10月号(PDF:637KB)

平 成 27(2015)年10月2日
第 7 号
学 校 だ よ り
墨 田 区 立 錦 糸 小 学 校
WHAT IF?
校長
伊藤
康次
“What if?”…「~したらどうなるだろう?」と訳すのでしょうか?
実は、「WHAT
IF」という本を最近読みました。電車の中刷り広告にこの本の紹介文が掲載さ
れていて、「なんだかおもしろそうだな」と思い、その日のうちに本屋で買い求めました。作者は、ア
メリカの「ランドール・マンロー」という人です。マンローは、自身のウェブサイトに、インターネッ
トコミックを書いている作家ですが、元々は、大学で物理学を学び、NASAでロボット開発に従事し
ていました。自身のウェブサイトの投稿コーナーに、突拍子もない、空想的な質問が寄せられるので、
その質問に数学と科学と漫画で答えているそうです。この「WHAT IF」は、そんな質問と回答を
いくつもまとめてあります。おもしろいので、質問のみ、いくつか紹介します。
Q 野球のボールを光速で投げたらどうなるか。(中刷広告に載っている質問)
Q 地球にいるすべての人間ができる限りくっつき合って立ってジャンプし、
全員同時に地面に降りたら、どんなことが起こりますか。
Q ステーキを高いところから落として、地上に到達したときにちょうど食べ
頃に焼けているようにするには、どれくらいの高さから落としたらいいですか。
マンローは、このように寄せられた数々の質問に対して、数学的、科学的考察とほんの少しのユーモ
アを加えながらその解答を導き出すのです。中でも私が傑作だと思ったのは、
「レゴブロックでロンド
ン-ニューヨーク間に、車が通ることができる橋を架けたら、レゴブロックはいくつ必要か。
」という
問いに対して、必要な個数、車が通行可能な強度、大西洋の潮力に耐えうる構造などを計算し、導き出
した答えが、
「ロンドンを丸ごとニューヨークに移築した方が安い。
」というものでした。(著作の中で
は、
「ニューヨーク港に人工島を築き、ロンドンの建築物を丸ごと移築し、最も単純な構造でレゴブロ
ックでつなぐ」です。
)
私は、この本を通して「疑問をもつ」ことのすばらしさと、それを解決することの楽しさを感じまし
た。既存の知識を生かし、これまでの研究成果を読み解き、書物やインターネットなど様々な方法で調
べ、積み重ねてきた事実を元に「自分なりの解答(あるいは仮説)」をつくりあげる…子供達が夏休み
前から取り組んできた「調べる学習」にも、そんな素敵な「WHAT IF?」がたくさん込められていま
す。
「疑問をもつ」ことは、「新たな知への扉」なのかもしれません。
「○○の秋」…いろいろな言葉が入りますが、今秋は、「疑問の秋」にしようかなと思っています。
学校公開のお知らせ
10 月 25 日(日)~27 日(火)の 3 日間、学校公開を行います。ご多用の折とは存じますが、ぜ
ひ日頃のお子様の学習や生活の様子をご参観いただきますとともに、本校の教育活動に一層のご理
解とご支援をいただければと思います。また、25 日は、学校保健委員会を、下記のとおり開催いた
します。あわせてご参加くださいますようお願いします。
記
1
日
時
平成 27 年 10 月 25 日(日) 午後 2 時 15 分~3 時 15 分
2
場
所
本校ランチルーム
3
講演内容
「ツボミスクール~成長期にあたる女の子の体の成長と下着について~」
4
講
ワコール専任講師
師
ユニセフへのご協力、ありがとうございました!!
9 月 7 日(月)から 11 日(金)まで、合計 5 日間行いました。天候には、残念ながら恵まれ
ませんでしたが、雨にも負けず、風にも負けずに募金活動をしました。校門側とその反対側とに
分かれて呼びかけをしました。はじめは声が小さ
かったり、何を言ったらよいのか戸惑ったりする
ことがありました。しかし、徐々に慣れ始め、
声も少しずつ大きくなっていきました。休み時間
には、募金を入れてきたポチ袋の開封作業をし、
頑張って活動した成果を実感している様子でした。
今回の募金活動で合計 44167 円集まりました。
これも、各ご家庭、地域の方々の協力のおかげ
です。ありがとうございました。
ねんせい
きんきょう
4年生の 近 況 ~長縄記録会に向けてクラス一丸となって!~
4 年担任
4 年生になって半年が経ちました。夏休み明け、特に感じた身体の成長とともに、10 月を目前にして
心の成長も少しずつ感じています。自分の意見を通すだけでなく、相手の意見が聞けるようになり、周
りへの気遣いや声かけもできるようになってきました。
そんなパワーアップした 4 年生では、クラス全員の力を合わせて、体力づくりの一環である長縄の「8
の字跳び」の練習に取り組んでいます。最初は 3 分間で 98 回しか跳べませんでした。しかし、日を追
うごとに跳べる回数が増え、学級会では「どうやったらより多く跳べるのか」を、皆で真剣に話し合い
ました。友達の意見をしっかりと聞いた上で、自分の意見を理由と共に発言することができる子が多い
のも、このクラスの強みだと思いました。今後も、学校や学級行事を通して、努力する姿勢や信頼関係
を築いていきたいと思います。
まずは、長縄記録会で良い結果が残せるように、4 年 1 組が一丸となってがんばります!!
