計画本文 [PDFファイル/3.48MB]

第1章
計画策定の趣旨
1 策定の背景
(1)人口減少社会の到来
○我が国の人口は、2008 年(平成 20 年)をピークに減少に転じ、2050 年(平
成 62 年)には 1 億人を下回ると予測されています。
○また、65 歳以上の高齢者については、2014 年(平成 26 年)の高齢化率は
25.9%で、4 人に 1 人が 65 歳以上となっていますが、その後、高齢化率は急
速に進み、約 50 年後には、39.9%で、2.5 人に 1 人が 65 歳以上となると見込
まれています。
(2)観光立国の実現と地方創生
○政府は観光立国実現に向け「観光立国実現に向けたアクション・プログラ
ム(2013 年 6 月)」並びに「観光立国実現に向けたアクション・プログラム
2014(2014 年 6 月)」の実施に官民一体で取り組んだ結果、2015 年(平成 27
年 ※11-12 月は推計値)の訪日外国人旅行者は前年比 47.1%増の 1973 万 7
千人となりました。この数値は、JNTO(日本政府観光局)が統計を取り始め
た 1964 年以降、最大の伸び率であり、過去最高であった 2014 年の 1341 万 3
千人を 600 万人余り上回り、1970 年以来 45 年ぶりに訪日外国人旅行者が出国
日本人旅行者を上回る結果となりました。
○東京オリンピック・パラリンピックが開催される 2020 年までに訪日外国人
旅行者 2,000 万人の実現は視野に入ったと言え、今や、2020 年を重要な通過
点とし、その先には、訪日外国人旅行者 3,000 万人が訪れるような、世界に
誇る魅力あふれる国づくりを目指すこととしています。
○人口減少・少子高齢化に直面する我が国においては、地方において需要を
生み出し、雇用を創出する「地方創生」は喫緊の最重要課題であり、中でも
国内外に向けた観光振興による雇用の創出が強く求められています。
(3)MICE の増大とその効果への注目
○MICE への関心が高まる中、その効果について、「人が集まる」という直接
的効果のほか、「ビジネスやイノベーションの機会の創造」「地域への経済効
果」
「国・都市の競争力向上」など、人の集積や交流から派生する付加価値や
大局的な意義についてもその効果が注目されています。
1
○国際的な MICE 誘致競争が激化する中、MICE 誘致活動における我が国の地位
が相対的に低下しているのが現状です。
○このような状況を受け、
「日本再興戦略」では、国際的な知名度の向上や訪
日旅行者の増加、経済波及効果や地域の活性化などの観点から「2030 年には
アジア NO.1の国際会議開催国としての不動の地位を築く」という目標を掲げ
ました。また、平成 25 年 6 月に観光立国推進閣僚会議で決定された「観光立
国実現に向けたアクション・プログラム」においても、観光立国実現に向け
た主要な柱の一つとして MICE が位置付られており、今後、MICE 誘致を積極的
に進めることとしています。
【MICE(マイス)とは?】
【Meeting】企業等の会議、
【Incentive Travel】企業等の行う報奨・研修旅行、
【Convention】
大会・学会・国際会議、【Exhibition/Event】展示会・見本市・イベントの頭文字をあわ
せた言葉で、多くの集客交流が見込まれるビジネスイベント等の総称です。観光と違い、
グローバル企業や学術系の団体の関係者やその家族が世界各地から訪れるため、大型団体
となるケースが多いのが特徴。さらに、滞在日数も多く、開催後にはパーティーや周辺観
光が発生するため、ホテル等の宿泊関連や周辺の観光施設、運輸機関、イベント関連業者
等広範な分野への経済波及効果が期待できます。
(4)旅行形態の変化
○国内宿泊観光旅行の形態をみると、団体旅行から個人旅行へシフトしてい
る傾向がみられ、平成 21(2009)年以降は個人旅行の比率が7割を占めてい
ます。
(資料 1)「国内宿泊観光旅行における個人・団体旅行の比較」参照
○国内宿泊観光旅行の手配方法を見ると、
「宿泊施設へ直接予約」
「旅行会社を
利用」「ネット専用旅行予約サイト」の順となっているが、ここ数年でネット
専用旅行予約サイトの利用が急速に拡大しています。
(資料 2)「国内宿泊観光旅行申込時の旅行会社利用状況」参照
○旅行に行くにあたって参考にする情報源をみると、平成 20 年度(2008 年度)
以降は「インターネット」が最も多く、口コミやパンフレットなどの紙媒体
も引き続き主要な情報源であるものの、それ以上にインターネットの重要性
が高まる一方となっています。
(資料 3)「旅行に行くにあたって参考にする情報源」参照
2
○また、2019 年 3 月末にはスマートフォンの契約件数が 1 億件を超え、携帯端
末契約数のおよそ 70%がスマートフォンユーザーとなる見込みであり、情報
の入手手段をはじめとする旅行形態が今後も大きく変化することが予測され
ます。
(資料 4)「スマートフォン契約数の推移・予測」参照
2 策定の意義
本計画では、「第 5 次益田市総合振興計画」で示す、“市民一人ひとりがまち
づくりの主役として活躍し、人も地域も輝けるまち“を実現するため、また、
人口減少問題に早くから着目し、全国に先駆けて策定・取り組みを行った「益
田市人口拡大計画」、また、
「益田市人口拡大計画」に「人づくり」
「しごとづく
り」の視点を付加した「まち・ひと・しごと創生 益田市総合戦略」において、
その成果を着実なものとするため、市はもとより、関係団体や益田市民がそれ
ぞれの強みを活かしながら相互に連携、協働し、益田市全体で観光振興・MICE
誘致を図っていくための指針とします。
3 計画の位置づけ
本計画は、
「第 5 次益田市総合振興計画(後期計画)」を上位計画とする観光
振興・MICE 誘致を図るための指針であり、平成 27 年 10 月に策定した「まち・
ひと・しごと創生 益田市総合戦略」の観光振興施策のマスタープランと位置
付け、市が策定するその他の個別計画等と連携しながら推進することとします。
4 計画期間
本計画の対象期間は、平成 28 年 4 月~平成 33 年 3 月までの 5 年間とします。
3
第2章
観光及び MICE 誘致に関する動向
1 国及び島根県の観光及び MICE 誘致に関する動向
(1)国の観光及び MICE 誘致に関する動向
○国内旅行の観光動向
・内閣府「日本経済 2014-2015」
(2015 年(平成 27 年)1 月)によると、2014
年(平成 26 年)の景気は、雇用・所得環境の改善に支えられ、緩やかな回
復基調を持続しているものの、消費税率引き上げや輸入物価の上昇等によ
る物価上昇の中で個人消費に弱さが見られるとされている。このような消
費全般の動向は、観光に対しても影響を与えたとされています。
・2014 年(平成 26 年)においては、国民一人当たりの国内宿泊観光旅行の
回数は 1.3 回(前年 1.4 回)、国民一人当たりの国内宿泊観光旅行の宿泊者
数は 2.1 泊(前年 2.3 泊)であり、ともに、2011 年(平成 23 年)から 2013
年(平成 25 年)までは増加していたが、2014 年(平成 26 年)は減少に転
じました。
○訪日外国人の観光動向
・2015 年(平成 27 年 ※11-12 月は推計値)の訪日外国人旅行者は前年比
47.1%増の 1973 万 7 千人となり、JNTO が統計を取り始めた 1964 年以降、
最大の伸び率となり、過去最高であった 2014 年の 1341 万 3 千人を 600
万人余り上回り、1970 年以来 45 年ぶりに訪日外国人旅行者が出国日本人
旅行者を上回りました。
・このような状況の中、主要 20 市場のうち、ロシアを除く 19 市場が年間で
の過去最高を記録し、中でも中国は前年比 107.3%増の 499 万人に達し初め
て最大市場となりました。
・その他、米国が欧米市場で初めて 100 万人を超えたほか、東南アジア 6 市
場(タイ、シンガポール、マレーシア、インドネシア、フィリピン、ベト
ナム)が合計で 200 万人を超える規模となりました。
・また、日本における延べ宿泊者数については、2014 年(平成 26 年)は 4
億 7,232 万人泊(前年比 1.4%増)であり(日本人 4 億 2,750 万人泊(前年
比 1.1%減)外国人 4,482 万人泊(前年比 33.8%増))、外国人宿泊者数の
伸びが日本人延べ宿泊者数の減少を補う形となりました。
4
○アジア主要国におけるコンベンションの開催状況
・世界全体の国際会議の開催件数が増加する中、アジア太平洋地域における
国際会議開催件数を見ると、近年、我が国を含む主要 5 ヶ国(日本、中国、
韓国、シンガポール、オーストラリア)の開催件数は増加傾向にあります。
・地域内の主要 5 ヶ国の総開催件数に占める我が国のシェアは、1995 年(平
成 7 年)の 40%から低下を続け、2005 年(平成 17 年)は 27%に落ち込ん
だ後、横ばいが続いているが、26.1%のシェアを確保し、地域内において 3
年連続首位となりました。
(2)島根県の観光及び MICE 誘致に関する動向
○「神々の国しまねプロジェクト」の実施
・平成 24 年の「古事記編纂 1300 年」、平成 25 年の出雲大社「平成の大遷宮」
を契機とし、県内各地の歴史・文化、自然等の観光資源を活用して島根県の
認知度向上及び観光客の一層の拡大を図るため、平成 22 年度~25 年度の間、
「神々の国しまねプロジェクト」を実施しました。
・この間の観光入込客数については、平成 23 年には減少したものの、平成 24
年の神話博しまねや県内各地での関連イベント開催、山陰 DC(ディスティ
ネーションキャンペーン:10 月~12 月)の実施などで増加し、特に、出雲
大社をはじめとする松江、出雲地域への入込客数は、60 年ぶりとなる出雲
大社「平成の大遷宮」、松江自動車道全線開通等の効果により平成 25 年に
は大幅増となりました。
・プロジェクトの実施により一定程度の成果はあったものの、その効果の波
及が出雲地域にとどまるなどの課題も見られました。
○「本物」の価値を感じることができる島根独自の魅力ある資源の活用
・これらの成果や課題を踏まえ、島根の豊かな自然をはじめとする「本物」の
価値を感じることのできる魅力ある資源の活用や、
「ご縁」
「神々」のイメー
ジを体感できる観光地・観光商品づくり、「ご縁の国しまね」の情報発信を
継続的に実施した結果、平成 26 年の入込客数、宿泊者数については前年と
比較して減少したものの、プロジェクト実施前の数値よりも改善されており、
これを持続するため、継続した取り組みが進められています。
5
【入込客数の推移】
【宿泊者数の推移】
○島根県における訪日外国人の動向
・平成 26 年の島根県の外国人宿泊客延べ数は、29,617 人であり、前年と比較
し、5,439 人(+22.5%)の増加となりました。国・地域別では、台湾からが
最も多く 7,800 人(構成比 26.3%)、次いで韓国 4,693 人(構成比 15.8%)、
アメリカ 4,053 人(構成比(13.7%)となっています。
・また、地方創生の一環として日本型観光地域づくり法人(DMO)山陰版に位
置づける、島根、鳥取両県の連携推進機関「山陰観光推進機構」(仮称)を
平成 28 年 4 月に設立(専従スタッフとして両県職員と観光関連企業社員など
民間を合わせ 10 人程度を配置)し、受け入れ体制整備を進めるとともに、観
光関連業者の連携調整なども手がけることとしています。
6
【訪日外国人宿泊者数の推移】
国・地域
宿泊延べ数
人
泊
対前年増減
構成比
台湾
7,800
26.3%
+83.3%
韓国
4,693
15.8%
-11.1%
アメリカ
4,053
13.7%
+27.9%
中国
2,392
8.1%
+3.5%
香港
2,196
7.4%
+9.2%
フランス
1,199
4.0%
+17.8%
タイ
1,047
3.5%
+1,161.4%
ロシア
686
2.3%
+239.6%
オーストラリア
629
2.1%
+48.0%
ドイツ
550
1.9%
-1.3%
インド
420
1.4%
+388.4%
イギリス
414
1.4%
-25.0%
カナダ
223
0.8%
-36.8%
シンガポール
162
0.5%
-11.0%
マレーシア
90
0.3%
+40.6%
その他
3,063
10.3%
-15.7%
合計
29,617
100.0%
+22.5%
○島根県におけるコンベンションの誘致・支援の状況
・島根県においては、一般財団法人くにびきメッセが中心となりコンベンシ
ョンの誘致・支援が行われています。コンベンションの誘致は産業の振興や
地域活性化など大きな社会的・経済的波及効果を生むため都市間競争が激化
する中、平成 26 年度の誘致支援件数は前年を下回る結果となりました。
・公益社団法人島根県観光連盟においても、平成 25 年度より MICE の誘致、
特に、合宿や教育旅行の誘致に向けた取り組みを強化しています。
【コンベンション誘致支援件数の推移】
H24 年度
誘致支援件数
111 件
H25 年度
146 件
7
H26 年度
136 件
2 益田市の観光及び MICE 誘致に関する現状と課題の整理
(1)益田市の観光及び MICE 誘致に関する動向
○益田市の観光動向
・益田市では、第 5 次益田市総合振興計画(前期計画)及び益田市産業振興ビ
