広報かつらお4月号 [PDFファイル/5.96MB]

4
2016
№ 418
主 な 内 容
ご卒業おめでとうございます 3月11日、第67回葛尾中学校卒業式が葛尾中学校三
春校で行われ、生徒4人が卒業しました。
数多くの思い出を胸に新たな学びの道へと旅立ちました。
天皇皇后両陛下葛尾村民を励ます・・・・・・P2~3
平成 28 年度予算 ・・・・・・・・・・・・・P4~5
むらの話題・・・・・・・・・・・・・・・・P14 ~15
放射線モニタリング測定値・・・・・・・・・P17
天
御
御
両
両
陛下の温かなま
なざしと村民を
気遣う慈愛に満ちた優
しさが印象的で、故郷
かつらおの復興・再生
に向けて勇気をいただ
いた時間となりまし
た。
陛 下 は、 福 島 県 の 復 興 を 常 に
気 に か け て い た だ い て お り、
本県への御訪問は昨年7月以来、震
災後5回目となります。
出発の際に
は、 仮 設 住
宅での生活を送る
村 民 に 歩 み 寄 り、
「お元気で」「生活
には慣れました
か 」「 お 体 に 気 を
つけて頑張って
ね」など労いと励
ましの言葉をかけ
られました。
到着時には、葛尾幼稚園児やグループホーム楓入
居 者 を 含 む3 0 0 名 を 越 え る 村 民 が 歓 声 を 上 げ な
がら日の丸の小旗を振る中、葛尾村長、三春町長及び両
議会の議長が三春出張所前で両陛下を出迎えました。
皇皇后両陛下
葛尾村民を励ます
3
月 日(水)、天皇皇后両陛下が帰還開始を間
近に控えた村の復興状況の御聴取と避難生活
の続く村民の激励のため、葛尾村役場三春出張所を
御訪問なされました。
福
島県知事及び葛尾村長から、避難の現状や復興に向
け た 取 り 組 み に つ い て 説 明 を 受 け た 後、 5 名( ※ )
の村民との懇談を行いました。
(※)葛尾村社会福祉協議会
事務局長
新開正和
氏
石井食堂
店主
石井一夫
氏
有限会社松本石材建設
代表取締役
松本里美
氏
ヤマサ商店
店主
佐藤英人
氏
葛尾村農業委員会
会長
松本敏美
氏
懇
談 で は、 避 難 生 活
に伴う高齢者の健
康不安や風評被害の続く
農業の再生に関する話に
熱心に耳を傾け質問され
るなど、強い関心を示さ
れました。
()
平成 28 年 4 月
平成 28 年 4 月
()
16
地方債
100,900
総務費 424,526
民生費
1,154,430
教育費
1,420,617
地方交付税
1,299,399
衛生費 80,663
国庫支出金
2,874,164
農林水産業費
837,680
土木費
3,801,374
商工費
9,117
財産収入
5,947
■復旧関係
・教育施設整備事業(小学校校舎修繕等)
・教育施設整備事業(中学校校舎体育館修繕等)
・教育施設整備事業(幼稚園修繕等)
・教育施設整備事業(給食センタ-修繕)
・教育施設整備事業(夜間照明修繕)
■復興関係
・中心拠点整備事業(用地取得等)
・復興交流館敷地造成事業
・再生可能エネルギー事業(太陽光発電施設等補助)
・帰還再生生活道路整備事業(門口道路舗装)
・放射線対策事業(放射能測定業務委託)
・放射線対策事業(宅地周辺モニタリング)
・営農再開支援事業(農地の維持管理)
・営農再開支援事業(地力回復事業)
・花卉施設整備事業
・農業用倉庫敷地造成事業
・繁殖素牛導入支援事業
・せせらぎ荘運営事業
・農業基盤整備事業(用排水路ほか)
・村道維持事業
・復興公営住宅整備事業(三春町恵下越地区)
・絆づくり事業(公民館事業及び各種イベント)
■避難対策
・被災者支援委託事業(見守り・交通支援)
・特別警戒隊委託事業
・仮設住宅等施設管理事業
・被災家畜委託事業
・商工業者支援事業
・ひろがるわ活動推進事業
■教育関係
・就学援助事業
・教育施設整備事業(学校プール)
()
平成 28 年 4 月
区 分
単位:円
費
30,412
総
務
費
288,597
民
生
費
784,793
衛
生
費
54,835
労
働
費
15,932
農 林 水 産 業 費
569,463
商
工
費
6,198
土
木
費
2,584,211
消
防
費
52,283
教
育
費
965,749
費
245
害
復
旧
公
債
費
106,154
予
備
費
10,197
計
村民1人当たりの歳入
区 分
会
災
県支出金
527,065
予算総額 86 億 7,211 万 5 千円
金 額
議
28
村
地
地
国
県
財
繰
地
そ
方
交
付
方 譲 与 税
庫
支
出
支
出
産
収
入
方
の
計
税
税
等
金
金
入
金
債
他
予算規模(全会計)の比較
一般会計
5,469,069
特別会計
合 計
区 分
うち復旧復興分
国民健康保険
介護保険事業
後期高齢医療
簡易水道事業
小 計
単位:円
金 額
40,943
883,344
23,315
1,953,884
358,304
4,043
2,025,793
68,593
110,850
5,469,069
平成 年度一般会計の当初予算は、前
