス
[email protected]
利用定員
20 名
支援者数
常勤 5 名 非常勤 4 名
平成 27 年度実績
利用者の主たる障害
精神障害
利用者数(月平均)
名,退所者数
名うち就職者数
事業所の特徴・PR・訓練内容など
食べること、寝ることと同じくらい働くことが当たり前になるように…
食べること、寝ることの間に働くことが入るように…
くうねるにはそんな想いが込められています。
名 うち離職者数
名
施設紹介シート(H28.4 現在の状況について)
就労移行支援センターC.O.College
事業所名
運営法人
エム・オーヒューマンサービス株式会社
事業開始日
平成19年 4月 1日
併設事業
住所
〒461‐0001 名古屋市東区泉 2 丁目 28 番 24 号 東和高岳ビル 304 号室
電話
052‐935‐3824
FAX
052‐937‐1256
メール
[email protected]
ホームページ
http://c-o-college.com/
アクセス
地下鉄桜通線 高岳駅 徒歩 1 分
利用定員
支援者数
20 名
利用者の主たる障害
知的障害
管理者 1 名、サビ管 1 名、就労支援員 1 名、生活支援員 1 名、職業指導員 7 名
平成 27 年度実績
利用者数(月平均)
16.6 名,退所者数
6 名うち就職者数
3 名 うち離職者数
0名
事業所の特徴・PR・訓練内容など
★C.O.College では、社会人としての基礎的な知識や技能を身につけ、
実践的な体験を通しながら就労へ結び付けることを目標としています。
C・・・Challenge(挑戦)
O・・・Occupation(仕事)
C・・・College(学校)
★C.O.College では、就労に向けての職業的訓練のみでなく社会自立も重視し、
他事業所とは異なる取り組みを設定しています。
〈特徴的な取り組みとして〉
・フォーマルデイを実施し、毎週月曜日はビジネススーツを着用しています。
・多彩な年間行事を実施し、豊かな社会性と余暇の広がりを身につけます。
・短期入所を活用し、将来に向けた日常生活力を身につけます。
★C.O.College 独自の指導カリキュラムを設定しています。
利用期間は 2 年間と設定し、1 年目に基礎力をつけ、2 年目に実践力を高めることができるカリキュラ
ムを組んでいます。
カリキュラム内容は、日常訓練的な科目から者会能力の学習、職業訓練実習まで特色のある科目編成
で、きめ細やかな実践教育をおこない将来の仕事に直結できる教育・訓練をおこないます。
★トップクラスの職場定着率と定着支援
2 年間の在籍で仕事に対する意識を高めた結果、職場定着率が 96.2%(平成 20 年 10 月~平成 28 年 4 月)
就職をゴールと捉えず、卒業後も必要に応じたサポート体制を取っています。
施設紹介シート(H28.4 現在の状況について)
事業所名
サンワーク
運営法人
社会福祉法人薫徳会
併設事業
就労継続支援事業A型・B型、ジョブコーチ事業
住所
名古屋市東区山口町1-22
電話
052-930-8877
FAX
メール
[email protected]
ホームページ
アクセス
市バス山口町、赤塚白壁、赤塚より徒歩1~2分
利用定員
支援者数
15 人
事業開始日
利用者の主たる障害
平成19年10月 1日
052-937-0888
精神障害、発達障害、高次脳機能障害など
サビ管1名、就労支援員1名、生活支援員2名、職業指導員2名
平成 27 年度実績
利用者数(月平均)8 名
,退所者数 5 名うち就職者数 2 名
事業所の特徴・PR・訓練内容など
サンワークでは、個々の能力や障害の程度に応じて一般就労だけでなく A 型などの福祉的就労への移
行も含め訓練・支援を行っています。
個別支援計画の基づいた作業訓練や企業での実習、利用者の気づきを促すためのプログラム等を行って
います。
就職することのみでなく、働き続けられるということを念頭に訓練・支援を行っており、定着率は比
較的高水準を保つことができております。
同じ法人で基幹相談支援センターや地域活動支援センター等をスタートし、協力体制をもって、就労・
生活の両面での支援を行っていく方針です。
主な支援内容
1.作業訓練(施設内)
下請け作業やパンの製造販売など様々な作業を通して、作業能力やマナーを身に着けます。
2.施設外支援・施設外就労
一般企業等のより実践に近い現場での仕事を通して、就労スキルの向上を図ります。
3.求職活動
個別に相談に乗りながら、ハローワークや面接等に同行します。
4.就職後の定着支援
利用時の担当スタッフや事業所のジョブコーチが職場に訪問し、本人・企業の相談に乗り、
助言等を行います。必要に応じ、主治医や愛知県障害者職業センターとの連携を図っています。
施設紹介シート(H28.4 現在の状況について)
ノックス葵
事業所名
運営法人
株式会社ユナイテッドユニーク
併設事業
なし
住所
愛知県名古屋市東区葵3丁目12-7 AMS 葵3ビル2階
電話
052-930-5216
FAX
052-930-5217
メール
[email protected]
ホームページ
http://www.uni-uniq.com
アクセス
事業開始日
平成27年10月1日
JR 中央線及び名古屋市営地下鉄東山線千種駅 2番出口から北東に徒歩6分
名古屋市営地下鉄桜通線車道駅 3番出口から東へ徒歩3分
利用定員
20名
支援者数
8 名(サビ管1名、職業支援員2名、就労支援員2名、生活支援員 3 名)
平成 27 年度実績
※H27.10 開所
利用者の主たる障害
発達障害、精神障害(統合失調症、うつ病等)
利用者数(月平均)20 名、退所者数 14 名(うち一般企業就職者数 9 名、A型 5 名)
事業所の特徴・PR・訓練内容など
「見えない障害」とたたかっているあなたへ
「新しい扉」をノックしませんか?
【サ―ビスの特徴】
1) 発達障害を中心とした精神障害をお持ちの方が多く利用しています。
これまで同じ生きづらさを感じてきた方同士の出会いがあります。
就労後も、ノックス葵が安心できる場所となり、そして、ここで出会った利用者様がかけがえの
ない仲間となることを期待しています。
2) ご自身の特性理解に気づきのあるプログラムが充実しています。
グループワークを通して、自分の凸凹が整理できるよう工夫したプログラムを提供しています。
これまで感じてきた生きづらさ、働きづらさの原因と対処法を見つけていきます。
3) 「教わる」場所ではなく、「気づきを得る」場所を提供します。
座学でスキルを学ぶことよりも、グループワークや実習を経験し、それにより皆さんが得る「気
づき」を大切にしています。
職場体験の機会が充実していることも、ノックス葵の特徴です。
施設紹介シート(H28.4 現在の状況について)
ライフステーション+
事業所名
運営法人
特定非営利活動法人ライフステーション・あいち
併設事業
就労継続支援 B 型(多機能型)
住所
名古屋市北区柳原四丁目2番2号
電話
052-912-2311
FAX
052-912-2316
メール
[email protected]
ホームページ
URL:http://life.2-d.jp/
アクセス
地下鉄名城線:名城公園2番出口から徒歩7分 名鉄瀬戸線:東大手駅から北へ徒歩6
利用定員
支援者数
10 名
利用者の主たる障害
事業開始日
平成22年4月1日
精神障害を中心に、発達障害・知的障害のある方
サビ管 1 名、職業指導員 5 名、就労支援員 1 名、生活支援員 1 名、調理員 2 名
平成 27 年度実績
利用者数(月平均)
10.0 名,退所者数
6 名うち就職者数
1 名 うち離職者数
0名
事業所の特徴・PR・訓練内容など
◆法人の説明◆
柳原通商店街の一角にある当法人は、地域とのつながりを大切にし、誰にでも開放された場所とし
て、多くの世代を越えた人の交流・ふれあいの場となっています。
当法人では、地域の困りごとに柔軟に対応する「地域助け合い事業」を軸に、様々なニーズに専門的
にお応えする為に、高齢者や障害者を対象とした「訪問介護事業」
、障害者の社会参加や就労の支援を
行う「障害者就労移行支援事業」および「障害者就労継続支援事業(B 型)」
、困難を抱える若者層やそ
の家族を対象とした支援事業の各事業を実施しています。また、地域との協力体制を重視する事で、
地域住民や商店街、地元企業の協力を得ながら、団体独自に様々な職場体験や見学の機会を設ける事
が可能で、それが障害者の方々の社会化と、その為の環境づくりにつながっています。
◆事業所の説明◆
○方針
就労移行支援事業では、自主性とメリハリをつけた生活を身に付け、主体的に就労等の自立を行っ
ていけるよう、集団カリキュラムと個別対応カリキュラムの 2 種類のカリキュラム構成と、生活・就
労の両面で、柔軟に同行・訪問による支援を行っています。
サービス提供に際しては、ひとりひとりの要望と意志を尊重したオーダーメイドの支援をこころが
けています。原則として、本人の気付きや学びを引き出し、必要を感じて利用してもらえるように働
きかけ、本人にとって無理のない支援を行います。
○カリキュラム
主に集団カリキュラムでは生活リズムの安定と集中力・持続力の向上、職業準備性の獲得に向けて、
事業所内外の軽作業、コミュニケーション、学習会を中心に毎日実施しています。
それに対し、個別対応カリキュラムでは、それぞれのニーズに対応した形での課題克服とスキル向
上を目指し、各自に設定したカリキュラムを毎日実施しています。
○同行・訪問支援
本人と周辺環境との調整を意識して、生活面・就労面を個別状況に合わせ、ご家族や医療機関、各関
係支援機関や各事業所様、就労・見学先企業様へ、訪問・連絡・調整を行いながら、柔軟にサポート体
制に入ります。
施設紹介シート(H28.4 現在の状況について)
事業所名
桜木授産所
運営法人
社会福祉法人 名古屋西福祉会
併設事業
就労継続支援(B型)
住所
名古屋市西区菊井一丁目21番16号
電話
052-583-4461
