あなたは何回生 いちょう ? ヒントは 70 ペ ー ジ に。 14 2010 年 11月20日(土) 母校にて 創 立 7 0 周 年 記 念 式典・祝 賀 会 (2010.4現在)〒165-0031 東京都中野区上鷺宮2-14-1 TEL & FAX 03-3926-6834 発行人:春木剛史 (高校14回生) 2010・May ●武蔵丘同窓会誌●会員数21,939名 [Home Page] http://www.musakou.com [Mail] [email protected] 題字:第三代校長 土屋順三 ▶▶▶ あなたとわたし/きみとぼく/おまえとおれ/ユーとミー/色々な関係でしたが、 どうやら同窓。 1941 2010(平成22)年5月15日 い ちょう 武蔵丘同窓会誌 1 2010(平成22)年5月15日 武蔵丘同窓会誌 い ちょう 2 2010 時 を 超え 、繋がれるものがあるのは大 切です 。 ▶▶▶ 3 武蔵丘同窓会誌 い ちょう 2010(平成22)年5月15日 母校は今年、創立70周年を迎えます。 記念事業への更なるご支援をお願い致します 70周年記念事業実行委員長 平林 敏宏 (高校32回生) 同窓生の皆様には70周年記念事業への暖かいご賛同とご支援を賜り、 まことにありがとうございます。 4月20日現在で375名の同窓生の皆様から3,354,000円の協賛金が集まっており、 この不景気の中、心から 感謝いたします。 1941( 昭和16)年4月の第1回中学入学式から、70年目――。今年(2010年)4月に70回目の入学式が 執り行なわれ、 同窓生も2万3000人を越えました。 来る11月20日、母校大体育館において創立70周年の記念式典を実施いたします。 その際、周年記念のイベントとして、母校 校長の教育信念に基づき、 多彩な音色を奏でるインドネシア―バリ島の民族音楽「ガムラン」の実演を全校生徒に鑑賞して貰うこ とにいたしました。 その後、小体育館にて同窓会主催の記念祝賀会を開催いたします。詳細は「銀杏」臨時号(8月下旬発行予 定) とホームページにてお知らせします。 その他70周年記念事業の取り組みとして、 記念誌の発行やクヌギ林の整備などについても、 計画に基づき着々と進行しております。 これには、 同窓生の皆様方のお力添えが不可欠となります。 是非とも予定通りの70周年事業を実現させていただきたく心よりお願い する次第です。 皆様の母校愛で70周年を祝いましょう。 協賛金のお願い 70周年記念事業の遂行には同窓会員の皆様のご賛同とご支援が必要です。 協賛金の使途内訳(予定) ◦記念式典・記念祝賀会の開催……………400万円 特に資金面では同窓会員のご協力なくしては成功はありえません。 つきましては、 記念事業の成功と母校の発展のために、 皆様からの協賛金のご協 ◦日本一賞の表彰 ……………………………50万円 ◦記念誌の発行 ……………………………550万円 力をお願い申し上げます。 ◦クヌギ林の整備……………………………300万円 ●使用目的 70周年記念事業の遂行 ◦記念樹の植樹………………………………50万円 ●目標額 1,500万円 ◦校歌パネルの作成…………………………100万円 ●募金額 原則10,000円としますが、金額は任意です。 ◦母校ホームページ充実………………………50万円 ●お払込方法 同封の振込用紙にて郵便局からお振込いただくようにお願いいたします。振込手数料は同窓会が負担いたします。 ホームページより 「クレジットカード・コンビニエンスストアーでのお支払い」もできます。 お振込いただいた方のお名前は、 次年度の同窓会誌「銀杏」に掲載させていただきます。 70周年記念誌 ご寄稿のお願い 「記念誌」は協賛金をご寄付くださった同窓生の方全員に 贈呈いたします。 記念事業の一環として、 記念誌(A4版200頁を予定) を発行いたします。 式典・祝賀会等もさることながら、 記念誌はいつまでも記録に残り、 次世代への佳き遺産にもなることと思います。ぜひ原稿をお寄 せくださいますようお願い致します。 なお、 昔懐かしい写真やグッズ、 一言メッセージだけでも歓迎です。多くの同窓生のご寄稿、 ご協力を心よりお待ちしております。 ●応募資格 武蔵丘同窓会員、旧教職員 ●テーマ 70周年に寄せて (タイトル、 内容は自由) ●字数の目安 1000字程度 (これより多くても、少なくても結構です) ※ご本人の写真や、寄稿文に関連した写真などもありましたら、併せてご提供ください。 ●記載項目 「タイトル」 「卒業年 (または○回生、○年~○年在校など) 」 「氏名」 ●原稿締切日 2010年7月31日 ●提出方法 ⑴可能な限り、 テキスト又はワードなどで作成いただき、下記アドレスにメールをお送りください。 [email protected] 記念誌編集係(高校26回生 板木克憲) ⑵手書きの原稿、 写真などは、下記までご郵送ください。 〒162-0801 東京都新宿区山吹町361-403 (有)健笑堂内 記念誌編集係 武蔵丘同窓会誌 2010(平成22)年5月15日 い ちょう 創立70周年記念事業 記念式典・祝賀会 2010年11月20日 (土) ■記念式典 ~学校主催~ (大体育館) 第一回入学式昭和16年 • 第一部 13:30~14:30 ご来賓の祝辞、 日本一賞の表彰など • 第二部 15:00~16:30 「ガムラン演奏」 芸能山城組 「脳科学についての講演」 国立精神神経センター 本田学先生 ガムラン演奏 ■記念祝賀会 ~同窓会・武陵会主催~ (小体育館) 17:00~19:00 祝賀会 武蔵丘OBブラスバンド「MOBB」による 演奏 武蔵丘OBブラスバンドMOBB 詳細は 「銀杏」臨時号 (8月下旬発行予定) とホームページにてお知らせします。 記念誌 制作中 記念誌は学校に永遠に残る財産です。70年 分の写真・資料をふんだんに取り入れ、 “誰で も楽しく読める” グラビア的記念誌を目指して 現在制作中です。 クヌギ林 2月19日~2月26日に東京都によるクヌギ林の 整備が行われました。20本の伐採と10本のク ヌギを植樹。今後、遊歩道やベンチの設置も 予定しています。 校歌パネル 勝承夫氏作詞、安部幸明氏作曲の誇り高き 我が母校の校歌がパネルになります。 これを きっかけに在校生にとって校歌がより身近なも のになるでしょう。 学校公式ホームページ 入試や学校行事など様々な情報をよりわかり やすく発信できるよう、武蔵丘高等学校公式 ホームページのリニューアルのお手伝いをし ています。 4 協賛金納入者一覧 2010/4/20現在 375名 ¥3,354,000 仙波 卓 ●中学1回生 渋谷成美 中学1期生会 松尾圭章 雨宮良晴 山崎悦孝 高橋 巌 木村神吉 河田俊之 井戸久郎 荻原 卓 青柳邦雄 山中英明 中山貞夫 岩坪徹郎 ●高校5回生 八幡一弘 中村英明 藤本義男 林 弘之 高野嘉之 石原 健 岩崎達郎 滝田寿一 西島昭雄 村野道子 ●中学2回生 【昭和21年卒】 (岡本) 山下暢子 北村節郎 (沢藤) 堀 昇 小清水ゆき子 中村幸也 (江本) 吉田雄太郎 栗原光江 伏見 浩 西原実千代 板橋政文 (渡辺) 門馬剛平 赤塚 等 安藤 実 鈴木幹男 藤本郁郎 藤野 真 永松泰三 ●高校6回生 松田源吾 渡辺弘正 澤田裕彦 矢島千恵子 菱沼悟志 (町田) 島田慶直 浅野伍郎 村田和男 音無敏彦 川瀬 進 【昭和22年卒】 中馬 勇 廣田咲子 吉川秀男 (石橋) 窪田 正 若林恒郎 大溝和昭 荻間幸雄 高橋英雄 塩川恵子 羽生 正 (吉田) 峰岸照男 ●中学3回生・ 朝倉陵之 相原信孝 高校1回生 【昭和23年卒】 松澤泰子 (井上) 坂井寛明 ●高校7回生 山下健児 藤田 賢 島崎 淳 宮下なみ子 小川智哉 田中荘太郎 小柳修爾 米沢章子 飯塚英策 【昭和24年卒】 田中 敦 今西久雄 津村 修 高野李枝 富井 達 (石井) 五十嵐徹 大平 正 ●高校2回生 ●高校8回生 藤森千弘 鶴島琢夫 時崎芳修 草刈恭子 大西康雄 (滝川) 富谷 豪 新井俊彦 荒井昌三 瀬上都志雄 杉山幹男 鷹見保倶 (伊藤) 小原英夫 下田秀雄 坂本 満 斉藤敏郎 川本雅子 鶴岡庄八 (西川) (江口) 染谷淳一郎 小山 隆 佐野立子 川崎普照 (熊谷) 川島岩治 高山弘美 藤森通弘 吉岡武彦 須藤英雄 窪田綾子 高野昭雄 ●高校3回生 (佐藤) 田辺 功 脇 輝彦 山下 豊 花岡弘昌 ●高校9回生 佐川克弘 坂野行男 鈴木重正 森 虎夫 伊藤順朗 玉川圭一 今野 武 上村正二 山本力也 相川裕道 秋元 実 春日信顕 篠原焏二 塙 憲夫 吉田 暁 安藤光恵 畔桝 鑛 (若林) 佐々木清一 服部陽一 村田善春 赤川征紀 沢井文夫 矢島敦夫 原 幸雄 保木とも子 須々木主一 (小竹) 三竿喜正 大谷和輝 (小泉) 加藤節子 石津 敦 (高宮) 安藤和三郎 新沖すみ江 佐野常道 (丸茂) 町井直行 河上弘一 丸木真二 横木 実 ●高校4回生 中村千枝子 松本喜芳 (浅見) 伊藤俊彦 ●高校10回生 河原 弘 菊地正美 杉山 博 宗近弘武 伊地知紹生 山内光生 石川達朗 一色武二 田崎 明 宮川 清 磯野秀明 真田光代 (加藤) 澤木龍次郎 宮下 興 平河義浩 ●高校11回生 伊藤達二 丸山 拡 松永宏二 中井新二 青木千禾子 (三橋) 田岡慶子 (徳永) 竹下紀和子 (本橋) 鈴木 寛 秦 光枝 (西山) 石原美代子 (倉本) 青柳好泰 広瀬和彦 津軽真理子 (臼倉) 羽藤正実 渡邊義正 ●高校12回生 岡田三郎 佐藤秀子 (沖山) 池谷光子 (中村) 大門みづほ 中村捷夫 輿水隆寿 杉原博子 (太田) 石川 亨 穂刈安子 (田村) 中原章雄 印東照彦 岡部公一 松宮俊夫 羽石千珠子 (中山) 浅賀喜洋 鈴木啓三 六角鬼丈 ●高校13回生 前橋康雄 小浪博英 石川 敞 渡辺千枝 (浜田) 木村勝規 川崎道子 (大方) 小和田摩地子 (庄司) 菊島幸治 松本 勝 高橋由明 熊谷共栄 奥村研三 ●高校14回生 出井龍彦 小山一郎 広田義郎 鶴島尚夫 大田育秀 町田耕一 稲毛弘機 青山 佾 大前 傑 黒沢正道 伊藤佳子 鈴木摩耶子 (山岸) 遠藤紘一 太田俊夫 小松治子 渡辺敬一 高野佑二 見崎順子 (野川) 奥田直忠 春木剛史 大塚壮一郎 酒井宏之 真嶋玲子 (加賀美) 古在豊樹 古在路子 (平野) 新島光子 (井上) 野村忠弘 横田光太郎 ●高校15回生 秦 昭彦 篠田英雄 斉藤康代 (杉浦) 木村武志 青笹吉郎 吉村太郎 谷 信也 別府良男 蛯原宏司 ●高校16回生 小山宥一 関谷 巌 佐々木稔 佐野和雄 稲見嘉郎 山元路子 (下茂) 稲見邦夫 佐々木和夫 鎌田由子 (諏訪) 熊谷振作 長田保夫 岸 敦夫 渡辺清美 槙枝一臣 荒川愛子 (戸田) ●高校17回生 植田一敏 桑原泰弘 中澤謙之助 卜部哲也 田丸 猛 間宮正隆 ●高校18回生 三宅雄一郎 木村統子 (新井) 喜多野正治 前川諄二 前沢英一 花見一雄 白川充彦 田島レイ 小林汎 中村美代子 (森) 牧野正子 (福原) 山根正彦 ●高校19回生 星 信夫 成瀬扶美子 (石原) 辰巳裕一 八幡青志 圓藤陽子 (市川) 千田武 高井明子 (小川) 旗持敬子 白神正光 城田 実 高橋美津子 (穴吹) ●高校20回生 久留 誠 奥田真司 坂本まち子 (田中) 脇坂晶子 草刈清人 梅津一雄 会田秀介 荒木恵美子 田中秀和 谷川徹三 石川憲一 山口英資 吉川賢成 林 徹雄 東風谷満 ●高校21回生 依田典子 (北原) 増島宏徳 守屋るり子 (小串) 竹花純子 (桑原) 海老沢雅子 今泉信子 (恩賀) 沖山一雄 佐藤博一 畔上 明 佐久間眞 佐久間由起子 (田中) 天野靜一郎 ●高校22回生 末広 裕 植村壽夫 北村輝男 ●高校23回生 小関康幸 金澤笑子 (伊藤) ●高校24回生 横田鈴子 (春名) 宮崎八重子 山本収太郎 勝山高光 関口光明 久保奈良子 (猪狩) ●高校25回生 小林経雄 森 良夫 藤田香澄 ●高校26回生 板木克憲 野々垣真理子 (鈴木) 三浦 文 寺田信男 田崎慶子 (早川) 徳江安子 (鈴木) ●高校27回生 高尾恵子 (武内) 野本卓司 丸山良子 (中村) 宇佐美喜規 清水尚浩 松下 清 ●高校28回生 井桁恭子 (木村) 平野隆一 土佐隆宣 ●高校29回生 入江優美子 (吉田) 平本 弘 中井川みどり (早川) 水越美恵 ●高校31回生 関根則子 (星野) ●高校32回生 平林敏宏 米山和子 北島則史 垂井 寛 大内慎吾 ●高校33回生 中山佳代子 西川直子 (平野) 岡田里美 (鈴木) ●高校34回生 西牧知子 (徳永) ●高校36回生 北林孝之 ●高校37回生 藤野倫子 ●高校38回生 北川雄司 ●高校39回生 中川直子 高城恒行 花田吉弘 ●高校41回生 平林千賀子 ●高校47回生 三吉貴之 ●高校49回生 小泉紀世理 斉藤美佳 ●高校50回生 小田慶喜 守田清香 ●高校55回生 栗原めぐみ ●高校56回生 武 宏 武蔵丘同窓会誌 5 母校創立70周年 い ちょう 2010(平成22)年5月15日 会活動を行っています。