年度比較 %増の 億4千500万円と
なりました。
前年度に引き続き、本年度も村の復旧
復興事業に優先的に予算配分を行い、各
種事業を推進してまいります。
ま た、「 帰 村 に 向 け た プ ロ グ ラ ム 」 に
沿って帰村の準備に取り組んでまいりま
す。
平成28年度 一般・特別会計
村民1人当たりの歳出
地方
譲与税等
34,296
繰入金
2,979,942
労働費 23,436
一般会計の主な事業
村税
60,227
その他
163,060
年度
消防費
76,908
議会費 44,736
平成
予備費 15,000
公債費 156,153
災害復旧費 360
歳入
予
算
歳出
一般会計予算額 80億4,500万円
43.4
28
80
単位:千円
平成 28 年度
8,045,000
6,801,773
291,038
303,665
21,412
11,000
627,115
8,672,115
平成 27 年度
5,612,000
4,476,071
297,229
261,549
21,391
257,000
837,169
6,449,169
平成 28 年 4 月
伸び率(%)
43.4
52.0
▲ 2.1
16.1
0.1
▲ 95.7
▲ 25.1
34.5
()
342,529
6,386
274,982
補正前の額
9,672,500
358,370
343,187
6,633
320,239
▲ 2,054,500
▲ 22,967
▲ 658
▲ 247
▲ 45,257
7,618,000
335,403
342,529
6,386
274,982
額率を %から %に変更し、平成
年3月 日まで延長するため所要
の改正を行った。
議案第 号
議会議員の議員報酬、期末手当お
よび費用弁償に関する条例の一部を
改正する条例について
福島県に準じて、村議会の議員に
支給する期末手当の算定基礎額に乗
ずる割合を改定する等のため所要の
改正を行った。
議案第 号
職員の給与に関する条例の一部を
改正する条例について
福島県人事委員会の給与の勧告等
を踏まえ、給料月額および諸手当の
額等の改定を行うため所要の改正を
行った。
る条例の制定について
議案第 号
東日本大震災および原子力災害の 工事請負変更契約(水源施設改修
被害を受けた納税義務者に対し、村
工事)について
民税、固定資産税、軽自動車税の減 水源施設改修工事について、変更
免を実施するため本条例を制定した。 仮契約を締結したので、契約を締結
することについて、議会の議決に付
すべき契約および財産の取得又は処
分に関する条例第2条の規定に基づ
き、議会の議決を求めた。
議案第 号
葛尾村税条例の一部を改正する条
例について
平成 年 月 日に改正された地
方税法等の一部改正に伴い、所要の
改正を行った。
議案第 号
葛尾村手数料徴収条例の一部を改
正する条例について
土地情報管理システムによる図面
処理に係る手数料のうち、筆界座標
値に係る手数料の適正化を図るため
所要の改正を行った。
同
意
》
議案第 号
繁殖素牛導入支援事業基金条例の
制定について
本村農業の基幹部門である肉用牛
生産基盤を緊急的に回復させるため、
地方自治法第241条第 項の規定
に基づき当該基金条例を制定した。
議案第 号
村道路線の区域の変更について
村道西ノ内線橋梁改築工事に伴い
起点地番が変更となったため、議会
の議決を求めた。
《
一般会計補正予算の内容は、歳入
では地方交付税4億3千755万円、《 3 月 議 会 の あ ら ま し 》
村税1億8千230万円の増額。国
○ 月 日
庫 支 出 金 4 億 4 千 2 7 8 万 円、 県
支 出 金 2 億 2 千 8 4 万 円、 繰 入 金 5年を迎える東日本大震災におい
て尊い生命を失った多くの方々に黙
17億9千858万円の減額など。
とうをささげた後、午前 時より開
歳出では、情報セキュリティー強
会。議長の開会宣言後、議事録署名
化対策費4千37万円。減額は高齢
人が指名され会期については3月8
者住宅建設工事費1億5千873万
日までとすることを決定した。次に
円、 再 生 加 速 化 交 付 金 基 金 積 立 金
議長より諸般の報告と、村長より行
1億6千899万円、営農再開支援
政報告が行われた。その後、村長か
事業補助金1億827万円、復興公
営住宅購入費13億1千380万円、 ら提出された議案を一括上程により
提案理由の説明が行われた。続いて
長期避難者生活拠点形成交付基金積
一般質問(4名)が行われ、村の考
立金2億8千458万円などです。
え等について質問を展開し1日目を
終了した。
10
○ 月 日
午前 時開議、議案審議は「各条
例 の 制 定 及 び 一 部 改 正 」「 工 事 請 負
変 更 契 約 」「 平 成 年 度 の 各 会 計 補
正予算」「平成 年度の各会計予算」
等 議案については、原案とおり可
決された。続いて各常任委員会から
の申出書の継続調査について承認し
3月定例会のすべての日程を終了し
閉会した。
27
()
