The Obama Presidency

The Ob a m a P r e si denc y
the impact of changing u.s. policies
on asian business and the global economy
オバマ政権
米国の政 策 変化がアジア・ビジネス及び世界経 済に与える影 響
20 09年2月27日
マンダリンオリエンタル東 京
グランドボールルーム
プログラム
基調 講 演者
司会とパネリスト
主催・後 援
February 27, 2009
Mandarin Oriental Tokyo
Grand Ballroom
Agenda
Keynote Speaker
Moderators and Panelists
Sponsor Information
under the auspices of
後援
Morning Agenda
8:30
Breakfast & Networking
9:00
Introduction: Stephen J. Brogan, Managing Partner, Jones Day
9:15 Panel One: The Global Financial Crisis
Subtitle: The Impact of the Credit Crisis on the Real Economy
Moderator: Jayant W. Tambe, Jones Day
Panelists:
Osamu Goto General Manager, Overseas External Affairs Division,
Toyota Motor Corporation
Douglas L. Peterson Chairman, Representative Director, President, and Chief
Executive Officer, Nikko Citi Holdings Inc.
Lawrence R. Ricciardi Senior Advisor, Jones Day; retired Senior Vice President
and Advisor to the Chairman of International Business Machines Corporation
10:15
Questions & Answers
10:30
Break
10:45
Panel Two: Cross-Border M&A and Capital Flows
Subtitle: Outlook for Deal Activity
Moderator: Jere R. Thomson, Jones Day
Panelists:
Elias Mendoza Managing Director, Corporate Development, IBM
Yasushi Hatakeyama Managing Director of Lazard & President and Chief Executive
Officer of Lazard Frères K.K.
Masaru Shibata Managing Director and Head of Mergers & Acquisitions for Japan,
JPMorgan Securities Japan Co., Ltd
11:45
Questions & Answers
12:00
Lunch
Afternoon Agenda
12:45
Keynote: Ambassador Susan C. Schwab
Former United States Trade Representative to President George W. Bush, Ambassador and Member
of President Bush’s Cabinet, and the President’s principal trade advisor, negotiator, and spokesperson
on trade issues
Introduction: Tadakatsu (Tad) Sano, Jones Day
1:30
Questions & Answers
2:00
Panel Three:The Impact of U.S. Regulations on Global Business
Subtitle:
Labor Relations, Antitrust, Intellectual
Property, and the Environment
Moderator: Andrew M. Kramer, Jones Day
Panelists:
THE hon. C.H.”Bud” Albright, JR. Immediate-past Under Secretary of the U.S. Department of Energy
The Hon. Deborah Platt Majoras Vice President and General Counsel,
Procter & Gamble; former Chairman of the U.S. Federal Trade Commission
Daniel V. Yager Chief Policy Officer and General Counsel, HR Policy Association
3:00
Questions & Answers
3:30
Reception in the Sanctuary Room
午前の部
8:30
受付、朝食
9:00
開会の辞 スティーヴン・J・ブローガン、ジョーンズ・デイ マネージング・パートナー
9:15 パネル1: 世界金融危機
副題:
「信用危機が実体経済に及ぼす影響」
司会: ジェイ・W・タンベ、ジョーンズ・デイ
パネリスト:
後藤 修 トヨタ自動車株式会社、海外渉外部長
ダグラス・エル・ピーターソン 日興シティホールディングス株式会社、代表取締役会長兼社長
ローレンス・リシャルディ ジョーンズ・デイ シニア・アドバイザー、元IBM上級副社長兼会長顧問
10:15
質疑応答
10:30
休憩
10:45
パネル2: クロスボーダー取引と国際資本移動
副題: 「M&A取引の将来展望」 司会: ジェリー・R・トムソン、ジョーンズ・デイ
パネリスト:
エリアス・メンドーザ IBM, マネージング・ディレクター コーポレート ディべロップメント
畠山 康 ラザード(NY)マネージング・ディレクター、株式会社ラザードフレール 代表取締役兼CEO 柴田 優 JPモルガン証券株式会社、投資銀行本部マネジング・ディレクター M&A業務統括責任者
11:45
質疑応答
12:00
昼食
午後の部
12:45
基調講演: スーザン・C・シュワブ大使
ジョージ・W・ブッシュ政権下で米国通商代表を務める。大使の資格を有し、ブッシュ政権の閣僚として、
通商問題に関する大統領顧問、交渉担当者、およびスポークスパーソンの役割を果たしている。
紹介:佐野忠克、ジョーンズ・デイ
1:30
質疑応答
2:00
パネル3: 多国籍ビジネスに対する米国の規制強化の影響
副題:
「労使関係、独占禁止・競争政策、知的財産、環境」
パネリスト:
C.H. “バド”・オルブライトJr. 前 米エネルギー省次官
デボラ・プラット・マジョラス プロクター&ギャンブル バイス・プレジデント兼ジェネラルカウンセル、前米国
連邦取引委員会議長
ダニエル・V・イエーガー HRポリシーアソシエーション、チーフポリシーオフィサー兼ジェネラルカウンセル
3:00
質疑応答
3:30
