clustered Data ONTAP® 8.3 論理ストレージ管理ガイド ネットアップ株式会社 www.netapp.com/jp 部品番号: 215-09486_A0 作成日: 2015年1月 目次 | 3 目次 論理ストレージとは ........................................................................................ 9 ボリュームの機能 ........................................................................................ 10 FlexVolとは ............................................................................................................... 11 FlexVolで利用できる機能 ............................................................................ 11 FlexVol機能の違い ....................................................................................... 12 Infinite Volumeとは ................................................................................................... 13 Infinite Volumeで利用できる機能 ................................................................ 13 FlexVolとInfinite Volumeの比較 .............................................................................. 14 FlexVolとInfinite Volumeでのアグリゲートの共有 .................................................. 16 セキュリティ形式がデータ アクセスに与える影響 .................................................. 16 従来のoplockおよびoplockリースでのクライアント パフォーマンスの向上 ........... 17 システム ボリュームとは .......................................................................................... 17 FlexVolの使用 ............................................................................................. 19 FlexVolとSVMの連携 ............................................................................................... 19 FlexVolに関連付けるアグリゲートの選択に対するSVMの影響 ............... 19 SVMが保持できるFlexVol数の制限方法 ................................................... 20 SVMがFlexVolの言語に及ぼす影響 .......................................................... 20 ボリューム ジャンクションの使用に関するルール .................................................. 20 スペース管理機能の使用方法 ................................................................................ 21 ファイルとLUNリザベーションの仕組み ...................................................... 22 FlexVolのボリューム ギャランティの動作 .................................................... 23 フラクショナル リザーブの設定に関する考慮事項 ..................................... 28 ボリュームがフルになったときにスペースを自動的に確保するための 設定 ......................................................................................................... 30 ボリュームのサイズを自動的に拡張および縮小するための設定 ............. 32 FlexVolのスペース不足アラートと過剰割り当てアラートへの対処方法 ... 34 アグリゲートのスペース不足アラートと過剰割り当てアラートへの対処 方法 ......................................................................................................... 36 ボリュームまたはアグリゲートのスペース使用量を判定する方法 ............ 40 FlexVol内のスペースの作成方法 ............................................................... 53 アグリゲート内のスペースを確保する方法 ................................................. 54 ファイルおよびディレクトリの容量を変更する際の注意事項および考慮事項 ...... 55 4 | 論理ストレージ管理ガイド FlexVolに許可される最大ファイル数の変更に関する考慮事項 ............... 56 FlexVolの最大ディレクトリ サイズの増加に関する注意事項 .................... 56 Flash Poolアグリゲート内のボリュームでのキャッシング ポリシーの使用 ............ 57 ノードのルート ボリュームとルート アグリゲートに関するルール .......................... 58 FlexVolの基本管理 .................................................................................................. 59 FlexVolの作成 .............................................................................................. 59 FlexVolの削除 .............................................................................................. 60 ストレージQoSを使用したFlexVolへのI/Oパフォーマンス制御および監 視 ............................................................................................................. 60 ファイルまたはinodeの使用量の表示 ......................................................... 61 FlexVolの管理用コマンド ............................................................................. 62 スペース情報を表示するコマンド ................................................................ 63 ボリュームの移動とコピー(クラスタ管理者のみ) .................................................. 64 FlexVolの移動 .............................................................................................. 64 ボリュームの移動用コマンド ........................................................................ 65 ボリュームを移動する際の考慮事項と推奨事項 ....................................... 65 SANでのボリューム移動に関する要件 ...................................................... 67 ボリュームの移動 ......................................................................................... 67 ボリュームをコピーする方法 ........................................................................ 68 FlexCloneボリュームを使用したFlexVolの効率的なコピーの作成 ........................ 69 FlexCloneボリュームについて ..................................................................... 69 FlexCloneボリュームと共有Snapshotコピー ................................................ 71 Volume SnapMirrorレプリケーションとFlexCloneボリュームの併用 .......... 71 SnapMirrorのソース ボリュームまたはデスティネーション ボリューム からFlexCloneボリュームを作成する際の考慮事項 ............................. 72 親ボリュームからのFlexCloneボリュームのスプリットの仕組み ................ 72 FlexCloneボリュームとLUN ......................................................................... 73 データ保護FlexCloneボリュームの概要 ...................................................... 73 FlexCloneボリュームの作成 ........................................................................ 74 親ボリュームからのFlexCloneボリュームのスプリット ................................ 75 FlexCloneボリュームの使用スペースの判断 .............................................. 76 FlexCloneファイルとFlexClone LUNによるファイルとLUNの効率的なコピー 作成 ..................................................................................................................... 77 FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNの利点 ........................................ 78 FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNの仕組み .................................... 78 FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNを使用する場合の考慮事項 ..... 80 目次 | 5 スペースが最適化されたFlexCloneファイルおよびFlexClone LUNの 作成例 ..................................................................................................... 81 FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNの作成や削除に使用できるノ ード容量をスプリット負荷から判断する方法 ......................................... 83 FlexCloneファイルまたはFlexClone LUNの作成 ........................................ 83 FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNの作成や削除に使用できるノ ード容量の表示 ...................................................................................... 85 FlexCloneファイルとFlexClone LUNによるスペース削減の表示 .............. 86 FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNの削除方法 ................................ 86 FlexVolがFlexCloneファイルおよびFlexClone LUNから空きスペースを 自動再生する仕組み .............................................................................. 87 FlexCloneファイルの削除の設定用コマンド ................................................ 91 FlexCloneファイルとFlexClone LUNでサポートされる機能 ....................... 92 qtreeを使用したFlexVolのパーティショニング ......................................................... 95 qtreeを使用する状況 .................................................................................... 95 qtreeとFlexVolの相違点 ............................................................................... 96 qtreeのジャンクション パスの取得 ............................................................... 96 qtree名の制限 ............................................................................................... 97 ミラーでのqtreeの機能 .................................................................................. 97 ディレクトリのqtreeへの変換 ........................................................................ 97 qtreeの管理用コマンド ................................................................................ 100 クォータを使用したリソース使用量の制限または追跡 ........................................ 100 クォータの使用目的 .................................................................................... 100 クォータ プロセスの概要 ............................................................................ 101 クォータ ルール、クォータ ポリシー、およびクォータとは ......................... 103 クォータのターゲットと種類 ........................................................................ 104 特殊なクォータ ............................................................................................ 105 クォータの適用方法 .................................................................................... 110 クォータ ポリシーの割り当てに関する注意事項 ....................................... 110 ユーザおよびグループでのクォータの処理 .............................................. 111 qtreeでのクォータの処理 ............................................................................ 116 qtreeの変更がクォータに与える影響 ......................................................... 119 クォータをアクティブ化する方法 ................................................................ 120 クォータ情報の表示方法 ............................................................................ 123 クォータ レポートとUNIXクライアントで表示されるスペース使用量の 相違 ....................................................................................................... 129 6 | 論理ストレージ管理ガイド クォータ設定の例 ........................................................................................ 132 FlexVolを備えたSVMでのクォータの設定 ................................................ 138 クォータ制限の変更(サイズ変更) ............................................................ 139 大幅な変更後のクォータの再初期化 ........................................................ 140 クォータのアップグレード ステータスの確認 ............................................. 142 クォータ ルールとクォータ ポリシーを管理するためのコマンド ................ 143 クォータをアクティブ化して変更するためのコマンド ................................. 144 重複排除とデータ圧縮機能によるストレージ効率の向上 ...................... 145 効率化処理の設定方法 ......................................................................................... 145 重複排除の設定 ..................................................................................................... 145 重複排除の仕組み ..................................................................................... 145 重複排除メタデータとは ............................................................................. 146 重複排除の使用に関するガイドライン ...................................................... 148 ボリュームの重複排除の有効化 ............................................................... 149 ボリュームの重複排除の無効化 ............................................................... 149 データ圧縮の設定 .................................................................................................. 150 データ圧縮機能の仕組み .......................................................................... 150 データ圧縮時の圧縮不能データの検出とシステム リソースの節約 ....... 151 ボリュームのデータ圧縮の有効化 ............................................................ 151 ボリュームのデータ圧縮の無効化 ............................................................ 152 ポリシーを使用したボリューム効率化処理の管理 ............................................... 153 ボリューム効率化優先度を使用した効率化処理の優先順位付け ......... 153 事前定義された効率化ポリシーの概要 .................................................... 153 効率化処理を実行するボリューム効率化ポリシーの作成 ...................... 154 ボリュームへのボリューム効率化ポリシーの割り当て ............................ 155 ボリューム効率化ポリシーの変更 ............................................................. 155 ボリューム効率化ポリシーの表示 ............................................................. 156 ボリューム効率化ポリシーの割り当て解除 .............................................. 156 ボリューム効率化ポリシーの削除 ............................................................. 157 ボリューム効率化処理の手動管理 ....................................................................... 157 効率化処理の手動実行 ............................................................................. 158 チェックポイントを使用した効率化処理の再開 ......................................... 158 既存データに対する効率化処理の手動実行 ........................................... 160 スケジュールを使用したボリューム効率化処理の管理 ....................................... 161 新規データの量に応じた効率化処理の実行 ............................................ 161 スケジュールを使用した効率化処理の実行 ............................................. 161 目次 | 7 ボリューム効率化処理の監視 ............................................................................... 162 効率化処理のステータスの表示 ............................................................... 162 効率化によるスペース削減量の表示 ....................................................... 163 FlexVolの効率化に関する統計の表示 ..................................................... 164 ボリューム効率化処理の停止 ............................................................................... 164 ボリュームからのスペース削減の取り消しに関する情報 .................................... 165 重複排除機能とData ONTAPの機能との相互運用性 ......................................... 165 フラクショナル リザーブと重複排除の相互運用性 ................................... 166 Snapshotコピーと重複排除機能との相互運用性 ...................................... 166 Volume SnapMirrorと重複排除機能との相互運用性 ............................... 167 SnapRestoreと重複排除機能との相互運用性 ........................................... 167 OnCommand Unified Managerサーバと重複排除機能との相互運用性 . 167 重複排除機能とデータ圧縮機能との相互運用性 .................................... 168 FlexCloneボリュームと重複排除機能との相互運用性 ............................ 168 HAペアと重複排除機能との相互運用性 .................................................. 169 DataMotion for Volumesと重複排除機能との相互運用性 ....................... 169 SnapVaultバックアップと重複排除機能との相互運用性 .......................... 169 仮想マシン アライメントと重複排除機能との相互運用性 ........................ 170 MetroCluster構成と重複排除機能との相互運用性 ................................. 170 データ圧縮機能とData ONTAPの機能との相互運用性 ...................................... 171 フラクショナル リザーブとデータ圧縮機能との相互運用性 ..................... 172 Snapshotコピーとデータ圧縮機能との相互運用性 ................................... 172 Volume SnapMirrorとデータ圧縮機能との相互運用性 ............................ 172 テープ バックアップとデータ圧縮機能との相互運用性 ............................ 173 ボリュームベースSnapRestoreとデータ圧縮機能との相互運用性 ........... 173 Single File SnapRestoreとデータ圧縮機能との相互運用性 ..................... 173 重複排除機能とデータ圧縮機能との相互運用性 .................................... 174 FlexCloneボリュームとデータ圧縮機能との相互運用性 .......................... 174 FlexCloneファイルとデータ圧縮機能との相互運用性 .............................. 174 HAペアとデータ圧縮機能との相互運用性 ............................................... 174 Flash Cacheカードとデータ圧縮機能との相互運用性 .............................. 174 DataMotion for Volumesとデータ圧縮機能との相互運用性 .................... 175 Flash Poolアグリゲートとデータ圧縮機能との相互運用性 ...................... 175 SnapVaultバックアップとデータ圧縮機能との相互運用性 ....................... 175 ストレージの制限 ....................................................................................... 177 著作権に関する情報 ................................................................................. 180 8 | 論理ストレージ管理ガイド 商標に関する情報 ..................................................................................... 181 ご意見をお寄せください ............................................................................ 182 索引 ............................................................................................................ 183 9 論理ストレージとは 論理ストレージとは、物理リソースに関連付けられていない、Data ONTAPによって提供されるスト レージ リソースのことです。 論理ストレージ リソースはStorage Virtual Machine(SVM、旧Vserver)に関連付けられていて、ディ スク、アレイLUN、アグリゲートなどの特定の物理ストレージ リソースには紐づけられていません。 論理ストレージ リソースには、すべての種類のボリュームとqtreeだけでなく、Snapshotコピー、重複 排除、圧縮、クォータなど、これらのリソースで使用できる機能および設定も含まれます。 SVMの詳細については、『clustered Data ONTAP システム アドミニストレーション ガイド(クラスタ 管理)』および『clustered Data ONTAPシステム アドミニストレーション ガイド(SVM管理)』を参照し てください。 関連コンセプト FlexVolの使用(19ページ) qtreeを使用したFlexVolのパーティショニング(95ページ) 重複排除とデータ圧縮機能によるストレージ効率の向上(145ページ) クォータを使用したリソース使用量の制限または追跡(100ページ) 10 | 論理ストレージ管理ガイド ボリュームの機能 ボリュームとは、データを分割して管理するためのデータ コンテナのことです。ボリュームのタイプ や関連する機能について理解することで、ストレージ効率が高く、管理しやすいストレージ アーキ テクチャを設計することができます。 ボリュームは最上位の論理ストレージ オブジェクトです。物理ストレージ リソースで構成されるアグ リゲートとは異なり、ボリュームは完全に論理オブジェクトです。 Data ONTAPには、FlexVolとInfinite Volumeという2種類のボリュームがあります。ボリュームに は、FlexCloneボリューム、データ保護ミラー、負荷共有ミラーなどのバリエーションもありますが、 すべてのバリエーションが両方のタイプのボリュームでサポートされるわけではありません。Data ONTAPの効率化機能である圧縮と重複排除は、どちらのタイプのボリュームでもサポートされま す。 NAS環境ではボリュームにファイル システムが格納され、SAN環境ではLUNが格納されます。 ボリュームは1つのStorage Virtual Machine(SVM)に関連付けられます。SVMは、各種のクラスタ リソースを管理可能な1つのユニットに統合した仮想管理エンティティ(サーバ)です。ボリュームを 作成するときに、関連付けるSVMを指定します。ボリュームのタイプ(FlexVolまたはInfinite Volume)はSVMの属性で決まり、変更することはできません。 ボリュームには言語があります。ボリュームの言語によって、そのボリュームの ファイル名やデー タを表示するためにData ONTAPで使用される文字セットが 決まります。 ボリュームの言語は、デ フォルトではSVMの言語と同じになります。 ボリュームは、ディスクやRAIDグループなどの具体的なストレージ オブジェクトに直接関連付けら れているわけではなく、その物理ストレージは、関連付けられているアグリゲートによって決まりま す。クラスタ管理者がSVMに特定のアグリゲートを割り当てた場合、それらのアグリゲートだけが、 そのSVMに関連付けられたボリュームにストレージを提供できます。 これは、ボリュームの作成時 だけでなく、アグリゲート間でFlexVolのコピーや移動を行うときにも影響を及ぼします。 Infinite Volumeの詳細については、『Clustered Data ONTAP Infinite Volumes Management Guide』 を参照してください。 SVMの詳細については、『clustered Data ONTAP システム アドミニストレーション ガイド(クラスタ 管理)』を参照してください。 データ保護ミラーの詳細については、『clustered Data ONTAP データ保護ガイド』を参照してくださ い。 アグリゲート、ディスク、RAIDグループなど、物理ストレージ リソースの詳細については、 『clustered Data ONTAP 物理ストレージ管理ガイド』を参照してください。 ボリュームの機能 | 11 FlexVolとは FlexVolは、FlexVolを備えたStorage Virtual Machine(SVM)に関連付けられているデータ コンテナ です。そのストレージは関連付けられている単一のアグリゲートから取得されます。このアグリゲ ートは、他のFlexVolまたはInfinite Volumeと共有されることがあります。FlexVolは、NAS環境での ファイル、またはSAN環境でのLUNの格納に使用できます。 FlexVolで利用できる機能 FlexVolを使用すると、データを個別の管理可能なオブジェクトに分割して、そのデータのユーザの ニーズに合わせて各オブジェクトを設定することができます。 FlexVolを使用すると、次の操作を実行できます。 • FlexCloneテクノロジによるボリュームのクローンの迅速な作成(ボリューム全体の複製が不要) • 重複排除と圧縮によるボリュームのスペース要件削減 • データ保護用のボリュームのSnapshotコピーの作成 • クォータによる、ユーザ、グループ、またはqtreeがボリューム内で使用できるスペース容量の制 限 • qtreeによるボリュームのパーティショニング • 負荷共有ミラーの作成による複数のノード間での負荷の分散 • アグリゲート間およびストレージ システム間でのボリュームの移動 • Data ONTAPでサポートされる任意のファイル アクセス プロトコルによる、クライアント アクセス に対するボリュームへのアクセスの提供 • ボリュームがフルになった時点で追加のストレージが提供されるようにするためのボリューム の設定 • シンプロビジョニングによる、現在使用可能な物理ストレージよりも大容量のボリュームの作成 関連コンセプト FlexCloneボリュームを使用したFlexVolの効率的なコピーの作成(69ページ) FlexCloneファイルとFlexClone LUNによるファイルとLUNの効率的なコピー作成(77ページ) 重複排除の設定(145ページ) データ圧縮の設定(150ページ) ボリュームの移動とコピー(クラスタ管理者のみ)(64ページ) 12 | 論理ストレージ管理ガイド 関連タスク ボリュームがフルになったときにスペースを自動的に確保するための設定(30ページ) ボリュームのサイズを自動的に拡張および縮小するための設定(32ページ) FlexVol機能の違い さまざまなFlexVol機能の違いを理解することで、要件に適した機能を選択できるようになります。 次の表はFlexVol機能の違いについてまとめたものです。 機能 アクセス タイ プ(読み書き 可能または 読み取り専 用) 自動的にマウ ントされるか フル コピ ーと共有 ブロックの どちらか 場所 瞬時処理と長 時間実行処理 のどちらか FlexClone 親ボリューム と同じ ○ 共有ブロッ ク 同じアグリゲ ートとノード 瞬時 Snapshotコピ ー 読み取り専 用 ○ 共有ブロッ ク 同じアグリゲ ートとノード 瞬時 データ保護ミ ラー 読み取り専 用 × フル コピ ー 同じまたは別 長時間実行処 のアグリゲー 理 ト、同じまたは 別のノード、同 じまたは別の クラスタ 負荷共有ミラ ー 読み取り専 用 × フル コピ ー 同じまたは別 のアグリゲー ト、同じまたは 別のノード 長時間実行処 理 移動 (DataMotion for Volumes) コピー元ボリ ュームと同じ ○ フル コピ ーし、その 後コピー 元を削除 別のアグリゲ ート、同じまた は別のノード 長時間実行処 理 データ保護ミラーを除き、これらのボリューム機能はすべて同じStorage Virtual Machine(SVM)内 で行われます(データ保護ミラーは複数のクラスタおよびSVMにわたる場合があります)。 長時間実行処理にかかる時間は、ボリュームのサイズによって異なります。たとえば、1TBのボリ ュームの移動には、数時間かかる可能性があります。 関連コンセプト FlexCloneボリュームを使用したFlexVolの効率的なコピーの作成(69ページ) ボリュームの機能 | 13 ボリュームの移動とコピー(クラスタ管理者のみ)(64ページ) Infinite Volumeとは Infinite Volumeは、単一のボリュームで最大で20億のファイル、容量にして数十ペタバイトのデー タを格納可能な、スケーラブルなボリュームです。 Infinite Volumeを使用すると、数ペタバイトのデータを大規模な1つの論理エンティティで管理する ことができ、クライアントは数ペタバイトのデータをボリューム全体に対する1つのジャンクション パ スから取得できます。 Infinite Volumeは、複数のノードにまたがる複数のアグリゲートをストレージとして使用します。最 初は小規模な構成から始めて、アグリゲートにディスクを追加したり、使用するアグリゲートを増や したりすることで、無停止で拡張することができます。 Infinite Volumeで利用できる機能 Infinite Volumeを使用すると、マルチプロトコル アクセス、ストレージ効率化テクノロジ、データ保護 機能をサポートする単一のボリュームに数ペタバイトのデータを格納できます。 Infinite Volumeでは、次のタスクを実行できます。 • 数ペタバイトのデータを、ジャンクション パスとネームスペースが1つの論理エンティティで管理 します。 • NFSv3、NFSv4.1、pNFS、CIFS(SMB 1.0)を使用して、このデータにマルチプロトコル アクセス を提供します。 • 1つのクラスタ内にFlexVolを備えたStorage Virtual Machine(SVM)とInfinite Volumeを備えた Storage Virtual Machine(SVM)を複数作成することで、セキュアなマルチテナンシー環境を実 現します。 • シンプロビジョニングを使用して、使用可能な物理ストレージよりも大容量のInfinite Volumeを 作成します。 • 重複排除と圧縮のテクノロジにより、ストレージ効率を最大化します。 • 目的別のストレージ クラスにグループ化することでストレージを最適化します。 • ファイル名、ファイル パス、ファイル所有者に基づくルールに従って、ファイルを最適なストレー ジ クラスに自動的に配置します。 • ボリュームのSnapshotコピーを作成して、データを保護します。 • 異なるクラスタ上にある2つのInfinite Volume間にデータ保護ミラー関係を作成し、必要な際に はデータをリストアします。 • マウントされたボリュームからCIFSまたはNFSでデータをテープにバックアップし、必要な際に はデータをリストアします。 14 | 論理ストレージ管理ガイド • Infinite Volumeが使用するアグリゲートにディスクを追加するか、Infinite Volumeを備えたSVM にアグリゲートを追加し、その後Infinite Volumeのサイズを変更することで、Infinite Volumeを 拡張します。 FlexVolとInfinite Volumeの比較 FlexVolとInfinite Volumeはどちらもデータ コンテナです。ただし、この2つには大きな違いがあるた め、違いを考慮したうえで、ストレージ アーキテクチャにどちらのタイプのボリュームを使用するか を決定する必要があります。 次の表に、FlexVolとInfinite Volumeの相違点と類似点を示します。 