平成 28 年 4 月
10
議案第 号
売買契約(葛尾村復興公営住宅恵
下越地区 第2期)について
「葛尾村買取型復興公営住宅整備
事業基本協定書」に基づき、第2期
分について売買仮契約を締結したの
で、議会の議決に付すべき契約およ
び財産の取得又は処分に関する条例
第2条の規定に基づき、議会の議決
を求めた。
1
同意第 号
葛尾村固定資産評価審査委員会委
員の選任について
平成 年 月 日をもって、委員
が任期満了となるため、委員の選任
について同意を求めた。
栗城
昱氏(字菅ノ又)
31
28
議案第 号
平成 年度東日本大震災等による
被災者に対する村税等の減免に関す
議案第 号
一般会計補正予算(第 号)
議案第 号
国民健康保険事業特別会計補正予算
(第 号)
議案第 号
介護保険事業特別会計補正予算(第
号)
議案第 号
後期高齢者医療特別会計補正予算
(第 号)
議案第 号
簡易水道事業特別会計補正予算(第
号)
3
10
13
14
15
1
議会だより
335,403
31
年3月定例会
7,618,000
3
平成
計
27
平成 年3月定例会は、3月3日から8日まで開催され、提出され
た案件については、原案のとおり可決された。
▲ 45,257
28
3
11 8
《議
決
議
案》
▲ 247
歳
出
7
議案第 号
葛尾村帰還再生生活道路整備事業
費分担金徴収条例の制定について
村が実施する帰還再生生活道路整
備事業により利益を受ける個人から
徴収する分担金に関し、必要な事項
を定めるため本条例を制定した。
▲ 658
歳
入
3
28 9
16
17
18
19
20
4
2
議案第 号
村長等の給与および旅費に関する
条例の一部を改正する条例について
福島県に準じて、村長等に支給す
る期末手当の算定基礎額に乗ずる割
合を改定する等のため所要の改正を
行った。
▲ 22,967
議案第 号
村長等および職員の給与の特例に
関する条例の一部を改正する条例に
つて
村長の給料の減額率を %から
%に、副村長、教育長の給料の減
▲ 2,054,500
計
3
23
20
31
8
7
29
《補
正
予
算》
320,239
補正額
平成 28 年 4 月
()
6,633
11
28
343,187
30
358,370
補正額
4
2
4
5
6
簡易水道
後期高齢者医
療
介護保険
国民健康
保 険
一般会計
12
28
9,672,500
補正前の額
特別会計
15
(単位:千円)
村では、健やかなお子様の成長をサポートできるよう様々な取り組みを行っています。
4月 1 日付で職員の人事異動が行われましたので、皆さんにお知らせします。
会計管理者
松本裕洋
松本允秀
総括参事
松本松男
納
室
妊婦さん、生後5ヶ月、2歳のお子さんを対象に栄養士・歯科衛生士等の家庭訪問および来所によ
り、妊婦さんの食事のとり方や離乳食・幼児食について、歯の詳しいお話しを個別に行っています。
日 程:不定期 ( 予約制)
★対象の方には、事前にお電話にて連絡します。
★対象者の方以外で希望される方は担当までご連絡ください。
総 務 企 画 係 主幹兼係長:
復 興 推 進 室
室長(兼)
松本松男
復 興 推 進 係 主任主査兼係長:
住 民 生 活 課
課長
松本忠幸
住 民 生 活 係 主幹兼係長:
松本典子
松本正則
桺沼晃太・伊奈 崇・遠藤忠雄(嘱託)
松本悠平(委託) 菅野雅弘
井手 寛・松本 卓・松本浩美(委託兼)
税 務 財 政 係 主任主査兼係長:
島 崇徳
本多貴之・二瓶達也(県駐在員)
・木田順子
(復興庁駐在員)
・藤本佳隆(経済産業省派遣)
・
西坂誠洋(経済産業省派遣)
保 険 医 療 係 主任主査兼係長:
地 域 づ く り 主任主査兼係長:
推
進
係
地 域 整 備 係 主任主査兼係長:
所長
松本忠孝
吉田裕子
三浦美咲・斉藤航太・塚原 誠(任期付)
吉田直子(委託兼)
・伊藤聡美(派遣)
松本君枝
下枝知広・橋本実佳
松本智子
松本多恵子・大山絵里(委託)
川島京子(県派遣)
太田順一郎
松本忠明・松本勝好・大橋正敏
菅野廣和(任期付)
・梅澤義雄(任期付)
菅野宣夫
松本好弘・梅宮善顯(県派遣)
会津 勉(任期付)
・志賀典子(委託兼)
松本 智
松本篤雄・鈴木一利(任期付)
・田辺茂子(任期付)
澤井梅英(派遣)
三 春 出 張 所
地 域 支 え 合 い セ ン タ ー 所長(兼)
:
松本忠孝
貝 山 支 え 合 い セ ン タ ー 松崎のり子(委託)
・日下美代子(委託)
狐 田 支 え 合 い セ ン タ ー 松本民子(委託)
・菅野とよ子(委託)
旧 中 郷 小 学 校 支 え 合 い セ ン タ ー 東海林利子(委託)
斉藤里内支え合いセンター 下枝初恵(委託)
教育委員会事務局
次長
松本 弘
教 育 長
猪狩省造
幼
稚
園
総務学校教育係 主任主査兼係長:
吉田将則
松本昌子・荻野政輝(任期付)
学校給食センター 所長(兼)
:
松本 弘
丹伊田知可子(食品放射線検査員)
園長:芳賀 実 副園長:増子啓信
渡邉紀美子・松本知恵子
坂本直央(委託)
公