レセプション (サンクチュアリ ルーム)
Keynote Speaker
Susan C. Schwab
スーザン・C・シュワブ
Susan C. Schwab served as United
States Trade Representative under
President George W. Bush (2006 –
2009). She carried the rank of
Ambassador and was a member of
the President Bush’s Cabinet and
served as the President’s principal trade advisor, negotiator, and
spokesperson on trade issues.
スーザン・C・シュワブ氏は、ジョージ・W・ブッシュ政権下(2006-2009)
Prior to her appointment as USTR,
Ambassador Schwab served as Deputy USTR with a portfolio overseeing U.S. trade relations with Europe and Eurasia, the Middle East,
and the Americas. In addition she is responsible for USTR operations
involving the WTO and multilateral affairs; services and investment; intellectual property; industry, market access and telecommunications;
and intergovernmental affairs and public liaison activities. Since her
arrival at USTR, Ambassador Schwab has been actively engaged in
the development of U.S. strategy in the Doha Round multilateral trade
negotiations, and successfully concluded bilateral free trade agreements with Peru, Colombia, Panama and South Korea.
Ambassador Schwab served as Dean of the University of Maryland
School of Public Policy from 1995 through 2003. Immediately before
joining the Administration, she held the position of President and CEO
of the University System of Maryland (USM) Foundation and USM
Vice Chancellor for Advancement. Schwab came to the University of
Maryland from Motorola, Inc., where she served as Director of Corporate Business Development, and where she was engaged in strategic
planning and negotiation on behalf of the company in China and elsewhere in Asia. Prior to that appointment she was Assistant Secretary
of Commerce and Director General of the U.S. & Foreign Commercial
Service during the Administration of George H.W. Bush.
Schwab spent most of the 1980s as a trade policy specialist and then
legislative director for Senator John C. Danforth (R-Mo.), playing a
major role in numerous U.S. trade policy initiatives, including landmark
trade legislation that Congress enacted in 1984 and 1988. Previously,
Schwab served as a Trade Policy Officer in the U.S. Embassy in Tokyo.
Her first job was as an agricultural trade negotiator in the Office of the
U.S. Trade Representative.
Ambassador Schwab is a member of the Council on Foreign Relations and a Fellow of the National Academy of Public Administration
(NAPA). She previously served on the Board of Visitors of the U.S. Air
Force Academy, Board of Trustees of the Council for Excellence in
Government and the National Selection Committee for the Innovations
in American Government Awards program. She holds a B.A. in Political
Economy from Williams College, a Masters in Development Policy from
Stanford University, and a Ph.D. in Public Administration and International Business from The George Washington University.
Ambassador Schwab has published articles and a book on U.S. trade
policy and legislation (“Trade-Offs: Negotiating the Omnibus Trade
Act,” Harvard Business School Press, 1994), as well as articles on U.S.–
Japan trade relations, trade politics, and public policy education.
In addition to the time she has spent working overseas, Ambassador
Schwab is the product of a Foreign Service family and grew up in Africa, Europe and Asia. She currently resides in Annapolis, Maryland.
