職 種 受験番号(ⅠD) 氏 名 職 【全職種共通】 2013年実施一般教養(60分) (1) 問題用紙、解答用紙それぞれの所定欄に 職種、受験番号(ID)、氏名 を記入してください。 (2) 問題用紙は9ページです。解答は全て解答用紙に記入してください。 (3) 試験終了後、解答用紙、問題用紙ともに回収します。係員の指示に従ってください。 【問1】日本国憲法第6条は、三権の長のうち2人について、国会や内閣の指名に基づき天皇が任命すると定めています。 ここに含まれていない三権の長を1つ選びなさい。 1.衆議院および参議院の議長 【問2】次の文章の( 2.内閣総理大臣 3.最高裁判所長官 )に入る漢字2文字を書きなさい。 立法、行政、司法の三権は「内閣不信任決議」 「衆議院の解散」などそれぞれお互いをけん制する仕組みがあります。司 法が立法をけん制する仕組みとして「違憲立法審査権」がありますが、逆に立法が司法をけん制する仕組みとして、国会 は裁判官を辞めさせるための「 ( )裁判所」を設けます。 【問3】参議院で野党が多数を占めるため、法律案が成立しにくい「ねじれ国会」が常態化していますが、日本国憲法は 重要な案件について衆議院が参議院に優越することを定めています。次のうち、衆議院の優越が認められていないものを 2つ選びなさい。 1.内閣に対する国会召集の要求 2.内閣総理大臣の指名議決 3.予算案の議決 4.裁判官の罷免 5.条約の承認 【問4】日本国憲法に関する次の記述のうち誤っているものを1つ選びなさい。 1.文化の日は日本国憲法が公布された日である。 2.三権のうち最上位にあるのは国会である。 3.軍人は国務大臣になることができない。 4.内閣総理大臣は参議院を解散することができない。 5.内閣総理大臣は、参議院で問責決議案が可決された国務大臣を罷免しなくてはならない。 【問5】2012年12月に発足した第2次安倍晋三内閣の閣僚ではない人物を1人選びなさい。 1.麻生太郎 2.太田昭宏 3.菅義偉 4.塩崎恭久 5.稲田朋美 【問6】2012年12月の衆院選において、比例代表での獲得議席数が上位5位の政党を、議席数の多い順に正しく並 べたものを1つ選びなさい。 1.自民党-民主党-日本維新の会-みんなの党-公明党 2.自民党-公明党-民主党-日本維新の会-共産党 3.自民党-日本維新の会-民主党-公明党-みんなの党 4.日本維新の会-自民党-民主党-みんなの党-公明党 5.自民党-民主党-公明党-日本未来の党-みんなの党 1 【問7】法律上、任命の際に国会の同意が必要な役職を1つ選びなさい。 1.財務大臣 2.日本銀行総裁 3.国家公安委員長 4.駐米国大使 5.日本経団連会長 【問8】日本の歴代首相と各国の歴代首脳との関係で、首脳としての在任時期が重なっていない組み合わせを1つ選びな さい。 1.小泉純一郎首相――金正日・朝鮮労働党総書記 2.中曽根康弘首相――ロナルド・レーガン・米大統領 3.森喜朗首相――ボリス・エリツィン・ロシア大統領 4.小渕恵三首相――金大中・韓国大統領 5.橋本龍太郎首相――江沢民・中国国家主席 【問9】次の文章は気候変動問題に関する日本の取り組みについての記述です。①~③に入る数字の組み合わせとして正 しいものを1つ選びなさい。 1997年に京都で開かれた国連気候変動枠組み条約第3回締約国会議(COP3)で採択された京都議定書で、日本 は温室効果ガスの排出量を1990年比で ① %削減することが義務づけられた。2006年に発足した第1次安 倍晋三政権は、世界全体の排出量を現状から2050年までに ② した鳩山由紀夫首相は1990年比で2020年までに %削減することを目指すと発表した。 ③ %削減する目標を提案した。2009年に就任 1.①3 ②50 ③25 2.①3 ②80 ③40 3.①6 ②25 ③10 4.①6 ②50 ③25 5.①10 ②50 ③50 【問10】貿易協定とは関係のない略語を1つ選びなさい。 1.EPA 2.RCEP 3.LCC 4.TPP 5.FTA 【問11】米国を中心に開発が進む新型の天然ガスが注目されています。採掘技術の進展で価格も安く、世界のエネルギ ー勢力図を変えるとも言われているこの天然ガスの名称を書きなさい。 【問12】安倍晋三政権の経済政策は「アベノミクス」と呼ばれ、 「大胆な(イ) 」 「機動的な(ロ) 」 「民間投資を喚起する (ハ) 」の3つの基本方針を掲げています。 (イ) (ロ) (ハ)の組み合わせとして正しいものを1つ選びなさい。 1.イ=為替誘導、ロ=産業育成、ハ=規制改革 2.イ=起業支援、ロ=成長戦略、ハ=産業育成 3.イ=財政出動、ロ=起業支援、ハ=為替誘導 4.