FAX
052-583-4460
メール
[email protected]
ホームページ
sakuragi-jyusanjo.jp
アクセス
名古屋駅・地下鉄浅間町・地下鉄亀島から徒歩15分
利用定員
支援者数
6
利用者の主たる障害
事業開始日
平成20年 4 月 1 日
市バス菊井通4丁目から徒歩3分
知的障害者
就労支援員1名、生活支援員 1 名
平成 27 年度実績
利用者数(月平均) 6名,退所者数0名、うち就職者数 0 名うち離職者数 0 名
事業所の特徴・PR
当施設では、就労以降支援事業と就労継続B型事業の多機能型をとっていますが、毎日
の日課に於いてB型事業とは様々違いを用いて就職に役立つ支援を行っています。まず、
事務所での挨拶の励行とタイムカードの記入練習、学習時間を設けて漢字、計算力の向上
を目指しています。作業訓練に於いては、一年を通して安定的にお菓子メーカーからの下
請け作業があり、お菓子の袋詰め、箱詰め、テープ貼りなど色々な作業工程の中で作業能
力の向上は勿論のこと、実際の職場で必要となる仕事の進め方(報告、確認、質問など)
も学ぶことができるように支援を行っています。その他にも、下請け作業をいただいたこ
とがあるお菓子メーカーでの職場実習も行うなど、その習熟度に応じた就労支援をしてい
きたいと考えています。
また、就職後も職場定着ができるように可能な限り支援を続け、もし、職場定着が上手
く行かない場合でも必ず当施設を利用して再び就職を目指せる環境を提供しています。
施設紹介シート(H28.4 現在の状況について)
就労移行支援事業所「青空」
事業所名
運営法人
(株)CCL
事業開始日
平成 27 年 5 月 1 日
併設事業
住所
愛知県名古屋市西区新道 1 丁目 19-32
電話
052-446-6408
FAX
052-446-6409
メール
[email protected]
ホームページ
www.facebook.com/aozora528
アクセス
地下鉄鶴舞線『浅間町』 3番出口より西へ徒歩3分
利用定員
支援者数
20 名
利用者の主たる障害
知的・精神・(身体)
6名
平成 27年度実績
利用者数
7 名,退所者数
0 名うち就職者数
名 うち離職者数
名
事業所の特徴・PR・訓練内容など
◎プログラム風景
施設内カリキュラム
(コミュニケーション SST 清掃道具操作練習 プランター自然農法
青空新聞作成 ビジネスマナー 呼吸法 漢字対決 脳トレ)
電線剥離作業
現場での職業体験実習
(老人ホーム床清掃 他施設食事配膳、調理補助
消耗備品配達業務 請求書作成、集金業務 )
飲食店開店準備
和菓子作り補助
レクリエーション活動
(キャンドル創り パステルアート
名古屋城ウォーキング
月1ごはん会)
施設紹介シート(H28.4 現在の状況について)
多機能型事業所
事業所名
ジョブサポートフォルテ
社会福祉法人 親愛の里
併設事業
就労移行支援事業、就労継続支援事業B型、ジョブコーチ事業
住所
〒453-0041
電話
052-413-7311
FAX
052-413-7311
メール
[email protected]
ホームページ
http://business4.plala.or.jp/shinai-n/
アクセス
名古屋市営地下鉄「中村公園」駅下車 徒歩 15 分
利用定員
支援者数
6名
事業開始日
平成 18 年 10 月 1 日
運営法人
愛知県名古屋市中村区本陣通 5-89 東新ビル1F
利用者の主たる障害
精神障がい、発達障がい、高次脳機能障がい、
知的障がいのある方
サビ管1名,職業指導員 2 名,生活支援員 2 名,就労支援員 2 名
平成 27 年度実績
利用者数(月平均)6 名、退所者 7 名うち就職者 7 名、離職者 1 名
事業所の特徴・PR
ジョブサポートフォルテでは、障がいのある方が内職作業を主に、学習会・企業見学・職場実習などを
通して働くために必要な基本的なスキルを身につけています。障がいと上手く付き合いながら、自分らし
い働き方を探す場所です。
専門の支援員(うち、2 名はジョブコーチ)を配置し、各月ごとに独自のプログラムに取り組んでいま
す。施設職員だけで支援体制を組むのではなく、愛知障害者職業センター、職安、地域の就労支援施設、
医療機関、家族と連携を図り一人でも多くの「働きたい」を叶えるサポートをしています。
また、平成 24 年 10 月に設置された生活・就労を一体的に相談や支援をする機関である就労支援センタ
ー親愛とも連携を図り、企業見学や実習に繋がるよう取り組んでいます。
□ 職業相談
働く目的や条件の整理、やりたい仕事・やれる仕事を見つける為に面談や職業評価を行ないます。
□ 学習会
1 週間に一度、グループワークで履歴書の書き方・求人票の見方・働く上でのマナー等を学びま
す。また、面接の受け方や必要なコミュニケーション(報連相)をロールプレイや SST で練習し、
作業活動で実践します。企業見学にも参加し、実際の現場を見て学ぶこともあります。
□ 作業活動
9:30~16:00 の作業活動(洗剤やタオルのギフトセットの加工、製品の検品など)を通して、基本
的労働習慣を身につけます。就職後を想定し、障がい特性に応じて必要なツール(メモや手順書
など)を使う練習をします。作業で得た収入は、工賃として利用者に還元します。
□ グループ就労
数名でグループを組み、企業に出向いて仕事をします。一般就労により近い環境での訓練をしま
す。現在はリサイクル、清掃、メール便の配達など毎月シフトを組んで行なっています。
また、平成 24 年 4 月より障害者就労実習事業として開始した名古屋市障害者スポーツセンター
内の喫茶「Café すてっぷ」では、一般就労により近い環境で働く場所として取り組んでいます。
□ 求職活動
必要に応じて面接の同行をし、企業が求める人材と、利用者に合った働き方との調整・提案など
をします。また、利用者の障がい特性への対応方法や制度活用の方法などを書面にまとめ提案し
ています。
施設紹介シート(H28.4 現在の状況について)
情報センターNOAH
事業所名
運営法人
NPO 法人オレンジの会
併設事業
就労継続支援 B 型作業所 LAVITA
住所
名古屋市中村区則武 1-7-15 ダイソー18 番館 1F
電話
(052)452 – 8088
FAX
(052)452 – 8088
メール
[email protected]
ホームページ
orange-net.info/nagoya/
アクセス
JR 名古屋駅西口より徒歩 6 分(450m)
利用定員
20
支援者数
9名
平成 27年度実績
利用者の主たる障害
事業開始日
平成 26 年 4 月 1 日
作業所型地域活動支援事業所交流広場ライフアート
精神障害者・知的障害者
利用者数(月平均) 19.5 名,退所者数 20 名うち就職者数 15 名 うち離職者数
4名
事業所の特徴・PR・訓練内容など
当事業所では、生産活動として、ランチ営業中心の喫茶店、内職作業(自動車等部品組立て)
、メール
便配達業務(委託)の作業を行っています。
喫茶業務では、メニューの準備から販売、接客、片付けなどの作業を通じて、飲食店作業はもちろん、
チームワークで仕事をする事、人とのコミュニケーションを学びます。
内職作業では、集中して作業をすること、少しでも的確かつ敏速に行えるように日進月歩努力をする
ことを目標としています。
メール便配達では、体力の強化、一人で責任をもって最後までやり遂げる精神力、責任感を養います。
その他、週に 1 回、就労セミナーも開催しています。就労に関する知識、ビジネスマナー、コミュニ
ケーションの取り方など、内容豊富なものとなっています。
また、月曜日と木曜日には、すぐにでも就労に役立てるように、パソコン教室も行っています。
日々、飽きないような訓練となっており、昨年の就労実績も 30%以上となっています。
サービス利用期間の 2 年間で確かな実績をあげています。
施設紹介シート(H28.4 現在の状況について)
ウェルビー名古屋駅前センター
事業所名
運営法人
ウェルビー株式会社
事業開始日
平成 27 年 4 月 1 日
併設事業
住所
名古屋市中村区椿町 17-15
電話
052-459-0388
FAX
052-459-0389
メール
[email protected]
ホームページ
http://www.welbe.co.jp/
アクセス
地下鉄桜通線 名古屋駅より徒歩 5 分・地下鉄東山線 名古屋駅より徒歩 7 分
利用定員
支援者数
20 名
ユース丸悦ビル 9 階
利用者の主たる障害
精神 発達 身体 難病
6名
平成 27 年度実績
平成 27 年4月 1 日開所
職場実習3名
内定者1名
事業所の特徴・PR・訓練内容など
詳細は HP まで
ウェルビーは『 障害を生かし自分らしく働く 』ことを追及するプロフェッショナルです。
通常のオフィスを再現したセンターにて、パソコン研修や電話受付、メールの書き方等のビジネスマナー研修を行い、実務で要求されるビジネススキルの習得をサポートすることで、一般企業が求める人
材への成長をお手伝いいたします。 また、個別キャリアカウンセリングに基づいたウェルビーの就労コンサルタントのきめ細かいサポートや企業研修により、多くの障がい者の方の
就職を実現するとともに、就職後も職場定着のサポート体制を整える事で、障がい者の方が本当に自立出来るよう徹底的にサポートいたします。
○ サ ー ビ ス 内 容
一人ひとりに寄り添った利用計画を作成いたします。
パ ソコ ン実 習
就 職 活 動 支 援
ヒュ ーマン・ スキル・ トレ ーニ ング
初心者から、ご要望に応じて幅広くサポート致します。
面接対策や履歴書対策はもちろん、書類選考。
仕事をする上での実践的なスキルを身につけま
実際の現場で求められるパソコンスキルの習得を行い
就職内定を勝ち取るための個別カウンセリングも
す。挨拶、メモの取り方、電話のかけ方、言葉づか
ます。
行います。
いなどのスキルを身につけます。