是非とも母校の発展のため今までど おりの同窓会活動が出来るような会計状態にしてくださいま すようお願いする次第です。 同窓会会長 春木剛史 高校14 回生 また、今年は母校創立70周年の記念の年であり11月20日 に式典と祝賀会を開催いたします。記念事業の一つである “皆様の思い出” の櫟林の整備については、同窓会の積極 同窓会員の皆様にはお健やかにお過ごしのことと拝察い 的な働きかけにより、東京都を動かし、常緑樹のほとんどの たします。長い不況が続くなか、 いまだ先の見えない経済状 伐採、抜根、若い櫟の木の植樹など、櫟林の手入れに都が 況に多くの皆様が不安を抱いていらっしゃることと思います。 行動を起こしてくれました。 おかげで風通しの良い昔の櫟林 ここ数年、同窓会の運営もなかなか厳しいものを感じてお が戻ってきた感じがいたします。是非ご覧になってください。 ります。その1つに、年会費の集まりが悪くなったことが上げ 今後も同窓会の力で樹木の枝の剪定などをして、 よりすばら られます。昨年度は2000名を目標にしておりましたが、実際 しい櫟林にしていくつもりでおります。70周年の祝賀会は、 は1300名程度と、 目標をはるかに下回る結果となりました。 ま 母校体育館で行いますのでご来校いただき昔を懐かしんで た新規入会者も卒業生の約半分しか入会を希望しなくなっ くださいますようお願いいたします。 ております。校長先生はじめ担任の先生からも入会を勧め 母校も今年度の入学試験の倍率が高くなり、近年最高の ていただきましたが、結果的に、入会者数を大幅に増やすこ 倍率となりました。都立高校の中でも上位にランクされる倍 とが出来ませんでした。 これも時流なのでしょうか、非常に残 率になり、 より期待できる生徒が入学してきたと喜んでおりま 念です。いずれにせよ、 このままでは同窓会会計は赤字予 す。 また、今年からデザインが一新された標準服ですが、 こ 算を組まざるを得ず、近い年次には事業の縮小を余儀なくさ ちらも若い生徒に人気のあるデザインになったのではないで れてしまうことでしょう。同窓会は昭和60年より活動が活発と しょうか。 なり45、 50、 60周年記念事業を成功させ、通常の活動も活 今後ますますの同窓会の活性のために、母校の宣伝、 お 発となっております。今では学校からも期待されるような同窓 力添え、 ご協力を賜りますよう心よりお願い申し上げます。 ご挨拶 イトの開設に向けた取組も順調で、 この会報がお手元に届 く頃には実際にご覧いただくことができるはずです。 もちろ ん、記念式典や祝賀会、記念誌の準備も大車輪で進行中 校長 谷島 昭 です。 このようなご支援に励まされ、本校はこの四月、東京都教 育委員会から「学力向上開拓推進校」 と 「部活動推進指定 創立七十周年の記念すべき年度を迎え、平素に加え、物 校」の二つの推進校の同時指定を受けました。同時指定を 心両面にわたる力強いご支援をいただいておりますことに 受けたのは、約二百校の都立高校のなかでわずか三校だ 心からの感謝を捧げさせていただきます。 けです。 武蔵丘高校は昨年度、予測を超える豊かな稔りを収め 七十周年は長年の歴史と伝統を確かめ、新しい未来に ることができました。 これまでにも増して多くの受験生が本 むけた歩みを開始する契機です。生徒が自ら学びに向か 校の門をたたき、推薦入試の倍率は男子3.48倍、女子5.65 い、確固たる学力を身につけるとともに、部活動を通じて心 倍(都立普通科で六番目の高さ)、学力検査では男子1.44 身の鍛錬に励み、富士山のように人として均整のとれた幅 倍、女子1.91倍という高倍率になりました。同窓会の皆さま 広い活性を培っていく ・ ・ ・新たな飛躍をとげる土台がいま整 がご恵贈くださった「武蔵丘高校合格祈願鉛筆」はとくに大 いつつあります。その前途を寿ぐように、七十周年を記念し 好評で、多くの受験生がこの鉛筆を使って勉強し、 お守り代 てデザインを一新した標準服が、学研が発行する「都立に わりに試験当日にも持参していました。 また、 ご支援を受けて 入る」の表紙を飾ることとなりました。五月中には書店に並ぶ 開催した夏のサテライト講習も連日盛況で、進学実績の向 はずですので、ぜひお手にとってご覧ください。 上に貴重な貢献を果たし、部活動夏季合宿や公開講座(山 私ども武蔵丘高校の教職員は、重く貴い使命を真正面か 下晴楓先生の薩摩琵琶を堪能させていただきました)へも ら受け止め、 日々精進をかさねながら取組を進めています。 貴いご支援をたまわりました。 その取組の核となる高橋秀信副校長が新しく着任しました 加えて、七十周年記念に向けた具体的な取組もすでに始 まっています。懸案だったクヌギ林は、念願が叶い、都のバッ クアップも受けて第一期整備が完了しました。新しいWebサ (写真右)。七十周年記念事業では学校側の事務局長を 務めますので、 なにとぞよろしくお願い申し上げます。 武蔵丘同窓会誌 2010(平成22)年5月15日 同窓会とともに い ちょう 6 い想いが伝わってきて、 武陵会としても、 是非とも応援していき たいと強く感じました。 武蔵丘高校は子ども達にとって、 自然環境、生活環境が 整っている学校だと思っています。今後も、学校、同窓会、 武陵会会長 高羽 富美佳 PTAが協力して見守っていきたいと思います。 今年武蔵丘高校は創立70周年行事を行います。 このよう な大事な年に会長を務めさせていただく喜びと同時に身の引 武蔵丘同窓会会員の皆様、初めてご挨拶をさせていただ きしまる思いです。 きます。 会長として2年目となります。 これからもご支援、 ご指導をよろしくお願い致します。 昨年1年間務めさせていただいた際に同窓会の方々と接 最後に、 同窓会会員の皆様のご多幸を心よりお祈り申し上 する機会を持つことができとても良い刺激になりました。 げます。 それから諸先輩方のお話を伺っているうちに、 母校への熱 ありがとうございました。 2009年度 事業 報告 年 月 日 2009 4 18 第1回幹事会 5 15 「銀杏」 発行 5 30 第2回幹事会 銀杏発行報告、総会・懇親会打合せ、70周年事業検討、武高祭検討 6 14 担当者打合せ 総会・懇親会の進行等確認 6 20 総会 (茗渓会館) 事業報告、決算、事業計画、予算、役員改選(55名出席) 懇親会 (茗渓会館) 89名参加(卒業生78名、来賓11名) 7 11 第3回幹事会 7 17 「同窓会だより」発行 8 29 第4回幹事会 武高祭打合せ、70周年事業検討、クヌギ林について検討 9 12 13 武高祭 日本一賞受賞者プロフィールのパネル展示、銀杏文庫、母校記録のパネル展示、 プリクラ、餅つき大会(13日のみ 500食) 2010 2010年度 事業 計画案 年 内 容 事業報告、 決算、 事業計画、 予算、 銀杏検討、 役員改選、 手塚記念賞検討 総会・懇親会報告、70周年事業検討、武高祭準備、 「銀杏」検討等 創刊号(在校生向けニュース) 10 20 「同窓会だより」発行 第2号 10 24 第5回幹事会 武高祭報告、70周年事業検討、クヌギ林について検討 11 28 第6回幹事会 70周年事業検討、クヌギ林について検討、および反省会 1 23 第7回幹事会 事業計画、70周年事業検討 2 13 第8回幹事会 銀杏検討、事業計画、70周年事業検討 3 13 第9回幹事会 3 18 公開講座(高校主催/ 同窓会・武陵会後援) 70周年事業検討、銀杏検討、手塚記念賞・同窓会功労賞、その他 「薩摩琵琶で語る平家物語の世界」講師: 山下 晴楓(山下 豊)氏(高校 8回生) 出席者:生徒(520名) 、教職員、保護者、同窓生 月 日 2010 4 17 第1回幹事会 5 中旬 「銀杏」 発行 5 29 第2回幹事会 銀杏発行報告、総会打合せ、70周年事業検討 第3回幹事会 総会打合せ、 武高祭検討、 70周年事業検討 総会(母校視聴覚教室) 事業報告、 決算、 事業計画、 予算、 手塚記念賞・同窓会功労賞 第4回幹事会 武高祭打合せ、 70周年事業検討 6 6 19 7 内 容 7 「同窓会だより」発行 8 「銀杏」増刊号発行(予定) 8 9 10 18 19 10 11 第3号 (在校生向けニュース) 第5回幹事会 武高祭打合せ、 70周年事業検討 武高祭 武高祭参加 第6回幹事会 70周年記念事業検討、武高祭報告 「同窓会だより」発行 20 事業報告、決算、事業計画、予算、70周年事業検討、銀杏検 討、 手塚記念賞・同窓会功労賞検討 第4号 70 周年記念式典(母校大体育館) 70 周年記念祝賀会(母校小体育館) 12 第7回幹事会 反省会 2011 1 第8回幹事会 事業計画検討、銀杏検討、70周年記念事業報告、銀杏検 討、役員改選検討 3 第9回幹事会 事業計画検討、銀杏検討、役員改選検討 3 公開講座 (高校主催/同窓会・武陵会後援) 講師未定 武蔵丘同窓会誌 7 高校 31回生 特集 私たちも 同窓生! い ちょう 2010(平成22)年5月15日 今回わが母校、武蔵丘高校の創立70周年にあたり、本年の当番幹事※であります我々31回生の 同期70人に現在の状況を伺いました。 武蔵丘を卒業して早30余年、 それぞれ人生の紆余曲折も経て50歳を迎えるこの時、皆押しも押さ れぬ立派な中年のオジサン・オバサンを演じておりました! またその中から特筆すべきメンバーには若 干名、直接取材をさせて頂きました。各々 『自身の勝利の姿で、母校の発展に貢献したい』 との心意気 が伝わり、 心よくご協力頂きました事、心より感謝申し上げますm(_ _)m ※「当番幹事」 とは、年度事業執行のため、 卒業後31・32年目の同窓生が各種企画・運営に携わっています。 テレビ・雑誌で話題のお店 「こんぴら茶屋」 尾藤(平島)房枝(高校31回生) 高校のクラブ活動から続く、一生涯の繋がり 佐山 泰広(高校31回生/バドミントン部) 人気料理番組「チュ-ボーですよ !」で、 目黒の巨匠と謳われたご 高校3年間だけのバドミントンのつもりが、 東海大学入学後たまた 主人と共に「手打ちうどん」のお店をJR目黒駅東口駅前で営んで ま武蔵丘の先輩に会ってしまいずるずると入部、 その後も (株) 熊谷 いる尾藤房枝さん。 組に入社して実業団リーグ (5部) で活動する中、 新宿区バドミントン お店一番のお勧め「牛カレーうどん」は、星3つの絶品で女性に 協会理事に約10年就くことに・ ・ ・現在地域活動の一環から、 新宿区 も大人気。 ホンジャマカの石塚英彦さんや女優の観月ありささん のNPO団体で週1回コーチをされています。 が、新聞・雑誌で取り上げるほどの美味さの秘訣は、濃厚でとろみ 本人曰く 『バドミントンとは腐れ縁だね!』 ・ ・ ・切っても切れませんね! ! のあるカレースープに絡む手打ち讃岐麺とのコラボレーション! 『同 期生にも評判の逸品です』 とも ・ ・ ・ぜひお試しあれ! ! 田中(平田)由実(高校31回生/吹奏楽部) 合唱を32年、 弓道を7年、 琵琶は埃を被りつ 築地市場内(魚がし横丁)で海産物 店舗の営業所長 菊地 勝朗(高校31回生) つありますが36年細々とつづけています。子育 てから子離れの歳になり、 ふと思い出すのは武 蔵丘での高校3年間。 皆が一度は行ってみたいと思う東京築地の中央卸売市場内で、 中でも活気に満ちていた吹奏楽部活動。 たま 海産物を扱う店舗 (株) 東昆の築地営業所長の菊地勝朗さん。 には、音楽室に顔を出してみようかな・ ・ ・と思う、 武蔵丘卒業後、 東京水産大学(現、 東京海洋大学) で1年間の 今日この頃です。 船旅になる洋上訓練! その後、水産関係一筋に就いて現在の 築地店舗では、小さいながらも年商1億! ! 最近は、外人の観光 客が増加し築地も国際化の波で、 名刺も英語対応に・ ・ ・。 当時の不良(?)も、 長年の努力で優等生! 『同窓生には、 サービスします』 とのコメント、 一度出かけてみては 如何でしょうか。 