秋の虫を見つけよう!

・
・ bスズムシ
③チン、チロリン
・
・ cクツワムシ
④コローコロー・・リー
・
・ dキリギリス
⑤リーン、リーン
・
・ eクサキリ
⑥ジィーーーッ
・
・ fウマオイ
⑦ギィー、チョン
・
・ gマツムシ
那珂太郎
②スィーッ、チョン
き
・ aエンマコオロギ
じ
・
さい
①ガチャガチャ
「音の歳時記」
詩の全文は校長室の前にはっています
一月 しいん
野も丘も木木もしいんとしづまる
二月 ぴしり
とつぜん氷(こおり)の巨大なかがみがひび割れる
やがてくるきせつの前ぶれの音
三月 たふたふ
ゆきどけの水をあつめて
川は音たてて流れはじめる
四月 ひらひら
かろやかにひらひら
野こえ丘こえちょうのまぼろしが飛ぶ
五月 さわさわ
しんりょくの木立にさわさわと風がわたり
青麦の穂波(ほなみ)もさわさわと鳴る
六月 しとしと
合歓(ねむ)の花も
うなだれてなが雨にききいる
七月 ぎよぎよ
蛙(かえる)のこえが
心平式の大合唱となる
八月 かなかなかな
光がかなでる銀いろの楽器にもにて
ひぐらしのこえはかぼそく
九月 りりりりり
あれは草むらにすだく虫のこえか
長夜のゆめのすすきをてらす月
十月 かさこそ
こずえが明るみはじめる
地上にかさこそとかすかなけはい
十一月 さくさく
しもつきの朝のしもだたみ
氷の針は音立ててくづれる
十二月 しんしん
しはすの空から小止みなく
白もようのすだれがおりてくる
かうしていく千年がすぎてゆく
いくつ分かりますか?
なきごえクイズ!(^^)!
秋の虫
た ろう
か
な
し
しんぶん
玉田
明石小学校長
家庭数
平成28(2016)年9月29日
秋の虫を見つけよう!
前に新聞でしょうかいされていたすてきな詩です。那珂太郎さんは1922年に
福岡(ふくおか)で生まれた詩人で、「音の歳時記」は、1年間を音でしょうか
いしています。とても長い詩なので、どの月も少しずつはぶかせてもらいます。
詩にもあるように、9月は「りりりりり」と虫のなき声のきれいな月になる
ので、すずやかななき声で、楽しませてくれる秋の虫をしょうかいします。ま
ずクイズです! こたえは、校長室(こうちょうしつ)の前にはっています。
スズムシ(コオロギ科)
秋のだいひょうだね
や せい
体長17~25㎜ほどで、東北より南にいて、草むらにいて、野生はど
んどんへっています。むかしから、リーン、リーンとすんだ歌声をか
んしょうするためにしくいされた秋の虫です。鳴くのはオスだけ。ス
ズムシはjaponicusとかくとおり純日本産(じゅんにほんさん)です。
クツワムシ(キリギリス科)
そうげん
体長50~53㎜ほどの大きな虫です。草原や林の草地にいます。
色は、みどりとかっしょくの2しゅるいです。関西地方(かんさ
いちほう)に多く、山道などで、この虫のガチャガチャというま
るで瀬戸物を割るようなにぎやかな声がすることがあります。
ウマオイ(キリギリス科)
体長28~36㎜ほどのスマートな虫で、本州から九州までい
て、スイーッ、チョンと大きな声で鳴きます。このなき声が
馬子(まご)の馬をおう声ににているのでついた名前です。8
~10月ごろにあらわれ、肉食性(にくしょくせい)の気のあらい虫で、ヘタにつ
かまえると、指にかみつくこともあります。
マツムシ(コオロギ科)
体長18~38㎜ほどで、東北より南にいて、かわいた草地などで見
つかります。チン、チロリンのなき声で歌にもでてきます。むかし
はスズムシのことを「マツムシ」、マツムシのことを「スズムシ」
とよくまちがわれていたそうです。
クサキリ(キリギリス科)
体長40~55㎜ほどで、にいがた県より南にいます。名前
どおりに水田や草むらなどにすむ虫で、成虫(せいちゅう)
は8~10月ごろにでてきて、ジィーーーッと切れ目のない長い声でなきます。
みどりとかっしょくがいます。
エンマコオロギ(コオロギ科)
コオロギの仲間は25しゅるいいじょうもいて、いちばん有名
なのがエンマコオロギです。成虫は7~11月ごろにでてきて、体
長は26~40㎜ほどで、なき声はコローコロー・・リーという感じで、
日本中にいます。正面からみたかおがじごくのエンマ大王をイメージするので、
エンマという名がつきました。
キリギリス(キリギリス科)
ニシキリギリス
体長 38~48mm。体はみどりかかっ色。近畿地方(きんきちほ
う)より西にいます。東にはヒガシキリギリスがいるそうです。
なく虫の中ではけっこう早く(夏のはじめ)からギィー、チョンとなき始(はじ)
めます。草むらの奥(おく)のほうでなくので、声はすれども姿(すがた)を見つ
けるのはむずかしい。ほかの虫をとらえて食べます。
秋の虫!なきごえクイズのこたえです?
①ガチャガチャ
c.クツワムシ
②スィーッ、チョン
f.ウマオイ
③チン、チロリン
g.マツムシ
④コローコロー・・リー a.エンマコオロギ
⑤リーン、リーン
b.スズムシ
⑥ジィーーーッ
e.クサキリ
⑦ギィー、チョン
d.キリギリス