ソ ーシ ャル スキル トレ ーニ ング
職 場 定 着 支 援
自分の考えや気持ち、相手に対する要求などをもっとうま
就職後も定期的な職場訪問や就職先との面談を
く伝えられるように、また実生活で悩んだり困難を感じてい
行うことで、職場への定着を支える支援を行い
ることを、実際に演じながら練習していきます。
ます。
生 活 サポ ート
主治医との連絡調整及び協力医療機関を通じて
利用者の健康保持のための支援を行います。
随時、事業所の見学やご相談を受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
☎052-459-0388
施設紹介シート(H28.4 現在の状況について)
LITALICO ワークス名古屋駅前(旧ウィングル名古屋駅前センター)
事業所名
運営法人
株式会社 LITALICO
併設事業
なし
住所
愛知県名古屋市中村区椿町 18-22 ロータスビル 4F
電話
052-459-3780
FAX
052-459-3781
メール
[email protected]
ホームページ
http://litalico.co.jp/
アクセス
JR・名古屋市営地下鉄・名鉄・近鉄・あおなみ線 「名古屋」駅 太閤通口より徒歩 3 分
利用定員
支援者数
20 名
利用者の主たる障害
6名
平成 27 年度実績
28 年 2 月開設の為、無し
事業所の特徴・PR・訓練内容など
事業開始日
精神・知的・発達・身体
平成 28 年 2 月 1 日
施設紹介シート(H28.4 現在の状況について)
事業所名
LITALICO ワークス名古屋丸の内(旧ウィングル名古屋丸の内センター)
運営法人
株式会社 LITALICO
併設事業
なし
住所
愛知県名古屋市中区丸の内 2-16-3 丸の内 A・T ビル 1F
電話
052-218-2181
FAX
052-218-2182
メール
[email protected]
ホームページ
http://litalico.co.jp/
アクセス
地下鉄桜通線/鶴舞線 丸の内駅 2 番出口より徒歩 1 分
利用定員
支援者数
20 名
利用者の主たる障害
事業開始日
平成 22 年 10 月 1 日
精神・知的・発達・身体
7名
平成 27 年度実績
利用者数(月平均)20 名、退所者数 45 名、うち就職者数(除 A 型)32 名、うち離職者数 3 名
事業所の特徴・PR・訓練内容など
施設紹介シート(H28.4 現在の状況について)
就労移行支援事業所「マーム」
事業所名
特定非営利活動法人
運営法人
併設事業
住所
平成 23 年 4 月 1 日
事業開始日
障がい者自立支援センターなごや
相談支援センター「マーム」
〒460‐0021 名古屋市中区平和 1 丁目 1 番 20 号 RIO 第 3 ビル 9 階
電話
(052)339‐0022
FAX
(052)339‐0027
メール
[email protected]
ホームページ
http://tsuushin.shurou-marm.com/
アクセス
利用定員
支援者数
地下鉄 名城線:東別院駅(③番出口すぐ)
60 名
利用者の主たる障害
知的障害・発達障害・精神障害・身体障害
サビ管 1 名,職業指導員 6 名,生活支援員 5 名,就労支援員 5 名
平成 27 年度実績
利用者数 (月平均) 53 名 , 退所者数 50 名 うち就職者数 40 名 うち離職者数 0 名
事業所の特徴・PR・訓練内容など
開所し5年が経過し、これま
訓練の内容は①ビジネスマナー・ルール ②適切
でに多くの方が就職されまし
な対人関係
③通勤習慣 ④働く力
⑤資格、社会
た。皆さん職業人として立派に
常識等を学んで頂くことをはじめ、その他、多くの
活躍され、各企業の皆様からも
訓練を取り入れ、訓練生の皆さんが社会人として新
称賛のお言葉を頂いておりま
たなスタートを切って頂けるように取り組んでお
す。
ります。
※イメージ画像
就職された方々に対しては、安心して働き続けて頂けるように定期
的な職場訪問をはじめ家庭との連携を深め、職場定着支援にも力を入
れています。
施設紹介シート(H28.4 現在の状況について)
LITALICO ワークス名古屋金山(旧ウィングル名古屋金山センター)
事業所名
運営法人
株式会社 LITALICO
併設事業
なし
住所
愛知県名古屋市中区正木 4-8-13 金山フクマルビル 2F
電話
052-678-5277
FAX
052-678-5278
メール
[email protected]
ホームページ
http://litalico.co.jp/
アクセス
JR・名鉄・地下鉄「金山」駅南口より徒歩 3 分
利用定員
支援者数
20 名
利用者の主たる障害
事業開始日
平成 23 年 8 月 1 日
精神・知的・発達・身体
8名
平成 27 年度実績
利用者数(月平均)20 名、退所者数 39 名、うち就職者数 30 名(除 A 型)
、うち離職者数 3 名
事業所の特徴・PR・訓練内容など
施設紹介シート(H28.4 現在の状況について)
事業所名
就職塾
障がい者就労移行支援事業所 チーム K/ステラビィ
運営法人
株式会社チーム K コンサルティング
併設事業
就労移行支援
住所
〒460-0003 名古屋市中区錦 2 丁目 3 番 11 号ニシキ 21 ビル 3F
電話
052-265-9992
FAX
052-265-9993
メール
[email protected]
ホームページ
http://www.teamkc.co.jp/sworks
アクセス
地下鉄桜通線丸の内駅 5 番出口
利用定員
支援者数
35 人
利用者の主たる障害
平成 23 年 10 月 1 日
事業開始日
精神障害・知的障害・身体障害
13 名
平成 27 年度実績
利用者数(月平均)
23 名,退所者数
30 名うち就職者数
30 名 うち離職者数
事業所の特徴・PR・訓練内容など
実習・訓練・キャリアカウンセリングで
就職を徹底サポートします
就職塾が選ばれる
1
理由
ビジネス実務に則した
訓練の実施(簿記講習開講)
事業所名
チームK/ステラビィ
住所
〒460-0003
名古屋市中区錦2丁目3番 11 号
ニシキ 21 ビル3F・4F
電話
052-265-9992
FAX
052-265-9993
メール
[email protected]
ホームページ
http://www.teamkc.co.jp/sworks/
アクセス
地下鉄桜通線
利用定員
35名
主たる障害
精神・身体・知的
丸の内駅
就職塾
⑤番出口
挨拶、電話応対などビジネスマナーから
メ ー ル の 書 き 方 、グ ル ー プ ワ ー ク・発 表 な
ど 実 務 的 な 訓 練 を 通 し て 、実 際 に ビ ジ ネ ス
の 場 で 要 求 さ れ る 能 力 を 発 掘・習 得 を 行 っ
ています。
ま た 、就 職 ト レ ー ニ ン グ と し て 、利 用 者 の
キ ャ リ ア に 合 わ せ 、実 習 を 含 め た ト レ ー ニ
ングを要望に応じて行っています。
2
パソコン資格試験認定校
年代・障がい・仕事経験に関わらず、
パソコン訓練は、基礎から上級まで、
資格取得(タイピング・ワード・エク
セル)を含めて、利用者のレベルに合
わせてサポートしています。
3 就職後も支援があり安心
キャリア
カウンセリング室
4F
定着支援として、カウンセラーが職
場訪問等を行いますので、就労後も
継続的にフォローいたします。
ビジネススキル訓練室
3F
パソコン訓練室
平成 26 年 10 月より
4Fフロアを増設
研修室
5 名
施設紹介シート(H28.4 現在の状況について)
あるく伏見
事業所名
カタリスト株式会社
併設事業
就労継続支援 B 型(あるく伏見のみ)
住所
名古屋市中区栄 2-2-17
電話
052-228-0470
住所
名古屋市昭和区檀渓通 1-15-1 喜八マンション 1F
電話
052-720-2424
FAX
052-720-1324
メール
[email protected]
ホームページ
http://www.catalyst.jp/ark/index.html
アクセス
伏見:東山線・鶴舞線 伏見駅 4 番出口徒歩 6 分
利用定員
支援者数
30 人
事業開始日
平成 24 年 4 月 1 日
運営法人
名古屋情報センタービル 2F
FAX
利用者の主たる障害
052-228-7147
川名:川名 4 番出口徒歩 3 分
精神障害・知的障害・発達障害
9名
平成 27 年度実績
利用者数(月平均)
19 名,退所者数
18 名
うち就職者数
10 名 うち離職者数
2名
事業所の特徴・PR・訓練内容など
あるく伏見の特徴
多岐にわたる訓練・カリキュラムを提供し利用者の就労と自立に向けた支援をしております.
訓練内容
・個別カリキュラム→PC(エクセル・ワード)
Mac(イラストレーター・フォトショップ)
軽作業
企業研究・応募書類作成等(企業研究と自己分析は、完成度の高い履歴書・職
務経歴書の作成、採用面接への対策を目的としています)
・各種講座への参加→ビジネスマナー・就活講座(就職活動及び就職後に必要な基礎知識・マナー
を学び実践へ繋げられるようにします)
法律知識講座(労働・就労に関係する法律の基礎を習得します)
あるく川名の特徴
古書の販売を通じ社会との接点をつくっています。PC を使いネット(Amazon・ヤフオク)への出品
にも力を入れています。出品して本が売れる喜びが自信へとつながっています。
訓練内容
・就活講座(履歴書の書き方、面接のシュミレーション等、実践に合わせた訓練を行います)
・コミュニケーション講座(自己紹介の練習や自分のいいところ探し、SST など日常社会で不可欠
な訓練を重視して行います)
・PC 訓練(初心者でも始められるよう、エクセル・ワードの基礎カリキュラムを用意しています)
事業所ごとにカラーがありますので、まずは見学して頂ければとおもいます。
お待ちしております!