次の3人の方は高校時代、先生方に他の人よりちょっとご迷惑を お掛けしたと思われる方々ですが、長年の努力で現在は、社会の第 一人者となられております! 田村 正宏(高校31回生) 武蔵丘卒業後一浪して創価大学 へ、 アメリカンフットボール部で鍛えた 根性で、 証券会社に入社。 統合合併や不況の荒波乗り越え、 現在兵庫県内の三菱UFJ証券支店 長で活躍中。 『すべてに 「負けじ魂」の根性で頑 張りました!』 ・ ・ ・スゴイ! 武蔵丘同窓会誌 2010(平成22)年5月15日 31回生頑張っています! 旧HR 3100 〃 〃 〃 3200 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 3300 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 3400 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 3500 〃 〃 〃 〃 3600 〃 〃 3700 〃 〃 〃 〃 氏名 藤堂 秀和 服部 修 大石いずみ 和田 智子 菊地 勝朗 近藤 勝 田丸 功 富沢 浩 中川 陽介 平井 康裕 中戸 栄 久保 潤子 田口 聡子 嘉津山智子 佐野 裕子 平井 直美 立川 晴美 小菅 恵 安藤 憲幸 高取 和登 千釜 努 阿部 千代 小林 薫 高橋恵美子 下平 啓子 能味せい子 高橋 誠 小林 潤 佐山 泰広 田村 正宏 並木 政美 本城 良行 並木 陽子 石川 幸子 菅澤 寛美 坂井 慶三 池田 真弓 中原 雅子 中川 満喜 上野 裕子 桜井 義修 前田 麗里 田中 由実 池谷幸与志 小杉 良司 広瀬 圭治 川上 幸子 本城かおる 旧姓 西 正保 浅川 渥美 岡田 田口 森田 吉田 鷹野 中嶋 久保 青木 庄田 峰尾 佐藤 物部 山田 高橋 平田 須田 若山 住 所 東京都調布市 東京都西東京市 東京都板橋区 神奈川県川崎市 千葉県船橋市 東京都練馬区 山梨県甲斐市 埼玉県狭山市 東京都杉並区 東京都中野区 新潟県新潟市 静岡県沼津市 大阪府豊中市 東京都武蔵野市 埼玉県川口市 東京都武蔵村山市 神奈川県藤沢市 東京都八王子市 埼玉県飯能市 埼玉県鶴ヶ島市 埼玉県川口市 東京都練馬区 東京都練馬区 東京都練馬区 埼玉県入間郡 千葉県夷隅郡 東京都練馬区 東京都八王子市 埼玉県さいたま市 兵庫県神戸市 埼玉県新座市 東京都江戸川区 埼玉県新座市 神奈川県横須賀市 埼玉県新座市 千葉県柏市 大阪府岸和田市 東京都中野区 東京都杉並区 東京都練馬区 東京都練馬区 群馬県大田原市 埼玉県富士見市 東京都江戸川区 東京都練馬区 東京都中野区 埼玉県所沢市 東京都江戸川区 職業等 国家公務員 会社員 パート社員 主婦 会社員 郵便局勤務 会社員 会社員 会社員 会社員 中学校教員 会社員 主婦 介護職員 会社員 会社員 主婦 主婦 会社員 ホンダ技研勤務 会社員 ピアノ講師 栄養士 主婦 主婦 郵便局勤務 百貨店勤務 会社役員 証券会社勤務 い ちょう 旧HR 3800 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 3900 〃 〃 〃 〃 〃 〃 8 氏名 狩野 将人 北村 大介 菅原 克次 竹下 正人 松尾 秀樹 村田 剛 鷲沢憲一郎 渡辺 淳 前田 千代 井口 緑 渡辺ひとみ 梅村 純子 野代二三子 尾藤 房恵 山下 協理 青沼 理 稗田 和麿 持丸恵美子 若林由起子 宇都宮明子 古河 浩子 三瓶富美子 平井 美香 池田 修一 旧姓 小林 今田 今村 加藤 小山 平島 八木 新藤 野川 宮下 山口 山崎 手島 住 所 千葉県市川市 神奈川県相模原市 千葉県船橋市 東京都大田区 神奈川県相模原市 東京都西東京市 千葉県柏市 埼玉県さいたま市 千葉県市川市 東京都杉並区 埼玉県さいたま市 滋賀県大津市 東京都中野区 東京都品川区 東京都八王子市 東京都練馬区 東京都練馬区 埼玉県川越市 東京都練馬区 埼玉県朝霞市 東京都練馬区 福島県西白河郡 東京都中野区 東京都江戸川区 職業等 会社役員 会社員 会社員 会社員 会社員 会社員 会社員 主婦 主婦 主婦 アマチュアカメラマン 自営(こんぴら茶屋) 公務員 ソニー生命勤務 主婦 パート社員 (PC事務) 会社員 主婦 主婦 主婦 会社員 高校31回生同期会を開催します! 日時:6月19日(土)18:00スタート 場所:東京駅近く 「やきとん酒場とら八」大手町店 03-3271-0388 会費:5000円 幹事:近藤 勝 【「交差点」内の記事もお読みください!】 会社員 主婦 主婦 自営 (リフォーム) 会社員 主婦 会社員 主婦 主婦 会社役員 都市銀行勤務 会社員 区役所勤務 自営(特許事務) 主婦 主婦 高橋(久保)誠(高校31回生) ▲写真は2004年開催の同期会 池田 修一(高校31回生) 高校3年時に就職先も決められず、 たまたま受けた公務員試験で 高校2年時に一足先に社会の荒波へ・ ・ ・飲食店勤務等10年を経 郵便局へ・ ・ ・地道に公務員を続ける中、 勤続30年目にして都内JR駅 て、 今の会社へ入社! 現在東京駅近くでサラリーマン憩いの居酒 前局の郵便局長に! 屋「大手町とら八」の店長(企画部長兼務) として客席全160席、 『人間誰しも変われば、 変われるものです』 ・ ・ ・それなりに苦労はあり ますが? ! 従業員30人を取り仕切っています。 31回生同期会もよくここで開催。 『大手町なので土曜日が穴場! 各期もご利用下さい』 ・ ・ ・ うまい! 武蔵丘同窓会誌 9 同 期 会・ 各 期 幹 事 だ よ り 中学1回生 同期会 (昭和20年卒) い ちょう 2010(平成22)年5月15日 仕事や孫が共通の話題だった時代は疾うに去り、今や病気や 薬の情報交換会というのはちとオーバーだが、健康問題が多くなっ たのは否めない。 昨年は10月に新宿住友ビルの瀬里奈で22名が集まり午餐会をひ らいた。45名程のメンバーで毎回20 ~ 25名の参加を得ている。 何時まで続けられるか分からないが、2013年の40周年までは頑 張ってみたい。 (文責 勝田 賢) 高校12回生 同期会 (昭和35年卒) 今年は卒業50年の節目に当たります。 昨年の同期会で話し合ったとおり、今年も下記日程で、同期会 を開催いたします。(ちょうどこの銀杏がお手元に届く頃になりま す) 記 平成21年11月7日昼、新橋の新橋亭新館で開催しました。 日 時:2010年5月15日(土)13:00 ~ 15:00 この1年間に5名の物故者があり、体調を崩す者も多く参加者が 受 付:12:30 ~ 13名と前年に比べ減少したのは残念でしたが、和やかな歓談の 会 場:東京ガス 青山クラブ 時を持つことが出来ました。 港区南青山6-12-5 03-5466-9500 席上、稲見喜一君(当日所要で欠席)から紹介のあった1年 会 費:4,000円 D組担任の川名(旧姓高田)廣喜先生(昭和20年戦没)のこと 二次会:渋谷東口会館EST8F 03-3409-4723 (鈴木記) が話題になりました。 平成22年の同期会は11月6日昼開催を予定しております。 (幹事:河田、桜内、竹内、藤本、宮下、吉澤) 高校13回生 同期会のお知らせ(昭和36年卒) 武蔵丘は開校70周年、わが同期は来年が卒業50周年目。こ 武蔵十七会(トナカイ) の節目の年に、同期会を開催します。今のところ、平成23年(2011 昨秋の同期会をもって長く続いたこの会も遂に解散したので、 年) 5月(仮に同月28日土曜日)の予定です。気が早いですが、 同期生の現役時代に活躍した友数人について述べてみたい。 予告しますので、ご記憶下さい。卒業後半世紀、みんな元気に 先づ首席で卒業した山口賢治は、北大応用化学の教授を務め、 集いましょう。 旧制東京高校に1番で入学した山田淳郎は東大(法)より東洋 来年が待ち遠しい人は、今年11月に予定されている70周年記 紡へ、国家公務員上級試験を19番で合格した小津修二は通産 念行事に誘い合わせて参加しましょう。 (奥村研三) 省よりIBMの役員となった。万葉集の研究者として第一人者の中 西進は、文化功労者に選ばれ、奈良県立万葉文化会館長として、 高校14回生 同期会・クラス会のお知らせ(昭和37年卒) 尚活躍中である。その他公認会計士、医師等で今尚現役の者も 今年は同期会開催の年です。前回から4年経ち皆さんお変わり 居るが多くの者は引退し余生を楽しんでいる。既に故人となった者 有りませんか? も多いが、元気な者は、川瀬進君が幹事のミニ十七会に参加し 今年9月25日 (土)午後6時より中野サンプラザにて14期同期会 て貰いたい。 (羽生 正) を開催します。多くの参加をお待ちしております。お知らせは追っ て郵送します。 くぬぎの会(高校7回生)の近況(昭和30年卒) 1700のクラス会を7月7日 (水)午後6時より新宿小田急ハルク8 くぬぎの会は、七回生の三年間で唯一の男女同級であった 階中華料理樓外樓で午後6時より開催します。又11月20日の母 1400のメンバーを母体として、1973年に発足した。 校70周年祝賀会にも是非たくさんの14期生の出席をお願い致し 4 ~ 5回目からその枠は外れ、ミニ同期会の様相を呈し今日に ます。 (春木 剛史) いたっている。 年一回の定例会も、かつては一泊をしたり、近郊の山を散策し 高校15回生 同期会「三八会」の近況 (昭和38年卒) たりと体力を要する企画も多かったが、近年は年相応に昼食と懇 再来年のロンドンオリンピック開催年の第6回「三八会」懇親会 談という形に落ち着いてしまった。 開催に向けて、充電期間中です。一昨年の北京オリンピック開催 武蔵丘同窓会誌 2010(平成22)年5月15日 い ちょう 10 さい」との嬉しいラブ・コールに大感激! さらには、「指名手配 者を逮捕!」の仲間からのたくさんの頼もしい住所不明者判明の 知らせ。交友の輪がますます拡がりつつあります。 吉田靖臣氏が好意で立ち上げてくれた「三八会」専用掲示板、 「広場」も活況を呈し、我等、前期高齢者集団「三八会」は、 ますますの発展途上で、現在も仲間全員、元気印でいまだに激 走中です。 (文責:外山) 【「三八会」広場 アドレス】 http://219.121.7.204/home/musako_38kai/index.html 【「三八会」専用掲示板 アドレス】 http://219.121.7.204/cgi-bin/musako-38kai_-01/aska.cgi 歴代幹事長:塩谷護・秦昭彦・庄田正宏 事務局長:外山泰三 HP管理人:吉田靖臣 高校20回生 同期会 (昭和43年卒) 昨年、10月24日に2年振りの同期会を行いました。出席者は105 名で、前回より20名ほど増えました。クラス幹事たちの、住所不 明者の掘り起こしのご苦労の賜物だと思います。 大人数になったので、乾杯の前に集合写真を撮りましたが、思 いのほか時間がかかってしまいました。その間も、あちこちで再会 の喜びや挨拶の声が飛び交っていました。 乾杯の瞬間(とき)を待ちどおしく感じながら、会長の三田村 年の今村氏紹介の青学 君や幹事たちの挨拶や報告を聞きました。乾杯とともに、歓談の 会館での懇親会での楽 嵐が舞い起こり、会場は熱気に包まれました。マイクを通しての幹 しかった余韻を残したま 事からの言葉も聞こえないほどでした。 ま、もんじゃ焼き“ 嵯 峨 歓談の続く中、テーブル移動が何回かありました。3年生のとき 野” 、秦・池畑氏出演の のクラス分けのテーブルから、2年、1年と変わっていきます。何組 澁谷新堀ギター学院演 だったか全く覚えていない人もいれば、しっかり覚えている人もあり、 奏会、「4S」奥日光スキーツアー、須藤栞氏帰国歓迎会、塚本 様々でした。ユニークなテーブル移動に、これからどんなことを楽 誠二郎氏展示会、母校同窓会懇親会、お墓参り、清水弘子氏 しみにするか、というのがありました。スポーツや趣味など色々あっ 経営スナック “ぴかそ”貸し切りの暑気払い、 壮行会、 三俣山荘オー て、やりたい気持ちとやれることのギャップを感じました。テーブル ナー伊藤志づ子氏訪問登山、報告会、めだかの学校料理教室、 が重なるところもあり、迷ってしまいました。 尾瀬沼ハイキング、塩谷氏出展の假屋崎省吾華道展、高尾山紅 今回も同期会メンバーによるバンド演奏と歌は大きな楽しみの中 葉狩、ボジョレー・ヌヴォ―を楽しむ会、三井クラブでの忘年会、 心になりました。