2007年9月号(PDF:4.7MB

平成19年9月7日発行 通巻184号(発行/社団法人 西新井法人会)
2007
9
Vo l . 184
NISHIARAI HOJINKAI Vol.184
東武線 西新井=竹の塚 カーブ
法人会
消費税期限内納付
推 進 運 動
平成19年9月7日発行 通巻184号(発行/社団法人 西新井法人会)
2007
9
Vol. 1 8 4
NISHIARAI HOJINKAI Vol.184
巻頭コラム
逵 親舟 書
東武線 西新井=竹の塚 カーブ
表紙
「東武線 西新井=竹の塚 カーブ」
犬と公園
特集
副会長 上平瀬 正満
署幹部職員と法人会役員の
名刺交換会
目 次
巻頭コラム“響” ……… 2
署長着任ごあいさつ
…… 3
署幹部職員等紹介
平成19年度 西新井税務署
幹部職員等異動名簿
…4
平成19年度 西新井法人会
ブロック別分担表 …… 5
署幹部職員と法人会役員
名刺交換会
…6
平成19年度
…… 7
福利厚生制度推進会議
青年部会海外研修会 … 8∼9
支部・ブロック
… 10∼11
研修会 警察だより ………… 14
消防だより ………… 15
職場体験 ……… 16∼17
第13回法人会
…… 18
ゴルフ大会案内
「税を考える週間」
…… 19
講演会のお知らせ
平成20年度税制改正に関する
… 20∼22
アンケート調査集計結果報告
都税ニュース ………… 23
サービスセンター
… 24
「ゆう」からのお知らせ
東京税理士会「ご挨拶」… 25
第140回定例理事会報告 … 26
催しものインフォメーション
新設・決算法人説明会
… 27
表紙のことば
編集後記
2
1日の始まりは、我が家の愛犬「ボス」
8歳(ラブラドール・レトリバー)と
の散歩である。近くに都立舎人公園が
あり、春夏秋冬まさに四季折々の風景
を見せてくれる。見ず知らずの人にも
「お早うございます」。相手の
方も気軽に挨拶を交わす。何
の違和感も感じさせないので
ある。これぞまさしく、よく
言うアニマルセラピーの効果
と思い、でもたまに反する時
もある。何の返事も返ってこ
ない時は、少し淋しく感じるが色々な
人がいて人生がなりたつのであろう。
雨の日も風の日も欠かす事のない散
歩である。夜更かしの朝など、つらく
てならないが、いざ公園に出ると眠気
もいつの間にか、ふきとんでしまう。
春にはコブシ、サクラ、ツツジ、ショ
ウブ、アジサイ、ハスの花、オミナエシ、
色とりどりの花に自然の息吹きの強さ
をつくづく感じさせてくれる。また緑
の木も色々な種類、クス、ケヤキ、サ
クラ、キンモクセイ、エゾマツ、ヤナ
ギ、カエデ等の木々に出会える。
これもまた早朝の楽しみでもある。
また、
「脳の働きをよくしてくれる」と言
われるが、その日の計画とか、色々な
夢を与えてくれる気がする。
若いカップル、老夫婦、親子連れ
様々な人生模様と毎日飽きる事のない
楽しみを味わいつつ、愛犬と共に散歩
に出かけるのだ。なかなかおもしろい
もので、お気に入りの犬に会うと、愛
想よくしっぽをふりふり近づき、犬の
挨拶をするのだ。でも、たまに相性が
合わない犬には、見向きもせず不愛想
な時もありまったく相手にしない勝手
な「ボス」である。
NISHIARAI HOJINKAI Vol.184
室内で飼っているが、色々な事を教
えてくれるのである。何時も朝夕の見
送り出迎えをしてくれるのは、決まっ
て「ボス」だ。妻など送り出してくれる
事もほとんどなくなった。犬は人の言葉
がよく分かる様であり、叱る
とシュンと小さくなり、褒め
ると表情豊かに擦り寄ってく
る。動物の本能とでも言うの
か、不思議な生き物だ。よく
諺に「夫婦喧嘩は犬も食わぬ」
と言うが、どっこい「ボス」
は食うのであり、吠えて止めようとする
のである。また仲良くすると、やきもち
に変わるのだ。本当の事は犬でなければ
分からない所である。留守をする時など
はなんとなく安心している。チャイムが
鳴ると吠え、近所にも迷惑を掛けている
と思うが、多少は治安にも役立ってくれ
ているのではないかと思う。他にも、朝
刊を玄関から持ってきたり、カバン、時
計など忘れ物をした時には、玄関まで持
ってくるので大変助かっている。親バカ
な話ですが生活の一部となっている。
毎朝散歩する様になって私自身の健
康にもよく、良い結果が現れています。
公園の顔はまさしく私達人間にとっ
ては、なくてはならない舞台だと思う。
災害などの避難場所、またお花見、バ
ーベキュー、キャンプ、釣り等をする
人、カルガモ、野鳥の憩いのオアシス
である。これからもずっと愛犬と共に、
散歩し続けていきたいと思う。
公園をいつも維持して下さる方々の
ご苦労によってすばらしい公園が、今
日も楽しくやさしい顔を見せてくれる
のだ。私達も、もっと公園を大事にき
れいに愛し続けたいと思う。今日も公
園さんありがとう。
署長
着任のあいさつ
西新井税務署長 篠原 正明
初秋のみぎり、社団法人 西新井法人会の皆様には、
ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
バル化やIT化の進展など、社会の構造的変化が進行し、
ますます複雑・困難化しています。
7月の人事異動により福岡国税局行橋税務署からま
さらには、国民の皆様の税に対する関心が高まりを
いりました篠原でございます。前任の熊谷署長同様の
みせ、透明性・公平性・効率性の高い税務行政の実現
ご厚情を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ︵
野口会長はじめ役員及び会員の皆様には、日頃から e
法人会活動を通じて税務行政に深いご理解と格別のご ︲
協力を賜り、厚くお礼を申し上げます。
T
貴会におかれましては、社会福祉法人へのタオル・
a
カレンダーの寄贈活動や中学生を対象とした職場体験
x
学習の実施など、地域に密着した社会貢献活動を展開
されるほか、支部・ブロック研修会や「税を考える週 ︶
間」における有識者の講演会の開催を通じて、税知識 の
の向上と会員企業の健全な発展に寄与されるなど、大 一
変充実した活動を展開されていると伺っております。
層
また、役員及び会員の皆様が一致団結して組織の拡
充に取り組まれており、昨年度は276社を新規会員とし の
て迎え、会員数5,633社、加入割合80.2%を達成されてお
利
ります。この加入割合は、会員数5,000社以上の大規模
単位会では7年連続全国第一位、さらに社団法人東京 用
法人会連合会内では9年連続第一位を記録するもので 促
あり、貴会の組織力が日本一であることの証明である
進
と、大変心強く感じております。
これも、野口会長はじめ、役員及び会員の皆様が、 を
きましては、国税庁の最重要課題として、国税庁、国
法人会活動にたゆまぬ熱意を注がれてきたからこそで
よう、お願い申し上げます。
あり、皆様のボランティア精神と長年にわたるご尽力
に対しまして、心から敬意を表する次第であります。
ところで、税務行政を取り巻く環境は、経済のグロー
が求められています。
このような状況のなか、私ども税に携わる者といた
しましては、納税者の皆様に税に対する理解を深めて
いただくよう、税制や税務行政の現状を分かりやすく
説明するとともに、申告・納税に当たっては、常に納
税者の皆様の視点に立ち、さらなる利便性の向上を図
るなど、より一層の努力をして、適正・公平な課税の
実現を目指してまいる所存でございます。
また、国税電子申告・納税システム(e−Tax)につ
税局、税務署が一体となり、一層の利用促進に向けて
取り組んでおり、当署におきましても、このe−Taxの
利用促進に関して、各種施策を推進しているところで
ございます。
西新井法人会の皆様には、従来から税務行政の円滑
な運営に多大なご協力をいただくとともに、e−Taxに
関しましては、今年度より事務局内にe−Tax体験コー
ナーを設け、e−Taxの利用促進に向けて積極的に取り
組んでいただいており、深く感謝申し上げます。