施設紹介シート(H28.4 現在の状況について)
エール名古屋
事業所名
運営法人
A-LL株式会社
事業開始日
平成25年 4月 1日
併設事業
住所
中区金山2-6-14 HATビル3F
電話
052-684-4156
FAX
052-684-4157
メール
[email protected]
ホームページ
http://a-ll.jp
アクセス
金山総合駅 地下鉄1番出口から徒歩
利用定員
20名
支援者数
5名
平成 27 年度実績
利用者の主たる障害
利用者数(月平均)
障害問わず
8.6名,退所者数
5名うち就職者数
2名 うち離職者数
0名
事業所の特徴・PR・訓練内容など
★特徴
就労に向けての訓練、また余暇活動等を通じて人との関わりを大事にしています。
事務所内の明るい雰囲気、個性豊かなスタッフ、また一人一人の笑顔が絶えない環境で、それぞれの個
性と向き合い、自信に繋げていただいております。
★PR
就職がゴールではなく、自分に合った仕事を長く続けていくことをゴールと考えております。そのため
自分の得手不得手を知ること、仕事だけでなく余暇の過ごし方など生活していくことを包括的に考えた
支援を行っています。
ゆっくりと、でもじっくり自分自身と向き合い、自分の道を見つけていけるようお手伝いしています。
★訓練内容
主にピッキング・ボルト組立・おしぼりたたみ・封筒仕分けなどの作業訓練、模擬喫茶やお茶出し等接客
練習・企業からの委託作業等による実践訓練、グループワーク、ワークショップ、ビジネスマナー、PC
訓練、余暇活動、体験実習、職場見学、等
※その他、訓練生の好きな事や得意なことを随時訓練に取り入れています。
施設紹介シート(H28.4 現在の状況について)
就労移行支援事業所
事業所名
運営法人
株式会社 TERIOS
テリオス
事業開始日
平成 26 年 1 月1日
併設事業
住所
愛知県名古屋市中区金山1−9−20 昌伸ビル 8 階
電話
052−265−5071
FAX
052−265−5071
メール
[email protected]
ホームページ
http://www.terios-d.co.jp
アクセス
地下鉄金山駅6番出口から徒歩5分(1階が北川クリニックのビル 8 階)
利用定員
支援者数
20
利用者の主たる障害
精神、身体
利用者数(月平均)16 名
,退所者数
8名
平成 27 年度実績
16 名
うち就職者数
9名
うち離職者数
0名
事業所の特徴・PR・訓練内容など
就労移行支援事業所テリオスでは、「IT 特化」型の就労移行支援を目指しています。
Excel や Word はもちろんプログラミングなど、オフィスワークへの就労に視点をおい
て PCを扱うことを基本とした訓練を行います。
訓練や作業内容については実践的な
ビジネスシーンを想定し、個別のカリキ
ュラムを立案します。
また、私たちは技術があれば「出来る
人」とは思っていません。働く上で必要
なことを、ひとりひとりの特性に合わせ
て身につけて頂きたいと考えています。
ビジネスマナーはもちろん、自己を知
るためのセッションや訓練を通して、社
会人としての自信を引き出します。
訓練カリキュラム 一例
・オフィスでの事務作業を想定した
文書作成(Word)、表作成(Excel)、プレゼンテーション資料制作(PowerPoint)
・技術職を想定した
プログラミング(JAVA 等)、WEB コンテンツ制作(HTML、CSS)
モバイルアプリ制作(iPhone アプリ、Android アプリ)
・就労場所でのソーシャルスキルを磨く
SST、模擬企画会議、模擬課題解決会議
また、関連会社、パートナー企業様での職場見学や実習等、一般就労を目指した取り組み
を行っていきます。
施設紹介シート(H28.4 現在の状況について)
わだちコンピュータハウス
事業所名
運営法人
社会福祉法人AJU自立の家
併設事業
就労継続A型、B型、生活介護
住所
名古屋市昭和区下構町1-3-3
電話
052-841-9888
FAX
メール
[email protected]
ホームページ
アクセス
利用定員
支援者数
事業開始日
平成19年4月1日
052-841-3788
http://www.ajucil.com/wadachi/wadachitop.php
地下鉄桜山駅(桜通線)1番出口を北(昭和区社会保険事務所方向)へ
1つ目の信号(桜山町3)を右に、約100メートル
6名
利用者の主たる障害
身体障害、精神障害
3名
平成 27年度実績
利用者数 5名、退所者数 1名、うち就職者数 1名、うち離職者数 0名
事業所の特徴・PR・訓練内容など
就労継続A型、B型、生活介護とともに、顧客からの受託業務をチームで担当しながらOJTでトレ
ーニングしています。
(以下、わだちの成り立ち、概況)
わだちコンピュータハウスは、四肢まひを中心とした重度の障害者が、コンピュータを使って働く場
(障害者就労支援施設)です。40 人の障害を持つ仲間(所員)が働いています。
創業当時の 80 年代、授産施設や作業所の仕事内容は、主に手作業による反復作業が中心で、 平均工
賃は数千~1万円という実情でした。
「1日働いても数百円では働きがいがない」「労働を通して経済的
に自立したい」という仲間の思いが結束し、残さ れた機能を生かした手作業以外の手段が模索され、社
会的ニーズの高まっていたコンピュータ作業に取り組むことを選択しました。
会計士を招いての簿記講座やコンピュータ講座が重ねられ、84 年に無認可の「わだち作業所」を開設
し、90 年度からは身体障害者通所授 産施設「わだちコンピュータハウス」
(以下、わだち)としてスタ
ートしました。07 年度からは障害者自立支援法の新体系事業である、就労移行支援、就労継 続支援(A、
B型)
、生活介護の多機能型事業所に移行しました。A型の仲間とは雇用契約を結んでいます。
現在のわだちの業務内容は、行政や一般企業からの受託によるデータ入力・加工、ホームページ制作、
事務処理系システムの開発、アンケートの企画・集計・分析、行政計画のコンサルタント、テープ起こ
し、DM代行発送、障害者向けITサポートなど多岐にわたります。
それぞれの障害状況や能力に併せて仕事を組み立てますが、所員が主体的に関わることをモットーに、
重要な決定を所員自身が行っているの が特徴です。顧客との打ち合わせや仕様の決定、納品に関わるこ
とはもちろん、時には職員よりも障害を持つ所員の方が業務に精通していることもあります。ま た、速
さや正確さを要求される入力や編集作業は、健常者のアルバイト・パートに依頼することにより、所員
は工程管理や納品前のチェックや加工で力を発揮し ます。納品前や客先での打ち合わせや現地調査が
立て込んでくると、資料整理や準備のため仕事は深夜や休日に及ぶこともあります。役所の監査では毎
年のよう に職員の就業時間を短くするよう指導を受けましたが、
「職員のためにある施設ではない」と
闘い続けました。
所員・職員一丸となった努力の結果、96 年からは売上高は1億円を超え、所員の平均工賃は月 10 万
円を超えるようになりました。
施設紹介シート(H28.4 現在の状況について)
事業所名
名古屋東ジョブトレーニングセンター(光和寮)
社会福祉法人名古屋ライトハウス
併設事業
就労継続 B 型、生活介護、地域活動支援、施設入所、福祉ホーム、同行援護、相談支援
住所
〒466-8065 名古屋市昭和区川名町 1-37
電話
(052)751-1220
FAX
(052)751-8065
メール
[email protected]
ホームページ
http://nagoya-lighthouse.jp/kowa/shuro_iko.html
アクセス
地下鉄:鶴舞線御器所駅 または 桜通線吹上駅から徒歩 10 分
利用定員
支援者数
18
利用者の主たる障害
事業開始日
平成 20 年 1 月 1 日
運営法人
知的、身体、精神の方
サービス管理責任者 1 名、就労支援員 2 名、職業指導員 2 名、生活支援員 1 名
平成 27 年度実績
利用者数(月平均)
18 名,退所者数
8名
うち就職者数
4 名 うち離職者数
0名
事業所の特徴・PR・訓練内容など
100種類以上の訓練教材
就職はゴールではなく、スタートです
障害特性や性格・作業能力を分析し、個々の課題や目標に応じて訓練内容を設定しま
す。訓練を通して、得意なことをのばし、苦手なことを補う方法を身につけていきま
当センターは名古屋ライトハウス光和寮において、
す。また、働く上で必要なスキル、マナーやルール、コミュニケーションの取り方も
平成20年に開所し、今年で8年目になります。
学んで頂きます。
就労移行支援事業所として、多くの就労者を出し、
きめ細やかな定着支援
安定した職場定着の実績をあげてきました。
就職後も職場訪問して、ご本人や企業担当者からの相談を受けたり、ご家族や関係機
関と連携をとるなど、安心して長く働き続ける為の継続した支援を行っています。
また、一人ひとりにあった働き方、その人らしく働
OB 会の開催
く事を大切に考えています。そして、今まで経験で
月に1回親睦会を行っています。花見や流しそうめん、調理実習、日帰り旅行など。
きなかった事に挑戦し、働く力だけでなく、生活す
就職後に仲間が集まり、近況報告など楽しい余暇を過ごし、
リフレッシュをはかって
る力、楽しむ力を身につけて頂きたいと考えていま
います。
す。
施設紹介シート(H28.4 現在の状況について)
事業所名
(株)DIPPS
運営法人
株式会社 DIPPS
併設事業
就労継続 A 型・B 型・短期入所・居宅介護・重度訪問介護・行動援護・同行援護・移動支援
基準該当生活介護・基準該当自立訓練(機能訓練,生活訓練)
住所
・名古屋市昭和区川原通8-37-2(就労継続支援 A 型、就労移行支援)
・名古屋市昭和区西畑町16番地
(就労継続支援 B 型)
・名古屋市天白区原4-602-1 (短期入所)
・名古屋市昭和区萩原町 1-21(短期入所)
・名古屋市熱田区神宮三丁目8番20号 神宮東熱田ビル209号室(居宅介護等)
・名古屋市千種区西崎町1-63-1 (基準該当生活介護、基準該当自立訓練(機能・生活訓練)
電話
052-753-6091
FAX
052-753-6092
メール
[email protected]
ホームページ
http://www.abbeycafe.jp/
アクセス
地下鉄 鶴舞線川名駅 1番出口 徒歩2分
利用定員
支援者数
7名
就労支援センターAbbey カレッジ
利用者の主たる障害
事業開始日
平成23年9月1日
精神障害・知的障害・身体障害
7名
平成 27 年度実績
利用者数(登録者) 9名(月に数回程度含む)
退所者数 1名うち就職者数 1名うち離職者数
名
事業所の特徴・PR・訓練内容など
アビーは、障がい者の方の就労支援を通してコミュニティカフェの運営を行っています。
★ 地域の中の『街の縁側』的コミュニティセンターを作ろう!!