米国通商代表を務めた。大使の資格を有し、ブッシュ政権の閣僚として、
通商問題に関する大統領顧問、交渉担当者、およびスポークスパーソンの
役割を果たしている。
通商代表に指名される前は、通商代表部(USTR)次席代表として、ヨー
ロッパ、ロシアと独立国家共同体、中東、および南北アメリカとの通商関係
を担当し、また、世界貿易機関(WTO)や多国間問題、サービス・投資、知
的財産権、産業・市場アクセス・電気通信、および政府間業務や広報活動
などに関するUSTR業務の責任者であった。USTRで勤務を始めて以来、
ドーハラウンド多角的貿易交渉における米国の戦略開発に積極的に関与
しており、ペルーおよびコロンビアとの2国間自由貿易協定の締結を成功
させている。
1995年から2003年まで、メリーランド大学公共政策学部学部長。現政
権に入る直前は、メリーランド州大学システム(USM)財団の会長兼CEO
および教育振興事業担当のUSM副総長を務め、その前の勤務先モトローラ
社では、法人事業開発担当ディレクターを務め、中国などアジア諸国で同社
を代表して戦略的企画・交渉に携わる。モトローラ入社前は、ジョージ・H・
W・ブッシュ政権の商務次官補および商務局長を務めている。
1980年代の大半を通じて、通商政策専門家として、またジョン・C・ダンフォ
ース上院議員(共和党・ミズーリ州選出)の立法担当ディレクターとして、連
邦議会が1984年および1988年に制定した画期的な通商法をはじめ、米国
通商政策に関する数多くの法案提出において主要な役割を果たした。それ以
前には、在日米国大使館で通商政策担当官を務めた経験もある。なお、シュ
ワブ大使が米国通商代表部で最初に担当したのは農業貿易である。
現在、外交問題評議会委員および米国公共行政アカデミー(NAPA)特別
研究員。米空軍士官学校学外理事、米国行政改善審議会評議委員、および
米国政府革新賞の全米選考委員も務めた。ウィリアムズ・カレッジで政治経
済学専攻。スタンフォード大学大学院で修士号(開発政策学)、さらにジョ
ージ・ワシントン大学大学院で博士号(行政学・国際ビジネス学)を取得。
米国の通商政策および立法に関する論文や、著書「トレードオフ:包括的
貿易法」(Trade-Offs: Negotiating the Omnibus Trade Act, Harvard Business School Press, 1994)のほか、日米通商関係、通商政
策、および公共政策教育に関する論文を出版している。
シュワブ大使は、自身の海外勤務に加えて、外交官の家庭に生まれたこと
から、アフリカ、ヨーロッパ、およびアジアで過ごした経験もある。メリー
ランド州アナポリス市在住。
Moderators and Panelists
The Hon. C.H. “Bud” Albright, Jr.
Immediate-past Under Secretary, U.S. Department
of Energy
Clarence “Bud” Albright is the immediate-past Under
Secretary of the U.S. Department of Energy. In that role, as
the third most senior official at DOE, he provided leadership
for energy and environment programs, including: energy
research and development; demonstration and deployment;
environmental cleanup; legacy management and radioactive
waste management, all with a total budget of nearly $15
billion. Albright was appointed by President Bush and was
unanimously confirmed by the U.S. Senate. Prior to joining the
Department, Albright served as Staff Director for the U.S. House
of Representatives Committee on Energy and Commerce.
Osamu Goto
General Manager, Overseas External Affairs Division,
Toyota Motor Corporation
Osamu Goto joined Toyota Motor Corporation in April 1979
and dedicated his career to legal affairs for the next 28
years. Mr. Goto had extensive overseas experience both
in Europe and the U.S. in the 1990s. He handled a variety
of legal matters, including multijurisdictional litigation and
international transactions. As a visiting professor from Toyota,
he gave lectures on Corporate Legal Practices at the Graduate
School of Law, Nagoya University, from 2004 until 2007. Since
January 2008, Mr. Goto has been focusing on government
and public affairs in terms of environmental regulations, trade
agreements, human rights, and export controls.
Yasushi Hatakeyama
Managing Director of Lazard & President and
CEO of Lazard Frères K.K.