ジョンのアクションプログラムと位置付けた、
「益田市集客交流戦略計画(平
成 24 年 4 月~26 年 3 月)」、
「第 2 次益田市集客交流戦略計画(平成 26 年 6
月~28 年 3 月)」に基づき、交流人口の拡大を最優先課題とし、既に講じて
いる有効な集客対策事業は継続するとともに、可能性は秘めているが、十分
な集客効果につながっていない施策について、重点的、集中的に取り組みを
行ってきました。
・この間の取り組みにより、石見神楽や中世益田、豊かな自然を活かした都市
間交流等の分野で成果が上がっています。
(石見神楽) 年間を通して石見神楽を鑑賞できる環境を整備
(中世益田) 「中世の食」を組み込んだツアーを造成
(都市間交流)川崎市との「スポーツ・文化等の交流に関する覚書」の調
印及び経済団体間の交流促進など
・このような中、平成 27 年 10 月に策定された、
「まち・ひと・しごと創生
益
田市総合戦略」において、“定住の基盤となるしごとづくり”の 1 つの施策
として地域資源を活かした観光振興、特に、益田市の固有の歴史・文化を活
かした交流人口拡大に取り組むこととしています。
・また、萩・石見空港を活用した交流人口拡大においては、国土交通省羽田発
着枠政策コンテストにより、平成 26 年 3 月 30 日から 2 年間、東京路線が
2 便化運航されました。また、この間の取り組みが評価されたことにより平
成 28 年 3 月 27 日から、東京路線の 2 便化の 2 年延長が決定しました。今
後、圏域の持つ強みを集約・発信しブランド力を高めることが求められてい
ます。
○益田市におけるコンベンション誘致の取り組み
・平成 26 年 7 月 3 日、一般財団法人くにびきメッセとの間でコンベンション
誘致事業の効果的な運営及び連携強力を目的に連携協力に関する協定書が
締結されました。
・また、平成 27 年 3 月 25 日より補助制度(益田市コンベンション開催支援
8
事業)を設け、営業活動等を行い、中四国大会規模の研修会 1 件を誘致して
きました。しかし、コンベンションの開催地は数年先まで決定されているこ
とがほとんどであり、さらなる営業活動の強化が必要といえます。
○益田市の入込者数及び宿泊者数の推移
・この間の益田市の入込客数の動向、宿泊者数の動向については、平成 26 年
度は対前年減となったものの、おおむね増加傾向で推移しています(平成
27 年は推計値)。しかし、入込客数のおよそ 6 割が島根県芸術文化センター
「グラントワ」と島根県立万葉公園の 2 施設(調査対象全 18 施設)で占め
られており、この 2 施設の動向が全体の動向に影響を与えている状況です。
・宿泊者数においては三隅発電所の点検や山陰自動車道の建設、益田赤十字
病院の建て替え工事などの関係者による長期宿泊の影響が全体の動向に影
響を与えています。
【入込客数の推移】
入込客数
1,200,000
消費増税等による温泉施設の利用者減少のため。
・美都温泉
△16,079 人
1,150,000
・匹見峡温泉 △4,495 人
1,100,000
リーマンショックの
翌年
1,050,000
東北地方太平
洋沖地震
1,000,000
950,000
900,000
850,000
800,000
H18
H19
H20
H21
H22
「グラントワ」開館
(H17.10.8)の翌年
入込客数が 100 万人を
超えたのはこの年だけ
9
H23
H24
H25
H26
H27
集客交流戦略計画期間中(H
24~27)は増加傾向
【宿泊者数の推移】
宿泊客数
250,000
東北地方太平
洋沖地震
三隅発電所の定期点検により、関係者の長期
宿泊の影響があると見込まれる
リーマンショ
200,000 ックの翌年
150,000
100,000
50,000
0
H20
H21
H22
H23
【外国人観光客の動向】
10
H24
H25
H26
H27
(2)益田市の観光振興に関する現状調査の実施
本計画を策定するにあたりこれまでの成果や益田市の観光振興に関する現状
の把握、及び、旅行者の動向や益田市の観光素材に対する認知度及び興味度の
把握を行い施策に反映することを目的に「カスタマーニーズ(ギャップ)調査」
を実施しました。
実施にあたっては、主にこれからを担う若手の観光関連従事者により構成さ
れた、観光振興・MICE 誘致計画策定懇談会が中心となり行うことで、地域住民
自らが主体的に関わる体制を整えました。
また、益田市集客交流戦略会議の委員に対し、調査結果等に対するヒアリン
グを実施しました。
調査結果概要は以下のとおりです。
【カスタマーニーズ(ギャップ)調査の概要】
ギャップ調査はインターネットを使用し、観光素材の認知度と興味度を把握
し、そのギャップを明らかにすることで今後のプロモーション展開の方向性を
明確にすることができる“活用・提案が目的”の実証性の高い調査です。
益田市は多くの地域資源を有しています
が、カスタマー(お客様)目線で見た“価
値ある観光資源”を見極めたうえで施策を
展開する必要があります。
ギャップ調査を実施することで、益田市
の地域資源が左図のどの位置に属している
のか、現状を把握し、最も効果的な施策を
展開します。
施策展開の例)
・
“お宝資源”を“スター資源”にするには
情報発信を強化することで認知度を向上す
る施策を展開します。
・
“マンネリ資源”を“スター資源”にする
には、認知度は抜群なので、ターゲットを
明確にしたプロモーションを実施すること
で関心度を向上する施策を展開します。
11
【カスタマーニーズ(ギャップ)調査結果の概要】
実施期間
平成 27 年 10 月 16 日(金)~18 日(日)
対象者
インターネットリサーチ「マクロミル」のモニタ会員
対象者プロフィール
〔性別比〕 男性 50.0% : 女性 50.0%
1,038 名
性別
(n=1,038)
20 歳以上
〔年齢〕
〔居住地〕
・東京都
・神奈川県
・大阪府
・兵庫県
・鳥取県
・島根県
・岡山県
・広島県
・山口県
・福岡県
女性
50.0%
104 名
104 名
104 名
104 名
50 名
50 名
104 名
104 名
104 名
206 名
男性
50.0%
20才~24才
5.1%
年齢
(n=1,038)
60才以上
15.6%
25才~29才
8.9%
55才~59才
7.3%
50才~54才
11.4%
30才~34才
9.4%
35才~39才
12.4%
45才~49才
40才~44才
13.7%
16.2%
都道府県
(n=1,038)
東京都
10.0%
福岡県
19.8%
山口県
10.0%
広島県
10.0%
岡山県
10.0%
12
神奈川県
10.0%
大阪府
10.0%
兵庫県
10.0%
鳥取県
5.2%
島根県
4.8%
調査結果の概要
【島根県益田市への来訪経験について】
●全体として、益田市への来訪経験がないと回答した方が 75%を超える
●中国地方は約 40%が来訪経験あり(1 回が 18.5%、2 回が 12.7%)
●男女別では、男性の方が来訪率が高い(特に 60 代以上の男性が 20.9%)
全体+10ポイント
全体 +5ポイント
全体 -5ポイント
全体-10ポイント
(n=30以上の場合)
エリア別
性年代別
Q1 あなたはこれまでに島根県益田市に旅行で行ったことがありますか?
(ひとつだけ)
全体
全体
関東地方(東京都・神奈川県)
近畿地方(大阪府・兵庫県)
中国地方(広島県・岡山県・山口県・島根県・鳥取県)
九州地方(福岡県)
男性・計
男性20代
男性30代
男性40代
男性50代
男性60代以上
女性・計
女性20代
女性30代
女性40代
女性50代
女性60代以上
1038
208
208
416
206
519
36
82
164
122
115
519
109
145
146
72
47
13
1回
12.8
8.2
9.6
18.5
9.2
15.0
8.3
14.6
14.0
13.1
20.9
10.6
5.5
12.4
11.6
8.3
17.0
2~3回
7.1
2.4
4.3
12.7
3.4
8.9
2.8
9.8
9.8
8.2
9.6
5.4
7.3
2.8
6.2
2.8
10.6
4~5回
1.5
0.0
1.0
3.1
0.5
2.5
5.6
0.0
2.4
3.3
2.6
0.6
0.9
1.4
0.0
0.0
0.0
6回以上
2.6
1.0
1.0
5.0
1.0
3.1
5.6
2.4
1.2
5.7
2.6
2.1
1.8
3.4
0.7
4.2
0.0
益田市に旅行
で行ったこと
はない
75.9
88.5
84.1
60.6
85.9
70.5
77.8
73.2
72.6
69.7
64.3
81.3
84.4
80.0
81.5
84.7
72.3
【島根県益田市を旅行時の同行者について】
●「家族(親と)、夫婦」が 25.6%
●「家族(子どもと)」が 25.2%
●「カップル」が 13.2%
●「一人旅」が 11.2%
家族(親と)は、中国地方が 30.5%、近畿地方が 24.2%
家族(子どもと)は、中国地方が 31.1%、九州地方が 20.7%
0%
20%
家族(子供と)
25.2
家族(親と)
25.6
ご夫婦
25.6
カップル
13.2
女性同士
7.6
男性同士
10.4
男女混合友人同士
4.4
一人
11.2
職場関係
10.0
サークル・クラブ・学校関係
その他
4.4
1.2
全体+10ポイント
全体 +5ポイント
全体 -5ポイント
全体-10ポイント
(n=30以上の場合)
エリア別
性年代別
全体
関東地方(東京都・神奈川県)
近畿地方(大阪府・兵庫県)
中国地方(広島県・岡山県・山口県・島根県・鳥取県)
九州地方(福岡県)
男性・計
男性20代
男性30代
男性40代
男性50代
男性60代以上
女性・計
女性20代
女性30代
女性40代
女性50代
女性60代以上
Q2 島根県益田市に旅行で行ったことがある方のみお答えください。益田市には、どなたと行かれましたか?あてはまるものを全てお答えください。
全体
250
24
33
164
29
153
8
22
45
37
41
97
17
29
27
11
13
家族
(子供と)
25.2
4.2
15.2
31.1
20.7
22.2
25.0
31.8
20.0
24.3
17.1
29.9
23.5
31.0
11.1
54.5
53.8
家族(親と)
ご夫婦
25.6
4.2
24.2
30.5
17.2
17.6
25.0
22.7
13.3
24.3
12.2
38.1
47.1
58.6
29.6
9.1
23.1
25.6
29.2
24.2
26.2
20.7
24.2
25.0
4.5
13.3
37.8
34.1
27.8
11.8
17.2
40.7
27.3
46.2
14
カップル
13.2
16.7
18.2
13.4
3.4
12.4
25.0
13.6
15.6
13.5
4.9
14.4
35.3
17.2
3.7
18.2
0.0
女性同士
男性同士
男女混合友
人同士
7.6
12.5
6.1
6.7
10.3
0.7
0.0
0.0
2.2
0.0
0.0
18.6
17.6
13.8
22.2
36.4
7.7
10.4
8.3
3.0
11.0
17.2
17.0
37.5
18.2
20.0
16.2
9.8
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
4.4
4.2
3.0
4.3
6.9
3.9
12.5
4.5
2.2
5.4
2.4
5.2
0.0
0.0
7.4
9.1
15.4
一人
11.2
16.7
12.1
8.5
20.7
16.3
37.5
9.1
24.4
8.1
14.6
3.1
5.9
0.0
0.0
18.2
0.0
サークル・ク
職場関係 ラブ・学校関
係
10.0
8.3
12.1
9.8
10.3
13.1
0.0
4.5
8.9
21.6
17.1
5.2
0.0
3.4
3.7
18.2
7.7
4.4
0.0
0.0
6.1
3.4
3.9
25.0
4.5
2.2
5.4
0.0
5.2
17.6
3.4
3.7
0.0
0.0
その他
1.2
0.0
0.0
1.8
0.0
1.3
0.0
0.0
0.0
0.0
4.9
1.0
0.0
0.0
3.7
0.0
0.0
【島根県益田市への交通手段について】
●「自家用車」が 78%(中国地方は 92.7%、近畿地方は 63.6%が自家用車)
●「電車」が 15.2%(近畿地方は 21.2%が電車⇒路線バス)
●「飛行機」が 6%(関東地方は 12.5%が飛行機⇒レンタカー)
0%
20%
40%
60%
80%
自家用車
78.0
レンタカー
4.4
バイク
3.2
自転車
1.2
飛行機を利用 (萩・石見空港着)→レンタカー
2.4
飛行機を利用 (萩・石見空港着)→電車
1.2
飛行機を利用 (萩・石見空港着)→路線バス
1.2
飛行機を利用 (萩・石見空港着)→タクシー
1.2
電車→レンタカー
3.2
電車→路線バス
8.0
電車→タクシー
4.0
高速バス→レンタカー
0.8
高速バス→路線バス
2.4
高速バス→タクシー
1.2
その他
全体+10ポイント
全体 +5ポイント
全体 -5ポイント
全体-10ポイント
4.0
Q3 島根県益田市に旅行で行ったことがある方のみお答えください。益田市を旅行する際の交通手段について、出発地から益田市へ移動する際、どのような交通手段を使いましたか?