★『街の中の居場所づくり』をコンセプトに年齢や障がいの有無も関係なく安心して、過ごせる場をご提
案。
をモットーに実践しております。
作業内容:・カフェレストラン「deli deli café Abbey」
・デリバリー部門
・配食サービス「デリカアビー」
・とんかつ専門店「かさねや八事店」
・丼ぶり専門店 「神宮軒八事店」
・カレー専門店 「帝国カレー八事店」
・焼き肉専門店 「鉄板焼き肉こがね八事店」
・メール便:ヤマトメール便
・清掃系 :・名古屋市営地下鉄駐輪場清掃補助
川名駅、塩釜口駅、妙音通、鶴舞駅
・すまいるハッピー日進
・PC 関連業務:HP 作成、名刺、事務補助
・その他:軽作業、ラーメン屋、ブルーボネット、名古屋市動植物園内の花卉関連の整備補助
訓練など。
・寺小屋ケータリングカフェアビー:移動販売車で飲食を提供
就労基礎研修(あいさつ、マナー、SST、計算、文章、PC)など座学も行い、現場ばかりではなく基
礎力をアップしながら就労へむけてトレーニングします。利用者の皆さんは、お給料をもらいながら、学
習、作業を実践し就労を目指します。
施設紹介シート(H28.4 現在の状況について)
事業所名
コミいく
運営法人
㈱Inter face
事業開始日
平成 28 年 4 月 1 日
併設事業
住所
昭和区安田通 3-1-2
電話
052-751-7330
FAX
メール
[email protected]
ホームページ
052-751-7333
アクセス
利用定員
20 名
支援者数
6名
平成 27 年度実績
利用者の主たる障害
利用者数(月平均)
0 名,退所者数
名うち就職者数
名 うち離職者数
事業所の特徴・PR・訓練内容など
H28.4 月に開所したばかりです。
就労移行支援
働くための技術習得・体力UP・面接対策・職場定着等の訓練
1、自分トリセツ、ディスカッション、Webタイ語講座、うつ再発予防・元気回復
2、スマホ・タブレットリペア・PCリペア・リペアエンジニア養成講座
3、シューカツ 履歴書作成指導・面接対策 仕事選び
リワーク
名
施設紹介シート(H28.4 現在の状況について)
事業所名
運営法人
名古屋市総合リハビリテーションセンター障害者支援施設(就労移行支援)
社会福祉法人名古屋市総合リハビリテーション事業団
事業開始日
平成 20 年 4 月 1 日
住所
自立訓練(機能訓練・生活訓練)
・施設入所支援、ジョブコーチによる支援事業、病院、介護
保険サービス、障害者スポーツセンター、福祉用具プラザ、基幹相談支援センター、地域活
動支援センター、ほか
〒467-8622 愛知県名古屋市瑞穂区弥富町字密柑山 1-2
電話
052-835 -3692
FAX
052-835-3745
メール
[email protected]
ホームページ
http://www.nagoya-rehab.or.jp/
アクセス
地下鉄「総合リハビリセンター」駅すぐ
併設事業
利用定員
支援者数
46 名
利用者の主たる障害
愛知県在住又は在勤の15歳以上の身体障害者(肢体不自由者)
、
高次脳機能障害と診断された方
施設長 1 名,サビ管 1 名,職業指導員 6 名,生活支援員 1 名,就労支援員 4 名,ジョブコーチ 2
名,事務員 1 名
平成 27 年度実績
利用者数(月平均)100名(38.6名)
,退所者数65名
うち就職者数47名(新規就労18名、復職29名) うち離職者数2名
事業所の特徴・PR・訓練内容など
◇支援までの流れ
職
契
業 相
談
利用申請(市町村)
約
初期評価 自分を知る
職業準備訓練 仕事に備える
就労支援
最初に、様々な職業適性検
査やワークサンプル、面接
やガイダンスを実施し、働
く上での課題や問題点を
探りながら適性を明らか
にし、大まかな目標を定め
ます。
ワークショップ(模擬職場:事務系・
作業系)で働く体験を通じて、就労の
ための労働習慣を養成するとともに、
職業の一般技能の習得を目的に訓練
をしていきます。また、初期評価で明
らかになった課題や問題点に対して、
それを補う方法や手段について考え、
就労への意欲を養い、体力・作業能力
などの獲得を目指します。
評価・訓練を通じて明確になった自
分の適性や能力から、どんな仕事が
いいのか、どんな働き方をしたらい
いのか相談を勧めていきます。最終
的なゴールは様々です。一般企業就
労については、必要に応じて職業安
定所と協力して職場開拓を行った
り、実習の実施、企業との受け入れ
相談・助言も行います。
アフターフォロー 働く
仕事を見つける
就労後も仕事上の悩み等の相談に応じます。場合によっては企業との調整も行います。
◇アピールポイント
名古屋市総合リハビリテーションセンター障害者支援施設は、当施設の実施する自立訓練、施設入
所支援や、附属病院(医学リハビリテーション:理学療法・作業療法・言語聴覚療法・心理療法)と密
接に連携し、一人ひとりの障害や訓練状況に応じて、個別的・段階的にサービスを提供しています。
また、愛知県より高次脳機能障害及びその関連障害に対する支援普及事業を受託し、愛知県下の高
次脳機能障害に関わる専門機関としての役割を担っています。
◇ご利用される方へ
【障害のある人へ】
まずは、何ができて何が苦手なのか整理することが大切です。上手に支援機関をご利用ください。
【事業主の方へ】
働きたくてもどうすれば良いのか分からず自信のない障害者側と、雇いたくても適当な仕事が見当
たらず、安全面や設備に対して配慮しづらい雇用者側、双方に壁が生じている現状があります。そこ
で、当センターでは 「ハローワーク」と連携して、障害特性を踏まえた障害者と企業のベストマッチ
を目指します。加えて、医療部門との連携により、医療から生活面まできめ細かにサポートしていき
ます。また、就労後も継続的にフォローしていきます。
施設紹介シート(H28.4 現在の状況について)
からし種
事業所名
運営法人
特定非営利活動法人からし種
併設事業
生活介護、グループホーム、ヘルパーステーション、相談支援事業所
住所
名古屋市瑞穂区堀田通 8 丁目 8 番地の 1
電話
052-883-9038
FAX
052-691-2502
メール
[email protected]
ホームページ
Karashidane.org/
アクセス
地下鉄名城線堀田駅徒歩 10 分、名鉄堀田駅徒歩 3 分
利用定員
10
支援者数
4名
平成 27 年度実績
利用者の主たる障害
利用者数(月平均)
事業開始日
平成 26年4月 1日
特定しない。
4.0 名,退所者数 3 名うち就職者数
1 名 うち離職者数 0 名
事業所の特徴・PR・訓練内容など
始まって3年目の若い事業所です
マナという名前の飲食店を活用して、就労移行支援事業を行っています。マナの営業時間は11時~1
4時です。選べるランチをワンコイン500円で提供しています。就労移行支援のメンバーはマナの営
業時間内に接客や調理補助の実習が出来ます。その他にはパソコン作業、調理、プレゼンテーション、
コミュニケーションの練習、内職訓練、就労準備一般を行っています。今どくだみ茶を販売中、ビワの
葉茶、カキの葉茶の販売を試作中です。
巽ヶ丘の畑でローゼルの植え付けを行いました。秋にはジャムやローゼルチョコレートを販売の予定で
す。
施設紹介シート(H28.4 現在の状況について)
就労移行支援事業所
事業所名
ご縁
NPO法人 くらし応援ネットワーク
併設事業
就労継続支援事業所B型、グループホーム
住所
名古屋市熱田区金山町一丁目 8-13 彫清ビル南館 702
電話
052-228-8989
FAX
052-228-8981
メール
[email protected]
ホームページ
www.kurashi-o-en.jp/
アクセス
金山駅南口より徒歩3分
利用定員
20名
支援者数
管理者・サービス管理責任者1名、生活支援員3名、就労支援員3名、職業指導員3名
平成 27 年度実績
利用者の主たる障害
利用者数(月平均)
事業開始日
平成 21 年 10 月 1 日
運営法人
障がいをお持ちの方(障がい種別は特定いたしません)
20名,退所者数
10名うち就職者数
6名 うち離職者数
事業所の特徴・PR・訓練内容など
利用者様の支援にあたり、障害者自らの自立に向けた主体的な取り組みや挑戦を支えて
いくことが必要だと考えています。また、障害者総合支援法の目的に掲げられている
ように、ノーマライゼーション理念のもと、障害の種別や有無に関わりなく、障害者
等が地域で自立した日常生活・社会生活を営むことができるよう支援していくこと
が求められています。ご縁では、より多くの障害のある方々を幅広く受け入れ、利用
者個々人の意思及び人格を尊重して、心理的にも経済的にも自立した社会生活を営む
ようになることを目指します。
また、触法障害者の方を受け入れている関係上、個々にあった再犯防止プログラムを
専門スタッフが作成・実施して、社会復帰支援をしております。
実習体験を蓄積することで社会復帰への不安を軽減させ、就労後も定期的な面談を繰り
返し実施し企業側、働く側双方にとって一番良い働き方をご提案させていただくアフター
フォローに力を注いでいます。
-プログラム内容-
・高齢者・障害者施設の清掃、ベッドメイキング
・カフェ訓練
・軽作業(DVDクリーニング)
・パソコン練習
-主な就職先-
・名古屋市図書館
・東証一部上場 ハンバーグレストラン
・鉄道系列飲食店
・東証一部上場 介護施設
3名
施設紹介シート(H28.4 現在の就労移行支援事業所)
名身連第一ワークス・第一デイサービス
事業所名
運営法人
社会福祉法人 名古屋市身体障害者福祉連合会
併設事業
就労継続B型、生活介護
住所
〒456-0022 名古屋市熱田区横田二丁目4番22号
電話
052-671-5225
FAX
052-671-2992
メール
[email protected]
ホームページ
http//www.meishinren.or.jp
アクセス
地下鉄名城線
利用定員
支援者数
6名
神宮西駅(徒歩7分)
・JR
利用者の主たる障害
事業開始日
あつた駅(徒歩2分)
・名鉄
平成23年 4月 1日
神宮前駅(徒歩10分)
身体障がい
サビ管1名、職業支援員1名、生活支援員1名、就労支援員1名
平成 27 年度実績
利用者数(月平均)3.3名,退所者数9名うち就職者数7名うち離職者数0名
事業所の特徴・PR・訓練内容など
同施設の中に就労継続B型 生活介護生産有 指定特定相談支援事業があります。
多機能型で運営をしているため、利用者のニーズに合わせてステップアップした支援を行えます。
平成27年度は生活介護から就労移行へ移り、就職した方もいます。
主たる障がいは身体障がいですが、近年は知的障がいや精神障がいの方の利用も増えてきています。
第一ワークス・第一デイサービス以外にも、同区にガイドヘルパーの派遣事業、基幹相談支援センター、福祉
バスの運行等を行う事業所があります。中村区には就労継続B型 生活介護 指定特定相談支援事業 聴覚
障害の方のための情報文化センターも法人内で運営をしています。
開所前は身体障害者通所授産施設として運営をしていましたが、その際にも1年に1名程度の就職実績があ
ります。平成27年度は9名の方に支援を行い、2名はA型の利用開始7名が就職、全員定着し現在も就業して
います。内6名の方が法人内のジョブコーチ制度を利用しました。
事業所の特徴
①少人数制のため一人ひとりに合わせた個別支援で完全サポート。
集団支援と違いマンツーマン方式なので、細かいところまで目が届きます。
②多機能型施設(就労継続支援B型・生活介護)のため、その人にあった
多様な支援プログラムを行えます。
③週に1度企業の方に来所していただき、事務希望の利用者
に対しパソコン講習を行います。
社会ではどのようなスキルが必要なのか、講習を通じ学んでいただきます。
④職業安定所へ登録し求職活動を行い、また職場見学・職場実習・履歴書の書き方を習得、面接に同行し支援
を行います。
⑤就職後はフォローUPを行い定着出来るように支援します。また当法人にジョブコーチがおり一貫した支援が
行えます。
⑥聴覚障害者の対応が可能です。手話・筆記などその人にあった方法で支援をします。
⑦高次能機能障害の対応が可能です。
施設紹介シート(H28.4 現在の状況について)
名古屋市障害者雇用支援センター
事業所名
運営法人
社会福祉法人 名古屋市社会福祉協議会
併設事業
名古屋市障害者就労支援センター事業(※)
住所