Yasushi Hatakeyama has a total of 20 years of M&A experience. Having spent 16 years in New York from December
1989 through July 2005, Mr. Hatakeyama is currently based in
Tokyo. Prior to joining Lazard in 1991, he worked in the Mergers
and Acquisitions Group of First Boston, both in New York
and Tokyo. Before initiating Lazard’s Japanese effort in 1999,
Mr. Hatakeyama was a New York-based generalist banker
focusing on a variety of U.S. and European M&A transactions.
He has also advised Japan’s Ministry of Economy, Trade and
Industry (“METI”) on the development of hostile takeover
defense guidelines in Japan. In addition, he is a member of the
Corporate Value Study Group (METI) and the Working Group for
the Reform of Tender Offer Rules (Financial System Council).
Andrew M. Kramer
Partner, Jones Day
Andy Kramer has a wide range of experience in a number of
phases of labor and employment law. He has represented
employers in state and federal courts and before administrative
agencies. Mr. Kramer has negotiated collective bargaining
agreements and has provided counseling and advice on the
development of employment and labor relations strategies for a
broad group of employers across many industry lines.
司会とパネリスト
C.H. “バド”・オルブライトJr.
前米エネルギー省次官
クラレンス・“バド”・オルブライト氏は、前米エネルギー省次官とし
て、エネルギー研究・開発、実証・実用化、環境汚染除去、遺物管
理、放射性廃棄物管理などのエネルギー・環境プログラム、総予算
約150億ドル(約1兆3千500万円)を指揮。ブッシュ前大統領によ
り任命され、米上院全会一致で承認された。同省着任以前には、
米国下院エネルギー商業委員会の共和党スタッフ・ディレクターを
務めている。
後藤 修
トヨタ自動車株式会社 海外渉外部長
1979年4月、トヨタ自動車株式会社入社。2007年12月まで約28
年間法務に従事。1990年代にかけて計8年弱に亘り欧州と米国で
勤務。この間、訴訟、国際取引等の各種法務に従事。2004年から
2007年の間、名古屋大学大学院法学研究科で、客員教授として
「企業法務」を担当。2008年1月以降は、環境規制、通商協定、
人権問題、輸出規制等に関する外国政府、業界団体等との渉外を
担当。
畠山 康
ラザード(NY) マネージング・ディレクター、株式会社ラザード
フレール 代表取締役兼CEO
M&A分野で20年に及ぶ経験を有す。1989年12月から2005年7
月までの16年間をニューヨークで過ごし、現在は東京を拠点にし
ている。1991年のラザード入社以前は、ニューヨークと東京のファ
ースト・ボストンのM&Aグループ勤務。1999年にラザードの日本
事業を立ち上げるまでは、ニューヨークを拠点に、アメリカやヨー
ロッパの様々なM&A重要案件を扱うジェネラリストのバンカーと
して活躍。更に、日本における敵対的買収防衛に関するガイドライ
ンの作成について経済産業省に助言。経済産業省の企業価値研究
会及び金融審議会の公開買付制度等ワーキング・グループ委員も
務めた。
アンドリュー・M・クレイマー
ジョーンズ・デイ パートナー
労働・雇用法分野の様々な側面において広範な経験を有しており、
州・連邦裁判所や行政機関に対する雇用者側の代理人を務めてい
る。
また、
包括的労働契約の交渉や、
多様な業種の雇用者団体に対し
て雇用・労働関係戦略に関するアドバイスを提供している。
Moderators and Panelists
The Hon. Deborah Platt Majoras
Vice President and General Counsel, Procter
& Gamble; former Chairman, U.S. Federal Trade
Commission
Deborah Platt Majoras recently joined The Procter &
Gamble Company as Vice President and General Counsel.
From August 2004 to March 2008, Ms. Majoras served as
Chairman of the Federal Trade Commission. During her
tenure as FTC Chairman, she focused on ensuring data
security and protecting consumers from emerging frauds
such as identity theft, spyware, and deceptive spam. In May
2006, she was appointed by President George W. Bush to
be cochair of his Identity Theft Task Force. Ms. Majoras also
focused on increasing the efficiency and transparency of the
merger review process, implementing sound antitrust policy
regarding intellectual property, increasing efforts to prevent
anticompetitive government policies, and strengthening
cooperation with consumer and competition agencies around
the world.