イ=金融緩和、ロ=財政出動、ハ=成長戦略 5.イ=規制改革、ロ=産業育成、ハ=金融緩和 【問13】中国の歴代の最高指導者を古い順に正しく並べたものを1つ選びなさい。 1.毛沢東-周恩来-江沢民-胡錦濤-習近平 2.毛沢東-胡耀邦-鄧小平-習近平-胡錦濤 3.鄧小平-毛沢東-趙紫陽-胡錦濤-習近平 4.毛沢東-鄧小平-胡耀邦-江沢民-習近平 5.毛沢東-鄧小平-江沢民-胡錦濤-習近平 2 【問14】北方領土に関する次の記述のうち正しいものを1つ選びなさい。 1.ロシアのプーチン大統領は2度、国後島を訪問した。 2.北方四島に日本人が住んでいたのは明治時代以前である。 3.1956年の日ソ共同宣言で、平和条約締結後にソ連が歯舞群島、色丹島の2島を日本に引き渡すことに同意した。 4.北方四島のうち、北海道本島に最も近いのは択捉島である。 5.安倍晋三首相は「歯舞群島、色丹島、国後島の三島返還が現実的だ」と語った。 【問15】ノーベル賞の中で日本人の受賞者がいない賞を1つ選びなさい。 1.化学賞 2.物理学賞 3.文学賞 4.経済学賞 5.平和賞 【問16】国民栄誉賞を受賞していない人を1人選びなさい。 1.植村直己 2.長谷川町子 3.渥美清 4.黒沢明 5.高橋尚子 6.森繁久弥 7.大鵬 8.市川団十郎 【問17】日本の地方自治体に関する次の記述のうち誤っているものを1つ選びなさい。 1.都道府県の数は47である。 2.政令指定都市の数は20である。 3.大阪府と大阪市は廃止され、 「大阪都」になった。 4.北海道内にある政令指定都市は札幌市だけである。 5.日本の地方自治体は、首長と議会議員をそれぞれ直接選挙で選ぶ二元代表制になっている。 【問18】 「平成の大合併」では、新たな市町村名も合併の是非を考える大きな要素になりました。実際には誕生せず「幻」 に終わった市町村名を1つ選びなさい。 1.新ひだか町(北海道) 2.匝瑳市(千葉県) 3.南アルプス市(山梨県) 4.南セントレア市(愛知県) 5.四国中央市(愛媛県) 【問19】関西広域連合の構成メンバーではない自治体を1つ選びなさい。 1.滋賀県 2.広島県 3.大阪市 4.京都市 5.鳥取県 【問20】知事と道県庁所在地の市長がいずれも女性である道県を1つ選びなさい。 1.北海道 2.福島県 3.静岡県 4.滋賀県 5.熊本県 【問21】原子力発電所が立地している道県が、核燃料の価格や原子炉の熱出力に応じて独自に電気事業者に課している 税の一般的な名称を1つ選びなさい。 1.新電源税 2.原発防災税 3.安全対策税 4.電力振興税 3 5.核燃料税 【問22】次の文章は北海道ウタリ協会(現北海道アイヌ協会)の野村義一理事長の国連演説(1992年)の抜粋です。 (イ) (ロ) (ハ)に入る言葉の組み合わせとして正しいものを1つ選びなさい。 「日本政府は私たちの存在を否定し、日本は「 ( イ )民族国家」であると誇示してきた。日本政府の( ロ )政策に よって、アイヌ語の使用を禁止され、伝統文化を否定された。 (日本は)私たちの権利を( ハ )民族の権利と考えてこ なかった」 1.イ=統一 ロ=皇民化 ハ=大和 2.イ=単独 ロ=選民 ハ=独立 3.イ=単一 ロ=同化 ハ=先住 4.イ=多 ロ=浄化 ハ=支配 5.イ=複数 ロ=隔離 ハ=多数派 【問23】自白の強要などを防ぐため、容疑者らの取り調べを録画・録音する制度の導入が論議されています。この制度 を一般に「取り調べの( )化」と呼んでいますが、この( )に入る言葉を漢字で書きなさい。 【問24】裁判員裁判に関する次の記述のうち正しいものを1つ選びなさい。 1.裁判は、職業裁判官3人と市民から選ばれた裁判員7人の計10人の合議体で行う。 2.有罪・無罪や、どんな刑を科すべきかについて意見が一致しない場合、職業裁判官と裁判員の全員による多数決で決 める。 3.名称は異なるが、米国や英国などの陪審員制度と全く同じである。 4.制度は2009年5月にスタートし、5年経過後に見直しを検討する。 5.対象となる事件は、殺人、傷害致死、身代金目的誘拐、贈賄、収賄などである。 【問25】強制起訴(起訴議決)制度に関する次の記述のうち正しいものを1つ選びなさい。 1.検察が不起訴とした事件について市民で構成する検察審査会が1回、 「起訴相当」と議決すると強制起訴される。 2.強制起訴をするのは検察が指定した弁護士である。 3.検察審査会制度も、強制起訴制度とともに2009年5月にスタートした。 4.強制起訴された事件のうち、1審判決が出た事件で、有罪判決はない。 5.検察官しかできなかった起訴に市民の意見を反映させるため、導入された。 【問26】就学前の子どもが入る施設に関する次の記述のうち誤っているものを1つ選びなさい。 