皆様には、今後ともより一層のお力添えを賜ります
おわりに、社団法人 西新井法人会のますますのご発展
と、会員の皆様のご健勝並びにご事業のご繁栄を祈念い
たしまして、私の着任のあいさつとさせていただきます。
西新井税務署 法人課税部門幹部職員等紹介
副署長(法人担当)
瀧澤 富夫
副署長(総務担当)
小林 吉夫
特別国税調査官(法)
安藤 孝夫
総務課長
小野 義生
法人課税第1統括官
古田 善朗
法人課税第2統括官
鳥海 聖二
法人課税第3統括官
福山 良一
法人課税第4統括官
桝山 正和
法人課税第5統括官
楠原 崇輝
法人連絡調整官
町 祐二
法人審理担当上席
黒澤 聡明
法人審理担当官
板本 真一
NISHIARAI HOJINKAI Vol.184
3
平成19年度 西新井税務署 幹部職員等異動名簿
平成19年7月10日付
就 任
転 退 任
官 職
氏
名
前
任
署
等
氏
名
転
篠 原 正 明
行
橋
署
長
熊 谷 久
ご
副 署 長( 法 人 担 当 )
瀧 澤 富 夫
大阪審判所・副審判官
小 林 吉 夫
西新井・副署長(総務担当)
副 署 長( 総 務 担 当 )
小 林 吉 夫
西新井・副署長(法人担当)
特 別 国 税 調 査 官( 法 )
安 藤 孝 夫
留
任
安 藤 孝 夫
留
総
長
小 野 義 生
東村山・管徴2統括官
中 尾 嗣 郎
成 田・総 務 課 長
署
長
務
課
任
勇
先
退
沖縄審判所・審判官
任
管
理
統
括
官
川 村 貴 史
庁・徴収・管理課・総務係長
井 上 勝 則
大 森・管 徴 1 統 括 官
徴
収
統
括
官
竹 村 典 明
留
任
竹 村 典 明
留
特 別 国 税 調 査 官( 個 )
伊 藤 清 史
船 橋 ・個 人 特 官
伊 関 泰 明
麹 町・個 人 特 官
個人課税第1統括官
柴 田 政 俊
留
任
柴 田 政 俊
留
個人課税第2統括官
八 幡 幸 雄
荒 川・個 人 2 統 括 官
小 川 忠
豊 島・特 別 記 帳 官
個人課税第3統括官
草 一 雄
蒲 田・個 人 3 統 括 官
渡 辺 重 太 郎
退
個人課税第4統括官
出 仙 秀 信
西新井・個人5統括官
内 田 英 二
足 立・個 人 3 統 括 官
出 仙 秀 信
西新井・個人4統括官
個人課税第5統括官
任
任
職
官
小 松 崎 歩 美
千 葉 東・総 務 補 佐
田 村 浩
市川・個人審理専官
資 産 課 税 統 括 官
中 西 優
局・課一・料2・主査
佐 竹 志 郎
東京上野・資産統括官
法人課税第1統括官
古 田 善 朗
横浜中・酒類指導官
湯 浅 貢 秀
局・調二・統調官・総括主査
法人課税第2統括官
鳥 海 聖 二
麹 町・法 人・連 調 官
門 脇 武 夫
千葉東・法人5統括官
法人課税第3統括官
福 山 良 一
留
任
福 山 良 一
留
任
法人課税第4統括官
桝 山 正 和
留
任
桝 山 正 和
留
任
法人課税第5統括官
楠 原 崇 輝
板 橋・法 人 6 統 括 官
楢 山 良 一
麹 町・法 人 8 統 括 官
個
人
連
調
官
町 祐 二
留
任
町 祐 二
留
任
法 人 審 理 上 席
黒 澤 聡 明
留
任
黒 澤 聡 明
留
任
法 人 主 担 上 席
柴 田 拓 保
西 新 井・法 人 5 上 席
伊 豆 倉 誠
西 新 井・法 人 4 上 席
法
板 本 真 一
留
板 本 真 一
留
法
人
連
調
(法人会担当)
(小売酒販・間税会担当)
4
野 弘 美
退
人
審
理
(法人会担当)
NISHIARAI HOJINKAI Vol.184
官
任
任
平成19年度 社団法人 西新井法人会 ブロック別分担表
担当副会長名 東洋工罐(株) 赤羽 敬司 (株)第一スタジオ 上平瀬 正満
ブ
ロ 担当統括官氏名
ッ
(審理官)
ク
1
2
3
4
5
6
7
法3統括官
福山 良一
㈲竹村紙器
竹村 勝己
(板本)
(新藤)
法4統括官
桝山 正和
フジサービス㈱
加藤 勝久
(黒澤)
(新藤)
法5統括官
楠原 崇輝
東昇住宅㈱
塚田 彰
(板本)
(渡辺)
法3統括官
福山 良一
㈱都築運輸
都築 徹蔵
(黒澤)
(渡辺)
法4統括官
桝山 正和
㈱大江戸
齋藤 実
(板本)
(高橋)
法5統括官
楠原 崇輝
渡辺建設㈲
渡邉 正昭
(黒澤)
(高橋)
法4統括官
桝山 正和
(板本)
8
ブロック長名
(事務局)
法5統括官
楠原 崇輝
(黒澤)
千代田紡織㈱
安江 文博
(
梨)
支 部 長 名
支 部 名
梨)
担当町名
法 人 名
代表者名
舎
人 ㈱東陽自動車 久 野 茂
舎人1∼6、古千谷本町2、
3の一部
入
谷 京北開発㈱ 小金井勝利
入谷1∼9
北足立市場 丸京青果㈱ 山 和 雄
北足立市場
古千谷伊興 ㈲荒川塗工 奥 泉 博 光
古千谷本町1∼4、西伊興4、東伊興1
西
西伊興1∼3
伊
興
㈲東京新井重量運輸
新 井 清
伊 興 第 一
星野商事㈱ 星 野 賢 治
伊興1∼5、西竹の塚1
伊 興 第 二
㈱ マ ッ ク 加 藤 久 男
東伊興1∼4、伊興本町1∼2、
西竹の塚2
西 新 井 第 一 清水化学工業㈱ 清 水 充
西新井1、
5∼7
西新井第二 光 管 財 ㈱ 田 中 祐 治
西新井2∼4
栗 原 栄 町
㈱リピック建設 齋 藤 正
栗原3∼4、西新井栄町1∼3
島 根 栗 原
㈱バース金属
高 際 保 夫
島根1∼4、栗原1∼2
加 賀 鹿 浜
スズキ印刷紙器㈲
鈴 木 彬 夫
加賀1∼2、鹿浜6∼8
谷 在 家 皿 沼 ㈱セキ包装資材
関 邦 次
谷在家1∼3、皿沼1∼3
鹿
浜 ㈱モリヤ倉庫 矢 萩 隆 一
鹿浜1∼5
堀之内椿江北
㈱関東ディーゼルサービス 辻 内 紘 一
堀之内1∼2、椿1∼2、江北6∼7
江
㈲アズマエンジ 安 達 訓 一
江北1∼5
㈱ニッポー 塚 崎 文 夫
扇1∼3
本木1∼2、本木東町、本木西町、
本木南町、本木北町
北
扇
本
木
㈲岩井染革工業所
関
原
㈲欠塚製作所 欠 塚 勝 郎
関原1∼3
西新井本町
㈱ミネター 奥 田 觀 吉
西新井本町1∼5
興
野
㈱
内 田 喜 一
興野1∼2
梅
島
㈲丸山製作所 丸 山 匡 生
梅島1∼3
梅 田 第 一
㈲金久総業 江 川 善 弘
梅田1∼4
梅 田 第 二
㈱藤信製作所
藤 沼 次 男
梅田5∼8
田
㈲テクノ社 岡 健 次
新田1∼3
城
㈱サンセーコー 佐 藤 雪 夫
宮城1∼2
台
㈲藤来建築設計事務所
小台1∼2
新
㈲善清製作所
宮
庄山 栄一
(
平成19年7月
小
研
装
岩 井 英 雄
藤 来 孝 仁
NISHIARAI HOJINKAI Vol.184
5
篠原署長を囲んで記念撮影
署幹部職員と
法人会役員
名刺交換会
平成19年7月10日付で、西新井税務署の定期異動
DATA
●日 時 平成19年7月25日(水)
●場 所 西新井税務署 会議室
事を一人ひとり紹介した後、野口会長から足立区の
が発令されました。西新井税務署では、篠原正明署
現況、人口動向などの説明と
長はじめ異動された方々が着任されましたので25日
「西新井管内は中小企業が9
(水)午後1時15分から署の会議室で、署幹部の方々
割以上を占めており、署のご
と、法人会役員(正副会長と常任理事)との名刺交
指導をよろしくお願いいたし
換会が開催されました。
ます」との歓迎の挨拶があり
まず新任の小野義生総務課長の司会により、福岡
ました。続いて篠原署長から
局行橋署長(異動前)から着任された篠原正明署長
着任のご挨拶をいただきまし
をはじめ署幹部職員が紹介されました(異動名簿は
た。野口会長以下順次名刺を
P.4参照)
。
交換し、午後2時に終了いた
次いで新藤事務局長から法人会正副会長と常任理
笑顔が素晴らしい篠原署長
しました。
左から瀧澤副署長、篠原署長、小林副署長
着任された篠原署長
歓迎の挨拶をする野口会長
法人会役員の方々
6
NISHIARAI HOJINKAI Vol.184
名刺交換をする野口会長
署幹部の方々
会員企業の資産形成にメリット!