あてはまるものを全てお答えください。
全体
自家用車 レンタカー
バイク
自転車
(n=30以上の場合)
エリア別
性年代別
全体
関東地方(東京都・神奈川県)
近畿地方(大阪府・兵庫県)
中国地方(広島県・岡山県・山口県・島根県・鳥取県)
九州地方(福岡県)
男性・計
男性20代
男性30代
男性40代
男性50代
男性60代以上
女性・計
女性20代
女性30代
女性40代
女性50代
女性60代以上
250
24
33
164
29
153
8
22
45
37
41
97
17
29
27
11
13
78.0
25.0
63.6
92.7
55.2
75.2
75.0
63.6
75.6
89.2
68.3
82.5
82.4
86.2
88.9
63.6
76.9
4.4
16.7
6.1
1.2
10.3
5.9
12.5
18.2
4.4
2.7
2.4
2.1
0.0
6.9
0.0
0.0
0.0
3.2
4.2
6.1
1.8
6.9
5.2
25.0
9.1
8.9
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
飛行機を利 飛行機を利 飛行機を利 飛行機を利
用 (萩・石 用 (萩・石 用 (萩・石 用 (萩・石 電車→レンタ 電車→路線 電車→タク 高速バス→ 高速バス→ 高速バス→
見空港着)→ 見空港着)→ 見空港着)→ 見空港着)→ カー
バス
シー
レンタカー 路線バス タクシー
レンタカー 電車
路線バス タクシー
1.2
4.2
3.0
0.0
3.4
2.0
25.0
4.5
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
2.4
12.5
0.0
0.0
10.3
2.6
12.5
9.1
0.0
0.0
2.4
2.1
5.9
0.0
3.7
0.0
0.0
15
1.2
8.3
0.0
0.0
3.4
0.7
12.5
0.0
0.0
0.0
0.0
2.1
0.0
3.4
0.0
0.0
7.7
1.2
8.3
0.0
0.0
3.4
1.3
12.5
0.0
2.2
0.0
0.0
1.0
5.9
0.0
0.0
0.0
0.0
1.2
0.0
3.0
0.6
3.4
1.3
25.0
0.0
0.0
0.0
0.0
1.0
0.0
3.4
0.0
0.0
0.0
3.2
8.3
3.0
1.2
10.3
3.3
25.0
4.5
0.0
2.7
2.4
3.1
5.9
3.4
0.0
9.1
0.0
8.0
12.5
21.2
4.3
10.3
7.8
12.5
0.0
8.9
5.4
12.2
8.2
5.9
3.4
3.7
27.3
15.4
4.0
8.3
6.1
1.2
13.8
4.6
12.5
9.1
0.0
2.7
7.3
3.1
5.9
3.4
3.7
0.0
0.0
0.8
0.0
3.0
0.0
3.4
1.3
12.5
0.0
0.0
0.0
2.4
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
2.4
4.2
3.0
1.2
6.9
2.0
25.0
0.0
0.0
0.0
2.4
3.1
0.0
3.4
0.0
18.2
0.0
1.2
4.2
0.0
0.6
3.4
0.7
12.5
0.0
0.0
0.0
0.0
2.1
11.8
0.0
0.0
0.0
0.0
その他
4.0
8.3
12.1
2.4
0.0
5.2
0.0
0.0
4.4
5.4
9.8
2.1
0.0
3.4
3.7
0.0
0.0
【島根県益田市に旅行時の宿泊について】
●「島根県益田市の宿泊施設」が約 18%
●「島根県玉造温泉の旅館・ホテル」が約 17%
●「島根県松江市内の宿泊施設」が約 11%
0%
20%
【島根県】益田市の宿泊施設
17.6
【島根県】津和野町の宿泊施設
9.6
【島根県】浜田市の宿泊施設
8.0
【島根県】江津市の宿泊施設
【島根県】大田市の宿泊施設
4.0
2.0
【島根県】松江しんじ湖温泉の旅館・ホテル
7.6
【島根県】玉造温泉の旅館・ホテル
17.2
【島根県】松江市内の宿泊施設
10.8
【島根県】出雲市内の宿泊施設
上記以外の島根県内の宿泊施設
6.8
0.8
【山口県】萩市の宿泊施設
10.4
【山口県】長門市の宿泊施設
上記以外の山口県内の宿泊施設
4.0
1.2
【鳥取県】皆生温泉の旅館・ホテル
5.2
【鳥取県】米子市内の宿泊施設
上記以外の鳥取県内の宿泊施設
3.6
0.4
広島県の宿泊施設
上記以外の県の宿泊施設※宿泊した都道府県名をご記入ください
40%
6.0
0.4
宿泊施設は利用してない
全体+10ポイント
全体 +5ポイント
全体 -5ポイント
全体-10ポイント
(n=30以上の場合)
エリア別
性年代別
全体
関東地方(東京都・神奈川県)
近畿地方(大阪府・兵庫県)
中国地方(広島県・岡山県・山口県・島根県・鳥取県)
九州地方(福岡県)
男性・計
男性20代
男性30代
男性40代
男性50代
男性60代以上
女性・計
女性20代
女性30代
女性40代
女性50代
女性60代以上
Q4 島根県益田市に旅行で行ったことがある方のみお答えください。どこに宿泊されましたか?(いくつでも)
全体
250
24
33
164
29
153
8
22
45
37
41
97
17
29
27
11
13
全体
エリア別
性年代別
全体
関東地方(東京都・神奈川県)
近畿地方(大阪府・兵庫県)
中国地方(広島県・岡山県・山口県・島根県・鳥取県)
九州地方(福岡県)
男性・計
男性20代
男性30代
男性40代
男性50代
男性60代以上
女性・計
女性20代
女性30代
女性40代
女性50代
女性60代以上
35.2
250
24
33
164
29
153
8
22
45
37
41
97
17
29
27
11
13
【島根県】
【島根県】
【島根県】
【島根県】
【島根県】 【島根県】
【島根県】
【島根県】
【島根県】
上記以外の
松江しんじ湖
益田市の宿 津和野町の 浜田市の宿 江津市の宿 大田市の宿
玉造温泉の 松江市内の 出雲市内の 島根県内の
温泉の旅館・
泊施設
宿泊施設
泊施設
泊施設
泊施設
旅館・ホテル 宿泊施設
宿泊施設
宿泊施設
ホテル
17.6
12.5
9.1
20.1
17.2
19.0
50.0
18.2
11.1
24.3
17.1
15.5
17.6
17.2
18.5
9.1
7.7
9.6
4.2
6.1
9.1
20.7
8.5
12.5
0.0
6.7
10.8
12.2
11.3
11.8
10.3
14.8
9.1
7.7
8.0
4.2
6.1
9.8
3.4
7.8
25.0
9.1
4.4
5.4
9.8
8.2
11.8
6.9
11.1
9.1
0.0
4.0
12.5
3.0
3.0
3.4
4.6
37.5
4.5
4.4
2.7
0.0
3.1
5.9
3.4
3.7
0.0
0.0
2.0
0.0
3.0
1.2
6.9
2.0
12.5
4.5
0.0
0.0
2.4
2.1
5.9
3.4
0.0
0.0
0.0
7.6
16.7
9.1
5.5
10.3
7.8
12.5
4.5
6.7
8.1
9.8
7.2
5.9
10.3
3.7
9.1
7.7
17.2
25.0
24.2
12.8
27.6
17.0
25.0
22.7
8.9
18.9
19.5
17.5
23.5
10.3
11.1
36.4
23.1
10.8
16.7
6.1
9.1
20.7
10.5
12.5
4.5
13.3
10.8
9.8
11.3
23.5
3.4
11.1
18.2
7.7
6.8
12.5
6.1
4.9
13.8
5.9
12.5
4.5
4.4
8.1
4.9
8.2
11.8
6.9
11.1
9.1
0.0
上記以外の
県の宿泊施
【山口県】
【山口県】
上記以外の 【鳥取県】
【鳥取県】
上記以外の
広島県の宿 設※宿泊し 宿泊施設は
萩市の宿泊 長門市の宿 山口県内の 皆生温泉の 米子市内の 鳥取県内の
泊施設
た都道府県 利用してない
施設
泊施設
宿泊施設
旅館・ホテル 宿泊施設
宿泊施設
名をご記入く
ださい
10.4
0.0
6.1
11.0
20.7
12.4
12.5
9.1
11.1
10.8
17.1
7.2
0.0
0.0
11.1
9.1
23.1
4.0
0.0
3.0
4.3
6.9
6.5
25.0
4.5
6.7
5.4
4.9
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
16
1.2
0.0
0.0
1.8
0.0
0.7
0.0
4.5
0.0
0.0
0.0
2.1
5.9
0.0
0.0
9.1
0.0
5.2
4.2
9.1
4.9
3.4
4.6
12.5
0.0
4.4
5.4
4.9
6.2
11.8
0.0
3.7
0.0
23.1
3.6
0.0
6.1
3.7
3.4
2.6
12.5
0.0
0.0
5.4
2.4
5.2
17.6
3.4
3.7
0.0
0.0
0.4
0.0
0.0
0.6
0.0
0.7
0.0
4.5
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
6.0
8.3
6.1
5.5
6.9
7.2
25.0
13.6
4.4
8.1
2.4
4.1
23.5
0.0
0.0
0.0
0.0
0.4
0.0
0.0
0.6
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
1.0
5.9
0.0
0.0
0.0
0.0
35.2
20.8
33.3
43.3
3.4
36.6
25.0
27.3
42.2
43.2
31.7
33.0
29.4
37.9
37.0
18.2
30.8
0.8
4.2
0.0
0.0
3.4
0.7
0.0
0.0
2.2
0.0
0.0
1.0
0.0
0.0
0.0
0.0
7.7
【山陰観光の目的について】
●「島根県出雲市観光(出雲大社)」が約 44%
●「島根県津和野観光(津和野城下町)」が約 25%
●「島根県松江市観光(玉造温泉)」が約 26%
0%
20%
益田市のみの観光
40%
18.8
石見神楽の鑑賞(益田市内)
8.8
石見神楽の鑑賞(益田市以外)
2.4
島根県津和野町観光:津和野城下町
28.0
島根県浜田市観光:しまね海洋センター「アクアス」
23.6
島根県江津市観光:有福温泉
4.4
島根県出雲市観光:出雲大社
44.0
島根県出雲市観光:出雲日御碕灯台
14.4
島根県松江市観光:松江城
20.4
島根県松江市観光:玉造温泉
26.4
島根県松江市観光:八重垣神社
6.4
島根県松江市観光:美保関神社・美保関灯台
8.0
その他の島根県観光
10.0
山口県萩市観光:松下村塾等、萩の街並み観光
19.2
山口県長門市観光:長門湯本温泉
9.2
山口県岩国市観光:錦帯橋
12.0
その他の山口県観光
6.4
鳥取県鳥取市観光:鳥取砂丘
18.8
鳥取県境港市観光:水木しげるロード
15.6
鳥取県:大山の観光・登山
12.0
その他の鳥取県観光
2.8
広島県観光
8.0
岡山県観光
5.2
その他地域の観光
1.6
あてはまるものはない
全体+10ポイント
全体 +5ポイント
全体 -5ポイント
全体-10ポイント
Q5 島根県益田市に旅行で行ったことがある方のみお答えください。山陰に何を目的に来られましたか?