1.保育所に入れない待機児童が問題になっていたが、いまは施設が増え、解消された。 2.保育所の担当省庁は厚生労働省、幼稚園は文部科学省である。 3.民主党は「総合こども園」を新設する予定だったが、自民、公明両党の反対で頓挫した。 4.幼稚園で教えるには、教諭の資格が必要だ。 5.保育所は市町村の認可がなくても開設できる。 【問27】ある薬の特許が切れた後に、同じ品質で製造販売される薬品があります。効き目や安全性も同等で価格は3割 以上も安いと言われるこの医薬品をカタカナ6文字で書きなさい。 【問28】ハーグ条約に関する次の記述のうち誤っているものを1つ選びなさい。 1.ハーグ条約は国際結婚が破綻した場合についての取り決めである。 2.加盟していないのは主要8カ国(G8)のうち、日本とロシアだけだ。 3.片方の親が子どもを国外に連れ去った場合、原則、元の居住国に戻さなければならない。 4.日本は加盟する方向で準備を進めている。 5.全加盟国は2013年2月現在で89カ国だ。 4 【問29】ノロウイルスに関する次の記述のうち誤っているものを1つ選びなさい。 1.手や食べ物からうつることが多い。特に感染者の吐しゃ物に気をつけたい。 2.ワクチンがあるので、大人はあまり警戒する必要はない。 3.脱水症状を引き起こしたり、肺炎にかかったりすることもある。 4.カキなどの二枚貝を生で食べて感染することがある。 5.エタノールやせっけんで洗っても、ウイルスの殺菌効果はあまりない。 【問30】生活保護に関する次の記述のうち正しいものを1つ選びなさい。 1.働いて収入があれば、生活保護を受給できない。 2.申請の窓口は厚生労働省にある。 3.出産費用や家賃は支給されない。 4.受給者は全国で50万人おり、過去最多になった。 5.受給世帯のうち65歳以上の高齢者世帯は4割を超える。 【問31】次の文章は日本のがんの現状に関する記述です。 (イ) (ロ) (ハ)に当てはまる数を、2から6までの整数の中 から選んで記入しなさい。 (同じ数字を繰り返し使っても構いません) がんは国民病と言われて久しい。現在、がんにかかる男性は( イ )人に対し1人、女性は( ロ )人に対し1人、 がんで亡くなるのは( ハ )人に1人の割合と言われる。 【問32】次の文章は厚生労働省が定めた職場内の人間関係に関するある行為の定義です。この行為のことを何というか、 カタカナで書きなさい。 「同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精 神的・身体的苦痛を与えるまたは職場環境を悪化させる行為」 【問33】次の(イ) (ロ)それぞれの業績を上げた人物を1人ずつ選びなさい。 (イ)幼少時に教育機会を逃した人のための遠友夜学校を創設した (ロ)京都大学で哲学を究めた京都学派の創始者 1.新島襄 2.西田幾多郎 3.新渡戸稲造 4.ウィリアム・クラーク 5.ラフカディオ・ハーン 【問34】次の文章は教科書問題に関する記述です。 (イ) (ロ) (ハ)それぞれに当てはまる言葉を1つずつ選びなさい。 過去の教科書検定では、第2次世界大戦時のアジアへの日本軍の行動を「 ( イ )」とする教科書の記述が「進出」に 修正されたとの報道が、近隣国の反発を招いた。日本の非人道的行為など負の歴史を正視することに対しては、それを ( ロ )史観とする批判が( ハ )などから提起されてきた。 (イ)1.正当防衛 (ロ)1.自立 2.侵略 2.自虐 3.自衛 3.国粋 (ハ)1.日本の歴史を考える会 4.正の歴史を伝える会 4.国策 4.翼賛 5.国防 5.皇国 2.歴史教育を再生する会 3.教科書検定を守る会 5.新しい歴史教科書をつくる会 【問35】次の文章は iPS 細胞についての記述です。 ( )に入る言葉を1つ選びなさい。 iPS 細胞は、体のさまざまな臓器や組織になることができることから( 1.万能細胞 2.基盤細胞 3.形成細胞 4.萌芽細胞 5 )と呼ばれる。 5.無限細胞 【問36】次の組み合わせのうち関連がないと考えられるものを1つ選びなさい。 1.DNA――二重らせん構造 2.BSE(牛海綿状脳症)――ウイルス 3.アレルギー――抗原抗体反応 4.子宮頸(けい)がん――ワクチン 5.シナプス――神経伝達物質 【問37】次の記述のうち誤っているものを1つ選びなさい。 1.1から100までの整数の和は5050である。 2.サイコロを2回振って少なくとも1回、 「1」の目が出る確率は11/36である。 3.小さい方から10番目の素数(1より大きく、1とそれ自身以外で割り切れない整数)は23である。 4.7角形の内角の和は900度である。 5.