名古屋市熱田区千代田町20-26
電話
052-678-3333
FAX
052-683-5250
メール
[email protected]
ホームページ
http://www.nagoya-shakyo.jp/
アクセス
名古屋市営地下鉄 名港線「日比野」駅3番出口 徒歩10分
利用定員
支援者数
30名
利用者の主たる障害
事業開始日
平成24年4月1日
知的障害、発達障害、精神障害、難病 等
所長1名(管理者・サビ管兼務)・副所長1名(就労支援員)・職業指導員2名・
生活支援員2名・就労支援員2名
H27 年度実績
他4名(市障害者就労支援センター事業担当)の計12名
新規利用者21名(月延べ利用平均362名),修了者27名(一般就労23名(離職0),福祉的就労3名,その他1名)
特徴1:名古屋市社会福祉協議会が運営しています
名古屋市障害者雇用支援センターは、平成24年
4月1日から、社会福祉法人名古屋市社会福祉協議
会(社協)が運営しています。名古屋市内にお住まい
の方が、その人らしい自立した生活がおくれるよう支援
をしていくのが社協の役割です。当センターも一般就労
を希望される障がいのある方の職場探しから就労後の
職場定着のための支援まで、ご家族とともに地域の関
係機関等と連携して行っています。
特徴2:就労準備講座を重点的に、土曜日の一部
を開所しています
障がいのある方が一般就労を目指していく上で必要な
ことは作業スキルや安定性だけでなく、一般社会に参加
していく上での社会マナーの習得が重要です。電話の受
け方、ネクタイの結び方などなど、普段の模擬職場訓練
ではなかなか取り組めない講座を、土曜日に集中して実
施しています、お楽しみ茶話会もコミュニケーション能力
を高めるひとつの効果的な場となっています。
特徴3:就職後の職場定着支援(職場訪問)に力を入れています
就職はゴールではなく、あくまでスタート地点です、ここからいかに長く安定的に就労していけるかが、障
がいのある方がその人らしい自立生活をおくるうえでの鍵となります。当センターでは、職場定着支援のた
めの担当支援員による訪問・面談活動に重点的に取り組んでおり、ご本人・ご家族の安心感のさらなる向
上や、諸課題等現状の早期把握・対応に努めています。
(※)当事業所は、国事業である障害者就業・生活支援センターの名古屋市版である障害者就労等の
相談支援機関の一つでもあります(市内に国指定1カ所も含め4カ所、559名登録(H28.3.31 現在))。
施設紹介シート(H28.4 現在の状況について)
就労移行支援事業所
事業所名
ジョブトレーニングセンターパッソ
運営法人
Man to Man Passo 株式会社
熱田校
〒456-0031 名古屋市熱田区神宮三丁目 7 番 26 号 たから神宮ビル 7F
電話
052-678-8277
名古屋校
〒450-0003 名古屋市中村区名駅南一丁目 20 番地 12 号 ヨンゴービル 4F
電話
052-533-1882
FAX
052-533-1883
メール
[email protected]
ホームページ
http://www.mmg-passo.com
アクセス
熱田校:名鉄神宮前駅 1 分,
35 名
利用定員
支援者数
利用者の主たる障害
平成 25 年 7 月 1 日
事業開始日
FAX
052-678-8278
名古屋校:名鉄名古屋駅 7 分
知的障がい,精神障がい,発達障がい,身体障がいのある方
10 名
平成 27 年度実績
利用者数(月平均)24.4 名,退所者数
24 名うち就職者数
11 名うち離職者数
1名
事業所の特徴・PR・訓練内容など
「Passo(パッソ)」はポルトガル語で「一歩」を意味します。
パッソでは「一歩ふみだす」ことをイメージして、自分に合った仕事探しを実現します。
【訓練内容】
1. パソコンスキルアップ
Excel、Word、Access、PowerPoint を基礎から取得(目標 MOS 検定)。現金出納(小口現金管理の練習)、
インターネット・メールの操作。パソコン整備士協会検定にも挑戦。
2. 職場適応促進のためのワーク
OA 作業(文章、数値入力、ファイルの整理など)、事務作業(数値チェック、物品請求書作成、作業日報
集計、ラベル作成など)、実務作業(ピッキング、ファイリング、書類データ化など)、情報整理スキル(ス
ケジュールや行動の管理、記録、情報共有)。軽作業(ナプキン折り、重さ計測、プラグ・タップの組立て、
ラベル作成など)
3. ビジネスマナー研修
身だしなみチェック、接客(お茶だし、電話対応のロールプレイ)、環境整備(植物の水やり、ゴミ回収、
ゴミ分別)。
4. 就活プログラム
企業研究(就職したい企業を調べる、ハローワークでの求人検索)、自己分析、履歴書・職務経歴書の書
き方、面接対策などの就活スキルの取得。
5. 個別スキルアップ
目標達成のための補足訓練。
6. 模擬訓練
通勤訓練、バーチャルオフィスでの作業訓練。
7. 相談および支援
8. ピア・サークル
同じ悩みや問題を持った人同士で行うお茶パーティ。
施設紹介シート(H28.4 現在の状況について)
ロード
事業所名
運営法人
あいち福祉振興会
併設事業
就労継続支援 A 型事業所、一般・特定・障害児相談支援事業所
住所
名古屋市熱田区伝馬 1-2-6
電話
052-684-5888
FAX
052-684-5889
メール
[email protected]
ホームページ
http://aifuku.ciao.jp/
アクセス
名古屋市営地下鉄名城線 伝馬町駅 4番出口 徒歩 1 分
15
利用定員
支援者数
利用者の主たる障害
事業開始日
平成 27年 2月 1日
全ての障害に対してご相談に応じます。
8
平成 27 年度実績
利用者数(月平均)
5 名,退所者数
0 名 うち就職者数 名 うち離職者数
名
事業所の特徴・PR・訓練内容など
利用者さまの状況や希望に応じて、職員と相談しながら個々にカリキュラムを決定します。
病状に応じて、毎日通所する練習から、専門的な訓練や企業実習等まで幅広く対応できます。
<訓練カリキュラム例>
■自己理解
自分自身や障害・病気の理解と対処方法を学びます。
■パソコン訓練
パソコンの基本操作やタイピングの練習から、Word と Excel の資格取得を目指した訓練を実施します。
■資格ビジネスマナー訓練
ビジネスマナー検定 3 級が取れるように訓練を進めていきます。
■軽作業訓練
簡単な軽作業を行うことで、仕事におけるコミュニケーションと働くことの大切さを学びます。
作業結果に応じて工賃をお支払いしています。
■専門訓練
ホームページ制作、プログラミング、事務、清掃等、本人の就職の方向性に応じて専門的な訓練をしま
す。
■企業実習
本人の就職の方向性に応じて、企業内にて実習を行います。
■就職活動
就職専門スタッフと一緒に就職活動をします。
ハローワークへの同行、求人情報の収集、応募書類の作成、面接の対策等を行います。
施設紹介シート(H28.4 現在の状況について)
事業所名
めいせい元気ハウス(多機能型 就労移行支援事業)
運営法人
特定非営利活動法人なかよし
事業開始日
平成 21 年 4 月 1 日
グループホームなかよし「指定生活援助事業所(内部包括型)」定員 30 名
めいせいひまわりの家(就労継続支援 B 型)定員 25 名
併設事業
めいせいなかよしハウス(就労継続支援 B 型)定員 20 名
めいせい元気ハウス(就労継続支援 B 型)定員 14 名
デイサービスセンターなかよし(地域活動支援センターⅡ型)定員 19 名
特定相談支援センターなかよし(相談支援事業)
住所
愛知県名古屋市中川区西伏屋二丁目 1419 番地
電話
052-304-2216
FAX
メール
[email protected]
ホームページ
アクセス
利用定員
支援者数
052-304-7329
JR 関西線春田駅下車:東へ徒歩 10 分
名古屋市営バス(高畑~戸田荘行き)伏屋橋下車:北へ徒歩 5 分
6名
利用者の主たる障害
精神・知的
2名
平成 27 年度実績
利用者数(月平均)
3名,退所者数 1(一般就労)
多機能型事業所としてスタートして 8 年目を迎えようとしております。
就労移行の利用者には 2 年間の枠に縛られることなく就職活動をしていただきますが一番は自らが就労したい
と考えられる環境を作り出しています。
集中力を養う訓練
パソコンスキルアップ(関係機関の支援もふくめて)
企業見学会
施設外実習参加(工場内にて一般職員と一緒に作業をしていただきます)
面接会参加
施設内作業(就労継続支援 B 型の利用者と一緒に作業をしていただき、工程管理、状況把握等
就労時に起こりうる体験を実践して頂きます)
バザー等への参加によりコミュニケーションの取り方を実践練習して頂いています。
障害をお持ちの方が実際に就職した企業見学及び体験実習も行っております。
施設紹介シート(H28.4 現在の状況について)
ら・びすた
事業所名
運営法人
特定非営利活動法人
学習障害児・者の教育と自立の保障をすすめる会
事業開始日
平成 24 年 4 月 1 日
併設事業
住所
名古屋市中川区柳森町 1911
電話
052-354-0354
FAX
メール
[email protected]
ホームページ
アクセス
地下鉄東山線、JR 関西線、近鉄八田駅下車徒歩 5 分
あおなみ線小本駅下車徒歩 5 分
利用定員
自立(生活)訓練:14 人
就労移行支援 : 6 人
支援者数
利用者の主たる障害
052-700-6087
発達障害(知的、精神など)
約 12 名(ボランティア含む)
利用者数(月平均)
平成 27 年度実績
自立(生活)訓練:
就労移行支援
:
15 名
,退所者数なし
名うち就職者数なし
うち離職者数なし
5名
,退所者数なし
名うち就職者数なし
うち離職者数なし
事業所の特徴・PR・訓練内容など
<自立(生活)訓練>
将来働くための準備段階として、
【できる】
【やれた】
【頑張れた】など成功体験を積み重ね、人とつ
ながる力を育み、自分らしく生きる力を培う場所。
公共交通機関の利用、セルフケア、読み書き計算の基礎学力、キャンプ、スキーなどの取り組みを
通して、「自分で決める力」をつけることを目的にスクール型で行います。
具体的には…
コミュニケーション(グループ活動)
学習・活動(言語と数量、芸術と文化、運動文化とからだ)
日常生活(みだしなみ・衛生面)
社会生活(マナー・公共交通機関の利用・買い物・電話の使用・金銭管理・パソコンの使用など)
<就労移行支援>
将来的に一般企業へ就労することをめざし、働くための力と姿勢の習得をスクール型で取り組み、
「職業人講座」
「生活者講座」の二つの活動を軸に、職場見学・実習に取り組み、障害者職業センター
やハローワークなどの公的機関と連携し就労支援を行います。
具体的には…
職業人講座:コミュニケーション(グループ活動)
テーマ学習・活動(木工、絵画、音楽、スポーツなど)
職場見学・実習、進路研究
生活者講座:日常生活(みだしなみ・衛生面)
社会生活(マナー・公共交通機関の利用・買い物・電話の使用・金銭管理・
パソコンの使用など)
施設紹介シート(H28.4 現在の状況について)
明和寮
事業所名
港ジョブトレーニングセンター
(社福)名古屋ライトハウス
併設事業
就労継続支援B型、生活介護、港区基幹相談支援センター、就業・生活支援センター
住所
港区十一屋1-70-5
電話
(052)602-8911
メール
事業開始日
平成 20 年 1 月 1 日
運営法人
FAX
(052)383-4532
ホームページ
アクセス
地下鉄名港線「築地口」駅からバス5分(一州町)
、あおなみ線「稲永」駅から徒歩7分
利用定員
18 名
支援者数
6 名(1名兼務)
平成 27 年度実績
利用者の主たる障害
利用者数(月平均)
幅広い障害種別の方にご利用いただいています。
11.76 名,退所者数
20 名うち就職者数
13 名 うち離職者数
2名
事業所の特徴・PR・訓練内容など
初めての就職を目指す若い方や、受傷後初めて就職を目指す方に多くご利用いただ
いております。
“働きたい”から“働ける”まで寄り添ってお手伝いすることをモットーに支援を
つづけてきました。
8年間で60名を超える方が企業へ就職されました。
就職後も安心サポート☆
社会人同士のお付き合い(OB会やジョブカフェ)やその方に必要なサポートを
継続して行います。
港ジョブトレはこれからも“働き続ける”を応援します!