複数回来訪したことがある方は、その都度の目的をお答えください。(いくつでも)
島根県浜田
石見神楽の 石見神楽の 島根県津和 市観光:しま 島根県江津 島根県出雲 島根県出雲 島根県松江 島根県松江 島根県松江
益田市のみ
鑑賞(益田市 鑑賞(益田市 野町観光:津 ね海洋セン 市観光:有福 市観光:出雲 市観光:出雲 市観光:松江 市観光:玉造 市観光:八重
の観光
内)
以外)
和野城下町 ター「アクア 温泉
大社
日御碕灯台 城
温泉
垣神社
ス」
全体
(n=30以上の場合)
エリア別
性年代別
全体
関東地方(東京都・神奈川県)
近畿地方(大阪府・兵庫県)
中国地方(広島県・岡山県・山口県・島根県・鳥取県)
九州地方(福岡県)
男性・計
男性20代
男性30代
男性40代
男性50代
男性60代以上
女性・計
女性20代
女性30代
女性40代
女性50代
女性60代以上
250
24
33
164
29
153
8
22
45
37
41
97
17
29
27
11
13
性年代別
全体
関東地方(東京都・神奈川県)
近畿地方(大阪府・兵庫県)
中国地方(広島県・岡山県・山口県・島根県・鳥取県)
九州地方(福岡県)
男性・計
男性20代
男性30代
男性40代
男性50代
男性60代以上
女性・計
女性20代
女性30代
女性40代
女性50代
女性60代以上
18.8
8.3
9.1
22.6
17.2
21.6
50.0
22.7
20.0
21.6
17.1
14.4
17.6
17.2
14.8
9.1
7.7
8.8
12.5
15.2
6.7
10.3
8.5
37.5
9.1
4.4
5.4
9.8
9.3
17.6
6.9
7.4
9.1
7.7
2.4
8.3
0.0
1.8
3.4
3.3
37.5
4.5
0.0
2.7
0.0
1.0
0.0
0.0
3.7
0.0
0.0
28.0
25.0
18.2
29.9
31.0
24.8
12.5
4.5
20.0
35.1
34.1
33.0
11.8
37.9
33.3
27.3
53.8
山口県萩市
山口県長門 山口県岩国
観光:松下村
その他の山
市観光:長門 市観光:錦帯
塾等、萩の
口県観光
湯本温泉
橋
街並み観光
全体
エリア別
6.4
250
24
33
164
29
153
8
22
45
37
41
97
17
29
27
11
13
19.2
8.3
15.2
22.0
17.2
20.3
25.0
0.0
20.0
21.6
29.3
17.5
5.9
6.9
22.2
9.1
53.8
9.2
0.0
6.1
11.0
10.3
11.8
25.0
0.0
8.9
16.2
14.6
5.2
0.0
6.9
7.4
0.0
7.7
12.0
16.7
9.1
12.2
10.3
12.4
12.5
9.1
8.9
10.8
19.5
11.3
5.9
6.9
11.1
9.1
30.8
17
6.4
4.2
12.1
6.7
0.0
5.9
0.0
0.0
8.9
8.1
4.9
7.2
5.9
10.3
0.0
9.1
15.4
23.6
12.5
3.0
31.1
13.8
23.5
37.5
36.4
26.7
18.9
14.6
23.7
11.8
37.9
25.9
9.1
15.4
4.4
4.2
6.1
3.7
6.9
4.6
25.0
9.1
2.2
2.7
2.4
4.1
5.9
3.4
3.7
9.1
0.0
44.0
62.5
57.6
36.0
58.6
39.9
50.0
36.4
37.8
32.4
48.8
50.5
52.9
48.3
44.4
54.5
61.5
14.4
12.5
9.1
15.2
17.2
13.1
12.5
0.0
8.9
8.1
29.3
16.5
11.8
6.9
18.5
18.2
38.5
鳥取県鳥取 鳥取県境港
鳥取県:大山 その他の鳥
市観光:鳥取 市観光:水木
の観光・登山 取県観光
砂丘
しげるロード
18.8
20.8
36.4
17.1
6.9
18.3
25.0
18.2
17.8
24.3
12.2
19.6
23.5
13.8
14.8
27.3
30.8
15.6
8.3
18.2
17.1
10.3
13.7
25.0
9.1
20.0
10.8
9.8
18.6
29.4
13.8
11.1
27.3
23.1
12.0
16.7
12.1
12.2
6.9
10.5
12.5
13.6
11.1
13.5
4.9
14.4
5.9
13.8
11.1
18.2
30.8
2.8
0.0
3.0
3.7
0.0
2.6
0.0
0.0
2.2
5.4
2.4
3.1
5.9
3.4
0.0
9.1
0.0
20.4
29.2
27.3
15.9
31.0
16.3
25.0
13.6
13.3
10.8
24.4
26.8
35.3
24.1
14.8
18.2
53.8
島根県松江
市観光:美保 その他の島
関神社・美保 根県観光
関灯台
26.4
33.3
27.3
23.2
37.9
26.8
37.5
18.2
26.7
21.6
34.1
25.8
35.3
17.2
18.5
45.5
30.8
6.4
8.3
3.0
6.7
6.9
2.6
12.5
0.0
0.0
2.7
4.9
12.4
23.5
10.3
7.4
9.1
15.4
8.0
4.2
6.1
9.8
3.4
8.5
12.5
4.5
6.7
8.1
12.2
7.2
11.8
3.4
0.0
9.1
23.1
広島県観光 岡山県観光
その他地域
の観光
あてはまるも
のはない
1.6
0.0
3.0
1.2
3.4
2.0
0.0
4.5
0.0
2.7
2.4
1.0
5.9
0.0
0.0
0.0
0.0
6.4
4.2
6.1
7.9
0.0
8.5
0.0
4.5
8.9
10.8
9.8
3.1
5.9
3.4
0.0
9.1
0.0
8.0
12.5
12.1
7.3
3.4
5.9
12.5
4.5
4.4
8.1
4.9
11.3
23.5
6.9
3.7
0.0
30.8
5.2
0.0
6.1
6.1
3.4
3.9
12.5
4.5
2.2
2.7
4.9
7.2
11.8
6.9
3.7
0.0
15.4
10.0
0.0
6.1
11.6
13.8
9.8
0.0
4.5
11.1
10.8
12.2
10.3
5.9
10.3
7.4
18.2
15.4
【島根県益田市に旅行したことがない理由】
●「益田市の存在を知らないから」が約 52%
●「どのような観光資源があるか知らないから」が約 35%
●「あてはまるものはない」が 29%
1位/番目
0%
20%
益田市の存在を知らないから
益田市の名前は知っているが、場所を知らないから
益田市の名前は知っているが、行き方が分からないから
居住地域からのアクセスが不便だから
山陰でのアクセスが不便だから
他に訪問したい観光地があるから
旅行費用が分からないから
2位/番目
40%
52.0
5.6
3位/番目
60%
2.7
4.1
2.3 4.1
6.0
7.6
3.7
10.5
8.1
6.2
6.3
14.0
14.6
3.7 5.6
旅行費用が高いから
2.7 4.6
どのような観光資源があるのか知らないから
12.7
魅力的な観光資源がないから
4.8
あてはまるものはない
4.2
6.7
34.9
10.5
10.9
28.6
18
16.6
【島根県益田市の観光資源に関する認知度・興味度について(全体値)】
よく知っている
だいたい知っている
0%
石見人の魂を感じる「石見神楽」
1200年前の恋愛の歌人「柿本人麿」
聞いたことがある
20%
12.4
9.0
40%
28.1
とても興味があり行ってみたい
知らない
60%
80%
少し興味があり行ってみたい
少し興味はあるが行ってみたいとまでは思わない
100%
24.5
興味も無く行ってみたいとも思わない
0%
55.1
64.3
20%
荒磯温泉 荒磯館
14.7
13.3
40%
60%
38.2
80%
23.6
100%
23.5
万葉集にまつわる「万葉公園」
4.6 13.1
80.3
山陰のモン・サン・ミッシェル宮ヶ島と衣毘須神社
四季折々の風情を感じる雪舟庭園
4.8 11.8
81.2
西日本トップクラスの「メロン」
10.0
26.9
28.7
34.4
奉納神楽
4.4 12.5
81.2
天然の大きな「鴨島はまぐり」
10.8
27.9
26.7
34.6
中国山地国定公園「匹見峡」
4.9 11.4
81.9
中国山地国定公園「匹見峡」
11.4
23.3
35.2
美術館×劇場という芸術基地島根県芸術文化センター
「グラントワ」
4.9 10.1
30.9
25.3
30.2
30.4
82.0
益田駅前の朝市
8.9
25.4
28.2
37.5
石見の夜神楽益田公演
4.7 10.4
83.2
四季折々の風情を感じる雪舟庭園
9.0
26.1
27.0
38.0
83.4
日本一の清流高津川の恵み「あゆ」
8.2
22.9
29.3
39.6
7.6
24.4
28.3
39.7
匹見町の特産品「わさび」
3.9 10.4
日本一の清流高津川の恵み「あゆ」
4.4 9.2
84.0
匹見町の特産品「わさび」
地域を治めた武家「益田氏」
10.0
84.7
活魚飲食店「田吾作(たごさく)」
荒磯温泉 荒磯館
8.5
85.0
石見人の魂を感じる「石見神楽」
5.7
美都町の特産品「ゆず」
9.3
85.7
200万球を超える「水仙の里」
7.2
天然の大きな「鴨島はまぐり」
8.5
86.4
萩・石見空港マラソン全国大会
8.1
86.6
西日本トップクラスの「メロン」
7.2
87.5
山陰のモン・サン・ミッシェル宮ヶ島と衣毘須神社
7.5
88.8
益田駅前の朝市
6.5
89.6
6.7
89.7
200万球を超える「水仙の里」
活魚飲食店「田吾作(たごさく)」
5.9
90.4
中須東原遺跡
6.6
90.8
益田家文書
5.7
90.9
5.6
92.1
5.3
4.1
92.9
4.4
93.4
キャバレー 赤玉
3.2
94.9
31.6
25.7
40.4
25.7
41.3
20.9
30.8
42.2
5.8
21.1
28.4
44.7
万葉集にまつわる「万葉公園」
6.3
19.5
46.5
18.3
奉納神楽
15.4
30.0
50.6
1200年前の恋愛の歌人「柿本人麿」
16.3
28.7
51.1
6.5
28.8
17.6
49.5
24.3
51.6
石見の夜神楽益田公演
16.0
27.8
52.4
中世の食
14.8
29.2
52.5
益田家文書
キャバレー 赤玉
サイクリングイベント「益田I・NA・KAライド」
萩・石見空港マラソン全国大会
19
27.7
中須東原遺跡
地域を治めた武家「益田氏」
サイクリングイベント「益田I・NA・KAライド」
22.4
40.1
6.1
92.2
400年の歴史を誇る造り酒屋「右田本店」
23.6
美都町の特産品「ゆず」
扇原関門跡・岸静江国治
中世の食
26.3
美術館×劇場という芸術基地島根県芸術文化センター「グ
ラントワ」
400年の歴史を誇る造り酒屋「右田本店」
扇原関門跡・岸静江国治
10.0
15.2
27.8
12.2
12.0
11.3
9.2
6.3
26.9
25.0
21.0
20.4
20.6
53.6
57.9
61.1
64.1
67.1
70.8
【島根県益田市の観光資源に関する認知度・興味度について(散布図)】
【島根県益田市の観光資源に関する認知度×興味度】
【
100
興
味
度
(
少
し
興
味
は
あ
る
が
行
っ
て
み
た
い
と
ま
で
は
思
わ
な
い
)
】
少と
し て
興も
味興
が味
あが
り あ
行り
っ行
て っ
みて
たみ
いた
+ い
+
荒磯温泉 荒磯館
75
山陰のモン・サン・ミッシェ
ル宮ヶ島と衣毘須神社
西日本トップクラスの「メロ
天然の大きな「鴨島はま
中国山地国定公園「匹見
ン」 峡」
ぐり」
四季折々の風情を感じる
益田駅前の朝市
日本一の清流高津川の
活魚飲食店「田吾作(たご
石見人の魂を感じる「石
雪舟庭園
匹見町の特産品「わさび」
200万球を超える「水仙
恵み「あゆ」
さく)」
美術館×劇場という芸術
見神楽」
美都町の特産品「ゆず」
の里」
基地島根県芸術文化セン
万葉集にまつわる「万葉
ター「グラントワ」
公園」
中須東原遺跡
1200年前の恋愛の歌人
400年の歴史を誇る造り
奉納神楽
石見の夜神楽益田公演
中世の食
「柿本人麿」
酒屋「右田本店」
扇原関門跡・岸静江国治
50
地域を治めた武家「益田
氏」
益田家文書
キャバレー 赤玉
サイクリングイベント「益
田I・NA・KAライド」
萩・石見空港マラソン全国
大会
25
0
0
25
50
75
【 認知度(よく知っている+だいたい知っている+聞いたことがある)】
【島根県益田市の観光資源に関する認知度×興味度】
【
山陰のモン・サン・ミッシェ
ル宮ヶ島と衣毘須神社
天然の大きな「鴨島はま
ぐり」
興
味
度
70
(
少
し
興
味
は
あ
る
が
行
っ
て
み
た
い
と
ま
で
は
思
わ
な
い
)
】
西日本トップクラスの「メロ
少と
中国山地国定公園「匹見
ン」
して
峡」
興も
四季折々の風情を感じる
味興
雪舟庭園
日本一の清流高津川の
が味
益田駅前の朝市
あが
恵み「あゆ」
