専門演習Ⅰ(佐藤隆) 佐藤 隆 科目ナンバリング 開講学期 通年 単位数 4単位 配当年次 授業概要 教科書 当演習ではゲーム理論およびマーケット・デザインについて学ぶ。ゲ ーム理論とは、複数の意思決定する主体が、その意思決定に関して相互 『ゲーム理論入門』 渡辺隆祐 著 作用する状況を研究する理論である。ここで意思決定する主体とは、個 人、企業、時には国家であったりする。一人の意思決定問題では、その 個人が自分の目的に照らし合わせて一番良い選択を行えば良いが、2人の 意思決定問題では、自分の良い選択は相手の選択に依存し、相手の良い 『オークションの人間行動学』 ケン・スティグリ ッツ 選択も自分の選択に依存することになる。このような意思決定の相互依 存性を分析するためには、従来にない新しい理論・思考法が必要となる 。これは、経営戦略を考える際や政策決定を分析するためのツールとし 『Who Gets What』 アルビン・ロス て使える。特に戦略的思考法を行うためには、合理的かつ論理的な思考 法を必要とするので、その訓練を行う場として活用して頂きたい。さら には、ゲーム理論の応用として、マーケット・デザインを研究する。例 参考書 えば、オークション理論やマッチング理論(学校選択制や病院と研修医 のマッチング問題など)などについても併せて研究を行う。 3年生 日本経済 2008年 新聞社 日経BP社 2008年 日本経済新 2016年 聞社 到達目標 ①ゼミ生同士の間で白熱した討論ができるような力を身につけることを 目標とする。 ②そのためにはまず、報告者は担当分をまとめ、適切なレジュメを作成 し、しっかりとした報告が出来るようにする。 ③報告者以外のゼミ生も、各章ごとにレポートをまとめ要点を把握し、 十分な予習をやってきてもらう。 ④ゼミ生同士の間で質疑応答を行う。 『マーケット・デザイン』 川越敏司 講談社 20015年 『学校選択制のデザイン』 安田洋祐 NTT出版 2010年 『実験ミクロ経済学』 小川・川越・佐々 東洋経済新 2012年 木 報社 評価の方法と基準 出席+日頃ゼミでの発言内容(50%)+報告(30%)+レポート (20%) ①ゼミへの出席・最低1回の発言と毎回のレポートの提出が前提条件 ②無断欠席が甚だしい場合は単位が与えられない場合もある。 ③単にゼミに出席しただけではダメで、発言内容を重視して評価を行う 。 備考 実際に何を行うかはゼミの参加者と協議して決める。 授業の計画 オークションの基 本原理(4) 演習の概要説明 自己紹介 ゲーム理論への招 待 テキスト全体の概要の説明 各章の報告者の割振 りの決定 売り手が送るシグナル、不正行為など 複数財オークショ ンのケーススタデ ィ(1) 複数財のオークション、 戦略形ゲームの基 戦略形ゲームと利得行列 戦略形ゲームを解く 礎(1) 複数財オークショ ンのケーススタデ ィ(2) グーグルの広告オークション、VCGメカニズム 戦略形ゲームの基 礎(2) ナッシュ均衡(予想の先に行き着くもの) 複数財オークショ ンのケーススタデ ィ(3) 周波数オークションとマーケットデザイン 完全情報の展開形 ゲーム(1) 展開形ゲーム マッチング理論の 諸問題(1) マッチング理論 完全情報の展開形 ゲーム(2) 完全情報展開形ゲームの応用 マッチング理論の 諸問題(2) カップリング・パーティのルール、問題点 完全情報の展開形 ゲーム(3) ゲーム理論を実践するために マッチング理論の 諸問題(3) 受入保留方式の例、性質、問題点 戦略形ゲームの応 用(1) 弱支配戦略と支配されないナッシュ均衡 マッチング理論の 諸問題(4) 研修医マッチング 戦略形ゲームの応 用(2) 支配された戦略の繰り返し削除 マッチング理論の 諸問題(5) 学校選択制のデザイン 市場メカニズムと 情報の問題 市場メカニズムとマーケットデザイン Who Gets Whatにつ 最適な組み合わせが世界を変えるマーケットデザ いて イン(学校選び、就活、婚活、臓器移植まで) 戦略的行動と市場 (1) ゲーム理論による市場分析、不完全競争など 市場はどこにでも ある 1日の様々な活動を支える市場、命を救う市場プ ログラム 戦略的行動と市場 (2) ダブルオークションによる市場実験 市場はいかにして 失敗をするか 抜けがけ、速すぎる取引、混雑(厚みのある市場 が素早く機能しなくてはならないわけ)、高まる すぎるリスク(信頼性、安産性、簡便性) オークションの基 本原理(1) 様々なオークション、イギリス式オークションと ヴィッカリーオークション(第2位価格封印オー クション)、 市場のデザイン 病院と研修医のマッチングはどう進化したか?安 心できる学校選択制へ、シグナリング オークションの基 本原理(2) ダッチ式オークションと第1位価格封印オークシ ョン、収入同値性定理など 禁じられた市場と 自由市場 不快な市場、禁じられた市場、そしてデザインさ れた市場、自由市場とマーケットデザイン オークションの基 本原理(3) ネット・オークションの入札戦略 全体のまとめ 全体のまとめ 10
© Copyright 2025 Paperzz