施設紹介シート(H28.4月現在)
事業所名
運営法人
併設事業
就労移行支援事業所『るっく~あるて』(多機能型)
NPO 法人
学習障害児・者の教育と自立の保障をすすめる会
事業開始日
平成13年7月1日
(平成18年10月1日)
ふるーる(自立訓練)
、るしる(生活介護)
るっくコーポレーション(就労継続 B 型)
、ドーミトリーあちゃ(ケアホーム)
、
〒457-0058
住所
名古屋市南区前浜通7丁目32番地 蝶屋ビル 2 階
電話
052-626-5235
FAX
052-626-5236
メール
[email protected]
ホームページ
http://www.wa.commufa.jp/~look/
アクセス
名鉄名古屋本線『本笠寺』駅から徒歩2分、市バス『笠寺西門』より徒歩5分
利用定員
支援者数
8名
利用者の主たる障害
知的障害を中心に、発達障害、精神障害の方
サビ管1名、職業指導員1名、生活支援員1名、就労支援員1名 / 計4名
利用者数(月平均)6名,
平成 27年度実績
退所者数4名うち就職者数2名、生活介護へ 1 名、その他 1 名)
離職者 0 名
事業所の特徴・PR
~2015 年 4 月より、新たに『るしる(生活介護)
』を増設しました。~




仕事ができる喜びを知り、働く楽しさを体感する。
自分らしさ(適性)を知り、失敗を恐れず、自分に自信を持って前に進む。
より豊かな生活を目指す。
いつでも相談できる人や仲間がいる、家庭以外の居場所の一つになる。
★具体的な取り組み内容
※若干ですが、お給料が出ます!
⑴定期的な研修…ヨガ、メイク、ハンドクラフト、茶道、アートワーク、マナー等
⑵不定期な研修…事業所見学・実習、成人を祝う会、スポーツレク大会、調理実習、
社員旅行等
⑶仕事(作業)内容…封入作業やひも切り作業、清掃、検品&封入といった軽作業、
現在は5つの会社から仕事を請けています。
『るっく~あるて(就労移行支援)
』では、
『働き続ける』力と気持ちを育てて、
一般就労へつなげます!
その前段階として、
『働きたい!』と思う気持ちの土台をつくる、
『ふるーる(自立訓練)
』もあります。
建物外観
施設紹介シート(H28.4月現在)
ワークセンターフレンズ星崎
事業所名
事業開始
運営法人
社会福祉法人ゆたか福祉会
住所
〒457-0075 名古屋市南区石元町三丁目28番3
電話
052-824-4450
FAX
052-824-4480
メール
[email protected]
ホームページ
www.yutakahonbu.com/
JR東海道本線『笠寺』駅より徒歩
アクセス
平成25年
日
7月
1日
約20分
名鉄名古屋本線『本星崎』駅より徒歩 約11分
市バス『星崎』
『本星崎町』停留所より徒歩 約3分
利用定員
支援者数
6名
利用者の主たる障害
知的障害・身体障害・精神障害・発達障害
サービス管理責任者1名・就労支援員1名・職業支援員1名
平成 27 年度実績
利用者数(月平均)
4 名,退所者数 3 名
うち就職者数 3 名
うち離職者数 0 名
〇はじめに
平成25年7月から名古屋市南区にて就労移行支援事業を開始いたしました。地域とのつながり
を大切にし、企業や福祉サービスなどの関係機関とのネットワークを築きながら、障がいをもった
方の就労支援を進めています。
〇ワークセンターフレンズ星崎の支援内容
①就職活動に向かうまでの準備訓練支援
働くための基礎となる規則正しい生活、ビジネスマナー、コミュニケーション方法を
身に付けていきます。
就労準備講座、グループワーク、個別面談を重ねて、知識や意欲の向上をめざします。
*ダイレクトメール発送業務、清掃業務、厨房業務など
②職場実習から面接までの就職活動支援
ワークセンター フレンズ
星崎
就労に向けて具体的なイメージをもてるように、
ご本人と企業との間にたって、
至笠寺駅
職場体験実習に必要な調整を行います。
面接の際に、ご本人の障害特性を企業側に
本星崎
東海道本線
名鉄名古屋
お伝えすることで、ご本人と企業の不安を
本線
無くしていきます。
本星崎駅
③就労継続のための職場定着支援
職業生活を続けるために、職場を定期的に
名古屋高速
星 崎
訪問して、ご本人と企業側の相談に対応します。
職場内外の環境を調整して働き続けられるように
東海道新幹
支援していきます。
星崎
1
施設紹介シート
大森授産所(就労移行支援事業所・就労継続 B 型)
事業所名
運営法人
社会福祉法人 大森福祉会
事業開始日
平成21年4月1日
併設事業
住所
〒463-0025 愛知県名古屋市守山区元郷 1 丁目 912 番地
電話
052-799-0020
FAX
052-799-0021
メール
[email protected]
ホームページ
http://www1.ocn.ne.jp/~omorij/
アクセス
幹砂田1(池下発)大森車庫行 薮田バス停下車・名鉄瀬戸線 大森金城学院前下車
利用定員
支援者数
35 名(移行 15 名・B型 20 名)
利用者の主たる障害
知的障害
サビ管1名,職業指導員2名,生活支援員2名,就労支援員1名,その他2名(ジョブコーチ他)
平成 27 年度実績
退所者数8名うち就職者数 6 名うち離職者数 1 名
事業所の特徴・PR
平成 5 年 4 月に、一人でも多くの方を社会自立させる目的で開所いたしました。
「障害があっても一般社会で大きくはばたいてほしい」と願いを込め日々支援をしています。
就労移行支援事業の特徴として
A
就労できる四つの柱
① 就職に必要な技能を習得ができます
生活・対人・作業に関する基本技能やビジネスマナー、面接対策といったより実践的な技能の習得が
できるようきめ細かく支援します。
② 専門機関との強い連携を持っています。
就労支援に関する豊富なノウハウを持つ、1.愛知障害者職業センター、2.名古屋市障害者雇用支援
センター、3.障害者基幹相談支援センター、4.就業・生活支援センター等と連携し就労と生活の両
面からバックアップします。
③ 幅広い実習先で就労体験ができます。
名古屋市プロモート事業の協力も得ながら着実に実習先を拡大しています。実際の職場で実習を体
験することによって、社会に働くということについて、より深く理解できるようになります。
④ 就職後はジョブコーチがサポートをします。
就職した場合、当施設のジョブコーチが職場訪問を実施し丁寧に支援します。就職前からジョブコ
ーチと交流できるため心理的にも安心して就職を目指し、就職後のサポートが受けられます。
B
就労実績について
平成 5 年開所以来、計 84 名の利用者の就職を実現しています。
平成 18 年度から現在まで 55 名が就職されています。その内、41 名が職場定着し活躍しています。
C
就労移行棟の増築
平成 23 年度愛知県基盤
整備事業補助金を受け、
過去 6 年間就労実績者数
年度
就労移行棟を増築しまし
就労者
離職者
数
数
た。新たに面接室、訓練
平成 22 年度
7名
2名
室などができ、より一層
平成 23 年度
9名
0名
きめ細かい支援をして就
平成 24 年度
7名
1名
労を目指していきます。
平成 25 年度
7名
2名
平成 26 年度
6名
0名
平成 27 年度
5名
0名
施設紹介シート(H28.4 現在の状況について)
LITALICO ワークス名古屋野並(旧ウィングル名古屋野並センター)
事業所名
運営法人
株式会社 LITALICO
併設事業
なし
住所
愛知県名古屋市緑区鳴海町字小森 8-6 サンハウス野並 1F
電話
052-899-0200
FAX
052-899-0201
メール
[email protected]
ホームページ
http://litalico.co.jp/
アクセス
地下鉄桜通線 野並駅 4 番出口南へ徒歩 3 分
利用定員
支援者数
20 名
利用者の主たる障害
事業開始日
平成 23 年 3 月 1 日
精神・知的・発達・身体
7名
平成 27 年度実績
利用者数(月平均)20 名,退所者数 30 名、うち就職者数(除 A 型)23 名、うち離職者数 4 名
事業所の特徴・PR・訓練内容など
施設紹介シート(H28.4 現在の状況について)
障害者支援施設
事業所名
ひまわりの風
平成 23 年 4 月 1 日
運営法人
社会福祉法人 ひまわり福祉会
併設事業
生活介護・施設入所支援・短期入所・指定特定相談支援
住所
名古屋市名東区梅森坂 3 丁目 3607 番地
電話
052-709-3811
FAX
メール
[email protected]
ホームページ
アクセス
地下鉄星ヶ丘・本郷・平針の各駅から市バスで 15 分「梅森荘」下車徒歩 3 分
利用定員
8名
支援者数
4名
平成 27 年度実績
利用者の主たる障害
利用者数(月平均)8 名
事業開始日
052-709-3812
知的・身体
,退所者数
8名
うち就職者数
6名
うち離職者数なし
事業所の特徴・PR・訓練内容など
障害者支援施設ひまわりの風は、平成 23 年 4 月 1 日より新体系移行に伴い、知的障害者入所施設に
併設して、就労移行支援を開始しました。近年の障害の多様化・重複化に対応すべく利用定員を少数に
し、各々に適切な支援の提供を心掛けております。また、利用される方々のニーズに合わせ、一般就労
だけでなく、福祉的就労(就労継続支援A型・就労継続支援B型)への移行も視野に入れた支援を行っ
ております。
ひまわりの風では、一般就労後の定着支援にも力を入れており、愛知県障害者就労支援事業への登録
者も 2 名在籍しています。更に、就労移行支援の建物の一角に『尾張東部障害者就業・生活支援センタ
ー
アクト』の中継所を構え、情報交換及び就職後の定着支援の充実を図っております。
ひまわりの風
平成 28 年 4 月末日現在
移行実績
一般就労への移行者
就労継続支援への移行者
週 30 時間以上(重度)
週 20~30 時間(重度)
A型
B型
平成 23 年度
0 名(0 名)
1 名(1 名)
0名
0名
平成 24 年度
4 名(2 名)
2 名(0 名)
0名
0名
平成 25 年度
3 名(0 名)
1 名(0 名)
0名
0名
平成 26 年度
2 名(1 名)
1 名(1 名)
0名
1名
平成 27 年度
3 名(1 名)
3 名(1 名)
0名
1名