平成19年度
福利厚生制度推進会議
会議風景
DATA ●日 時 平成19年6月22日(金)
●場 所 西新井法人会館ホール
全法連、東法連が推奨する大型保障制度、特定退
議事は、①平成19年度東法連福利厚生制度推進計
職金共済制度の推進会議が西新井法人会館ホールに
画を提箸課長、柳調査役から説明、②平成19年度西
おいて開催され、総勢80名余の参加のもと、東法連
新井法人会福利厚生制度推進計画等を受託会社3社か
厚生委員長・戸田勝彦氏、東法連事業第二課長・
ら説明があり、③推進員の紹介がありました。
提箸寿一氏、東法連特退共調査役・柳信二氏を迎え、
盛大に催されました。
また本制度の推進業務において、各保険会社の成
績優秀推進員に対し感謝状と記念品が贈られました。
第1部「推進会議」
(社)西 新 井 法 人
は、
会・後藤厚生委員長
の司会で始まり、細
川担当副会長から
は、福利厚生制度の
沿革や内容、受託会
社3社の各々の特徴
を簡潔に説明され、
〔成績優秀推進員感謝状受彰者〕
(順不同)
大同生命保険㈱ 上野支社
立松 冬蘭 殿
大同生命保険㈱ 上野支社
新井 裕子 殿
AIU保険会社 東京第3直営支店
福嶋 千浩 殿
大同生命保険㈱ 上野支社
國井 勝雄 殿
アメリカンファミリー生命保険会社
上野支社
㈱押尾保険事務所
代表取締役 押尾 博光 殿
アメリカンファミリー生命保険会社
上野支社
㈲島崎保険事務所
代表取締役 島崎 和孫 殿
「この制度は会員企
業の資産形成と従業
員のケガの保障等、
挨拶する細川副会長
中小企業にとっては
大変メリットのある保険であると思います。福利厚
生制度を取り巻く環境は依然として厳しい状況です
が、受託会社3社との連携を一層強化し、この制度の
円滑な運営を目指した推進活動を行うべく、当会と
しても協力させて戴く所存でございます」との挨拶
がありました。
引続き、東法連厚生委員長・戸田勝彦氏と、受託
感謝状を受ける大同生命 立松冬蘭さん
会社を代表して、大同生命保険㈱首都圏地区営業本
部営業推進部長・林田明久氏から、それぞれご挨拶
をいただきました。
東法連厚生委員長
戸田勝彦氏
受託会社代表大同生命保険㈱ 東法連特退共調査役
首都圏地区営業本部営業推進 柳 信二氏
部長林田明久氏
〔感謝状を贈られた支部〕
興野支部・江北支部・扇支部
感謝状を贈られた興野支部、江北支部、扇支部
NISHIARAI HOJINKAI Vol.184
7
青年部会海外研修会
DATA ●日時 7月5日(木)∼9日(月)
●場所 バンコク(タイ)
現地での集合撮影
7月5日(木)から7月9日(月)の3泊5日の日程で青年部会・海
外研修会が行われました。元青年部会員の安江文博さん(現第7ブロッ
ク長 千代田紡織㈱)の参加・協力を得て参加者10人でタイのバンコク
へ。まず、タイがこのように都会という認識が無かったためその都会さ
に驚き、また渋滞のひどさにも驚き。空港からホテルに向かう渋滞の中、
一度止まると30分で100メートル動くのがやっとという場面もあり、途中
バスから地下鉄へ乗り換える場面もありました。聞くところによると、
朝の9時から10時、午後3時から9時までは渋滞の時間帯とのこと。
二日目の研修会ではC.B.TACT(タイランド)へ。従業員1,000名を超
える会社なのでその一部を見学。主にプラスチック関連の製品を日本向
けに製造する会社で、エアコン関連60%、車・オートバイ関連10%、そ
の他雑貨・縫製で30%の売上構成となっており、現在24の作業スパンに
て各々違う作業をしているとのこと。もちろん機械による製造も行って
“足立区唯一の葬儀設備”が整っている
現地での研修会風景
2 4 時 間 い ざ と い うとき の 為 に
0120 -084 - 622
お 気 軽 に お 電 話ください 。
足立区の葬儀屋唯一の葬儀設備・式場を持つ葬儀社です。
葬儀、密葬、家族葬、社葬、
自由葬、音楽葬、神式葬、
キリスト教などのお葬式。
谷塚斎場、町屋斎場など火葬場や集会場、
自宅、家でのお葬式。
あせらず、慌てず。まずはご相談ください。ご葬儀のプロが24時間対応致します。
ご安心ください。信頼できるご葬儀の全てを安心の価格でお手伝い致します。
また、
「葬儀ローン」も取り扱っていますので、
ご相談ください。
8
NISHIARAI HOJINKAI Vol.184
内閣府認定 NPO法人全国葬送支援協議会 東京本部指定葬儀社
足立区鹿浜6−37−1(鳩ヶ谷街道沿い・皿沼交番前)
●家族・親族様の宿泊施設完備●宗教宗派を問わず、
どなたでもご利用できます
●霊安室完備(ご自宅に安置できない方、病院から直接安置できます)
ホームページ http://www.adachi-sk.co.jp
また、海外の工場でミシンをかけている状況をテレ
ビなどで見る機会がありましたが、全くその通りの
状況を見学させていただきました。
参加人数が少なかったのですが、参加会員同士の
交流もまた一段と深まった研修会となりました。7
月9日AM7時頃成田空港へ到着し、白井部会長の
締めの挨拶にて無事に研修旅行を終えることができ
ました。安江社長には終始お世話になりこの場をお
借りして感謝・お礼申し上げます。
(青年部会幹事 田村淳一)
工場の見学風景
いますが、我々は比較的人手のかかる作業場を中心
に見学をしました。なぜ機械化による製造をもっと
行わないのか?との質問に安江社長は、
「 このように
あまり利益の出ない、手間のかかる仕事もやらない
と発注を出してもらえない」との答えでした。
会議室の説明時、製品見本は私たちがよく見る製
品が並んでいました。わかりやすいものですと、エ
アコンのフィルターや夜間事故防止の反射板・小学
校1年生の児童が付けているランドセルの黄色いカ
整理整頓された作業場
バーなどです。あまりに身の回りにあるものなので
親近感を覚えました。従業員は近隣に住む方で、募
集するには貼り紙を出せば作業員の場合比較的集め
易いようですが、定着率はそれほど良くないとのこ
と。また、労働賃金は低いが、様々なかたちで労働
者は厚く保護されており、また中間管理職は契約報
酬の形式をとっていて、やはり賃金などの情報に各
部会員は皆興味を抱いているようでした。
現場では我々の予想を遙かに上回る整理・整頓さ
れた作業場で、しかも掃除も行き届いていてとても
作業場とは思えない環境の中、エアコン断熱材一連
の製造過程などを見学し、見る限りではこれもまた
従業員たちの作業風景
予想以上に勤勉に従業員の方たちは働いていました。
御料理をお届けい たします
会議用のお弁当から、
ご祝宴、
ご法要の御料理まで、
町会(住区センター)
・会社・ご家族、
それぞれのところまで……
※座卓、皿、グラス等貸出し無料。
※配膳人の手配も承ります。
パンフレットはすぐお届け致します。お気軽にお電話ください。
足立区入谷1-9-17
03-3896-6088 / FAX 03-5647-0124
NISHIARAI HOJINKAI Vol.184
9
一日会員研修 平成19年7月1日(日)
支部
ブロック
研修会
緑と涼風の軽井沢へ
舎人支部
19年度舎人支部日帰り
研修が去る7月1日実行さ
れました。雨模様の合間を
選んだような良い一日とな
り、参加45名の表情も晴れ
やかでした。緑の深まった
軽井沢は唐松の木の間から
洩れる光でいっぱいで、自
然の空気を満喫させてくれ
ました。19時少し回った
頃無事研修も完了しまし
た。お疲れ様でした。
(舎人支部 T.S)
軽井沢にて
一日会員研修 平成19年7月9日(月)
都内エプソン品川アクアスタジアム見学
伊興第一支部
伊興第一支部では、恒例のバス研修会を行いました。
横田本部監事、加藤ブロック長、星野支部長はじめ、50名の参加をいただき、日の丸観光の
大型バスにて午後3時に出発致して、車中税に関する研修、及び拓信商事松岡研修部長によるク
イズ等を行い、品川アクアスタジアム水族館を観賞した。夕食会も竹芝インターコンチネンタル
ホテルのバイキング料理にて満喫し、楽しく一日を過ごしました。
(広報委員 嶋村秀雄)
バス内での研修ビデオ上映