活魚飲食店「田吾作(たご
あ
り
匹見町の特産品「わさび」
さく)」
り
行
美術館×劇場という芸術
っ行
200万球を超える「水仙
基地島根県芸術文化セン
て っ
の里」
ター「グラントワ」
みて
万葉集にまつわる「万葉
美都町の特産品「ゆず」
たみ
公園」
いた
+ い
中須東原遺跡
50
+
奉納神楽
中世の食
石見の夜神楽益田公演
石見人の魂を感じる「石
見神楽」
1200年前の恋愛の歌人
「柿本人麿」
扇原関門跡・岸静江国治
400年の歴史を誇る造り
酒屋「右田本店」
地域を治めた武家「益田
氏」
益田家文書
キャバレー 赤玉
サイクリングイベント「益
田I・NA・KAライド」
30
0
20
40
【 認知度(よく知っている+だいたい知っている+聞いたことがある)】
20
100
【島根県益田市の観光資源に関する“認知度”について】
●全体として 50%以下となり、益田市の地域資源全体の認知度が低い
●「石見神楽」が 44.9%(中国地方が 70.7%)
●「柿本人麿」が 35.7%(中国地方が 41.8%)
全体+10ポイント
全体 +5ポイント
全体 -5ポイント
全体-10ポイント
(n=30以上の場合)
エリア別
性年代別
全体
関東地方(東京都・神奈川県)
近畿地方(大阪府・兵庫県)
中国地方(広島県・岡山県・山口県・島根県・鳥取県)
九州地方(福岡県)
男性・計
男性20代
男性30代
男性40代
男性50代
男性60代以上
女性・計
女性20代
女性30代
女性40代
女性50代
女性60代以上
Q7 島根県益田市にある以下の観光地や観光施設、観光資源をご存じですか?(それぞれひとつずつ)
[1 よく知っている] [2 だいたい知っている] [3 聞いたことがある]
全体
1038
208
208
416
206
519
36
82
164
122
115
519
109
145
146
72
47
全体
エリア別
性年代別
全体
関東地方(東京都・神奈川県)
近畿地方(大阪府・兵庫県)
中国地方(広島県・岡山県・山口県・島根県・鳥取県)
九州地方(福岡県)
男性・計
男性20代
男性30代
男性40代
男性50代
男性60代以上
女性・計
女性20代
女性30代
女性40代
女性50代
女性60代以上
1038
208
208
416
206
519
36
82
164
122
115
519
109
145
146
72
47
石見人の魂
石見の夜神
を感じる「石
楽益田公演
見神楽」
44.9
25.5
25.5
70.7
32.0
47.2
44.4
36.6
42.7
50.8
58.3
42.6
32.1
43.4
40.4
51.4
57.4
16.8
12.5
10.6
25.0
10.7
19.3
25.0
22.0
16.5
17.2
21.7
14.3
14.7
11.0
15.8
16.7
14.9
奉納神楽
18.8
12.5
11.1
28.6
13.1
22.9
27.8
25.6
20.7
18.9
27.0
14.6
12.8
14.5
11.6
16.7
25.5
サイクリング
イベント「益 益田駅前の キャバレー
田I・NA・KA 朝市
赤玉
ライド」
6.6
4.3
5.3
9.4
4.4
8.7
16.7
17.1
7.3
7.4
3.5
4.4
6.4
3.4
3.4
5.6
4.3
10.4
7.7
7.7
14.9
6.8
13.3
19.4
17.1
9.8
12.3
14.8
7.5
9.2
6.9
6.8
6.9
8.5
5.1
4.3
4.8
6.7
2.9
6.9
22.2
11.0
5.5
5.7
2.6
3.3
4.6
4.1
2.1
4.2
0.0
美術館×劇
場という芸術
基地島根県
芸術文化セ
ンター「グラ
ントワ」
18.0
12.0
7.7
32.0
6.3
21.8
25.0
19.5
23.2
24.6
17.4
14.3
15.6
13.1
11.6
23.6
8.5
荒磯温泉
荒磯館
15.0
10.6
9.6
22.4
10.2
17.9
25.0
22.0
14.6
18.9
16.5
12.1
14.7
9.7
13.0
11.1
12.8
地域を治め
た武家「益田 益田家文書
氏」
15.3
13.5
10.6
20.0
12.6
21.0
25.0
23.2
19.5
17.2
24.3
9.6
11.0
5.5
10.3
15.3
8.5
9.1
7.7
5.8
12.5
6.8
12.1
16.7
15.9
11.0
10.7
11.3
6.0
6.4
4.1
6.8
9.7
2.1
山陰のモン・
200万球を 中国山地国
活魚飲食店
サン・ミッシェ
超える「水仙 定公園「匹見
「田吾作(た
ル宮ヶ島と衣
の里」
峡」
ごさく)」
毘須神社
10.3
7.2
9.6
13.9
6.8
11.8
16.7
17.1
7.9
10.7
13.0
8.9
6.4
7.6
9.6
11.1
12.8
18.1
6.7
8.7
32.9
9.2
23.7
22.2
18.3
23.2
25.4
27.0
12.5
8.3
9.7
16.4
15.3
14.9
11.2
10.1
9.1
12.7
11.2
12.9
19.4
15.9
13.4
8.2
13.0
9.4
12.8
8.3
9.6
9.7
4.3
9.6
7.2
9.6
11.8
7.8
11.4
19.4
15.9
11.0
8.2
9.6
7.9
8.3
11.0
6.8
6.9
2.1
中世の食
1200年前
万葉集にま 四季折々の 萩・石見空港
中須東原遺 扇原関門跡・ の恋愛の歌
つわる「万葉 風情を感じる マラソン全国
跡
岸静江国治 人「柿本人
公園」
雪舟庭園
大会
麿」
7.8
6.7
5.3
9.1
8.7
9.6
16.7
18.3
8.5
7.4
5.2
6.0
11.0
4.8
5.5
5.6
0.0
9.2
8.7
8.7
11.1
6.8
12.1
22.2
15.9
9.8
9.8
12.2
6.4
7.3
6.9
6.8
5.6
2.1
7.9
8.2
6.7
8.7
7.3
11.6
13.9
17.1
10.4
10.7
9.6
4.2
6.4
3.4
4.1
5.6
0.0
35.7
31.7
35.1
41.6
28.6
37.8
36.1
35.4
31.1
41.8
45.2
33.7
31.2
29.7
32.9
43.1
40.4
19.7
17.8
13.0
25.2
17.0
21.8
25.0
28.0
18.3
18.9
24.3
17.5
18.3
16.6
16.4
20.8
17.0
18.8
11.1
11.1
27.6
16.5
22.2
16.7
22.0
18.3
23.8
27.8
15.4
15.6
13.1
13.7
19.4
21.3
13.4
7.7
6.7
21.4
9.7
15.4
19.4
19.5
13.4
16.4
13.0
11.4
11.0
11.7
10.3
16.7
6.4
400年の歴史
日本一の清 天然の大き
匹見町の特 西日本トップ
を誇る造り酒
美都町の特
流高津川の な「鴨島はま
産品「わさ
クラスの「メ
屋「右田本
産品「ゆず」
恵み「あゆ」 ぐり」
び」
ロン」
店」
7.1
5.3
5.3
9.4
6.3
9.6
16.7
13.4
6.1
12.3
7.0
4.6
6.4
4.8
3.4
5.6
2.1
16.0
11.1
11.1
24.0
9.7
19.5
30.6
22.0
14.6
19.7
20.9
12.5
12.8
12.4
14.4
9.7
10.6
13.6
9.1
10.1
18.3
12.1
15.4
22.2
20.7
12.2
15.6
13.9
11.8
11.0
14.5
11.6
12.5
4.3
14.3
13.0
7.7
20.4
9.7
15.0
27.8
24.4
11.6
10.7
13.9
13.5
16.5
13.1
11.6
13.9
12.8
16.6
9.1
10.1
25.5
12.6
19.3
27.8
20.7
13.4
21.3
21.7
13.9
11.9
14.5
13.7
15.3
14.9
12.5
10.1
5.8
18.5
9.7
15.4
27.8
18.3
12.2
15.6
13.9
9.6
12.8
6.9
10.3
11.1
6.4
【島根県益田市の観光資源に関する“興味度“について】
●全体として 50%以上の資源が多い
●「荒磯温泉荒磯館」が 76.5%
●「益田版モン・サン・ミッシェル」が 69.6%、「メロン」が 65.6%、「はまぐ
り」が 65.4%、「匹見峡」が 64.8%、「朝市」が 62.5%
全体+10ポイント
全体 +5ポイント
全体 -5ポイント
全体-10ポイント
(n=30以上の場合)
エリア別
性年代別
全体
関東地方(東京都・神奈川県)
近畿地方(大阪府・兵庫県)
中国地方(広島県・岡山県・山口県・島根県・鳥取県)
九州地方(福岡県)
男性・計
男性20代
男性30代
男性40代
男性50代
男性60代以上
女性・計
女性20代
女性30代
女性40代
女性50代
女性60代以上
Q8 島根県益田市にある以下の観光地や観光施設、観光資源に興味がありますか?(それぞれひとつずつ)
[1 とても興味があり行ってみたい] [2 少し興味があり行ってみたい] [3 少し興味はあるが行ってみたいとま では思わない]
全体
1038
208
208
416
206
519
36
82
164
122
115
519
109
145
146
72
47
全体
エリア別
性年代別
全体
関東地方(東京都・神奈川県)
近畿地方(大阪府・兵庫県)
中国地方(広島県・岡山県・山口県・島根県・鳥取県)
九州地方(福岡県)
男性・計
男性20代
男性30代
男性40代
男性50代
男性60代以上
女性・計
女性20代
女性30代
女性40代
女性50代
女性60代以上
1038
208
208
416
206
519
36
82
164
122
115
519
109
145
146
72
47
石見人の魂
石見の夜神
を感じる「石
楽益田公演
見神楽」
59.6
57.2
52.9
65.6
56.8
59.3
58.3
62.2
55.5
50.8
72.2
59.9
45.9
61.4
63.0
61.1
76.6
47.6
46.2
44.7
50.5
46.1
48.4
52.8
53.7
40.2
44.3
59.1
46.8
38.5
46.9
45.9
51.4
61.7
奉納神楽
49.4
49.5
46.2
51.2
49.0
50.5
50.0
57.3
42.7
43.4
64.3
48.4
35.8
51.0
45.9
54.2
68.1
サイクリング
イベント「益 益田駅前の キャバレー
田I・NA・KA 朝市
赤玉
ライド」
32.9
30.8
32.2
34.6
32.5
37.0
55.6
42.7
34.1
32.8
35.7
28.9
31.2
28.3
28.8
29.2
25.5
62.5
58.2
66.3
65.6
56.8
63.6
63.9
61.0
57.9
65.6
71.3
61.5
54.1
61.4
61.6
59.7
80.9
35.9
32.7
34.1
38.5
35.9
42.6
52.8
46.3
44.5
41.0
35.7
29.3
33.0
31.7
26.0
26.4
27.7
美術館×劇
場という芸術
基地島根県
芸術文化セ
ンター「グラ
ントワ」
55.3
52.4
49.5
61.3
51.9
55.1
58.3
54.9
48.8
54.1
64.3
55.5
55.0
53.1
54.1
58.3
63.8
荒磯温泉
荒磯館
76.5
76.0
76.9
76.9
75.7
75.9
80.6
72.0
72.0
75.4
83.5
77.1
73.4
78.6
74.0
79.2
87.2
地域を治め
た武家「益田 益田家文書
氏」
42.1
41.8
41.3
42.3
42.7
46.8
55.6
50.0
39.0
41.0
59.1
37.4
33.0
37.2
35.6
41.7
46.8
38.9
37.5
39.9
40.1
36.9
43.2
52.8
46.3
36.0
37.7
53.9
34.7
28.4
31.7
35.6
41.7
44.7
山陰のモン・
200万球を 中国山地国
活魚飲食店
サン・ミッシェ
超える「水仙 定公園「匹見
「田吾作(た
ル宮ヶ島と衣
の里」
峡」
ごさく)」
毘須神社
58.7
58.7
57.2
60.6
56.3
56.3
55.6
56.1
49.4
55.7
67.0
61.1
51.4
62.1
58.9
65.3
80.9
21
64.8
63.0
62.0
68.3
62.6
65.5
69.4
59.8
60.4
67.2
73.9
64.2
53.2
61.4
63.7
76.4
80.9
69.6
71.2
67.3
70.2
68.9
68.2
63.9
62.2
67.7
69.7
73.0
70.9
64.2
71.0
68.5
76.4
85.1
59.9
59.6
63.0
60.6
55.8
61.5
63.9
61.0
57.9
59.8
67.8
58.4
49.5
60.0
59.6
56.9
72.3
中世の食
47.5
51.4
