エンドレスハウザージャパン

ASNITE校正認定による校正サービス事業
エンドレスハウザー ジャパン㈱
サービス部ヘルプデスク課
浦上 健一
Slide 1
エンドレスハウザー グループの概要
ヨーロッパ地域
• 21 直属販売会社
• 8 製造拠点
• 16 現地販売店
アフリカ地域
• 1 直属販売会社
• 12 現地販売店
アジア/太平洋地域
• 9 直属販売会社
• 5 製造拠点
• 8 現地販売店
北米地域
• 6 直属販売会社
• 3 製造拠点
• 12 現地販売店
各国に販売網とサービス網を組織し、世界中のお客様の発展に貢
献しています
„ 工業用計測機器のグローバルなリーディングカンパニー
・水質計 第1位
・レベル計 第1位
・流量計
第1位
・圧力伝送器 第2位
Slide 2
・温度計 第2位
エンドレスハウザー ジャパンのご紹介
1955年 桜測器株式会社を東京武蔵野の地に設立
1970年 エンドレス・ハウザー社(ドイツ)と資本技術提携を締結
1990年 「桜エンドレス」に社名変更
1991年 「山梨オペレーションセンター」を設立(流量計校正装置設置)
2004年 「エンドレスハウザー ジャパン」に社名変更
2005年 武蔵野本社を府中に移転
※流量校正計装置も山梨オペレーションセンターより府中に移転
2008年 タンクゲージ製造部門の山梨オペレーションセンターを分社化し、
現在に至る。
スイスに本社を置くエンドレス・ハウザー社のグループ企業として、
活動を行っています。
Slide 3
取り扱い製品群
■流量計
■レベル計
■分析計
■タンクゲージ(国産)
■付属機器
圧力計
Slide 4
レーダーレベル計
(非接触タイプ)
質量流量計
PH計
タンクゲージ
電磁流量計
記録計(RSG30)
エンドレスハウザー ジャパンの流量計の歴史
流量計を日本市場に導入
■1988年 コリオリ式質量流量計日本販売開始
■1991年 流量計校正装置を山梨オペレーションセンターに導入
■1993年 電磁流量計日本販売開始
■1998年 超音波流量計日本販売開始
■2005年 流量校正装置のASNITE認定を取得
■2005年 渦流量計日本販売開始
■20??年 JCSS登録?
日本販売開始から多くの問題を抱えながら、レベル計主
体から、流量計とレベル計を柱とした受注形態までに変貌
いたしました!!
Slide 5
流量計の製造拠点
Reinach / スイス
Cernay / フランス
Slide 6
お客様からの依頼
■校正依頼(2000年∼2003年)
流量計販売の増加に伴い、流量計の重要性が重視され、校正依頼が増加。
126件
77件
44件
22件
Slide 7
校正サービスをビジネスに
流量計販売増加=校正の依頼が増加する?
流量校正サービスをサービスビジネスの第2の柱に?
2003年9月、校正サービスをビジネスとして拡販
するためのプロジェクトを発足させる!!
大きな問題
■校正サービスを増やす方法が見当たらない・・・・
■何かお客様に与える大きなインパクトが欲しい・・・・
■販売会社では知名度が低い・・・・
■知名度とインパクトを同時に解決する方法は・・・・
日本で一番知名度が高
Slide 8
いJCSS登録の取得へ
JCSS登録へ
JCSS登録(Japan Calibration Service System:計量法トレーサビ
リティ制度)へ向け、申請前に製品評価技術基盤機構殿(IA Japan)
へご相談し、技術的なサポートを受けるため、産業技術総合研究所
殿をご紹介頂きました。
ところが・・・
■流量標準の違い
当社の校正設備の最大測定流量が40t/hに対し、産業技術総
合研究所が所有する水の流量標準は、50t/h∼3,000t/h
で、適合範囲外であった。
適合範囲外
■校正設備の問題
当社の校正設備に設置している構成機器の一部が国家標準が無
いものが存在した。
Slide 9
JCSS登録を諦めることに・・・
ASNITE認定?