底面が半径1㍍で、高さ3㍍の円錐の体積は、底面が1辺1㍍で、高さ3㍍の四角柱の体積より大きい。 【問38】次の表は2003年に創業したA社の過去10年間の売上高の推移を示したものです。この表についての説明 として誤っているものを2つ選びなさい。 A社の売上高 年 (単位100万円) 2003年 20,628 2004年 23,235 2005年 28,346 2006年 26,998 2007年 26,554 2008年 28,093 2009年 24,723 2010年 23,290 2011年 22,500 2012年 23,850 1.2012年の売上高は前年比6%の増加となった。 2.2012年に売上高が増えたのは2007年以来5年ぶりである。 3.売上高が最も多かったのは2005年である。 4.売上高が減った年は5回ある。 5.売上高の最大と最小の差はおおむね7億7000万円である。 【問39】再生可能エネルギーではないものを2つ選びなさい。 1.風力 2.メタンハイドレート 3.太陽光 4.石油 5.地熱 6.バイオマス 【問40】昨年、新たな原子力規制機関として原子力規制委員会が発足しました。次のうち原子力規制委員会とは関係な いものを1つ選びなさい。 1.田中俊一 2.原子力規制庁 3.班目春樹 4.3条委員会 5.活断層調査 【問41】環境問題に警鐘を鳴らしている米国のアル・ゴア元副大統領の著作で、映画にもなった題名を1つ選びなさい。 1. 「苦界浄土」 2. 「不都合な真実」 3. 「沈黙の春」 6 4. 「成長の限界」 5. 「奪われし未来」 【問42】次の記述に当てはまる国を下記から1つ選びなさい。 福島第1原発事故前から原発の建設を積極的に進め、電力構成の7割以上を原子力が占める。核廃棄物の再処理など原 子力関連産業にも力を入れている。 1.フランス 2.イタリア 3.デンマーク 4.フィンランド 5.ドイツ 【問43】今年1月に亡くなった大島渚監督の作品ではない映画を2つ選びなさい。 1.楢山節考 2.絞死刑 3.愛のコリーダ 4.御法度 5.キャタピラー 【問44】印象派の画家を2人選びなさい。 1.エル・グレコ 2.モネ 3.シスレー 4.ピカソ 5.フェルメール 【問45】次の文章は今年生誕200年を迎える作曲家についての記述です。(イ)(ロ)に入る名前をそれぞれ書きなさ い。 イタリアに生まれた( イ )はオペラの大家で、 「椿姫」「アイーダ」などの代表作がある。特に「椿姫」のアリアの 一つ「乾杯の歌」は広く知られ、日本でもCMやドラマの挿入曲で使われることが多い。一方、ドイツ出身の( ロ ) はオペラを発展させた楽劇という新たな様式を生み出した。その曲はヒトラーやバイエルン国王ルートヴィヒ2世も愛好 したという。 【問46】昨年亡くなった女優森光子さんの舞台代表作「放浪記」の原作者を1人選びなさい。 1.森茉莉 2.山下清 3.林芙美子 4.吉田類 5.樋口一葉 【問47】作家と作品名の組み合わせで誤っているものを1つ選びなさい。 1.井上ひさし「吉里吉里人」 2.村上春樹 「ねじまき鳥クロニクル」 3.池澤夏樹 「海峡の光」 4.柳美里 「家族シネマ」 5.吉本ばなな「TUGUMI」 【問48】和歌などで、物の名を詠み込んだものを「折句」といいます。次の歌に折り込まれた物の名を、ひらがな5文 字で書きなさい。 「から衣着つつなれにしつましあればはるばる来ぬる旅をしぞ思ふ」 【問49】年齢を表す言葉を若い順に正しく並べたものを1つ選びなさい。 1.還暦-喜寿-米寿-白寿-古希 2.還暦-古希-米寿-喜寿-白寿 3.古希-還暦-喜寿-白寿-米寿 4.還暦-古希-喜寿-米寿-白寿 5.白寿-米寿-喜寿-古希-還暦 【問50】ことわざと意味の組み合わせで誤っているものを2つ選びなさい。 1.あばたもえくぼ――愛する相手に対しては欠点も長所にみえる。 2.石の上にも三年――つらくても我慢していれば、やがて報われる。 3.虻蜂取らず――欠点や悪事の一部を隠して、全部を隠したつもりでいる。 4.急がば回れ――出歩くと思いがけない幸運に出会う。 5.河童の川流れ――その道の名人もときにはしくじることがある。 【問51】下線部を漢字に直しなさい。 1.この作品はかいしんの出来だ。 2.非行少年はかいしんして真面目に働きだした。 7 【問52】次の四字熟語の □ に入る漢数字を書きなさい。 1.□面楚歌 2.首尾□貫 3.朝□暮四 4.□載一遇 5.□律背反 【問53】今年2月に授賞式が行われた米国の映画の祭典「第 85 回アカデミー賞」で作品賞を受賞した「アルゴ」は実話 を元にしています。その出来事を1つ選びなさい。 1.南北戦争 2.トラと漂流した少年 3.ビン・ラディン容疑者殺害計画 4.