10
NISHIARAI HOJINKAI Vol.184
「竹芝インターコンチネンタルホテル」での夕食会
社会貢献事業 平成19年6月9日(土)
町をきれいに…外路地清掃
梅田第二支部 支部役員有志
6月9日(土)午前中に支部役員有志により、Lソフィアを拠点に支
部区域内の道路の一部のゴミ拾い清掃を行いました。特にマンホール
の溝、道路沿いの植込み等にタバ
コの吸いがら、飲み捨てのアルミ
缶、その他のゴミが多いのに驚か
参加された役員有志の方々
されました。拾い終えて足腰が重く感じましたが、ほんの一時でも社会の
お役に立てたような気がしてほのぼのとした気持ちになりましたので、次
回は参加者を募り、清掃区域を広げようと参加者全員で話し合いました。
(梅田第二支部 広報委員 福田 寛)
ゴミ拾いの作業風景
一日会員研修 平成19年8月19日(日)
“蘭と海の幸”に夏を満喫
堀の内・椿・江北支部
週末は雨、との予報が幸い当らず晴天どころか猛暑の中での研修旅行でした。
バス旅行は時間が見えないと言うのが常ですが、お盆明けということもあり、とてもスムーズで往きは時間
が余るほどでした。車中最初のビデオ研修は【戦国時代に学ぶリーダーシップ 作家 童門冬二】。
作家のお話は時代背景を取り入れ、判りやすくて興味深く、誰もが聞き入れるものでした。次に御殿場にある
【キリン・ウイスキー工場】見学。工場の敷地はとても広く、工場、機械共大きいこと、見学ではウイスキーは
原料から15年・30年と寝かせることを聞き、全てにおいてスケールの大きさを感じました。見学後バスにて、ビ
デオ【裁判員制度…もしあなたがえらばれたら】で、2回目の研修がありました。とても興味深く、身近な問題
で国民の権利・義務を明確にするものでした。
研修が終わってまもなく。【三津浜】でお楽しみの昼食になり、食べきれないほどの豪華海鮮料理に満足、ゆ
っくりと、美味しくいただきました。食事後【伊豆洋らん
パーク】へ。温室の園内散策は、日差しが強くカンカン照
りの外よりも涼しく感じるほどで、蘭の花の美しさと共に
一時ほっとした時間を過ごせたと思います。
帰途【沼津魚センター】でのショッピング後、東名高速
へ。事故渋滞17kmとのことでしたが、車内はビンゴゲーム
で盛り上がり、来年度以降の研修旅行に対するアンケート
及び集約、発表等を行っているうちに渋滞も解消され、首
都圏は渋滞も無くスムーズに到着。来年を約して解散いた
しました。
(広報委員 若林秀之)
伊豆洋らんパークにて記念写真
NISHIARAI HOJINKAI Vol.184 11
社団法人西新井
ます。研修の場を
法人会・源泉部会
通じて他業種の
は昭和50年6月、
方々との交流も広
36社の会員でス
がることから“異
タートしました。
業種、他企業との
設立の趣旨は源泉
交流の場”として、
所得税に関する法
また新任給与・税
規や通達による取
務事務担当者の教
扱いの研修を行
育の場としても継
い、会員各社が誤
続的かつ経済的に
りのない源泉徴収
(下記年会費のみの
事務を進めていた
ご負担)
ご活用いた
だくこと、また同
源泉部会研修会の風景
時に、研修者相互
の連絡及び親睦を図り、優良な源泉徴収義務者とし
て税務行政に協力することを目的としています。
修が行われ、会員相互の連絡親睦も年々充実してき
ております。
研修会は、給与・報酬・料金・退職金などの源泉
徴収事務の基本から専門的な知識の習得、それらに
関する税法改正があった場合の説明を中心としてい
ますが、必ずしも源泉所得税関係に限定せず、会員
の皆様のアンケートなどによる要望にも積極的にお
応えし、社会保険・住民税・労働基準法・法人税な
どその時々で関心の強い、タイムリーな事柄も取り
上げております。または近年は毎年、勉強と親睦を
兼ねた日帰りバス研修会も実施しております。
当源泉部会は、西新井法人会の専門部会として、
西新井税務署のご協力を得ながら幅広く活動してお
り、研修会には部会員企業内のどなたでも参加でき
しております。
貴社におかれましてもぜひ当源泉部会にご加入い
ただけますよう、お待ちしております。
今年は設立後34期目(会員数75社)
となりますが、
設立の趣旨は一貫して変わらず、毎年中身の濃い研
だけるものと確信
●平成19年度の研修会予定●
6 月 源泉徴収のポイントⅠ
9 月 日帰り税務研修会
10月 源泉徴収のポイントⅡ
11月 年末調整のしかた
1 月 税務研修会
2 月 源泉徴収のポイントⅢ
■入会資格
社団法人西新井法人会の会員であること
■年会費
12,000円
■入会メリット
(1)研修会は年間予定表に従って開催し、毎
回有意義な資料を配布しております。
(2)年末調整説明会を、年1回、他の団体に先
駆けて開催しております。
(3)参考資料として、毎年優良図書を無料で
配布しています。
お問い合わせは、社団法人 西新井法人会・源泉部会担当者まで
TEL. 03-3852-2511∼3
12
NISHIARAI HOJINKAI Vol.184
FAX. 03-3852-4795
法人会に「e−Tax」体験コーナーを設置
法人会では、電子申告・納税(e−Tax)の利用が高まっているなか、より多くの利用推進を目的とし
てe−Tax推進連絡協議会を発足し、法人会館内にe−Tax体験コーナーを設置致しました。会員皆様の
一助となればと考え設置致しましたので、ぜひご来館の上ご利用ください。
ご利用される方は法人会に電話で事務局へご予約ください。
西新井税務署の後援を得て、署の担当官も全面的にバックアップしていただけるとのことです。
e−Taxなら、自宅や事務所のパソコンから毎月
の消費税の中間申告・納付や源泉所得税の納付
もできます。
e−Taxホームページ http://www.e-tax.nta.go.jp
事務局:Tel.03-3852-2511
《e-Tax体験コーナー開設》
見学に訪れた西新井税務署の方々
右から湯浅前法人第1統括官、熊谷前署長、
小林副署長、黒澤法人審理上席
NISHIARAI HOJINKAI Vol.184 13
警 察 だ よ り
カム けいしちょ
う
エル
ウ
警視庁 西新井警察署
ピーポくんファミリー
秋の全国交通安全運動
期間 9月21日(金)∼9月30日(日)
やさしさが 走るこの街 この道路
運動の基本:高齢者の交通事故防止
重 点
●飲酒運転の根絶
●夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
●後部座席を含むシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
●二輪車の交通事故防止
高齢者の死亡事故の約8割は、
高齢者側にも何らかの原因が
あります。
高齢者の死亡事故が
多発しています。
●無理をしないで交通ルールを守る
●道路を横断するときは、車が来ていないかを確認
死
亡
事
故
○車両運転の方は、
高齢者の動静には十分注意して、
安全運転をお願いします。
の
三
大
原
因
犯罪発生状況(平成19年7月末現在)
重 点 犯 罪
ひったくり
強 盗
侵 入 窃 盗
性 犯 罪
振り込め詐欺
子どもに対する犯罪
車上ねらい
自 転 車 盗
オートバイ盗
平成19年
40件
1件
143件
10件
20件
4件
220件
648件
129件
平成18年
57件
5件
169件
14件
15件
増減
−17件
−4件
−26件
−4件
+5件
204件
592件
155件
+16件
+56件
−26件
【自転車盗が多発!】
・必ず防犯登録をする
・自転車から離れるときは、
必ずカギを掛ける
・路上などに長時間放置しない
・夜間は、
必ず屋内にしまっておく
・カギは、
ワイヤー錠やチェーン錠などで、
ツーロックにする
(※馬蹄錠が狙われている)
西新井警察署 犯罪抑止対策本部
14
NISHIARAI HOJINKAI Vol.184
消 防 だ よ り
東京消防庁 西新井消防署
わが家の安心 家具類の転倒防止キャンペーン
∼地震時の負傷者を減らそう∼
7月16日に発生した平成19年新潟中越沖地震をはじめ、近年発生した地震では、
