参加者募集 参加者募集 平成 20 年度武蔵野市立吉祥寺美術館ワークショップ 平成 20 年度武蔵野市立吉祥寺美術館ワークショップ 蔵書票をつくろう 製本ワークショップ 蔵書票とは、東洋における蔵書印と同様、その本の所有者を示すため 製本ワークショップ その一 に本の見返しに貼る小紙片のことで、多くは版画技法で制作され、 「文庫本製本」 票主の氏名や票主を表す絵柄、「EXLIBRIS」の文字が記されます。 日時=10 月 10 日(金) 18:00-21:00 その歴史は古く 15 世紀ヨーロッパで始まったとされ、印章を持たない 大切な文庫本を好きな布にくるんで上製本に仕立て直します。 西洋の伝統工芸のひとつとして明治時代に日本に伝わりました。 その美しさから「紙の宝石」とも呼ばれます。 製本ワークショップ その二 当館では今秋、「萩原英雄追悼展−美の遍路−」 「角背上製本」 を開催し、そのなかで萩原英雄が手掛けた数々の蔵書 日時=10 月 24 日(金) 18:00-21:00 票をご紹介することにちなみ、蔵書票ワークショップを開催いたします。 ハードカバーのノートを作ります。作品集作りの参考にも。 読書の秋、大切な蔵書に自分で考えた図案を彫って摺って貼ってみませんか。 日時(全 2 回)= ①10 月 4 日(土) 13:00-16:00 (1日目=彫る) ②10 月 18 日(土) 13:00-16:00 (2日目=摺る) 講師= 井上 厚(木版画家) 会場= 吉祥寺美術館音楽室 対象= 蔵書票づくりに興味があり、両日とも参加できる方 20 名 参加費= 2000 円/2 日間 詳細は こちら 日時= ①10 月 10 日(金) 18:00-21:00 (内容=文庫本製本) ②10 月 24 日(金) 18:00-21:00 (内容=角背上製本) 講師= 上島真一(美篶堂) 会場= 吉祥寺美術館音楽室 対象= 本、製本に興味がある方 20 名 参加費= ①②とも 2000 円/回 詳細は こちら 申込方法= はがき・FAX・電子メールのいずれかに、①希望ワークショップ名・②住所・③電話 申込方法= はがき・FAX・電子メールのいずれかに、①希望ワークショップ名と日時・②住所・③ 番号・④メールアドレス(お持ちの方のみ)・⑤氏名・⑥年齢を記入の上、9月20日(土)(必着)ま 電話番号・④メールアドレス(お持ちの方のみ)・⑤氏名・⑥年齢を記入の上、9月20日(土)(必 でに「吉祥寺美術館ワークショップ係」までお申込ください。直接持参も可。応募者多数の場合は 着)までに「吉祥寺美術館ワークショップ係」までお申込ください。直接持参も可。応募者多数の場 抽選とし、後日郵送にて結果をお知らせします。その他詳細は、参加者宛にお知らせします。 合は抽選とし、後日郵送にて結果をお知らせします。その他詳細は、参加者宛にお知らせします。 武蔵野市立吉祥寺美術館 9/20 (土) 申込締切 〒180-0004 武蔵野市吉祥寺本町 1-8-16 FF ビル(伊勢丹新館)7 階 Tel.0422-22-0385 Fax.0422-22-0386 [email protected] 武蔵野市立吉祥寺美術館 9/20 (土) 申込締切 〒180-0004 武蔵野市吉祥寺本町 1-8-16 FF ビル(伊勢丹新館)7 階 Tel.0422-22-0385 Fax.0422-22-0386 [email protected]
© Copyright 2024 Paperzz