ボリュームの機能ま たは特徴 FlexVol Infinite Volume 親エンティティ SVM(シングル ノー ド) SVM(複数ノード可) 関連付けられるア グリゲート数 1 複数 最大サイズ モデルごとに異なる 20PB 最小サイズ 20MB 使用するノード1つに つき約1.33TB Storage Virtual Machine(SVM)の 種類 FlexVolを備えた SVM Infinite Volumeを備え たSVM SVM 1つあたりの 最大数 モデルやプロトコル ごとに異なる 1 ノード1つあたりの最 モデルごとに異なる 大数 注記 FlexVolの最大サイズに ついては、Hardware Universeを参照してくださ い。 詳細については、 Hardware Universeを参照 してください。 モデルごとに異なる 詳細については、 Hardware Universeを参照 してください。 SANプロトコルのサ ポート ○ × サポートされるファ イル アクセス プロト コル NFS、CIFS NFS、CIFS 重複排除 ○ ○ ボリュームの機能 | 15 ボリュームの機能ま たは特徴 FlexVol Infinite Volume 注記 圧縮 ○ ○ FlexCloneボリュー ム ○ × クォータ ○ × qtree ○ × シンプロビジョニン グ ○ ○ Snapshotコピー ○ ○ データ保護ミラー ○ ○ 負荷共有ミラー ○ × ウィルス対策 ○ × テープ バックアップ ○ ○ Infinite Volumeでは、 NDMPではなく、NFSまた はCIFSを使用する必要 があります。 ボリュームのセキュ リティ形式 UNIX、NTFS、 mixed Unified 詳細については、 Infinite Volumeでは、クラ スタ間のミラーのみがサ ポートされます。 『Clustered Data ONTAP File Access Management Guide for CIFS』または 『Clustered Data ONTAP File Access Management Guide for NFS』を参照し てください。 Infinite Volumeの管理の詳細については、『Clustered Data ONTAP Infinite Volumes Management Guide』を参照してください。 関連参照情報 ストレージの制限(177ページ) 16 | 論理ストレージ管理ガイド FlexVolとInfinite Volumeでのアグリゲートの共有 アグリゲートはクラスタ内の複数のボリュームで共有できます。各アグリゲートは、複数のFlexVol と、複数のInfinite Volumeのコンスティチュエントを同時に含むことができます。 Infinite Volumeを作成すると、そのコンスティチュエントが、Infinite Volumeを含むStorage Virtual Machine(SVM)に割り当てられているアグリゲートに配置されます。Infinite Volumeを備えたSVM にFlexVolを含むアグリゲートが含まれており、それらのアグリゲートがInfinite Volumeのホスト要 件を満たしている場合、すでにFlexVolを含むそれらのアグリゲートにInfinite Volumeのいくつかの コンスティチュエントが配置されることがあります。 同様に、FlexVolを作成する際に、Infinite Volumeですでに使用されているアグリゲートにその FlexVolを関連付けることができます。 次の図は、FlexVolとInfinite Volumeの両方を含む4ノード クラスタにおけるアグリゲートの共有を 示しています。Infinite VolumeはaggrA、aggrB、aggrC、aggrD、aggrE、およびaggrGを使用します が、そのうちのaggrB、aggrC、aggrGはすでにFlexVolにストレージを提供しています (わかりやすく するため、Infinite Volumeを構成する個々のコンスティチュエントは省略しています)。 セキュリティ形式がデータ アクセスに与える影響 ストレージ システムの各ボリュームおよびqtreeには、セキュリティ形式が設定されています。セキ ュリティ形式は、ユーザを許可する際に使用されるボリュームのデータに対するアクセス権のタイ プを決定します。どのようなセキュリティ形式があるかを把握し、その設定のタイミングと場所、アク セス権への影響、ボリューム タイプによる違いなどについて理解しておく必要があります。 セキュリティ形式の詳細については、『Clustered Data ONTAP File Access Management Guide for CIFS』または『Clustered Data ONTAP File Access Management Guide for NFS』を参照してくださ い。 ボリュームの機能 | 17 従来のoplockおよびoplockリースでのクライアント パフォーマンス の向上 従来のoplock(便宜的ロック)とoplockリースでは、先読み、あと書き、ロックの各情報をSMBクライ アント側でキャッシングできるよう、特定のファイル共有シナリオでそのクライアントを有効にしま す。これによりクライアントは、目的のファイルへのアクセス要求をサーバに定期的に通知しなくて も、ファイルの読み書きを実行できます。この処理によって、ネットワーク トラフィックが軽減し、パ フォーマンスが向上します。 oplockリースはoplockを強化したもので、SMB 2.1以降のプロトコルで使用できます。oplockリース では、クライアントが、自身による複数のSMBオープンにおいてキャッシュ状態を取得、保持できま す。 oplockリースは、Infinite Volumeを備えたStorage Virtual Machine(SVM)ではサポートされません。 詳細については、『Clustered Data ONTAP File Access Management Guide for CIFS』を参照してく ださい。 システム ボリュームとは システム ボリュームとは、ファイル サービスや監査ログのメタデータなど、特別なメタデータを格納 するFlexVolです。クラスタ内のストレージの使用をすべて把握できるように、システム ボリューム はクラスタ内で表示することができます。 システム ボリュームはクラスタ管理サーバ(管理SVM)によって所有され、ファイル サービスの監 査が有効になっている場合に自動的に作成されます。 システム ボリュームに対して、volume showコマンドを使ってボリュームを表示することはできます が、それ以外のほとんどのボリューム用の処理は実行できません。たとえば、volume modifyコ マンドを使用してシステム ボリュームを変更することはできません。 次に、管理SVM上にある4個のシステム ボリュームの例を示します。これらのボリュームは、クラ スタ内でデータSVMのファイル サービスの監査が有効になっているときに自動的に作成されたも のです。 cluster1::> volume show -vserver cluster1 Vserver Volume Aggregate State Type Size Available Used% --------- ------------ ------------ ---------- ---- ---------- ---------- ----cluster1 MDV_aud_1d0131843d4811e296fc123478563412 aggr0 online RW 2GB 1.90GB 5% cluster1 MDV_aud_8be27f813d7311e296fc123478563412 root_vs0 online RW 2GB 1.90GB 5% cluster1 MDV_aud_9dc4ad503d7311e296fc123478563412 aggr1 online RW 2GB 1.90GB 5% cluster1 MDV_aud_a4b887ac3d7311e296fc123478563412 aggr2 online RW 2GB 1.90GB 5% 4 entries were displayed. 18 | 論理ストレージ管理ガイド ファイル サービスの監査によるシステム ボリュームの使用方法の詳細については、『Clustered Data ONTAP File Access Management Guide for CIFS』を参照してください。 19 FlexVolの使用 FlexVolのほとんどの管理タスクは、SVM管理者が実行できます。Storage Virtual Machine(SVM) のルート ボリュームへのボリュームの昇格やボリュームの移動またはコピーなどのいくつかのタス クは、クラスタ管理者のみが実行できます。 FlexVolとSVMの連携 FlexVolとStorage Virtual Machine(SVM)の相互連携の仕組みを理解することは、ストレージ アー キテクチャの計画に不可欠です。 FlexVolに関連付けるアグリゲートの選択に対するSVMの影響 FlexVolには、1つのStorage Virtual Machine(SVM)と、FlexVolにストレージを提供する1つのアグリ ゲートが関連付けられます。SVMは、その設定方法に応じて、ボリュームに関連付けることができ るアグリゲートを制限できます。 FlexVolを作成するときには、どのSVMにボリュームを作成するか、またどのアグリゲートからその ボリュームがストレージを取得するかを指定します。作成したFlexVolのストレージは、すべてこの 関連付けられたアグリゲートから取得されます。 ボリュームのSVMに複数のアグリゲートが割り当てられている場合、SVM上のボリュームにストレ ージを提供できるのはそのうちの1つだけです。これにより、複数のSVMによる物理ストレージ リソ ースの不適切な共有を回避できます。この切り分けはマルチテナンシー環境で特に重要になりま す。スペース管理の設定方法によっては、複数のボリュームで同じアグリゲートを共有していると、 アグリゲートのスペースに制約がある場合に各ボリュームによる空きスペースの利用に影響する 可能性があります。アグリゲートの割り当て要件には、クラスタ管理者とSVM管理者の両方が従う 必要があります。 ボリューム移動処理とコピー処理はSVMのアグリゲート割り当てによる制約を受けないため、 SVMをそれぞれ別々のアグリゲートに配置する場合は、これらの処理の実行時にSVMのアグリ ゲート割り当てに違反しないように注意する必要があります。 そのボリュームのSVMに割り当てられているアグリゲートがない場合、クラスタ管理者はクラスタ 内の任意のアグリゲートを使用して新しいボリュームにストレージを提供できます。ただし、SVM管 理者はアグリゲートが割り当てられていないSVMにボリュームを作成できません。このため、SVM 管理者が特定のSVMのボリュームを作成できるようにするには、そのSVMにアグリゲートを割り 当てる必要があります。 SVMに割り当てられているアグリゲートを変更しても、既存のボリュームには反映されません。 そ のため、SVMに割り当てられたアグリゲートのリストから、そのSVMのボリュームに関連付けられ たアグリゲートを判断することはできません。 20 | 論理ストレージ管理ガイド 関連情報 clustered Data ONTAP 8.3 物理ストレージ管理ガイド clustered Data ONTAP 8.3 システム アドミニストレーション ガイド(クラスタ管理) SVMが保持できるFlexVol数の制限方法 FlexVolを備えたStorage Virtual Machine(SVM)のボリューム数を制限して、リソースの使用量を 制御したり、各SVMのボリューム数に対して設定された固有の制限を超過しないようにしたりする ことができます。 SVMあたりの最大ボリューム数は、SVMの-max-volumesパラメータで制御します。デフォルトで は、SVMが保持できるボリューム数に対する制限はありません。 SVMの最大ボリューム数は、SVMにアグリゲート リストが設定されている場合にのみ適用されま す。この処理はSVM管理者とクラスタ管理者の両方に該当します。 SVMがFlexVolの言語に及ぼす影響 Storage Virtual Machine(SVM)の言語によってFlexVolのデフォルトの言語が決まりますが、これ はボリュームの作成時に上書きできます。SVMの言語を変更しても既存のFlexVolには影響しま せん。FlexVolの言語は変更できません。 FlexCloneボリュームのデフォルトの言語は、親ボリュームの言語です。 ボリューム ジャンクションの使用に関するルール ボリューム ジャンクションは、複数のボリュームを1つの論理ネームスペースにまとめて、NASクラ イアントにデータ アクセスを提供する方法です。ボリューム ジャンクションがどのように構成される かを理解しておけば、そのルールを理解して使用することができます。 NASクライアントからジャンクション経由でデータにアクセスする際、ジャンクションは通常のディレ クトリと同じように表示されます。ジャンクションは、ルートより下のマウントポイントにボリュームを マウントすると形成され、それを使用してファイルシステム ツリーが作成されます。ファイルシステ ム ツリーの最上位は常にルート ボリュームであり、スラッシュ(/)で表されます。ジャンクションは、 あるボリュームのディレクトリから別のボリュームのルート ディレクトリへの接合点になります。 • ジャンクション ポイントを指定せずにボリュームを作成することもできますが、ネームスペース 内のジャンクション ポイントにボリュームをマウントするまでは、ボリューム内のデータをエクス ポートしたり(NFS)、共有を作成したり(CIFS)することはできません。 • ボリュームを作成時にマウントしなかった場合は、作成後にマウントできます。 • ボリュームをジャンクション ポイントにマウントすることで、ネームスペースにいつでも新しいボ リュームを追加できます。 • マウント済みのボリュームをアンマウントできます。ただし、ボリュームのアンマウント中は、ボリ ュームのすべてのデータに対するNASクライアントからのアクセスが中断され、アンマウントす FlexVolの使用 | 21 るボリュームの下にある子ジャンクション ポイントにマウントされているボリュームにもアクセス できなくなります。 • ジャンクション ポイントは、親ボリューム ジャンクションのすぐ下に作成することも、ボリューム 内のディレクトリに作成することもできます。 たとえば、「vol3」というボリュームのジャンクションのパスは、/vol1/vol2/vol3や/vol1/ dir2/vol3でも、/dir1/dir2/vol3でもかまいません。 関連情報 Clustered Data ONTAP 8.3 File Access Management Guide for NFS Clustered Data ONTAP 8.3 File Access Management Guide for CIFS スペース管理機能の使用方法 Data ONTAPのスペース管理機能を使用すると、ストレージのコストを抑えてデータの可用性を最 大限に高めることができます。これには、ファイル、LUN、およびボリュームの設定オプションと、空 きスペースを使い切らないように処理が必要になったときに通知するアラームを使用します。 Data ONTAPでは、Snapshotコピーなどの強力なブロック共有テクノロジを採用しているため、ボリ ュームやLUNに書き込まれているユーザ データのサイズよりも多くの空きスペースを確保する必 要があります。必要な空きスペースの量は、アプリケーション環境やストレージの管理方法によっ て異なります。 次の設定オプションや機能を使用して、それぞれの環境におけるデータ可用性とストレージ利用率 の適切なバランスを維持できます。 • ファイルおよびLUNのリザベーション ファイルまたはLUNの属性。ファイルまたはLUN用に空きスペースを確保できます。 • ボリューム ギャランティとフラクショナル リザーブ ボリューム属性。Data ONTAPでボリューム用にスペースを確保する方法を設定できます。 • フル ボリュームに自動的に空きスペースを確保 ボリュームの属性。ボリュームがフルに近づいたときにData ONTAPで自動的に空きスペース を確保することができます • ボリュームのオートサイズ アグリゲートの空きスペースがそのアグリゲートに関連付けられている特定のボリュームの空 きスペースよりも重要な場合は、スペースが不要なスペースをアグリゲートに戻すようにボリュ ームを設定できます。 • スペース不足アラートと過剰割り当てアラート 空きスペースを使い切る前に対処できるように、ボリュームまたはアグリゲートがフルに近づい たときに通知するアラート。 • スペース使用量の管理 22 | 論理ストレージ管理ガイド ボリュームおよびアグリゲートの使用済みスペースの状況を確認して対処する手段。 関連コンセプト FlexVolのボリューム ギャランティの動作(23ページ) ファイルとLUNリザベーションの仕組み(22ページ) フラクショナル リザーブの設定に関する考慮事項(28ページ) 関連タスク ボリュームがフルになったときにスペースを自動的に確保するための設定(30ページ) ファイルとLUNリザベーションの仕組み ファイルまたはLUNのリザベーションを有効にすると、Data ONTAPでは、書き込み用にスペース が必要になったときではなく、そのファイルまたはLUNの作成時に必要なスペースがリザーブされ ます。リザベーションを無効にすると、現在ボリュームが提供可能なスペースよりも多くのスペース をLUNに割り当てることで、LUNを含むボリュームをオーバーコミットできます。 リザベーションはファイルまたはLUNの属性です。ストレージ システムをリブート、テイクオーバ ー、およびギブバックしても、その値は変わりません。新しいLUNでは、リザベーションはデフォルト で有効ですが、ファイルまたはLUNを作成するときにリザベーションを無効または有効にすること ができます。LUNを作成したあとに、lun modifyコマンドを使用して、リザベーションの属性を変 更できます。ファイルのリザベーションの属性を変更するには、file reservationコマンドを使 用します。 リザベーションが有効となっているファイルまたはLUNがボリュームに1つ以上含まれている場合、 Snapshotコピーの作成など、空きスペースを必要とする処理でリザーブ スペースを使用できなくな ります。リザーブされていない空きスペースが不足すると、これらの処理は失敗します。ただし、リ ザベーションが有効なファイルまたはLUNへの書き込みは、引き続き正常に行われます。 任意の値のボリューム ギャランティがあるボリュームに含まれるファイルおよびLUNのリザベーシ ョンを有効にできます。ただし、ボリューム ギャランティがnoneの場合、リザベーションの効果はあ りません。 例 500GBのボリュームに100GBのスペース リザーブLUNを作成すると、100GBのスペースが ただちに割り当てられて、ボリュームには400GBが残ります。対照的に、LUNでスペース リ ザベーションが無効になっている場合、このLUNへの書き込みが発生するまで、ボリューム 内の500GBはすべて使用できます。 FlexVolの使用 | 23 FlexVolのボリューム ギャランティの動作 ボリューム ギャランティ(スペース ギャランティとも呼ばれます)の設定により、ボリュームのスペー スを包含アグリゲートから割り当てる方法が決まります。ボリュームに対してスペースを事前に割り 当てるか事前割り当てを行わないオプションがあります。 ギャランティ設定はボリュームの属性です。 ギャランティは、新しいボリュームを作成するときに設定します。また、新しいギャランティ用の十分 な空きスペースがある場合、既存のボリュームのギャランティを変更することもできます。 ボリューム ギャランティは、 volume(デフォルト)、 none の2種類です。 • ギャランティ タイプをvolumeに指定すると、ボリュームの作成時に、アグリゲートのスペースが ボリューム全体に割り当てられます。そのスペースが実際にデータに使用されるかどうかは考 慮されません。 このスペース管理方法をシックプロビジョニングといいます。割り当てられたスペースは、同じア グリゲート内の別のボリュームに提供したり、割り当てたりすることはできません。 シックプロビジョニングを使用する場合、ボリュームに対して指定されたすべてのスペースがボ リュームの作成時にアグリゲートから割り当てられます。ボリュームに含まれるデータの量 (Snapshotコピーも含む)がボリュームのサイズに達する前に、ボリュームのスペースが足りなく なることはありません。ただし、ボリュームを十分に活用しないとストレージ利用率が低下しま す。 • ギャランティを noneにすると、ボリュームで必要になったときにのみアグリゲートからスペース が割り当てられます。 このスペース管理方法をシンプロビジョニングといいます。このギャランティ タイプのボリューム で使用されるスペースの量は、ボリュームの初期サイズで決まるのではなく、データが追加さ れるに従って増えていきます。ボリュームのデータが初期サイズに達しないかぎり、スペースは 未使用のままになります。ギャランティがnoneに設定されたボリュームの最大サイズは、アグリ ゲートの空きスペースの量に制限されません。そのため、アグリゲートに関連付けられたすべ てのボリュームの合計サイズがアグリゲートの空きスペースの量を超えることがあります(ただ し、実際に使用されるスペースはアグリゲートのサイズによって制限されます)。 書き込みに対応できる十分なスペースが包含アグリゲートにない場合、そのボリュームに格納 されたLUNまたはファイル(スペースが予約されたLUNやファイルを含む)への書き込みが失 敗することがあります。 アグリゲート内のスペースが既存のボリュームのvolumeギャランティ用に割り当てられている場 合、実際にはまだ使用されていなくても、そのスペースはアグリゲート内で空きスペースとみなされ ません。アグリゲートSnapshotコピーの作成や包含アグリゲートでの新しいボリュームの作成など、 アグリゲートの空きスペースを消費する操作は、そのアグリゲートに十分な空きスペースがある場 合にのみ行うことができます。これらの操作では、すでに別のボリュームに割り当てられているス ペースは使用できません。 アグリゲートに空きスペースが残っていない場合、成功が保証される操作は、そのアグリゲート内 のスペースが事前に割り当てられているボリュームまたはファイルへの書き込みだけです。 24 | 論理ストレージ管理ガイド ギャランティはオンライン ボリュームについてのみ適用されます。ボリュームをオフラインにした場 合、そのボリュームに対して割り当てられた未使用のスペースは、同じアグリゲート内の他のボリ ュームで使用可能になります。ボリュームを再びオンラインにするときに、そのギャランティに対応 できるだけの十分なスペースがアグリゲートにないと、ボリュームはオフラインのままになります。 この場合、ボリュームを強制的にオンラインにする必要がありますが、その時点でボリュームのギ ャランティは無効になります。 関連コンセプト ボリューム フットプリントとは(49ページ) 関連情報 ネットアップ テクニカル レポート3965:『NetApp Thin Provisioning Deployment and Implementation Guide Data ONTAP 8.1 (7-Mode)』 ボリューム ギャランティの有効化 FlexVolのギャランティが無効になっている場合、ボリュームはギャランティがnoneの場合と同様に 動作します。ギャランティが無効になっているボリュームがある場合、すみやかにそれらのボリュー ムの空き容量を増やし、状況に対処してください。 開始する前に FlexVolはオンラインである必要があります。 タスク概要 ギャランティが有効になっている場合、アグリゲート内のスペースが事前に割り当てられます。ギャ ランティが無効になっているボリュームでは、書き込みや削除など、スペースを必要とする操作が 許可されない可能性があります。ボリュームのギャランティが無効になっている場合、手動でボリュ ーム サイズを拡張するためには、ギャランティを有効に設定し直す必要があります。ギャランティ が無効で、自動拡張機能が有効になっているボリュームでは、引き続きサイズは自動的に拡張さ れます。 まずボリューム ギャランティのステータスを調べることも、調べずにギャランティを有効にすることも できます。ギャランティの有効化に失敗した場合、失敗の原因(通常はスペース不足)と、アグリゲ ート内に必要な空きスペースの容量が提示されます。ギャランティ タイプがnoneの場合、このギャ ランティ タイプにはスペースが割り当てられないため、無効にされることはありません。 手順 1. オプション: –fields、-space-guarantee、-space-guarantee-enabledの各パラメータを 指定してvolume showコマンドを使用することで、ボリューム ギャランティのステータスとギャラ ンティ タイプを確認できます。 FlexVolの使用 | 25 例 次の例のコマンドは、vs0という名前のStorage Virtual Machine(SVM)上にあるvol2というボリュ ームのギャランティのステータスを表示しています。ギャランティは無効(false)になっています。 cluster1::> volume show -vserver vs0 -volume vol2 -fields space-guarantee, space-guarantee-enabled vserver volume space-guarantee space-guarantee-enabled ------- ------ --------------- ----------------------vs0 vol2 volume false この出力には、ギャランティ タイプと、指定したボリュームのギャランティが有効であるか無効で あるかが示されています。space-guarantee-enabled列の値がtrueの場合、ギャランティは 有効です。この値がfalseの場合、ギャランティは無効です。 2. ギャランティを有効に(または再度有効に)します。 ギャランティを有効にする対 象 使用するコマンド 単一のボリューム volume modify vol_name -space-guarantee guarantee_type このコマンドは、指定されたギャランティ タイプで単一のボリュームのギ ャランティを有効にします(この処理に十分なスペース容量が確保され ている場合)。ボリュームに現在設定されているタイプとは別のギャラン ティを指定すると、指定したタイプに変更されてギャランティが有効にな ります。 26 | 論理ストレージ管理ガイド ギャランティを有効にする対 象 使用するコマンド 同じギャランティ タイプのボ リュームすべて volume modify { -space-guarantee guarantee_type space-guarantee-enabled false } -space-guarantee guarantee_type このコマンドは、指定されたギャランティ タイプのボリュームすべてのギ ャランティを有効にします。 中括弧({})で囲んだクエリ文字列内に指定したギャランティ タイプが、 ターゲット ギャランティ タイプとして指定されたものと同じであることを 確認します。違うタイプが指定されていると、コマンドの実行時にボリュ ームのギャランティ タイプが変更されます。 次に、どちらもギャランティ タイプがvolumeであるv1とv3という名前の ボリュームのギャランティを再び有効にするコマンドの例を示します。 cluster1::> volume modify { -space-guarantee volume -space-guarantee-enabled false } -spaceguarantee volume Volume modify successful on volume: v1 Volume modify successful on volume: v3 2 entries were modified. ギャランティが有効になります。ギャランティが有効にならなかった場合、ギャランティを有効に するためにアグリゲート内に作成する必要のある空きスペース容量を示すエラー メッセージが 表示されます。 このコマンドを使って同じタイプの複数のギャランティを再度有効にした場合、そのギャランティ を提供できるだけの十分な空きスペースが確保されていれば、指定されたギャランティ タイプ を持つすべてのボリュームでそのギャランティが有効になります。 3. アグリゲート内にそのギャランティを有効にするだけのスペースが不足している場合、空きスペ ースを増やす必要があります。 例 次の例では、testvolという名前のボリュームのギャランティを有効にしようとしたときに表示され るエラー メッセージを示しています。 cluster1::> volume modify testvol -s volume Error: command failed: Unable to set volume attribute "space-guarantee" for volume "testvol" on Vserver "vs1". Reason: Request to enable guarantee for this volume failed because there is not enough space in the aggregate. Create 4.81MB of free space in the aggregate. FlexVolの使用 | 27 4. ギャランティをもう一度有効にします。ギャランティが有効になったかどうかを示すコマンドの結 果を確認します。 それでもギャランティが有効になっていない場合、他の方法で空きスペースを増やす必要があ ります。 5. オプション: いずれかのコマンドを使用して同じタイプの複数のギャランティを再度有効にした場 合、-fields space-guarantee,space-guarantee-enabledパラメータを指定したvolume showコマンドを使用して、すべてのギャランティが有効になっていることを確認します。 例 cluster1::> volume show -aggregate testaggr -fields space-guarantee,spaceguarantee-enabled (volume show) vserver volume space-guarantee space-guarantee-enabled ------- ------ --------------- ----------------------thevs v1 volume true thevs v2 volume true thevs v3 volume true thevs v4 none true thevs v5 none true 5 entries were displayed. ギャランティが有効になっている場合、space-guarantee-enabled列にtrueと表示されま す。ギャランティが有効になっていない場合は、この列にfalseと表示されます。 関連コンセプト FlexVolのボリューム ギャランティの動作(23ページ) FlexVol内のスペースの作成方法(53ページ) アグリゲート内のスペースを確保する方法(54ページ) FlexVolでシンプロビジョニングを使用する場合の考慮事項 シンプロビジョニングを使用すると、使用可能な容量よりも多くのストレージを提供できるようにボリ ュームを設定できます。ただし、実際に使用されているストレージが、使用可能なストレージを超え ていないことが条件となります。 FlexVolでシンプロビジョニングを使用するには、ギャランティがnoneのボリュームを作成します。ギ ャランティがnoneの場合、ボリューム サイズはアグリゲート サイズによる制限を受けません。すな わち、必要に応じて、各ボリュームを包含アグリゲートよりも大きくできます。アグリゲートから提供 されるストレージは、データがLUNまたはファイルに書き込まれたときに初めて使用されます。 アグリゲートに関連付けられたボリュームで、そのアグリゲートで使用できる物理リソースよりも多 くのストレージが使用可能であると表示される場合、そのアグリゲートはオーバーコミットされてい ます。アグリゲートがオーバーコミットされている場合、そのアグリゲートに含まれるボリューム内 のLUNまたはファイルへの書き込みは、書き込みに対応できる利用可能な空きスペースが十分に ないと失敗することがあります。 28 | 論理ストレージ管理ガイド アグリゲートをオーバーコミットした場合、利用可能なスペースを監視し、必要に応じてアグリゲー トにストレージを追加して、スペース不足による書き込みエラーを回避する必要があります。 アグリゲートは、複数のStorage Virtual Machine(SVM)に関連付けられたFlexVolにストレージを提 供できます。マルチテナンシー環境において、シンプロビジョニングされた複数のボリューム間でア グリゲートを共有する場合、1つのテナントのボリュームでデータが増加したときに、他のテナントで 使用可能なアグリゲート スペースが少なくなることがあります。 関連情報 ネットアップ テクニカル レポート3965:『NetApp Thin Provisioning Deployment and Implementation Guide Data ONTAP 8.1 (7-Mode)』 ネットアップ テクニカル レポート3483:『NetAppのSANまたはIP SAN構成のエンタープライズ環 境におけるシン・プロビジョニング』 フラクショナル リザーブの設定に関する考慮事項 フラクショナル リザーブ(LUNオーバーライト リザーブ)では、FlexVolのスペース リザーブLUNお よびスペース リザーブ ファイルのオーバーライト リザーブを無効にすることができます。これはス トレージ利用率を最大限にするのには効果的ですが、スペース不足による書き込みエラーが悪影 響を及ぼす環境では、この設定を利用する場合の要件を確認しておく必要があります。 フラクショナル リザーブ設定はパーセンテージで表され、有効な値は0~100パーセントです。フラ クショナル リザーブ設定はボリュームの属性です。 フラクショナル リザーブを0に設定すると、ストレージ利用率が向上します。ただし、ボリュームの空 きスペースがなくなると、ボリューム ギャランティがvolumeに設定されていても、ボリュームに格納 されたデータにアクセスするアプリケーションがデータを利用できなくなることがあります。ボリュー ムが適切に設定および使用されていれば、書き込みが失敗する可能性を最小限に抑えることがで きます。次の要件をすべて満たしている場合、Data ONTAPでは、フラクショナル リザーブが0に設 定されたボリュームの書き込みは「最大限」保証されます。 • 重複排除を使用していない • 圧縮を使用していない • FlexCloneサブファイルを使用していない • すべてのFlexCloneファイルとFlexClone LUNで自動削除が有効になっている これはデフォルト設定ではありません。FlexCloneファイルやFlexClone LUNの自動削除は、作 成時に設定するか作成後に変更して明示的に有効にする必要があります。 • ODXコピー オフロードとFlexCloneコピー オフロードを使用していない • ボリューム ギャランティがvolumeに設定されている • ファイルまたはLUNのリザベーションがenabledに設定されている • ボリュームのSnapshotリザーブが0に設定されている FlexVolの使用 | 29 • ボリュームのSnapshotコピーの自動削除がenabledに設定されていて、コミットメントレベルが destroy、削除リストがlun_clone,vol_clone,cifs_share,file_clone,sfsr、トリガー がvolumeになっている この設定では、必要に応じてFlexCloneファイルとFlexClone LUNも削除されます。 変更率が高いと、上記の必要な設定をすべて行っていても、まれにSnapshotコピーの自動削除が 追いつかなくなり、ボリュームのスペースが不足することがあります。 また、必要に応じてボリュームの自動拡張機能を使用することで、ボリュームのSnapshotコピーの 自動削除が発生する可能性を抑えることができます。自動拡張機能を有効にする場合は、関連付 けられたアグリゲートの空きスペースを監視する必要があります。アグリゲートの空きスペースが なくなり、ボリュームを拡張できなくなると、ボリュームの空きスペースがなくなったときに削除され るSnapshotコピーが増える可能性があります。 上記のすべての設定要件を満たしていない場合、ボリュームがスペース不足にならないようにす るには、ボリュームのフラクショナル リザーブ設定を100に設定する必要があります。これにより、 事前に確保する必要がある空きスペースは増えますが、上記のテクノロジを使用する場合でもデ ータ変更操作が確実に実行されるようになります。 フラクショナル リザーブ設定のデフォルト値と有効値は、ボリュームのギャランティによって異なり ます。 ボリューム ギャランティ デフォルトのフラクショナル リ ザーブ 有効な値 volume 100 0、100 なし 0 0、100 関連コンセプト FlexVolのボリューム ギャランティの動作(23ページ) ファイルとLUNリザベーションの仕組み(22ページ) アグリゲートのスペース不足アラートと過剰割り当てアラートへの対処方法(36ページ) FlexVolのスペース不足アラートと過剰割り当てアラートへの対処方法(34ページ) 関連タスク Snapshotコピーの自動削除(31ページ) ボリュームのサイズを自動的に拡張および縮小するための設定(32ページ) 関連情報 ネットアップ テクニカル レポート3965:『NetApp Thin Provisioning Deployment and Implementation Guide Data ONTAP 8.1 (7-Mode)』 ネットアップ テクニカル レポート3483:『NetAppのSANまたはIP SAN構成のエンタープライズ環 境におけるシン・プロビジョニング』 30 | 論理ストレージ管理ガイド ボリュームがフルになったときにスペースを自動的に確保するための設定 Data ONTAPでは、FlexVolがフルに近くなったときに、さまざまな方法でボリュームの空きスペース を自動的に増やすことができます。どの方法をどのような順序で使用するかは、アプリケーション やストレージ アーキテクチャの要件に応じて選択できます。 タスク概要 Data ONTAPでは、ボリュームがフルになったときに、次のいずれかまたは両方の方法を使用して 空きスペースを自動的に増やすことができます。 • ボリュームのサイズを増やす(自動拡張)。 この方法は、アグリゲートを含むボリュームに、より大きいボリュームに対応できる十分なスペ ースが確保されている場合に有効です。ボリュームの最大サイズはData ONTAPで設定できま す。拡張は、ボリュームに書き込まれるデータ量と現在使用中のスペースの比率、およびしき い値設定に基づいて、自動的にトリガーされます。 自動拡張は、Snapshotコピーの作成時にはトリガーされません。自動拡張が有効になっていて も、十分なスペースがないとSnapshotコピーの作成は失敗します。 • Snapshotコピー、FlexCloneファイル、FlexClone LUNを削除する。 たとえば、クローン ボリュームやLUN内のSnapshotコピーにリンクされていないSnapshotコピー を自動的に削除するように設定したり、最初に削除されるSnapshotコピー(最も古い、または最 も新しいSnapshotコピー)を定義したりできます。また、Data ONTAPでSnapshotコピーの削除を 開始するタイミング(ボリュームがフルに近くなったとき、ボリュームのSnapshotリザーブがフル に近くなったときなど)を決定することもできます。 両方の方法を有効にする場合、ボリュームがフルに近くなったときに最初にどちらの方法を試行す るかを指定できます。最初の方法でボリュームの追加のスペースが十分に確保されない場合は、 次にもう一方の方法が試行されます。 デフォルトでは、Data ONTAPは初めにボリュームのサイズ拡張を試行します。削除したSnapshotコ ピーはリストアできないため、通常はデフォルトの設定が推奨されます。ただし、可能なかぎりボリ ュームのサイズを拡張しないようにする必要がある場合は、ボリューム サイズを拡張する前に Snapshotコピーを削除するようにData ONTAPを設定できます。 手順 1. ボリュームがフルに近くなったときにボリューム サイズの拡張を試行するように設定する場合 は、volume autosizeコマンドでgrowモードを指定して、ボリュームに対する自動拡張機能を 有効にします。 ボリュームの拡張では、関連付けられているアグリゲートの空きスペースが使用されることに 注意してください。スペースが必要なときは常にボリュームを拡張して対処する場合は、関連付 けられているアグリゲートの空きスペースを監視し、必要に応じて追加する必要があります。 FlexVolの使用 | 31 2. ボリュームがフルに近くなったときにSnapshotコピー、FlexCloneファイル、またはFlexClone LUNを削除するように設定する場合は、該当するタイプのオブジェクトの自動削除を有効にし ます。 3. ボリュームの自動拡張機能と自動削除機能の両方を有効にした場合は、volume modifyコマ ンドで-space-mgmt-try-firstオプションを使用して、ボリュームの空きスペースを確保する ために最初に実行する方法を選択します。 最初にボリューム サイズを拡張するには(デフォルト)、volume_growを使用します。最初に Snapshotコピーを削除するには、snap_deleteを使用します。 関連コンセプト FlexVolがFlexCloneファイルおよびFlexClone LUNから空きスペースを自動再生する仕組み (87ページ) FlexVol内のスペースの作成方法(53ページ) 関連タスク Snapshotコピーの自動削除(31ページ) FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNを自動的に削除するためのFlexVolの設定(88ペー ジ) Snapshotコピーの自動削除 SnapshotコピーとFlexClone LUNの自動削除ポリシーを定義して有効にすることができます。 SnapshotコピーとFlexClone LUNの自動削除はスペース使用の管理に役立ちます。 タスク概要 読み書き可能なボリュームのSnapshotコピーと読み書き可能な親ボリュームのFlexClone LUNに ついて、自動的に削除されるように設定できます。Infinite Volumeや読み取り専用のボリューム (SnapMirrorデスティネーション ボリュームなど)のSnapshotコピーについては、自動削除は設定で きません。 手順 1. volume snapshot autodelete modifyコマンドを使用して、Snapshotコピーの自動削除ポリ シーを定義して有効にします。 このコマンドのパラメータについては、volume snapshot autodelete modifyのマニュアル ページを参照してください。各種のパラメータを使用して、要件に合わせてポリシーを定義でき ます。 32 | 論理ストレージ管理ガイド 例 次に、Storage Virtual Machine(SVM)vs0.example.comに属するボリュームvol3に対して、 Snapshotコピーの自動削除を有効にするコマンドを示します。このコマンドでは、triggerを snap_reserveに設定しています。 