見る木 活かす木 MOKUZAI.COM MAIL MAGAZINE

可能性を拡げる表面加工
―新たな用途を生み出す伝統技法―
【 669 号 】
生活空間の至る所に木を使ってきた日本では、日本人独特の美
意識と木工技術とが融合し、「なぐり」や「浮づくり」といった
表面加工技術が発展してきました。表面加工の歴史は古く、数寄
屋造りが誕生した頃には、下処理された木材表面の“面白さ”が
広く認知されるようになり、意匠的な加工技術として扱われるよ
うになりました。 無垢の木材は、同じ樹であっても木目や色調
、風合いなどが微妙に異なり、二つと同じものがない独特の存在
感を備えていますそこに表面加工を施すことによって、ひとつひ
とつ違う魅力とオリジナリティを増幅します。
選べる表面加工
伝統の技法を取り入れた表面加工や、斬新な表面加工まで、当社では様々な表面加工を施すことが可能です。その代表例をご紹介
します。 ①キッコウ なぐり加工のなかで、代表格に位置づけられるキッコウ加工。その名の通り、亀の甲羅を連想させる見た目の
面白さもさることながら、肌触りの良さも魅力のひとつとなっています。また、キッコウ加工を施すことで、木目がより強調され、
木柄を大胆に活かすことができます。 ②タテスジ 木材の表面に一本の筋(ライン)を入れることにより、塗装の仕上がりが一際引き
立ち、シャープな印象になります。着色によって、先鋭的な雰囲気にしたり、上品なイメージにしたり、と思い思いに仕上げること
ができます。 ③マルノコ 木材の表面に斜めの切り込みを入れ、規則正しい小波のような模様をつけるマルノコ。見る向きによって
異なる表情を楽しむことができます。 ④ノコビキ 木材の表面に不規則な帯鋸目を細かく施すことで、波立つような自然な風合いを
加えるノコビキ。塗装を施すと、細かなラインと木目模様とが相まって、立体的な表情に仕上がります。 ⑤ヤバネ 漢字では「矢羽
」と表記され、弓の弦にあてがう部分のことを指します。斜め方向に削りを入れていくことにより、寄木細工を施したような表情に
仕上がります。
表面加工をアクセントに
上記の表面加工は、フローリングへの加工はもちろん、パネリングや框、カウンターなどに施すことができます。無垢木材ならで
はの質感と風合いを様々な箇所に取り入れることで、空間にリズムとアクセントを加えることができます。
※表面加工の仕上がりにつきましては、樹種や材質によって異なります。詳しくは弊社営業担当までお問合せください。
表面加工とウレタン基準色
当社では、ウレタン基準色としてクリアー塗装を含む15色のコ
ーティング系塗料をご用意。表面加工によって創り出された表情
にウレタン基準色でコーティングすることにより、表面に適度な
光沢を与え、多彩でオリジナリティの高い素材となります。
木材塗装とウレタン基準色についてはこちら。 空間イメージに
マッチした素材を選ぶ際、従来の樹種と塗装仕上げに、新たなエ
ッセンスとして「表面加工」を加えることで、選択の幅は一段と
広がります。 無垢木材、表面加工、塗装の組み合わせというセ
ミオーダーによって創り出されたユニークな表情が、デザインワ
ークの既成概念を打ち破る何かのヒントをもたらすかもしれませ
ん。
ホワイトアッシュ キッコウ ウレタンオーク塗装
Powered by TCPDF (www.tcpdf.org)