Elias Mendoza
Managing Director, corporate Development, IBM
Elias Mendoza is Managing Director, Corporate
Development, where he is responsible for a team that
assists IBM in sourcing, executing and integrating nonorganic growth initiatives. Elias joined IBM in February 2006.
Prior to coming to IBM, Elias spent more than 12 years at
Morgan Stanley, most recently as Executive Director in the
Investment Banking Division in Tokyo where he was the Chief
Operations Officer. Elias was also responsible for Morgan
Stanley’s Cross-border Transaction and Private Equity
banking efforts in the region, and previously co-led the
Technology Banking business in Tokyo. Outside of Morgan
Stanley, he worked for the Toronto Dominion Securities in
New York and Toronto focusing on mergers and acquisitions
in the paper and forest products industries.
Douglas L. Peterson
Chairman, Representative Director, President, and CEO,
Nikko Citi Holdings Inc.
Douglas Peterson has been with Citi for more than 23 years,
with extensive overseas experience. Mr. Peterson has served as
CEO of Nikko Citi Holdings since May 2008, when Nikko Cordial
Corporation merged with Citigroup Japan Holdings. Before the
merger, he served as CEO of Citigroup Japan Holdings and also
Chairman of Nikko Cordial Corporation. He arrived in Japan in
June 2004 and served as CEO of Citibank, N.A., Japan Branches
until June 2007. He is a member of Citi’s Senior Leadership
Committee. Mr. Peterson graduated from Claremont McKenna
College in 1980 with a B.A. He received an M.B.A. from the
Wharton School of the University of Pennsylvania in 1985.
司会とパネリスト
デボラ・プラット・マジョラス
プロクター&ギャンブル バイスプレジデント兼ジェネラルカウン
セル、前米国連邦取引委員会議長
プロクター&ギャンブルにバイスプレジデント兼ジェネラルカウン
セルとして入社以前、2004年8月から2008年3月まで連邦取引
委員会議長を務めた。同議長として、データの安全を維持し、ID盗
難、スパイウェア、虚偽的なスパム等の新手の詐欺行為から消費
者を保護するために尽力。2006年5月にはブッシュ大統領により
「ID 盗難対策タスクフォース」の共同議長に任命された。さらに、
企業買収の審査プロセスの効率化と透明化にも力を入れ、知的財
産に対する適正な独占禁止法の施行を促し、政府による非競争的
な政策の導入を防止する活動を行い、各国の消費者、競争関連省庁
との連携強化に力を尽くした。
エリアス・メンドーザ
IBM, マネージング・ディレクター コーポレート ディべロップメント
2006年2月にIBMに入社。
現在マネージング・ディレクターとして、
日本及び新興市場におけるノン・オーガニック成長戦略を担当する
チームを統括・指揮している。
入社以前はモルガン・スタンレーに12
年以上在籍。
東京オフィスにてテクノロジー・バンキング・ビジネス
を共同指揮した後、
投資銀行部にてエグゼクティグ・ディレクター兼
COOとして、
国際取引、
プライベート・エクイティ業務を担当した。
ま
たトロント・ドミニオン証券のニューヨーク及びトロント支社にて、
製
紙・木材業界におけるM&A案件に携わった経験も持つ。
ダグラス・エル・ピーターソン
日興シティホールディングス株式会社 代表取締役会長兼社長
シティにおける23年以上の経歴と豊富な海外経験を有す
る。2008年5月、株式会社日興コーディアルグループとシティグルー
プ・ジャパン・ホールディングス株式会社との合併に伴い、日興シテ
ィホールディングス株式会社 最高経営責任者に就任する。合併以
前は、シティグループ・ジャパン・ホールディングス株式会社 最高
経営責任者、並びに株式会社日興コーディアルグループ 取締役会長
を務めた。2004年に来日し、2007年までシティバンク、エヌ・エイ
在日支店の最高経営責任者を務めた。現在はシティ シニア・リー
ダーシップ・コミッティのメンバーである。1980年、クレアモント・マ
ケナ・カレッジを卒業し、学士を取得する。1985年、ペンシルバニア
大学ウォートン校で経営学修士課程を修了する。
Moderators and Panelists
Lawrence R. Ricciardi
senior advisor, Jones Day; retired Senior Vice
President and Advisor to the Chairman of
International Business Machines Corporation
Larry Ricciardi is a Senior Advisor with Jones Day. He
retired as senior vice president and advisor to the chairman
of International Business Machines Corporation in 2002.