音楽というものは不思議なもので、その頃の曲を 盆栽鑑賞、 「4S」草津スキーツアー等々…。相変わらずのミニ「三八 聞くとあっという間にタイムスリップして、当時の心に戻ってしまいま 会」の連チャン! その延長上の「三八会テニス同好会」、 「三八 す。 「あの素晴らしい愛をもう一度」などを歌詞の導きを受けながら、 会ゴルフ同好会」創設の気配。15回生「三八会」仲間は、 “遊 嬉々として歌いました。 び”にかけてだけは長けているようです。 出席者の中には、遠くからの方も多く、アメリカやイギリスなどか なかでも特筆すべきは、「4S」奥日光スキーツアーの時の一件 らこの日のためにいらっしゃった方もいました。まさに熱き思いです。 です。12回生佐藤(沖山)秀子先輩から伺っていた羽根田(山 男性は皆さん貫禄がつき、女性は皆さん円熟した美しさを漂わ 村)立子先輩経営の『ほのかな宿・樹林』を大勢で訪問。“飲 せていらっしゃいましたが、心は高校生のときのままに思われました。 み放題のコーヒーと自家製チーズケーキ”で大歓待を受け、おま けに我等がオンボロホテルまでの送り届けに一同大恐縮! “羽根田 先輩、その節はありがとうございました!”名門ムサ高の諸先輩の 多方面でのご活躍を、今更ながらに強く感じた次第でした。 びっくりした事といえば、行方不明者が、この歳になり里心がつ いてきたのか同窓会懇親会会場に忽然と登場! 大島渚監督の 幻の映画『日本の夜と霧』 の “太田と宅見” を彷彿させました。また、 「同窓会HPを覗いた。仲間に入れてください。名簿を送ってくだ 武蔵丘同窓会誌 11 い ちょう 2010(平成22)年5月15日 高校56回生 同期会 (平成16年卒) 性格も変わらず、 話し方も同じです。これは私だけの思いなのでしょ うか。 最後に、今の体制でつぎの同期会に向けて進むことが決定され ました。 一次会は5時にはお開きとなりましたが、多くの人たちはそれだ けでは納得できず、2次会、3次会へと繰り出していったようです。 (伊福部) 「虎兎の会(ことのかい)」高校21回生 同期会(昭和44年卒) 昨年8月15日に開催されました「武蔵丘高校第56期卒業生同 窓会」に足をお運びいただいた皆様、本当にありがとうございま 2009年9月5日 (土)に五反田・東京デザインセンター・パーティルー した。 ムにて13時から17時すぎまで、1次会・2次会合体で開催しました。 本会は同期卒業生はもちろん、諸先輩・後輩方、同期入学の 岸君を中心に数カ月前から企画が進み、発起人・幹事など、協 仲間、それぞれの知人など、総勢120名程の集まる大きな会となり 力者は膨らむ一方。いつも大変な住所調査・案内発送は、今回 ました。それぞれ懐かしい顔、親しい顔に再会出来る貴重な時間 も今泉(恩賀)さん、北原(馬庭)さんの両女史を中心に万全 をお過ごしいただいたことと思います。 でした。 今回の連絡に際しまして、住所変更などにより数名の方にご連 当日は、大室信正先生・岡村昌夫先生・向島(山本)セツ先生・ 絡出来ず終いとなってしまいました。再三手を尽くしましたが至ら 前川法久先生の4名の先生方にご出席いただきました。虎兎の会 ず、本当に申し訳ありません。 メンバーは82名が出席。 また連絡・準備・本番とたくさんの方々のご協力に支えていただ 岸君作成のスライド上映でスタートし、越智幹事長の挨拶、先 きました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうござい 生方のお話、 3Kグループサウンズ(川合君、 岸君、 小峰君)と続き、 ました。 会は盛り上がるばかり。広い会場を所狭しといくつもの輪が出来上 このような機会をまた設けることは、なかなか難しいこととは思い がり、2010・11年に「カンレキ」を迎え「年金請求書」を手にす ますが、何らかのカタチでまた皆様にお会い出来ることを楽しみに る年代とは思えない一大パワーの同期会でした。……【アラカン しております。その時はまた、たくさんの元気な顔が集まりますよう、 万歳!!】 皆様のますますのご発展とご健康を心よりお祈りしております。 参加者および欠席通知をいただいた方には、後日、当日の様子 (主催者 山田 拓也) を記録したDVDが送付されました。ご連絡をいただけなかった方 で、ご希望の方はお申し出ください。 次回の同期会日程は未定ですが、まずは11月の“母校で開催 O B・ O G 会 だ よ り される70周年記念祝賀会”にみんなで集まり、アラカンパワーを発 武蔵丘 鉄道研究会OB・OG会 揮しましょう! (同窓会幹事:佐久間眞、壱岐雅隆) 鉄道研究会OB・OG会もその活動が漸く盛んになってきて、こ こ何年かはほぼ月に一度は集まっている。 高校31回生 同期会のお知らせ (昭和54年卒) いよいよ50歳を迎える31回生の皆さん、節目の今年、同期会を 開催します。 なつかしい顔を、たくさん見られるのを楽しみに集まりませんか。 きっと、すぐにあの輝いていた時にもどって話が尽きないことになる と思いますよ。 日時:6月19日(土)18:00スタート 場所:東京駅近く「やきとん酒場とら八」大手町店 03-3271-0388 会費:5000円 幹事:近藤 勝 2010(平成22)年5月15日 武蔵丘同窓会誌 い ちょう 12 例年は夏と冬に宿泊旅行をしている。昨年の夏は、会津に一 間宮・堀口(17) 、星・ 泊旅行をした。実は、鉄研が初めて夏合宿をしたのがこの会津 神田・西・穴吹(19) 、 で、昭和41年というから44年前のことである。それ以来、ほぼ隔 渡辺・京須・関谷・北 年に会津を訪れている。いわば定点観測のような形で、会津の鉄 村・長谷部・末広(22) 、 道や風物をずっと見て来ているわけである。 弦 巻(23) 、 城 崎・野 冬は、やはり冬らしい所で、というので、これまでも北陸や北海 崎初(29)の22名でした。2時間半の全面貸し切りで多いに盛り 道などに出かけているが、今冬は秋田、山形の雪中の旅であった。 上がりました。アジアン料理も好評で多いに昔話に花が咲きました。 今では貴重になった夜行寝台列車を使い、全三泊であった。 12名でのカラオケ二次会はハチャメチャに騒いで青春時代に戻れ それ以外の月は、主に関東近県に日帰りの旅を実施している。 ました。6回目の今年の懇親会は8月に開催の予定です。同期の このところ、廃線跡を探訪することが多い。今年度は五日市鉄道 皆さんをお誘いの上、多数の参加を願います。そして、あの頃に 跡や横須賀の引き込み線跡などをたどった。廃線歩きは「鉄道考 戻っちゃいましょう! ! 古学」などと呼ばれているくらいで興味は尽きない。 昨年の「カバさんを囲む会」に御招待を受け出席しました。そ 鉄研である以上鉄道関係が中心だが、そのほかにもいろいろな して幹事の小林さん(18)作成のカバさんと武蔵クラブに関する 行事を織り込んで楽しんでいる。 (「鉄研通信」編集部) 豪華な記念誌に『武蔵クラブの歴史』を外山さん監修の元、掲 載して頂きました。外山さんと私が残数の記念誌を引き受け保管し 第9回 庭球部 武蔵クラブ「カバさんを囲む会」 ていますので御希望の方はご連絡お願いします。尚、『武蔵クラ ブの歴史』は70周年記念誌にも掲載いたします。この記念誌は 協賛金に協力された方、全員に発送されます。 (軟式庭球部 高校22回生 末広 裕) 武蔵丘マスコミ会 ビジネスネットワークをつくろう! 今回の幹事は18回生。同期の山根正彦君が常務理事をする 女子栄養大学の『松柏軒』で、10月17日に開催しました。5回生 から下は22回生までの54名の元軟式テニス部員が参加し、「カバ 私たち「武蔵丘マスコミ会」はマスコミ関係のみならず、各界 さん」こと高橋繁先生を囲んで楽しい一時を持ちました。先生は、 で活躍されている卒業生の皆さまのビジネスに直結するようなネット 今年84歳となりましたが、還暦すぎの元教え子たちがかえって元 ワーク作りを目的に、発足以来今年で27周年を迎えるユニークか 気をもらう会でした。 つ歴史のある会として、これまで多くの方々からご賛同ご好評をい 今年は、各期の方から協力を得てスライドショーを企画しました。 ただいてまいりました。 まずは「武蔵丘の最近」の様子、クライマックスは「1950年代~ 年に1回催される懇親会にて会員相互で親しく交流してもらい、 1960年代」の写真という趣向です。説明するOB当事者も、観賞 毎年会員名簿をメンテナンスし配布することで、学窓を同じくした 者も懐かしい秘蔵写真にただただ感激。あるいは、現役時代と現 先輩後輩の絆を世代を超えて、よりいっそう深めていければと思っ 在とのあまりの違いに驚愕。昔の写真を指さしての非メタボ宣言や ております。 ら、言い訳におおわらわ……! 大変盛り上がりました。 本年の懇親会は7月1日 (木)午後6時30分より、 日比谷松本楼(日 今年は母校の70周年、記録の確認の意味で、小冊子『「カバ 比谷公園内)にて開催します。初めての方も入会の如何を問い さん」と武蔵クラブ』 (A4版64頁)を作成しました。カバさんのこと、 ません。自由にご参加いただきぜひ一度雰囲気を味わって下さい。 母校の変遷、武蔵クラブの記録などを整理してみました。 (残部有 学生さんも歓迎です。どうか同期の方同士お誘いあわせの上お りますので、関心のある方は事務局まで一報下さい、お送りします) 気軽にご来場ください。会費はゲスト価格で5000円。マスコミ以 次回の幹事は19回生、お元気なカバさんを囲んでの来年の懇親 外の方も大歓迎です。 会が楽しみです。 (武蔵クラブ18回生 小林 汎) 懇親会申込み/連絡先: (株)アサツーディ・ケイ 笠井圭介(高 校24回生)[email protected] 武蔵クラブ懇親会 昨年の8月22日(土) 、代々木の『Oriental table AMA 』 で5回目の懇親会を開催しました。今回の参加者のお名前を敬称 略・旧姓でお知らせします。 遠藤・吉村(10) 、原・加賀美・野本(14) 、外山・鈴木(15) 、 新聞、テレビ、 ラジオ、雑誌に次ぐ新たなメディアとして、 インターネットが急成長しています。武蔵丘同窓生で I T関連の仕事に従事する方の参加をお待ちしています。 武蔵丘同窓会誌 13 ク ラ ブ 合 宿 報 告 女子バレー部 真夏にも拘わらず、今年は朝晩寒いほどの御代田での合宿に参 い ちょう 2010(平成22)年5月15日 だけではなく、まずは生徒の中に入って一人一人がどんな生徒なの かを良く知っていこうと思い、積極的に関わっていきました。 OBとして教えに行ったというより、逆に様々な事を得ることが出来 ました。この経験を大切に、次に活かそうと思います。 (高校60回生・金子陽一) 加させていただきました。3年生が引退し2ヶ月が経っても、なかな かまとまらずバラバラなチームでした。しかし、5日間朝から決して楽 ソフトテニス部 でない練習をし、一日中生活を共にする中で、今ではしっかりと輪 私はこの合宿を通じて生徒達に大きな変化があったと思います。 が見えます。技術だけではなく、挨拶やルールを学び、部員の顔つ それは教わること、そして自ら考えることを積極的に行うようになった きは5日前とは違うものです。この合宿がチームとしてのスタートにな ことです。休憩時間にOBやOGに「練習に付き合って下さい」と りました。 (高校56回生・鈴木美帆) お願いしてきたり、アドバイスをもとにフォームの修正を繰り返したり等、 サッカー部 一人一人が自らの課題に立ち向かう姿勢が見られました。この合宿 私は今回の合宿に参加して、サッカー部全体に大きな変化を感じ で彼らは技術だけでなく、これから上達していくための方法も学んだ ました。それは、合宿を通して「考える力」が身に付いたことです。 のではないかと私は思います。 (高校60回生・安藤龍郎) 先生方の練習内容にただ取り組むのではなく、 練習の意図を理解し、 野球部 自分たちの良い点・悪い点を活発に話し合うなど、積極的に取り組 今回の合宿はあまり天候に恵まれず、雨により早めに練習を切り めていました。合宿で得たことを部活動・学校生活でも活かし、自 上げる日もありました。しかし4日目にはなんとか練習試合を行うこと らの目標を達成できるよう今後の活躍に期待したいと思います。 が出来ました。結局残念ながら勝ち星を得ることはできませんでした (高校57回生・渡邉陵太) 硬式テニス部 が、決して無駄ではなく、選手にとって、とても勉強になったいい試 合内容だったと思います。 