家具類の転倒・落下物による負傷者が、負傷者全体の約3割から5割を占めています。
震度5(強)以上の大きな地震では書棚の本やテレビ、電子レンジなどの重い家電製
品が落下し、タンスやロッカーなどの大きな家具が倒れることがあります。
家具類、一般家電製品は金具や転倒防止器具を用いて、壁や床に固定しておきましょう。
ポール式は天井の
強度を確認する
ガラス扉には飛散
防止フィルムを貼る
扉は開かないように
留め具をつくる
ストッパー式は他の器具 上下に分かれている
と併用すると効果的
家具は金具で連結する
壁に強度が足りない
場合は当て木をつける
L字金具やベルト式器具など
直接壁にネジでとめる
西新井消防署からのおしらせ
平成22年4月1日より、今お住まいの住宅にも住宅用火災
警報機の設置が義務になります。
住宅用火災警報機は取り付けカンタン。家電量販店やホームセン
ターなどで購入できます。なお、消防署での販売は行っておりません。
悪質販売にご注意ください。
詳しくは、西新井消防署ホームページをご覧ください。
西新井消防署ホームページ http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-nisiarai/index.html
西新井消防署 予防課指導調査係 03-3853-0119
NISHIARAI HOJINKAI Vol.184 15
●日 時/平成19年7月3日(火) ●場 所/有限会社
松興業
職 場 体 験
拝啓
肌の汗ばむ季節を迎えましたが、貴社ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、先日は「職場体験」をお引き受け頂き、厚く御礼を申し上げます。多くの生徒が事前
学習を通してもった職業観と実際に体験してみて実感が異なっていたと報告しており、生徒一
人ひとりにとって貴重な体験の場、そして学びの場にすることができたと考えております。ご
協力ありがとうございました。
これを機会に今後ともみなさま方のご協力とご理解のもと、よりよい教育活動を進めていき
たいと考えております。よろしくお願い申し上げます。
敬具
平成19年7月9日
足立区立江北中学校 校 長 佐藤晴法
2学年主任 秋庭一朗
先日は職場体験で作業をさせてもらったり、
昼食を食べさせてもらったり、 松さんの人
生の話をしてもらったり、自衛隊の話をして
もらったりして本当にお世話になりました。
作業の方では、フェンスの取り外しをさせ
てもらって少し楽しかったです。
瓦礫を分ける作業では重いコンクリートを
持ち上げてクレーンで粉々にしたり、レンガ
を運んで、積み上げたりして色々大変でした。
最後にはバテバテで足がすごく痛くて疲れ
切っていて、でもいい体験になりました。
お世話になりました。
平成19年7月5日
足立区立江北中学校 内田嵩彬
16
NISHIARAI HOJINKAI Vol.184
拝啓
先日、7月3日の職場体験では大変おせわに
なりました。
松さんの人生のお話や、考え方など貴重
なお話だけではなく、自分の今後の人生に役
立つ事を教えていただきありがとうございま
した。
フェンスの取り外しや石を粉砕する特殊な
機械まで見せていただき、とても貴重な体験
ばかりでした。
教わった人生談を自分の今後の人生に生か
していきたいです。
敬具
平成19年7月5日
足立区立江北中学校 笹岡脩平
◆未来を担う子供の為に◆
大人として、人の上に立つ者として、少しでも社会
に貢献出来ればと童心に返り、又一日教育者と自負し、
やがてこの内の一人でも日本の大黒柱となりリーダー
となって、幸せな社会を作ってくれる人になってほし
いと大きな愛を持って楽しい一日を過ごしました。
職場体験をした足立区立江北中学校の生徒達
有限会社
平成19年7月13日
松興業 松義男
の お 礼 状
こんにちは。
先日の職場体験では大変お世話になりまし
た。普段なかなか体験できないことができ、
すごく勉強になり思い出にもなりました。
なかでも一番思い出に残ったのは、コンク
リートや石などを砂利にする作業でした。
みんなと協力することを学べてすごくうれ
しかったです。これからもお体に気をつけて
がんばってください。
ほんとうにありがとうございました。
こんにちは。
7月3日の職場体験でいろいろなことをして
くださってありがとうございます。
みんなでやったフェンスをこわしたり、小さ
い石から大きい石までを運んだりしてたくさん
疲れたけど、とてもいい経験になりました。
お昼時はなんとラーメンとは思いませんで
した。ラーメンを食べておいしかったです。
短くて仕事というか手伝いということで迷
惑ばかりかけてしまい、すみませんでした。
けれど、自分でも少しはできたと思います。今
度は大人になったらまたお会いしたいです。
体験させていただきありがとうございました。
平成19年7月6日
足立区立江北中学校 高屋敷勇
平成19年7月5日
足立区立江北中学校 門藤大城
こんにちは。
先日、職場体験で大変お世話になりました。
職場体験では、フェンスの取り外しや、石
運びなど、体験させてもらってありがとうご
ざいます。
フェンスの取り外しでは、ネジを外す道具
の名前を教えてくれてありがとうございます。
石運びでは、大きな石から小さい石まで運
び、その石をショベルカーに入れて粉々に砕
くのは難しかったけれど、とても楽しくいい
経験になりました。
平成19年7月5日
足立区立江北中学校 竹内弘樹
NISHIARAI HOJINKAI Vol.184 17
キ リ ト リ
社団
法人
18
西新井法人会
NISHIARAI HOJINKAI Vol.184
キ 申告書に、このシールを切り
取って必ず貼付してください。
社団
法人
リ ト リ
西新井法人会
キ 社団
法人
リ ト リ
西新井法人会
キ リ ト リ
申告書に、このシールを切り
取って必ず貼付してください。
社団
法人
西新井法人会
NISHIARAI HOJINKAI Vol.184 19
平
成
20
年
度
税
制
改
正
に
関
す
る
ア
ン
ケ
ー
ト
調
査
集
計
結
果
報
告
去る5月22日開催の税制委員会での表記アンケート調査の集計結果が全法連から送付されましたの
で、本号にて公表させていただきます。
政府・与党では、平成19年度を目途に、少子長寿化社会における年金、医療、介護等の社会保障給
付や少子化対策に要する費用の見通し等を踏まえつつ、その費用をあらゆる世代が広く公平に分かち
合う観点から、税体系の抜本的改革の実現に取り組むこととしております。
また、雇用の確保や地域経済維持の観点から、中小企業の重要性を認識し、事業承継の円滑化を支
援するための枠組みを総合的に検討することが、与党税制改正大綱でも謳われております。
こうした動きを踏まえての今回の調査結果は、大いに参考となると共に各企業の指針ともなるので
はないかと思います。
全国441単会の結果が今秋の法人会全国大会(新潟大会)で決議され政府に対する提言として纏めら
れ法人会の税制改正要望の提言書となります。次にアンケート調査を掲載いたします。
(税制委員会)
平成20年度税制改正に関するアンケート調査
対
象
会
442会
提
出
会
441会
合
99.8%
提
出
割
回答者数4,118名
(但し、問いに対して無回答もあるため、
数字は一致しない)
1. 法人会では、中小企業が地域に果たしている役割を考え、事業承継税制の確立を求めています。
貴殿の事業承継に関するお考えをお聞かせください。
(1)事業承継についてどうお考えですか。
なお、ここでいう後継者とは子、親族、社内・社外からの登用のことをいいます。
A. 後継者に事業承継したい
B. 後継者に事業承継せず、事業売却や廃業を検討したい
C. 既に後継者に事業承継した
D. まだ考えていない
E. その他
A
B
C
D
E
計
2,722
197
407
617
113
4,056
67.1%
4.9%
10.0%
15.2%
2.8%
100%
(2)貴殿は何歳くらいで事業承継をしたいと考えておりますか。