cluster1::> volume snapshot autodelete modify -vserver vs0.example.com -volume vol3 -enabled true -trigger snap_reserve 例 次に、Storage Virtual Machine(SVM)vs0.example.comに属するボリュームvol3に対して、 Snapshotコピーと対象としてマークされたFlexClone LUNの自動削除を有効にするコマンドを示 します。 cluster1::> volume snapshot autodelete modify -vserver vs0.example.com -volume vol3 -enabled true -trigger volume -commitment try -deleteorder oldest_first -destroy-list lun_clone,file_clone 関連タスク FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNを自動的に削除するためのFlexVolの設定(88ペー ジ) ボリュームのサイズを自動的に拡張および縮小するための設定 必要なスペースに応じてボリュームを自動的に拡張または縮小するように設定できます。自動縮 小機能を使用すると、ボリュームがスペース不足になることを防止できます(アグリゲートが追加の スペースを提供できる場合)。自動縮小機能を使用すると、ボリュームが必要以上に拡張されるの を防止し、アグリゲート内の空きスペースを他のボリュームで利用できます。 開始する前に FlexVolはオンラインである必要があります。 タスク概要 自動縮小は、変化し続けるスペース需要に対応するために自動拡張とセットで使用され、単独で 使用されることはありません。自動縮小を有効にした場合、自動拡張と自動縮小の処理が無限に 繰り返されないように縮小動作が自動的に制御されます。 ボリュームが拡張されると、格納できるファイルの最大数が自動的に増える可能性があります。 ボ リュームが縮小されても格納できるファイルの最大数は変わらず、ボリュームが縮小前のファイル の最大数に対応するサイズよりも小さくなることはありません。 そのため、自動縮小でボリューム を最初のサイズまで縮小できるとは限りません。 FlexVolの使用 | 33 デフォルトでは、ボリュームの最大サイズは、自動拡張を有効にした時点のサイズの120%まで拡 張できます。120%よりも大きく拡張する必要がある場合は、必要に応じてボリュームの最大サイズ を設定してください。 手順 1. ボリュームのサイズを自動的に拡張および縮小するように設定します。 volume autosize -vserver vserver_name vol_name -mode grow_shrink 例 次に、test2という名前のボリュームで自動サイズ変更を有効にするコマンドを示します。ボリュ ームの60%が使用された時点で縮小を開始するように設定します。拡張を開始するタイミング およびボリュームの最大サイズについてはデフォルト値のままです。 cluster1::> volume autosize -vserver vs2 test2 -shrink-thresholdpercent 60 vol autosize: Flexible volume "vs2:test2" autosize settings UPDATED. Volume modify successful on volume: test2 自動縮小とSnapshotコピーの自動削除両方を有効にするための要件 特定の設定要件を満たせば、自動縮小機能をSnapshotコピーの自動削除と併用できます。 自動縮小機能とSnapshotコピーの自動削除機能両方を有効にする場合、設定が次の要件を満た す必要があります。 • Snapshotコピーの削除を実行する前に、ボリューム サイズの拡張を実行するようにData ONTAPを設定します(-space-mgmt-try-firstオプションをvolume_growに設定します)。 • Snapshotコピーの自動削除のトリガーは、ボリュームがフルの状態にする必要があります (triggerパラメータをvolumeに設定します)。 自動縮小機能とSnapshotコピーの削除機能の連動 自動縮小機能はFlexVolのサイズを縮小するため、ボリュームSnapshotコピーの自動削除のタイミ ングにも影響します。 自動縮小機能は、次のようにボリュームSnapshotコピーの自動削除と連動します。 • grow_shrinkオートサイズ モードとSnapshotコピーの自動削除が両方有効になっている場合、 ボリュームサイズが縮小するとSnapshotコピーの自動削除がトリガーされることがあります。 これは、Snapshotリザーブがボリューム サイズに対する割合(デフォルトは5%)に基づいている ためです。基となるボリューム サイズが小さくなったことにより Snapshotコピーがリザーブから オーバーフローし、自動的に削除されます。 34 | 論理ストレージ管理ガイド • grow_shrinkオートサイズ モードが有効な場合にSnapshotコピーを手動で削除すると、自動ボ リューム縮小がトリガーされる可能性があります。 FlexVolのスペース不足アラートと過剰割り当てアラートへの対処方法 Data ONTAPでは、FlexVolがスペース不足になると、該当するボリュームにスペースを追加して対 処できるようにEMSメッセージが表示されます。アラートの種類とその対処方法を理解しておくと、 データの可用性を維持するのに役立ちます。 ボリュームがフルとみなされるのは、アクティブ ファイルシステム(ユーザ データ)で使用可能なボ リュームのスペースの割合がしきい値(設定可能)を下回った場合です。ボリュームが過剰割り当 ての状態になると、メタデータを格納したり基本的なデータ アクセスをサポートしたりするために Data ONTAPで使用されるスペースが不足した状態になります。他の目的のために確保されてい るスペースを使用してボリュームを引き続き利用できる場合もありますが、リザベーションやデータ の可用性を維持できなくなるリスクがあります。 過剰割り当てには、論理的なものと物理的なものがあります。論理的な過剰割り当ては、将来のコ ミット(ファイル リザベーションなど)のために確保されているスペースが他の目的に使用された状 態を示します。物理的な過剰割り当ては、ボリュームで使用する物理ブロックが不足した状態を示 します。この状態のボリュームには、書き込みができなくなったり、オフラインになったりするリスク があり、これが原因でコントローラが停止してしまう可能性もあります。 ボリュームはメタデータ用に使用または確保されているスペースによって100%を超えることがあり ますが、100%を超えているからといって必ずしも過剰割り当ての状態であるとは限りません。 次の表に、ボリュームのスペース不足アラートと過剰割り当てアラートについて、それぞれの問題 への対処方法と対処しなかった場合のリスクを示します。 アラートの 種類 EMS レベル 設定の可否 定義 対処方法 ほぼフル デバッ グ Y ファイルシステムがこ • のアラートのしきい値 (デフォルト値は95%) を超えています。 • この割合は、Usedの 合計からSnapshotリザ ーブのサイズを引い た値です。 対処しなかっ た場合のリス ク ボリューム 書き込み処理 やデータ可用 サイズを 性に対する影 増やす。 響はまだあり ユーザ デ ません。 ータを減ら す。 FlexVolの使用 | 35 アラートの 種類 EMS レベル 設定の可否 定義 フル デバッ グ Y ファイルシステムがこ • のアラートのしきい値 (デフォルト値は98%) を超えています。 • この割合は、Usedの 合計からSnapshotリザ ーブのサイズを引い た値です。 ボリューム 書き込み処理 やデータ可用 サイズを 性に対する影 増やす。 響はまだあり ユーザ デ ませんが、も ータを減ら う少しで書き 込み処理がで す。 きなくなるリス クがありま す。 論理的な 過剰割り 当て SVCエ ラー N ファイルシステムがフ ルの状態で、さらにメ タデータ用のボリュー ムのスペースが不足 しています。 ボリューム リザーブされ ていないファ サイズを イルに対する 増やす。 書き込み処理 Snapshotコ が失敗する可 能性がありま ピーを削 す。 除する。 物理的な 過剰割り 当て ノード エラー N 対処方法 • • • ユーザ デ ータを減ら す。 • ファイルま たはLUN のリザベ ーションを 削除する。 ボリュームで書き込み • 可能な物理ブロックが 不足しています。 • • 対処しなかっ た場合のリス ク ボリューム 書き込み処理 ができなくな サイズを り、データの 増やす。 可用性を維持 Snapshotコ できなくなるリ スクがあり、 ピーを削 ボリュームが 除する。 オフラインに ユーザ デ なる可能性も ータを減ら あります。 す。 36 | 論理ストレージ管理ガイド あるボリュームで、フルの割合が上下してしきい値にかかるたびに、EMSメッセージが生成されま す。 ボリュームのフル レベルがしきい値を下回ると、「volume ok」というEMSメッセージが生成さ れます。 関連コンセプト アグリゲートのスペース不足アラートと過剰割り当てアラートへの対処方法(36ページ) 関連タスク ボリュームがフルになったときにスペースを自動的に確保するための設定(30ページ) 関連情報 clustered Data ONTAP 8.3 システム アドミニストレーション ガイド(クラスタ管理) アグリゲートのスペース不足アラートと過剰割り当てアラートへの対処方法 Data ONTAPでは、アグリゲートがスペース不足になると、該当するアグリゲートにスペースを追加 して対処できるようにEMSメッセージが表示されます。アラートの種類とその対処方法を理解して おくと、データの可用性を維持するのに役立ちます。 アグリゲートがフルとみなされるのは、アグリゲートのスペースのうちボリュームで使用可能な割合 が事前に定義されたしきい値を下回った場合です。アグリゲートが過剰割り当ての状態になると、 メタデータを格納したり基本的なデータ アクセスをサポートしたりするためにData ONTAPで使用さ れるスペースが不足した状態になります。他の目的のために確保されているスペースを使用して アグリゲートを引き続き利用できる場合もありますが、アグリゲートに関連付けられているボリュー ムのボリューム ギャランティやデータの可用性を維持できなくなるリスクがあります。 過剰割り当てには、論理的なものと物理的なものがあります。論理的な過剰割り当ては、将来のコ ミット(ボリューム ギャランティなど)のために確保されているスペースが他の目的に使用された状 態を示します。物理的な過剰割り当ては、アグリゲートで使用する物理ブロックが不足した状態を 示します。この状態のアグリゲートには、書き込みができなくなったり、オフラインになったりするリ スクがあり、これが原因でコントローラが停止してしまう可能性もあります。 次の表に、アグリゲートのスペース不足アラートと過剰割り当てアラートについて、それぞれの問 題への対処方法と対処しなかった場合のリスクを示します。 FlexVolの使用 | 37 アラートの 種類 EMS レベル 設定の可否 定義 対処方法 ほぼフル デバッ グ N ボリュームに割り当て • られたスペース量(ギ ャランティも含む)がこ のアラートのしきい値 (95%)を超えていま す。 • この割合は、Usedの 合計からSnapshotリザ ーブのサイズを引い た値です。 • アグリゲ ートにスト レージを 追加する。 • ボリューム ギャランテ ィを削除す る(noneに 設定す る)。 ボリューム を縮小す るか削除 する。 スペース が多い別 のアグリ ゲートにボ リュームを 移動する。 対処しなかっ た場合のリス ク 書き込み処理 やデータ可用 性に対する影 響はまだあり ません。 38 | 論理ストレージ管理ガイド アラートの 種類 EMS レベル 設定の可否 定義 対処方法 フル デバッ グ N ファイルシステムがこ • のアラートのしきい値 (98%)を超えていま す。 この割合は、Usedの 合計からSnapshotリザ • ーブのサイズを引い た値です。 • • 対処しなかっ た場合のリス ク アグリゲート 内のボリュー ムのボリュー ム ギャランテ ィを維持でき ボリューム なくなったり、 ボリュームに を縮小す 対する書き込 るか削除 み処理ができ する。 なくなったりす スペース るリスクがあ が多い別 ります。 のアグリ ゲートにボ リュームを 移動する。 アグリゲ ートにスト レージを 追加する。 ボリューム ギャランテ ィを削除す る(noneに 設定す る)。 FlexVolの使用 | 39 アラートの 種類 EMS レベル 設定の可否 定義 対処方法 論理的な 過剰割り 当て SVCエ ラー N ボリューム用に確保さ • れたスペースがフル の状態で、さらにメタ データ用のアグリゲー トのスペースが不足し ています。 • • 物理的な 過剰割り 当て ノード エラー N アグリゲートで書き込 み可能な物理ブロック が不足しています。 アグリゲート 内のボリュー ムのボリュー ム ギャランテ ィを維持でき ボリューム なくなったり、 ボリュームに を縮小す 対する書き込 るか削除 み処理ができ する。 なくなったりす スペース るリスクがあ が多い別 ります。 のアグリ ゲートにボ リュームを 移動する。 アグリゲ ートにスト レージを 追加する。 • ボリューム ギャランテ ィを削除す る(noneに 設定す る)。 • アグリゲ ートにスト レージを 追加する。 • • 対処しなかっ た場合のリス ク アグリゲート 内のボリュー ムに対する書 き込み処理が できなくなり、 ボリューム データの可用 性を維持でき を縮小す なくなるリスク るか削除 があり、アグ する。 リゲートがオ スペース フラインにな が多い別 る可能性もあ のアグリ ります。最悪 ゲートにボ の場合、ノー リュームを ドが停止する 移動する。 こともありま す。 40 | 論理ストレージ管理ガイド あるアグリゲートで、フルの割合が上下してしきい値にかかるたびに、EMSメッセージが生成され ます。 アグリゲートのフル レベルがしきい値を下回ると、「aggregate ok」というEMSメッセージが 生成されます。 関連コンセプト FlexVolのスペース不足アラートと過剰割り当てアラートへの対処方法(34ページ) 関連情報 clustered Data ONTAP 8.3 システム アドミニストレーション ガイド(クラスタ管理) ボリュームまたはアグリゲートのスペース使用量を判定する方法 ある機能をData ONTAPで有効にすると、想定以上のスペースが消費されることがあります。Data ONTAPでは、消費されるスペースを、ボリューム、アグリゲート内のボリュームのフットプリント、お よびアグリゲートの3つの観点から判定できます。 ボリューム、アグリゲート、またはその両方でのスペース消費またはスペース不足により、ボリュー ムのスペースが不足することがあります。スペース使用量の機能別の内訳をさまざまな観点から 確認することで、調整や無効化、およびその他の対処(アグリゲートやボリュームのサイズ拡張な ど)が必要な機能を判断できます。 スペース使用量は、以下の観点から詳細に確認できます。 • ボリュームのスペース使用量 Snapshotコピーによる使用量も含めて、ボリューム内のスペース使用量の詳細を確認できま す。 ボリュームのスペース使用量は、volume show-spaceコマンドを使用して表示できます。 • アグリゲート内のボリュームのフットプリント ボリュームのメタデータも含め、包含アグリゲートで各ボリュームが使用しているスペースの量 に関する詳細を把握できます。 アグリゲートを備えたボリュームのフットプリントは、volume show-footprintコマンドで確認 できます。 • アグリゲートのスペース使用量 アグリゲートに含まれるすべてのボリュームのボリューム フットプリント、アグリゲートSnapshot コピーにリザーブされたスペース、およびその他のアグリゲート メタデータの合計です。 アグリゲートのスペース使用量は、storage aggregate show-spaceコマンドを使用して確 認できます。 テープ バックアップおよび重複排除などの特定の機能は、ボリュームからとアグリゲートから直 接、メタデータ用のスペースを使用します。これらの機能については、ボリュームとボリュームのフ ットプリントで異なるスペース使用量が表示されます。 関連コンセプト ファイルおよびディレクトリの容量を変更する際の注意事項および考慮事項(55ページ) FlexVolの使用 | 41 FlexVolに許可される最大ファイル数の変更に関する考慮事項(56ページ) ボリュームのスペース使用量を判定および制御する方法 ボリュームのスペース使用量に関する詳細を表示し、Data ONTAP機能のスペース消費を把握し て、その使用スペースを減らすことができます。 ボリュームのアクティブ ファイルシステム(Snapshotコピーでキャプチャされないボリューム データ) は、ユーザ データ、ファイルシステム メタデータ、およびinodeで構成されています。Data ONTAP の機能によって、メタデータの量が増えることがあります。またSnapshotコピーは、アクティブ ファイ ルシステムのユーザ データ領域からオーバーフローすることがあります。 volume show-spaceコマンドを使用すると、ボリュームの使用済みスペースの状況が表示されま す。Infinite Volumeのコンスティチュエントは、スペース使用量コマンドの出力にはFlexVolであるか のように表示されます。たとえば、ボリューム内のすべてのデータを削除したのに、大量のスペー スが使用されているようにdfコマンド出力に表示される理由を調べたいとします。この場合、 volume show-spaceコマンドの出力には、Snapshotコピー、inode、または縮小されないその他の メタデータが原因である可能性があることが表示されます。 コマンド出力には、値が0になる行は表示されません。ただし、-instanceパラメータを使用する と、スペースを使用していない無効になっている機能も含め、すべての機能の行を表示できます。 表示するデータがない行については、値の欄に-が表示されます。 次の表は、volume show-spaceコマンド出力の代表的な行と、その機能によって使用されるスペ ース使用量を減らす方法を示しています。 このコマンドの出力は、次の主なカテゴリで構成されています。 • ユーザ データ • ボリューム メタデータ • Snapshotコピー情報 • 使用済みスペース その他の機能(重複排除など)によって消費されるスペースを減らす方法については、該当する Data ONTAPガイドを参照してください。 ギャランティ タイプがNoneのボリュームで使用できるスペースは、アグリゲート内の使用可能なス ペースによって制限されます。 ユーザ データ 次の出力行は、ユーザ データに関連しています。 42 | 論理ストレージ管理ガイド 行 / 機能名 説明 スペース使用量を減らすための方法 User Data ユーザ データに関連するすべて。ボリュ ームに書き込まれたデータ、ユーザinode に関連付けられている間接ブロックおよ びディレクトリ ブロック、およびボリューム 上のリザーブ スペースが含まれます。 • ユーザ データを削除します。 • ファイルまたはLUNリザベーショ ンを無効にします。 ファイルまたはLUNリザベーショ ンを無効にすると、これらのファイ ルまたはLUNへの書き込みを保 証するData ONTAPの機能が無 効になります。その結果、スペー ス不足エラーが返されることがあ ります。リザベーションの無効化 は一時的な手段です。ボリューム に空きスペースを追加次第、再 度有効にしてください。 ボリューム メタデータ 次の出力行は、ボリューム メタデータに関連しています。 行 / 機能名 説明 スペース使用量を減らすための方法 Deduplication / Deduplication Percent 重複排除メタデータ ファイルに よって使用されているスペース 量。 重複排除によって得られるスペース削減 量と、必要なメタデータのサイズを比較し ます。メタデータの要件がスペース削減 量よりも大きい場合、ボリュームの重複排 除を無効にします。 Temporary Deduplication / Temporary Deduplication Percent 一時的な重複排除メタデータ フ ァイルによって使用されている スペースの量。 直接制御する方法はありません。一時的 なメタデータ使用量は、重複排除スキャナ の実行後に減少します。 Filesystem Metadata / Filesystem Metadata Percent Data ONTAPによって必要とさ れるファイルシステムの内部追 跡。 直接制御する方法はありません。 SnapMirror Metadata / SnapMirror Metadata Percent SnapMirrorメタデータ ファイル によって使用されているスペー ス量。この行は、論理レプリケ ーションのみに該当します。転 送中、追加スペースが一時的 に使用されます。 直接制御する方法はありません。 転送が終了し、一時的に使用されている 追加のスペースが解放されるのを待ちま す。 FlexVolの使用 | 43 行 / 機能名 説明 スペース使用量を減らすための方法 Tape Backup Metadata / Tape Backup Metadata Percent ボリューム上でテープ バックア ップ メタデータ ファイルによって 使用されているスペース量。 テープ バックアップ メタデータによって消 費されるスペースは、次回のベースライン (レベル0)バックアップが正常に実行され るとクリアされます。ベースライン バックア ップを手動で開始するか、次のスケジュ ールされた時刻に実行されるのを待ちま す。 Quota Metadata / Quota Metadata Percent クォータ メタデータ ファイルによ って使用されているスペース 量。 クォータを無効にします。 Performance Metadata / Performance Metadata Percent パフォーマンス最適化処理によ って使用されているスペース 量。 直接制御する方法はありません。 Inodes / Inodes Percent この行の値は、ボリュームでそ れまでに作成されたファイルの 最大数に比例します。 現在の使用量を直接制御する方法はあ りません。 最大公開inode設定(maxfiles)を減らすこ とによって、inodeの割り当てに使用され る最大量を減らすことができます。ただ し、inodeに割り当て済みのスペースはボ リュームに戻されないため、すでに使用し ているinodeがある場合はこの処理は効 果がありません。 Snapshotコピー情報 次の出力行は、Snapshotコピーに関連しています。 44 | 論理ストレージ管理ガイド 行 / 機能名 説明 スペース使用量を減らすための方法 Snapshot Reserve 現在のボリューム サイズの割 合。Snapshotリザーブは、 Snapshotコピーがリザーブにな い場合でも使用済みのスペー スとしてカウントされます。 ボリ ュームがフルでないときは、 Snapshotリザーブをアクティブ フ ァイルシステムに使用すること はできません。 この行は、dfコマンド で.snapshot行に使用される 合計スペースと同じです。 volume modifyコマンドで-percentsnapshot-spaceパラメータを使用して、ボリ アクティブ ファイルシステムで のスペース使用量がボリューム で割り当てられているスペース を超える場合、Snapshotリザー ブ用に割り当てられているスペ ースを使用できます。この行に は、アクティブ ファイルシステム で使用されているために Snapshotコピーに使用できな い、Snapshotリザーブ用に当初 割り当てられていたスペース量 が表示されます。 この値はマイナスで表示されま す。 ユーザ データを削除するかボリューム メタデ ータを減らしてアクティブ ファイルシステムの サイズを小さくします。 Snapshot Reserve Unusable ューム内のSnapshotコピーに使用できるスペー スを減らすことができます。 FlexVolの使用 | 45 行 / 機能名 説明 スペース使用量を減らすための方法 Snapshot Spill Snapshotによって使用されてい • る、Snapshotリザーブ サイズを 超えるスペースで、アクティブ フ • ァイル システムにオーバーフロ ーしている量。このスペースは、 Snapshotコピーが削除されるま で、アクティブ ファイル システム • への書き込みには使用できま せん。 この行にゼロ以外の値が表示 される場合、Snapshotリザーブ が現在の構成に対して適切に 設定されていないことを示して います。 Volumeクローン、SnapMirror、 および定期的にスケジュールさ れたSnapshotコピーは、 Snapshotコピーのオーバーフロ ーの原因となる可能性がありま す。 Snapshotリザーブのサイズを増やします。 手動で、またはSnapshot自動削除機能を有 効にして、ボリュームSnapshotコピーを削除 します。 SnapMirrorスケジュールを変更します。 使用済みスペース 次の出力行は、ボリュームの合計使用済みスペースに関連しています。 行/機 能名 説明 スペース使用量 を減らすための 方法 Total Used ボリュームの合計使用済みスペース。Snapshotリザーブ全体に割 り当てられているスペースおよびアクティブ ファイル システムのス ペースを含みます。この行は、volume showコマンドの出力の usedフィールドと同等です。 個々の出力行に 対する方法を使 用できます。 Snapshotスペースは使用済みスペースとして処理されるため、この 行はdfコマンドの出力よりも大きくなります。dfコマンドでは、この 行は、used列のボリュームの使用済みスペースと、Snapshot使用 済みスペース(.snapshot)行のSnapshot合計(total列)を加算 した値と等しくなります。 Snapshotオーバーフローがある場合、volume show-spaceコマン ドでは、使用済みスペースは一度だけカウントされます。一方、df コマンドでは、アクティブ ファイルシステムおよび.snapshot行両 方に使用されているスペースが表示されます。 46 | 論理ストレージ管理ガイド 行/機 能名 説明 スペース使用量 を減らすための 方法 Total 将来使用するために予約されているスペースではなく、現在使用 Physica されているスペースの合計。Snapshotコピーで使用されているスペ l Used ースなどが含まれます。 個々の出力行に 対する方法を使 用できます。 Snapshotオーバーフローと重複排除が発生している場合の出力例 重複排除を有効にしたFlexVolでSnapshotコピーがSnapshotリザーブを超えている場合の出 力例を次に示します。 cluster1::> volume show-space testvol (volume show-space) Vserver : thevs Volume : testvol Feature -------------------------------User Data Filesystem Metadata Inodes Snapshot Reserve Snapshot Spill Deduplication Total Used Used ---------853.4MB 468KB 16KB 102.4MB 429.9MB 215KB Used% -----42% 0% 0% 5% 21% 0% 1.35GB 68% Snapshotリザーブを使用できない場合の出力例 FlexVolでアクティブ ファイルシステムがフルになったためにSnapshotリザーブの一部をアク ティブ ファイルシステムに使用している場合の出力例を次に示します。 cluster1::> volume show-space testvol2 Vserver : thevs Volume : testvol2 Feature -------------------------------User Data Filesystem Metadata Inodes Snapshot Reserve Used ---------19.57MB 100KB 108KB 1MB Used% -----98% 0% 1% 5% FlexVolの使用 | 47 Snapshot Reserve Unusable Total Used -396KB 2% 20.39MB 102% ボリュームのアグリゲートでのスペース使用量を確認および制御する方法 アグリゲートのスペースを最も使用しているのはどのFlexVolまたはInfinite Volumeコンスティチュ エントか、また具体的にボリュームのどの機能が最も使用しているのかを確認することができま す。ボリュームによる占有量(包含アグリゲートでのスペースの使用量)に関する情報を確認する には、volume show-footprintコマンドを使用します。 volume show-footprintコマンドの出力には、アグリゲート内の各ボリューム(オフラインのボリ ュームを含む)によるスペース使用量の詳細が表示されます。このコマンドは、dfコマンドの出力 にそのまま対応しているわけではなく、volume show-spaceコマンドでもaggregate showspaceコマンドでも出力されない情報を提供します。割合の値はいずれもアグリゲートのサイズを 基準とした値です。 コマンド出力には、値が0になる行は表示されません。ただし、-instanceパラメータを使用する と、スペースを使用していない無効になっている機能も含め、すべての機能の行を表示できます。 表示するデータがない行については、値の欄に-が表示されます。 Infinite Volumeのコンスティチュエントは、スペース使用量コマンドの出力にはFlexVolであるかの ように表示されます。 testvolという名前のボリュームに対するvolume show-footprintコマンドの出力例を次に示しま す。 cluster1::> volume show-footprint testvol Vserver : thevs Volume : testvol Feature -------------------------------Volume Data Footprint Volume Guarantee Flexible Volume Metadata Delayed Frees Total Footprint Used ---------120.6MB 1.88GB 11.38MB 1.36MB 2.01GB Used% ----4% 71% 0% 0% 76% 次の表に、volume show-footprintコマンドの出力の主な行についての説明と、それぞれの機 能によるスペース使用量を削減する方法を示します。 48 | 論理ストレージ管理ガイド 行 / 機能名 説明 / 行の内容 Volume Data Footprint アクティブなファイルシステムのボリュ ームのデータに使用されている包含ア グリゲート内のスペースと、ボリューム のSnapshotコピーに使用されているス ペースの合計。この行の値にはリザー ブ スペースは含まれません。そのた め、ボリュームにリザーブ ファイルがあ る場合は、volume show-spaceコマン ドで出力されるボリュームによる合計ス ペース使用量はこれよりも多い場合が あります。 削減方法の例 • ボリュームからデータを削除し ます。 • ボリュームからSnapshotコピー を削除します。 Volume Guarantee ボリュームによって以降の書き込み用 にリザーブされているアグリゲート内の スペース。リザーブされるスペースの量 はボリュームのギャランティ タイプによ って異なります。 ボリュームのギャランティ タイプを noneに変更します。この行が0に なります。 ボリューム ギャランティをnoneにし てボリュームを構成する場合は、 ストレージの可用性に与える影響 についてテクニカル レポート3965 または3483で確認してください。 Flexible Volume Metadata ボリュームのメタデータ ファイルに使用 されているアグリゲート内のスペースの 合計。 直接制御する方法はありません。 Delayed Frees パフォーマンス目的でData ONTAPで使 用されていた、すぐには解放できないブ ロック。 アグリゲートのスペースを解放する処 理は、パフォーマンスを向上させるため にバッチ方式で処理されるため、Data ONTAPがFlexVol内のブロックを解放し ても、そのスペースがアグリゲートです ぐに空きスペースとなるとは限りませ ん。このような、FlexVol内で空きブロッ クとして宣言され、アグリゲートではま だ解放されていないブロックは、「遅延 解放ブロック」と呼ばれます。 SnapMirrorのデスティネーションについ ては、値が0になるため、この行は表示 されません。 直接制御する方法はありません。 FlexVolの使用 | 49 行 / 機能名 説明 / 行の内容 削減方法の例 File Operation Metadata ファイル処理メタデータ用にリザーブさ れているスペースの合計。 ファイル処理メタデータに使用されたス ペースは、空きスペースとしてアグリゲ ートに戻されませんが、後続のファイル 処理で再利用されます。 直接制御する方法はありません。 Total Footprint ボリュームで使用されているアグリゲー ト内のスペースの合計。すべての行を 合計した値です。 上記のいずれかの方法でボリュー ムによるスペース使用量を削減し ます。 関連コンセプト FlexVol内のスペースの作成方法(53ページ) アグリゲート内のスペースを確保する方法(54ページ) ボリューム フットプリントとは(49ページ) 関連情報 ネットアップ テクニカル レポート3965:『NetApp Thin Provisioning Deployment and Implementation Guide Data ONTAP 8.1 (7-Mode)』 ネットアップ テクニカル レポート3483:『NetAppのSANまたはIP SAN構成のエンタープライズ環 境におけるシン・プロビジョニング』 ボリューム フットプリントとは ボリューム フットプリントとは、アグリゲート内でボリュームが使用しているスペース容量です。ボリ ューム フットプリントが何で構成されるかを理解しておくと、ボリュームに必要なスペースを判断す るのに役立ちます。 ボリューム フットプリントは、ユーザのデータおよびメタデータが使用するスペースで構成されま す。メタデータには、ボリューム内部ではなくアグリゲート内に存在するメタデータも含まれます。こ のため、次の図に示すように、ボリューム容量がボリューム サイズよりも大きくなる場合がありま す。 50 | 論理ストレージ管理ガイド アグリゲート内のスペースの使用量を確認する方法 aggregate show-spaceコマンドを使用して、1つまたは複数のアグリゲート内のすべてのボリュ ームによるスペース使用量を確認することができます。この情報から包含アグリゲートのスペース を最も使用しているボリュームを確認すると、空きスペースを増やすための対処方法を講じる際に 役立ちます。 アグリゲートの使用スペースは、アグリゲートに含まれるFlexVolおよびInfinite Volumeコンスティチ ュエントで使用されるスペースに直接左右されます。また、ボリュームのスペースを増やすための 操作もアグリゲートのスペースに影響します。 アグリゲートがオフラインの場合は値は表示されません。コマンド出力には、値が0になる行は表 示されません。ただし、-instanceパラメータを使用すると、スペースを使用していない無効になっ ている機能も含め、すべての機能の行を表示できます。表示するデータがない行については、値 の欄に-が表示されます。 aggregate show-spaceコマンドの出力に含まれる行を次に示します。 • Volume Footprints アグリゲート内のすべてのボリュームによる占有量の合計。これには、包含アグリゲート内の すべてのボリュームのデータおよびメタデータ用に使用またはリザーブされているすべてのス ペースが含まれます。包含アグリゲート内のすべてのボリュームを削除した場合、このスペー スが解放されることになります。Infinite Volumeのコンスティチュエントは、スペース使用量コマ ンドの出力にはFlexVolであるかのように表示されます。 • Aggregate Metadata アグリゲートで必要なファイルシステム メタデータ(割り当てビットマップやinodeファイルなど)の 合計。 • Snapshot Reserve ボリューム サイズに基づいてアグリゲートSnapshotコピー用にリザーブされているスペース。こ のスペースは使用済みとみなされ、ボリュームやアグリゲートのデータまたはメタデータ用に使 用することはできません。 FlexVolの使用 | 51 • Snapshot Reserve Unusable 当初はアグリゲートSnapshotリザーブ用に割り当てられていたスペース。アグリゲートに関連付 けられたボリュームで使用されているため、アグリゲートSnapshotコピーでは使用できません。 アグリゲートSnapshotリザーブが0以外のアグリゲートの場合にのみ表示されます。 • Total Used ボリューム、メタデータ、Snapshotコピー用に使用またはリザーブされているアグリゲート内のス ペースの合計。 • Total Physical Used 将来使用するためにリザーブされているのではなく、現在データに使用されているスペース。ア グリゲートSnapshotコピー用に使用されるスペースが含まれます。 Snapshotオーバーフローについての行は表示されません。 Snapshotリザーブが5%のアグリゲートに対するaggregate show-spaceコマンドの出力例を次に 示します。Snapshotリザーブが0の場合は、その行は表示されません。 cluster1::> storage aggregate show-space Aggregate : wqa_gx106_aggr1 Feature -------------------------------Volume Footprints Aggregate Metadata Snapshot Reserve Total Used Total Physical Used Used ---------101.0MB 300KB 5.98GB Used% -----0% 0% 5% 6.07GB 34.82KB 5% 0% SnapshotコピーおよびSnapshotリザーブによるボリュームのスペース使用 FlexVolやInfinite VolumeのSnapshotリザーブ領域、またSnapshotオーバーフローについて理解す ることは、Snapshotリザーブの適切なサイズ設定に役立ちます。FlexVolの場合、Snapshotの自動 削除機能を有効にすべきかどうかの判断に役立ちます。 SnapshotコピーがSnapshotリザーブよりも多くのスペースを使用する場合、オーバーフローしてアク ティブなファイルシステムのスペースを使用します。ボリュームのSnapshotリザーブ領域は、 Snapshotコピー専用にリザーブされているスペースです。ボリュームのユーザ データまたはメタデ ータには使用できません。Snapshotリザーブは、現在のボリューム サイズに対するパーセンテージ で指定され、Snapshotコピーの数や、Snapshotコピーの消費するスペース量とは関係ありません。 Snapshotリザーブに割り当てられたすべてのスペースが使用されても、アクティブ ファイルシステ ム(ユーザ データおよびメタデータ)に空きがある場合、SnapshotコピーはSnapshotリザーブよりも 多くのスペースを使用でき、アクティブ ファイルシステムにオーバーフローします。この追加で使用 されるスペースは、Snapshotオーバーフローと呼ばれます。 52 | 論理ストレージ管理ガイド 次の図は、Snapshotオーバーフローが発生していないFlexVolを示しています。左側の2つのブロッ クは、ボリュームのスペースのうち、ユーザ データおよびメタデータに使用されているスペースと使 用可能なスペースを示しています。右側の2つのブロックは、Snapshotリザーブのうち、使用済みの スペースと未使用のスペースを示しています。Snapshotリザーブのサイズを変更した場合に変わっ てくるのは、右側のブロックです。 利用可能なスペース 次の図は、Snapshotオーバーフローが発生しているFlexVolを示しています。Snapshotリザーブ領域 はいっぱいで、Snapshotコピーは、ユーザ データとメタデータ領域の使用可能なスペースの一部に オーバーフローしています。Snapshotリザーブのサイズは同じままです。 利用可能なスペース Snapshotコピーの詳細については、『clustered Data ONTAP データ保護ガイド』 を参照してくださ い。 df コマンドおよびスペース使用量コマンドを使用する場合 dfコマンドは、ボリュームまたはアグリゲート内の使用済みスペースと利用可能なスペースに関す る簡潔な情報が必要な場合に使用します。ボリューム内の機能、アグリゲート、またはアグリゲー ト内のボリューム フットプリント別の、詳細なスペース使用量が必要な場合は、スペース使用量コ マンドを使用します。 dfコマンドは、各ボリュームの利用可能なスペースまたは使用済みスペースの量を簡単に把握し たい場合に便利です。 dfコマンド(またはvolume showおよびaggregate showコマンド)を使用して合計スペース、利用 可能なスペース、使用済みスペースを確認します。ボリュームまたはアグリゲート内でのスペース の使用状況に関する詳細な情報が必要な場合は、そのボリュームまたはアグリゲートに対して show-spaceおよびshow-footprintコマンド(スペース使用量コマンド)を使用します。 FlexVolの使用 | 53 スペース使用量コマンドは、使用済みスペースの詳細と、スペース使用の要因になっているData ONTAP機能についての情報も提供します。これらのコマンドは、たとえば、ボリュームにデータが 存在しないにもかかわらず、dfコマンドの出力に使用済みスペースが示されている理由を理解す るのに役立ちます。 使用済みスペースは、クライアントからアクセスされていないシステムに対しても常に変化していま す。このため、2つの異なるスペース使用量コマンド、または同じコマンドを間を置かずに2回実行し た場合の出力を比較しないでください。 関連参照情報 スペース情報を表示するコマンド(63ページ) FlexVol内のスペースの作成方法 FlexVol内にスペースを作成する方法は複数あります。これらの方法の内容およびそれぞれの利 点と欠点を理解することは、要件に合わせて最適な方法を決定する際に役立ちます。 ボリュームにスペースを作成する一般的な方法は次のとおりです。 • ボリュームのサイズを増やします。 手動で実行することも、自動拡張機能を有効にすることで自動で実行することもできます。 • dfコマンドでSnapshotリザーブが100%フルではないと表示される場合は、Snapshotリザーブの サイズを減らします。 これにより、アクティブ ファイルシステムに利用可能なスペースが作成されます。 • アグリゲートのスペースを増やします。 この結果、ボリューム用のスペースが直接または間接的に増加します。次に例を示します。 ◦ アグリゲートのスペースを増やすと、自動拡張機能でボリュームのサイズを自動的に増や せるようになります。 ◦ ギャランティがnoneに設定されたボリュームでは、アグリゲートの空きスペースによってボリ ュームの空きスペースが制限されます。 • 重複排除、圧縮などのストレージ効率化テクノロジを有効にします。 • Snapshotリザーブが100%フルで、Snapshotコピーがアクティブ ファイルシステムにオーバーフロ ーしている場合、ボリュームSnapshotコピーを削除します。 Snapshotコピーは手動で削除することも、ボリュームのSnapshot自動削除機能を有効にして自 動で削除することもできます。 • FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNを手動で削除するか、自動削除を有効にします。 • ボリュームにリザーブ ファイルが含まれるか、フラクショナル リザーブが100%フルの場合、(一 時的に)フラクショナル リザーブを0%に変更します。 この方法は、スペースを作成するためにのみ一時的に使用してください。フラクショナル リザー ブを0%に設定すると上書きが失敗することがありますが、特定の環境では書き込みエラーは 許容されません。 54 | 論理ストレージ管理ガイド • ファイルを削除します。 ボリュームが100%フルの場合は、ボリュームSnapshotコピーまたは重複排除などのブロック共 有に属するファイルは削除できない可能性があり、スペースはリカバリできません。さらに、ファ イルを削除するためにディレクトリを変更すると追加のスペースが必要になることがあり、その 場合はファイルの削除によって実際にはスペースが消費されます。これらの条件下では、次の いずれか1つを実行できます。 ◦ advanced権限レベルで利用できるrmコマンドを使用して、ボリュームがSnapshotコピーで占 有されている状態でもファイルを削除します。 ◦ 前述のいずれかの方法でボリュームおよびアグリゲートに追加のスペースを作成し、ファイ ルの削除に利用可能なスペースを十分確保します。 関連コンセプト アグリゲート内のスペースを確保する方法(54ページ) ボリュームのアグリゲートでのスペース使用量を確認および制御する方法(47ページ) 重複排除とデータ圧縮機能によるストレージ効率の向上(145ページ) FlexVolがFlexCloneファイルおよびFlexClone LUNから空きスペースを自動再生する仕組み (87ページ) フラクショナル リザーブの設定に関する考慮事項(28ページ) 関連タスク ボリュームのサイズを自動的に拡張および縮小するための設定(32ページ) Snapshotコピーの自動削除(31ページ) アグリゲート内のスペースを確保する方法 アグリゲートの空きスペースがなくなると、データが失われたり、ボリュームのギャランティが無効 になるなど、さまざまな問題が発生することがあります。アグリゲートのスペースを増やす方法は いくつかあります。 どの方法にもさまざまな影響があります。実際に処理を行う前に、該当するドキュメントの関連する セクションをお読みください。 アグリゲートのスペースを確保するための一般的ないくつかの方法について、影響が小さいもの から順に次に示します。 • アグリゲートにディスクを追加する。 • 使用可能なスペースがある別のアグリゲートに一部のボリュームを移動する。 • アグリゲート内のボリューム ギャランティが設定されたボリュームのサイズを縮小する。 これは、手動で行うことも、オートサイズ機能のautoshrinkオプションを使用することもできま す。 FlexVolの使用 | 55 • 大量のスペースを使用しているボリューム(大容量のリザーブ ファイルがあるvolumeギャラン ティ タイプのボリューム)のギャランティ タイプをnoneに変更して、アグリゲート内でそのボリュ ームが占めるスペースを少なくする。 ギャランティ タイプがnoneのボリュームは、ギャランティ タイプがvolumeのボリュームに比べて アグリゲートの占有量が少なくなります。ギャランティによってボリューム用にアグリゲートのス ペースが大量にリザーブされているかどうかは、volume show-footprintコマンドの出力の Volume Guarantee行で確認できます。 • 不要なボリュームSnapshotコピーを削除する(ボリュームのギャランティ タイプがnoneの場 合)。 • 不要なボリュームを削除する。 • 重複排除や圧縮などのスペース削減機能を有効にする。 • 大量のメタデータを使用している機能(volume show-footprintコマンドで確認可能)を(一 時的に)無効にする。 関連コンセプト FlexVol内のスペースの作成方法(53ページ) ボリュームの移動とコピー(クラスタ管理者のみ)(64ページ) ボリュームのアグリゲートでのスペース使用量を確認および制御する方法(47ページ) 関連タスク ボリュームのサイズを自動的に拡張および縮小するための設定(32ページ) Snapshotコピーの自動削除(31ページ) 関連情報 ネットアップ テクニカル レポート3965:『NetApp Thin Provisioning Deployment and Implementation Guide Data ONTAP 8.1 (7-Mode)』 ネットアップ テクニカル レポート3483:『NetAppのSANまたはIP SAN構成のエンタープライズ環 境におけるシン・プロビジョニング』 ファイルおよびディレクトリの容量を変更する際の注意事項および考 慮事項 データが膨大な数のファイルまたは大容量のディレクトリを必要とする場合、Data ONTAPのファイ ル容量またはディレクトリ容量を拡張できます。ただし、これらの容量を拡張する前に、制限事項と 注意事項を理解しておく必要があります。 56 | 論理ストレージ管理ガイド FlexVolに許可される最大ファイル数の変更に関する考慮事項 FlexVolには、収容可能なファイルの最大数があります。ボリュームに収容可能なファイルの最大 数は変更できますが、その前に、この変更がボリュームにどのような影響を及ぼすかを理解してお く必要があります。 ボリュームに含めることができるファイルの数は、ボリューム内のinodeの数によって決まります。 inodeは、ファイルに関する情報を含むデータ構造です。ボリュームには、プライベートinodeとパブ リックinodeの両方があります。パブリックinodeはユーザに表示されるファイルで使用され、プライ ベートinodeはData ONTAPで内部的に使用されるファイルで使用されます。変更できるのは、ボリ ュームのパブリックinodeの最大数のみです。プライベートinodeの数は変更できません。 Data ONTAPは、ボリュームのサイズに基づいて、新たに作成されるボリュームのパブリックinode の最大数を自動的に設定します(ボリューム サイズ32KBあたりinode1個)。管理者によって直接、 またはData ONTAPのオートサイズ機能を通じてボリュームのサイズが拡張された場合、ボリュー ム サイズが約1TBに達するまで、ボリューム サイズ32KBあたり少なくとも1個のinodeを持つよう に、必要に応じてパブリックinodeの最大数も拡張されます。Data ONTAPでは33,554,409個を超え るinodeは自動作成されないため、ボリュームを1TBを超えるサイズに拡張しても、inodeは追加さ れません。ボリューム サイズに関係なく、デフォルト数を超えるファイルが必要な場合は、volume modifyコマンドを使用して、そのボリュームのinodeの最大数を増やすことができます。 パブリックinodeの最大数を削減することもできます。その場合、inodeに現在割り当てられているス ペース容量は変わりませんが、パブリックinodeファイルが消費可能なスペースの最大容量が削減 されます。ただし、inode用にいったん割り当てられたスペースがボリュームに戻されることはありま せん。このため、inodeの最大数を現在割り当てられているinode数より減らしても、割り当て済みで 未使用のinodeの分のスペースがボリュームに戻されることはありません。 FlexVolの最大ディレクトリ サイズの増加に関する注意事項 FlexVolのデフォルトの最大ディレクトリ サイズはモデルによって異なり、システム メモリのサイズ に合わせて最適化されます。 最大ディレクトリ サイズを増やす前に、テクニカル サポートに問い合 わせてください。 個々のFlexVolのデフォルトの最大ディレクトリ サイズは、volume modifyコマンドの-maxdirsizeオプションを使用して増やすことができますが、この処理はシステム パフォーマンスに影響を 与える場合があります。 このコマンドは、Infinite Volumeには影響を与えません。 FlexVolの使用 | 57 Flash Poolアグリゲート内のボリュームでのキャッシング ポリシーの 使用 volume createコマンドで-caching-policyパラメータを使用して、Flash Poolアグリゲートにあ るボリュームのキャッシング ポリシーを変更できます。Flash Poolアグリゲート上にボリュームを作 成すると、デフォルトでは、autoキャッシング ポリシーがそのボリュームに割り当てられます。 ほとんどの場合は、デフォルトのキャッシング ポリシーが推奨されます。ボリュームのキャッシング ポリシーを変更する必要があるのは、別のポリシーを使用したほうがパフォーマンスが向上する場 合のみです。 ボリュームのキャッシング ポリシーは、Flash Poolアグリゲート上にボリュームを作成する場合に設 定できます。volume modifyコマンドを使用すると、キャッシング ポリシーを変更できます。Flash Poolアグリゲートと非Flash Poolアグリゲート間でキャッシング ポリシーを移動することもできます。 次の表は、キャッシング ポリシー、その説明、およびボリュームの使用状況に基づいて設定できる 読み取りキャッシング ポリシーと書き込みキャッシング ポリシーの組み合わせの一覧です。 ポリシー名 説明 読み取りキャ 書き込みキ ッシング ポリ ャッシング ポリシー シー 権限 auto random_read すべてのメタデータ ブロッ クとランダム リードのユー ザ データ ブロックの読み取 りキャッシュ、およびすべて のランダム オーバーライト のユーザ データ ブロックの 書き込みキャッシュを行い ます。 randomwrite admin none ユーザ データ ブロックまた はメタデータ ブロックをキャ ッシュしません。 none none admin random_read すべてのメタデータ ブロッ クとランダム リードのユー ザ データ ブロックを読み取 りキャッシュします。 random_read none advanced noreadrandom_write すべてのランダム オーバ ーライトのユーザ データ ブ ロックを書き込みキャッシュ します。 none randomwrite advanced 58 | 論理ストレージ管理ガイド ポリシー名 説明 読み取りキャ 書き込みキ ッシング ポリ ャッシング ポリシー シー 権限 meta メタデータ ブロックのみを 読み取りキャッシュします。 meta none advanced metarandom_write すべてのメタデータ ブロッ クを読み取りキャッシュし、 すべてのランダム オーバ ーライトのユーザ データ ブ ロックを書き込みキャッシュ します。 meta randomwrite advanced random_read_ write すべてのメタデータ ブロッ ク、ランダム リードのユー ザ データ ブロック、および ランダム ライトのユーザ デ ータ ブロックを読み取りキ ャッシュします。 random_read _write none advanced random_read_ write-randomwrite すべてのメタデータ ブロッ ク、ランダム リードのユー ザ データ ブロック、および ランダム ライトのユーザ デ ータ ブロックを読み取りキ ャッシュします。ランダム オ ーバーライトのユーザ デー タ ブロックの書き込みキャ ッシュも行います。 random_read _write randomwrite advanced 関連情報 clustered Data ONTAP 8.3 物理ストレージ管理ガイド ノードのルート ボリュームとルート アグリゲートに関するルール ノードのルート ボリュームには、そのノードの特別なディレクトリとファイルが格納されています。ル ート ボリュームはルート アグリゲートに含まれています。ノードのルート ボリュームとルート アグリ ゲートには、いくつかのルールが適用されます。 ノードのルート ボリュームは、工場出荷時またはセットアップ ソフトウェアによってインストールされ たFlexVolです。ルート ボリュームは、システム ファイル、ログ ファイル、およびコア ファイル用に予 約されています。ディレクトリ名は/mrootで、テクニカル サポートの指示に従って、システムシェル からのみアクセスできます。 ノードのルート ボリュームの最小サイズは、プラットフォーム モデルに よって異なります。 FlexVolの使用 | 59 • ノードのルート ボリュームには次のルールが適用されます。 ◦ テクニカル サポートから指示がないかぎり、ルート ボリュームの構成またはコンテンツを変 更しないでください。 ◦ ユーザ データはルート ボリュームに格納しないでください。 ユーザ データをルート ボリュームに格納すると、HAペアのノード間でのストレージのギブ バックに時間がかかります。 ◦ 別のボリュームを新しいルート ボリュームに指定するか、ルート ボリュームを別のアグリゲ ートに移動する必要がある場合は、テクニカル サポートにお問い合わせください。 • ルート アグリゲートは、ルート ボリューム専用にする必要があります。 ルート アグリゲートにデータ ボリュームを含めたり作成したりしないでください。 関連情報 NetApp Hardware Universe FlexVolの基本管理 FlexVolの作成と削除、基本的な属性の変更、FlexVolのスペース使用状況に関する情報の表示を 行うことができます。 FlexVolの作成 volume createコマンドを使用し、FlexVolを作成してそのプロパティを指定できます。 開始する前に 新しいボリュームのStorage Virtual Machine(SVM)とそのボリュームにストレージを提供するアグ リゲートが、すでに存在している必要があります。SVMに関連付けられているアグリゲートのリスト がある場合、アグリゲートがそのリスト内に含まれている必要があります。 手順 1. volume createコマンドを使用して、ボリュームを作成します。 例 次に、SVM vs1とアグリゲートaggr2に、dept_engという名前の新しいボリュームを作成するコマ ンドを示します。作成されたボリュームは、SVM vs1のネームスペース/dept/engで利用可能 になります。ボリュームのサイズは750GBで、ボリューム ギャランティのタイプはvolume(デフォ ルト)です。 60 | 論理ストレージ管理ガイド cluster1::> volume create -vserver vs1 -volume dept_eng -aggregate aggr2 -junction-path /dept/eng -size 750GB FlexVolの削除 不要になったFexVolやデータが破損したFexVolは削除することができます。 開始する前に 削除するボリューム内のデータにアプリケーションがアクセスしていない必要があります。 注: ボリュームを誤って削除した場合は、テクニカル サポートにお問い合わせください。 手順 1. ボリュームがマウントされている場合は、次のコマンドを入力してボリュームをアンマウントしま す。 volume unmount -vserver vserver_name -volume volume_name 2. ボリュームがSnapMirror関係の一部である場合、snapmirror deleteコマンドを使用してそ の関係を削除します。 3. ボリュームがオンラインの場合、次のコマンドを入力してボリュームをオフラインにします。 volume offline -vserver vserver_name volume_name 4. 次のコマンドを入力してボリュームを削除します。 volume delete -vserver vserver_name volume_name タスクの結果 関連付けられているクォータ ポリシーやqtreeとともに、ボリュームが削除されます。 ストレージQoSを使用したFlexVolへのI/Oパフォーマンス制御および監視 FlexVolへの入出力(I/O)パフォーマンスは、FlexVolをストレージQoSポリシー グループに割り当て ることによって制御できます。I/Oパフォーマンスを制御することで、ワークロードが特定のパフォー マンス目標を達成できるようにしたり、他のワークロードに悪影響を与えるワークロードを抑制した りできます。 タスク概要 ポリシー グループは、最大スループット制限(100MB/sなど)を適用します。最大スループットを指 定せずにポリシー グループを作成できます。これにより、ワークロードを制御する前にパフォーマ ンスを監視できます。 FlexVol、LUN、およびファイルが含まれているStorage Virtual Machine(SVM)をポリシー グルー プに割り当てることもできます。 FlexVolの使用 | 61 ポリシー グループへボリュームを割り当てる場合には、次の要件に注意してください。 • ボリュームは、ポリシー グループが属するSVMに含まれている必要があります。 SVMは、ポリシー グループを作成するときに指定します。 • ボリュームをポリシー グループに割り当てた場合、そのボリュームに含まれるSVMまたはその ボリュームの子LUNや子ファイルをポリシー グループに割り当てることはできなくなります。 注: ストレージQoSは、最大8ノードまでのクラスタでサポートされます。 ストレージQoSの使用方法の詳細については、『clustered Data ONTAP システム アドミニストレー ション ガイド(クラスタ管理)』を参照してください。 手順 1. qos policy-group createコマンドを使用してポリシー グループを作成します。 2. volume createコマンドまたはvolume modifyコマンドを-qos-policy-groupパラメータを 指定して使用し、ボリュームをポリシー グループに割り当てます。 3. qos statisticsコマンドを使用してパフォーマンス データを表示します。 4. 必要に応じて、qos policy-group modifyコマンドを使用して、ポリシー グループの最大ス ループット制限を調整します。 ファイルまたはinodeの使用量の表示 FlexVolには、収容可能なファイルの最大数があります。ボリュームに含まれているファイル数を把 握すると、最大ファイル リミットに達しないようにボリュームの(パブリック)inodeの数を増やす必要 があるかどうかの判断に役立ちます。 タスク概要 パブリックinodeは、空き(ファイルに関連付けられていない)か、使用済み(ファイルに関連付けら れている)のどちらかです。ボリュームの空きinodeの数は、ボリュームの全inodeの合計数から、使 用済みinodeの数(ファイル数)を引いたものです。 手順 1. ボリュームのinodeの使用量を表示するには、次のコマンドを入力します。 df -i volume_name ボリューム名は省略できます。この例では、Data ONTAPはクラスタ上のすべてのボリュームの inode使用量を表示しています。また、Storage Virtual Machine(SVM)名を指定して、そのSVM 上のボリュームのみを表示することもできます。 62 | 論理ストレージ管理ガイド 例 cm320c-rst::> df -i -vserver vs1 Filesystem iused /vol/cifs_test/ 105 /vol/root/ 98 /vol/vola/ 103 3 entries were displayed. ifree 2928 468 12047 %iused 3% 17% 0% Mounted on /home --/nfsv4 FlexVolの管理用コマンド Data ONTAP CLIを使用してFlexVolを管理するための特別なコマンドがあります。 状況 使用するコマンド ボリュームをオンラインにする volume online ボリューム サイズを変更する volume size ボリュームに関連付けられているアグリゲート を判別する volume show Storage Virtual Machine(SVM)のすべてのボ リュームに関連付けられているアグリゲートを 判別する volume show -vserver <vserver_name> -fields aggregate ボリュームのフォーマットを判別する volume show -fields block-type ジャンクションを使用してボリュームを別のボリ ュームにマウントする volume mount ボリュームを制限された状態にする volume restrict ボリュームの名前を変更する volume rename ボリュームをオフラインにする volume offline 詳細については、各コマンドのマニュアル ページを参照してください。 FlexVolの使用 | 63 スペース情報を表示するコマンド storage aggregateコマンドとvolumeコマンドを使用して、アグリゲート、ボリューム、およびそれ らのSnapshotコピーで使用されているスペースの情報を表示します。 表示する情報 使用するコマンド 使用済みスペースの割合および利用可能スペ ースの割合に関する詳細も含む、アグリゲー ト、Snapshotリザーブのサイズ、およびその他 のスペース使用量情報 storage aggregate show storage aggregate show-space -snapsize-total,-used-includingsnapshot-reserve アグリゲートでのディスクとRAIDグループの使 storage aggregate show-status 用状況およびRAIDのステータス 特定のSnapshotコピーを削除した場合に再利 用可能になるディスク スペースの量 volume snapshot compute-reclaimable ボリュームによって使用されているスペースの 量 volume show -fields size,used,available,percent-used (advanced) volume show-space アグリゲート内でボリュームによって使用され ているスペースの量 volume show-footprint 関連コンセプト ボリュームのスペース使用量を判定および制御する方法(41ページ) ボリュームのアグリゲートでのスペース使用量を確認および制御する方法(47ページ) アグリゲート内のスペースの使用量を確認する方法(50ページ) SnapshotコピーおよびSnapshotリザーブによるボリュームのスペース使用(51ページ) 関連情報 Clustered Data ONTAP 8.3 Commands: Manual Page Reference 64 | 論理ストレージ管理ガイド ボリュームの移動とコピー(クラスタ管理者のみ) 容量利用率やパフォーマンスの向上、およびサービスレベル契約を満たすために、ボリュームを 移動またはコピーできます。 FlexVolの移動 容量利用率やパフォーマンスの向上、およびサービスレベル契約を満たすために、1つのアグリゲ ートまたはノードから同じStorage Virtual Machine(SVM)内の別のアグリゲートまたはノードに FlexVolを移動できます。 ボリュームを移動しても、移動中にクライアント アクセスが中断されることはありません。 ボリュームの移動は次のように複数のフェーズで行われます。 • 新しいボリュームがデスティネーション アグリゲート上に作成されます。 • 元のボリュームのデータが新しいボリュームにコピーされます。 この間、元のボリュームはそのままで、クライアントからアクセス可能です。 • 移動プロセスの最後に、クライアント アクセスが一時的にブロックされます。 この間にソース ボリュームからデスティネーション ボリュームへの最後のレプリケーションが実 行され、ソース ボリュームとデスティネーション ボリュームのIDがスワップされ、デスティネーシ ョン ボリュームがソース ボリュームに変更されます。 • 移動が完了すると、クライアント トラフィックが新しいソース ボリュームにルーティングされ、クラ イアント アクセスが再開されます。 クライアント アクセスのブロックはクライアントが中断とタイムアウトを認識する前に終了するため、 移動によってクライアント アクセスが中断されることはありません。デフォルトでは、クライアント ア クセスは45秒間ブロックされます。アクセスがブロックされている間にボリューム移動操作が完了し なかった場合、この最終フェーズは中止されてクライアント アクセスが許可されます。デフォルトで は、最終フェーズは3回試行され、それでも成功しなかった場合、1時間待ってからもう一度最終フ ェーズのシーケンスが繰り返されます。ボリューム移動操作の最終フェーズは、ボリューム移動が 完了するまで実行されます。 デフォルトの設定が適切でない場合、クライアント アクセスがブロックされる時間またはボリューム 移動操作の最終フェーズ(カットオーバー試行)の実行回数は変更できます。クライアント アクセス がブロックされている時間内にボリューム移動操作が完了しなかった場合のシステムの対応も指 定できます。クライアント アクセスを中断しないボリューム移動の詳細については、volume move startのマニュアル ページを参照してください。 FlexVolの使用 | 65 ボリュームの移動用コマンド Data ONTAPには、ボリューム移動を管理するための固有のコマンドが用意されています。 状況 使用するコマンド 実行中のボリューム移動処理を中止する。 volume move abort アグリゲート間のボリューム移動のステータス を表示する。 volume move show アグリゲート間のボリューム移動を開始する。 volume move start ボリューム移動のターゲット アグリゲートを管 理する。 volume move target-aggr 移動ジョブのカットオーバーをトリガーする。 volume move trigger-cutover 詳細については、各コマンドのマニュアル ページを参照してください。 ボリュームを移動する際の考慮事項と推奨事項 ボリュームを移動するときは、移動するボリュームやシステム構成(MetroCluster構成など)に応じ て、さまざまな考慮事項や推奨事項について検討する必要があります。ここでは、ボリュームの移 動に関する考慮事項と推奨事項を示します。 一般的な考慮事項と推奨事項 • Infinite Volumeは移動できません。 • クラスタのリリース ファミリーをアップグレードする場合は、クラスタのすべてのノードをアップグ レードするまでボリュームを移動しないでください。 この推奨事項に従うことで、ボリュームを新しいリリース ファミリーから古いリリース ファミリー に誤って移動するのを防ぐことができます。 • ソース ボリュームには整合性が必要です。 • 関連Storage Virtual Machine(SVM)に1つ以上のアグリゲートを割り当てている場合、デスティ ネーション アグリゲートは、割り当てられたアグリゲートのいずれかである必要があります。 • テイクオーバーされたCFOアグリゲートとの間でボリュームを移動することはできません。 • LUNを含むボリュームでNVFAILが有効になっていない場合、ボリュームの移動後にNVFAIL が有効になります。 • ボリュームをFlash Poolアグリゲートから別のFlash Poolアグリゲートに移動することができま す。 ◦ ボリュームのキャッシング ポリシーも一緒に移動されます。 66 | 論理ストレージ管理ガイド ◦ ボリュームのパフォーマンスに影響することがあります。 • ボリュームをFlash PoolアグリゲートとFlash Poolアグリゲート以外のアグリゲートの間で移動す ることができます。 ◦ ボリュームをFlash PoolアグリゲートからFlash Poolアグリゲート以外のアグリゲートに移動 する場合、ボリュームのパフォーマンスに影響する可能性があることを示す警告メッセージ が表示され、続行するかどうかの確認を求められます。 ◦ ボリュームをFlash Poolアグリゲート以外のアグリゲートからFlash Poolアグリゲートに移動 すると、autoキャッシング ポリシーが割り当てられます。 FlexCloneボリュームに関する考慮事項と推奨事項 • FlexCloneボリュームを移動中にオフラインにすることはできません。 • FlexCloneボリュームは、同じSVM内の同じノードまたは別のノードのアグリゲート間でスプリッ トせずに移動できます。 • FlexCloneボリュームのSnapshotコピーはクローンの移動後も失われません。 • FlexCloneの親ボリュームをアグリゲート間で移動することができます。 FlexCloneの親ボリュームを移動すると、元のアグリゲートに一時ボリュームが残り、すべての FlexCloneボリュームの親ボリュームとして機能します。この一時ボリュームに対して実行できる のはオフラインにする処理と削除する処理だけで、それ以外の処理は実行できません。すべて のFlexCloneボリュームのスプリットまたは破棄が完了すると、一時ボリュームは自動的にクリ ーンアップされます。 • FlexCloneの子ボリュームは、移動後はFlexCloneボリュームではなくなります。 • FlexCloneの移動処理は、FlexCloneのコピー処理やスプリット処理と同時に実行することはで きません。 • クローンスプリット処理が実行中の場合、ボリュームの移動が失敗することがあります。 クローンスプリット処理が完了するまで、ボリュームを移動しないようにしてください。 MetroCluster構成に関する考慮事項 • MetroClusterのスイッチオーバーがカットオーバー前に発生した場合、デスティネーション ボリ ュームは一時ボリューム(タイプがTMPのボリューム)として記録されます。 この一時ボリュームはData ONTAPでは削除されず、手動で削除する必要があります。 MetroCluster構成のボリュームを移動する際、ソース クラスタのデスティネーション アグリゲー トに一時ボリュームが作成されると、ミラーされているが同期されていないアグリゲート内のボ リュームに対応する一時ボリュームのレコードが作成されます。 • Metroclusterのスイッチオーバーが、カットオーバー フェーズは開始しているが移動ジョブは完 了していない時点で発生した場合、デスティネーション アグリゲートでのボリュームの移動処理 は最後まで実行されますが、ソースのボリュームは削除されません。 FlexVolの使用 | 67 このボリュームは手動で削除する必要があります。 • 実行中のボリューム移動処理がある場合、MetroClusterのスイッチバックは強制的かどうかに 関係なく実行できません。 • 実行中のボリューム移動処理がある場合、MetroClusterの強制的でないスイッチオーバーはブ ロックされますが、MetroClusterの強制的なスイッチオーバーはブロックされません。 SANでのボリューム移動に関する要件 移動するボリュームにLUNが含まれている場合は、クラスタの各ノードに接続するパスをLUNごと に少なくとも2つ確保します。これにより、単一点障害(Single Point of Failure)が排除され、コンポ ーネント障害からシステムを保護できます。 ボリュームの移動 ストレージ容量に不均衡があるときは、FlexVolを同じStorage Virtual Machine(SVM)内で別のア グリゲート、ノード、またはその両方に移動してストレージ容量のバランスを調整することができま す。 タスク概要 管理者は以前に、ボリュームのデータにアクセスするクライアントは最大で120秒のI/Oタイムアウト を許容できると判断しています。 手順 1. データ保護ミラーを移動する際、ミラー関係を初期化していない場合は、snapmirror initializeコマンドを使用してミラー関係を初期化します。 ボリュームを移動するには、データ保護のミラー関係を初期化する必要があります。 2. volume move target-aggr showコマンドを使用して、ボリュームの移動先として使用可能 なアグリゲートを特定します。 ボリュームに使用できるスペースが十分にあるアグリゲート、つまり利用可能なサイズが移動 するボリュームよりも大きいアグリゲートを選択する必要があります。 例 次の例では、表示されたどのアグリゲートにもvs2ボリュームを移動できます。 cluster1::> volume move target-aggr show -vserver vs2 -volume user_max Aggregate Name Available Size Storage Type -------------------------------------aggr2 467.9GB FCAL node12a_aggr3 10.34GB FCAL 68 | 論理ストレージ管理ガイド node12a_aggr2 10.36GB node12a_aggr1 10.36GB node12a_aggr4 10.36GB 5 entries were displayed. FCAL FCAL FCAL 3. volume move start -perform-validation-onlyコマンドを使用して検証チェックを実行 し、目的のアグリゲートにボリュームを移動できることを確認します。 4. volume move startコマンドを使用してボリュームを移動します。 例 SVM vs2上のuser_maxボリュームをnode12a_aggr3アグリゲートに移動するコマンドを次に示し ます。移動はバックグラウンド プロセスとして実行されます。 cluster1::> volume move start -vserver vs2 -volume user_max -destination-aggregate node12a_aggr3 -cutover-window 120 5. volume move showコマンドを使用して、ボリューム移動処理のステータスを確認します。 例 次の例は、レプリケーション フェーズを完了し、カットオーバー フェーズにあるボリューム移動 の状態を示しています。 cluster1::> volume move show Vserver Volume State Move Phase --------- ---------- -------- ---------vs2 user_max healthy cutover Percent-Complete Time-To-Complete ---------------- ---------------- ボリュームをコピーする方法 ボリュームをコピーすると、テストなどの用途に使用できるスタンドアロンのボリューム コピーが作 成されます。 ボリュームをコピーする方法は状況によって異なります。 ボリュームをコピーする方法は、コピー先が同じアグリゲートか別のアグリゲートか、および元のボ リュームのSnapshotコピーを保持するかどうかによって異なります。次の表に、それぞれのコピー の特性と作成に使用する方法を示します。 ボリュームをコピーする状況 使用する方法 同じアグリゲート内にコピーし、元のボリューム 元のボリュームのFlexCloneボリュームを作成 のSnapshotコピーは保持しない。 します。 別のアグリゲートにコピーし、元のボリューム のSnapshotコピーは保持しない。 元のボリュームのFlexCloneボリュームを作成 し、volume moveコマンドを使用して別のアグ リゲートに移動します。 FlexVolの使用 | 69 ボリュームをコピーする状況 使用する方法 別のアグリゲートにコピーし、元のボリューム のすべてのSnapshotコピーを保持する。 SnapMirrorを使用して元のボリュームをレプリ ケートしたあと、SnapMirror関係を解除して読 み書き可能なボリュームにします。 関連タスク FlexCloneボリュームの作成(74ページ) 関連情報 clustered Data ONTAP 8.3 データ保護ガイド FlexCloneボリュームを使用したFlexVolの効率的なコピーの作成 FlexCloneボリュームは、親FlexVolのポイントインタイムの書き込み可能なコピーです。FlexClone ボリュームは共通データについて親FlexVolと同じデータ ブロックを共有するため、スペース効率に 優れています。FlexCloneボリュームの作成に使用されるSnapshotコピーも、親ボリュームと共有さ れます。 既存のFlexCloneボリュームをクローニングして、別のFlexCloneボリュームを作成できます。LUNと LUNクローンを含むFlexVolのクローンも作成できます。 Data ONTAP 8.2以降、読み書き可能FlexCloneボリュームとデータ保護FlexCloneボリュームの2種 類のFlexCloneボリュームを作成できます。読み書き可能FlexCloneボリュームは通常のFlexVolか ら作成できますが、データ保護FlexCloneボリュームはSnapVaultセカンダリ ボリュームからしか作 成できません。 FlexCloneボリュームについて FlexCloneボリュームは、通常のFlexVolと同じように管理できますが、いくつかの重要な違いがあ ります。たとえば、FlexCloneボリューム作成後に親FlexVolに加えられた変更は、FlexCloneボリュ ームには反映されません。 次のリストに、FlexCloneボリュームに関する重要な特性を示します。 注: 特に説明がないかぎり、読み書き可能FlexCloneボリュームとデータ保護FlexCloneボリュー ム両方に該当します。 • FlexCloneボリュームは、親FlexVolの「ある瞬間の」書き込み可能なコピーです。 • FlexCloneボリュームは、その親と同様に完全に機能するFlexVolです。 • FlexCloneボリュームは、常に親と同じアグリゲート内に作成されます。 • FlexCloneボリュームは、常に親と同じStorage Virtual Machine(SVM)内に作成されます。 70 | 論理ストレージ管理ガイド • Infinite VolumeをFlexCloneボリュームの親として使用することはできません。 • FlexCloneボリュームとその親は共通するデータについて同じディスク スペースを共有するた め、FlexCloneボリュームの作成は短時間で終了し、(FlexCloneボリュームまたはその親を変更 しないかぎり)追加のディスク スペースは不要です。 • FlexCloneボリュームは、親と同じボリューム ギャランティを継承します。 ボリューム ギャランティ設定が新しいFlexCloneボリュームに適用されるのは、包含アグリゲー トに十分なスペースがある場合のみです。 • FlexCloneボリュームは、親と同じスペース リザベーション設定およびフラクショナル リザーブ 設定で作成されます。 • FlexCloneボリュームは、親と同じSnapshotスケジュールで作成されます。 • FlexCloneボリュームは、親と同じ言語設定で作成されます。 • FlexCloneボリュームとその親ボリューム間で共有されている共通のSnapshotコピーは、 FlexCloneボリュームが存在する間は削除できません。 • FlexCloneボリュームが存在する間、親ボリュームの削除など、親ボリュームに対する一部の操 作は実行できません。 • 部分的なギブバック状態にあるストレージ システムのボリュームのクローンは作成できませ ん。 • 親ボリュームと読み書き可能FlexCloneボリューム間の接続を切断できます。 これを、FlexCloneボリュームのスプリットと呼びます。 スプリットを行うと親ボリューム上の制約 がすべて解除され、FlexCloneボリュームは親とスペースを共有するのではなく、独自のディス ク スペースを追加で使用するようになります。 注: データ保護FlexCloneボリュームを親ボリュームからスプリットすることはできません。 注意: FlexCloneボリュームを親ボリュームからスプリットすると、FlexCloneボリュームの既存 のSnapshotコピーはすべて削除され、スプリット処理の実行中はSnapshotコピーを新しく作成 することはできません。 FlexCloneボリュームのSnapshotコピーを保持したい場合、volume moveコマンドを使用して、 FlexCloneボリュームを別のアグリゲートに移動できます。 必要に応じて、ボリュームを移動 する操作の間に新しいSnapshotコピーを作成することもできます。 • 親ボリュームに適用されたクォータは、自動的にはFlexCloneボリュームに適用されません。 • FlexCloneボリュームを作成すると、FlexCloneボリュームには親ボリューム内にあるすべての LUNが継承されますが、マッピングはされておらず、オフラインの状態になります。 関連コンセプト FlexVolの移動(64ページ) FlexVolの使用 | 71 関連タスク ボリュームの移動(67ページ) FlexCloneボリュームと共有Snapshotコピー ボリューム ギャランティが有効になっている場合、新しいFlexCloneボリュームでは親とSnapshotコ ピーが共有されて、スペース要件が最小限に押さえられます。共有Snapshotコピーを削除すると、 FlexCloneボリュームのスペース要件が増える可能性があります。 たとえば、100MBのFlexVol(ボリューム ギャランティ にvolumeを指定、70MB使用済み、30MB空 き)があり、このFlexVolを新しいFlexCloneボリュームの親ボリュームとして使用するとします。新し いFlexCloneボリュームには初期ボリューム ギャランティとして volumeが設定されますが、アグリ ゲートの全スペースである100MBが必要なわけではありません(ボリュームを複製した場合には 必要になります)。アグリゲートは、30MB(100MB - 70MB)の空きスペースだけをこのクローンに 割り当てる必要があります。 ここで、FlexCloneボリュームから共有Snapshotコピーを削除したとします。その場合、FlexCloneボ リュームはスペース要件を最適化できなくなり、包含アグリゲートから100MB全量を使用する必要 があります。 注: アグリゲート内に十分なスペースがないことにより、FlexCloneボリュームからSnapshotコピー を削除できない場合があります。これは、そのSnapshotコピーを削除するには、アグリゲートに 現行の使用可能容量よりも多くのスペースを割り当てる必要があることを意味します。アグリゲ ートのサイズを増加するか、FlexCloneボリュームのボリューム ギャランティを変更することで対 処できます。 FlexCloneボリューム内の共有Snapshotコピーの識別方法 共有Snapshotコピーを識別するには、volume snapshot showコマンドで-instanceパラメータを 使用して、 親ボリューム内のSnapshotコピー一覧を表示します。 