今回この合宿に参加させてもらって、自分の時とはだいぶ様子が 最終日には太陽が顔を出し、これからの選手達の成長や結果に 違っていて驚きました。全然元気が無く、これからどうやって盛り上 期待を持てる、そんな合宿になったと思います。 (高校59回生・山下雷翔) げていくか教師を目指す立場としても考えさせられました。ただ怒る 榊原つが子 先生 (司書担当 在籍・昭和49年4月〜昭和60年3月) 昔、体育の五十嵐さんと三人で、定 谷川恵子 先生 (国語担当 在籍・昭和50年4月〜昭和63年3月) 年退職したら温泉旅行しようなどと話し ながら、私たちが60才になる ! ?と笑い転 げてしまったことがありました。でも本当に 「なる」んですね。 この3月にて定年退職となりました。 確かに私は谷川さんより1年早く武蔵 最後の学校は葛西臨海公園のそば 丘に勤め、定年を待たずに仕事をやめてしまいましたが、2年 で、先日の津波の時は、水没を心配し 前のあの時点で退職したのは私にとってとても自然なことだった ました。 のです。今も心の赴くままに自然体で暮らしています。寒い雨 武蔵丘にお世話になったのは25才の の朝はこんな日に仕事に行かなくていい幸せを噛みしめてぬく 時。初めの年は定時制の授業も持ち、 ぬくしているし、天気がよいとちょっと庭に出て一仕事、とかね。 夕方の給食がおいしかった。それから12年間、担任もクラブ活 自分のための時間がたっぷりあるのは最高の贅沢だと思いま 動も無我夢中でした。新人教師が12年も一つの学校で安心し す。ささいなことに面白さを見つけられる得な性格、それは谷 て勉強できる時代でした。 川さんもそうでした。 榊原さんはもう図書館司書として働いていらっしゃいました。 考えてみると武蔵丘は私たちの職業人としての原点だったの あの中庭に独立して立っていた木造の図書館は古風で、焦げ ですね。まあそこで出会ったわけだし。あの木造の図書館は 茶色で、 雰囲気がありましたね。細いペン書きで図書カードを作っ 私にとっても格別なつかしいものです。司書室の居住性は最 ていてきれいだけどたいへんだなあと思っていました。そういえ 悪だったけど、閲覧室には光とホコリを思いきり採り入れるガラ ば私はガリ版でプリントを作っていました。35年前、二人とも20 ス戸が南面いっぱいにあり、中庭を行き来する人の流れもよく 代でした。 見えました。 私の方が年令は上ですが、人生経験はいつも榊原さんの方 お互い本当に若かったですね。うろうろバタバタしていた日々 が先を行っているので、今後のアドバイスを下さい。 に思いを馳せると感慨無量です。でも若かった日々をなつかし 体育の豊原(五十嵐)さんと三人でまたお会いしたいです。 いとひとくくりにできるのも年をとったゆえの特権です。 現役は豊原さんだけになってしまいましたが、元気だからまだま 少し落ち着いたら行きましょうね、温泉! 五十嵐さんと三人で だ大丈夫ですね。 笑い転げましょう。 武蔵丘同窓会誌 2010(平成22)年5月15日 2010年度役員等一覧 会 長 副 会 長 幹 事 長 副幹事長 会 計 会計監事 幹 事 春木 剛史 (高校14) 秦 昭彦 (高校15) 外村 (宮岡) 恵美子 (高校19) 小関 康幸 (高校23) 奥村 研三 (高校13) 北村 輝男 (高校22) 真嶋 (加賀美) 玲子 (高校14) 伊福部 高史 (高校20) 石原 (倉本) 美代子 (高校11) 外山 泰三 (高校15) 回 生 卒業年 誕生年/4〜3月 中学1 昭和20 昭和3年〜4年 河田 俊之 中学2 昭和21 昭和4年〜5年 中学2 昭和22 昭和4年〜5年 羽生 正 中学3 昭和23 昭和5年〜6年 高校1 昭和24 昭和5年〜6年 鈴木 潔 高校2 昭和25 昭和6年〜7年 小野 幹雄 高校3 昭和26 昭和7年〜8年 佐野 常道 高校4 昭和27 昭和8年〜9年 岡村 昌夫 高校5 昭和28 昭和9年〜10年 加藤 隆祥 高校6 昭和29 昭和10年〜11年 青木 秀雄 高校7 昭和30 昭和11年〜12年 勝田 賢 高校8 昭和31 昭和12年〜13年 佐久間 美昌 高校9 昭和32 昭和13年〜14年 大谷 和輝 高校10 昭和33 昭和14年〜15年 内山(大神田)園子 高校11 昭和34 昭和15年〜16年 岩澤 祥行 高校12 昭和35 昭和16年〜17年 鈴木 啓三 高校13 昭和36 昭和17年〜18年 大木 紀史 高校14 昭和37 昭和18年〜19年 真嶋(加賀美)玲子 高校15 昭和38 昭和19年〜20年 塩谷 護 高校16 昭和39 昭和20年〜21年 高校17 昭和40 昭和21年〜22年 西澤 辰止 高校18 昭和41 昭和22年〜23年 山田(甲野)陽美 高校19 昭和42 昭和23年〜24年 星 信夫 高校20 昭和43 昭和24年〜25年 伊福部 高史 高校21 昭和44 昭和25年〜26年 壱岐 雅隆 高校22 昭和45 昭和26年〜27年 折原 正明 高校23 昭和46 昭和27年〜28年 小関 康幸 高校24 昭和47 昭和28年〜29年 大石 誠 高校25 昭和48 昭和29年〜30年 重田 保之 高校26 昭和49 昭和30年〜31年 板木 克憲 高校27 昭和50 昭和31年〜32年 野本 卓司 高校28 昭和51 昭和32年〜33年 井桁(木村)恭子 高校29 昭和52 昭和33年〜34年 石川 直行 高校30 昭和53 昭和34年〜35年 新井 智博 高校31 昭和54 昭和35年〜36年 近藤 勝 高校32 昭和55 昭和36年〜37年 金子 功 高校33 昭和56 昭和37年〜38年 高校34 昭和57 昭和38年〜39年 杉山 真司 高校35 昭和58 昭和39年〜40年 高校36 昭和59 昭和40年〜41年 高校37 昭和60 昭和41年〜42年 北山 学 高校38 昭和61 昭和42年〜43年 高校39 昭和62 昭和43年〜44年 高校40 昭和63 昭和44年〜45年 高校41 平成1 昭和45年〜46年 高校42 平成2 昭和46年〜47年 関 朋峰 高校43 平成3 昭和47年〜48年 松浦(馬場)信恵 高校44 平成4 昭和48年〜49年 中山(阿久津)よし美 高校45 平成5 昭和49年〜50年 高校46 平成6 昭和50年〜51年 原田 暁【新】 高校47 平成7 昭和51年〜52年 高校48 平成8 昭和52年〜53年 高校49 平成9 昭和53年〜54年 高校50 平成10 昭和54年〜55年 小田 慶喜 高校51 平成11 昭和55年〜56年 高校52 平成12 昭和56年〜57年 高校53 平成13 昭和57年〜58年 高校54 平成14 昭和58年〜59年 中本 雅俊 高校55 平成15 昭和59年〜60年 今村 浩将 高校56 平成16 昭和60年〜61年 有井 由美 高校57 平成17 昭和61年〜62年 高校58 平成18 昭和62年〜63年 高校59 平成19 昭和63年〜平成元年 高校60 平成20 平成元年〜2年 高校61 平成21 平成2年〜3年 高校62 平成22 平成3年〜4年 名誉会長 顧 問 相 談 役 谷島 昭 校長 実行委員 高校31 高校32 事 務 局 伊福部 高史(高校20) い ちょう 14 同窓会規約については、ホームページをご覧下さい。 http://www.musakou.com/ 2007年度より施行されている現行規約における、 最新の役員等の一覧です(4月30日現在)。 幹事が1人もいない期は、是非ご選出いただき、同 窓会事務局までご連絡ください。 藤本 義男 吉田 暁 竹内 義仁 田中 荘太郎 川本(西川)雅子 横木 実 田尻 紀夫 渡邊 義正 佐藤(沖山)秀子 奥村 研三 渡邊 孝映 堀口 正志 小林 汎 鹿江(杉本)正子 佐久間 眞 北村 輝男 弦巻 武 似内(鈴木)まり子 三縄 亮 田崎(早川)慶子 水野谷 智子 入江(吉田)優美子 井沼 朱美子 菅澤(峰尾)寛美 平林 敏宏 太原 一郎 相川 裕道 津田 稔 蛇口 健一 末広 裕 山本 收太朗 西村(戸塚)則子 前田 好春 小松 俊哉 大内 慎吾【新】 二木 祥一 森相 岳志 伊藤 昌太【新】 並木 義之 高橋 尚人 平林 一也 河田 俊之(中学1) 中西 進(中学2) 吉田 暁(高校3) 昭和54 昭和55 氏名 近藤 勝 菅澤 (峰尾) 寛美 広瀬 圭司 鷲尾 憲一郎 大内 慎吾 金子 功 平林 敏宏 吉田 裕一【新】 武蔵丘同窓会誌 15 2009年度 同窓会は皆さんの会費で運営されています。会費納入をお願いします。 同窓会会費納入者一覧 武蔵丘同窓会は、皆さんから納入いただいた会費 (年2,000円) が 唯一の財源です。同封の振込用紙、 または武蔵丘同窓会ホーム ページでのお手続きにてお払い込み下さい。 57回生は本年度より納入ください。 58・59回生は入会金 (5,000円) を、 すでにいただいておりますので 免除です。60・61・62回生は卒業時に5年分の会費 (卒業時は5年 分の会費5,000円) を納めていただきました。 会費・協賛金のお支払い手続きが インターネットでも、出来るように なりました。クレジットカード・コンビニ支払い 詳しくは、ホームページをご覧下さい。 http://www.musakou.com/ 同窓会の財政状況 会費納入に対して皆さまのご協力を!! 皆さまのご協力に支えられて、 同窓会は会員相互の親睦を図っ たり、 母校支援をしたり、 さまざまな活動を行っています。 下記のA(実線) は各年度の新卒業生が何人同窓会に入会し たかを表しています。卒業生数は年によりますが、 約280人から240 人です。入会率は2004年度の86%が近年の最高値で、60%台が 続いたのち昨年度は約50%という現状です。 次にB(破線) です。 ここ数年、会費納入にご協力いただける皆 さまがほぼ一定の人数となっていましたが、 2009年度には、 いきなり 300口ちかく減少いたしました。従来から会費の使途には節約を心 がけてきましたが、 それだけでは事業展開が苦しいと感じていただ けに、 今回の減収は正直申して打撃を感じております。 同窓会予算の使途については、 会報発行費がもっとも高い比率 をしめていますが、近年、母校支援の経費(予備校の授業を映像 化したものを有料で借り受け在学生が勉強するサテライト講座や、 新入生募集の一助とするための合格祈願鉛筆の製作など)が増 してきました。少子化にともない都立高校の中にも廃校となる学校 が散見されます。 そうしたわけで、母校の存続を強く願う気持ちか らこうした取り組みも行っております。 なお、 これまで同窓会の会費納入率が高いのは、 比較的年長の 会員の皆さまです。 同窓会がもろもろの活動を展開できますように、 不況で厳しい時ではありますが、 特に30・40・50・60回生代の会員の 皆さまにも同窓会の会費を支えていただきますようお願い申し上げ ます。 (文責 幹事長 小関康幸 [高校23回生]) 2000 1,609 1,611 1,585 1,576 1,572 1,305 1500 会費納入者数 1000 人 250 200 新卒業生入会者数 243 181 150 189 187 100 130 120 2008 2009 50 人 2004年 2005 2006 2007 い ちょう ●中学1…s20 青山 康郎 足立 俊雄 雨宮 良晴 池澤 茂樹 岩崎 達郎 岩坪 徹郎 荻原 卓 河田 俊之 桜内 秀吉 仙田 昭夫 高野 嘉之 高橋 巌 竹内 啓策 戸蒔 健夫 中澤 達男 西島 昭雄 松本 博 (長谷川) 廣野 信彦 藤本 義男 堀畑 和夫 丸山 清 三島 浩 宮下 守衛 八幡 一弘 山中 英明 吉澤 幸夫 渡辺 勉 ●中学2…s21 北村 節朗 佐久間 光之 中村 幸也 西谷 隆夫 堀 昇 三堀 敬一 ●中学2…s22 大溝 和昭 小川 馨 窪田 正 島田 慶直 髙橋 英雄 露無 健治 中西 進 永松 泰三 羽生 正 平井 芳次 峰岸 照男 柳澤 稔 吉川 秀男 長谷川 晃司 ●中学3・高校1 …s23 赤司 俊雄 飯塚 英策 大田 康夫 加藤 清 恋塚 正 小林 好 小柳 修爾 坂井 寛明 島崎 淳 瀬畑 高志 滝沢 良夫 藤川 三郎 松尾 毅 安村 幸雄 弥田 功 山下 健児 ●中学3・高校1 …s24 五十嵐 邦夫 五十嵐 徹 金子 廣茂 栢沼 修三 川瀬 進 北沢 啓正 境 昭彦 武田 義一 津村 修 冨井 達 中内 康雄 矢島 和雄 ●高校2…s25 秋山 聡 阿久澤 實 荒井 昌三 飯田 和靖 杉山 幹男 (伊藤) 井上 令一 猪越 誠司 鶴岡 庄八 (江口) 大江 徹朗 大西 康雄 小野 幹雄 小野田 俊武 加藤 弘毅 川崎 普照 川島 岩治 北見 尭 日下部 詢 國岡 昭夫 小山 隆 斎藤 誠二 斎藤 敏郎 境 純哉 清水 祥 2010(平成22)年5月15日 下田 秀雄 杉浦 信男 鈴木 和夫 須藤 英雄 関 四郎 髙野 昭雄 髙橋 英治 武田 晃夫 時崎 芳修 富谷 豪 鳥山 健三 林 好文 早船 昭雄 藤森 千弘 藤森 通弘 堀口 睦年 堀越 哲郎 松本 昇 ●高校3…s26 相原 元市 秋元 実 安藤 進通 安藤 和三郎 石津 敦 伊藤 順朗 井原 國太郎 岩本 禎 岡本 直樹 荻野谷 甫 加藤 礼三 河合 良衛 北見 宏 木村 幾也 畔栁 鑛 三竿 喜正 (小泉) 今野 武 斎藤 邦郎 斎藤 隆英 佐川 克弘 佐々木 清一 佐野 常道 沢井 文夫 沢野 誠 篠原 焏二 島口 和夫 白井 晃 白濱 雄三 須々木 主一 鈴木 重正 須村 喜久雄 千葉 保人 戸野 幸男 永井 博 西村 泰来 (趙) 西村 直樹 服部 修 花岡 弘昌 原 幸雄 細野 鉄 町井 直行 丸木 真二 丸谷 安正 村田 善春 八並 匡介 山川 忠邦 山本 力也 吉田 暁 若月 稔 脇 輝彦 ●高校4…s27 青柳 邦雄 浅野 雅巳 石川 達朗 石橋 定男 伊地知 紹生 伊藤 俊彦 井戸 久郎 大西 清之 大西 晴夫 岡村 昌夫 加藤 彰 金子 重明 河原 宏 木村 神吉 黒岩 景 酒井 靖純 渋谷 成美 杉山 博 田﨑 明 田中 功一 太原 一郎 土谷 久武 遠山 弘一 栃折 幹雄 中山 貞夫 七辺 治郎 縄手 隆夫 服部 隆 小又 勇次 (鳩山) 福島 和雄 藤川 成郎 赤沼 昌幸 (前田) 松尾 圭章 松本 喜芳 松山 茂男 村上 浩也 山際 雄一 山﨑 悦孝 山田 幸教 横山 一雄 吉田 秀男 ●高校5…s28 赤塚 等 秋山 正哉 田島 絹江 (浅見) 石原 健 今井 光潔 江田 哲郎 小清水 ゆき子 (江本) 遠藤 矩夫 村野 道子 (岡本) 落合 弘平 加藤 弘和 木曽 淳二 栗原 光江 小池 晴一 田中 重子 (斎藤) 山下 暢子 (沢藤) 柴崎 永吉 清水 泰博 鈴木 幹男 高橋 亮 滝田 寿一 滝本 晴樹 辻 信夫 豊田 百子 (豊田) 中川 清徳 中村 謙一 中村 英明 長嶋 忠三郎 林 弘之 村田 房江 (原田) 福岡 茂 藤野 真 鈴木 全子 (古谷) 細川 たか子 本間 祥雄 初鹿 恭子 (松原) 池田 鄰子 (丸山) 三平 三男也 森 美佐雄 山口 淳 横野 邦子 (横野) 吉田 貴旨 脇本 奐 西原 実千代 (渡辺) 渡辺 泰造 ●高校6…s29 相原 信孝 青木 秀雄 青柳 亘彦 朝倉 陵之 浅野 伍朗 石井 康博 廣田 咲子 (石橋) 犬島 拓郎 松澤 泰子 (井上) 大神 庸男 大輪 譲二 荻間 幸雄 音無 敏彦 金子 幸雄 菊池 明 笠原 和子 (菊池) 古越 光恵 (岸) 細野 さ㐂子 (斎藤) 佐々木 一公 佐藤 和直 清水 澄子 大坪 千賀子 (清水) 谷口 久美子 (杉谷) 町島 政子 (鈴木) 髙木 志行 高田 保雄 手倉森 淑子 (田中) 野口 知子 (田村) 中馬 勇 塚本 良子 中村 吉邑 野俣 時敏 伊藤 愛子 (長谷川) 畑 佳一 花岡 清 松島 瑛 (原田) 鵜澤 絖子 (福本) 矢島 千恵子 (町田) 濱野 智惠子 (三宅) 宮本 誠久 村上 晃 茂木 伸朗 大和 俊平 塩川 恵子 (吉田) 若林 恒郎 渡辺 弘正 ●高校7…s30 篠田 やす子 (石井) 高野 李枝 (石井) 今西 久雄 岩片 一雄 大沼 浩治 大平 正 小澤 博 小薗江 豊 勝田 賢 大木 順子 (川上) 古屋 常子 (清島) 国重 八維 水野 幸子 (小林) 小林 幹雄 小張 淑男 坂本 健 相良 邦子 吉比 和子 (志摩) 庄司 晃 菅原 輝雄 勝見 英子 (鈴木) 志村 寿子 (高橋) 髙安 弘道 田代 繁夫 田中 敦 田中 荘太郎 太原 正蔵 茅野 純 小沢 陽子 (津久井) 徳田 朗 羽染 宏迪 林 繁夫 原 邦男 梁川 礼子 (藤岡) 藤田 義光 南部 都 (不破) 蛭川 早枝 (本田) 松原 公子 浜田 邦子 (松本) 宮下 なみ子 吉田 寛子 (安永) 結城 郁雄 吉田 泰造 米沢 章子 渡辺 伸 ●高校8…s31 阿佐 靖雄 小彼 佳子 (足立) 丸地 多恵子 (阿部) 新井 俊彦 一杉 清 斉藤 凉子 (伊東) 榑松 栄子 (太田) 大橋 耐二 小笠原 啓倫 加藤 善高 阿部 秀子 (金野) 印牧 善雄 養田 峰子 (亀田) 桐谷 明雄 佐野 立子 (熊谷) 栗田 伸男 森元 玲子 (小泉) 小原 英夫 最首 郁雄 坂本 滿 窪田 綾子 (佐藤) 吉田 幸子 (沢登) 篠田 朝子 (篠田) 瀬上 都志雄 染谷 淳一郎 鷹見 保倶 高山 弘美 草刈 恭子 (滝川) 柳下 洋子 (竹内) 田中 憲治 田辺 功 田部井 勝男 鶴島 琢夫 寺尾 芳子 富部 克彦 川本 雅子 (西川) 畠 よし子 馬場 トキ子 (田中) 藤井 毅弘 藤上 輝之 保科 好信 丸地 幸雄 北原 治代 (宮坂) 大野 照子 (森下) 青井 明子 (矢田) 山下 豊 吉岡 武彦 ●高校9…s32 相川 裕道 赤川 征紀 中村 千枝子 (浅見) 市野 史子 今村 弘美 吉井 伸枝 (臼田) 内野 美津子 土屋 あさ子 (江原) 大島 守 大谷 和輝 岡崎 宏徳 小黒 勝之 甲斐 紘一 春日 信顕 上村 正二 河上 弘一 菊池 斐雄 中野 エミ子 (北村) 久保田 雄三 小池 一郎 保木 とも子 (小竹) 坂野 行男 紙谷 治子 (佐藤) 清水 秀夫 松井 きみよ (神宮) 寺 高橋 正邦 加藤 玲子 (高橋) 加藤 節子 (高宮) 竹内 勇 吉田 美那子 (田辺) 玉川 圭一 辻 宏 寺川 隆成 土井 信彦 土井 泰夫 長野 隆 五十嵐 多美子 (南坂) 西松 新平 野原 士郎 八田 一郎 服部 陽一 小西 光代 (羽成) 塙 憲夫 羽石 達生 比企 秀男 白川 恵子 (福田) 森崎 尚子 (馬被) 松田 豊 新沖 すみ江 (丸茂) 宮沢 石根 森 虎夫 矢島 敦夫 横木 実 吉田 健二郎 吉田 寿夫 小桜 輝男 (若木) 安藤 光恵 武蔵丘同窓会誌 2010(平成22)年5月15日 (若林) 鷲尾 真子 (和田) ●高校10…s33 青柳 宏造 調所 厚子 (生武) 石川 修平 石田 章 磯野 秀明 一色 武二 伊東 正雄 山内 光生 (伊藤) 越野 憲司 (遠藤) 大川 清 内山 園子 (大神田) 大橋 克己 真田 光代 (加藤) 亀井 潤一郎 菊地 正美 金原 礼子 (木村) 久保 弘明 東風谷 昌弘 小林 和夫 小林 恭介 澤木 龍次郎 藤井 明美 (篠) 杉山 髞 鈴木 節子 鈴木 丈夫 調所 良一 髙野 庸 武安 健 田治 郁子 大悟法 操一 鶴岡 崇士 村山 純子 (中村) 尾形 陽子 (永井) 野口 政雄 林 英夫 人見 真弘 平川 義浩 平野 功 藤上 雅之 藤田 利雄 青山 栄美子 (堀) 本郷 義英 増子 昭夫 井上 瑞枝 (松本) 宮川 清 宮下 興 井口 滋子 (宮本) 宗近 弘武 山田 道弘 依田 佳子 ●高校11…s34 青柳 好泰 芦沢 洋二 板 吉久 市原 敏夫 中村 伸子 (伊藤) 岩城 龍太郎 岩沢 祥行 宇佐田 紀茂 津軽 真理子 (臼倉) 生山 長男 大平 俊夫 岩田 美砂子 (大森) 髙野 淳子 (金子) 菅 信 石原 美代子 (倉本) 来島 定男 佐藤 英子 (小林) 佐藤 健一 佐藤 整毅 篠 国昭 鈴木 寛 須藤 哲 北川 成子 (高橋) 加藤 和子 (武田) 武智 浩隆 竹ノ内 淳一 田中 将夫 田原 亜彦 徳竹 節夫 田岡 慶子 (徳永) 内藤 利治 中井 新二 中内 善雄 中西 昭雄 中野 勝江 秦 光枝 (西山) 野田 嘉昭 中関 きぬ江 (萩原) 橋本 千良 石黒 潔 (長谷川) 坪田 康子 (羽野) 広瀬 和彦 福居 邦浩 伊藤 達子 (藤井) 古村 斉茂 別所 俊彦 結城 典子 (堀野) 松浦 浩 松永 宏二 桜場 隆子 (真野) 丸山 拡 青木 千禾子 (三橋) 宮崎 智三 竹下 紀和子 (本橋) 梁川 紘明 山田 嘉彦 山本 鎭雄 山本 正勝 吉田 雅雄 三浦 紀美子 (吉村) 渡邊 義正 ●高校12…s35 宮本 慶子 (青笹) 浅賀 喜洋 友近 洋子 (阿部) 安楽 年修 飯森 孝明 五十嵐 正 石川 享 稲田 吉弘 猪股 英行 杉原 博子 (太田) 田中 洋司 (大橋) 岡田 三郎 岡部 公一 小川 義裕 佐藤 秀子 (沖山) 片山 令子 (菊地) 北倉 誠二 輿水 隆寿 坂本 昌弘 佐藤 亮 高木 千嘉子 (佐野) 島田 文武 首藤 正道 杉野 健一 鈴木 啓三 高見 憲一 丸山 幸枝 (谷口) 穂刈 安子 (田村) 大門 みづほ 伊藤 澄 (富岡) 中原 章雄 中村 捷夫 池谷 光子 (中村) 羽石 千珠子 (中山) 羽場 祥修 宮崎 幸枝 (林) 平川 成男 木下 潤子 (松崎) 松宮 俊夫 両角 増三 矢尾板 昭 羽根田 立子 (山村) 大道寺 和子 (吉田) 六角 鬼丈 ●高校13…s36 相原 誠治 山根 尚子 (浅野) 安達 司 石川 敞 石原 明 塚田 博子 (内田) 川崎 道子 (大方) 大木 紀史 浅野 貴美子 (大沢) 河村 昭代 (大野) 小川 吉宥 奥田 倫子 奥村 研三 小尾 俶久 金沢 賢 川島 慧三 菊島 幸治 木村 勝規 熊谷 共栄 公文 莞二 桑原 建年 桑原 忠良 小浪 博英 坂本 洋子 (高麗) 斎藤 廣 佐藤 昭彦 佐野 孝志 下條 宏 小和田 摩地子 (庄司) 橋本 君子 (杉野) 鈴木 啓史 目澤 史子 (高梨) 高橋 由明 安斎 昌子 (田中) 告原 日郎 津田 稔 井上 莪 (土屋) 上井 伯子 (戸田) 成田 篤彦 渡辺 千枝 (浜田) 佐藤 佐登子 (淵) 前橋 康雄 松井 康子 松本 勝 根本 絢子 (丸橋) 岡田 和子 (油谷) ●高校14…s37 青山 佾 井沢 由紀夫 出井 龍彦 伊藤 靖彦 伊藤 佳子 稲毛 弘機 犬塚 博 新島 光子 (井上) 平野 順子 (岩波) 内田 雅章 甘粕 光子 (内山) 斉藤 仁子 (江口) 江口 瑞枝 遠藤 紘一 太田 育秀 太田 俊夫 大谷 忠輝 大塚 壮一郎 大前 傑 岡田 正久 奥田 直忠 難波 征子 (奥山) 真嶋 玲子 (加賀美) 片倉 正行 北川 多恵子 (加藤) 木田 賢治 佐野 淑子 (國松) 熊田 祥夫 黒沢 正道 和田 環 (桑村) 小池 裕武 古在 豊樹 矢島 延子 (小林) 中村 弘子 (小林) 小松 治子 小山 一郎 矢島 郁子 (近藤) 小川 靖子 (斎藤) 酒井 宏之 佐藤 陽子 佐藤 義信 塩入 祐世 柴田 武 石崎 晶子 (杉山) 髙野 佑二 田中 義明 鶴島 尚夫 千原 成子 (中島) 見﨑 順子 (野川) 野口 俊英 野村 忠弘 博田 嘉雄 原 章次 春木 剛史 古在 路子 (平野) 広瀬 済 広田 義朗 福井 正征 本間 崇夫 町田 耕一 村瀬 十六 山口 紘子 (守部) 近藤 みさ代 (山川) 鈴木 摩耶子 (山岸) 青山 千代子 (山下) 山中 康弘 横田 光太郎 北原 起佐 (渡辺) 渡辺 敬一 ●高校15…s38 青笹 吉郎 浅野 英児 足立 正明 池畑 久之 蛯原 宏司 木村 武志 森 浄子 (空花) 福田 靖美 (佐藤) 清水 弘子 (塩入) 篠田 英雄 須賀田 正毅 斉藤 康代 (杉浦) 鈴木 一彦 陶山 博道 田中 克巳 谷 信也 外山 泰三 宮内 祐子 (仲田) 中西 テツ 永野 睆久 古畑 美代子 (新村) 秦 昭彦 塚本 喜美子 (浜) 平野 秀昭 布沢 武彦 別府 良男 古賀 靖子 (堀越) 松木 直彦 宮園 葵 宮原 秀彦 持田 繁 矢内 信介 吉田 靖臣 吉成 武男 吉村 太朗 渡辺 省吾 ●高校16…s39 青山 文彦 吉田 繁子 (浅野) 井口 順 井田 浩三 稲見 邦夫 稲見 憙男 遠藤 純代 (江口) 長田 保夫 金田 育夫 加納 誠 良田 光代 (川島) 神藤 享三 岸 敦夫 岸 伸太郎 北澤 勲 木村 桂子 (久志) 熊谷 振作 内藤 美智子 (小林) 小山 宥一 斎藤 葉示 佐々木 和夫 佐々木 稔 佐野 和雄 沢田 郁 (清水) 山元 路子 (下茂) 鎌田 由子 (諏訪) 関谷 巌 松本 やつよ (辻) 津田 秀敏 荒川 愛子 (戸田) 中島 崟 荻田 スミヨ (橋本) 斉藤 昌子 (原沢) 広瀬 清晃 渡辺 雅子 (藤崎) 髙田 万里子 (藤本) 守屋 恵美子 (古川) 槙枝 一臣 森山 冠治 山崎 寿 渡辺 清美 ●高校17…s40 市川 英治 岩室 博喜 植田 一敏 上原 幸雄 卜部 哲也 萩原 美弥子 (江島) 小澤 和夫 後藤 和美 (軽部) 桑原 泰弘 小坂井 明彦 小山 潔 石川 佐智子 (佐々木) 天野 晶子 (世戸) 掛川 タユ子 (田代) 田丸 猛 重松 玲子 (手束) 中澤 謙之介 中塚 莞爾 仁神 千代志 丹生 尚道 橋野 憲作 橋本 由紀子 松尾 純二 山口 幸子 (宮田) 山本 久仁子 (山崎) 山田 馨 中村 正子 (山田) 吉田 紀子 (吉田) ●高校18…s41 相澤 善雄 佐伯 加代子 (会田) 浅沼 正邦 木村 統子 (新井) 井口 英和 山田 和 (石島) 永守 博子 (石原) 磯貝 憲博 市岡 伸二 井上 正宏 宇根 雄介 深山 幸子 (大池) 岡本 比呂志 落合 和夫 落合 慎一 小野 孝二 笠原 陸 金上 侑 河東 みどり 北川 幸一 喜多野 正治 遠山 美砂 (国村) 山田 陽美 (甲野) 小林 汎 鈴木 良枝 (近藤) 坂下 喜子 渋木 洋一 大橋 洋子 (島倉) 白川 充彦 杉山 勝英 山内 裕子 (高橋) 髙橋 宏行 武井 泉 田島 レイ 鶴田 祐一 鶴見 陽一 飛永 孝 富本 直一 市村 豊 (中村) 西牟田 伸一 長谷川 浩 池田 洋子 (長谷川) 花見 一雄 福岡 憲子 牧野 正子 (福原) 古川 清 前川 諄二 前沢 英一 松本 正幸 三木 二三雄 三宅 雄一郎 根本 信子 (宮本) 村瀬 憲治 中村 美代子 (森) 岡崎 静枝 (山中) 山根 正彦 山火 正夫 渡辺 良雄 渡辺 美邦 ●高校19…s42 高橋 美津子 (穴吹) 角矢 裕子 (阿部) 荒木 秀夫 安藤 慎一 石川 憲生 多田 洋子 (石川) 石島 廣光 成瀬 扶美子 (石塚) 円藤 陽子 (市川) 今田 誠二 上田 文夫 臼杵 宣春 木田 恵美子 (大久保) 大西 寛 高井 明子 (小川) 小川 敏雄 小杉 晴美 (川崎) 川手 信幸 雨宮 富久子 (河辺) 樋口 令子 (空花) 中島 章子 (熊本) 慶野 裕士 小林 公生 郷 茂博 齋藤 隆行 廣田 美和子 (坂口) 沢泉 実 重島 賢了 篠崎 登 柴﨑 妙子 白神 正光 城田 実 杉山 貞己 関口 一栄 安部 みね子 (高橋) 滝口 太郎 辰巳 裕一 伊達 知行 千田 武 筒井 知己 宮川 信子 (内藤) 中島 秀直 中島 正喜 長岡 英和 増井 あや子 (名越) 西沢 典夫 小林 ひろ子 (丹羽) 粂川 真佐美 (野口) 旗持 敬子 深田 久美子 藤沢 隆雄 吉田 直子 (二上) 古瀬 英一 星 信夫 堀井 和子 い ちょう (水間) 外村 恵美子 (宮岡) 村田 賢一 八幡 青志 山口 和夫 後藤 真由美 (山口) 山中 渉 吉野 清一 両木 真里子 ●高校20…s43 会田 秀介 荒木 恵美子 石川 憲一 石川 正広 今 恵美 (市川) 市川 徹 成瀬 源子 (井手) 村本 雅枝 (伊藤) 伊福部 高史 田口 幹子 (今枝) 岩瀬 実 岩永 利夫 鈴木 朱実 (岩柳) 山中 理恵子 (鵜野沢) 梅津 一雄 丹生 裕子 (大沢) 白井 慶子 (岡村) 奥田 真司 笠井 良雄 青葉 京子 (菊地) 千葉 光子 (菊地) 政池 和子 (北原) 草刈 清人 熊谷 みどり 栗原 俊夫 久留 誠 東風谷 満 鹿江 正子 (杉本) 鈴木 健 荻島 芳子 (千賀) 田中 秀和 坂本 まち子 (田中) 田中 真理子 谷川 徹三 中川 洋一 名取 真知子 林 徹雄 稲吉 雅美 (林) 林 裕 脇坂 晶子 (半田) 飯島 京子 (樋上) 舟波 誠 松沢 一博 横田 加代 (丸本) 安田 義道 山口 英資 山田 英造 山田 裕文 山本 栄 吉川 賢成 糸賀 信子 (渡辺) ●高校21…s44 畔上 明 天野 靜一郎 壱岐 雅隆 福田 和子 (石川) 石川 博久 猪股 佳子 (板垣) 上野 高敏 海老沢 雅子 小笠 剛裕 沖山 一雄 奥山 昭廣 守屋 るり子 (小串) 越智 健一 今泉 信子 (恩賀) 川合 大助 依田 典子 (北原) 松本 早春 (熊谷) 篠崎 真智子 (倉島) 竹花 純子 16 (桑原) 駒田 典子 吉本 十規子 (郷間) 矢島 正美 (斉藤) 佐久間 眞 小澤 久美子 (佐藤) 佐藤 博一 佐藤 裕 高木 誠 高橋 章 佐久間 由起子 (田中) 平井 こずえ (中本) 羽藤 正実 増島 宏徳 松縄 正人 北原 敬子 (馬庭) 村上 康子 (三田) 三宅 高晴 本橋 正美 ●高校22…s45 荒幡 貞雄 野間口 雅子 (飯田) 植村 壽夫 村井 裕子 (太田) 小川 数美 折原 正明 加藤 敏 北村 輝男 木下 静男 小池 真理子 古賀 芳夫 越川 貴美 小林 有成 小林 文雄 末広 裕 関谷 洋輔 高久 俊之 岡田 悦子 (高橋) 大竹 紀子 (友広) 萩野 保 三戸 協子 三原田 春男 森 慎一郎 諸橋 和夫 渡瀬 邦子 (山岡) ●高校23…s46 金澤 笑子 (伊藤) 川合 佐登美 (猪股) 内田 耕一郎 北 幹也 北川 定弘 小関 康幸 小林 富司 前野 順子 (篠崎) 島田 稔 北 すみれ (高橋) 西尾 栄理子 (仲原) 羽田 陽子 (肥後) 中村 すみ代 (堀井) 吉井 規友 ●高校24…s47 石川 律子 (安達) 久保 奈良子 (猪狩) 小川 政之 (五十嵐) 市川 清光 茨木 敬子 海老原 大介 大谷 徹 大坪 慎一郎 勝山 高光 北 光司 平栗 孝 (国分) 厚東 妙子 吉武 弘子 (斉藤) 清水 章弘 似内 まり子 (鈴木) 関口 光明 髙梨 栄 飯野 よね子 (竹内) 安蒜 安子 (茅根) 築舘 一恵 久玉 真保子 (富田) 似内 和明 横田 鈴子 (春名) 三森 晶則 宮川 典子 宮﨑 八重子 宮崎 映子 (本橋) 山本 收太朗 ●高校25…s48 大庭 亮子 (石橋) 内田 進 阿部 るり子 (遠藤) 草間 俊行 小林 経雄 斉藤 浩一 三原田 真理子 (佐伯) 重田 保之 関根 広 寺田 史朗 大島 佳恵 (中村) 藤田 香澄 井上 幸子 (森) 森 良夫 山中 一典 ●高校26…s49 板木 克憲 川村 久美子 (伊東) 倉崎 裕子 (大木) 金澤 睦 三浦 文 (小林) 椎名 和郎 野々垣 真理子 (鈴木) 徳江 安子 (鈴木) 園田 俊一 白鳥 優子 (高橋) 谷 一郎 寺田 信男 中山 浩 今 教恵 (萩原) 田崎 慶子 (早川) 山本 明雄 渡辺 整 ●高校27…s50 圡田 眞澄 (天野) 堀本 真由美 (壱岐) 宇佐美 喜規 遠藤 正己 大串 広幸 太田原 敏克 奥田 恭二 片山 弘子 清水 尚浩 伊藤 幸枝 (関野) 田口 博一 高尾 恵子 (武内) 丸山 良子 (中村) 成瀬 徹 野本 卓司 畑本 亘 羽田 達郎 星川 雅浩 堀本 博久 松下 清 湯田 聡 ●高校28…s51 平地 弘子 (相澤) 上田 茂 山野井 道代 (岡本) 原田 恵子 (加治屋) 金城 弘 井桁 恭子 (木村) 和木 恭子 (佐藤) 髙澤 富美夫 土佐 隆宣 橋本 昌彦 平野 隆一 渡部 香 (松尾) 萬場 章弘 ●高校29…s52 石川 直行 成瀬 志津子 (今井) 春日 和代 上瀬 有三 矢吹 隆一 (今野) 齋藤 聖一 田中 和子 渡辺 由美 (舎川) 中山 景子 羽毛田 圭司 VIKAS てるみ (羽田) 中井川 みどり (早川) 平本 弘 橋本 恵 (弘中) 佐伯 明美 (星野) 前田 好春 水越 美恵 齋藤 佐智子 (山口) 入江 優美子 (吉田) ●高校30…s53 新井 智博 斉藤 良美 (有賀) 井沼 朱美子 荻原 久徳 中根 良子 (川西) 河村 由三夫 古根 春美 (小林) 香川 るみ (斉藤) 佐竹 裕哉 田内 洋一郎 田中 裕 小林 武子 (時国) 弘中 久美子 福田 徹 内田 勝人 ●高校31…s54 浅川 栄 岡田 美砂子 田村 正宏 野口 裕彦 野代 二三子 宮川 政恵 (蜂須賀) 広瀬 圭治 関根 則子 (星野) 三瓶 富美子 (山崎) 小菅 恵 (吉田) 鷲沢 憲一郎 ●高校32…s55 大内 慎吾 太田 光昌 楠田 周 永井 由紀子 (雲嶋) 祖父江 知彦 大田 沢子 (玉木) 垂井 寛 平林 敏宏 米山 和子 ●高校33…s56 大石 浩司 柴田 一也 岡田 里美 (鈴木) 吉田 良枝 (高桑) 手島 良太 中山 佳代子 西川 直子 (平野) 堀越 重治 味田 美恵 熱田 祐樹 (山際) 笠原 徳子 (山下) ●高校34…s57 天野 博史 森 ゆかり (内田) 大崎 主税 増渕 恵子 (太田) 折本 和也 上原 恵子 (佐藤) 篠田 洋子 杉山 真司 西牧 知子 (徳永) 中村 恵里子 折本 洋子 (矢島) ●高校35…s58 岩坂 浩美 岡本 順子 (神山) ●高校36…s59 田中 紀子 (太田) 北林 孝之 柴田 千鶴 藤原 宏美 馬上 聡 山鹿 親和 若山 徹 ●高校37…s60 相沢 淳 西梶 康男 藤野 倫子 二木 祥一 関 恵美 (二村) 吉村 晃一 ●高校38…s61 唐澤 聡 小林 英三子 (川添) 北川 雄士 木下 心 堀山 好美 (佐藤) ●高校39…s62 和泉 真 磯海 由久 池田 理恵 (大橋) 宍戸 邦子 高城 恒行 田中 聡至 寺島 慎 中川 直子 花田 吉弘 平田 裕 深井 直子 (宮内) 内田 真理 (渡辺) ●高校40…s63 青野 正信 戸田 三保子 (春日) 須賀川 晃 ●高校41…h1 平林 千賀子 (飯塚) 大隅 利恵子 小沢 俊明 ●高校42…h2 岡部 泰男 品田 順子 (川久保) 田村 智恵 (本間) ●高校43…h3 佐久間 崇 松浦 信恵 (馬場) 毛利 祐子 ●高校44…h4 田辺 哲 ●高校45…h5 河合 麻喜 (飯島) 内田 昌弘 後藤 賢輔 鈴木 真由美 (斉藤) 三崎 大五郎 ●高校46…h6 竹内 松裕 佐川 麻子 (寺田) 原田 暁 ●高校47…h7 岩船 靖治 三吉 貴之 ●高校48…h8 國分 將弘 ●高校49…h9 斉藤 美佳 植村 篤史 小泉 紀世理 ●高校50…h10 北村 啓泰 鈴木 あかね 小田 慶喜 守田 清香 山崎 有希 ●高校51…h11 吉川 真理 ●高校53…h13 石川 亜希 ●高校54…h14 酒見 健太郎 寺崎 友葉 ●高校55…h15 栗原 めぐみ ●高校56…h16 武 宏 賢持 由希 武蔵丘同窓会誌 17 い ちょう 2010(平成22)年5月15日 2009年度 公開講座 出席者:在校生 (520名) ・教職員・保護者・同窓生 講師 山下 晴楓 (山下 豊)氏高校8回 薩摩琵琶で語る平家物語の世界 2010/3月18日 [木] 「薩摩琵琶・清風会」 を主催・会長として後継 者の育 成に努められ、 又、 日本琵琶楽協会の副会長としても活躍されておられる山下先 生の琵琶演奏「忠度」 「敦盛」 を拝聴しました。 NHK教育テレビに出演なさった時の映像を拝見、又、様々な種 類の琵琶の音色を聴き、演奏終了後は生徒が琵琶をじかに演奏 する体験が出来ました。 まるで古の時代に身をおいているような悠 久の時を過ごしました。 (外村〔宮岡〕恵美子・高校19回生) 「手塚記念賞」受賞者募集 ! 手塚記念賞とは、母校創立60周年を記念して2000年に創設した賞です。 今までに19名の方が受賞されています。 初代校長、 手塚昇氏の教育理念に基づき 「自分の個性を発揮し、それぞれの分野に おける秀でた存在や業績を広く認められ る方」を同窓会として表彰しております。 *日本一賞* 母校には、 「日本一賞」 というユニークな賞があります。 初代校長であった手塚昇校長は、 「府立二十一中だから 21番目と考えるな。 よろしく日本一たるべし」 と生徒に訓示 され、 日本一に値する業績をあげたものに日本一賞を授 与すると激励されました。 この賞は在校生、卒業生、教職 員のすべてに適用される母校独自の賞です。 ご推薦、 ご紹介を同窓会事務局までお寄せください。 なお、 2009年度の表彰者はいらっしゃいませんでした。 中等部において母校野球部が京都の平安中学を破って 同窓会功労賞 全国優勝を成し遂げたときに授与されました。 同窓会では「役員を長年務め同窓会の発展に著しく貢献され 受賞者一覧はホームページをご覧ください。 た方、同窓会に多大な貢献をされた方」に同窓会功労賞を授 与しています。本年度は中学1回生の藤本義男氏が受賞され、 6月の総会にて表彰いたします。 第1回は、昭和21年第1回国民体育大会軟式野球部 今までに1団体、24名の方が受賞されています。本年 の記念式典で第9回の授与式が行われます。 武蔵丘高校の進路状況について 進路指導部 山崎 次郎 2010(平成22)年3月に卒業した62回生の進路状況は、大学 す。