5 年生あわのレポート 7 月 15 日~17 日
5 年 1 組の児童が、栃木県のあわの自然学園に 2 泊 3 日で行ってきました。2 日目は、豪雨の影響で
ハイキングができずに残念でしたが、貴重な経験をすることができました。
☆3 日間の主なスケジュール☆
1 日目:思川散策、マスつかみ、キャンプファイヤー
2 日目:
(ハイキング中止)→国語・算数の学習、レクレーション、
はし作り、うどん打ち、肝試し
3 日目:栃木県子ども総合科学館見学
あわの移動教室の思い出
~5 年 1 組
H27Ver.~
○3 日間のあわの自然教室での思い出で心に残ったことは、みんなと一緒に遊んだり、踊ったりし
たことです。はしを作ったり、うどん打ちをしたり、楽しいことがいっぱいでした。ありがとう
ございました。(
)
○あわので一番心に残ったことは、キャンプファイヤーです。私は、キャンプファイヤーを体験し
たことが無かったので、とても楽しみにしていました。そして今回は、レクレーション係の火の
使いに参加しました。思っていたより楽しかったのですが、火の前に立っていたので熱かったで
す。(
)
○7 月 15 日にやったマスつかみと花火が一番楽しかったです。マスつかみで行った思川は、とても
冷たくて、きれいでした。マスはすごくヌルヌルしていました。花火は、打ち上げ花火と手持ち
花火をしました。手持ち花火は、カラフルな色が出てきて楽しかったです。打ち上げ花火は「ド
ーン」という音を立てて上がりました。とてもきれいでした。でも、いきなり「パンッ」飛び出
てくるので、みんな「うわっ」とおどろいていました。(
)
○ぼくが一番初めに思ったことは、緑がいっぱいなことです。ホタルやカブトムシなどの虫もたく
さん見ました。思川には、東京都にはいないトンボなどがいました。山は登れなかったけれど、
うどん打ちなど楽しいことがいっぱいありました。肝試しは面白かったです。でも、呪いの人形
がすごく不気味でした。みんな怖がっていました。来年こそは、山登りをしたいです。
(
)
○ぼくは、あわの自然学園に行っていろいろ学びました。山は登れませんでした。でも一番心に残
っていることがあります。それは、自然学園の 3 階にある人形です。その人形は、動いたり髪が
伸びたり服の色が変わったり目が光ったりするそうです。その中で本当になったのは、動いたの
と髪が伸びたのと服の色が変わったことです。すごく怖かったです。今の 1~4 年生の人は、5
年になったら行くので、気を付けてね…。(
)
○私があわのに行って一番心に残ったのは、マスつかみです。理由は、川の水はきれいで気持ちが
いいし、マスもたくさんいるからです。魚が好きなのに、魚を捕るのは苦手です。でも先生たち
と一緒にやって、なんとかマスをとることができました。その後、マスを焼いて食べました。す
ごくおいしかったです。(
)
○私があわので一番心に残ったことは、キャンプファイヤーです。私とレク係のみんなで、キャン
プファイヤーが盛り上がるように、ゲームやダンスをしました。最後、サプライズに花火をしま
した。花火はすぐ消えたけれど楽しかった。あと、ほたるがとてもきれいでした。(
)
10月の行事予定
日
月
火
水
木
金
土
10/1
10/2
10/3
都民の日
体力作り(長縄)終
長縄記録会
放課後英語教室
4
5
6
7
8
9
生活科見学(1・2)
安全指導
委員会活動
前期終業式
錦糸子ども教室
錦糸放課後教室
10
交通安全教室(4 年)
プラネタリウム
見学(6 年)
11
12
13
14
15
16
17
体育の日
後期始業式
錦糸放課後教室
生活科見学予備日
4 時間授業
PTA きんし
(1.2年)
放課後英語教室
フェスティバル
錦糸子ども教室
錦糸子ども教室
18
19
20
21
22
体力作り(短縄)始
避難訓練
錦糸放課後教室
視力検査(5・6年)
錦糸子ども教室
視力検査(2 年)
23
24
視力検査(1 年) 太平保育園交流
(1 年)
視力検査(3・4 年)
放課後英語教室
25
26
27
28
29
30
学校公開①
学校公開②
学校公開③
錦糸放課後教室
クラブ活動
振替休業日
学校説明会
セーフティ教室
錦糸子ども教室
錦糸保育園交流
(10/25分)
学校保健委員会
放課後英語教室
(2年)
ミニコンサート
新日フィル授業
体力作り(短縄)終
(4・5年)
(3・4年)
短縄記録会
31
※スクールカウンセラー相談日
10月 6日(火)・13日(火)・20日(火)・27日(火)となっております。
せいかつもくひょう
げんき
生活目標
元気に遊ぼう 運動しよう
ほけん もくひ ょ う
保健目標
め
あそ
うんどう
たいせつ
目を大切にしよう
日本語教室について
学級の授業を日本語で理解したり、友達とコミュニケーションを取ったりするために、日本語教
室では 56 人の子供たちが勉強をしています。母語と日本語の意味をつなげたり、体を動かしたり
とさまざまな方法で、楽しみながら日本語を学習しています。現在、錦糸小の子供たちにつながり
のある国は、全部で 12 か国です。言語はもちろんのこと、それ以外の文化も多様です。さまざま
な文化に触れ、お互いの違いを受け入れたり、よさを発見し合ったりと、お互いの子供たちにとっ
てとてもよい異文化交流の場になっています。休み時間には、日本語教室に通っていない子供たち
も来て、日本語教室は元気な声と笑顔であふれています。
あおばアマ