(既にした場合は何歳のときに承継しましたか)
A. 50歳代
E. 後継しない
B. 60歳代前半
F. わからない
C. 60歳代後半(65歳含む)
G. その他
D. 70歳代
20
A
B
C
D
E
F
G
計
289
750
1,626
862
114
241
181
4,063
7.1%
18.5%
40.0%
21.2%
2.8%
5.9%
4.5%
100%
NISHIARAI HOJINKAI Vol.184
平成20年度税制改正に関するアンケート調査 集計結果報告
(3)事業承継を行うに当たっての問題点を次の事項から2項目お選びください。
A. 相続などで、後継者以外にも自社株が流出する
F. 役員・社員等への影響
B. 自社株の評価額が高く、生前贈与するための資金が無い
G. 事業の将来性
C. 納税資金を考えると、自社株や資産を売却する必要がある
H. 特になし
D. 後継者がいない
I. その他
E. 銀行・取引先等への影響
A
B
C
D
E
F
G
H
I
計
500
1,119
728
581
698
654
2,155
737
211
7,383
6.8%
15.1%
9.9%
7.9%
9.4%
8.9%
29.2%
10.0%
2.8%
100%
(4)事業承継を行うに当たって、税制上優遇してもらいたい事項を2項目お選びください。
A. 現行の「中小同族株に対する相続税の減額措置」を拡充するなど制度を見直す
B. 現行の減額措置ではなく、欧米の制度と同様に事業資産および自社株式への課税を軽減する制
度を新たに創設する
C. 市場での換金性がないことを考慮し、自社株式の評価額を低くする
D. 早期に事業承継を行えるよう、相続時精算課税制度の非課税枠を拡大する
E. 相続を容易にするため、種類株式(配当優先無議決権株式、拒否権付株式など)の評価を見直す
F. 資金調達の困難性を考慮し、物納・延納制度のさらなる改善
G. その他
A
B
C
D
E
F
G
計
1,787
1,319
2,076
1,324
325
578
145
7,554
23.7%
17.5%
27.5%
17.5%
4.3%
7.6%
1.9%
100%
2. 平成18年度に創設された「特殊支配同族会社の役員給与の損金不算入規定」については、平成19年度
税制改正において、基準所得金額が800万円以下から1,600万円以下に引き上げられます。このこと
についてお聞かせください。
(1)平成19年度より基準所得金額が引き上げられますが、貴殿の会社は、同制度に該当しますか。
A. 該当する(と思う)
B. 該当しない(と思う)
A
B
C
計
1,069
2,386
587
4,033
26.5%
59.0%
14.5%
100%
C. わからない
(2)今回の改正を踏まえ、同制度についてどう考えますか。
A. 引き続き、制度の廃止を含む抜本的見直しを求める
B. 制度の趣旨を考慮すると、基準所得金額が緩和されたこともあり、やむを得ない
C. わからない
D. その他
A
B
C
D
計
2,244
809
908
101
4,054
55.2%
19.9%
22.4%
2.5%
100%
NISHIARAI HOJINKAI Vol.184 21
平成20年度税制改正に関するアンケート調査 集計結果報告
3. 少子化対策については、国の基本政策として取り組む重要な課題であり、行政面をはじめ総合的な施
策を講じることが肝要です。その一環として、税制上の措置で有効な施策はどれであると考えますか。
A. 現行の扶養控除を拡充
B. 児童に対する税額控除制度の創設
C. フランスで実施されているN分N乗方式等の導入
D. 子育てを支援する企業への税制上の手当て
E. 税制上の対応では効果が期待できない
F. その他
A
B
C
D
E
F
計
1,051
1,095
425
537
1,009
67
4,184
25.1%
26.2%
10.2%
12.8%
24.1%
1.6%
100%
4. 骨太の方針2006によれば、大胆な歳出削減と増収策を組み合わせることにより、平成22年度ま
でに基礎的財政収支(プライマリーバランス)の黒字化を達成することとしています。さらに、黒字
化を達成した後も、長期債務残高の削減、対GDP比の引き下げを検討していくこととしています。
このことを踏まえ、今後の税制のあり方についてどう考えますか。
A. 経済成長を高め、税収を増加させる方策をとる
B. 経済成長は景気に左右されるので、近い将来、安定的な税体系も構築する
C. 財政赤字・社会保障財源を考慮し、早急に税負担で対応する
D. その他
A
B
C
D
計
1,354
2,146
347
212
4,059
33.4%
52.9%
8.5%
5.2%
100%
5. 政府は、平成21年度における基礎年金国庫負担割合の引上げのための財源、また増大する社会保
障費を安定的に確保するため、消費税を含む税体系の抜本的改革を今秋以降に取り組むこととして
おります。社会保障制度の今後のあり方についてお聞かせください。
A. 負担が上昇してでも、現行の給付水準を維持すべき
B. 現行の負担を抑制するため、給付水準もそれに合わせて見直すべき
C. 最低限の給付と負担は維持し、残りを自助努力に任せる
D. 北欧諸国のように高福祉・高負担を目指す
E. その他
22
A
B
C
D
E
計
1,056
1,283
1,316
223
191
4,069
26.0%
31.5%
32.3%
5.5%
4.7%
100%
NISHIARAI HOJINKAI Vol.184
●●
● ● 都税ニュース● ● ● ●
東京都主税局からのお知らせ
9月は固定資産税・都市計画税第2期分の納期です(23区内)
(月)
までにお納めください。
6月にお送りした納付書により、10月1日
<ご利用できる納付方法>
● 金融機関・郵便局、都税事務所(都税支所)
・支庁の窓口
● 口座振替
● コンビニエンスストア※1
利用可能なコンビニ
エーエム・ピーエム くらしハウス ココストア コミュニティ・ストア サークルK サンクス
スリーエイト スリーエフ 生活彩家 セブン‐イレブン デイリーヤマザキ ファミリーマート
HOT SPAR CVS ポプラ ミニストップ ヤマザキデイリーストアー ローソン(50音順)
● ペイジーマークの付いている金融機関・郵便局のATM(現金自動預払機)、
パソコンや携帯電話※2
※1 納付書等1枚あたりの納付額が30万円までのものに限ります。
※2 ペイジーマークの付いている都税の納付書に限ります。また、領収証書は発行されませんのでご注意ください。
なお、新規にパソコンや携帯電話で納付する方は、事前に金融機関への利用申し込みが必要です(既にご利用
の方は、新たな申し込みは不要です。)。
23区内に土地をお持ちの方へ
固定資産税・都市計画税(23区内)にかかる
「公共の用に供する道路」の非課税申告について
23区内に土地を所有している方で、その土地の一部に道路部分があると思われる方を対象に、
おおむね8月から10月にかけて、
「固定資産税・都市計画税非課税申告書」をお送りします。
所有する土地の一部または全部が「公共の用に供する道路※」に該当する場合は、土地が所在
する区を所管する都税事務所に申告書を提出してください。
※「公共の用に供する道路」とは、原則として道路法上の道路をいいますが、その他、何の制約も設けずに不特定多
数の人に利用されている道路で、一定の条件に該当するものも含みます。
お問い合わせ先:東京都足立都税事務所 103-3882-2111
70120
子供服
★9月のイベント情報★
ママ達へのご褒美
環 七 通 り
キッズサポート
足立区江北4-5-9
至
江
北
橋
江北4丁目
●メガネのテラサワ
足立江北4
郵便局
〒
●
朝日信金
尾
久
橋
通
り
ド
イ
ト
●
●
ホンダ
ベルノ
508-933
9月中は500円お買上げにつき1個スタンプ
致します。スタンプ20個で、なんと1万円相当
のプレゼントを贈呈します。
●秋物人気ブランド大量入荷中 ●秋∼冬物買取強化中!