45.2
48.6
43.7
47.4
52.8
51.2
42.1
47.5
50.4
47.6
42.2
46.9
47.3
48.6
61.7
1200年前
万葉集にま 四季折々の 萩・石見空港
中須東原遺 扇原関門跡・ の恋愛の歌
つわる「万葉 風情を感じる マラソン全国
跡
岸静江国治 人「柿本人
公園」
雪舟庭園
大会
麿」
50.5
51.0
49.0
51.4
49.5
51.4
55.6
58.5
47.0
45.1
58.3
49.5
41.3
47.6
50.0
55.6
63.8
46.4
46.6
48.1
47.1
43.2
48.0
50.0
52.4
42.7
47.5
52.2
44.9
37.6
42.1
45.2
52.8
57.4
48.9
49.5
48.6
51.2
44.2
49.7
50.0
52.4
39.0
47.5
65.2
48.2
42.2
48.3
43.2
59.7
59.6
53.5
53.4
51.0
56.7
49.5
51.8
58.3
54.9
45.1
50.8
58.3
55.1
51.4
56.6
51.4
56.9
68.1
62.0
60.6
59.1
64.7
61.2
61.5
61.1
62.2
56.1
58.2
72.2
62.6
52.3
60.7
64.4
66.7
80.9
400年の歴史
日本一の清 天然の大き
匹見町の特 西日本トップ
を誇る造り酒
美都町の特
流高津川の な「鴨島はま
産品「わさ
クラスの「メ
屋「右田本
産品「ゆず」
恵み「あゆ」 ぐり」
び」
ロン」
店」
48.4
45.7
53.4
46.9
49.0
52.8
52.8
54.9
47.0
54.9
57.4
43.9
34.9
48.3
44.5
43.1
51.1
60.4
64.9
65.4
57.7
56.3
63.8
69.4
64.6
55.5
69.7
67.0
57.0
51.4
64.8
53.4
51.4
66.0
65.4
67.3
68.8
66.1
58.7
68.6
72.2
63.4
63.4
71.3
75.7
62.2
51.4
64.1
59.6
66.7
83.0
57.8
58.2
61.5
59.6
50.0
56.1
66.7
64.6
49.4
54.9
57.4
59.5
56.0
58.6
61.0
56.9
70.2
60.3
57.7
62.0
61.3
59.2
63.4
61.1
61.0
59.1
66.4
68.7
57.2
49.5
55.2
58.9
59.7
72.3
65.6
64.9
69.7
65.4
62.6
65.5
75.0
67.1
56.7
67.2
72.2
65.7
65.1
60.0
65.8
69.4
78.7
29.2
28.8
25.5
30.8
30.1
33.3
55.6
40.2
28.0
32.8
29.6
25.0
21.1
24.1
26.7
27.8
27.7
【島根県益田市の観光資源に関する経験度・満足度について(全体値)】
体験したことがある
0%
石見人の魂を感じる「石見神楽」
20%
体験したかったができなかった
40%
60%
4.0 3.2
3.53.2
93.4
匹見町の特産品「わさび」
3.13.1
93.8
美都町の特産品「ゆず」
3.03.1
93.9
美術館×劇場という芸術基地島根県芸術文化センター「グラントワ」
2.92.4
94.7
万葉集にまつわる「万葉公園」
2.82.7
94.5
四季折々の風情を感じる雪舟庭園
2.83.8
95.7
日本一の清流高津川の恵み「あゆ」
2.23.2
94.6
西日本トップクラスの「メロン」
2.04.4
93.5
荒磯温泉 荒磯館
1.93.8
94.3
奉納神楽
3.4
94.7
2.0
96.2
天然の大きな「鴨島はまぐり」
3.2
95.4
石見の夜神楽益田公演
2.2
96.5
96.1
200万球を超える「水仙の里」
2.5
活魚飲食店「田吾作(たごさく)」
2.8
95.9
地域を治めた武家「益田氏」
2.1
96.8
400年の歴史を誇る造り酒屋「右田本店」
2.8
96.1
扇原関門跡・岸静江国治
1.9
97.2
萩・石見空港マラソン全国大会
1.7
97.4
山陰のモン・サン・ミッシェル宮ヶ島と衣毘須神社
3.4
95.8
益田家文書
1.6
97.6
キャバレー 赤玉
1.6
97.7
中世の食
中須東原遺跡
100%
93.4
2.1
益田駅前の朝市
80%
92.8
中国山地国定公園「匹見峡」
1200年前の恋愛の歌人「柿本人麿」
体験したことがない
2.2
97.2
2.0
97.4
サイクリングイベント「益田I・NA・KAライド」
98.2
大変満足した
やや満足した
あまり満足しなかった
0%
美術館×劇場という芸術基地島根県芸術文化センター「グラントワ」
20%
満足しなかった
40%
60%
20.0
四季折々の風情を感じる雪舟庭園
32.4
石見人の魂を感じる「石見神楽」
奉納神楽
匹見町の特産品「わさび」
17.5
43.6
5.3
17.9
5.1
25.0
51.6
17.2
6.3
美都町の特産品「ゆず」
27.0
49.2
19.0
4.8
荒磯温泉 荒磯館
25.4
50.8
18.6
5.1
中国山地国定公園「匹見峡」
31.9
43.5
萩・石見空港マラソン全国大会
29.6
44.4
西日本トップクラスの「メロン」
28.4
44.8
扇原関門跡・岸静江国治
24.1
48.3
石見の夜神楽益田公演
25.0
47.2
活魚飲食店「田吾作(たごさく)」
25.6
46.5
益田駅前の朝市
21.8
地域を治めた武家「益田氏」
400年の歴史を誇る造り酒屋「右田本店」
天然の大きな「鴨島はまぐり」
1200年前の恋愛の歌人「柿本人麿」
サイクリングイベント「益田I・NA・KAライド」
22
23.2
22.2
19.4
27.3
25.0
18.6
42.4
27.3
22.5
43.8
24.4
42.1
25.0
28.9
21.1
37.5
15.9
32.5
45.5
18.5
40.7
29.6
益田家文書
20.0
36.0
36.0
キャバレー 赤玉
10.3
12.5
44.8
29.2
4.4
15.8
5.0
34.1
中須東原遺跡
中世の食
10.0
29.2
42.2
21.1
9.3
27.3
50.0
22.9
7.5
24.1
49.1
17.5
200万球を超える「水仙の里」
山陰のモン・サン・ミッシェル宮ヶ島と衣毘須神社
22
17.9
47.4
33.3
5.9
20.0
44.6
29.8
9.1
14.7
42.7
33.9
万葉集にまつわる「万葉公園」
100%
9.1
47.1
36.0
日本一の清流高津川の恵み「あゆ」
80%
61.8
31.0
50.0
11.1
8.0
13.8
8.3
【島根県益田市の観光資源に関する経験度・満足度について(散布図)】
【島根県益田市の観光資源に関する経験度×満足度】
100
美術館×劇場という芸術
基地島根県芸術文化セン
四季折々の風情を感じる
石見人の魂を感じる「石
日本一の清流高津川の
ター「グラントワ」
万葉集にまつわる「万葉
雪舟庭園
見神楽」
恵み「あゆ」
奉納神楽
中国山地国定公園「匹見
匹見町の特産品「わさび」
荒磯温泉
美都町の特産品「ゆず」
荒磯館
公園」
萩・石見空港マラソン全国
西日本トップクラスの「メロ
峡」
活魚飲食店「田吾作(たご
大会
扇原関門跡・岸静江国治
石見の夜神楽益田公演
ン」
地域を治めた武家「益田
益田駅前の朝市
さく)」
400年の歴史を誇る造り
天然の大きな「鴨島はま
氏」
1200年前の恋愛の歌人
酒屋「右田本店」
ぐり」
「柿本人麿」
サイクリングイベント「益
200万球を超える「水仙
山陰のモン・サン・ミッシェ
田I・NA・KAライド」
の里」
ル宮ヶ島と衣毘須神社
中須東原遺跡
益田家文書
中世の食
【
満
足
度
75
(
大
変
満
足
し
た
+
や
や
満
足
し
た
)
】
50
キャバレー 赤玉
25
0
0
25
50
75
100
【 経験度(体験したことがある)】
【島根県益田市の観光資源に関する経験度×満足度】
美術館×劇場という芸術
基地島根県芸術文化セン
ター「グラントワ」
日本一の清流高津川の
恵み「あゆ」
【
満
足
度
石見の夜神楽益田公演
万葉集にまつわる「万葉
公園」
匹見町の特産品「わさび」
奉納神楽
荒磯温泉 荒磯館
萩・石見空港マラソン全国
大会
(
大
変
満
足
し
た
+
や
や
満
足
し
た
)】
四季折々の風情を感じる
雪舟庭園
石見人の魂を感じる「石
見神楽」
西日本トップクラスの「メロ
ン」
扇原関門跡・岸静江国治
70
400年の歴史を誇る造り
酒屋「右田本店」
益田駅前の朝市
中国山地国定公園「匹見
峡」
活魚飲食店「田吾作(たご
さく)」
地域を治めた武家「益田
氏」
1200年前の恋愛の歌人
「柿本人麿」
天然の大きな「鴨島はまぐ
り」
200万球を超える「水仙
の里」
サイクリングイベント「益
田I・NA・KAライド」
中須東原遺跡
美都町の特産品「ゆず」
山陰のモン・サン・ミッシェ
ル宮ヶ島と衣毘須神社
益田家文書
中世の食
50
0
5
【 経験度(体験したことがある)】
23
(3)益田市の観光振興及び MICE 誘致に関する課題の整理と考察
○ギャップ調査の結果より、益田市を旅行したことがない(788 名)理由として、
「益田市の存在を知らないから」が約 52%、
「どのような観光資源があるか知ら
ないから」が約 35%であり、
“旅行先を検討する際の選択肢として益田市があげ
られていない可能性が高い”ことが分かります。
○また、MICE の誘致に関しても「益田市に行ったことがない」
「益田市の存在を
知らない」ことが、MICE 開催地として選択されにくいことへつながっていると
考えられます。
○このことを踏まえると、さらなる益田市の観光資源のブラッシュアップはも
ちろん、益田市及び益田市の観光資源や MICE 開催地としてのプロモーションや
情報発信をあわせて行うことが必要となります。
24
第3章
基本理念及び基本戦略
1 基本理念
~
価値の創造による交流人口拡大及び滞在時間の延長
~
益田市に来訪していただく理由(価値)を明確にすることで、益田市の観光
地及び MICE 開催地としての認知度向上を目指します。また、山陰西部方面の
主要観光地(萩・津和野・出雲・松江など)へ立ち寄る際、必ず立ち寄ってい
ただけるだけの理由(価値)をもった観光地を目指すとともに、MICE 誘致を
行うことにより、交流人口の拡大と滞在時間の延長を図ります。
2 基本戦略
益田市の交流人口拡大にあたっては、上記の基本理念のもと、観光振興戦略
と MICE 誘致戦略の 2 つの基本戦略によって推進することとし目標達成のため、
後述の施策 1~8 を実行します。
また、施策の実行にあたっては、“マーケット・イン”の視点を常に持ち、
目標を共有した多様な人たちが主体的に動く仕組みを構築すること(≒民間の
活力を最大限に活用すること)を最重要視し、“小さな成功体験を重ね、好循
環サイクルを生み出す”ことでその波及効果を拡大します。
【マーケット・インとは?】
「お客様」が望む商品やサービスを知り、それらを提供しようとする手法。自分た
ちの商品やサービス、または提供の仕方を、「お客様のニーズに合わせて変化」さ
せていく。
一方、
「作り手」
「売り手」の発想による、商品やサービスの作り方や提供の仕方
を“プロダクト・アウト”という、言い方を変えれば顧客の志向を考えずに「自分
たちがいいと思うモノを売る」という手法。
一般に“マーケット・イン”の手法はマーケティングにより実現可能であり、成
功率が高いと言われている。
25
【目標を共有した多様な人たちが主体的に動く仕組み】
【小さな成功体験が生み出す、好循環サイクルの仕組み】
26
第4章
計画推進のための施策及び実施スケジュール
~観光振興基本戦略~
・体験プログラムや旅とともに「暮らし」を感じてもらうプロモーション展
開により交流人口の拡大のみならず定住人口の増加につなげます
※観光とは非日常を体感すること。益田の日常(=「暮らし」)は都会の方
の非日常
※「暮らし」を感じてもらう体験プログラムの例
⇒農業体験プログラム、ボランティアホリデー、奉納神楽の舞台裏ほか
・山口県の関係自治体における明治維新 150 年(平成 30 年)に向けた取り組
みとの広域連携の推進(=固有の歴史・文化を活かした交流人口拡大)。また、
その過程を通し、文化庁が認定する日本遺産への認定を目指します
・スマホ保有率の増加により、起こり得る変化(宿泊旅行の手配方法や情報
の入手手段の変化等)に応じるための基盤づくり(益田市ならではの効果的
な情報発信等)に取り組みます
施策1 地域資源のブラッシュアップと活用
【施策の方向性】
歴史や文化、伝統芸能、自然など、ブラッシュアップされた地域の観光資
源の魅力をさらに高めていくとともに、新たな資源の発掘と相互連携による
ストーリー化により“益田市を訪れたくなる価値”を創造します。
また、定住人口の拡大も視野に入れ、
「暮らし」を体感する機会の創出を行
います。
【推進事業と実施スケジュール】
(1)石見神楽振興事業
① 年間を通して石見神楽を鑑賞できる体制整備
・石見の夜神楽益田(週末)公演の継続実施