JCSS登録を諦めていたところが・・・
国家標準が無いものに対し、それを補完するために製品
評価技術基盤機構殿が設けた、ASNITE認定プログラム
があることをIAーJapan殿に教えていただき、ASNITE認定
殿に教えていただき
の申請を行うこととした。
ASNITE認定はJCSS登録と同様ISO17025に基き審査さ
れます。
違いは、国家標準にトレーサブルなのがJCSS、国際標準
にトレーサブルなのがASNITEになります。
ASNITE認定の取得へ!!
Slide 10
ASNITE申請時のエピソード
・PTBの密度計算方法の証明
産業技術総合研究所の監査員より、PTB(ドイ
ツ連邦物理工学研究所)の密度算出での経験
がないということで、密度の証明を求められた。
監査員が持参されたつくばの2箇所の井戸水
の密度算出を行い、検証を実施。
検証を実施
結果
Slide 11
PTBの方法(ミネラル量計測)=計測の結
果
小数点以下5桁まで一
致 !!
ASNITE申請時のエピソード
■トランスファーセンサに依るブラインドテスト
ブラインドテストのためSCS認定事業者である
フローテック社で値付けしたセンサを弊社の
フローリグで検量したデータをIA-Japanで確認し
た。
検定したデータがフローテック社で校正したデータと
合わない!!
大あわて・・・
フローテック社に流量計を返却確認の結果、
ヒート試験の影響で、アンプの性能が劣化した。
再度ブラインド試験を行い無事合格!!!
Slide 12
ASNITE申請時のエピソード
■電磁流量計の値付け
ASNITE取得当初、電磁流量計の不確かさは
0.2%(k=2)としました。
電磁流量計の繰返し不確かさの検証の時間が??
*電磁流量計の取り付け時の検証
*繰返し不確かさの検証
*直管長の検証
*校正センター長の変更(申請中3人)
*・・・??
Slide 13
ASNITE認定取得
2005年9月1日、水を使用する校正設備で国内で始め
て、ISO/IEC17025に準拠した ASNITE認定取得!!
認定番号:ASNITE 0012 C(CG-0003)
種類
校正範囲
最高測定
能力
k=2
液体(水)
質量流量
Slide 14
コリオリ質量流
量計
液体(水)
コリオリ質量流
量計
体積流量
電磁流量計
2kg/h∼40,000kg/h
0.05%
2.0058L/h∼40,116L/h
0.05%
(0.2%)
当社の校正サービスは、水によるコリオリ式質量流量計の
質量流量と体積流量の校正と、電磁式流量計の体積流量
の校正を行います。
校正設備のご紹介
校正設備(FCP6.A)
府中本社
環境
:Flowtec社製
:校正室に設置
:温度 25℃±5℃
湿度 60%±30%
気圧 980hpa±50hpa
仕様
計量方法
運転方法
:最大能力 2kg/h∼40,000Kg/h Uk=0.05
:秤量法と体積法
:コンピュータにより完全自動化
測定結果に対し人の介在する余地が無い設計
校正方法は基本的に30秒間の累
積流量値と被校正器からの出力を
カウンターで同時間カウントし、流
量値に変換した値と比較します。
ASNITE校正は設定レンジの20%、
35%、50%,75%、100%の5ポ
イントを各5回ずつ測定し、繰り返し
測定のばらつきを含んだ不確かさ
のバジェット表を作成します。
Slide 15
ASNITE校正範囲
■流速制限:0.2m/s∼6.5m/s
校正装置最大能力:40t/h
呼び口径
校正流量範囲(流速0.2m/s∼6.5m/s)
2A
2kg/h∼ 65kg/h
4A
9kg/h∼ 292.5kg/h
8A
40kg/h∼ 1,300kg/h
15A
130kg/h∼ 4,225kg/h
25A
360kg/h∼ 11,700kg/h
40A
900kg/h∼ 29,250kg/h
50A
1,400kg/h∼ ※40,000kg/h(5.7m/s)
80A
3,600kg/h∼ ※40,000kg/h(2.2m/s)