Prior to serving in that role, Larry was senior vice president
and general counsel of IBM, responsible for all of the
company’s legal affairs. In addition, he oversaw IBM’s
worldwide government programs, public policy issues
such as privacy and other consumer-oriented matters, the
intellectual property and licensing function, and the security
organizations. From June 1997 through May 1998, he also
served as chief financial officer responsible for all financial,
treasury, business development, real estate activities, and the
IBM Credit Corporation. Before joining IBM in 1995, Larry was
president of RJR Nabisco Holdings Corporation.
Tadakatsu Sano
Partner, Jones Day
Tadakatsu Sano spent more than 30 years at the Japan
Ministry of International Trade and Industry (“MITI”; now the
Ministry of Economy, Trade and Industry, “METI”). He took
part in the planning of trade policies, industrial policies, and
natural resources and energy policies. Specifically, he was
engaged in the Doha Round negotiations in the WTO and
in the individual trade negotiations with the U.S. and China,
such as Japan-U.S. auto negotiation and semiconductor
talks and Japan-China vegetable items negotiation.
Recently, Mr. Sano has been focusing on risk management
and regulatory compliance. His practice encompasses
security products export control, product safety, foreign
direct investment regulation, and antitrust law.
Masaru Shibata
Managing Director and Head of Mergers & Acquisitions
for Japan, JPMorgan Securities Japan Co., Ltd.
Masaru Shibata joined J.P. Morgan in November 2008 and
has been in the investment banking business for almost 20
years. Mr. Shibata began his career at Goldman Sachs as an
M&A banker in 1989 and was promoted to Managing Director
in the Investment Banking Division in 2001, being a core
member of the M&A group in Tokyo and New York. In 2000,
he became responsible for client coverage in the Financial
Institution Group at Goldman Sachs. In November 2004,
Mr. Shibata joined Lehman Brothers, where he was Head
of Mergers & Acquisitions and Corporate Coverage for all
sectors in Japan. At J.P. Morgan, he serves as a member of
the Japan Business Committee.
司会とパネリスト
ローレンス・リシャルディ
ジョーンズ・デイ シニア・アドバイザー、元IBM上級副社長兼会
長顧問
ラリー・リシャルディ氏は、ジョーンズ・デイのシニア・アドバイザ
ー。2002年まで、IBMの上級副社長兼会長顧問。同職に就任する
以前には、IBMの上級副社長兼ジェネラル・カウンセルとして同社
の法務全般の責任者を務めている。さらに同社では、世界各国に
おける政府計画、プライバシーやその他消費者関連事項を含む公
共政策問題、知的所有権とライセンシング機能、セキュリティ組織
を監督。また、1997年6月から1998年5月には、IBMクレジット社
のチーフ・ファイナンシャル・オフィサー(CFO)として、同社におけ
る金融、財政、事業展開、不動産関連の全活動に対して責任を負っ
ている。1995年にIBMに入社する以前は、RJRナビスコ・ホールデ
ィングス社社長を務めている。
佐野忠克
ジョーンズ・デイ パートナー
1969年に通商産業省(現経済産業省)に入省し、細川総理秘書
官、官房長、通商政策局長を歴任し、2004年に経済産業審議官を
最後に退官した。その間、通商政策・産業政策・資源エネルギー政
策の立案に参画。特に通商分野では、WTOでの貿易ルールの策定
交渉に携わると共に、自動車・半導体・野菜など、対米・対中の個
別貿易交渉においても重要な役割を果たした。現在はリスク・マネ
ジメントとレギュラトリー・コンプライアンスに重点を置き、安全保
障貿易管理、製品安全法制、外国人投資規制、競争法等の分野を
中心に活動している。
柴田 優
JPモルガン証券株式会社、
投資銀行本部マネジング·ディレクター
M&A業務統括責任者
約20年にわたり投資銀行業務分野で活躍。1989年よりゴールド
マン・サックス証券会社のM&A担当として勤務し、2000年より同
社金融法人部長、2001年に投資銀行部門のマネージング・ディレ
クターに昇進し、東京とニューヨークのM&Aグループの中心メンバ
ーとなる。2004年11月にリーマン・ブラザーズ証券会社に移籍し、
全てのセクターのM&A業務とカバレッジを統括。2008年11月に
M&A責任者としてJPモルガン証券株式会社に入社。現在同社のジ
ャパン・ビジネス・コミッティーのメンバーを務めている。
Moderators and Panelists
Jayant W. Tambe
Partner, Jones Day
Jay Tambe is a coleader of the Firm’s Financial Institutions
Litigation & Regulation Practice. He concentrates on
litigation involving securities, derivatives, and other
financial products. Mr. Tambe has extensive experience
in class-action litigation under the federal securities laws.