※(重度)…就職者のうち、重度身体障害者・重度知的障害者の人数
施設紹介シート(H28.4 現在の状況について)
就労移行支援事業所
事業所名
運営法人
医療法人 永朋会
FIT
事業開始日
平成28年4月1日
併設事業
住所
名古屋市名東区社台3-177 AD ビル3階
電話
052-739-7516
FAX
052-739-7517
メール
[email protected]
ホームページ
http://fit-nagoya.com/
アクセス
名古屋市営地下鉄 東山線「上社」駅 徒歩7分
利用定員
支援者数
20名
利用者の主たる障害
発達障害、精神障害 等
管理者1名、サービス管理責任者1名、職業指導員2名、就労支援員2名、生活支援員1名
平成 27 年度実績
利用者数(月平均)
名 退所者数
名 就職者数
名 うち離職者数
名
特徴1:医療法人永朋会が運営
当 法 人 は平 成 25年 に名 古 屋 市 千 種 区 に和 光 医 院 を
開 設 し、子 どもから大 人 まで地 域 の精 神 科 医 療 に貢 献 で
きるように日 々診 療 を行 っています。しかし、診 療 という枠
の中 だけでは解 決 できない問 題 も多 く、就 労 に関 わる困 難
もその一 つとして挙 げられます。
今 回 、医 療 法 人 として提 供 できるサービスを拡 大 するた
めに、名 古 屋 市 名 東 区 に就 労 移 行 支 援 事 業 所 FI T を開
設 しました。就 労 移 行 支 援 も「自 分 らしく生 きる」 ことを見 つ
けるための一 つの入 口 に過 ぎません。就 労 支 援 を通 じて、
利 用 される方 が今 の自 分 により F IT した生 き方 ができるよう
お手 伝 いしたいと考 えています。
ADビルの3階にあります
特徴2:「居場所」+「就労支援」
F IT のスタッフは全 員 、社 会 福 祉 士 、精 神 保 健 福 祉 士 、臨 床 心 理 士 、介 護 福 祉 士 などの 資 格 を
持 っています。 発 達 障 がい、精 神 障 がいなど 見 えにくい障 がいの あ る方 が抱 える生 きづらさを理 解 し、
安 心 して
通 える「居 場 所 」としての事 業 所 づくりに努 めています。さまざまな
コ ミュ ニケー ショ ン 場 面 や 落 ち 着 い た 人 間 関 係 づ く りを 経 験 しな が
ら、「自 分 らしい」人 生 や働 き方 を見 つけるお手 伝 いをしていきま
す。
特徴3:応援型支援
F IT では、グループワー クを中 心 にした 多 様 な プ ログラムを用 意
し て 利 用 さ れ る 方 々 の 交 流 を 促 し 、 ご 自 身 の 気 づき を 大 切 にし な
がら「自 分 らしく生 きる」工 夫 を共 に考 えます。一 人 ひとりの「働 き
た い 」 とい う思 い を 形 にするた め 、ご自 身 が主 体 と な る就 職 活 動 を
支 えていきます。
利 用 され る方 が生 き生 きと継 続 して働 くこ とができるよう、「適 材
3階まで上がると FIT の
看板とロゴがお出迎え
適 所 」「適 時 適 量 」の応 援 型 支 援 を展 開 してい きます。
施設紹介シート(H28.4 現在の状況について)
オリーブの風
事業所名
運営法人
併設事業
有限会社 チェリッシュ企画
事業開始日
平成 24 年 4 月 1 日
チェリーヒル 放課後等デイ・児童発達支援
名古屋市天白区元植田二丁目 1904
住所
052-846-7175
電話
メール
dearolive66@yahoo.co.jp
アクセス
地下鉄植田駅より徒歩 10 分
利用定員
支援者数
10 名
利用者の主たる障害
FAX
052-846-7175
ホームページ
知的障害、精神障害、身体障害
9名
平成 27 年度実績
利用者数(月平均)
9 名,退所者数
9 名うち就職者数
2 名 うち離職者数
0名
事業所の特徴・PR・訓練内容など
平成 24 年 4 月に開所し今年で 5 年目を迎えました。店舗“ディアオリーブ”を営業し、ランチの提供
と自社で製造した良質な天然素材を使った肌に優しい石けんや化粧品、手作り手芸品等の販売をしてい
ます。
<活動内容>
就労時間 : 9:00~16:00 (1 時間休憩) 6 時間就労
土日休み
施設内就労 : ランチ調理補助、接客、食器洗い・拭き、調理器具の片付け、買い物補助
本部事務所清掃、中国茶・ハーブティーの量り分け、
グループホームと短期入所の夕食と朝食(月~金)食材の準備
企業体験実習 : 職場体験受け入れ可能な企業への見学及び実習参加
<一般就労活動支援>
・ハローワークの登録同行
セールスポイント・ウィークポイント・特性等の情報登録
・ハローワークの毎月の求人情報を利用者に提供
・企業体験実習の情報提供
・企業見学・面接の同行。
ミニ面接会・就職面接会(9月・2月)支援
・面接練習・履歴書の書き方支援
・一般就労後定着支援
・職業センター・ジョブコーチ要請支援
※ 一般就労に向けて事業所での作業・職場実習等を通し職業習慣の確立、挨拶・身だしなみ・言葉
使い・社会人としてのマナー等を習得し、知識能力の向上をはかります。また、基礎的な訓練を
して一人ひとりの障害特性を知り、活動を通して本人の持っている力を伸ばしていけるように
支援します。ハローワークに同行登録後は、適性に合った職場探しと面接練習や同行し、一般
就労開始後には安心して長く仕事が続けられるように職場定着支援を行います。
施設紹介シート(H28.4 現在の状況について)
就労移行支援事業
事業所名
JOPP(ジョップ)
・JOPP 守山
特定非営利活動法人 あたたかい心
併設事業
生活介護ココロ(併設ではありませんが、2 軒隣で当法人が運営)
住所
電話
メール
アクセス
利用定員
支援者数
JOPP
事業開始日
平成 24 年 4 月 1 日
運営法人
名古屋市天白区久方 1-148 相生山住宅 52 棟 108 号
JOPP 守山 名古屋市守山区桔梗平 1-2103
JOPP
052-800-5250
JOPP 守山
052-799-3336
FAX
[email protected]
JOPP
ホームページ
JOPP
052-800-5234
JOPP 守山
052-799-3337
www.atatakai-kokoro.or.jp
地下鉄桜通線 相生山駅 徒歩 8 分
JOPP 守山 ゆとりーとライン 吉根 徒歩 1 分
20 人
利用者の主たる障害
知的・精神・身体 障害者
管理者・サービス管理責任者兼務 1 名、就労支援員2名、生活支援員 2 名、職業指導員2名
平成 27 年度実績
利用者数(月平均
退所者数
)13 名
5 名 うち就職者数
4 名 うち離職者数なし
(就職率 30%)
業所の特徴・PR・訓練内容など
仕事で飛躍する!! それが JOPP!!
少しずつ成長し、自立へ近づけるように、その人達の価値を擁護することは私達の務めだと考えて、
就労支援だけに固執せず、自主性や人間性を養うことで、本当の「自立」を経験し、団体名にもある「あ
たたかい心」を持って支援して行く事を目指しています。
○ 場所
JOPP
緑が豊かにある天白区相生山に構え、地下鉄桜通線「相生山駅」から徒歩 8 分程度と
近く、交通の便も優れています。
JOPP 守山
ゆとりーとライン「吉根バス停」から徒歩 1 分。静かな住宅地の中で、落ち着いた
環境で訓練を行えます。
○ 就労体験 : 事業所内のリサイクルショップでの接客応対・金銭管理等の業務
カフェジョップ(天白生涯学習センター内)での接客学習
法人が主催するイベント・バザー等に参加
○ 各種講座 : PC 操作(ワード・エクセルの基本操作)
音読による言葉の大切さを学習
マナー講座・自主性を養う目的の講座
模擬面接及び履歴書の書き方
体力向上・維持管理
就職活動訓練…自己分析・SST・企業見学及び実習
○ 職場定着支援: 職場や自宅への訪問、施設での面談等、積極的にサポートしていきます。
○ 医療機関との連携:定期的に委託病院から訪問検診があり、利用者様の健康管理をサポートします。
JOPP
○体験希望者の受け入れ:
JOPP 守山
随時ご相談に応じます。お気楽にご相談下さい。
施設紹介シート(H28.4 現在の状況について)
エール天白
事業所名
運営法人
合同会社 aid
併設事業
なし
住所
名古屋市天白区原1丁目1804番地トモエビル2階
電話
052-680-8294
FAX
052-680-8295
メール
[email protected]
ホームページ
yell-tenpaku.com
アクセス
市営地下鉄原駅1番出口徒歩2分。原郵便局の2階
利用定員
20名
利用者の主たる障害
事業開始日
平成 28 年 10 月 1 日
指定なし
支援者数
平成 27 年度実績
利用者数(月平均)
名,退所者数
名うち就職者数
名うち離職者数
名
事業所の特徴・PR・訓練内容など
平成28年10月1日に、名古屋市天白区市営地下鉄原駅徒歩2分、郵便局の2階に開所しました。
私たちの事業所はパソコン技術を中心に名刺作りやパンフレットの作成を通して、デザインの技術も身
につけることが出来ます。パソコン技術を一から覚えたい人から、少し上の技術を身につけたい人まで
それぞれの希望に応じて対応します。各個人の仕事に応じて賃金も出ます。
賃金を得ながら、パソコン技術、コミュニケーション能力、ビジネスマナー等を学び、体力もしっかり
つけて一般就労へ結びつけるお手伝いをさせて頂きます。
(パソコン技術)
名刺、パンフレット、チラシ等の作成、印刷。カレンダー、ボールペン等への名入れ。
仕事の受注から納入まで全ての過程を、スタッフと他の仲間と共に進めていきます。
(実践力と協
調性を身につけていきます。
)
(軽運動 レクレーション)
散歩やヨガ等で体力をつけながら、ストレス解消法も身につけていきます。
色々な人と会話をしていくゲーム(アンゲーム)等を使い、リラックスして楽しみながらコミュ
ニケーション能力を高めていけるように、工夫したレクレーションを行っています。
(ビジネスマナー)
履歴書の書き方や面接の練習等を重ね、本番で自信をもって自分の本当の力とらしさが発揮出来
るようにお手伝いさせて頂きます。
就職後も困らないように適宜、職場訪問や相談に応じていきます。