※0.2m/s 以上、6.5m/s 以下でASNITE認定校正が可能です。
最大流量が40t/hのため、50A、80Aでは流速値が6.5m/s以下となる。
Slide 16
標準校正とASNITE校正の代表的なステップ
標準校正
ASNITE認定校正
Slide 17
被試験流量計を校正装置に取
り付け、約5分間の循環運転で
温度を馴染ませる
設定レンジの20%、35%、50%、
75%、100%流量の5ポイントを
5回づつ校正
ゼロポイントの調整
設定レンジの20%、50%、100%流
量の3ポイントを2回づつ校正
0.5m/sと2m/sの2ポイントでの
誤差を基に調整
設定レンジの20%、35%、50%、
75%、100%流量の5ポイントを
5回づつ校正
設定レンジの20%、50%、100%流
量の3ポイントを2回づつ校正
校正結果を基に不確かさを
計算
校正データを文書化
MRA対応校正証明書を発行
校正に要する時間 約3時間
校正に要する時間 約1時間30分
被試験流量計の温度を均一に
するため室内保管
提出書類(成績書)
„ ASNITE認定 校正証明書(和文、英文併記)
Slide 18
ASNITE認定、トレーサビリティ体系
国内のお客様に国際的に
通用するトレーサビリティを
短納期でリーズナブルに提
供するため、流量校正装置
の認定を取得しました
„ 製品評価技術基盤機構
認定制度による校正事業
者認定
„ 液体流量(水)のMRA対
応認定事業者としては
国内初の校正事業者とな
りました
Slide 19
ASNITE認定校正の拡販
ASNITE認定校正を拡大するためには、いくつかの問題が
■質量流量計はメンテナンスフリーであることが根付いている
■校正の必要がないとお客様は思っている!!
■校正の必要性を誰もPRしてない
■ASNITE認定とは?からPRが始まる=知名度が低い
■メンテナンスフリーと再校正の違いをPRする
■校正の必要性を呼びかける
■ASNITE認定をPRする必要がある
■カスタマーサポート企画室を設立しASNITE認定をPR
Slide 20
お客様のメリットをPR
„ ASNITE校正だと安心できる
校正装置、技能・技術者、管理体制などを第三者が認定した
校正事業者(弊社) が行っている。
„ 校正した結果が信頼できる
測定値がトレーサブルであり、その値に対する不確かさが判る。
校正結果の傾向により、校正(調整)の周期を計画することが出
来る。
„ これまでのような分厚いトレーサビリティ証明書は不要
表紙、成績2枚、不確かさバジェット表4枚でOK!!
Slide 21
PR活動を実施し、ASNITE校正の受注へ
ASNITE校正件数(2006年∼2008年の実績)
ASNITE校正件
数
413件
317件
件
数
!
!
に
標
を目
び
な伸
的
飛躍
年度
Slide 22
396件
ASNITE校正件数(2006年∼2008年の実績)
■再校正
ASNITE校正件数の内わけ
■新規校正
トータル317件
トータル413件
99件
174件
218件
2006年
239件
2007年
トータル396件
156件
240件
2008年
年間1000件を目標!!
Slide 23
ASNITE認定からJCSS登録へ
地道なPR活動もあって、ようやくASNITE認定が認識されつつ
あり、新規ユーザー、リピーターを増やすことで、校正件数を増
やすことが出来ました。
当社では、更なる再校正ビジネスの拡充を促進する為、本
年5月1日に組み立てによる流量標準が2kg/hまで下がった、
国家標準にトレーサブルなJCSS登録に本格的に始動を開
始します。
・信頼性の確保
・知名度のUP
・校正件数の増加
JCSS登録を目標に!!
Slide 24
校正サービスの問い合わせ
„ お問い合わせ、ご用命は弊社の各営業所もしくは本社ヘル
プデスクで承ります
„ e-mailでのお問い合わせは、簡単な内容をお書き添えの上で
„ calibration.service@jp.endress.com まで
Slide 25
ご清聴、有難う御座いました。