米大使館占拠事件 5.奴隷解放 【問54】2012年に流行したものとそれに関係するものの組み合わせで誤っているものを1つ選びなさい。 1.スマートフォン――ルンバ 2.地方ゆるキャラ――くまモン 3.格安航空会社――ピーチ・アビエーション 4.スギちゃん――ワイルドだろぉ 5.実名登録制 SNS――Facebook 8 次の英文は今年1月21日に行われたオバマ米大統領2期目の就任演説の一部です。これを読んで【問55】~【問59】 に答えなさい。 We will defend our people and uphold our values through strength of arms and rule of law. We will show the courage to try and resolve our differences with other nations peacefully ― ( A ) because we are naive about the dangers we face, but because engagement can more durably lift suspicion and fear. America will remain the ( B ) of strong alliances in every corner of the globe. And we will renew those institutions that extend our capacity to manage crisis abroad, for ₍₁₎no one has a greater stake in a peaceful world than its most powerful nation. We will support democracy from Asia to Africa, from the Americas to the Middle East, because our interests and our conscience compel us to act on behalf of those who ₍₂₎long for freedom. And we must be a source of hope to the poor, the sick, the marginalized, the victims of prejudice ― not out of mere charity, but because peace in our time requires the constant advance of those principles that our common creed describes:₍₃₎tolerance and opportunity, human dignity and justice. ※durably 永続的に 【問55】( A )に入る最も適切な単語を1つ選びなさい。 1. and 2. which 3. what 4. not 5. also 【問56】( B )に入る最も適切な単語を1つ選びなさい。 1. servant 2. clutch 3. nail 4. anchor 5. rival 【問57】下線(1)を訳しなさい。 【問58】下線(2)の意味と最も近いものを1つ選びなさい。 1.make a point of 2.distance from 3.contribute to 4.wait for 5.yearn for 【問59】下線(3)の「tolerance」「opportunity」「dignity」「justice」の日本語訳として適切なものを1つ選びな さい。 1.寛容、機会、尊厳、正義 2.進取、機会、尊厳、裁判 3.寛容、楽観、尊厳、正義 4.進取、楽観、人権、裁判 5.寛容、機会、人権、正義 【問60】次の英文(ア)~(ウ)の( (ア) ( 1.Should ) it not been for Tom's advive, I could never have got a job. 2.Make (イ) It is very cruel ( 1.on 2.in (ウ) I couldn't ( 1.but )に入れる最も適切な単語をそれぞれ1つずつ選びなさい。 2.being 3.Had 4.Let 5.Given ) you to laugh at her. 3.at 4.through 5.of ) cry when I heard that sad news. 3.much 4.too 5.help 9
© Copyright 2024 Paperzz