In derivatives litigation, he has represented plaintiffs and
defendants in claims concerning ISDA swap agreements,
including credit default swaps, total return swaps, and
commodity swaps. Mr. Tambe has significant experience
litigating claims involving collateralized debt obligations
(CDOs) and has successfully obtained dismissal of such
claims in the state and federal courts of New York.
Jere R. Thomson
Partner, Jones Day
司会とパネリスト
ジェイ・W・タンベ
ジョーンズ・デイ パートナー
ジョーンズ・デイ、
金融機関訴訟・規制プラクティス共同責任者。
有価
証券、
デリバティブ、
その他の金融商品に関する訴訟を専門としてお
り、
また、
連邦証券法上のクラス・アクションについても広範な経験を
有する。
デリバティブ訴訟においては、
クレジット・デフォルト・スワッ
プ、
トータル・リターン・スワップ、
コモディティ・スワップ等のISDAスワ
ップ契約に関する訴訟において原告側・被告側両方の代理人を務め
た経験がある。
さらに、
債務担保証券(CDO)に関する訴訟についても
多岐にわたる経験を有しており、
ニューヨークの連邦・州裁判所にお
いて却下判決を獲得することに成功。
ジェリー・R・トムソン
ジョーンズ・デイ パートナー
Jere Thomson is head of Jones Day’s M&A Practice in North
America and cohead of the corporate practice in the New
York Office. Mr. Thomson relocated to the Firm’s New York
Office in 1996 after spending five years in the London Office
as coordinator of the Firm’s corporate practice throughout
Europe. Prior to moving to London, he was Firmwide head
of Jones Day’s corporate finance practice. Mr. Thomson has
had primary Firm responsibility for supervising a wide variety
of mergers and acquisitions, securities offerings, and related
matters. He has also assisted financial institutions and
investment firms and other significant entities.
ジョーンズ・デイ、北アメリカM&Aプラクティス責任者兼ニューヨー
Daniel V. Yager
ダニエル・V・イエーガー
CHIEF POLICY OFFICER and General Counsel, HR Policy
Association
Daniel Yager is Chief Policy Officer and General Counsel of
the HR Policy Association. This organization brings together
the chief human resources officers of more than 250 of the
largest corporations in the United States who are concerned
about the direction of human resources public policy and
practices in the U.S. and globally. He is the editor of the
association’s weekly email, This Week in HR Policy, and is the
lead association staff person on labor relations, immigration,
and health-care quality issues. Mr. Yager has been involved
in the legislative arena in Washington since 1976. He joined
the association in 1988 after serving six years on the minority
staff of the House Education and Labor Committee; during
the last three of those years, he served as Minority Counsel.