・奉納神楽への誘導(奉納神楽鑑賞ツアーの実施)
② 常設神楽殿の建設可能性の検証
③ 多方面からの石見神楽の認知度向上の取り組み
27
(2)「雪舟・人麿ゆかりの地 益田」の魅力発信
① 雪舟・人麿両顕彰会を中心とする関係団体との協働の推進
② 他自治体との交流による圏域内の交流人口拡大と認知度向上による圏
域への誘客
(3)豊かな歴史・文化を活かした交流人口拡大
① 市内最大の集客施設であり、文化の発信拠点である島根県芸術文化セ
ンター「グラントワ」を活用した交流人口拡大
② まち歩き観光の推進
(4)豊かな自然を活かした交流人口拡大及び都市間交流の促進
① 清流高津川をはじめとする豊かな自然の活用とサイクリング等のニュー
ツーリズムや体験プログラムの開発及び商品化
② 行政主導の都市間交流から民間主導の都市間交流へのシフト
③ 体験プログラムや旅とともに「暮らし」を感じてもらうプロモーション
展開により定住人口の増加につなげる
施策2 観光推進体制の再構築と人材の育成
【施策の方向性】
単独で集客力のある施設が少ない益田市において交流人口拡大を図るため、
基盤となる組織の強化を図ります。また、あわせて、旅行業務取扱管理者や情
報発信などのスキルを有した人材の育成及び活用を図ります。
28
【推進事業と実施スケジュール】
(1)観光推進体制の再構築
① 観光協会を中心とした民主導の観光客の誘致体制の再構築
(2)観光に携わる人材の発掘と育成
① 観光推進体制の再構築にあわせ、スキルを有する人材の育成及び活用
② 観光大使(水仙など益田市を代表するものを PR)の活用
③ 現在も、観光客の満足度向上のために活躍されているボランティアガイ
ドの養成とさらなるガイドスキルの向上のための研修
施策3 インバウンド観光の推進
【施策の方向性】
益田市を訪問している訪日外国人の多くが、交通手段として JR パス(外国人
用JR周遊券)を利用しており、時間調整や日程の都合で益田に滞在していま
す。反面、益田市でボランティアガイドを活用して、観光地巡りや石見神楽鑑
賞をした訪日外国人は、高い確率でリピーターになっています。
また、平成 26 年度より、米海兵岩国航空基地からの日帰りバスツアーが催行
され、その中にもリピーターとなる方がおられます。引き続き、豊かな自然や
歴史・文化を活用し訪日、在日外国人の誘客に努めます。
【インバウンド観光とは?】
インバウンド(inbound)とは、外から入ってくる旅行、一般的には訪日外国人旅行
を指します。対義語は、アウトバウンド(outbound)=海外旅行となります。
【推進事業と実施スケジュール】
(1)受け入れ環境の整備
① ターゲット(国籍等)に応じた観光素材の整備
29
・地域の「暮らし」を体感する機会の創出によるインバウンドの拡大
(農業体験プログラム、ボランティアホリデー、奉納神楽舞台裏ほか)
② 利便性等向上に向けた取り組み
・Wi-fi 環境の整備
・訪日外国人向けの宿泊予約サイトの導入
・バス・レンタカー・レンタサイクルなど、2 次交通のマーケティング
(2)プロモーションの強化
① ターゲットに向けた効果的な情報発信
・津和野町と連携した広域英文ウェブサイトの構築
② 広域連携強化
・津和野町との連携強化
③ 商談会への参加
施策4 広域観光の推進
【施策の方向性】
人材の育成や基盤づくり、観光商品づくり、プロモーションなど、連携効果
の高いものについて、他自治体との連携を強化します。さらに、雪舟や幕末の
歴史、歴食 JAPAN サミットなどの関係性を有する山口市をはじめとする新たな
自治体等との連携を強化することにより、これまで益田市を訪問する機会がな
かった観光客の取り組みを進めます。
【推進事業と実施スケジュール】
(1)既存の広域的な協議会等とのさらなる連携強化
(2)関係性を有する新たな自治体等との連携強化
30
施策5 情報発信体制の強化
【施策の方向性】
スマートフォンの普及をはじめ、情報の入手手段を巡る環境が大きく変化す
る中、情報を発信するにあたっては、きめ細かな対応が不可欠であり、平成
27 年度に策定した情報発信戦略を着実に実行します。(詳細は 40 ページへ記
載)
【推進事業と実施スケジュール】
(1)益田市の観光コンテンツの統一的なビィジュアルイメージの構築
① 観光コンテンツの洗い出し
② 専門家、外部人材によるヴィジュアルイメージの統一
(2) WEB サイトを中心とした情報発信体制の構築
① コンテンツの収集・制作
② WEB サイトの構築
(3)コンテンツの更新や編集、SNS の更新、人と人を繋ぐ「ハブ」となる人材
の育成
① サイト管理者の育成・募集(地域おこし協力隊を活用し、将来のサイ
ト管理者を募集)
31
~MICE 誘致基本戦略~
・受け入れ側の状況(ハード、戦略分野/成長分野における産業振興、イノ
ベーション創出のためのツールとしての活用という目線)に応じ、地方なら
ではの MICE の誘致に向けた体制整備とマーケティングの強化
施策6
受け入れ体制の整備
【施策の方向性】
益田市で MICE 等を開催していただくため、開催支援のためのワンストップ
窓口を設置します。また、主催者・参加者の目線で明確なメリットや他との
差別化を打ち出すための取り組みを進めます。
【推進事業と実施スケジュール】
(1)主催者の負担や不安を取り除くワンストップ窓口機能の充実に向けた検
討
(2)インセンティブの提案
① 開催支援メニューの充実
② 益田市ならではのユニークベニュー、アフターコンベンション、エクカ
ーション、テクニカルツアーの提案
③ 関係団体間の連携強化
【ユニークベニューとは】
美術館や博物館、歴史的建造物などで会議やレセプションを開くことで特別感や地
域の特性を演出できる会場を指します。ヨーロッパで生まれた考え方で、イベントや
見本市を開く企業や行政機関、学会が施設に利用料を支払うスキームが主流です。最
近では、地域のさまざまな施設をユニークべニューとして提案することが効果的な
MICE 誘致を行うための重要な取り組みのひとつとなっています。
【アフターコンベンションとは】
見本市・シンポジウム・博覧会・学会などの後の催しや懇親会を指します。アフタ
ーコンベンションには、それらコンベンションの参加者に同伴するコンベンションに
は参加しない家族などを楽しませるメニューも含まれます。
32
【エクスカーション】
従来の見学会や説明を受けるタイプの視察とは異なり、訪れた場所で案内人の解説
に耳を傾けながら参加者も意見を交わし、地域の自然や歴史、文化など、さまざまな
学術的内容で専門家の解説を聞くと共に、参加者も現地での体験や議論を行い社会資
本に対する理解を深めていく「体験型の見学会」です。
【テクニカルツアーとは】
会議を主催する団体の会員拡大への貢献、会議参加者のビジネスにつながるツアー
など、顧客となる主催者や参加者が持つビジネスニーズそのものに応えるソリューシ
ョン(顧客の抱える問題・課題を解決したり、要望・要求を満たすことができる製品
やサービス、およびその組み合わせのこと)提供型のビジネス強化。
施策7 積極的な営業活動の実施
【施策の方向性】
連携協力体制を構築した一般社団法人くにびきメッセや公益社団法人島根県
観光連盟との連携に加え、ビジネスやイノベーション機会の創造、戦略分野/
成長分野における産業振興、イノベーション創出のためのツールとしての活用
という視点を持ち、益田市独自のマーケティングによるアプローチを行います。
また、観光オフシーズンにおけるコンファレンス(Conference)の誘致など、
益田市に適した MICE の誘致に向け取り組みます。
【コンファレンス(Conference)とは?】
300 人以下の会議・研修などを指し、日本での市場規模は約 1 兆円(会議 4400 億円、
研修 5600 億円)と言われている。
日本の MICE 誘致は、インバウンド(訪日外国人)の量的拡大を目指す傾向が顕著であ
り、海外から多くの人々が訪れ、来場者の消費額も大きい Convention や Event が重視さ
れがちである。地方の中小自治体においては、コンファレンスの誘致が地域活性化にも
つながると言われている。
33
【推進事業と実施スケジュール】
(1)一般社団法人くにびきメッセ、公益社団法人島根県観光連盟と連携した
営業活動の実施
(2)マーケティング結果に基づく、益田市独自の営業活動の実施
施策8 機運の醸成
【施策の方向性】
観光振興とは異なる交流人口拡大の手法である MICE の誘致による効果や誘
致のノウハウに関する研修会を開催するなど MICE 誘致に対する関係者の意識
の向上を図ります。また、意欲のある関連施設・団体の積極的な展開を後押し
する支援制度の創設について検討します。
【推進事業と実施スケジュール】
(1)MICE 誘致専用サイトの構築
(2)新たな MICE 関連施設の掘り起こし
(3)MICE 関連施設に対する支援制度の創設
34
リーディングプロジェクト(アクションプラン)
ギャップ調査から導き出された観光戦略の一つの方向性に係る1事業及び優
先度、緊急性、象徴性の視点から設定する2事業を「リーディングプロジェク
ト(アクションプログラム)」と位置付け、特に優先的に実施します。
【ギャップ調査結果より得られた課題の整理及び観光戦略の一つの方向性】
○課題の整理の手法として“SWOT 分析”を用いた。“SWOT 分析”の 4 要因(自
社(組織)の「強み(Strength)」
「弱み(Weakness)」、外部の「機会(Opportunity)」
「脅威(Threat)」)を抽出するにあたり、益田市の観光振興における現状につい
て、ギャップ調査結果を踏まえ“3C(競合(Competitor)と差別化し、顧客(Customer))”
で整理しました。
【3C とは?】
組織が事業や経営等を分析する際の基本的なフレームワーク(組織が問題解決や戦
略立案をする際のパターン・型のこと)の一つ。
事業戦略を立てる際、
「自社(組織 Company)のどの強みを生かして競合(Competitor)
と差別化し、顧客(Customer)にどのような価値を提供するか」が基本となるが、
情報をシンプルに整理できるので、事業の全体像を俯瞰したり、戦略立案する際に
活用できる。
“SWOT 分析”により導き出された課題を整理すると下記のとおりとなる。
【SWOT 分析とは?】
○次に、
“3C”より“SWOT 分析”を行い、益田市の観光戦略の一つの方向性
自社(組織)が意思決定や戦略の方向性を定める際に役立つ汎用性の高い分析ツー
を導き出した
ルであり、数あるフレームワーク(組織が問題解決や戦略立案をする際のパターン・
型のこと)の中でも最もポピュラーなものの一つ。
自社(組織)の「強み(Strength)」
「弱み(Weakness)」
、外部の「機会(Opportunity)」
「脅威(Threat)」の 4 要因の頭文字をとったもの。それぞれの要因を列挙し、その
中から外部要因と内部要因を組み合わせることで解決すべき課題の方向性を導き出
します。
35
○次に、ギャップ調査結果より、益田市の観光戦略の一つの方向を導き出すこ
とを目的に“3C”で整理した益田市の観光振興に関する現状について“SWOT 分
析”を行いました
36
○外部要因と内部要因の組み合わせの中で、「『機会』をものにするために『強
み』を発揮する」という組み合わせに注目し、分析をしました
⇒「『機会』:外部要因」を分析
・山陰観光の目的の上位は以下のとおり
1 位:出雲大社(約 44%)
2 位:津和野城下町(約 28%)
3 位:玉造温泉(約 26%)
・益田市へ来訪される方の大多数が自家用車利用(約 78%)
(考察)来訪目的 2 位の「津和野城下町」の観光客を、自家用車による交通
手段で呼び込む。津和野からの導線として、
「夜の見どころが少ない津和野へ
の来訪者の、手軽な宿泊地」としての受け地への可能性。
⇒「『強み』:内部要因」を分析
(考察)認知度のやや高い「石見神楽」+興味度の高い「食」
「観光」の組み
合わせによる夜の楽しみ方の提案。
以上のことより、ギャップ調査より導き出された益田市の観光戦略の一つの
方向性として、“津和野から始まる、「夜神楽」+「食」を楽しめる手軽な宿泊
地としてのプロモーション”を「リーディングプロジェクト(アクションプロ
グラム)」の一つとして展開します。
その他、優先度、緊急性、象徴性の視点から設定する、
「まち・ひと・しごと
創生 益田市総合戦略」における観光分野の主要事業、平成 27 年度からの先行
事業について、それぞれ「リーディングプロジェクト(アクションプログラム)
」
として展開することとします。
37
リーディングプロジェクト(アクションプラン)
Ⅰ “夜の魅力”の増進
~津和野から始まる、
「夜神楽」+「食」を楽しめる手軽な宿泊地としてのプロモーション~
ギャップ調査により導き出された益田市の観光戦略の一つの方向性に基づき、
「石見の夜神楽益田公
演」と「食」をテーマとした事業を展開する。
具体的には平成 27 年度より実施している、特典付き駅前飲食店ガイド“かぐらでないと(Kagura De
Night)
”について、PDCA サイクルによりブラッシュアップし、継続的に実施することとする。
1.事業イメージ
主なターゲット
→
夜神楽鑑賞者、市内宿泊者
夜神楽鑑賞者特典付き駅前飲食店ガイド
かぐらでないと(Kagura De Night)とは?