親ボリュームでbusyと表示され、 FlexCloneボリュームにも存在するSnapshotコピーが、共有Snapshotコピーです。 Volume SnapMirrorレプリケーションとFlexCloneボリュームの併用 Volume SnapMirrorレプリケーションとFlexCloneボリュームは、いずれもSnapshotコピーに依存する ため、この2つの機能の併用には制限事項があります。たとえば、FlexCloneボリュームまたはその 親をソース ボリュームとするVolume SnapMirror関係を作成できます。ただし、FlexCloneボリュー 72 | 論理ストレージ管理ガイド ムまたはその親をデスティネーション ボリュームとする新しいVolume SnapMirror関係を作成する ことはできません。 SnapMirrorのソース ボリュームまたはデスティネーション ボリュームからFlexClone ボリュームを作成する際の考慮事項 既存のVolume SnapMirror関係を構成するソース ボリュームまたはデスティネーション ボリューム から、FlexCloneボリュームを作成できます。この操作を行うことで、以降に行うSnapMirrorのレプリ ケーション処理が正常に完了しないことがあります。 FlexCloneボリュームを作成すると、SnapMirrorによって使用されるSnapshotコピーがロックされるこ とがあり、これによりレプリケーションが正常に実行されない可能性があります。この場合、対象の FlexCloneボリュームが削除されるか、親ボリュームからスプリットされるまで、SnapMirrorはデステ ィネーション ボリュームへのレプリケーションを停止します。この問題には、次の2つの方法で対処 できます。 • FlexCloneボリュームが一時的に必要で、SnapMirrorレプリケーションが一時的に停止されても 構わない場合は、FlexCloneボリュームを作成し、可能となった時点で削除するか親からスプリ ットします。 FlexCloneボリュームが削除または親からスプリットされた時点で、SnapMirrorレプリケーション が正常に続行されます。 • SnapMirrorレプリケーションの一時的な停止を許容できない場合は、SnapMirrorソース ボリュ ームでSnapshotコピーを作成し、そのSnapshotコピーを使用してFlexCloneボリュームを作成しま す (FlexCloneボリュームをデスティネーション ボリュームから作成している場合、Snapshotコピ ーがSnapMirrorデスティネーション ボリュームにレプリケートされるまで待機する必要がありま す)。 この方法でSnapMirrorソース ボリュームでSnapshotコピーを作成すると、SnapMirrorによって使 用されているSnapshotコピーをロックすることなくクローンを作成できます。 親ボリュームからのFlexCloneボリュームのスプリットの仕組み 親ボリュームから読み書き可能FlexCloneボリュームをスプリットすると、FlexCloneボリュームで現 在使用されているスペースの最適化がすべて解除されます。 スプリット後、FlexCloneボリュームと 親ボリュームの両方に対して、それぞれのボリューム ギャランティで決められたスペースをすべて 割り当てる必要があります。 FlexCloneボリュームは通常のFlexVolになります。 クローンスプリット処理に関連する次の考慮事項に注意してください。 • スプリットできるのは、読み書き可能FlexCloneボリュームのみです。データ保護FlexCloneボリ ュームは、親ボリュームからスプリットできません。 • 親ボリュームからFlexCloneボリュームをスプリットすると、FlexCloneボリュームの既存の Snapshotコピーがすべて削除されます。 FlexCloneボリュームのSnapshotコピーを保持したい場 合、volume moveコマンドを使用して、FlexCloneボリュームを別のアグリゲートに移動できま す。 必要に応じて、ボリュームを移動する操作の間に新しいSnapshotコピーを作成することもで きます。 FlexVolの使用 | 73 • スプリット操作中は、FlexCloneボリュームの新しいSnapshotコピーを作成できません。 • クローンスプリット処理はコピー処理であり、完了までに時間がかかる可能性があるため、Data ONTAPでは、クローンスプリット処理を停止するための volume clone split stopコマンド とステータスを確認するための volume clone split statusコマンドが用意されています。 • クローンスプリット処理はバックグラウンドで行われるため、親ボリュームまたはクローン ボリュ ームどちらへのデータ アクセスも妨げられません。 • FlexCloneボリュームは、スプリット処理の開始時にオンラインになっている必要があります。 • 親ボリュームは、スプリット処理中はオンラインになっている必要があります。 • データ保護または負荷共有ミラーがあるFlexCloneボリュームは親ボリュームからスプリットす ることはできません。 • 重複排除と圧縮が有効なFlexVolからFlexCloneボリュームをスプリットする場合、スプリットされ たボリュームでは重複排除と圧縮は有効になりません。 • スプリットしたFlexCloneボリュームと親ボリュームを再び結合することはできません。 FlexCloneボリュームとLUN LUNおよびFlexClone LUNを含むFlexVolのクローンを作成できます。 注: この場合のLUNとは、ストレージ アレイでストレージに使用されるアレイLUNではなく、Data ONTAPがクライアントに提供するLUNを意味します。 FlexCloneボリュームを作成した場合、親ボリューム内のLUNはそのFlexCloneボリューム内に存 在しますが、マッピングされておらず、オフラインになっています。FlexCloneボリューム内のLUNを オンラインにするには、LUNをイニシエータigroupにマッピングする必要があります。 親ボリュームにFlexClone LUNが含まれている場合、FlexCloneボリュームには、親ボリュームの FlexClone LUNとストレージを共有するFlexClone LUNも含まれます。 データ保護FlexCloneボリュームの概要 FlexCloneテクノロジを使用して、SnapVaultセカンダリ ボリュームとして使用されるデータ保護ボリ ュームのスペース効率の高いコピーを作成できます。データ保護FlexCloneボリュームは、プライマ リ ボリュームとセカンダリ ボリュームの間にSnapVault関係を確立する元のSnapshotコピーに基づ いて作成されます。 データ保護FlexCloneボリュームと読み書き可能なFlexCloneボリュームは、どちらも親のFlexVolと 共通のブロックを共有しているという点でよく似ています。ただし、データ保護FlexCloneボリューム を作成する親のFlexVolは、セカンダリSnapVaultボリュームでもある必要があります。さらに、デー タ保護FlexCloneボリュームは親ボリュームからスプリットすることはできません。 SnapVault関係のボリュームの詳細については、『clustered Data ONTAP データ保護ガイド』を参照 してください。 74 | 論理ストレージ管理ガイド FlexCloneボリュームの作成 ディスク スペースをあまり使用せずにデータ コピーを瞬時に作成する必要がある場合は、データ が含まれる親FlexVolからFlexCloneボリュームを作成できます。親ボリュームのタイプに応じて、読 み書き可能FlexCloneボリュームまたはデータ保護FlexCloneボリュームを作成できます。 開始する前に • クラスタでFlexCloneライセンスが有効になっている必要があります。 • クローニングするボリュームはオンライン状態である必要があります。 タスク概要 • データ保護FlexCloneボリュームは、SnapMirrorデスティネーションから作成するか、SnapVault セカンダリ ボリュームである親のFlexVolから作成できます。 • FlexCloneボリュームの作成後は、FlexCloneボリュームが存在する間は親ボリュームを削除で きません。 手順 1. volume clone createコマンドを使用して、FlexCloneボリュームを作成します。 注: 読み書き可能なFlexCloneボリュームの作成時には、ベースのSnapshotコピーを指定する 必要はありません。クローン作成のベースのSnapshotコピーを特に指定しない場合、Data ONTAPによってSnapshotコピーが作成されます。ただし、データ保護FlexCloneボリュームを 作成する場合には、ベースのSnapshotコピーを指定する必要があります。 例 • 次のコマンドを実行すると、親ボリュームvol1から、読み書き可能FlexCloneボリューム vol1_cloneが作成されます。 volume clone create -vserver vs0 -flexclone vol1_clone -type RW parent-volume vol1 • 次のコマンドを実行すると、ベースのSnapshotコピーのsnap1を使用して、親ボリューム dp_volからデータ保護FlexCloneボリュームvol_dp_clonが作成されます。 volume clone create -vserver vs1 -flexclone vol_dp_clone -type DP parent-volume dp_vol -parent-snapshot snap1 FlexVolの使用 | 75 親ボリュームからのFlexCloneボリュームのスプリット 読み書き可能FlexCloneボリュームに、親のディスク スペースではなく独自のディスク スペースが ある場合、FlexCloneボリュームを親からスプリットできます。この操作では現在親とFlexCloneで共 有されているデータのコピーが作成されるため、完了するまでにしばらく時間がかかることがあり ます。 開始する前に 親ボリュームからスプリットするFlexCloneボリュームは、読み書き可能FlexCloneボリュームである ことを確認します。データ保護FlexCloneボリュームは親ボリュームからスプリットすることはできま せん。 タスク概要 親ボリュームからFlexCloneボリュームをスプリットすると、包含アグリゲートの空きスペースが使用 されます。アグリゲートで利用可能なスペースを表示するための十分な権限を持っていない場合 は、ストレージ管理者に問い合わせ、スプリット操作が完了できることを確認する必要があります。 手順 1. volume clone showコマンドでestimateパラメータを使用して、スプリット処理に必要な空き スペースを確認します。 例 次の例は、FlexCloneボリュームclone1を親ボリュームvol1からスプリットするために必要な空き スペースに関する情報を表示します。 cluster1::> volume clone show -estimate -vserver vs1 -flexclone clone1 -parent-volume volume1 Split Vserver FlexClone Estimate --------- ------------- ---------vs1 clone1 40.73MB 2. storage aggregate showコマンドを使用して、FlexCloneボリュームと親を含むアグリゲート の空きスペース容量を確認します。 3. 包含アグリゲートで利用可能な空きスペースが不足している場合は、storage aggregate add-disksコマンドを使用してアグリゲートにストレージを追加します。 4. volume clone split startコマンドを使用してスプリット処理を開始します。 76 | 論理ストレージ管理ガイド 例 次の例は、FlexCloneボリュームclone1を親ボリュームvol1からスプリットするためのプロセスを 開始する方法を示しています。 cluster1::> volume clone split start -vserver vs1 -flexclone clone1 Warning: Are you sure you want to split clone volume clone1 in Vserver vs1 ? {y|n}: y [Job 1617] Job is queued: Split clone1. 5. スプリット ジョブの進捗状況はjob showコマンドを使用して開始できます。 6. スプリット ボリュームがFlexCloneボリューム上になくなったことを確認するには、volume show コマンドでfieldsパラメータをclone-volumeに設定します。 FlexCloneボリュームではないボリュームのclone-volumeオプションの値はfalseです。 例 次の例は、親からスプリットしたボリュームclone1がFlexCloneボリュームではないことを確認で きる方法を示しています。 cluster1::> volume show clone1 -fields clone-volume vserver volume clone-volume ------- ------ -----------vs1 clone1 false FlexCloneボリュームの使用スペースの判断 FlexCloneボリュームの使用スペースを公称サイズおよび親FlexVolと共有しているスペースに基 づいて判断できます。 タスク概要 作成時、FlexCloneボリュームはそのすべてのデータを親ボリュームと共有します。したがって、 FlexVolの公称サイズは親と同じですが、アグリゲートの空きスペースはわずかしか使用しませ ん。新たに作成されたFlexCloneボリュームが使用する空きスペースは、その公称サイズの約0.5% です。このスペースはFlexCloneボリュームのメタデータの保存に使用されます。 親またはFlexCloneボリュームのいずれかに書き込まれた新しいデータは、ボリューム間で共有さ れません。FlexCloneボリュームに書き込まれる新しいデータが増えるにつれて、FlexCloneボリュ ームがその包含アグリゲートから使用するスペースも増えます。 手順 1. volume sizeコマンドを使用して、FlexCloneボリュームの公称サイズを確認します。 FlexVolの使用 | 77 例 次の例では、FlexCloneボリュームclone1の公称サイズを表示しています。 cluster1::> volume size -volume clone1 vol size: Volume "vs1:clone1" has size 200m. 2. volume clone split estimateコマンドを使用して、親ボリュームとFlexCloneボリュームで 共有しているスペースの量を確認します。 例 次の例では、FlexCloneボリュームclone1と親ボリュームvol1で共有しているスペースの量を表 示しています。 cluster1::> clone1 volume clone split estimate -vserver vs1 -flexclone Split Vserver FlexClone Estimate --------- ------------- ---------vs1 clone1 2.34MB 3. FlexCloneボリュームが使用する空きスペース量を判断するには、FlexCloneボリュームの公称 サイズから共有スペースのサイズを引きます。 FlexCloneファイルとFlexClone LUNによるファイルとLUNの効率 的なコピー作成 FlexCloneファイルとFlexClone LUNは、親ファイルや親LUNの書き込み可能でスペース効率の高 いクローンです。これらは、物理的なアグリゲート スペースを効率的に使用するのに便利です。 FlexCloneファイルとFlexClone LUNがサポートされるのはFlexVolのみで、Infinite Volumeではサ ポートされません。 FlexCloneファイルとFlexClone LUNは、そのサイズの0.4%をメタデータの保存に使用します。複数 のクローンが、親ファイルおよび親LUNのデータ ブロックを共有します。クライアントが親ファイル またはLUNに、あるいはクローンに新規データを書き込むまで、クローンによって占有されるストレ ージ スペースはわずかです。 クライアントはファイルおよびLUNのすべての処理を、親エンティティとクローン エンティティの両方 で実行できます。 FlexCloneファイルとFlexClone LUNはいくつかの方法で削除できます。 78 | 論理ストレージ管理ガイド FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNの利点 FlexCloneファイルまたはFlexClone LUNの作成プロセスは、スペースを効率的に使用して短時間 で実行されます。これは、クローン処理中に物理的なデータ コピーが発生しないためです。 以下のような状況では、FlexCloneファイルとFlexClone LUNを使用して、スペース効率に優れたデ ータ コピーを作成できます。 • 何千台もの標準仮想デスクトップまたはサーバを導入、更新、または再導入する必要がある場 合 • アプリケーション開発のためにデータベースのコピーが必要な場合 • サーバ ファーム内のサーバをブートする必要がある場合 親ブートLUNのFlexClone LUNを作成し、このFlexClone LUNを使用してサーバ ファーム内の サーバをブートできます。 FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNの仕組み FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNは、FlexVolまたはFlexCloneボリュームに存在する親ファ イルおよびLUNと同じ物理データ ブロックを共有し、メタデータの形式でごくわずかなスペースを占 有します。 NAS環境のFlexVol内にあるファイルやSAN環境のLUNは、クローンを作成できます。 クローニング処理では、データの物理ブロックがコピーされないため、クローン コピーはスペース 効率と時間効率に優れています。親またはクローンに新規データが書き込まれたときにのみ、デ ータが書き込まれた親またはクローンによって追加のストレージ スペースが占有されるようになり ます。 次の図は、ストレージ システム上の同じデータ ブロックにアクセスする親ファイルまたはLUNおよ びFlexCloneファイルを示しています。ホスト側では、親ファイルまたはLUN、およびFlexCloneファ イルまたはLUNは、通常のファイルとLUNとして認識されます。 FlexVolの使用 | 79 FlexCloneファイルとFlexClone LUNは、ホスト側では通常のファイルとLUNとして認識 ファイル / LUN FlexVol内 の親ファイ ル / LUN、 FlexClone ファイル / LUN ファイル / LUN ファイル / LUN ファイル / LUN FlexVol 親 ファイル / LUN FlexClone ファイル / LUN FlexClone ファイル / LUN 物理データ ブロック FlexClone ファイル / LUN 親ファイル / LUNとFlexClone ファイル / LUN は、ストレージ システム上の同じ データ ブロック にアクセス 各ノードでは、スプリット負荷の最大値に達するまでFlexCloneファイルおよびFlexClone LUNの作 成要求を受け入れます。スプリット負荷の最大値に達すると、クローン作成要求の受け入れが一 時的に中止され、EBUSYエラー メッセージが表示されます。ノードのスプリット負荷が最大値を下回 ると、クローン作成要求の受け入れが再開されます。 クローニング処理は、親ファイルまたはLUNへのクライアント アクセスには影響しません。親ファイ ルまたはLUNにアクセスしているクライアントが中断または停止することはありません。クライアン トはFlexCloneファイルおよびFlexClone LUNでのすべての処理を、標準のファイルおよびLUNで の処理と同様に実行できます。 80 | 論理ストレージ管理ガイド 親ファイルまたは親LUNから、その物理コピーを作成せずに、最大で32,767個のFlexCloneファイ ルまたはFlexClone LUNを作成できます。32,767個を超えるクローンを作成しようとすると、親ファ イルまたは親LUNの新しい物理コピーが自動的に作成されます。 関連コンセプト FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNの作成や削除に使用できるノード容量をスプリット負荷 から判断する方法(83ページ) FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNを使用する場合の考慮事項 FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNを作成、管理、削除するときは、いくつかの点に注意する 必要があります。 FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNの作成に関する考慮事項 • FlexCloneファイルおよびLUNを作成できるのは、親ファイルおよびLUNと同じFlexVol内のみで す。 • ファイル全体、サブファイル、LUN、またはサブLUNのクローンを作成できます。 サブファイルまたはサブLUNのクローンを作成する場合は、親エンティティおよびクローン エン ティティのブロック範囲に関する情報が必要です。 • FlexCloneファイルまたはFlexClone LUNを初めて作成した場合は、sis属性がFlexVolに追加 されます。 • FlexVolのqtree間でファイルまたはLUNのクローンを作成する場合、デスティネーションqtreeを SnapVaultデスティネーションのセカンダリにすることはできません。 FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNの管理に関する考慮事項 • クライアントが新しいデータをFlexCloneファイルまたはFlexClone LUN、あるいは親ファイルま たは親LUNに書き込むと、新しいデータによって追加のストレージ スペースが使用されます。 • FlexCloneファイルまたはLUNをSnapshotコピーから作成する場合、クローニング プロセスが完 了するまで、新しいSnapshotコピーを作成することはできません。 • FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNが含まれているFlexVolのフラクショナル リザーブが0 に設定されている場合、そのボリュームにアクセスするアプリケーションでスペース不足による エラー(ENOSPC)が発生したときは、構成の制限を確認してください。 また、FlexVolにアクセスするアプリケーションで発生するスペース不足によるエラーを回避する ために、FlexVolの自動削除設定でFlexCloneファイルおよびFlexClone LUNを自動的に削除す るように設定してください。 FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNの削除に関する考慮事項 • FlexCloneファイルまたはLUNを削除しても、親ファイルまたは親LUNには影響しません。 FlexVolの使用 | 81 親ファイルまたは親LUNを削除しても、FlexCloneファイルまたはFlexClone LUNには影響しま せん。 • NetApp Manageability SDKを使用せずにFlexCloneファイルを削除する場合、volume file clone deletionコマンドを使用して高速削除を実行するように設定できます。 NetApp Manageability SDKを使用してFlexCloneファイルおよびFlexClone LUNを削除する場 合は、常に高速削除方式が使用されるため、この設定は必要ありません。 関連コンセプト フラクショナル リザーブの設定に関する考慮事項(28ページ) 関連タスク FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNを自動的に削除するためのFlexVolの設定(88ペー ジ) 関連参照情報 FlexCloneファイルの削除の設定用コマンド(91ページ) スペースが最適化されたFlexCloneファイルおよびFlexClone LUNの作成例 Data ONTAP 8.3以降では、フラクショナル リザーブが0に設定されたFlexVolに、スペース リザベー ションが有効なファイルおよびLUNのクローンを追加スペースなしで作成できます。ここでは、その 作成例を示します。また、スペースが最適化されたクローンがサポートされないシナリオについて も説明します。 スペース リザベーションを有効にしてFlexCloneファイルを作成する例 フラクショナル リザーブが0に設定されたFlexVolに、ギャップのない状態で100GBのファイル のクローンを作成するとします。このファイルではスペース リザベーションが有効になってお り、FlexCloneファイルでも有効になります。 file1_sourceのクローンとして、file1_cloneという名前のFlexCloneファイルを作成する例を次 に示します。スペース リザベーションは指定しません。結果、作成されたFlexCloneファイル にはソース ファイルと同じスペース リザベーション設定(有効)が継承されます。 cluster1::> volume file clone create -vserver vs0 -volume vol1 source-path /file1_source -destination-path /file1_clone Data ONTAP 8.3以降では、一時的な追加スペースなしでFlexCloneファイルを作成できま す。以前のリリースでは、フラクショナル リザーブが0に設定されたFlexVolに、スペース リザ ベーションが有効なファイルからスペース リザベーションが有効なFlexCloneファイルを作成 する場合、元のファイルが100GBであるとすると、少なくとも200GBのスペースが必要でし た。この追加スペースは、FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNのスペースが最適化され たことで不要になりました。 82 | 論理ストレージ管理ガイド スペース リザベーションを無効にしてFlexCloneファイルを作成する例 フラクショナル リザーブが0に設定されたFlexVolに、ギャップのない状態で100GBのファイル のクローンを作成するとします。このファイルではスペース リザベーションが有効になってい ますが、FlexCloneファイルに対しては無効にします。 file1_sourceのクローンとして、file1_cloneという名前のFlexCloneファイルをスペース リザベ ーションを無効にして作成する例を次に示します。 cluster1::> volume file clone create -vserver vs0 -volume vol1 source-path /file1_source -destination-path /file1_clone -no-reserve Data ONTAP 8.3以降では、一時的な追加スペースなしでFlexCloneファイルを作成できま す。以前のリリースでは、フラクショナル リザーブが0に設定されたFlexVolに、スペース リザ ベーションが有効なファイルからスペース リザベーションを無効にしてFlexCloneファイルを 作成する場合、元のファイルが100GBであるとすると、少なくとも100GBのスペースが必要で した。この追加スペースは不要になりました。 スペースが最適化されたクローンがサポートされないシナリオ スペースが最適化されたクローンがサポートされないシナリオを次に示します。 • Snapshotコピーのファイル、サブファイル、LUN、およびサブLUNについては、スペース が最適化されたクローンは作成できません。 これらのクローンを作成するには、ボリュームに追加スペースが必要になります。 • スペースが最適化されていない既存のFlexCloneファイルおよびFlexClone LUNについて は、最適化されたクローンを作成することはできません。 スペースが最適化されていないクローンからクローンを作成するには、ボリュームに追加 スペースが必要になります。 • スペースが最適化されたクローンをスペース最適化を使用しないクローンに変換する場 合、ボリュームに追加スペースが必要になることがあります。 たとえば、SnapshotコピーのサブファイルまたはサブLUNのクローンを作成して、ボリュー ムのアクティブ ファイルシステムにあるスペースが最適化されたクローンを上書きする と、スペースが最適化されたクローンがスペース最適化を使用しないクローンに変換さ れ、追加スペースが必要になります。 関連コンセプト フラクショナル リザーブの設定に関する考慮事項(28ページ) FlexVolの使用 | 83 FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNの作成や削除に使用できるノード容量をス プリット負荷から判断する方法 各ノードのスプリット負荷の最大値、現在値、トークン予約値、および許容値を表示して、FlexClone ファイルおよびFlexClone LUNの作成または削除に必要な容量があるかどうかを確認することが できます。スプリット負荷の許容値が表示された場合、クローンを作成および削除するための容量 がノードにあることを示しています。 次の表に、ノードごとに確認できるスプリット負荷の情報を示します。 スプリット負荷のタイプ 説明 Max Split Load FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNの作成や削除に使用できる ノードの最大容量 スプリット負荷の最大値に達すると、EBUSYエラー メッセージが表示さ れ、負荷が最大値を下回るまで新しい要求が受け付けられなくなりま す。 Current Split Load FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNの作成や削除に現在使用さ れているノード容量 Token-Reserved Load FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNの作成や削除用に、クライア ントがトークンを使用して予約しているノードの容量 FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNの作成用にノードのスペース を予約するトークンをNetApp Manageability SDKを使用して取得する ようにクライアントを設定できます。 Allowable Split Load FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNの作成や削除の新しい要求 に使用できるノードの残り容量 (Max Split Loadの値からCurrent Split LoadとToken-Reserved Loadの値を引いた値がAllowable Split Loadの 値になります) 関連タスク FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNの作成や削除に使用できるノード容量の表示(85ペ ージ) FlexCloneファイルまたはFlexClone LUNの作成 volume file clone createコマンドを使用することにより、FlexVolまたはFlexCloneボリューム に存在するファイルやLUNのクローンを、スペースを効率的に使用して短時間で作成できます。 開始する前に • クラスタにFlexCloneライセンスがインストールされている必要があります。 84 | 論理ストレージ管理ガイド • サブLUNのクローニングまたはサブファイルのクローニングに複数のブロック範囲が使用され ている場合、ブロック番号が重ならないようにする必要があります。 タスク概要 SVM管理者は、クラスタ管理者によって割り当てられた権限に応じて、FlexCloneファイルおよび FlexClone LUNを作成できます。 FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNに対して、クローンの作成時と変更時に自動削除設定を 指定できます。デフォルトでは、自動削除設定は無効になります。 既存のFlexCloneファイルまたはFlexClone LUNをクローンの作成時に上書きするには、volume file clone createコマンドで-overwrite-destinationパラメータを指定します。 スプリット負荷の最大値に達すると、FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNの作成要求の受け 入れが一時的に中止され、EBUSYエラー メッセージが表示されます。ノードのスプリット負荷が最 大値を下回ると、FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNの作成要求の受け入れが再開されま す。クローンの作成に必要な容量がノードに確保されてから、次の作成要求を行うようにしてくださ い。 手順 1. volume file clone createコマンドを使用して、FlexCloneファイルまたはFlexClone LUNを 作成します。 例 次の例は、ボリュームvol1内の親ファイルfile1_sourceから、FlexCloneファイルfile1_cloneを作 成する方法を示しています。 cluster1::> volume file clone create -vserver vs0 -volume vol1 source-path /file1_source -destination-path /file1_clone このコマンドの使用の詳細については、マニュアル ページを参照してください。 関連コンセプト FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNの作成や削除に使用できるノード容量をスプリット負荷 から判断する方法(83ページ) 関連タスク FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNの作成や削除に使用できるノード容量の表示(85ペ ージ) 関連情報 clustered Data ONTAP® 8.3 システム アドミニストレーション ガイド(SVM管理) FlexVolの使用 | 85 Clustered Data ONTAP 8.3 Commands: Manual Page Reference FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNの作成や削除に使用できるノード容量の表 示 ノードのスプリット負荷を表示することで、FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNの作成要求や 削除要求を新たに受け入れられるだけの容量がノードにあるかどうかを確認することができます。 スプリット負荷の最大値に達すると、スプリット負荷が最大値を下回るまで新しい要求が受け付け られなくなります。 タスク概要 スプリット負荷の最大値に達している場合、作成要求や削除要求に対する応答としてEBUSYエラー メッセージが表示されます。ノードのスプリット負荷が最大値を下回ると、FlexCloneファイルおよび FlexClone LUNの作成要求や削除要求の受け入れが再開されます。 ノードでは、Allowable Split Loadフィールドに容量が表示され、作成要求に必要な容量が使用可 能である場合に新しい要求が受け入れられます。 手順 1. volume file clone split load showコマンドを使用して、FlexCloneファイルおよび FlexClone LUNの作成や削除に使用できるノード容量を表示します。 例 次の例では、cluster1のすべてのノードのスプリット負荷を表示しています。Allowable Split Loadフィールドの値から、クラスタのすべてのノードに、FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNの作成や削除に使用できる容量があることがわかります。 cluster1::> volume file clone split load show Node Max Current Token Allowable Split Load Split Load Reserved Load Split Load ---------- ---------- ---------- ------------- ---------node1 15.97TB 0B 100MB 15.97TB node2 15.97TB 0B 100MB 15.97TB 2 entries were displayed. 関連コンセプト FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNの作成や削除に使用できるノード容量をスプリット負荷 から判断する方法(83ページ) 86 | 論理ストレージ管理ガイド FlexCloneファイルとFlexClone LUNによるスペース削減の表示 FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNを含むボリューム内でブロック共有によって削減されたデ ィスク スペースの割合を表示できます。 手順 1. FlexCloneファイルとFlexClone LUNによって達成されたスペース削減を表示するには、次のコ マンドを入力します。 df -s volname volnameには、FlexVolの名前を指定します。 注: 重複排除が有効なFlexVolでdf -sコマンドを実行する場合、重複排除とFlexCloneファイ ルおよびFlexClone LUNの両方によって削減されたスペースを表示できます。 例 次に、FlexCloneボリュームtest1でのスペース削減についての例を示します。 systemA> df -s test1 Filesystem /vol/test1/ used 4828 saved 5744 %saved Vserver 54% vs1 FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNの削除方法 FlexCloneファイルとFlexClone LUNはいくつかの方法で削除できます。それぞれの方法について 理解しておけば、クローンの管理方法を計画する際に役立ちます。 FlexCloneファイルとFlexClone LUNは、次の方法で削除できます。 • FlexVolの空きスペースが一定のしきい値を下回った場合に、自動削除を有効にしたクローンを 自動的に削除するようにFlexVolを設定できます。 • NetApp Manageability SDKを使用してクローンを削除するようにクライアントを設定できます。 • クライアントでNASプロトコルおよびSANプロトコルを使用してクローンを削除できます。 デフォルトでは、NetApp Manageability SDKを使用しない低速な削除方式が有効になっていま す。FlexCloneファイルの削除時に高速削除方式を使用するには、volume file clone deletionコマンドを使用して設定できます。 関連コンセプト FlexVolがFlexCloneファイルおよびFlexClone LUNから空きスペースを自動再生する仕組み (87ページ) FlexVolの使用 | 87 関連参照情報 FlexCloneファイルの削除の設定用コマンド(91ページ) FlexVolがFlexCloneファイルおよびFlexClone LUNから空きスペースを自動再生す る仕組み FlexVolの自動削除設定を使用すると、ボリュームがフルに近くなったときに、自動削除が有効な FlexCloneファイルとFlexClone LUNを自動的に削除して、指定した量の空きスペースをボリューム 内に再生することができます。 ボリュームの空きスペースが一定のしきい値を下回ったときにFlexCloneファイルおよびFlexClone LUNの削除を自動的に開始し、ボリュームの空きスペースを指定の量だけ再生したらクローンの 削除を自動的に中止するように設定できます。クローンの自動削除を開始するしきい値を指定す ることはできませんが、それぞれのクローンを削除対象に含めるかどうかと、クローンを削除するこ とによって再生する空きスペースの目標量を指定することができます。 次の両方の要件を満たしている場合、ボリュームの空きスペースが一定のしきい値を下回ったとき にFlexCloneファイルおよびFlexClone LUNが自動的に削除されます。 • FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNが格納されているボリュームに対して自動削除機能 が有効になっている。 FlexVolに対して自動削除機能を有効にするには、volume snapshot autodelete modify コマンドを使用します。ボリュームでFlexCloneファイルおよびFlexClone LUNを自動的に削除す るには、-triggerパラメータをvolumeまたはsnap_reserveに設定する必要があります。 • FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNに対して自動削除機能が有効になっている。 FlexCloneファイルまたはFlexClone LUNに対して自動削除を有効にするには、file clone createコマンドで-autodeleteパラメータを指定します。このクローン設定はボリュームのほ かの設定よりも優先されるため、この設定で個別に自動削除を無効にすることで、特定の FlexCloneファイルやFlexClone LUNを保持することができます。 自動削除設定は、Data ONTAP 8.2以降を使用して作成されたFlexClone LUN、およびData ONTAP 8.3以降を使用して作成されたFlexCloneファイルに対して指定できます。Data ONTAP 8.3 にアップグレードした場合、それよりも前のバージョンのData ONTAPを使用して作成された FlexCloneファイルについては自動削除が無効になります。それらのFlexCloneファイルに対して自 動削除を有効にするには、volume file clone autodeleteコマンドを使用します。 関連タスク FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNを自動的に削除するためのFlexVolの設定(88ペー ジ) 88 | 論理ストレージ管理ガイド FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNを自動的に削除するためのFlexVolの設定 ボリュームの空きスペースが特定のしきい値を下回った場合に、自動削除を有効にしたFlexClone ファイルおよびFlexClone LUNを自動的に削除するようにFlexVolを設定できます。 