民
館
館長(兼)
松本 弘
社 会 教 育 係 主任主査兼係長:
会
事
務
局
事務局長:坪井弘吉
桺沼晃太(兼)
・伊奈 崇(兼)
農業委員会
事
務
局
局長(兼)
:松本 智
松本勝好
選挙管理委員会
事
務
局
書記長(兼)
:松本裕洋(兼)
松本正則(兼)
・桺沼晃太(兼)
・伊奈 崇(兼)
こころの相談会
平成 28 年 4 月
係 主幹兼係長:
活性化センター
所長(兼)
:
宿 泊 交 流 館
母子健康手帳および妊婦健康診査受診票の交付について
()
納
総
務
課
参事兼課長
松本裕洋
地 域 振 興 課
課長
松本 智
栄養・歯科訪問
臨床心理士によるお子さんの発育・発達・育児などの個別相談を家庭訪問および来所にて行っています。
日程: 6月1日(水)、9月2日(金)、12月9日(金)、3月10日(金)
★予約制のため希望される方は、担当までご連絡ください。
問 住民生活課 健康福祉係 ☎ 0240-29-2112
出
健 康 福 祉 係 主任主査兼係長:
時 間:午前9時30分~11時
なお、開催日、内容は変更になる場合があります。現時点では会場は未定ですが、対象者
の方には詳しい内容を個別通知しますので、ぜひご参加ください。
母子健康手帳および妊婦健康診査受診票の交付を希望される方は、お手数ですが来庁される前に担当者
にご連絡ください。
交付場所:葛尾村役場および葛尾村三春出張所
★来庁が困難な場合は、郵送も可能です。
★避難先市町村で交付された場合も、担当者にご連絡ください。
…妊婦健康診査受診票(母と子の健康のしおり)とは…
妊婦健康診査を受ける時に医療機関に提示するもので、窓口での支払いは無料となります。
また、県外で受診し全額自己負担された方は、払い戻し(償還払い)となります。対象となる方は、担
当者までご連絡ください。
【妊婦一般健康診査】
助成回数・・・16回
・妊娠前期(12週ごろ)・・・1回 ・妊娠後期(30週ごろ)・・・1回
・妊娠35週前後・・・・・・1回 ・産後1ヶ月(産婦のみ)・・・1回
・その他・・・12回
【超音波検査】
詳しい超音波検査を前期・後期に1回ずつ受けることができます。
出
長
妊産婦さんと0歳から幼稚園入園前のお子さんを対象とした広場で、ママの心のケアを目
的にリラクゼーションと育児相談を中心に行っています。
対象者:妊産婦さんと0歳から幼稚園入園前までのお子さん
開催日: 5月20日(金) アロマリラクゼーション、歯科相談
6月 7日(火) 親子体操、心理相談
7月 6日(水) 離乳食・幼児食教室、ベビーヨガ
8月 5日(金) 親子体操、放射能についてのお話
9月 7日(水) ママヨガ、助産師による育児相談
10月 4日(火) チャイルドヨガ、歯科相談
11月 2日(水) 親子体操、心理相談
12月 2日(金) 離乳食・幼児食教室、親子遊び
1月12日(木) 親子遊び、育児相談
2月 7日(火) 親子遊び、育児相談
3月 7日(火) 親子遊び、育児相談
平成 28 年度 村の組織と職員の配置
村
にこにこ広場
保 健 だより
母子保健事業について
葛 尾 村 役 場 本 庁 舎 に て 業 務 を 再 開します
議
岩谷一登
佐々木安子(委託兼)
村 民 会 館
: 松本 弘
健康増進センター 公民館長(兼)
郷土文化保存伝習館
平成 28 年 4 月
()
復興進む葛尾村!!
定期予防接種について
新しい睦橋が完成しました。
平成 25 年から工事を進めていた新しい睦橋が完成しま
した。旧睦橋は昭和 48 年に建設されましたが、橋幅が狭
く歩道もないため、通勤・通学の時間帯に小学校および村
営住宅への通行に支障が生じていました。
新しい睦橋の完成によって、児童や歩行者が広い歩道を
通行することで安全性を確保することができるようになり
ました。
本事業の施工にあたり、ご協力をいただきました関係者
の皆さまに深く感謝を申し上げます。
葛尾村簡易水道管内洗浄が終了しました。
村民の帰還に備え、簡易水道利用による健
康被害や生活環境汚染を防止するため、水道
管内の堆積物や内面付着物を、内視鏡カメラ
で調査を行い、水道管内の洗浄を行いました。
内部にあった堆積物・付着物はきれいに取り
除くことができました。
撮影場所(葛尾村大字小坂地内~役場方向)
役場方向へ南側 18.3 m部分
管底部分に堆積物を確認
役場方向へ南側 18.6 m部分
堆積物の除去を確認
ゲルマニウム半導体検出器を
導入しました
村では、このたびゲルマニウム半導体検出器を導入し
ました。導入により、飲料水等の基準値に対応した検査
が出来るようになりました。
飲料水の検査を希望される方は、2ℓペットボトル2
本に水を入れて、葛尾村放射能検査室にお持ちください。
問 地域振興課 地域づくり推進係 ☎ 0240-29-2113

(2月15日~3月14日届出分)
こんにちは赤ちゃん
り
こ
子どもの名 菅野 莉心ちゃん
誕 生 日 2/20
保 護 者 良平・怜奈
行 政 区 上葛尾
(11)
平成 28 年 4 月
◇県外避難者の接種費用の対応について