●人気ブランド買取大幅UP!
!
◆ 出 張 買 取 致します ◆
NISHIARAI HOJINKAI Vol.184 23
24
NISHIARAI HOJINKAI Vol.184
東京税理士会
ご挨拶
東京税理士会西新井支部
支部長 安藤 政利
平成19年6月の東京税理士会西新井支部定時総会におきまして支部長に就任させて頂きました安藤政利でご
ざいます。
西新井法人会の役員並びに会員の皆様には、税理士会の事業に対し、深いご理解とご協力を賜りまして誠に
ありがとうございます。
昨年末に出た、税制調査会の平成19年度税制改正に関する答申によれば、①経済活性に向けた速やかな対応
として、減価償却制度、同族会社の留保金課税、事業承継関連税制等、②新しい制度改革に対する税制上の対
応として、三角合併の解禁、信託制度の見直し、リース会計見直しへの対応、③国民生活に関連する税制とし
て、国・地方間の税源移譲に伴う住民税の見直しなどが図られております。
すなわち、社会環境の変化は予想以上に激しく、そして、税制の変化もそれに伴ってめまぐるしいものであ
り、私たちもその流れから無縁でいることはできません。
法人会の会員の皆様にとっても、我々税理士にとっても、難しい時代ではございますが、そうであるからこ
そ頑張り甲斐のある時代ともいえます。我々税理士は今後も研鑽を続け、専門家として皆様のお役に立てるよ
う力を尽くしたいと考えております。
では、ここで今回の定期総会により新役員となった顔ぶれを下記にご紹介させていただきます。
東京税理士会西新井支部・新役員(平成19年6月就任)
支
部
長
安
藤
政
利
税務支援対策部長
久
保
一
夫
副
支
部
長
平
田
耕
伸
研
長
柳
和
子
副
支
部
長
塚
崎
一
彦
情報システム委員長
浅
香
敏
明
副
支
部
長
小
原
充
男
監
事
猪
越
弘
副
支
部
長
田
中
康
之
監
事
齋
藤
淳
二
総
務
部
長
山
浩
之
東 京 会 理 事
増
山
一
雄
経
理
部
長
森
俊
夫
東 京 会 理 事
野
作
雅
章
綱 紀 監 察 部 長
上
郎
西新井税政連会長
小
川
清
美
厚
生
部
長
石
田
英
夫
支 部 事 務 局 長
久
保
一
夫
広
報
部
長
増
山
元
美
村
耕
一
修
部
最後に、社団法人西新井法人会の益々の発展と、役員並びに会員皆様方のご繁栄ご健勝を祈念申し上げまし
て、就任の挨拶とさせて頂きます。
法人会の
1日人間ドック型式
生活習慣病健診
くわしい内容等は、ご案内(ハガキ)を
発送いたしますのでご参照下さい。
財団法人 全日本労働福祉協会 健診センター
本部 〒142-0064 東京都品川区旗の台6-16-11
TEL (03)3786-5848(直通)
法人会報では広告を募集しています
有料広告を掲載しています
2006年9月号より、会報に会員企業
の有料広告を掲載しました。東法連加
入の単位会では、すでにはじめている
ところもありますが、当西新井法人会
も広告掲載を開始いたしました。
会員企業の皆様をはじめ、広報委員
各位の絶大なるご支援をお願い申し
上げます。
広報委員会
●広告料金
1枠
天地5cm×左右8.3cm
2枠
天地5cm×左右17.5cm
●広告料金
1枠 10,000円(1回)
2枠 20,000円(1回)
掲載は3回、6回単位
NISHIARAI HOJINKAI Vol.184 25
第1 4 0 回 定 例 理 事 会 報 告
●日時 平成19年8月2日(木)午後4時00分∼
議 題
(協議事項)
1. 法人会の紹介冊子について
●場所 法人会館2階会議室
議 案 内 容
法人会の事業及び会員のメリットを集
約し、紹介した冊子を作成致しました。
役員さんの中には、法人会に関する認
識や理解が薄い方もいらっしゃいます。
そのような方には、特に参照戴き、今後
の会員増強の一助となればと思います。
2. 第31次会員増強推進運動 (1)推進月間:平成19年10月1日∼11月
の開催について
30日迄 60日間
(2)目標加入率:
80.5%
3. 第13回法人会ゴルフ大会 (1)日程:平成19年10月18日(木)
の開催について
(2)会場:浅見カントリー倶楽部
茨城県水戸市杉崎町1916‐1
(3)会費:
12,500円(税込)
(4)競技方法:新ペリア方式
(5)募集方法:会報9月号に折込で周
知し、各支部長の協力のもと厚生
委員が取りまとめを行う予定
4. 法人会一泊研修会の実施 (1)日程:平成20年3月16日(日)
、
について
17日(月)
(2)行先:下呂温泉 水明館
23,000円(お一人)
(3)会費:
(4)下見日程:平成19年10月28日、
29日予定
※下見費用については、宿泊費は自己
負担。但し、本番は通常の会費を戴
き全員参加とする。
(依頼事項)
1. 足立区優良従業員永年勤
続者褒賞の該当者の推薦
依頼について
2. e-Tax推進協議会の発足
について
提出書類・推薦期限・推薦基準・推薦
方法等については、別紙3‐3、
3‐4を参
照戴き、推薦者のある場合は、事務局へ
問合わせ下さい。
※6月28日の総務委員会において、
e-Tax推進協議会を発足致しました。
機械(コンピューター)の操作等につ
いて、機械(コンピューター)に抵抗の
ない世代、特に次代を担う青年部会
の方々にご協力願いたい。
3. 署長講演会の開催について (1)日程:平成19年10月2日(火)
午後4時∼
(2)会場:西新井法人会館2階ホール
(3)講師:西新井税務署 篠原署長殿
(4)演題:
「未定」
4. 会報への広告掲載について (1)掲載料1回1万円・2万円
(2)サイズ タテ5cm×ヨコ8cm
タテ5cm×ヨコ17.5cm
※年6回の会報に、
3回もしくは6回掲載
願う。
5. 三団体共催3級簿記講習 (1)日程:平成19年8月27日∼11月
会の開催について
8日迄 全20回
(2)会場:あだち産業センター3階 交流室
足立区千住1‐5‐7
(3)受講料:
12,000円(テキスト代税込)
※会員各位には、会報7月号に折込で
周知済。
26
NISHIARAI HOJINKAI Vol.184
議 題
議 案 内 容
6. 「税を考える週間」講演会 (1)日程:平成19年11月28日(水)午後
の開催について
4時∼6時
(2)会場:西新井法人会館2階ホール
(3)講師:筑波大学名誉教授
村上和雄氏
(4)演題:
「未定」
(報告事項)
1. 署幹部の定期異動状況に (1)平成19年度署幹部異動状況
ついて
2. 署幹部のブロック、支部の (1)
ブロック・支部別分担表
担当割について
ブロック、支部助成金配付
3. 助成金配付及び収支状況 (1)各部会、
一覧(助成金配付日)
報告について
第1回:平成19年6月20日配付済
第2回:平成19年9月20日予定
(2)収支状況 平成19年4月1日∼6月
30日迄
