NEPALネパール寺子屋運動委員会 ネパール 1 2 3 4 5 6 7 8 10 9 1211

NEPAL
ネパール
ネパール寺子屋運動委員会
支援年次
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
プロジェクト名:ネパール・ルンビニ・プロジェクト
現地調査費 7 %
ネパール
第13次の支援額
¥ 24,779,000
教育費 10 %
現地業務費
16 %
研修費 14 %
現地人件費
12 %
機材費 41%
M o v e m e n t
<現地経費の割合>
ゴータマ・シッダールタ
(釈尊)の生誕地・ルンビニは、インド国境まで5キロのタライ
北のヒマラヤ山脈、
南のタライ平野。
自然が豊かな小さな国。
実施地 ― ルパンデヒ地区ルンビニ
(世界遺産「釈迦の生誕地」)
とカピルバステゥ地区
T e r a k o y a
使用言語 ― ネパール語と
少数民族の言語
対象者 ― 子ども、成人
学習者の総数 ― 約1,700名
支援累計総額 ― ¥24,779,000
平野に位置します。聖地ルンビニから5キロも離れていない村に住む人びとは農業
を営み、貧困ラインぎりぎりの生活をしています。子どもたちは、経済的理由や親の
不理解などが理由で学校に行けないのが現実です。朝の8時、子どもたちの元気な
声が村中に響きわたります。待ちに待った寺子屋識字教室が始まり、村は活気に溢
れています。現在、24の学校に行けない子どもたちの識字教室には7∼16歳までの
686名の子どもたちが、そして23の成人識字教室には16∼45歳までの女性や男性
が623名通っています。みんなは慣れない手つきでエンピツを握り、ノートにネパール
語を書いています。
「本が読めるようになりたい」
「野菜の作り方を覚えたい」
「水牛の
飼い方を習いたい」など。文字を覚えて少
しでも収入を増やし、生活を豊かにしたい
とみんなが希望しています。識字教室に通
『アジアのこころ』を
ネパールの子どもたちに
贈呈
う理由はそれぞれ異なりますが、勉強熱心
はみんな同じです。
W o r l d
2000 年の
「平和の文
はじめて手にする
教科書とノート
化国際年」
を記 念して
出版された
『 アジ ア の
こころ』
(絵/文・葉祥明)のネ
パール語版が完成、カトマンズ
市内の小学校、ネパールの寺
子屋に一万冊が贈呈されまし
イスラムの女の子も
男の子と一緒に
勉強します
た。本事業は「アジアの子ども
たちに本を」に寄せられた募金
によって実施されました。
現地からの「ありがとう」
!
学習者からのメッセージ
私は字の読み書きができるようになり、また、小口貯金グループに参加して幾らかのお金を貯めるこ
ソンマティ・
チャウドハリ
(女性)
とができ、とてもうれしく思っています。私たちのグループは、これまでに1,980ネパール・ルピーを貯
め、グループの中でお互いに助け合っています。私たちは皆、パタリヤ寺子屋 CLCで開かれている
成人識字教室に通って勉強しています。寺子屋、そして識字とノンフォーマル教育のプロジェクトを支
援してくださっている日本の寺子屋サポーターのみなさんありがとうございます。
1
NEPAL
ネパール
ノンフォーマル教育リソースセンター(NRC - NFE)
支援年次
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
プロジェクト名:コミュニティ学習センター(CLC)の普及と
識字教員研修
教材印刷費 14%
ネパール
第13次の支援額
教材・文具購入費
30 %
会場借料 13 %
¥1,584,000
W o r l d
T e r a k o y a
M o v e m e n t
参加者旅費等補助
16 %
2
講師謝礼 27 %
<現地経費の割合>
ワークショップには識字教員
実施地 ― ネパール国内
使用言語 ― ネパール語
対象者 ― 識字教育関係者、
NGOや識字教員
参加者の総数 ― 670名
支援累計総額 ― ¥19,448,000
や教育関係者が参加、寺子
屋 CLC(コミュニティ学習セ
ンター )の 概 念 や 地 域 の
人々への参加呼びかけの方
法、地域のニーズに基づい
た識字教育カリキュラムと教
材の作り方を研修しました。
学んだことがすぐ実践できる
と好評です。