接種費用の支払いが生じた場合は、医療機関窓口でお支払いしていただき、役場に申請すると後日、払
い戻し(償還払い)となります。
<申請に必要な書類>
・定期予防接種償還払込請求書 ・領収書原本(コピーは受付できません)
・接種済証または母子健康手帳の予防接種欄のコピー ・振込先の銀行口座番号のコピー
定期予防接種償還払込請求書は、郵送やファクスでの送付ができますので、希望される方は住民生活課
健康福祉係にご連絡ください。なお、葛尾村ホームページからもダウンロードができます。
工事に際しまして、みなさまのご支援・ご協力をいただき誠にありがとうございました。
問 地域振興課 地域整備係 ☎ 0240-29-2113
戸籍の窓口
対象の方には、予診票を同封のうえ個別通知しますので、体調の良い日に医療機関で接種してください。
県内の委託医療機関で接種された場合は、接種費用は無料となります。
お悔やみ申し上げます
名 前
死亡日
年齢
行政区
松本 敬治郎
2/15
95 歳
野川
◇注意事項
・接種前に、母子健康手帳を確認してから医療機関で接種してください。
・接種時には、母子健康手帳と村から送付された予診票を忘れずにご持参ください。
・接種期間および接種間隔を守れなかった場合は、自費となる場合もあります。
・長期療養が必要で予防接種が受けられない場合は、担当者にご連絡ください。
任意予防接種について
対象にあたる方で、以下の
予防接種を受けた方に費用の
助成をします。
なお助成方法は、接種後医
療機関窓口でお支払いしてい
ただき、後日役場窓口にて申
請後還付となります。
詳しい手続きは事前に担当
までお問い合わせください。
※定期予防接種対象とは、今
年度中に 65、70、75、80、
85、90、95、100 歳となる
者 と、60 ~ 64 歳 で、 心
臓、腎臓、呼吸器の機能の
障害またはヒト免疫不全ウ
イルスにより免疫の機能に
障害を有し、身体障害者手
帳1級に相当する者となり
ます。
対象予防
接種等名
小児用イン
フルエンザ
ワクチン
(10 月から
接種)
対象者
回数
13 歳まで2回、
生後6ヶ月児から中学
1回目 3,600 円
13 歳~中学3年
3年生
2回目 2,500 円
生1回
定期予防接種対象(※)
高齢者肺炎
外の65歳以上の方。
球菌ワクチ
1回
(5年以内に接種され
ン
た場合対象外)
風しんワク
チン、麻し
ん風しん混
合ワクチン
および抗体
検査
助成上限額
⑴ 19 歳 か ら 49 歳 ま
での妊娠を希望する女
性とその夫
⑵妊婦の夫
予防接種1回
※風しんのり患歴又は
抗体検査 1 回
予防接種歴のある者、
妊娠中の女性および現
在妊娠している可能性
のある者を除きます。
8,000 円
・麻 しん風しん混
合ワクチン
…10,000 円
・風 しん単体ワク
チン… 7,000 円
・抗体検査
…6,000 円
問 住民生活課 健康福祉係 ☎ 0240-29-2112
平成 28 年 4 月
(10)
11040 11040
キクイモ
1件 1件
0件
8.2
8.2
ふきのとう
2件 0件
0件
0
0
一般食品
基準値(Bq/㎏)
10
50
50
100
29
※平成 年 月 日より、食
品中の放射性物質の新たな基
準 値( 1 0 0 Bq/kg)
が設け
られました。
※ヨウ素131が検出されて
いるものもありますが、原発
事故由来のヨウ素については、
半減期の関係で、すでになく
なっていますので、天然の放
射性物質が検出されているも
のと思われます。
15
問
地域づくり推進係
☎0240 ― 2
―113
― 2
―850
61
30
24
4
1
消防署からのお知らせ
住宅火災により年間約1,000人の方が亡くなっています。
家庭を守る防火のコツ:住宅火災の原因を知り、火災を防ぐコツを覚えておきましょう。
こんろ火災
原 因
・てんぷらなど調理中に火を消さ
ずにその場を離れ出火
・周囲の布巾や調理用油などに着
火し出火
・グリルの残り油に着火して出火
①換気扇やこんろ周りの壁、魚
グリル等は定期的に掃除する
②こんろの上棚や奥にある調味
料等をとるときは、火を消す
たばこ火災
原 因
・寝たばこ
・灰皿の吸い殻の不始末
・水に浸さずゴミ箱に捨てる
①たばこ火災は死者発生
原因のトップ
②吸殻はためずに定期的
に捨てる
火事と救急は119番
(13)
平成 28 年 4 月
ストーブ火災
原 因
・周 囲の可燃物(カーテン、新聞、
雑誌等)に着火
・乾燥に利用し、乾いた洗濯物が落
下して着火
・火を消さずに給油したために出火
①使用開始時期にはまず点検が
大切
②使用時期が終わり収納する時
は燃料を使い切る
電気火災
原 因
・冷蔵庫の裏のコンセントなどか
らのトラッキング火災
・タコ足配線によるコードなどの
過熱火災
・重い家具の下敷きになり、傷ん
だコードの半断線火災
①コンセントにほこりがたまらな
いように、特に隠れているとこ
ろに注意して定期的に掃除する
②コードを束ねて使用しないよう
にする
<消 防 署 連 絡 先>
◇浪江消防署 ☎ 0240-34-7360
