”日本製だから購入するのではなく、 「DENSHIRO」を購入してもらいたい” 株式会社藤木伝四郎商店 秋田を代表する工芸品の一つである樺細工。その伝統を大切にしながら、現代的にブラッシュアップされ たデザインを世に送り出している藤木伝四郎商店。海外に積極的に販路を拡大する同社の藤木浩一社長に、 海外展開について伺った。 ― 海外展開に取り組んだ経緯をお聞かせください・・・ 以前から国内販売で樺細工など工芸品の伸び悩みなどを感 じておりました。海外へは6、7年前から商社を通して樺細 工品の販売をお任せしておりましたが、一度現地へ足を運ん で、現地での生の声やヨーロッパの雰囲気などを感じたいと 思い、ドイツ(フランクフルト)で開催されていた“アンビ エンテ”(国際消費財見本市)へ出向いたことが大きなきっ かけとなりました。 その後、フランス・パリ在住の日本人女性から突然電話が あり、はじめにクレームかと思いましたが、実は逆で内容を 聞いてみるとフランスの友人へお土産として購入した茶筒が大変好評であったという嬉しい内容でした。 この一本の電話がきっかけで、海外展開についてさらに本気で取りかかろうと思いました。 ― 海外展開で生じた課題などはありましたか・・・ 海外へ商社を通じて商品を取引していた際に、マー ジンなどもあり現地での販売価格が高くなってしま い、もう少し“安価”で“どなたにでも手にとっても らいやすいような価格”で販売したかったことがあり ました。また、実際に直接現地に足を運んで、商品説 明する際にあまり語学が堪能ではないので上手く伝わ らなかったこともありました。 ― 課題への対処方法などはどのようなものだったのでしょうか・・・ 1つ目が外国語コミュニケーションの強化です。幸い語学堪能な秋田国際教養大学から人材を得ること ができ、現地商談会での商品説明や契約関係の書類作成など大幅に変わり、取引にもスピード感が出まし た。 2つ目が国内価格をベースにした商品の定着化です。直接取引などでより多くの人に商品を手にしても らうとともに、テーブルウェアなどの写真を用いて伝統と新たなデザインの伝四郎の「イメージづくり」 をしています。ヴィジュアル化することで、言葉だけでの説明では伝えきれないものが直感で分かっても らえますから、買い手と売り手の考えのマッチングがとてもスムーズです。 ― 活用した支援施策はどのようなものだったでしょうか・・・ 海外展示会の出店の際に初期投資がかかるた め、補助金制度などの情報を自分で探し、選択し たのが応援ファンド事業(※)です。後に経済産 業省の補助金なども利用させていただきました。 また補助金以外の面では、ジェトロ様から専門家 を紹介いただき、ヒアリングや査契約方法等でア ドバイスをいただきました。この結果、「相談で きる機関等があればなによりも心強い」と感じて おります。 ― 海外展開事業で生じた効果には何がありましたか・・・ 海外販売することで関心が深まり、国内からも海外向け商品が欲しいという声があり、つまり国内市場 にもよい影響があると考えています。このような状況が会社自体のよい動機付けになり、工芸士のモチベ ーションも上がって、今後も品質が高くより良い商品作りが期待できるという利点が生まれました。 ― 今後の海外展開について・・・ 現在、ヨーロッパ等へ販売しておりますが、全体の売上高のうち海外取引を倍増させ、今後10年内に 約20パーセントまで伸ばしたいと考えています。また、毎年に1つは他企業との“コラボレーション” を行った商品を生み出したい。当社のブランド名の強化と展示会の出展の継続を考えながら、樺細工全体 のグローバルスタンダードを目指していきたいと思います。 ※※ 海外展開におけるポイント ※※ ○ 品質の良さとブランド力、商品価値を高めていくことを心がけましょう。当社の商品は ハイエンド層を対象としていますので、その点は特に力を入れました。商品によって違いは あると思いますが、持ち味や良さをいかにアピールするか工夫しましょう ○ 日本製品としての良さではなく、個々の商品の良さで勝負していくことを心がけましょ う「日本製品だから海外で信用され、受け入れられるはず」というのも確かにありますが、 最初だけです。最後には国内同様、自社ブランドそのものについての評価の差別化を迫られ ます 株式会社藤木伝四郎商店 〒014-0315 秋田県仙北市角館町下新町 45 TEL 0187-54-1151/ FAX 0187-54-1154 URL http://www.fujikidenshiro.co.jp/
© Copyright 2024 Paperzz