4. 成人病検診の実施について (1)日程:平成19年8月22日、
23日、
24日、
27日、
28日 全5日間
(2)会場:西新井法人会館2階ホール
※会員各位には、
7月20日(財)全日本
労働福祉協会よりダイレクトメールで
周知済。
5. 簡易保険団体取扱利用状況 (1)平成19年4月1日∼6月30日迄
について
6. 社会貢献活動の実施について (1)日程:平成19年10月13日(土)、
14日(日)
(2)会場:荒川河川敷「虹の広場」
※社会貢献委員会、青年部会、女性部
会共催で、昨年「足立区民まつり」に
参加致しました。本年も青年部会、女
性部会と共催で実施したいと考えて
おります。
7. その他
(1)事務局夏期休暇について
平成19年8月8日∼15日迄の間
交替制
(2)意見交換会
9委員会、
3部会の活動状況
・総務委員会 鈴木委員長
・財務委員会 土屋委員長
・組織委員会 渡辺第6組織委員長
・税制委員会 鈴島委員長
・広報委員会 小泉委員長
・研修委員会 和島委員長
・厚生委員会 後藤委員長
・サービス事業委員会 秋山委員長
・社会貢献委員会 亀井委員長
・源泉部会 小倉部会長
・青年部会 白井部会長
・女性部会 北澤部会長
日付
9
月
場 所
日付
10
場 所
月
11(火) 研修委員会
法人会館
10(水) 決算法人説明会
法人会館
11(火) 新設法人説明会
法人会館
11(木) 源泉部会役員会・会員研修会
法人会館
12(水) サービス事業委員会
法人会館
12(水) 臨時青年部会役員会
法人会館
13(土)∼ 足立区民まつり
荒川河川敷
14(日)(社会貢献委員会・青年・女性部会参加) 虹の広場
13(木) 源泉部会役員会・会員研修会
法人会館
22(月) 総務委員会
14(金) ブロック長・支部長会
法人会館
18(火) 広報委員会
法人会館
28(日)∼
厚生委員会一泊研修会下見
29(月)
19(水) 東法連理事会
法人会館
岐阜
全法連会館
26(水) 社会貢献委員会
法人会館
新潟朱鷺メッセ
27(木) 全国大会(新潟大会)
御存知ですか? こんな有意義な説明会が、行なわれています。
決 算 法 人 説 明 会
新 設 法 人 説 明 会
法人税、消費税の決算時のチェックポイントを東京税理
士会西新井支部の税理士が説明します。
法人設立時の税務手続、源泉徴収のしかた、及び消費税
等について、西新井税務署の担当者が説明します。
★受講料、
テキスト代は無料です。★
★受講料、
テキスト代は無料です。★
月 日
開催日
場所
10月10日(水)
14:00∼16:00
法人会館
12月 5日(水)
14:00∼16:00
法人会館
月 日
開催日
場所
9月11日(火)
15:00∼17:00
法人会館
11月 7日(水)
15:00∼17:00
法人会館
表 紙 の こ と ば VOL.184
「東武線 西新井=竹の塚 カーブ」
編
広報委員会
東武鉄道は明治34年、北千住から久喜の開通で誕生して
凡そ110年。
“西新井”はその時からの鉄路であり、下り
線・西新井駅を出てまもなく、勝田堀公園辺りで右に大
きくカーブする。スピードを落とさずに通過するので乗
客は余り気付かないが、近くで見ると相当な曲線である。
このカーブの上り下り4本の線路上を、午前5時7分頃
の中目黒行きから、下りは深夜0時50分頃の越谷行きま
で、上下線で毎日780本位の電車で約130万人がこのレー
ル上を、運ばれてゆくそうです。
(東武鉄道、全路線の年間輸送人数は8億55
, 00万人)
法人会員の税務無料相談室
法人会では、東京税理士会西新井支部にお願いして、会員のあら
栗原3丁目10番19号 東武大師前サンライ
トマンション103号
東京税理士会西新井支部(西新井税務署隣り)
TEL(3889)
4608∼9
記
大雨、又、大型台風の接近、更に、新潟・長野
には、大地震が発生し最悪な年月でありました。
私共の東京にも、いつ来るかと思うと恐ろしく
なります。法人会の皆さんも、災害に備えて会
報の「消防だより」など、よく読んで頂き、避
難場所の確認を忘れずにして頂ければ、被害は
最小限に済むのではないかと思います。
(広報委員 嶋村秀雄)
第184号
発
行
にご利用ください。
毎週一回、予約制により、待ち時間のないよう実施しています。
後
今年も7月の月は、最悪な月でした。九州の
ゆる税の相談、記帳指導の相談室を開設いたしております。お気軽
あらかじめ電話で予約してください。
集
平成19年9月7日
西新井法人会
足立区栗原3丁目10-16
TEL(3852)
2511
社団法人
http://www.adachiseikatsu.com/nishiaraihoujinkai/
編
集
印刷所
広報委員会
マスカタ印刷株式会社
足立区江北5-3-2
TEL(3854)
2424
NISHIARAI HOJINKAI Vol.184 27
リクルートゼクシィでおなじみの
(写真撮影は本店スタジオとなります)
卒業式
七五三
ご婚礼
お宮参り
成人式
貸衣裳の大丸(本店)
この会報紙ご持参の方10%引きに。
(無料駐車場完備)
ご優待価格のほんの一例です。
焼肉レストラン
でん
本店
新婦洋装 + 新郎洋装 = ペアで 15万円より
(通常価格 30万円相当 配送費含みます)
首
都
高
川
口
線
七五三お出かけパック = 3才 28,000円より
(衣裳 + 美容着付け + 写真 1 ポーズ含む)
至板橋
二木の菓子
GS
交番
鹿浜橋
サンクス
マスダオート
交通公園
レストラン
ビッグボーイ
環状七号線
セガ
至西新井
よい
しちごさん
0120−041−7 5 3
二人だけの結婚式
写真だけの結婚式
産
業
道
路
巣鴨信用
足立区鹿浜5−2−5
成人式振袖一式10点セット = 98,000円より
(衣裳 + 美容着付け + 写真 1 ポーズ含む)
その他各種貸衣裳
ユニクロ
鹿浜中学
シャロームチャペル
営業時間: あさ10時からよる8時まで
年中無休(除く年末年始)
小さな教会で挙げる
心あたたまる結婚式
●洋装プラン
88,200円より(税込)
50,400円より(税込)
●和装プラン
含まれるもの
60,900円より(税込)
・牧師による挙式料
・お二人の衣装
・六切写真1枚(台紙付)
・ヘアメイク
・着付
・レンタルブーケ
・結婚証明書
含まれるもの
・お二人の衣装
・六切写真1枚(台紙付)
・ヘアメイク
・着付
・レンタルブーケ
貸衣裳・きもののお手入れ・クリーニング・呉服洋服の販売
総合大型店舗
株式
会社
大丸
http://www.r-daimaru.com
本社:東京都足立区鹿浜5 - 2 - 5(〒123-0864)
1 03(3853)1123(代)
ミヤコサン イイニイサン
フリーダイヤル 70120-041753
営業店:埼玉・千葉・東京 取引先:都内各ホテル・結婚式場・官公庁・大手商社