(目的)
・石見の夜神楽益田公演の鑑賞者増加
・駅前飲食店の消費額増加
(内容)
・特典付き駅前飲食店ガイドの制作及び市内観光施設、宿泊施設への配布
・夜神楽鑑賞⇒特典利用者を対象に“抽選会”を実施
(今後の施策展開の例)
・情報発信の強化
・掲載店舗及び特典の充実
・圏域への誘客を目的とした津和野町との連携
・旅行商品への組み込み(ツアー参加者特典として)のための営業活動
(掲載店舗概要)
お酒が楽しめるお店
12店舗
食事・お酒が楽しめるお店
13店舗
遊べてお酒が楽しめるお店
計
2店舗
27店舗
※平成 28 年 3 月時点
38
リーディングプロジェクト(アクションプラン)
Ⅱ “オンリーワン”の資源のブラッシュアップ
~「まち・ひと・しごと創生
益田市総合戦略」における観光分野の主要事業~
固有の歴史・文化を活かした交流人口拡大のため、まち歩き観光の推進、
「中世の食」を柱とした
観光誘客、石州口の戦い開戦 150 年関連事業、県立万葉公園が実施する「三千本の竹灯篭」をはじ
めとするライトアップ事業の拡大に取り組む。また、競合する自治体との差別化を図るため、例えば、
これらに「食」の観点を付加した取り組みである「歴食(歴史的に価値のある食)
」の普及に努める。
また、これら関連する取り組みの過程を通して、文化庁が認定する「日本遺産(Japan Heritage)」
への登録を目指す。
【日本遺産】地域の歴史的魅力や特色を通じて我が国の文化・伝統を語るストーリー
1.主なターゲット
→
歴史愛好家
2.ロードマップ
〇ステップ1 ~総合戦略記載事業(平成 28 年度事業)~
⇒益田地区をモデル地区としたまち歩き観光の推進
端末機による観光音声ガイドの導入
古地図を活用したまち歩き観光の推進
益田家文書レプリカの活用
⇒「中世の食」を活かした交流人口拡大
「中世の食」の提供方法の充実
「中世の食」提供“おもてなしチーム”の編成
歴食 JAPAN サミット・第 2 回大会の開催
⇒石州口の戦い開戦 150 年事業の実施
特別講演会、企画展の実施
⇒「三千本の竹灯篭」を中心とする、環境に配慮した持続可能なイベントの実施
ステップ2
(平成 29 年度事業)
ステップ3
(平成 30 年度事業)
●中世益田及び益田氏につい
ての企画展
(県・市・東京大学史料編纂
所との共同研究発表)
ステップ4
(平成 31 年度事業)
●文化庁が認定する日本遺産
●歴史文化基本構想の策定
へ申請
●固有の歴史・文化に関する
●多言語標記の案内板の設置
企画展(小規模)
●固有の歴史・文化に関する
●歴史文化基本構想の策定
企画展(小規模)
39
リーディングプロジェクト(アクションプラン)
Ⅲ 最適な“プロモーション”
~平成 27 年度からの先行事業~
スマートフォンの普及をはじめとし、情報の入手手段を巡る環境が大きく変化する中、情報の
発信者としては、発信媒体の特性を理解した上でターゲットに対し適切にアプローチするなど、
きめ細かな対応が不可欠です。
交流人口拡大のためには観光資源のブラッシュアップはもちろん、
“ブラッシュアップされた観
光資源をいかに発信するか”ということが重要です。また、発信の基盤となるポータルサイトを
構築するにあたっては、モバイルファースト(注1)、レスポンシブウェブデザイン(注2)、ア
ダプティブウェブデザイン(注3)などの考え方を考慮した最適なプロモーションを展開します。
(注1)ウェブサイトなどのデザインをモバイル(スマホ)を起点にして始めるというもの。ま
た、モバイル独自の限りない可能性を、限られたスクリーンサイズや通信パフォーマン
スしかないモバイル(スマホ)というデバイスで最大限使いこなせるようにウェブサイ
トやコンテンツを設計すること。
(注2)同じ HTML からデバイスごとに(表示ブラウザの横幅により)スマホ用と PC 用の CSS を
切り替えて表示して、ユーザーがどんなデバイスを使っていても対応できるようにする
こと。
(注3)デバイスだけでなく、ユーザーがインターネットを使っている時の環境、いつユーザー
がそのコンテンツを利用するのか? どこで利用するのか? などに合わせてコンテン
ツを用意すること。
1.事業イメージ
・益田市の観光に関するヴィジュアルイメージを統一
・上記のイメージ沿った、観光用ポータルサイト(ウェブサイ
ト)を構築し、そのサイトを中心に益田市の観光情報を全て集
約する
・上記のサイトを運用する人材を育成する
2.ロードマップ
ステップ1
(平成 28 年度事業)
ステップ2
(平成 29 年度事業)
ステップ3
(平成 30 年度事業)
●観光コンテンツの洗い出し
●専門家、外部人材による“益
田市観光のヴィジュアルイメ
ージ”の統一
●人材(将来のサイト管理者)
●コンテンツの収集
●コンテンツの制作
●人材(将来のサイト管理者)
の育成
●観光ポータルサイト(ウェ
ブサイト)の構築
●ウェブサイトの運用
●情報の一元化に向けた検討
の育成
40
【目標指標の設定】
本計画の 5 年後の目指すべき姿を実現するため、その達成度を確認する目標
値を次のとおり設定します。
この目標数値を指標とし、計画の進捗を把握するとともに、本計画の成果を
評価し、次期計画策定の際の見直しなどを図るものとします。
(1)観光入込客数(島根県観光動態調査)
「まち・ひと・しごと創生 益田市総合戦略」の目標値(平成 31 年度までに
100 万人)を上回ることを目指します。
平成 26 年
960,080 人
⇒
平成 32 年
1,010,000 人
※平成 27 年推計値
983,772 人
(2)宿泊者数(島根県観光動態調査)
平成 27 年の推計値を上回ることを目指します。
平成 26 年
167,927 人
⇒
平成 32 年
200,000 人
※平成 27 年推計値 194,169 人
(3)外国人宿泊者数(島根県観光動態調査)
平成 22 年から平成 26 年の、過去 5 カ年の外国人宿泊者数平均値 327 人を基
本とし、今後 5 年間で 5%の増加を目指します。
平成 26 年
192 人
⇒
平成 32 年
350 人
※平成 27 年推計値
41
239 人
(4)ボランティアガイド数
毎年実施している、ボランティアガイド養成講座を充実することで、今後 5
年間で倍増を目指します。
平成 27 年
23 人
⇒
平成 32 年
50 人
(5)MICE 開催支援件数
「まち・ひと・しごと創生 益田市総合戦略」の目標値(平成 31 年度までに
5 件)を確実に達成することを目指します。
平成 27 年
1件
⇒
平成 32 年
5件
(6)地域ブランド調査市町村ランキング
ブランド総合研究所が実施する「地域ブランド調査市町村ランキング」にお
いて、100 位圏内入りを目指します。
平成 27 年
圏外
⇒
42
平成 32 年
100 位圏内
第5章
計画の推進
1 観光振興・MICE 誘致に関する施策は多岐にわたりますが、個別の事業の
推進にあたっては観光協会を中心とした民間主導の体制を構築し、明確な
役割分担のもと、PDCA サイクル(計画・実行・評価・改善)を活用し、進
捗管理を徹底します。
2 その際、行政としては、庁内関係課、団体と団体、人と人をつなぐ役割
を果たします。
3 実施事業については、最優先で取り組むリーディングプロジェクト(ア
クションプログラム)と、中期で取り組む事業に分け、実施主体や手法を
明確にして取り組みます。
43
第6章
年
計画策定の経緯
月
日
平成 27 年
8 月 3 日(月)
平成 27 年
8 月 5 日(水)
活
動
概
要
益田市観光振興・MICE 誘致計画策定懇談会委員選任
カスタマーニーズ(ギャップ)調査業務委託契約締結
平成 27 年
8 月 17 日(月)
情報発信戦略構築業務委託契約締結
平成 27 年
9 月 15 日(火)
第 1 回 益田市観光振興・MICE 誘致計画策定懇談会
・懇談会の趣旨説明
・カスタマーニーズ(ギャップ)調査について
概要説明
ワークショップ(益田市の観光資源の洗い出し)
平成 27 年
カスタマーニーズ(ギャップ)調査業務設問設計及び地域
10 月 15 日(木) 資源・観光コンテンツの選定
平成 27 年
10 月 16 日(金) カスタマーニーズ(ギャップ)調査実施
~18 日(日)
第 2 回 益田市観光振興・MICE 誘致計画策定懇談会
平成 27 年
・計画骨子説明
10 月 26 日(月)
・骨子及び調査結果を踏まえた観光戦略の方向性につ
いて
第1回
平成 27 年
12 月 1 日(火)
益田市集客交流戦略会議
・経過説明
・調査結果報告
「プロダクトアウト⇒マーケットインの観光戦略へ」
益田市の観光振興・MICE 誘致計画の策定に向けたカス
タマーニーズ(ギャップ)調査報告
44
平成 27 年
12 月 2 日(水)
平成 28 年
2 月 24 日(水)
平成 28 年
2 月 25 日(木)
第 3 回 益田市観光振興・MICE 誘致計画策定懇談会
・調査結果報告
「プロダクトアウト⇒マーケットインの観光戦略へ」
益田市の観光振興・MICE 誘致計画の策定に向けたカス
タマーニーズ(ギャップ)調査報告
・調査結果を踏まえた提案
「マーケットイン観点から見た益田市観光戦略ステート
メント」
情報発信実践セミナー(観光関連従事者向け)
情報発信実践セミナー(職員向け)
45
46
資
料
47
編
(資料1)
(資料2)
48
(資料3)
(資料4)
49