◇富岡消防署 ☎ 0240-25-2119
一人暮らし高齢者の方々と
ボランティアとの交流会開催
乳児用食品
11
3月 日、一人暮しをしてい
る 歳以上の方々とボランティ
アとの交流会を、 名参加のも
と郡山市かんぽの宿で開催しま
した。
普段顔を合わせる機会が少な
いため、参加者の皆さんはお互
いの近況や今後の話に花が咲き
ました。
美味しいお食事をとり、温泉
に入り楽しいひと時を過ごしま
した。
村赤十字奉仕団の方々にはご
協力いただきありがとうござい
ました。
牛乳
三春出張所の主な業務は、次の
と お り で す。( た だ し、 三 春 出 張
所では対応できない場合がありま
すので予めご了承ください。)
◆仮設・借上住宅に関すること。
◆住民
票、印鑑証明、戸籍、税証
明など各種証明書の発行に関す
ること。
◆国民
年金、国民健康保険、後期
高齢者医療、福祉、介護、母子
保健等に関する各種申請受付。
◆各種相談の受付。
◆情報
提供等避難者対応に関する
こと。
◆支え 合 い セ ン タ ー に 関 す る こ
と。
◆仮設
住宅および復興公営住宅の
自治会に関すること。
※出納については、窓口手数料の
みの取り扱いとなります。
執務時間
月曜日~金曜日
午前8時 分~午後5時 分
なお、土・日曜日・祝日は閉庁
となります。
飲料水
問
三春出張所
☎0247
食品群
29
3月 日、葛尾村デイサービ
スセンターに葛尾小の子どもた
ちが慰問に訪れ利用者の方々と
交流しました。
折 り 紙 を 折 っ た り、 一 緒 に
歌ったりとひ孫のような子ども
達との交流を利用者の方々は大
変喜んでいました。
1件
地 域 振 興 課
1件 1件
28
有害鳥獣捕獲実績について
イノハナ
葛尾村鳥獣被害対策実施隊は、今
年度も村内の有害鳥獣を捕獲してい
ます。
村内におけるイノシシの捕獲は次
のとおりです。
2月捕獲頭数
1頭
累計捕獲頭数
173頭
平成 年2月 日まで
測定 検出 基準値超件数 セシウム(134+137)の合計値
件数 件数 (100Bq/Kg 以上 ) 最小値 最大値
品 名
食品放射性物質簡易検査測定結果について
(単位:Bq/kg)
葛尾村活性化センターにて実施し 4月以降の三春出張所の
ている食品等放射性物質簡易検査の 業務内容をお知らせします
測定の結果は次のとおりです。
(※村内で取れたもののみ)
【測定月日:平成 28 年2月1日~2月 29 日】
葛尾小の子どもたちと
高齢者との世代間交流
お知らせ
70
11
34
2016年 台湾地震救援金ご協力ありがとうございました
先般からご案内していました「2016 台湾地震救援金」を日本赤十字社に寄託しました。
皆様からの救援金総額 95,
876円
ご協力ありがとうございました。
生活支援サービス事業「おたがいさま」協力会員募集
避難先で移動手段を持たない高齢者の方や障がい等をお持ちの方を、病院や買い物等のための移動
を協力していただける「おたがいさま」協力会員の方を募集しています。
この仕組みは、1時間当たり 600円また1キロ当たり40円換算にて活動していただく有償の
ボランティア活動です。
皆さまのご協力をお待ちしています。
4月
すこやか体操教室
村の介護予防事業の一環として開催します。
開催日
時 間
会場(仮設集会所)
7 日(木)
貝 山
11日(月)
狐 田
18日(月) 午後2時~
里 内
21日(木)
中 郷
25日(月)
場上田
開催日
お住まいの団地
貝山
西方
鷹巣
狐田
過足
里内 場上田 中妻
中郷
中郷東
場上田
サロン で 笑ってみっ会
時 間
会場(仮設集会所)
5日(火)
12日(火)
19日(火)
西 方
午前10時~
26日(火)
過 足
場上田
鷹 巣
 葛尾村社会福祉協議会三春事務所
〒 963-7713 三春町大字柴原字柴原 80-1  0247-62-8687 FAX 0247-61-1022
平成 28 年 4 月
(12)
11
猪狩省造さんは平成
年 月 日より平成 年
月 日まで、多年にわ
たり同法人の理事として
事業推進および発展のた
めに多大なる貢献をされ、
先日社会福祉協議会から
表彰されました。
1
31
6
3
幼稚園
3.11追悼の集い
3月 日、寿学級の閉講式
が三春の里田園生活館で行わ
れました。
教育長や公民館長のあいさ
つの後、津軽三味線の教授で
ある澤田仁史さんから三味線
の演奏や楽しいお話しがあり
ました。また、松本まつ子さ
ん(落合)の民謡に伴奏として
演奏され、普段あまり聞けな
い津軽三味線を楽しみました。
演奏会終了後、学級生同士
の親睦を図るため懇親会を開
催し、普段会えない方と交流
を楽しんでいました。
16
27
未曽有の被害を出した東
日本大震災から 年目を迎
え、 月 日、過足自治会
の参加者全員が、尊い生命
を失った多くの方々に深く
哀悼の意を表し、犠牲者を
悼み黙祷をささげ、冥福を
祈りました。
過足仮設自治会では、毎
年追悼式を行っています。
(14)
平成 28 年 4 月
平成 28 年 4 月
(15)
月 日、貝山仮設集会所に