クオフィスコーポレート・プラクティス共同責任者。
ロンドンオフィス
でヨーロッパのジョーンズ・デイのコーポレート・プラクティスのコー
ディネーターを5年間務めた後、
ニューヨークオフィスに1996年に
移籍。
ロンドンオフィス移籍以前には、
ジョーンズ・デイのファーム全
体のコーポレート・ファイナンスプラクティスの責任者を務めた。様々
なM&A、有価証券の発行、及び関連事項を監督する第一義的な責
任者であり、
また、金融機関、投資会社、及びその他の重要な団体を
支援している。
HRポリシーアソシエーション チーフポリシーオフィサー兼ジェネ
ラルカウンセル
HRポリシーアソシエーションのチーフポリシーオフィサーとジェネラ
ルカウンセルを務める。HRポリシーアソシエーションには、米国およ
び世界における人的資源関連の公共政策の方向性に関心を持つ全
米の大企業250社以上の最高人事責任者を結び付けている。同アソ
シエーションが週刊で発行するeメール情報紙『This Week in HR
Policy(今週のHR政策)』の編集者を務めるほか、労使関係、移民、
ヘルスケアの質の問題についてのスペシャリストである。さらに、1976
年からワシントンDCでの立法活動に携わっている。米下院教育労働
委員会の野党スタッフとして6年間従事し、後半の3年間については野
党顧問を務めた後、1988年に同アソシエーションに着任。
Panel One パネル討論1
Panel Two パネル討論2
Panel Three
パネル討論3
主催
sponsored by
Tracing our origins to 1893, Jones Day now
encompasses more than 2,400 lawyers resident
in 31 locations worldwide and ranks among the
world’s largest and most geographically diverse
law firms. Surveys repeatedly list Jones Day as one
of the law firms most frequently engaged by U.S.
corporations, and many of our lawyers have
achieved national recognition in their disciplines.
Our commitment to our clients has repeatedly
earned the Firm the No. 1 ranking for client
service by The BTI Consulting Group. The award
is based on survey results from Fortune 1000
corporate counsel. In 2008, Jones Day once again
received the highest ranking in the survey.
ジョーンズ・デイは、1893年の設立以来、現在までに世界31
都市において2,400名以上の弁護士を擁する世界でも最大級
かつ地理的に最も広がりを有する法律事務所であり、各種調
査において、
「米国企業が最も頻繁に仕事を依頼する法律事
務所」
として幾度も取り上げられ、
また、
ジョーンズ・デイの多く
の弁護士はその実績により各専門分野で高い評価を受けてい
る。
フォーチュン誌上位1,0 0 0社への調査に基づくBTIコンサ
ルティンググループの
「顧客サービスランキング」
にて、
ジョーン
ズ・デイは顧客へのコミットメントが高く評価され、繰り返し一
位の栄誉に輝き、2008年度ランキングにおいても最高評価を
得ている。
後援
under the auspices of
The Japan External Trade Organization (“JETRO”) is a government-related
独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)
は、2003年10月、
日本貿易
organization that works to promote mutual trade and investment between
振興機構法に基づき、前身の日本貿易振興会を引き継いで設立された。
Japan and the rest of the world. Originally established in 1958 to promote
Japanese exports abroad, JETRO’s core focus in the 21st century has shifted
toward promoting foreign direct investment in Japan and helping small to
medium-size Japanese firms maximize their global export potential.
独立行政法人として新たなスタートを切り、
これまで以上に時代のニーズ
に対応し、外国企業誘致支援、
日本企業の輸出支援、地域経済活性化支
援等々、質の高いサービスを機動的かつ効率的に提供している。
Established in 1876, The Nikkei has evolved as a news media organization
日本経済新聞は1876年(明治9年)
に
「中外物価新報」
として創刊して以
focusing on business and the economy while paying respect to the spirit of
来、独立・自主の精神を守りながら、経済を中心とする言論報道機関とし
independence and freedom. Under the corporate creed of contributing to the
peaceful and democratic development of the Japanese economy, the basis
of people’s livelihood, through fair and impartial news reports, Nikkei has
て発展してきた。
「中正公平、
わが国民生活の基礎たる経済の平和的民主
的発展を期す」
という社是のもと、冷静で客観的な報道姿勢を貫き、市場
adhered to objective reporting, valuing the role of the market and democracy.
の役割や民主主義を重視してきた。
その結果、信頼できるメディアとして
As a result, Nikkei now enjoys a strong reputation as a reliable source of
国内外から高い評価を得ている。
information at home and abroad.