開始する前に • FlexVolにFlexCloneファイルおよびFlexClone LUNが含まれていて、オンラインになっている必 要があります。 • FlexVolは読み取り専用ボリュームにしないでください。 手順 1. volume snapshot autodelete modifyコマンドを使用して、FlexVol内のFlexCloneファイル およびFlexClone LUNの自動削除を有効にします。 • -triggerパラメータには、volumeまたはsnap_reserveのどちらかを指定できます。 • -destroy-listパラメータには、削除するクローンのタイプが1つだけであるかどうかに関 係なく、常にlun_clone,file_cloneを指定する必要があります。 例 次の例では、ボリュームvol1でFlexCloneファイルおよびFlexClone LUNの自動削除を有効に し、ボリュームの25%が空きスペースになるまでスペースが再生されるようにします。 cluster1::> volume snapshot autodelete modify -vserver vs1 -volume vol1 -enabled true -commitment disrupt -trigger volume -target-freespace 25 -destroy-list lun_clone,file_clone Volume modify successful on volume:vol1 注: FlexVolで自動削除を有効にする際に-commitmentパラメータの値をdestroyに設定す ると、-autodeleteパラメータがtrueに設定されているすべてのFlexCloneファイルと FlexClone LUNは、ボリュームの空きスペースが指定したしきい値を下回った場合に削除さ れる可能性があります。ただし、-autodeleteパラメータがfalseに設定されている FlexCloneファイルとFlexClone LUNは削除されません。 2. volume snapshot autodelete showコマンドを使用して、FlexVolでFlexCloneファイルおよ びFlexClone LUNの自動削除が有効になっているかどうかを確認します。 例 次の例では、ボリュームvol1でFlexCloneファイルおよびFlexClone LUNの自動削除が有効に なっています。 FlexVolの使用 | 89 cluster1::> volume snapshot autodelete show -vserver vs1 -volume vol1 Vserver Name: vs1 Volume Name: vol1 Enabled: true Commitment: disrupt Defer Delete: user_created Delete Order: oldest_first Defer Delete Prefix: (not specified) Target Free Space: 25% Trigger: volume Destroy List: lun_clone,file_clone Is Constituent Volume: false 3. 次の手順を実行して、ボリューム内の削除対象とする各FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNの自動削除を有効にします。 a. volume file clone autodeleteコマンドを使用して、特定のFlexCloneファイルまたは FlexClone LUNの自動削除を有効にします。 volume file clone autodeleteコマンドで-forceパラメータを指定することによって、 特定のFlexCloneファイルまたはFlexClone LUNの自動削除を強制的に実行するように設 定できます。 例 次の例は、ボリュームvol1に含まれるFlexClone LUN lun1_cloneの自動削除が有効になっ ていることを示します。 cluster1::> volume file clone autodelete -vserver vs1 -clonepath /vol/vol1/lun1_clone -enabled true FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNの作成時に自動削除を有効にすることができま す。 b. volume file clone show-autodeleteコマンドを使用して、FlexCloneファイルまたは FlexClone LUNで自動削除が有効になっていることを確認します。 例 次の例は、FlexClone LUN lun1_cloneで自動削除が有効になっていることを示します。 cluster1::> volume file clone show-autodelete -vserver vs1 -clonepath vol/vol1/lun1_clone Vserver Name: vs1 Clone Path: vol/vol1/lun1_clone Autodelete Enabled: true 90 | 論理ストレージ管理ガイド このコマンドの使用の詳細については、該当するマニュアル ページを参照してください。 関連タスク Snapshotコピーの自動削除(31ページ) 特定のFlexCloneファイルまたはFlexClone LUNに対する自動削除の防止 FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNを自動的に削除するようにFlexVolを設定すると、指定し た条件を満たすすべてのクローンが自動削除の対象になります。特定のFlexCloneファイルまたは FlexClone LUNを残したい場合は、それらをFlexCloneの自動削除プロセスから除外できます。 開始する前に FlexCloneライセンスがインストールされている必要があります。 タスク概要 Data ONTAP 8.3以降では、FlexCloneファイルやFlexClone LUNを作成する際、デフォルトではクロ ーンの自動削除設定が無効になります。自動削除が無効なFlexCloneファイルおよびFlexClone LUNは、ボリュームのスペースを再生するためにクローンを自動的に削除するようにFlexVolを設 定していても保持されます。 注意: ボリュームのコミットメント レベルをtryまたはdisruptに設定すると、特定のFlexCloneフ ァイルまたはFlexClone LUNの自動削除を個別に無効にして保持できます。ただし、ボリューム のコミットメント レベルをdestroyに設定し、削除リストをlun_clone,file_cloneに指定した 場合、クローン設定よりもボリューム設定が優先され、各クローンの自動削除設定に関係なく、 すべてのFlexCloneファイルとFlexClone LUNが削除対象となります。 手順 1. volume file clone autodeleteコマンドを使用して、特定のFlexCloneファイルまたは FlexClone LUNを自動削除の対象から除外します。 例 次の例は、vol1に含まれているFlexClone LUN lun1_cloneの自動削除を無効にする方法を示 しています。 cluster1::> volume file clone autodelete -vserver vs1 -volume vol1 clone-path lun1_clone -enable false 自動削除を無効にしたFlexCloneファイルまたはFlexClone LUNは、ボリュームのスペース再生 を目的とした自動削除の対象になりません。 2. volume file clone show-autodeleteコマンドを使用して、FlexCloneファイルまたは FlexClone LUNで自動削除が無効になっていることを確認します。 FlexVolの使用 | 91 例 次の例では、FlexClone LUN lun1_cloneの自動削除がfalseになっています。 cluster1::> volume file clone show-autodelete -vserver vs1 -clonepath vol/vol1/lun1_clone Vserver Name: vs1 Clone Path: vol/vol1/lun1_clone Autodelete Enabled: false FlexCloneファイルの削除の設定用コマンド クライアントでFlexCloneファイルを削除する際、NetApp Manageability SDKを使用せずにFlexVol からFlexCloneファイルを迅速に削除するには、volume file clone deletionコマンドを使用し て高速削除を有効にします。高速削除では、FlexCloneファイルの拡張子と最小サイズを使用して 迅速な削除が可能です。 volume file clone deletionコマンドでは、ボリューム内のFlexCloneファイルについて、サポ ートされる拡張子のリストと最小サイズの要件を指定できます。高速削除方式は、要件を満たす FlexCloneファイルに対してのみ使用され、要件を満たさないFlexCloneファイルに対しては使用さ れません。 NetApp Manageability SDKを使用してボリュームからFlexCloneファイルおよびFlexClone LUNを 削除する場合は、常に高速削除方式が使用されるため、拡張子とサイズの要件は適用されませ ん。 目的 使用するコマンド ボリュームでサポートされる拡張子のリスト に拡張子を追加する volume file clone deletion addextension 高速削除方式でボリュームから削除する FlexCloneファイルの最小サイズを変更する volume file clone deletion modify ボリュームでサポートされる拡張子のリスト から拡張子を削除する volume file clone deletion removeextension クライアントが高速削除方式でボリュームか ら削除可能な、サポートされる拡張子のリス トとFlexCloneファイルの最小サイズを表示す る volume file clone deletion show これらのコマンドの詳細については、それぞれのマニュアル ページを参照してください。 92 | 論理ストレージ管理ガイド FlexCloneファイルとFlexClone LUNでサポートされる機能 FlexCloneファイルとFlexClone LUNは、重複排除、Snapshotコピー、クォータ、Volume SnapMirror などのさまざまなData ONTAP機能と相互運用できます。 FlexCloneファイルとFlexClone LUNでは、以下の機能がサポートされます。 • 重複排除 • Snapshotコピー • アクセス制御リスト • クォータ • FlexCloneボリューム • NDMP • Volume SnapMirror • volume moveコマンド • スペース リザベーション • HA構成 重複排除とFlexCloneファイルおよびFlexClone LUNとの相互運用性 データ ブロックの物理ストレージ スペースは、重複排除が有効なボリュームで親ファイルの FlexCloneファイルまたは親LUNのFlexClone LUNを作成することによって効率的に使用できま す。 FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNで使用されるブロック共有メカニズムは、重複排除でも使 用されます。ボリュームでの重複排除を有効にし、重複排除が有効になったボリュームをクローニ ングすると、FlexVolで最大限のスペースを節約できます。 注: 重複排除が有効なボリュームに対してsis undoコマンドを実行している間、そのボリューム に存在する親ファイルと親LUNのFlexCloneファイルとFlexClone LUNは作成できません。 SnapshotコピーとFlexCloneファイルおよびFlexClone LUNとの相互運用性 FlexCloneファイルとFlexClone LUNは、FlexVolに含まれる親ファイルと親LUNの既存のSnapshot コピーから作成できます。 ただし、SnapshotコピーからFlexCloneファイルまたはFlexClone LUNを作成しているとき、親とクロ ーンの間のブロック共有処理が完了するまでは、Snapshotコピーを手動で削除することはできませ ん。Snapshotコピーは、バックグラウンドで実行されているブロック共有処理が完了するまで、ロッ クされたままです。したがって、ロックされているSnapshotコピーを削除しようとすると、しばらくして から処理を再試行するように求めるメッセージが表示されます。その場合、特定のSnapshotコピー FlexVolの使用 | 93 を手動で削除するには、再試行を繰り返して、ブロック共有が完了した時点でSnapshotコピーが削 除されるようにする必要があります。 関連情報 clustered Data ONTAP 8.3 データ保護ガイド FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNでのアクセス制御リストの処理 FlexCloneファイルとFlexClone LUNは、親ファイルおよび親LUNのアクセス制御リストを継承しま す。 親ファイルにWindows NTストリームが含まれている場合、FlexCloneファイルもそのストリーム情報 を継承します。ただし、親ファイルに6個以上のストリームが含まれている場合、そのファイルはク ローニングできません。 クォータとFlexCloneファイルおよびFlexClone LUNとの相互運用性 クォータ制限は、FlexCloneファイルまたはFlexClone LUNの合計論理サイズに適用されます。 Data ONTAP 8.1以降では、ブロック共有がクォータ超過を引き起こす場合でも、クローニング処理 でブロック共有が停止されることはありません。 FlexCloneファイルまたはFlexClone LUNを作成した場合、クォータではスペース削減量が認識さ れません。たとえば、10GBの親ファイルからFlexCloneファイルを作成した場合、物理スペースは 10GBしか使用していませんが、クォータの使用量は20GB(親ファイルの10GBとFlexCloneファイル の10GB)と記録されます。 FlexCloneファイルまたはFlexClone LUNを作成するとグループ クォータまたはユーザ クォータを 超過する場合、FlexVolにクローンのメタデータを保管できるだけの十分なスペースがあれば、クロ ーンの操作は成功します。ただし、そのユーザまたはグループのクォータはオーバーサブスクライ ブになります。 FlexCloneボリュームとFlexCloneファイルおよびFlexClone LUNとの相互運用性 FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNとその親ファイルまたは親LUNの両方を含むFlexVolボリ ュームの、FlexCloneボリュームを作成できます。 FlexCloneボリューム内にあるFlexCloneファイルまたはFlexClone LUNとそれらの親ファイルまた は親LUNは、親FlexVolボリューム内と同じ方法で引き続きブロックを共有します。すなわち、すべ てのFlexCloneエンティティとそれらの親は、基盤となる同じ物理データ ブロックを共有することで、 物理ディスク スペース使用量を最小限に抑えます。 FlexCloneボリュームを親ボリュームからスプリットすると、FlexCloneファイルまたはFlexClone LUN とそれらの親ファイルまたは親LUNは、FlexCloneボリュームのクローン内でブロックを共有しなく なります。その後、FlexCloneボリュームのクローン内のFlexCloneファイルまたはFlexClone LUNと それらの親ファイルまたは親LUNは、独立したファイルまたはLUNとして存在するようになります。 これは、ボリュームのクローンがスプリット処理の前よりも多くのスペースを使用することを意味し ます。 94 | 論理ストレージ管理ガイド NDMPによるFlexCloneファイルおよびFlexClone LUNの処理 NDMPは、論理レベルでFlexCloneファイルおよびFlexClone LUNに影響を与えます。すべての FlexCloneファイルまたはFlexClone LUNは、独立したファイルまたはLUNとしてバックアップされま す。 NDMPサービスを使用して、FlexCloneファイルまたはFlexClone LUNを含むqtreeまたはFlexVolを バックアップする場合、親エンティティとクローン エンティティの間のブロック共有は維持されず、ク ローン エンティティは独立したファイルまたはLUNとしてテープにバックアップされます。スペース の削減は失われます。したがって、バックアップ先のテープには、拡張された分のデータを格納す るための十分なスペースを確保する必要があります。リストア時には、すべてのFlexCloneファイル およびFlexClone LUNは独立した物理的なファイルおよびLUNとしてリストアされます。ボリューム で重複排除を有効にすることで、ブロック共有のメリットを復元できます。 注: FlexVolの既存のSnapshotコピーからFlexCloneファイルとFlexClone LUNが作成されている 間は、バックグラウンドのブロック共有処理が完了するまではボリュームをテープにバックアップ することはできません。ブロック共有処理の進行中にボリューム上のNDMPを使用すると、しば らく待ってから処理を再試行するように求めるメッセージが表示されます。その場合、再試行を 繰り返して、ブロック共有が完了した時点でテープ バックアップ処理が実行されるようにする必 要があります。 テープ バックアップの詳細については、『clustered Data ONTAP データ保護:テープ バックアップお よびリカバリ ガイド』を参照してください。 Volume SnapMirrorとFlexCloneファイルおよびFlexClone LUNとの相互運用性 クローニングされたエンティティは一度しか複製されないため、Volume SnapMirrorとFlexCloneファ イルおよびFlexClone LUNを併用すると、継続的にスペースを節約しやすくなります。 FlexVolがVolume SnapMirrorソースで、FlexCloneファイルまたはFlexClone LUNを含んでいる場 合、Volume SnapMirrorは共有物理ブロックと少量のメタデータのみをVolume SnapMirrorデスティ ネーションに転送します。デスティネーションでは物理ブロックのコピーが1つだけ保存され、このブ ロックが親エンティティとクローニングされたエンティティとの間で共有されます。したがって、デステ ィネーション ボリュームはソース ボリュームの正確なコピーであり、デスティネーション ボリューム 上のすべてのクローン ファイルまたはクローンLUNは同じ物理ブロックを共有します。 Volume SnapMirrorの詳細については、『clustered Data ONTAP データ保護ガイド』を参照してくだ さい。 ボリューム移動がFlexCloneファイルとFlexClone LUNに及ぼす影響 ボリューム移動処理のカットオーバー フェーズ中は、FlexVolのFlexCloneファイルまたはFlexClone LUNを作成することはできません。 スペース リザベーションとFlexCloneファイルおよびFlexClone LUNとの相互運用性 FlexCloneファイルとFlexClone LUNは、デフォルトでは親ファイルおよび親LUNのスペース リザベ ーション属性を継承します。ただし、FlexCloneファイルとFlexClone LUNの作成時にそれらの親フ FlexVolの使用 | 95 ァイルと親LUNでスペース リザベーションが有効になっていても、FlexVolに十分なスペースがな い場合はスペース リザベーションを無効にして作成することができます。 親と同じスペース リザベーションが設定されたFlexCloneファイルまたはFlexClone LUNを作成でき るだけのスペースがFlexVolにない場合、クローニング操作は失敗します。 HA構成とFlexCloneファイルおよびFlexClone LUNとの相互運用性 FlexCloneファイルとFlexClone LUNの操作は、HA構成でサポートされています。 HAペアでは、テイクオーバー処理またはギブバック処理が進行している間は、パートナー上に FlexCloneファイルまたはFlexclone LUNを作成できません。パートナー上の保留されたブロック共 有処理はすべて、テイクオーバー処理またはギブバック処理が完了したあと再開されます。 qtreeを使用したFlexVolのパーティショニング qtreeを使用すると、FlexVolを小さなセグメントにパーティショニングして、それぞれ個別に管理でき ます。qtreeを使用して、クォータ、セキュリティ形式、CIFS oplockを管理できます。 各ボリュームには、qtree0という名前のデフォルトのqtreeがData ONTAPによって作成されます。 qtreeにデータを配置しない場合、データはqtree0に格納されます。 qtree名の最大文字数は64文字です。 ディレクトリはqtree間で移動できません。qtree間で移動できるのはファイルだけです。 qtreeを使用する状況 qtreeを使用すると、FlexVolに関連するオーバーヘッドを発生させずにデータを分割できます。 デ ータを整理したり、クォータ、セキュリティ形式、CIFS oplock設定のうちのいくつかの要素を管理し たりする目的で、qtreeを作成することがあります。 次に、qtreeの利用例を示します。 • クォータ 特定のプロジェクトのすべてのファイルを1つのqtreeに配置し、そのqtreeにツリー クォータを適 用すると、そのプロジェクトで使用するデータのサイズを制限できます。 • セキュリティ形式 プロジェクトのメンバーがWindowsのファイルやアプリケーションを使用していて、NTFS形式の セキュリティを使用する必要がある場合、そのプロジェクトのデータを1つのqtreeにグループ化 してセキュリティ形式をNTFSに設定すれば、他のプロジェクトのセキュリティ形式を変更する必 要はありません。 • CIFS oplockの設定 CIFS oplockをオフにする必要があるデータベースを使用するプロジェクトがある場合、他のプ ロジェクトのCIFS oplockは有効にしたままで、そのプロジェクトのqtreeのCIFS oplockをoffに設 定できます。 96 | 論理ストレージ管理ガイド qtreeとFlexVolの相違点 一般に、qtreeはFlexVolに似ています。ただし、この2つのテクノロジには次のような主な違いがあり ます。これらの違いを理解すると、ストレージ アーキテクチャを設計するときにどちらを利用すべき か選択しやすくなります。 次の表に、qtreeとFlexVolの比較を示します。 機能 qtree FlexVol ユーザ データの整理 ○ ○ 類似要求によるユーザのグル ープ化 ○ ○ セキュリティ形式の設定 ○ ○ oplockの設定 ○ ○ サイズ変更 有効(クォータ制限を使用) ○ Snapshotコピーのサポート 無効(qtreeデータはボリュー ムSnapshotコピーから抽出) ○ クォータのサポート ○ ○ クローニング 無効(FlexVolの一部である場 合を除く) ○ Storage Virtual Machine (SVM)のルートとして機能可 能 × ○ ジャンクションとして機能可能 × ○ NFSを使用してエクスポート可 能 ○ ○ qtreeのジャンクション パスの取得 qtreeのジャンクション パスまたはネームスペース パスを取得して個々のqtreeをマウントできます。 CLIコマンドqtree show -instanceでは、/vol/<volume-name>/<qtree-name>の形式で qtreeパスが表示されます。ただし、このパスはqtreeのジャンクション パスまたはネームスペース パスではありません。 タスク概要 qtreeのジャンクション パスまたはネームスペース パスを取得するには、ボリュームのジャンクショ ン パスが必要です。 FlexVolの使用 | 97 手順 1. vserver volume junction-pathコマンドを使用して、ボリュームのジャンクション パスを取 得します。 例 次の例では、vs0という名前のStorage Virtual Machine(SVM)にあるvol1という名前のボリュー ムのジャンクション パスを表示しています。 cluster1::> volume show -volume vol1 -vserver vs0 -fields junctionpath ------- ------ ------------vs0 vol1 /vol1 上記の出力から、このボリュームのジャンクション パスは/vol1です。 qtreeのルートは常にボ リュームに配置されるため、qtreeのジャンクション パスまたはネームスペース パスは/vol1/ qtree1になります。 qtree名の制限 qtree 名の最大文字数は 64 文字です。また、qtree名に一部の特殊文字(カンマやスペースなど)を 使用すると、その他のData ONTAP機能に問題が発生する可能性があるので、使用しないでくださ い。 ミラーでのqtreeの機能 ミラー内に存在するqtree情報は表示できますが、変更はできません。 たとえば、ミラーに対してvolume qtree statisticsコマンドを実行できます。ミラーのレプリケ ーション スケジュールによっては、qtreeに関して表示される情報(名前、セキュリティ形式、oplock モード、その他の属性など)が、読み書き可能ボリュームとミラー間で同期されないことがありま す。しかし、読み書き可能ボリュームがミラーに複製されたあとは、qtree情報が同期されます。 ただし、ミラー上にqtreeを作成したり、ミラー上のqtreeを変更および削除することはできません。 ディレクトリのqtreeへの変換 FlexVolのルートにあるディレクトリをqtreeに変換する場合は、クライアント アプリケーションを使用 して、このディレクトリ内のデータを同じ名前の新しいqtreeに移行します。 タスク概要 ディレクトリをqtreeに変換するための手順は、使用するクライアントによって異なります。実行すべ き手順の概要は次のとおりです。 98 | 論理ストレージ管理ガイド 手順 1. qtreeに変換するディレクトリの名前を変更します。 2. 元のディレクトリ名を指定した新しいqtreeを作成します。 3. クライアント アプリケーションを使用して、ディレクトリの内容を新しいqtreeに移動します。 4. 空になったディレクトリを削除します。 注: 既存のCIFS共有と関連付けられているディレクトリは削除できません。 Windowsクライアントによるディレクトリのqtreeへの変換 Windowsクライアントを使用してディレクトリをqtreeに変換するには、ディレクトリの名前を変更し、 ストレージ システムにqtreeを作成して、ディレクトリの内容をqtreeに移動します。 タスク概要 この手順には、エクスプローラを使用する必要があります。Windowsのコマンドライン インターフェ イスやDOSプロンプト環境は使用できません。 手順 1. エクスプローラを開きます。 2. 変更するディレクトリのフォルダ アイコンをクリックします。 注: 目的のディレクトリは、包含ボリュームのルートにあります。 3. [ファイル]メニューの[名前の変更]をクリックし、このディレクトリに別の名前を付けます。 4. ストレージ システムでvolume qtree createコマンドを使用して、ディレクトリの元の名前を 指定した新しいqtreeを作成します。 5. エクスプローラで、名前を変更したディレクトリ フォルダを開き、フォルダ内のファイルを選択し ます。 6. 新しいqtreeのフォルダ アイコンに、これらのファイルをドラッグします。 注: 移動するフォルダ内のサブフォルダ数が多いほど、移動処理に時間がかかります。 7. [ファイル]メニューの[削除]をクリックし、名前が変更され、空になったディレクトリ フォルダを削 除します。 FlexVolの使用 | 99 UNIXクライアントによるディレクトリのqtreeへの変換 UNIXでディレクトリをqtreeに変換するには、ディレクトリの名前を変更し、ストレージ システムに qtreeを作成して、ディレクトリの内容をqtreeに移動します。 手順 1. UNIXクライアントのウィンドウを開きます。 2. mvコマンドを使用してディレクトリの名前を変更します。 例 client: mv /n/user1/vol1/dir1 /n/user1/vol1/olddir 3. ストレージ システムからvolume qtree createコマンドを使用して、元の名前を指定したqtree を作成します。 例 system1: volume qtree create /n/user1/vol1/dir1 4. クライアントからmvコマンドを使用して、以前のディレクトリの内容を、作成したqtreeに移動しま す。 注: 移動するディレクトリ内のサブディレクトリ数が多いほど、移動処理に時間がかかります。 例 client: mv /n/user1/vol1/olddir/* /n/user1/vol1/dir1 5. rmdirコマンドを使用して、空になった以前のディレクトリを削除します。 例 client: rmdir /n/user1/vol1/olddir 終了後の操作 UNIXクライアントにおけるmvコマンドの実装方法によっては、ファイルの所有権およびアクセス権 が維持されないことがあります。このような場合は、ファイルの所有者とアクセス権が以前の値と 同じになるように更新します。 100 | 論理ストレージ管理ガイド qtreeの管理用コマンド qtreeを管理および設定するための、特定のData ONTAPコマンドが存在します。 多くのqtreeコマンドは、ボリュームの移動操作中は実行できません。このためにqtreeコマンドを実 行できない場合は、ボリュームの移動が完了するのを待ってからコマンドをもう一度実行してくださ い。 目的 使用するコマンド qtreeを作成する volume qtree create フィルタリングされたqtreeリストを表示する volume qtree show qtreeを削除する volume qtree delete qtreeのUNIXの権限を変更する volume qtree modify -unixpermissions qtreeのCIFS oplock設定を変更する volume qtree oplocks qtreeのセキュリティ設定を変更する volume qtree security qtreeの名前を変更する volume qtree rename qtreeの統計情報を表示する volume qtree statistics qtreeの統計情報をリセットする volume qtree statistics -reset クォータを使用したリソース使用量の制限または追跡 クォータを使用すると、ユーザ、グループ、またはqtreeによって使用されるディスク スペースやファ イル数を制限したり、追跡したりできます。クォータは、特定のFlexVolまたはqtreeに適用されます。 クォータの使用目的 クォータは、FlexVol内のリソース使用量を制限したり、リソース使用量が特定のレベルに達したと きに通知したり、リソース使用量を追跡したりするために使用できます。 次のような場合にクォータを指定します。 • ユーザやグループが使用できる、またはqtreeに格納できる、ディスク スペースの容量やファイ ル数を制限する場合 • 制限を適用せずに、ユーザ、グループ、またはqtreeによって使用されるディスク スペースの容 量やファイル数を追跡する場合 • ユーザが使用するディスク容量やファイル数が多いときにユーザに警告する場合 FlexVolの使用 | 101 関連コンセプト クォータ設定の例(132ページ) 関連タスク FlexVolを備えたSVMでのクォータの設定 (138ページ) クォータ プロセスの概要 クォータには、ソフト クォータとハード クォータがあります。ソフト クォータでは、指定されたしきい値 を超過するとData ONTAPによって通知が送信されますが、ハード クォータでは、指定されたしきい 値を超過すると書き込み処理が失敗します。 Data ONTAPでは、FlexVolへの書き込み要求を受け取ると、そのボリュームでクォータが有効にな っているかどうかを確認します。 クォータが有効な場合は、書き込み処理を実行して、対象のボリ ューム(qtreeへの書き込みの場合は対象のqtree)について超過するクォータがないかどうかを判 断します。ハード クォータを超過する場合は、書き込み処理は失敗し、クォータ通知が送信されま す。ソフト クォータを超過する場合は、書き込み処理は成功し、クォータ通知が送信されます。 関連コンセプト クォータの適用方法(110ページ) ハード クォータ、ソフト クォータ、およびしきい値クォータの違い ハード クォータは処理を阻止し、ソフト クォータは通知をトリガーします。 ハード クォータを設定すると、システム リソースにハード リミットが適用されます。実行すると制限 値を超えてしまう処理は、すべて失敗します。以下の設定でハード クォータを作成します。 • Disk Limitパラメータ • Files Limitパラメータ ソフト クォータを設定すると、リソース使用量が特定のレベルに達したときに警告メッセージが送信 されますが、データ アクセス処理には影響しません。そのため、クォータを超過する前に必要な措 置を講じることができます。以下の設定でソフト クォータを作成します。 • Disk Limitパラメータのしきい値 • Soft Disk Limitパラメータ • Soft Files Limitパラメータ しきい値クォータとソフト ディスク クォータを使用すると、管理者はクォータについての通知を複数 受け取ることができます。通常、書き込みが失敗し始める前にしきい値により「最終警告」が出され るようにするため、管理者は、Disk LimitのThresholdをDisk Limitよりもわずかに小さい値に設定 します。 102 | 論理ストレージ管理ガイド クォータ通知の概要 クォータ通知はEvent Management System(EMS;イベント管理システム)に送信されるメッセージで あり、SNMPトラップとしても設定されます。 通知は次のイベントに対応して送信されます。 • ハード クォータに達した(つまり、ハード クォータを超過する処理が試行された) • ソフト クォータを超過した • ソフト クォータを超過しなくなった しきい値は他のソフト クォータとは若干異なります。通知はしきい値を超過したときにのみトリガー され、超過しなくなったときにはトリガーされません。 ハード クォータ通知はvolume quota modifyコマンドを使用して設定できます。不必要なメッセ ージが送信されるのを防ぐため、通知を完全に無効にしたり、頻度を変更したりすることもできま す。 ソフト クォータ通知は不必要なメッセージが生成される可能性が低く、通知が唯一の目的であるた め、設定できません。 次の表に、クォータがEMSシステムに送信するイベントを示します。 状況 EMSに送信されるイベント ツリー クォータのハード リミットに達した wafl.quota.qtree.exceeded ボリューム上のユーザ クォータのハード リミッ トに達した wafl.quota.user.exceeded(UNIXユーザ の場合) wafl.quota.user.exceeded.win(Windows ユーザの場合) qtree上のユーザ クォータのハード リミットに達 した wafl.quota.userQtree.exceeded(UNIX ユーザの場合) wafl.quota.userQtree.exceeded.win (Windowsユーザの場合) ボリューム上のグループ クォータのハード リミ ットに達した wafl.quota.group.exceeded qtree上のグループ クォータのハード リミットに 達した wafl.quota.groupQtree.exceeded ソフト リミットを超過した(しきい値の場合を含 む) quota.softlimit.exceeded ソフト リミットを超過しなくなった quota.softlimit.normal FlexVolの使用 | 103 次の表に、クォータが生成するSNMPトラップを示します。 状況 送信されるSNMPトラップ ハード リミットに達した quotaExceeded ソフト リミットを超過した(しきい値の 場合を含む) quotaExceededおよびsoftQuotaExceeded ソフト リミットを超過しなくなった quotaNormalおよびsoftQuotaNormal イベントおよびSNMPトラップの表示および管理に関する詳細については、『clustered Data ONTAP システム アドミニストレーション ガイド(クラスタ管理)』を参照してください。 注: 通知には、qtree名ではなくqtreeのID番号が含まれます。volume qtree show -idコマンド を使用すると、qtree名とID番号を関連付けることができます。 クォータ ルール、クォータ ポリシー、およびクォータとは クォータは、FlexVolに固有のクォータ ルールで定義されます。これらのクォータ ルールはStorage Virtual Machine(SVM)のクォータ ポリシーにまとめられ、SVM上の各ボリュームでアクティブ化さ れます。 クォータ ルールは常にボリュームに固有です。クォータ ルールは、クォータ ルールに定義されて いるボリュームでクォータがアクティブ化されるまで作用しません。 クォータ ポリシーは、SVMのすべてのボリュームに対するクォータ ルールの集まりです。 クォータ ポリシーはSVM間で共有されません。1つのSVMに最大5つのクォータ ポリシーを保持できるた め、クォータ ポリシーのバックアップ コピーを保持できます。 1つのSVMに割り当てられるクォータ ポリシーは常に1つです。 クォータは、Data ONTAPで適用される実際の制限、またはData ONTAPで実行される実際の追跡 処理です。クォータ ルールからは少なくとも1つのクォータが必ず作成され、そのほかに多数の派 生クォータが作成されることもあります。適用クォータの一覧は、クォータ レポートでのみ表示でき ます。 アクティブ化とは、割り当てられたクォータ ポリシーの現在のクォータ ルール セットから適用クォー タを作成するよう、Data ONTAPをトリガーするプロセスです。アクティブ化はボリューム単位で実施 されます。あるボリュームでのクォータの最初のアクティブ化を初期化と呼びます。以降のアクティ ブ化は、変更の範囲に応じて再初期化またはサイズ変更と呼びます。 注: ボリューム上のクォータを初期化またはサイズ変更すると、そのSVMに現在割り当てられて いるクォータ ポリシー内のクォータ ルールがアクティブ化されます。 104 | 論理ストレージ管理ガイド クォータのターゲットと種類 クォータにはタイプがあり、ユーザ、グループ、またはツリーのいずれかになります。クォータ ター ゲットでは、クォータ制限が適用されるユーザ、グループ、またはツリーを指定します。 次の表に、クォータ ターゲットの種類、各クォータ ターゲットに関連付けられているクォータのタイ プ、および各クォータ ターゲットの指定方法を示します。 クォータ ターゲット クォータ タイプ ターゲットの指定方法 注記 ユーザ ユーザ クォータ UNIXユーザ名 UNIX UID ユーザ クォータは、特 定のボリュームまた はqtreeに適用できま す UIDがユーザと一致 しているファイルまた はディレクトリ Windows 2000より前 の形式のWindowsユ ーザ名 Windows SID ユーザのSIDによって 所有されているACL を持つファイルまたは ディレクトリ グループ グループ クォータ UNIXグループ名 UNIX GID GIDがグループと一 致しているファイルま たはディレクトリ qtree ツリー クォータ qtree名 グループ クォータは、 特定のボリュームま たはqtreeに適用でき ます 注: Data ONTAPで は、Windows IDに 基づいたグループ クォータは適用しま せん。 ツリー クォータは特定 のボリュームに適用さ れ、他のボリューム内 のqtreeには影響しま せん FlexVolの使用 | 105 クォータ ターゲット クォータ タイプ ターゲットの指定方法 注記 * ユーザ クォータ アスタリスク文字(*) *と表示されたクォー タ ターゲットは、デフ ォルト クォータを示し ます。デフォルト クォ ータについては、クォ ータのタイプはtypeフ ィールドの値によって 決まります グループ クォータ ツリー クォータ 関連コンセプト ユーザおよびグループでのクォータの処理(111ページ) qtreeでのクォータの処理(116ページ) 特殊なクォータ ディスクの使用量を最も効率的に管理するため、デフォルト クォータ、明示的クォータ、派生クォー タ、および追跡クォータを利用できます。 デフォルト クォータの機能 デフォルト クォータを使用して、特定のクォータ タイプのすべてのインスタンスにクォータを適用で きます。 たとえば、デフォルト ユーザ クォータは、指定したFlexVolまたはqtreeについて、システム 上の全ユーザに適用されます。 また、デフォルト クォータを使用すると、クォータを簡単に変更でき ます。 デフォルト クォータを使用すると、大量のクォータ ターゲットに自動的に制限を適用でき、ターゲッ トごとに独立したクォータを作成する必要はありません。たとえば、ほとんどのユーザの使用ディス ク スペースを10GBに制限する場合、ユーザごとにクォータを作成する代わりに、10GBのディスク スペースのデフォルト ユーザ クォータを指定できます。特定のユーザに異なる制限値を適用する 場合には、それらのユーザに対して明示的クォータを作成できます (特定のターゲットまたはター ゲット リストを指定した明示的クォータは、デフォルト クォータよりも優先されます)。 また、デフォルト クォータを使用すると、クォータの変更を有効にする必要がある場合に、再初期 化ではなくサイズ変更を利用できます。たとえば、すでにデフォルト ユーザ クォータが設定されて いるボリュームに明示的ユーザ クォータを追加すると、新しいクォータをサイズ変更によって有効 化できます。 デフォルト クォータは、3種類のクォータ ターゲット(ユーザ、グループ、およびqtree)のすべてに適 用できます。 デフォルト クォータには、必ずしも制限を指定する必要はありません。デフォルト クォータは追跡ク ォータにもなります。 クォータは、コンテキストに応じて、空の文字列("")またはアスタリスク(*)であるターゲットによっ て示されます。 106 | 論理ストレージ管理ガイド • volume quota policy rule createコマンドを使用してクォータを作成する場合、-target パラメータを空の文字列("")に設定すると、デフォルト クォータが作成されます。 • volume quota policy rule showコマンドの出力では、デフォルト クォータは空の文字列 ("")をターゲットとして表示されます。 • volume quota reportコマンドの出力では、デフォルト クォータにはアスタリスク(*)とクォー タ指定子が表示されます。 デフォルト ユーザ クォータの例 次のコマンドでは、vol1で各ユーザに50MBの制限を適用するデフォルト ユーザ クォータが 作成されます。 volume quota policy rule create -vserver vs1 -policy-name quota_policy_vs1_1 -volume vol1 -type user -target "" -disk-limit 50MB -qtree "" volume quota policy rule showコマンドでは、次の出力が表示されます。 Vserver: vs1 Policy: quota_policy_vs1_1 Volume: vol1 Type ----user Target -------"" User Qtree Mapping ------- ------"" off Disk Limit -------50MB Soft Disk Limit ------- Files Limit ------ Soft Files Limit ------- Threshold --------- システム上のユーザが、実行するとvol1内に占めるそのユーザのデータが50MBを超えるよ うな操作を実行した場合(エディタからのファイルへの書き込みなど)、そのコマンドは失敗し ます。 関連コンセプト 派生クォータの機能(107ページ) 明示的クォータの使用方法 明示的クォータは、特定のクォータ ターゲットに対してクォータを指定する場合、または特定のター ゲットに対するデフォルト クォータを無効にする場合に使用できます。 明示的クォータは、特定のユーザ、グループ、またはqtreeの制限を指定します。同じターゲットに 設定されているデフォルト クォータがある場合は、明示的クォータによって置き換えられます。 派生ユーザ クォータを持つユーザに明示的ユーザ クォータを追加する場合は、デフォルト ユーザ クォータと同じユーザ マッピング設定を使用する必要があります。同じユーザ マッピング設定を使 用しないと、クォータのサイズの変更時に、明示的ユーザ クォータが新しいクォータとみなされて拒 否されます。 FlexVolの使用 | 107 明示的クォータが影響するのは、同じレベル(ボリュームまたはqtree)のデフォルト クォータだけで す。たとえば、qtreeの明示的ユーザ クォータが、そのqtreeを含むボリュームのデフォルト ユーザ クォータに影響することはありません。ただし、このqtreeの明示的ユーザ クォータは、そのqtreeの デフォルト ユーザ クォータをオーバーライドします(デフォルト ユーザ クォータによって定義されて いる制限を置き換える)。 明示的クォータの例 ユーザchenには、次のコマンドによって、vol1上で80MBのスペースが許可されています。 volume quota policy rule create -vserver vs1 -policy-name quota_policy_vs1_1 -volume vol1 -type user -target corp\chen -disklimit 80MB -qtree "" グループeng1には、次のコマンドによって、vol2上のqtree proj1内で150MBのディスク スペ ースと無制限な数のファイルが許可されています。 volume quota policy rule create -vserver vs1 -policy-name quota_policy_vs1_1 -volume vol2 -type group -target eng1 -disk-limit 150MB -qtree proj1 qtree proj1には、次のコマンドによって、ボリュームvol2上で750MBのディスク スペースと 76,800個のファイルが許可されています。 volume quota policy rule create -vserver vs1 -policy-name quota_policy_vs1_1 -volume vol2 -type tree -target proj1 -disk-limit 750MB -file-limit 76800 -qtree "" volume quota policy rule showコマンドでは、次の出力が表示されます。 Vserver: vs1 Policy: quota_policy_vs1_1 Volume: vol1 Type ----user User Target Qtree Mapping -------- ------- ------corp\chen "" off Disk Limit -------80MB Soft Disk Limit ------- Disk Limit -------150MB 750MB Soft Disk Limit ------- Files Limit ------ Soft Files Limit ------- Threshold --------- vol2 Type ----group tree Target -------eng1 proj1 User Qtree Mapping ------- ------proj1 off "" off Files Limit -----76800 Soft Files Limit ------- Threshold --------- 派生クォータの機能 明示的クォータ(特定のターゲットを指定したクォータ)によってではなく、デフォルト クォータによっ て適用されるクォータを、派生クォータと呼びます。 派生クォータの数と場所は、クォータ タイプによって異なります。 108 | 論理ストレージ管理ガイド • ボリュームのデフォルト ツリー クォータにより、そのボリューム上のすべてのqtreeに派生ツリー クォータが作成されます。 • デフォルト ユーザ クォータまたはデフォルト グループ クォータにより、同一レベル(ボリューム またはqtree)でファイルを所有するすべてのユーザまたはグループに、派生ユーザ クォータま たは派生グループ クォータが作成されます。 • ボリュームのデフォルト ユーザ クォータまたはデフォルト グループ クォータにより、すべての qtreeに、ツリー クォータも存在するデフォルト ユーザ クォータまたはデフォルト グループ クォー タが作成されます。 派生クォータの設定(限度とユーザ マッピングを含む)は、対応するデフォルト クォータの設定と同 じです。たとえば、ボリュームに20GBのディスク制限が適用されるデフォルト ツリー クォータの場 合、そのボリュームのqtreeに20GBのディスク制限が適用される派生ツリー クォータを作成します。 デフォルト クォータが追跡クォータ(制限が指定されていない)であれば、派生クォータも追跡クォ ータになります。 派生クォータを確認するには、クォータ レポートを生成します。このレポートで、派生ユーザ クォー タまたは派生グループ クォータは、ブランクまたはアスタリスク(*)のクォータ指定子で示されま す。しかし、派生ツリー クォータにもクォータ指定子が示されます。派生ツリー クォータを確認する には、そのボリューム上で同じ制限が適用されるデフォルトのツリー クォータを探す必要がありま す。派生クォータは手動で設定されたクォータ ルールではないため、派生クォータはquota policy rule showコマンドの出力には表示されません。 明示的クォータは、派生クォータと次のように連動します。 • 同一のターゲットにすでに明示的クォータが存在する場合は、派生クォータは作成されません。 • ターゲットに明示的クォータを作成する際に派生クォータが存在する場合は、クォータの完全な 初期化を実行するのではなく、サイズ変更によって明示的クォータをアクティブ化できます。 関連コンセプト デフォルト クォータの機能(105ページ) デフォルトのユーザ クォータおよびグループ クォータで派生クォータを作成する方法(112ペー ジ) FlexVol上のデフォルトのツリー クォータによる派生ツリー クォータの作成(117ページ) FlexVolのデフォルト ユーザ クォータがそのボリュームのqtreeのクォータに与える影響(118ペー ジ) 追跡クォータの使用方法 追跡クォータでは、ディスクおよびファイルの使用状況についてレポートが生成され、リソースの使 用量は制限されません。追跡クォータを使用すると、クォータをいったんオフにしてからオンにしな くてもクォータのサイズを変更できるため、クォータの値の変更による中断時間が短縮されます。 追跡クォータを作成するには、Disk LimitパラメータとFiles Limitパラメータを省略します。これによ りData ONTAPは、制限を課すことなく、ターゲットのレベル(ボリュームまたはqtree)でそのターゲッ FlexVolの使用 | 109 トのディスクとファイルの使用状況を監視するようになります。追跡クォータは、showコマンドの出 力とクォータ レポートで、すべての制限にダッシュ(「-」)が表示されることで示されます。 ターゲットのインスタンスすべてに適用されるデフォルト追跡クォータも指定できます。デフォルト追 跡クォータでは、クォータ タイプのすべてのインスタンスの使用状況を追跡できます(すべての qtreeやすべてのユーザなど)。 また、これを使用すると、クォータの変更を有効にする必要がある 場合に、クォータの再初期化ではなくサイズ変更を使用できます。 明示的追跡クォータの例 次のコマンドでは、ユーザchenがvol1で追跡されます。 volume quota policy rule create -vserver vs1 -policy-name quota_policy_vs1_1 -volume vol1 -type user -target corp\chen -qtree "" 次のコマンドでは、グループeng1がvol1で追跡されます。 volume quota policy rule create -vserver vs1 -policy-name quota_policy_vs1_1 -volume vol1 -type group -target eng1 -qtree "" 次のコマンドでは、qtree proj1がvol1で追跡されます。 volume quota policy rule create -vserver vs1 -policy-name quota_policy_vs1_1 -volume vol1 -type tree -target proj1 -qtree "" volume quota policy rule showコマンドでは、次の出力が表示されます。 Vserver: vs1 Policy: quota_policy_vs1_1 Volume: vol1 Type Target ----- -------user corp\chen group eng1 tree proj1 User Qtree Mapping ------- ------"" off "" off "" off Disk Limit -------- Soft Disk Limit ------- Files Limit ------ Soft Files Limit ------- Threshold --------- デフォルト追跡クォータの例 次のコマンドでは、すべてのユーザがvol1で追跡されます。 volume quota policy rule create -vserver vs1 -policy-name quota_policy_vs1_1 -volume vol1 -type user -target "" -qtree "" 次のコマンドでは、すべてのグループがvol1で追跡されます。 volume quota policy rule create -vserver vs1 -policy-name quota_policy_vs1_1 -volume vol1 -type group -target "" -qtree "" 次のコマンドでは、vol1上のすべてのqtreeが追跡されます。 volume quota policy rule create -vserver vs1 -policy-name quota_policy_vs1_1 -volume vol1 -type tree -target "" -qtree "" 110 | 論理ストレージ管理ガイド volume quota policy rule showコマンドでは、次の出力が表示されます。 Vserver: vs1 Policy: quota_policy_vs1_1 Volume: vol1 Type ----user group tree Target -------"" "" "" User Qtree Mapping ------- ------"" off "" off "" off Disk Limit -------- Soft Disk Limit ------- Files Limit ------ Soft Files Limit ------- Threshold --------- クォータの適用方法 クォータの適用方法を理解すると、クォータと、想定される制限を設定できます。 クォータが有効なFlexVol内でファイルの作成またはファイルへのデータの書き込みを試みると、処 理が続行される前にクォータ制限がチェックされます。その処理がディスク制限またはファイル制 限を超える場合、その処理は実行されません。 クォータ制限は次の順序でチェックされます。 1. そのqtreeのツリー クォータ(ファイルの作成または書き込みがqtree0に対して行われる場合、こ のチェックは行われません) 2. ボリューム上のファイルを所有しているユーザのユーザ クォータ 3. ボリューム上のファイルを所有しているグループのグループ クォータ 4. そのqtreeのファイルを所有しているユーザのユーザ クォータ(ファイルの作成または書き込み がqtree0に対して行われる場合、このチェックは行われません) 5. そのqtreeのファイルを所有しているグループのグループ クォータ(ファイルの作成または書き 込みがqtree0に対して行われる場合、このチェックは行われません) 最も上限の低いクォータが、最初に超過するクォータではない場合があります。たとえば、ボリュー ムvol1のユーザ クォータが100GBで、ボリュームvol1に含まれるqtree q2のユーザ クォータが 20GBの場合、そのユーザがすでに80GBを超えるデータをボリュームvol1(qtree q2以外)で書き込 んでいるときには、ボリュームの制限を最初に超過する可能性があります。 クォータ ポリシーの割り当てに関する注意事項 クォータ ポリシーは、Storage Virtual Machine(SVM)のすべてのFlexVolに対するクォータ ルール をグループ化したものです。クォータ ポリシーを割り当てる際には、特定の考慮事項を理解してお く必要があります。 • SVMには、常に1つのクォータ ポリシーが割り当てられています。 SVMが作成されると、空の クォータ ポリシーが作成され、SVMに割り当てられます。 このデフォルトのクォータ ポリシーに は、SVMの作成時に別の名前を指定しないかぎり、「default」という名前が付けられます。 FlexVolの使用 | 111 • SVMには、最大5つのクォータ ポリシーを設定できます。 1つのSVMに5つのクォータ ポリシー が存在する場合、既存のクォータ ポリシーを削除しないかぎり、そのSVMに新しいクォータ ポ リシーを作成できません。 • クォータ ポリシーのクォータ ルールを作成または変更する場合、次のいずれかの方法を選択 できます。 ◦ SVMに割り当てられているクォータ ポリシーを直接編集します。その場合、そのクォータ ポ リシーをSVMに割り当てる必要はありません。 ◦ 割り当てられていないクォータ ポリシーを編集し、そのポリシーをSVMに割り当てます。そ の場合、必要に応じて元に戻せるように、クォータ ポリシーのバックアップを作成しておく必 要があります。 たとえば、割り当てられているクォータ ポリシーのコピーを作成して、そのコピーを変更して 変更したコピーをSVMに割り当て、元のクォータ ポリシーの名前を変更します。 • クォータ ポリシーの名前変更は、そのクォータ ポリシーがSVMに割り当てられている場合でも 可能です。 ユーザおよびグループでのクォータの処理 ユーザまたはグループをクォータのターゲットとして指定すると、そのクォータによって課される制 限は、ターゲットのユーザまたはグループに適用されます。しかし、一部の特別なグループとユー ザについては処理が異なります。環境によって、ユーザのIDを指定する方法は異なります。 関連コンセプト qtreeでのユーザ クォータおよびグループ クォータの処理(117ページ) クォータのUNIXユーザの指定 クォータのUNIXユーザを指定するには、3つの形式を使用できます。ユーザ名、UID、またはユー ザによって所有されているファイルまたはディレクトリです。 クォータのUNIXユーザを指定するには、次のいずれかの形式を使用します。 • ユーザ名(jsmithなど) 注: UNIXユーザ名にバックスラッシュ(\)または@記号が含まれる場合、その名前を使用し てクォータを指定することはできません。Data ONTAPでは、これらの文字を含む名前が Windows名として処理されるためです。 • UID(20など) • そのユーザによって所有されているファイルまたはディレクトリのパス(ファイルのUIDがユーザ と一致) 注: ファイルまたはディレクトリ名を指定する場合は、システム上で対象のユーザ アカウント を使用するかぎり削除されることのないファイルまたはディレクトリを選択する必要がありま す。 112 | 論理ストレージ管理ガイド UIDのファイルまたはディレクトリ名を指定しても、Data ONTAPがそのファイルまたはディレ クトリにクォータを適用することはありません。 クォータのWindowsユーザを指定する方法 クォータのWindowsユーザを指定するには、Windows 2000より前の形式のWindowsユーザ名、 SID、ユーザのSIDによって所有されているファイルまたはディレクトリの3つの形式のいずれかを 使用します。 クォータのWindowsユーザを指定するには、次のいずれかの形式を使用します。 • Windows 2000より前の形式のWindows名。corp\Bobのように、NetBIOS形式のドメインを含み ます。 名前にスペースが含まれる場合は、"corp\John Smith"のように、クォータ ターゲットの値 を引用符で囲みます。 • S-1-5-32-544など、Windowsによってテキスト形式で表示されるSecurity ID(SID;セキュリティ ID)。 • ユーザのSIDによって所有されているACLを持つファイルまたはディレクトリの名前。 注: ファイルまたはディレクトリ名を指定する場合は、システム上で対象のユーザ アカウント を使用するかぎり削除されることのないファイルまたはディレクトリを選択する必要がありま す。 Data ONTAPがACLからSIDを取得するには、そのACLが有効である必要があります。 ファイルまたはディレクトリがUNIX形式のqtreeに存在する場合、またはストレージ システム でユーザ認証にUNIXモードが使用されている場合、Data ONTAPは、SIDではなくUIDがフ ァイルまたはディレクトリのUIDに一致するユーザにユーザ クォータを適用します。 ファイルまたはディレクトリの名前でクォータのユーザを指定しても、Data ONTAPがそのファ イルまたはディレクトリにクォータを適用することはありません。 デフォルトのユーザ クォータおよびグループ クォータで派生クォータを作成する方法 デフォルトのユーザ クォータまたはグループ クォータを作成すると、同じレベルでファイルを所有す るユーザまたはグループごとに、対応する派生ユーザ クォータまたは派生グループ クォータが自 動的に作成されます。 派生ユーザ クォータと派生グループ クォータは次のように作成されます。 • FlexVol上のデフォルト ユーザ クォータによって、そのボリューム上の任意の場所のファイルを 所有するユーザごとに、派生ユーザ クォータが作成されます。 • qtree上のデフォルト ユーザ クォータによって、qtree内のファイルを所有するユーザごとに派生 ユーザ クォータが作成されます。 • FlexVol上のデフォルト グループ クォータによって、そのボリューム上の任意の場所のファイル を所有するグループごとに、派生グループ クォータが作成されます。 FlexVolの使用 | 113 • qtree上のデフォルト グループ クォータによって、qtree内のファイルを所有するグループごとに 派生グループ クォータが作成されます。 ユーザまたはグループがデフォルトのユーザ クォータまたはグループ クォータのレベルでファイル を所有していない場合、そのユーザまたはグループには派生クォータが作成されません。たとえ ば、qtree proj1にデフォルト ユーザ クォータが作成され、ユーザjsmithが異なるqtree上のファイル を所有している場合、jsmithには派生ユーザ クォータが作成されません。 派生クォータの設定は、制限とユーザ マッピングを含め、デフォルト クォータと同じです。たとえ ば、デフォルト ユーザ クォータのディスク制限が50MBでユーザ マッピングが有効の場合、作成さ れる派生クォータもディスク制限が50MBでユーザ マッピングが有効になります。 ただし、3つの特殊なユーザとグループの場合、派生クォータに制限はありません。次のユーザと グループがデフォルトのユーザ クォータまたはグループ クォータのレベルでファイルを所有してい る場合、派生クォータはデフォルトのユーザ クォータまたはグループ クォータと同じユーザ マッピ ング設定で作成されますが、単なる追跡クォータになります(制限なし)。 • UNIX rootユーザ(UID 0) • UNIX rootグループ(GID 0) • Windows BUILTIN\Administratorsグループ Windowsグループのクォータはユーザ クォータとして追跡されるため、このグループの派生クォ ータは、デフォルト グループ クォータではなくデフォルト ユーザ クォータから派生するユーザ ク ォータになります。 派生ユーザ クォータの例 root、jsmith、およびbobという3人のユーザがファイルを所有しているボリュームが存在し、こ のボリュームにデフォルト ユーザ クォータを作成する場合は、Data ONTAPによって自動的 に3つの派生ユーザ クォータが作成されます。このため、このボリュームのクォータを再初期 化したあと、次に示す4つの新しいクォータがクォータ レポートに表示されます。 cluster1::> volume quota report Vserver: vs1 Volume Tree Type ------- -------- -----vol1 user vol1 user vol1 user vol1 user 4 entries were displayed. ID ------* root jsmith bob ----Disk---Used Limit ----- ----0B 50MB 5B 30B 50MB 40B 50MB ----Files----Used Limit ------ -----0 1 10 15 - Quota Specifier --------* * * 先頭の新しい行は作成したデフォルト ユーザ クォータで、IDがアスタリスク(*)であることか ら判別できます。ほかの新しい行は派生ユーザ クォータです。jsmithとbobの派生クォータの ディスク制限は、デフォルト クォータと同じく50MBです。rootユーザの派生クォータは、制限 のない追跡クォータです。 114 | 論理ストレージ管理ガイド 関連コンセプト 派生クォータの機能(107ページ) FlexVolのデフォルト ユーザ クォータがそのボリュームのqtreeのクォータに与える影響(118ペー ジ) rootユーザへのクォータの適用方法 UNIXクライアント上のrootユーザ(UID=0)はツリー クォータの影響を受けますが、ユーザ クォー タまたはグループ クォータの影響は受けません。そのため、rootユーザは、通常ならクォータによ って妨げられるような作業を他のユーザに代わって実行できます。 rootユーザが権限レベルの低いユーザに代わって、ファイルまたはディレクトリの所有者の変更 や、その他の処理(UNIX chownコマンドなど)を実行した場合、Data ONTAPは新しい所有者に基 づいてクォータを確認します。ただし、新しい所有者のハード クォータ制限を超過している場合で も、エラーをレポートしたり処理を停止したりすることはありません。これは、消失データのリカバリ など、管理作業のために一時的にクォータを超過するような場合に役立ちます。 注: ただし、所有権の変更後、クォータの超過中にユーザがディスク スペースの割り当てサイズ を増やそうとすると、クライアント システムによりディスク スペース エラーがレポートされます。 特殊なWindowsグループに対するクォータの処理 EveryoneグループおよびBUILTIN\Administratorsグループと、その他のWindowsグループでは、 適用されたクォータの処理方法が異なります。 次のリストは、クォータ ターゲットが特殊なWindows GIDである場合の処理を示しています。 • クォータ ターゲットがEveryoneグループである場合、ACLで所有者がEveryoneになっているファ イルはEveryoneのSIDにカウントされます。 • クォータ ターゲットがBUILTIN\Administratorsである場合、そのエントリは追跡だけを目的とす るユーザ クォータであるとみなされます。 BUILTIN\Administratorsには制限を適用できません。 BUILTIN\Administratorsのメンバーがファイルを作成した場合、そのファイルはBUILTIN \Administratorsによって所有され、そのユーザの個人SIDではなく、BUILTIN\Administratorsの SIDにカウントされます。 注: Data ONTAPは、Windows GIDに基づいたグループ クォータをサポートしません。Windows GIDをクォータ ターゲットとして指定した場合、そのクォータはユーザ クォータとみなされます。 複数のIDを持つユーザにクォータを適用する方法 ユーザは複数のIDで表される場合があります。IDのリストをクォータ ターゲットとして指定して、こ のようなユーザに対して単一のユーザ クォータを設定できます。これらのIDのいずれかによって 所有されるファイルには、ユーザ クォータの制限が適用されます。 ユーザがUNIXのUID 20と、Windows IDのcorp\john_smithおよびengineering\jsmithを持っている とします。このユーザに対して、UIDおよびWindows IDのリストをクォータ ターゲットとするクォータ FlexVolの使用 | 115 を指定できます。このユーザがストレージ システムへ書き込むと、その書き込み元がUID 20、corp \john_smith、あるいはenginieering\jsmithのいずれの場合でも、指定されたクォータが適用されま す。 注: 複数のIDが同じユーザに属する場合でも、個々のクォータ ルールは個別のターゲットとみな されます。 たとえば、UID 20とcorp\john_smithが同一のユーザを表す場合でも、UID 20のディスク スペー スを1GBに制限するクォータを指定し、corp\john_smithのディスク スペースを2GBに制限する別 のクォータを指定できます。Data ONTAPはUID 20とcorp\john_smithに対して個別にクォータを 適用します。 この場合、同一ユーザが使用している他のIDに制限が適用されても、engineering\jsmithには制 限が適用されません。 Data ONTAPによるmixed環境でのユーザIDの決定方法 ユーザがWindowsクライアントとUNIXクライアントの両方からData ONTAPストレージにアクセスす る場合は、ファイルの所有権を決定するために、WindowsセキュリティとUNIXセキュリティの両方 のセキュリティ形式が使用されます。Data ONTAPでは、ユーザ クォータの適用時にUNIX IDと Windows IDのどちらを使用するかを、複数の条件から決定します。 ファイルを含むqtreeまたはFlexVolボリュームのセキュリティ形式がNTFSのみまたはUNIXのみで ある場合、そのセキュリティ形式によって、ユーザ クォータの適用時に使用されるIDの種類が決定 されます。mixedセキュリティ形式のqtreeの場合、使用されるIDの種類は、ファイルにACLが適用 されているかどうかによって決まります。 次の表に、使用されるIDの種類を示します。 セキュリティ形式 ACL ACLなし UNIX UNIX ID UNIX ID Mixed Windows ID UNIX ID NTFS Windows ID Windows ID 関連コンセプト クォータのUNIX名とWindows名をリンクさせる方法(116ページ) 複数のユーザがターゲットであるクォータの処理 複数のユーザを同じクォータ ターゲットに指定する場合、そのクォータで定義されているクォータ制 限が各ユーザに個別に適用されることはありません。この場合、クォータ制限はクォータ ターゲット にリストされているすべてのユーザ間で共有されます。 注: 別々の複数のユーザ クォータを1つのマルチユーザ クォータに結合する場合、クォータのサ イズを変更することによって変更をアクティブ化できます。ただし、複数のユーザを含むクォータ 116 | 論理ストレージ管理ガイド ターゲットからユーザを削除する場合、またはすでに複数のユーザを含むターゲットにユーザを 追加する場合は、変更を有効にするためにクォータを再初期化する必要があります。 クォータ ターゲットに複数のユーザが含まれる例 次に、クォータ ターゲットに2人のユーザがリストされている例を示します。 volume quota policy rule create -vserver vs0 -policy-name quota_policy_0 -volume vol0 -type user -target corp\jsmith,corp\chen disk-limit 80MB この2人のユーザは、合計で最大80MBのスペースを使用できます。一方のユーザが75MB を使用している場合、もう一方のユーザが使用できるのは5MBだけです。 クォータのUNIX名とWindows名をリンクさせる方法 mixed環境では、ユーザはWindowsユーザまたはUNIXユーザとしてログインできます。クォータ は、ユーザのUNIX IDとWindows IDが同じユーザを表すことを認識するよう構成できます。 次に示す条件の両方が満たされると、Windowsユーザ名のクォータはUNIXユーザ名にマッピング され、UNIXユーザ名のクォータはWindowsユーザ名にマッピングされます。 • そのユーザのクォータ ルールでuser-mappingパラメータが「on」に設定されている。 • vserver name-mappingコマンドによってユーザ名がマッピングされている。 マッピングされたUNIX名とWindows名は同一の個人として扱われ、クォータ使用量の算定に使用 されます。 関連コンセプト Data ONTAPによるmixed環境でのユーザIDの決定方法(115ページ) qtreeでのクォータの処理 クォータを作成する際に、qtreeをターゲットにすることができます。このようなクォータを、ツリー ク ォータと呼びます。特定のqtreeに対して、ユーザ クォータやグループ クォータを作成することもで きます。また、FlexVolのクォータは、そのボリュームに含まれるqtreeに継承される場合がありま す。 ツリー クォータの機能 qtreeをターゲットとしてクォータを作成して、ターゲットのqteeの大きさを制限できます。これらのクォ ータは、ツリー クォータとも呼ばれます。 qtreeにクォータを適用すると、ディスク パーティションと同じような結果が得られます。ただし、クォ ータを変更することで、qtreeの最大サイズをいつでも変更できます。ツリー クォータを適用すると、 Data ONTAPは所有者に関係なくqtreeのディスク スペースとファイル数を制限します。書き込み操 FlexVolの使用 | 117 作によってツリー クォータを超える場合、rootユーザとBUILTIN\Administratorsグループのメンバ ーを含むすべてのユーザはqtreeへの書き込みを行うことができません。 注: クォータのサイズは、利用可能なスペースの量を保証するものではありません。クォータの サイズは、qtreeで使用できる空きスペースの量よりも多く設定できます。volume quota reportコマンドを使用すると、qtree内で実際に利用可能なスペースの量を判断できます。 qtreeでのユーザ クォータおよびグループ クォータの処理 ツリー クォータは、qtreeの全体的なサイズを制限します。個別のユーザまたはグループがqtree全 体を使用するのを防ぐには、そのqtreeのユーザ クォータまたはグループ クォータを指定します。 qtree内のユーザ クォータの例 vol2にユーザ クォータがないとします。corp\kjonesというユーザが、vol2に存在する重要な qtreeであるqt1で大量のスペースを使用しています。この場合、次のコマンドを使用して、こ のユーザのqtreeでのスペースを制限できます。 volume policy rule create -vserver vs0 -policy-name quota_policy_0 volume vol2 -type user -target corp\kjones -qtree qt1 -disk-limit 20MB -threshold 15MB 関連コンセプト ユーザおよびグループでのクォータの処理(111ページ) FlexVol上のデフォルトのツリー クォータによる派生ツリー クォータの作成 FlexVol上にデフォルトのツリー クォータを作成すると、そのボリューム内のすべてのqtreeに、対応 する派生ツリー クォータが自動的に作成されます。 これらの派生ツリー クォータには、デフォルトのツリー クォータと同じ制限があります。追加のクォ ータが存在しない場合、制限は次のような影響を与えます。 • ユーザはそのボリューム全体で割り当てられているスペースと同じスペースをqtreeで使用でき ます(ただし、ルートまたは別のqtreeでのスペースの使用によってそのボリュームの制限値を 超えていない場合)。 • 1つのqtreeで、ボリュームの全容量を使用できます。 ボリューム上のデフォルトのツリー クォータの存在は、そのボリュームに追加されるすべての新し いqtreeに継続的に影響します。新しいqtreeが作成されるたびに、派生ツリー クォータも作成されま す。 あらゆる派生クォータと同様に、派生ツリー クォータは次のように動作します。 • ターゲットに明示的クォータがまだ存在しない場合のみ作成されます。 118 | 論理ストレージ管理ガイド • クォータ レポートに表示されますが、volume quota policy rule showコマンドを使用して クォータ ルールを表示する場合には表示されません。 派生ツリー クォータの例 3つのqtree(proj1、proj2、およびproj3)を持つボリュームが存在し、唯一のツリー クォータが ディスク サイズを10GBに限定するproj1 qtree上の明示的クォータであるとします。このボリュ ームでデフォルトのツリー クォータを作成し、ボリュームのクォータを再初期化すると、クォー タ レポートは4つのツリー クォータが含まれた状態になります。 Volume ------vol1 vol1 vol1 vol1 ... Tree -------proj1 proj2 proj3 Type -----tree tree tree tree ID ------1 * 2 3 ----Disk---Used Limit ----- ----0B 10GB 0B 20GB 0B 20GB 0B 20GB ----Files----Used Limit ------ -----1 0 1 1 - Quota Specifier --------proj1 * proj2 proj3 最初の行には、proj1 qtree上の当初の明示的クォータが示されます。このクォータは変化し ません。 2行目には、ボリューム上の新しいデフォルトのツリー クォータが示されます。アスタリスク (*)(クォータ指定子)は、これがデフォルト クォータがあることを示しています。このクォータ は、作成したクォータ ルールの結果です。 最後の2つの行には、proj2およびproj3 qtreeの新しい派生ツリー クォータが示されます。 Data ONTAPによって、これらのクォータがボリューム上のデフォルトのツリー クォータの結 果として自動的に作成されます。これらの派生ツリー クォータには、ボリューム上のデフォル トのツリー クォータと同じ20GBのディスク制限があります。proj1 qtreeにはすでに明示的クォ ータが存在するため、proj1 qtreeにはData ONTAPにより派生ツリー クォータが作成されま せんでした。 関連コンセプト 派生クォータの機能(107ページ) FlexVolのデフォルト ユーザ クォータがそのボリュームのqtreeのクォータに与える影響 FlexVolにデフォルト ユーザ クォータが定義されている場合、明示的ツリー クォータまたは派生ツ リー クォータが存在する、そのボリュームに含まれるすべてのqtreeにデフォルト ユーザ クォータが 自動的に作成されます。 qtreeにデフォルト ユーザ クォータがすでに存在する場合は、そのボリュームにデフォルト ユーザ クォータが作成されるときにqtreeのデフォルト ユーザ クォータが影響を受けることはありません。 qtreeに自動的に作成されるデフォルト ユーザ クォータには、ユーザがボリュームに作成するデフ ォルト ユーザ クォータと同じ制限があります。 FlexVolの使用 | 119 qtreeの明示的ユーザ クォータは、管理者が作成したqtree上のデフォルト ユーザ クォータを無効 化するのと同様に、自動的に作成されるデフォルト ユーザ クォータを無効化します(自動的に作成 されるデフォルト ユーザ クォータによって適用される制限を置き換えます)。 関連コンセプト デフォルトのユーザ クォータおよびグループ クォータで派生クォータを作成する方法(112ペー ジ) qtreeの変更がクォータに与える影響 qtreeを削除したり、名前やセキュリティ形式を変更したりすると、現在適用されているクォータに応 じて、Data ONTAPが適用するクォータが変更される場合があります。 qtreeの削除がツリー クォータに与える影響 qtreeを削除すると、そのqtreeに適用されるクォータはすべて、明示的クォータか派生的クォータか にかかわらず、Data ONTAPによって適用されなくなります。 クォータ ルールが維持されるかどうかは、qtreeを削除した場所によって決まります。 • Data ONTAPを使用してqtreeを削除した場合、ツリー クォータのルールや、qtreeに設定されて いるユーザおよびグループ クォータのルールも含め、削除したqtreeのクォータ ルールは自動 的に削除されます。 • CIFSまたはNFSクライアントを使用してqtreeを削除した場合、クォータの再初期化時のエラー 発生を避けるため、このクォータのルールをすべて削除する必要があります。削除したqtreeと 同じ名前の新しいqtreeを作成した場合、既存のクォータ ルールは、クォータを再初期化するま で新しいqtreeに適用されません。 qtreeの名前変更がクォータに与える影響 Data ONTAPを使用してqtreeの名前を変更すると、そのqtreeのクォータ ルールは自動的に更新さ れます。CIFSまたはNFSクライアントを使用してqtreeの名前を変更する場合、そのクォータのすべ てのクォータ ルールを更新する必要があります。 注: CIFSまたはNFSクライアントを使用してqtreeの名前を変更した場合に、クォータを再初期化 する前にそのqtreeのクォータ ルールを新しい名前で更新しないと、クォータはそのqtreeに適用 されず、qtreeの明示的クォータ(ツリー クォータ、およびそのqtreeのユーザ クォータまたはグル ープ クォータを含む)は派生クォータに変換される可能性があります。 qtreeのセキュリティ形式の変更がユーザ クォータに与える影響 アクセス制御リスト(ACL)は、NTFSまたは混合のセキュリティ形式ではqtreeに適用できますが、 UNIXセキュリティ形式では適用できません。そのため、qtreeのセキュリティ形式を変更すると、ク 120 | 論理ストレージ管理ガイド ォータの計算方法が変わる可能性があります。qtreeのセキュリティ形式を変更した場合は、必ずク ォータを再初期化してください。 qtreeのセキュリティ形式をNTFS形式または混合形式からUNIX形式に変更した場合、そのqtree内 のファイルに適用されたACLはすべて無視され、ファイルの使用量はUNIXユーザIDに基づいて 加算されるようになります。 qtreeのセキュリティ形式をUNIX形式から混合形式またはNTFS形式に変更した場合は、それまで 非表示だったACLが表示されるようになります。また、無視されていたACLが再び有効になり、 NFSユーザ情報が無視されます。既存のACLがない場合、NFS情報がクォータの計算で引き続き 使用されます。 注: qtreeのセキュリティ形式を変更したあとは、UNIXユーザとWindowsユーザ両方のクォータの 使用が正しく計算されるように、そのqtreeを含むボリュームのクォータを再初期化する必要があ ります。 例 qtreeのセキュリティ形式の変更によって、特定のqtree内のファイルの使用量を加算されるユ ーザがどのように変わるかについての例を次に示します。 qtree AではNTFSセキュリティが有効であり、ACLによってWindowsユーザcorp\joeに5MBの ファイルの所有権が与えられているとします。ユーザcorp\joeには、qtree Aについて5MBの ディスク スペース使用量が加算されています。 ここで、qtree Aのセキュリティ形式をNTFS形式からUNIX形式に変更します。クォータの再 初期化を行うと、Windowsユーザcorp\joeに対して、このファイルが加算されなくなります。代 わりに、ファイルのUIDに対応するUNIXユーザに対して、このファイルが加算されます。 UIDは、corp\joeにマッピングされたUNIXユーザまたはルート ユーザになります。 クォータをアクティブ化する方法 新しいクォータとクォータに対する変更は、アクティブ化されるまでは有効になりません。クォータの アクティブ化方法について理解することにより、クォータをより効率よく管理できます。 クォータはボリューム レベルでアクティブ化できます。 クォータは、初期化(有効化)またはサイズ変更によってアクティブ化します。クォータをいったん無 効にしてもう一度有効にする操作は、再初期化と呼ばれます。 アクティブ化のプロセスの長さとアクティブ化がクォータ適用に及ぼす影響は、アクティブ化のタイ プによって異なります。 • 初期化プロセスには、quota onジョブとボリュームのファイル システム全体のクォータ スキャ ンという2つの部分があります。スキャンは、quota onジョブが正常に完了したあとに開始しま す。