おいて寿学級が開催され、保健
師・栄養士・歯科衛生士による
健康講演会を行いました。
保健師からは、住民検診によ
る村民の健康状態の説明があり、
震災後のストレスなどで体を壊
さないようにと注意がありまし
た。
栄養士からは栄養についての
説明があり、偏りがないような
食事の摂取を指導されました。
また、歯科衛生士からは歯磨
きの大切さや健康な歯で長生き
しましょうと指導され、学級生
の皆さんは真剣に聞いていまし
た。
23
5
中学校
健康講演会
~寿学級~
ご卒園・ご卒業
おめでとうございます
3月 日に葛尾幼稚園
の卒園式、 日に葛尾小
学校の卒業式、 日に葛
尾中学校の卒業式が行わ
れました。式では晴れや
かな表情の卒業生一人ひ
とりに卒業証書が手渡さ
れました。
幼稚園6名、小学校5
名、中学校4名が巣立っ
ていきました。
子どもたちは4月から
夢膨らむ新生活が待って
います。
小学校
~猪狩省造さん(大放)~
18
18
~過足団地自治会~
15
永年勤続表彰
2
寿学級の閉講式
~寿学級~
3
12
風越(K1)
H27/3/25 0.4μsv/h
H28/2/25 0.3μsv/h
H28/3/14 0.3μsv/h
2016
4
仮設住宅団地の放射線量
簡易測定器により測定(平成28年3月15日)
4日(月)わんぱく教室
April
日 月 火 水 木 金 土 6日(水)パッチワーク教室(貝)
1 2
3 4 5 6 7 8 9
9日(土)民謡教室(社協)
13日(水)パッチワーク教室(貝)
10 11 12 13 14 15 16
●
●
尾村役場
▲
▲
●
野行集会所
広谷地(K6)
H27/3/25 3.8μsv/h
H28/2/25 3.6μsv/h
H28/3/14 1.7μsv/h
●
●
広谷地集会所
H27/3/12 0.21μsv/h
H28/3/12 0.19μsv/h
大笹集会所
H27/3/12 0.16μsv/h
H28/3/12 0.13μsv/h
●
国道399号線沿い待避所
観光案内板隣
H27/3/12 0.40μsv/h
H28/3/12 0.34μsv/h
尾中学校
林道広谷地線東屋付近
H27/3/12 0.36μsv/h
H28/3/12 0.33μsv/h
●
板木
尾小学校
下 尾集会所
H27/3/12 0.13μsv/h
H28/3/12 0.13μsv/h
●
野川集会所
H27/3/12 0.20μsv/h
H28/3/12 0.20μsv/h
●
●●
●
●
●●●
せせらぎ荘
●
●
平成27年度放射線モニタリング測定値( 尾村) №51
●
上 尾集会所
H27/3/12 0.13μsv/h
H28/3/12 0.12μsv/h
上野川集会所
▲
せせらぎ荘
H27/3/12 0.24μsv/h
H28/3/12 0.30μsv/h
※旧 尾郵便局
H27/3/12 0.22μsv/h
H28/3/12 0.18μsv/h
大放集会所
H27/3/12 0.32μsv/h
H28/3/12 0.28μsv/h
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
20日(水)パッチワーク教室(貝)
23日(土)民謡教室(社協)
場 所
旧 貝 山 事 務 所
貝 山 仮 設 集 会 所
狐 田 仮 設 集 会 所
旧中郷小学校仮設集会所
斉藤里内仮設集会所
鷹 巣 瀬 山 集 会 所
旧中郷小学校東集会所
社 会 福 祉 協 議 会
過
足
集
会
所
斉 藤 場 上 田 集 会 所
西 方 浮 貝 集 会 所
中
妻
集
会
所
中
妻
公
民
館
三 春 町 体 育 館
葛尾幼稚園三春分園
葛 尾 小・ 中 学 校 三 春 校
略
野行(K8)
H27/3/25 5.5μsv/h
H28/2/25 3.0μsv/h
H28/3/14 2.9μsv/h
17日 大方病院(短)
貝
山
団
時 刻 地上1cm
地上1m
地 11:17
0.10
0.09
旧中郷小学校団地 9:42
0.12
0.12
狐
地 10:26
0.13
0.12
中 妻 分 館 前 団 地 10:55
0.11
0.10
過
地 9:57
0.14
0.13
斉 藤 里 内 団 地 10:43
0.11
0.09
斉 藤 場 上 田 団 地 10:38
0.13
0.12
鷹 巣 瀬 山 団 地 11:10
0.14
0.13
西 方 浮 貝 団 地 11:02
0.10
0.09
田
団
足
団
葛尾村の避難状況について
平成 28 年 3 月 1 日現在(外国人含む)
女性学級(合同)
旧貝
貝
27日(水)パッチワーク教室(貝)
狐
旧
里
鷹
東
社協
過
場
西
中
中公
三体
幼
三校
10日 公立小野町地方総合病院
測定時刻・地上高別線量(単位:μsv/h)
団 地 名
大正琴教室
24日(日)村民ふれあい教室
4月3日 石塚医院
野行集会所付近
H27/3/12 3.15μsv/h
H28/3/12 2.59μsv/h
▲
岩角(K9)
H27/3/25 0.5μsv/h