本校では、土曜講習・夏期講習・サテライト講座等授業以外の 46.6%、短大8.5%、専門学校26.5%、就職1.3%、 その他進学準備 取り組みを積極的に行い、 「目指せMARCH」 を実践しています。 等17.1%でした。 昨年に比べMARCH (明治大学、青山大学、立教大学、中央大 大学への進学率はここ数年2008年53.9%、2009年53.0%と過 学、法政大学)への進学者数は減少しましたが、全体的には健闘 半数を超えましたが、 今年度は過半数を超えることができませんで したと言えるでしょう。 した。大学進学者に比べ、 短大の進学者の割合は前年の6.4%か また、 専門学校を志望した生徒はここ数年で最も多く65名が進 ら8.5%へと僅かに増加しましたが、 受験生の短大離れの傾向が、 学しました。特に看護・医療系進学希望者の増加が顕著で、大学 今年度も続いているようです。 進学が減少し専門学校が増加した一因となっています。就職につ また、大学進学者のうち、一般入試で進学した生徒が43.1%で いては、 今春3名の生徒が就職しました。厳しい時代で難航した生 した。前々年は40.7%、前年は55.2%であり、推薦入学で早めに進 徒もいましたが最後まで頑張りを見せました。 路を決めてしまう生徒がいる一方で、最後まで努力をして合格の 進路指導部では、今年度より進研模試を年2回導入し、 さらに1 栄冠を収めた生徒が4割強おります。指定校推薦での入学は、 年生から小論文指導の導入、 自学自習ガイダンスの実施など、 新し 29.4%であり、 ここ数年に比較して増加しました。 い取り組みを始めました。生徒の進路実現のために、 きめ細やかな 少子化の影響で、高校卒業の生徒が減少し、大学を選ばなけ 指導を続けて行いたいと考えております。 また、 本校では進路指導 れば受験生の全員が大学に合格する、 いわゆる 「全入時代」にな 部が中心となって「キャリア教育」 を推進し、 キャリアガイダンスを徹 りました。 しかし、 中堅以上の大学は今年も高倍率が続いていま 底し、 個人の希望進路に対応する指導を行っております。 武蔵丘同窓会誌 2010(平成22)年5月15日 い ちょう 18 2009年度 決算報告 項 目 前年度繰越金 収 入 の 部 予算額 決算額 摘 要 2,864,258 2,864,258 初期5年年会費 1,150,000 600,000 会 費 雑 収 入 4,000,000 35,742 2,634,000 1,079,358 合 計 8,050,000 項 目 会 報 発 行 費 ホームページ運営費 第62回生 (5,000円×120名) 同期会援助費 1,317口 合 宿 援 助 費 賞 費 預 金 利 息、 寄 付 金、 褒 基金会計からの入金 武高祭参加費 総 会 費 会 議 費 慶 弔 費 支 払 手 数 料 事 務 局 費 300,000 400,000 40,000 150,000 200,000 200,000 100,000 240,000 700,000 91,155 192,950 0 143,444 74,885 146,747 30,450 143,891 623,211 公 開 講 座 費 什器備品購入費 サテライト講座補助費 雑 費 予 備 費 翌年度繰越金 60,000 0 200,000 1,066,154 1,953,846 30,000 0 150,000 1,060,075 508,054 1,482,610 7,177,616 合 収 入 10,526,866 49,592 1,016,000 11,592,458 支 出 1,016,000 537 8,050,000 7,177,616 3期分 5クラブ 楯、賞状等 武高祭参加費用 会場費等 ※明細別記 幹事会等会議費、連絡費 生花1名 年会費振込手数料 事務員手当、事務局諸費用 電話代 講師謝礼(1回) 母校支援 基金会計への戻し等 合格祈願鉛筆ほか みずほ銀行普通預金 616,236 郵便貯金 841,031 現金 25,343 2009年度 総会・懇親会支出明細 摘 要 同窓会会計へ 同窓会会計へ 会 吊 懇 諸 そ 1,016,537 定額郵便貯金 2,032,000 10,575,921 みずほ銀行定期預金 8,543,921 現 在 残 高 計 2009年度 基金会計 項 目 基金繰越残高 受 取 利 息 同窓会会計より 計 2009.4.1 ~ 2010.3.31 支 出 の 部 予算額 決算額 摘 要 2,350,000 2,421,232 会報印刷、郵送費等 90,000 78,912 ホームページ、 パソコン維持費 項 目 場 使 用 看 親 会 補 品 搬 送 の 計 料 板 助 代 他 支 出 摘 要 21,000 注収入¥480,000−支出¥480,000 42,000 (収入内訳:会費78名 456,000円、 0 祝金 24,000円) 2,360 9,525 文具、コピー代金、サービス料 74,885 ※今後の事務局運営(校外に事務局設置)等のための準備金 上記決算報告について監査を行った結果、その内容に相違ないことを認めます。 2010年4月15日 会計監事 外山 泰三/石原 美代子 2010年度 予算案 収 入 の 部 項 目 予算額 摘 要 前年度繰越金 1,482,610 預金および現金 初期5年年会費 1,150,000 5,000円×230名(第63回生) 会 費 4,000,000 2,000円×2,000名 雑 収 入 117,390 預金利息、寄付金等 項 目 会 報 発 行 費 ホームページ運営費 同期会援助費 合 宿 援 助 費 褒 賞 費 武高祭参加費 総 会 費 会 議 費 慶 弔 費 支 払 手 数 料 事 務 局 費 公 開 講 座 費 什器備品購入費 サテライト講座補助費 生徒募集補助費 雑 費 合 計 予 合 6,750,000 備 費 計 2010.4.1~2011.3.31 支 出 の 部 予算額 摘 要 2,450,000 会報通常号印刷、郵送費、編集経費、名簿管理 85,000 ホームページ、パソコン維持費 240,000 8期分 280,000 7クラブ 30,000 楯、賞状等 150,000 展示、餅つき 20,000 資料作成費 150,000 幹事会等会議費、連絡費 100,000 272,400 年会費振込手数料120円×2,000名、電子決済月 額最低手数料(1,350円×2×12) 650,000 事務員手当、事務局諸費用、電話代 30,000 講師謝礼1回分 10,000 事務局電気ストーブ 150,000 母校支援 330,000 母校支援(合格祈願鉛筆2000組) 1,031,000 プリンタ複合機保守契約料(15,000)、郵便貯 金より基金会計へ戻し(1,016,000) 771,600 次年度繰越 6,750,000 2010年度 先生方の異動 ◇退職された先生方 事 務 阿部真利子先生 農芸高校へ 副 長 上原 徹先生 事 務 子山勝之先生 中部学校経営支援センター管理課へ 英 語 貫井昭子先生 語 野口さち子先生 農芸高校へ 技 能 辰巳 譲先生 農芸高校へ 数 学 結城 徹先生 新規採用 美 術 牟田祐基先生 新規採用 国 校 社会(政経)青木 勉先生 町田高校へ ◇転入された先生方 美 術 野村芳朗先生 副 英 語 野村一江先生 桜修館中等教育学校へ 国 ◇転出された先生方 校 英 語 畑山多恵子先生 高島高校より 上水高校より 長 高橋秀信先生 南葛飾高校より 英 語 浜中勇一先生 新規採用 語 佐藤康代先生 井草高校より 国 語 宮崎裕巳先生 田無高校より 社会(日本史)太田尾智之先生 昭和高校より 保 健 体 育 岩田 潔先生 杉並工業高校より 社会(日本史)野村勝也先生 瑞穂農芸高校へ 社会(日本史)藤川弘則先生 秋留台高校より 事 務 鈴木 博先生 井草高校より 社会(日本史)村木 晃先生 清瀬高校へ 社会(世界史)今川恭一先生 東大和南高校より 事 務 松本絵里奈先生 教育長事務局より 社会(世界史)山口隆夫先生 狛江高校へ 社会(倫理)平栗幹子先生 大山高校より 技 能 増田多鶴代先生 大泉桜高校より 英 井草高校へ 保 健 体 育 酒井時彦先生 千早高校より 語 石川一郎先生 武蔵丘同窓会誌 19 い ちょう 2010(平成22)年5月15日 s ’ t e L 初めて同期会を開催しようとお考えの幹事の 方、是非「同窓会事務局」にご相談ください。 以下の特典が受けられます。 1.事務経費として30,000円の補助金支給 2.名簿データの提供 みんな元気でやってるか∼い! 3.会場の紹介 補助金を支給されてから5年を経過して同期会を開催する場合にも、30,000円 の補助金を受けられます。是非ご活用ください。 同期会 事務局だより 会費納入の時などに、同窓会会員の皆さ まの中には短い文章を書き添えてくださる 方々がいらっしゃいます。今回はそうした中から、昨年度、事務 局に頂戴したお便りをご紹介させていただきます。 ●同期卒業のKと結婚しました。(47回生 I.Y) ●払い込みがおそくなりすみません。いつも会報を送付下さり、 ありがとうございます。(14回生 M.M) ●16回生に幹事がいませんが、誰かが何とかしなければと思い ます。(16回生 S.R) ●お世話様です。同窓生の各分野でのご活躍の様、心強く感 じております。(12回生 K.J) ●「銀杏」2009年5月号拝読しました。読んでとても自分自身 うれしくなりました。是非各行事に都合をつけて参加したいです。 (10回生 I.A) ●「銀杏」嬉しく拝見。 さっぱり送金しないでいて申し訳なく思っ ています。(中学1回生 T.T) ●いつもお世話様です。有難う御座います。(24回生 M.Y) 武蔵丘同窓会ホームページからも年会費・協賛金の お支払い手続きが出来るようになりました。 http://www.musakou.com トップページより「年会費・70周年協賛金」の メールアドレス:[email protected] バナーをクリックしてください。 若い力と息吹を これからの同窓会活性化の為に! ご協力をお願い致します。 編集後記●一昨年まで、同窓会に一切係わりなかった我々が、 ひょんな事から当番幹事になり、 編集にも携わりました! そんな我々なので、 もっと同期の多数の方に興味を持って貰おう と、 誠に勝手ながら31回生特集とさせて頂きました。 いろいろとご協力頂きました事、 また関係者の皆さま方には、 心より 感謝申し上げますm(__)m By MYC。 〔当番幹事〕広瀬圭司・高31回 近藤 勝・高31回 【銀杏編集担当】 大内慎吾・高32回 平林敏宏・高32回 〔編集委員〕佐久間 眞・高21回 板木克憲・高26回 野本卓司・高27回 井桁(木村)恭子・高28回 ●ご意見、ご希望、ご質問など、なんでもご遠慮なくお寄せ下 (執務時間:毎週火,木 午前10:00〜午後2:00) さい。 武蔵丘同窓会事務局 担当:伊福部(高校20回生) い ふ く べ 〒165-0031 中野区上鷺宮2−14−1 TEL&FAX 03-3926-6834 メールアドレス [email protected] ホームページ http://www.musakou.com 同窓会は、みなさんの会費で運営されて います。会費納入をお願いします。 武蔵丘同窓会は、 皆さんから納入いただいた会費(年2,000円) が 唯一の財源です。同封の振込用紙、 または武蔵丘同窓会ホーム ページでのお手続きにてお払い込み下さい。 会費 卒業後5年間:1,000円/年(卒業時に前納) 6年目以降:2,000円/年 転居された場合は 必ず、お知らせください! ! 本年度の会報誌「銀杏」が旧住所から 転送されてきた方は、次年度以降は宛 先不明で不着になります。必ず新住所を「会 費振込用紙の通信欄に記入」または事務局 への電話・FAXおよびメール等でご通知くだ さい。 ●武蔵丘同窓会総会/2010年6月19日㈯15:30〜 母校視聴覚教室 本年は11月に70周年記念式典、祝賀会があるため、例年総会後に実施している 懇親会は行いません。予め、 ご了承ください。 ●武高祭同窓会展示/2010年9月18日㈯〜19日㈰ 10:00〜15:00 餅つき大会を予定!(詳細はホームページにてお知らせします。) ●同窓会幹事会/毎月1回 母校会議室
© Copyright 2024 Paperzz