H28/2/25 0.4μsv/h
H28/3/14 0.4μsv/h
旧岩角集会所
H27/3/12 0.37μsv/h
H28/3/12 0.32μsv/h
大放婦人ホーム
H27/3/12 0.26μsv/h
H28/3/12 0.21μsv/h
モニタリングポストによる測定
定点モニタリングによる測定
平成 28 年 4 月
▲
境ノ岫
H27/3/12 0.20μsv/h
H28/3/12 0.18μsv/h
●
尾中学校
H27/3/12 0.13μsv/h
H28/3/12 0.13μsv/h
上野川
H27/3/12 0.15μsv/h
H28/3/12 0.13μsv/h
尾村役場
H27/3/12 0.19μsv/h
H28/3/12 0.17μsv/h
※ 尾幼稚園
H27/3/12 0.15μsv/h
H28/3/12 0.13μsv/h
仲ノ内(K4)
H27/3/25 0.5μsv/h
H28/2/25 0.3μsv/h
H28/3/14 0.3μsv/h
尾小学校
H27/3/12 0.25μsv/h
H28/3/12 0.21μsv/h
※診療所前
H27/3/12 0.27μsv/h
H28/3/12 0.25μsv/h
【測定データは全て原子力規制委員会のものを使用しています】
原子力規制委員会のホームページ参照
http://radioactivity.nsr.go.jp/ja/
●
▲
(17)
今月の行事
小野町  0247-72-2161
小野町  0247-72-3181
田村市船引  0247-82-1117
24日 三春病院
三春町  0247-62-3131
29日 青山医院
常葉町  0247-77-2015
※(短)は開院時間が 17 時までの実施機関
※受診の際は、健康保険証を持参してください
福島県医師会 http://www.fukushima.med.or.jp/
田村医師会 http://www1.tma.or.jp/
県 内 避 難 者
仮設住宅
684
借上住宅
329
親類宅等
359
計
県
外
避
難
1,372
者
計
99
1,471
避難先をお知らせください
避難先住所を移動された方は、変更
があった日から 14 日以内に、住民
生活課窓口に届出をしてください。
 0240-29-2112
葛 尾 村 役 場
〒 979-1602
福島県双葉郡葛尾村大字落合
字落合 16
 0240-29-2111
(総務課)
0240-29-2112
(住民生活課)
0240-29-2113
(地域振興課)
FAX 0240-29-2123
葛尾村三春出張所
〒 963-7719
福島県田村郡三春町大字貝山
字井堀田 287-1
 0247-61-2850
FAX 0247-62-0282
平成 28 年 4 月
(16)
みんなと一緒に楽しい時間を
VOL.47
~中妻集会所~
このコーナーは、仮設住宅や仮設店
舗、支え合いセンターの話題や避難さ
れている皆さんのコーナーです。離れ
ているひとりひとりの思いがつながり、
笑顔が絶えないよう“かつらお”の文
字をとり「な か まで つ ながる み
らいの えがお」としました。
多くの皆さんの元気な笑顔を届けた
いと思います。
中妻団地は、11 世帯の小さな団地です。日頃みん
なでクラフトをやったり、絵を描いたり、編み物をし
たり暖かい日はぬれえんに腰を掛けて、たわいない話
に盛り上がっています。
春には、中妻小学校の桜と団地周りの四種類の桜が
次から次へと咲きます。3 月 3 日のひな祭りには団地
内の主婦が集まって餅をつき(あんころ餅とごま餅)
を皆さんにふるまいました。
夏には、みんなで植えたサルビアなどの花がきれい
に花を咲かせます。
秋には集会所団地周りのコスモスがとてもステキで
す。
冬には軒先に干し柿がぶらさがります。
団地前にある三春町の中妻分館は放課後にまほらっ子(児童館)になるので、子どもたちとの交流も
楽しみのひとつです。
もうすぐ桜の季節です。ぜひお花見に来てください。お待ちしています。
村のようす
葛尾村役場前に昨年10月から毎月設置していただき、
多くの方にご利用いただいたセブン銀行の移動式ATMで
すが、3月22日をもって、無事その派遣期間を終了しま
した。大変お世話になりました。
平成28年3月1日現在
(外国人含む)
● 男 性
● 女 性
● 合 計
● 世帯数
751 人 (- 2)
720 人 (± 0)
1,471 人 (- 2)
451 世帯(± 0)
公 式 ホ ー ム ペ ー ジ http://www.katsurao.org/
メールマガジン登録 http://katsurao.inf-gov02.jp/regist.html
広報担当電子メール [email protected]
葛尾村ホームページ
( 携帯用 ) はこちら→
皆さまからの情報や意見のご提供をお待ちしております。
*[email protected]
 0240-29-2111・FAX0240-29-2123
葛尾村メールマガジン
の登録はこちら →
平成 28 年 4 月
(18)