クォータ スキャンには、多少時間がかかる可能性があります。ボリュームに含まれるファイ ルが多いほど、長い時間がかかります。スキャンが完了するまで、クォータのアクティブ化は完 了せず、クォータも適用されません。 FlexVolの使用 | 121 • サイズ変更プロセスでは、quota resizeジョブだけが実行されます。サイズ変更プロセスには クォータ スキャンが含まれないため、クォータの初期化よりも短い時間で完了します。サイズ変 更プロセスではクォータが適用されます。 デフォルトでは、quota onおよびquota resizeジョブはバックグラウンドで実行されます。このた め、ほかのコマンドを同時に使用できます。 注: 現在割り当てられていないクォータ ポリシーでクォータの変更を行う場合には、クォータのサ イズ変更または再初期化の前にそのクォータ ポリシーをボリュームに割り当てる必要がありま す。 アクティブ化プロセスのエラーと警告は、イベント管理システムに送信されます。-foregroundパラ メータを指定してvolume quota onまたはvolume quota resizeコマンドを使用する場合、ジョ ブが完了するまでコマンドは出力を返しません。これは、スクリプトから再初期化を行う場合に便利 です。エラーと警告をあとで表示するには、-instanceパラメータを指定してvolume quota show コマンドを使用します。 アクティブ化されたクォータは、停止およびリブート後も維持されます。 クォータのアクティブ化プロ セスがストレージ システム データの可用性に影響を与えることはありません。 関連コンセプト サイズ変更を使用できる場合(121ページ) 完全なクォータ再初期化が必要な場合(123ページ) サイズ変更を使用できる場合 クォータのサイズ変更はクォータ初期化よりも高速であるため、可能なかぎりサイズ変更を使用し てください。ただし、サイズ変更を使用できるのは、クォータに対する特定の種類の変更に限られ ます。 次の種類の変更をクォータ ルールに加えるときに、クォータのサイズを変更できます。 • 既存のクォータを変更する場合 たとえば、既存のクォータの制限を変更する場合などです。 • デフォルト クォータまたはデフォルト追跡クォータが適用されているクォータ ターゲットにクォー タを追加する場合 • デフォルト クォータまたはデフォルト追跡クォータのエントリが指定されているクォータを取り消 す場合 • 単独のユーザ クォータを1つのマルチユーザ クォータに統合する場合 注意: クォータの大幅な変更を行った場合は、完全な再初期化を実行して、すべての変更を確実 に有効にしてください。 注: サイズを変更しようとした場合、サイズ変更処理を使用しても反映できないクォータの変更が あると、Data ONTAPによって警告メッセージが発行されます。 122 | 論理ストレージ管理ガイド ストレージ システムが特定のユーザ、グループ、またはqtreeのディスク使用状況を追跡している かどうかは、クォータ レポートから判断できます。クォータ レポートに含まれているクォータにつ いては、ストレージ システムが、そのクォータ ターゲットによって所有されるディスク スペースお よびファイル数を追跡しています。 サイズ変更によって有効にできるクォータ変更の例 一部のクォータ ルール変更は、サイズ変更によって有効にできます。次のクォータを考えて みましょう。 cluster1::>volume quota policy rule show Vserver: vs1 Policy: quota_policy_0 Type ----user group tree user user Target Qtree -------- ------"" "" "" "" "" "" corp\jdoe "" corp\kbuck"" User Mapping ------- Disk Limit -------50MB 750MB 100MB 100MB Volume: Soft Disk Limit ------- vol2 Soft Files Files Limit Limit -------- ------15360 87040 76800 76800 - Threshold --------- 次の変更を行うものとします。 • デフォルト ユーザ ターゲットのファイル数の増加 • デフォルト ユーザ クォータを超えるディスク制限が必要な新規ユーザborisへの、新たな ユーザ クォータの追加 • kbuckユーザの明示的クォータ エントリの削除。この新しいユーザに必要なのは、デフォ ルト クォータ制限だけになります。 これらの変更により、クォータは次のようになります。 cluster1::>volume quota policy rule show Vserver: vs1 Policy: quota_policy_0 Type ----user group tree user user Target Qtree -------- ------"" "" "" "" "" "" corp\jdoe "" corp\boris"" User Mapping ------- Disk Limit -------50MB 750MB 100MB 100MB Volume: Soft Disk Limit ------- vol2 Soft Files Files Limit Limit -------- ------25600 87040 76800 76800 - Threshold --------- サイズ変更によって、これらの変更がすべてアクティブ化されます。完全なクォータ再初期化 は必要ありません。 関連コンセプト クォータをアクティブ化する方法(120ページ) FlexVolの使用 | 123 完全なクォータ再初期化が必要な場合 クォータのサイズ変更の方が高速ですが、クォータに特定の変更を加えた場合は、完全なクォータ 再初期化を行う必要があります。 次の状況では、完全なクォータ再初期化を実行する必要があります。 • これまでクォータがなかったターゲットに対してクォータを作成する場合 • user-mappingパラメータが有効になっているクォータ ルールのターゲットであるユーザのユーザ マッピングを(vserver name-mappingコマンドを使用して)変更する場合 • qtreeのセキュリティ形式をUNIX形式からmixed形式、またはNTFS形式に変更する場合 • qtreeのセキュリティ形式をmixed形式またはNTFS形式からUNIX形式に変更する場合 • 複数のユーザを含むクォータ ターゲットからユーザを削除する場合、またはすでに複数のユー ザを含むターゲットにユーザを追加する場合 • クォータに大幅な変更を加える場合 初期化を必要とするクォータの変更例 3つのqtreeを含むボリュームがあり、そのボリューム内のクォータは3つのツリー クォータだ けであるとします。このボリュームに次の変更を 加えることにしました。 • 新しいqtreeを追加し、新しいツリー クォータを 作成する • ボリュームのデフォルト ユーザ クォータを 追加する これらのどちらの変更にも、クォータの 完全な初期化が必要です。クォータのサイズ変更 で は有効に機能しません。 関連コンセプト クォータをアクティブ化する方法(120ページ) クォータ情報の表示方法 クォータ レポートを使用して、クォータ ルールおよびクォータ ポリシーの設定、適用および設定さ れたクォータ、クォータのサイズ変更および再初期化中に発生したエラーなどの詳細を表示できま す。 クォータ情報は、次のような場合に表示すると役に立ちます。 • クォータを設定する(クォータを設定し、その設定を確認する場合など)。 • もうすぐディスク スペースまたはファイルの上限に達する、または上限に達したという通知に対 応する。 124 | 論理ストレージ管理ガイド • スペースの拡張要求に対応する。 クォータ レポートを使用して有効なクォータを確認する方法 クォータ インタラクションはさまざまな方法で行われるため、ユーザが明示的に作成したクォータ以 外のクォータも有効になります。現在有効なクォータを確認するには、クォータ レポートを表示しま す。 次に、FlexVolボリュームvol1と、このボリュームに含まれるqtree q1に適用されている各種クォータ のクォータ レポートを表示する例を示します。 qtreeにユーザ クォータが指定されていない例 この例の場合、qtreeが1つ存在します(ボリュームvol1に含まれるq1)。管理者が3つのクォー タを作成しました。 • vol1に対して400MBのデフォルト ツリー クォータ制限 • vol1に対して100MBのデフォルト ユーザ クォータ制限 • ユーザjsmithのためにvol1に対して200MBの明示的ユーザ クォータ制限 これらのクォータのクォータ レポートは、次の抜粋のようになります。 cluster1::> volume quota report Vserver: vs1 Volume ------vol1 vol1 vol1 Tree -------- vol1 vol1 vol1 vol1 vol1 q1 q1 q1 q1 Type -----tree user user tree user user user user ----Disk---ID Used Limit ------- ----- ----* 0B 400MB * 0B 100MB corp/jsmith 150B 200MB 1 0B 400MB * 0B 100MB corp/jsmith 0B 100MB root 0B 0MB root 0B 0MB ----Files----Used Limit ------ -----0 0 7 6 0 5 1 8 - Quota Specifier --------* * corp/jsmith q1 クォータ レポートの最初の3行には、管理者が指定した3つのクォータが表示されます。これ らのクォータのうちの2つはデフォルト クォータであるため、Data ONTAPによって自動的に派 生クォータが作成されます。 4行目には、vol1のすべてのqtree(この例ではq1のみ)のデフォルト ツリー クォータから派生 するツリー クォータが表示されます。 5行目には、ボリュームのデフォルト ユーザ クォータとqtreeクォータが存在するためにqtree に作成される、デフォルト ユーザ クォータが表示されます。 6行目には、jsmithのためにqtreeに作成される派生ユーザ クォータが表示されます。このク ォータが作成されるのは、qtree(5行目)にデフォルト ユーザ クォータが存在し、ユーザjsmith がそのqtree上のファイルを所有しているためです。qtree q1でユーザjsmithに適用される制 限が、明示的ユーザ クォータ制限(200MB)で決定されることはありません。これは、明示的 ユーザ クォータ制限がボリュームに対するものであり、qtreeの制限には影響を及ぼさないた FlexVolの使用 | 125 めです。qtreeの派生ユーザ クォータ制限は、そのqtreeのデフォルト ユーザ クォータ (100MB)で決定されます。 最後の2行には、そのボリュームおよびqtreeのデフォルト ユーザ クォータから派生する他の ユーザ クォータが表示されます。rootユーザがボリュームとqtreeの両方でファイルを所有し ているため、ボリュームとqtreeの両方のrootユーザに派生ユーザ クォータが作成されまし た。クォータに関してrootユーザは特別な扱いを受けるため、rootユーザの派生クォータは追 跡クォータのみです。 qtreeにユーザ クォータが指定された例 この例は、管理者がqtreeにクォータを2つ追加したことを除き、先の例に似ています。 ボリューム1つ(vol1)と、qtree 1つ(q1)がまだ存在しています。管理者が次のクォータを作成 しました。 • vol1に対して400MBのデフォルト ツリー クォータ制限 • vol1に対して100MBのデフォルト ユーザ クォータ制限 • ユーザjsmithのためにvol1に対して200MBの明示的ユーザ クォータ制限 • qtree q1に対して50MBのデフォルト ユーザ クォータ制限 • ユーザjsmithのためにqtree q1に対して75MBの明示的ユーザ クォータ制限 次に、これらのクォータのクォータ レポートの例を示します。 cluster1::> volume quota report Vserver: vs1 Volume ------vol1 vol1 vol1 Tree -------- vol1 vol1 vol1 vol1 vol1 q1 q1 q1 q1 Type -----tree user user user user tree user user ----Disk---ID Used Limit ------- ----- ----* 0B 400MB * 0B 100MB corp/jsmith 2000B 200MB * 0B 50MB corp/jsmith 0B 75MB 1 0B 400MB root 0B 0MB root 0B 0MB ----Files----Used Limit ------ -----0 0 7 0 5 6 2 1 - Quota Specifier --------* * corp/jsmith * corp/jsmith q1 クォータ レポートの最初の5行には、管理者が作成した5つのクォータが表示されます。これ らのクォータのいくつかはデフォルト クォータであるため、Data ONTAPによって自動的に派 生クォータが作成されます。 6行目には、vol1のすべてのqtree(この例ではq1のみ)のデフォルト ツリー クォータから派生 するツリー クォータが表示されます。 最後の2行には、そのボリュームおよびqtreeのデフォルト ユーザ クォータから派生するユー ザ クォータが表示されます。rootユーザがボリュームとqtreeの両方でファイルを所有してい るため、ボリュームとqtreeの両方のrootユーザに派生ユーザ クォータが作成されました。ク 126 | 論理ストレージ管理ガイド ォータに関してrootユーザは特別な扱いを受けるため、rootユーザの派生クォータは追跡ク ォータのみです。 次の理由から、ほかのデフォルト クォータと派生クォータは作成されませんでした。 • ユーザjsmithは、このボリュームとqtreeの両方にファイルを所有していますが、両方のレ ベルですでに明示的クォータが存在するため、このユーザに派生ユーザ クォータは作成 されませんでした。 • このボリュームまたはqtreeのどちらかにファイルを所有しているユーザが存在しないた め、ほかのユーザに派生ユーザ クォータは作成されませんでした。 • qtreeにはすでにデフォルト ユーザ クォータが存在するため、このボリュームのデフォルト ユーザ クォータによってqtreeにデフォルト ユーザ クォータが作成されることはありません でした。 関連コンセプト 適用クォータが設定されたクォータとは異なる理由(126ページ) 適用クォータが設定されたクォータとは異なる理由 適用クォータは、設定されたクォータとは異なります。派生クォータは設定されることなく適用される のに対し、設定されたクォータは正常に初期化されたあとにのみ適用されるためです。これらの違 いを理解すると、クォータ レポートに表示される適用クォータを、自分自身で設定したクォータと比 較しやすくなります。 クォータ レポートに示される適用クォータは、次のような理由から、設定されたクォータ ルールとは 異なる場合があります。 • 派生クォータは、クォータ ルールとして設定されることなく適用されます。Data ONTAPでは、デ フォルト クォータに対応して自動的に派生クォータが作成されます。 • クォータ ルールが設定されたあとは、ボリューム上でクォータが再初期化されていない可能性 があります。 • ボリューム上でクォータが初期化された場合には、エラーが発生している可能性があります。 クォータ レポートによる特定ファイルへの書き込みを限定しているクォータの確認 特定のファイル パスを指定してvolume quota reportコマンドを実行し、どのクォータ制限がファ イルへの書き込み処理に影響を与えているかを特定できます。これは、どのクォータが書き込み 処理を妨げているかを把握するのに便利です。 手順 1. volume quota reportコマンドを-pathパラメータを指定して実行します。 FlexVolの使用 | 127 特定のファイルに影響を与えているクォータの表示例 次の例は、ファイルfile1(FlexVol vol2のqtree q1に存在する)への書き込みにどのクォータが 影響を与えているかを確認するためのコマンドとその出力を示します。 cluster1:> volume quota report -vserver vs0 -volume vol2 -path /vol/ vol2/q1/file1 Virtual Server: vs0 ----Disk---- ----Files----Quota Volume Tree Type ID Used Limit Used Limit Specifier ------- -------- ------ ------- ----- ----- ------ -------------vol2 q1 tree jsmith 1MB 100MB 2 10000 q1 vol2 q1 group eng 1MB 700MB 2 70000 vol2 group eng 1MB 700MB 6 70000 * vol2 user corp\jsmith 1MB 50MB 1 * vol2 q1 user corp\jsmith 1MB 50MB 1 5 entries were displayed. クォータに関する情報を表示するためのコマンド コマンドを使用して、適用クォータとリソース使用量が含まれるクォータ レポート、クォータの状態と エラーに関する情報、またはクォータ ポリシーとクォータ ルールに関する情報を表示できます。 注: 次のコマンドは、FlexVolに対してのみ実行できます。 状況 使用するコマンド 適用クォータに関する情報を表示する volume quota report クォータ ターゲットのリソース使用量(ディスク スペースとファイル数)を表示する volume quota report ファイルへの書き込みを許可した場合にどの クォータ制限に影響するかを確認する -pathパラメータを指定したvolume quota report クォータの状態(on、off、initializingな ど)を表示する volume quota show クォータのメッセージ ロギングに関する情報を 表示する -logmsgパラメータを指定したvolume quota show クォータの初期化とサイズ変更中に発生する エラーを表示する -instanceパラメータを指定したvolume quota show クォータ ポリシーに関する情報を表示する volume quota policy show 128 | 論理ストレージ管理ガイド 状況 使用するコマンド クォータ ルールに関する情報を表示する volume quota policy rule show Storage Virtual Machine(SVM、旧Vserver)に 割り当てられているクォータ ポリシーの名前を 表示する -instanceパラメータを指定したvserver show 詳細については、各コマンドのマニュアル ページを参照してください。 関連コンセプト volume quota policy rule showコマンドとvolume quota reportコマンドを使用する状況(128ペー ジ) volume quota policy rule showコマンドとvolume quota reportコマンドを使用する状況 どちらのコマンドを実行してもクォータについての情報が表示されますが、volume quota policy rule showでは設定されたクォータ ルールを迅速に表示するのに対し、volume quota reportコマンドは比較的長い時間と多くのリソースを必要とし、適用クォータとリソース使用量を表 示します。 volume quota policy rule showコマンドは、次の目的で使用する場合に役立ちます。 • アクティブ化の前にクォータ ルールの設定を確認する このコマンドは、クォータが初期化されているかサイズ変更されているかに関係なく、設定され たクォータ ルールをすべて表示します。 • システム リソースに影響を与えずにクォータ ルールを迅速に表示する ディスクとファイルの使用状況が表示されないため、このコマンドはクォータ レポートほどリソー スを消費しません。 • Storage Virtual Machine(SVM)に割り当てられていないクォータ ポリシー内のクォータ ルール を表示する volume quota reportコマンドは、次の目的で使用する場合に役立ちます。 • 派生クォータも含め、適用クォータを表示する • 派生クォータの影響を受けているターゲットも含め、有効になっている各クォータによって使用 されているディスク スペースとファイルの数を表示する (デフォルト クォータの場合、生成される派生クォータに照らして使用状況が追跡されるため、 使用は「0」と表示されます。) • ファイルへの書き込みが許可される場合にどのクォータ制限が作用するかを決定する volume quota reportコマンドに-pathパラメータを追加します。 FlexVolの使用 | 129 注: クォータ レポート操作では、大量のリソースを消費します。クラスタ内の多数のFlexVolでこの 操作を実行すると、完了するのに時間がかかることがあります。SVM内の個々のボリュームの クォータ レポートを表示する方が効率的です。 関連参照情報 クォータに関する情報を表示するためのコマンド(127ページ) クォータ レポートとUNIXクライアントで表示されるスペース使用量の相違 クォータ レポートに示されるFlexVolまたはqtreeの使用済みディスク スペースの値が、UNIXクライ アントに表示される同じFlexVolまたはqtreeの使用済みスペースの値と異なる場合があります。 使 用量の値が異なる理由は、クォータ レポートとUNIXコマンドがそれぞれ異なる方法でボリューム またはqtree内のデータ ブロックを計算するためです。 たとえば、空のデータ ブロック(データが書き込まれていないブロック)のあるファイルがボリューム 内に含まれているとします。ボリュームのクォータ レポートでは、スペース使用量のレポート作成 時に空のデータ ブロックはカウントされません。一方、このボリュームがUNIXクライアントにマウン トされていて、このファイルがlsコマンドの出力として表示される場合、空のデータ ブロックはスペ ース使用量の計算対象となります。このため、クォータ レポートに表示されるスペース使用量と比 較すると、lsコマンドによって出力されるファイル サイズの方が大きくなります。 同様に、クォータ レポートに表示されるスペース使用量の値は、dfやduなどのUNIXコマンドの実 行結果の値と異なる場合があります。 クォータ レポートのディスク スペースとファイル使用量の表示 FlexVolまたはqtreeのクォータ レポートに記録される使用済みファイル数とディスク スペース容量 は、ボリュームまたはqtree内のすべてのinodeに対応する使用済みデータ ブロックの個数によって 決まります。 ブロック数には、標準ファイルとストリーム ファイルによって使用される直接ブロックと間接ブロック の両方が含まれます。ディレクトリ、Access Control List(ACL;アクセス制御リスト)、ストリーム ディ レクトリ、およびメタファイルによって使用されるブロックは、クォータ レポートの使用済みブロック 数には含められません。UNIXのスパース ファイルの場合、空のデータ ブロックはクォータ レポー トに含まれません。 関連コンセプト lsコマンドによるスペース使用量の表示(130ページ) dfコマンドによるファイル サイズの表示(130ページ) duコマンドによるスペース使用量の表示(131ページ) 130 | 論理ストレージ管理ガイド lsコマンドによるスペース使用量の表示 lsコマンドを使用して、UNIXクライアントにマウントされているFlexVolの内容を表示する場合、出 力に表示されるファイル サイズは、ファイルのデータ ブロック タイプに応じて、そのボリュームのク ォータ レポートに表示されるスペース使用量よりも増減することがあります。 lsコマンドの出力には、ファイル サイズのみが表示され、 ファイルによって使用される間接ブロッ クは含まれ ません。ファイルの空ブロックも、コマンドの出力に含まれます。 したがって、空ブロックがないファイルの場合、lsコマンドによって表示されるサイズは、クォータ レ ポートのディスク使用量より少なくなる可能性があります。これは、クォータ レポートに間接ブロック が含まれるためです。反対に、ファイルに空ブロックがある場合、lsコマンドで表示されるサイズ は、クォータ レポートの ディスク使用量より多くなる可能性があります。 lsコマンドの出力には、ファイル サイズのみが表示され、 ファイルによって使用される間接ブロッ クは含まれ ません。ファイルの空ブロックも、コマンドの出力に含まれます。 lsコマンドとクォータ レポートにおけるスペース使用量の違いの例 次のクォータ レポートには、qtree q1の制限が10MBであると表示されています。 Volume ------vol1 Tree -------q1 Type -----tree ID ------user1 ----Disk---Used Limit ----- ----10MB 10MB ----Files----Used Limit ------ -----1 - Quota Specifier --------q1 ... UNIXクライアントからlsコマンドを使用して表示した場合、次の例のように、同じqtree内のフ ァイルのサイズがクォータ制限を超えることがあります。 [user1@lin-sys1 q1]$ ls -lh -rwxr-xr-x 1 user1 nfsuser 27M Apr 09 2013 file1 関連コンセプト クォータ レポートのディスク スペースとファイル使用量の表示(129ページ) dfコマンドによるファイル サイズの表示(130ページ) duコマンドによるスペース使用量の表示(131ページ) dfコマンドによるファイル サイズの表示 クォータ ルールが設定されているqtreeのマウント ポイントからdfを実行した場合、コマンドの出力 には、クォータ レポートの値と同じスペース使用量が表示されます。 qtreeを含むボリュームに対してクォータが有効になっている場合、dfコマンドによって報告されるス ペース使用量では、ディレクトリ、Access Control List(ACL;アクセス制御リスト)、 ストリーム ディレ FlexVolの使用 | 131 クトリ、およびメタファイルによって使用されるブロックが除外されます。したがって、報告されるス ペース使用量は、クォータ レポートの値と完全に一致します。 ただし、qtreeにクォータ ルールが設定されていない場合、 またはクォータがFlexVolに対して有効 になっていない場合、 報告されるスぺース使用量 には、ボリューム内の他のqtreeを含むボリュー ム全体の、ディレクトリ、ACL、ストリーム ディレクトリおよび メタファイルによって使用されるブロッ クが含まれます。 この場合、dfコマンドで報告される使用量は、クォータ レポートの値より大きくな ります。 dfコマンドとクォータ レポートのスペース使用量の例 次のクォータ レポートには、qtree q1の制限が10MBであると表示されています。 Volume ------vol1 Tree -------q1 Type -----tree ID ------user1 ----Disk---Used Limit ----- ----10MB 10MB ----Files----Used Limit ------ -----1 - Quota Specifier --------q1 ... 次の例のdfコマンド出力では、クォータ ルールがこのqtreeに対して設定されているため、ス ペース使用量が同じく10MB(1K単位)と表示されています。 [user1@lin-sys1 q1]$ df -k 192.0.2.245:/vol/vol1/q1 10240 10240 0 100% /q1 関連コンセプト クォータ レポートのディスク スペースとファイル使用量の表示(129ページ) lsコマンドによるスペース使用量の表示(130ページ) duコマンドによるスペース使用量の表示(131ページ) duコマンドによるスペース使用量の表示 UNIXクライアントにマウントされたqtreeまたはFlexVolのディスクス スペース使用量をチェックする duコマンドを実行すると、使用量の値は、qtreeまたはボリュームに関するクォータ レポートに表示 される値よりも大きくなる可能性があります。 duコマンドの出力には、コマンドを発行したディレクトリ以下のディレクトリ ツリー内のすべてのファ イルの合計スペース使用量が表示されます。duコマンドで表示される使用量の値には、ディレクト リのデータ ブロックも含まれるため、クォータ レポートで表示される値よりも大きくなります。 duコマンドとクォータ レポートにおけるスペース使用量の違いの例 次のクォータ レポートには、qtree q1の制限が10MBであると表示されています。 132 | 論理ストレージ管理ガイド Volume ------vol1 Tree -------q1 Type -----tree ID ------user1 ----Disk---Used Limit ----- ----10MB 10MB ----Files----Used Limit ------ -----1 - Quota Specifier --------q1 ... 次の例のduコマンド出力では、ディスク スペース使用量としてクォータ制限よりも大きい値 が表示されています。 [user1@lin-sys1 q1]$ du -sh 11M q1 関連コンセプト クォータ レポートのディスク スペースとファイル使用量の表示(129ページ) lsコマンドによるスペース使用量の表示(130ページ) dfコマンドによるファイル サイズの表示(130ページ) クォータ設定の例 これらの例は、クォータを設定する方法とクォータ レポートを確認する方法を理解するのに役立ち ます。 次の例は、ボリュームvol1のみを含むStorage Virtual Machine(SVM、旧Vserver)vs1を使用するス トレージ システムを想定しています。クォータのセットアップを開始するにあたり、次のコマンドを実 行してこのSVMの新しいクォータ ポリシーを作成します。 cluster1::>volume quota policy create -vserver vs1 -policy-name quota_policy_vs1_1 このクォータ ポリシーは新規であるため、次のコマンドを実行してこれをSVMに割り当てます。 cluster1::>vserver modify -vserver vs1 -quota-policy quota_policy_vs1_1 例1:デフォルト ユーザ クォータ 次のコマンドを実行して、vol1の各ユーザに50MBのハード リミットを適用します。 cluster1::>volume quota policy rule create -vserver vs1 -policyname quota_policy_vs1_1 -volume vol1 -type user -target "" -disklimit 50MB -qtree "" FlexVolの使用 | 133 新しいルールをアクティブ化するには、次のコマンドを実行してボリュームのクォータを初期 化します。 cluster1::>volume quota on -vserver vs1 -volume vol1 -foreground クォータ レポートを表示するには、次のコマンドを実行します。 cluster1::>volume quota report 次のようなクォータ レポートが表示されます。 Vserver: vs1 Volume ------vol1 vol1 vol1 Tree -------- Type -----user user user ID ------* jsmith root ----Disk---Used Limit ----- ----0B 50MB 49MB 50MB 0B - ----Files----Used Limit ------ -----0 37 1 - Quota Specifier --------* * 最初の行には、作成したデフォルト ユーザ クォータ(ディスク制限など)が示されます。すべ てのデフォルト クォータと同様に、このデフォルト ユーザ クォータにはディスクまたはファイ ルの使用状況についての情報は表示されません。作成したクォータのほかに、さらに2つの クォータが表示されます(vol1上で現在ファイルを所有しているユーザごとに1つ)。これらの 付加的なクォータは、デフォルト ユーザ クォータから自動的に派生するユーザ クォータで す。ユーザjsmithの派生ユーザ クォータのディスク制限は、デフォルト ユーザ クォータと同じ く50MBです。rootユーザの派生ユーザ クォータは、追跡クォータ(無制限)です。 rootユーザ以外のシステム上のユーザがvol1で50MBを超える容量を使用する操作(エディ タからのファイル書き込みなど)の実行を試みると、その操作は失敗します。 例2:デフォルト ユーザ クォータを無効にする明示的ユーザ クォータ ユーザjsmithがボリュームvol1で使用できるスペースを増やす必要がある場合は、次のコマ ンドを実行します。 cluster1::>volume quota policy rule create -vserver vs1 -policyname quota_policy_vs1_1 -volume vol1 -type user -target jsmith disk-limit 80MB -qtree "" ユーザがクォータ ルールのターゲットとして明示的に示されるため、これは明示的ユーザ ク ォータになります。 これは、このボリュームにおけるユーザjsmithの派生ユーザ クォータのディスク制限を変更 するため、既存のクォータ制限に対する変更になります。したがって、変更をアクティブ化す 134 | 論理ストレージ管理ガイド るためにボリュームのクォータを再初期化する必要はありません。クォータのサイズは、次 のコマンドを実行して変更できます。 cluster1::>volume quota resize -vserver vs1 -volume vol1 -foreground サイズを変更する間、クォータは有効なままです。サイズ変更プロセスは短時間で完了しま す。 次のようなクォータ レポートが表示されます。 cluster1::> volume quota report Vserver: vs1 Volume Tree Type ------- -------- -----vol1 user vol1 user vol1 user 3 entries were displayed. ID ------* jsmith root ----Disk---Used Limit ----- ----0B 50MB 50MB 80MB 0B - ----Files----Used Limit ------ -----0 37 1 - Quota Specifier --------* jsmith 2行目にはディスク制限80MBとクォータ指定子jsmithが示されています。 このため、jsmithは最大80MBのスペースをvol1で使用できます。ほかのユーザの制限は 50MBのままです。 例3:しきい値 ここでは、あと5MBでユーザがディスク制限に達するという時点で通知を受け取ることを想 定します。すべてのユーザに45MBのしきい値を作成し、jsmithに75MBのしきい値を作成す るには、次のコマンドを実行して既存のクォータ ルールを変更します。 cluster1::>volume quota policy rule modify quota_policy_vs1_1 -volume vol1 -type user threshold 45MB cluster1::>volume quota policy rule modify quota_policy_vs1_1 -volume vol1 -type user -threshold 75MB -vserver vs1 -policy -target "" -qtree "" -vserver vs1 -policy -target jsmith -qtree "" 既存のルールのサイズが変更されるため、変更をアクティブ化するためにボリュームのクォ ータのサイズを変更します。サイズ変更プロセスが完了するまで待ちます。 クォータ レポートにしきい値を表示するには、-thresholdsパラメータをvolume quota reportコマンドに追加します。 cluster1::>volume quota report -thresholds Vserver: vs1 ----Disk---- ----Files----Volume Tree Type ID Used Limit Used Limit (Thold) ------- -------- ------ ------- ----- ----- ------ -----vol1 user * 0B 50MB 0 (45MB) vol1 user jsmith 59MB 80MB 55 - Quota Specifier --------* jsmith FlexVolの使用 | 135 vol1 user root 0B (75MB) ( -) 1 - 3 entries were displayed. しきい値は、[Disk]の[Limit]列でかっこ内に表示されます。 例4:qtreeのクォータ 2つのプロジェクトのために所定のスペースを分割する必要があると想定します。proj1と proj2という名前の2つのqtreeを作成して、これらのプロジェクトをvol1内に含めることができ ます。 現在、ユーザはそのボリューム全体で割り当てられているスペースと同じスペースをqtreeで 使用できます(ただし、ルートまたは別のqtreeでのスペースの使用によってボリュームの制 限値を超えていない場合)。また、1つのqtreeで、ボリュームの全容量を使用することも可能 です。どちらのqtreeも20GBを超えることがないようにするには、次のコマンドを実行してこの ボリュームにデフォルト ツリー クォータを作成します。 cluster1:>>volume quota policy rule create -vserver vs1 -policyname quota_policy_vs1_1 -volume vol1 -type tree -target "" -disklimit 20GB クォータの種類がqtreeではなく、treeになっている点に注意してください。 これは新しいクォータであるため、サイズ変更によってアクティブ化できません。次のコマンド を実行して、ボリュームのクォータを再初期化します。 cluster1:>>volume quota off -vserver vs1 -volume vol1 cluster1:>>volume quota on -vserver vs1 -volume vol1 -foreground 注: 影響する各ボリュームのクォータは、5分ほど待機してから再アクティブ化します。 volume quota offコマンドの実行後すぐにアクティブ化しようとすると、エラーが発生す る場合があるためです。 また、コマンドを実行して、特定のボリュームを含むノードからボリュームのクォータを再初 期化することもできます。 クォータは、再初期化プロセス(サイズ変更プロセスより長い時間がかかる)では適用されま せん。 クォータ レポートを表示すると、新しい行(ツリー クォータに関する行と派生ユーザ クォータ に関する行)がいくつか追加されていることがわかります。 以下の新しい行には、ツリー クォータについての情報が表示されます。 Volume ------... Tree -------- Type ------ ID ------- ----Disk---Used Limit ----- ----- ----Files----Used Limit ------ ------ Quota Specifier --------- 136 | 論理ストレージ管理ガイド vol1 vol1 vol1 ... proj1 proj2 tree tree tree * 1 2 0B 0B 0B 20GB 20GB 20GB 0 1 1 - * proj1 proj2 作成したデフォルト ツリー クォータは先頭の新しい行に表示され、[ID]列にアスタリスク(*) が示されます。ボリュームのデフォルト ツリー クォータに対応して、Data ONTAPではボリュ ーム内のqtreeごとに派生ツリー クォータを自動的に作成します。これらは、[Tree]列がproj1 とproj2の行に表示されます。 以下の新しい行には、派生ユーザ クォータについての情報が表示されます。 Volume ------... vol1 vol1 vol1 vol1 ... Tree -------- Type ------ ID ------- proj1 proj1 proj2 proj2 user user user user * root * root ----Disk---Used Limit ----- ----0B 0B 0B 0B 50MB 50MB - ----Files----Used Limit ------ -----0 1 0 1 Quota Specifier --------- - ボリュームのデフォルト ユーザ クォータは、qtreeに対してクォータが有効になっていれば、そ のボリュームに含まれるすべてのqtreeに自動的に継承されます。最初のqtreeクォータを追 加したときに、qtreeのクォータを有効にしました。このため、qtreeごとに派生デフォルト ユー ザ クォータが作成されました。これらは、IDがアスタリスク(*)である行に示されています。 rootユーザはファイルの所有者であるため、qtreeごとにデフォルト ユーザ クォータが作成さ れたときに、各qtreeのrootユーザに対して特殊な追跡クォータも作成されました。これらは、 IDがrootである行に示されています。 例5:qtreeのユーザ クォータ ユーザがproj1 qtreeで使用できるスペースが、ボリューム全体で使用できるスペースよりも 小さくなるように設定します。proj1 qtreeではユーザが使用できるスペースを10MBに制限し ます。このため、次のコマンドを実行してqtreeのデフォルト ユーザ クォータを作成します。 cluster1::>volume quota policy rule create -vserver vs1 -policyname quota_policy_vs1_1 -volume vol1 -type user -target "" -disklimit 10MB -qtree proj1 これは、このボリュームのデフォルト ユーザ クォータから派生したproj1 qtreeのデフォルト ユ ーザ クォータを変更するため、既存のクォータに対する変更になります。したがって、クォー タのサイズを変更して変更をアクティブ化します。サイズ変更プロセスが完了したら、クォー タ レポートを表示できます。 qtreeの新しい明示的ユーザ クォータが示された、以下の新しい行がクォータ レポートに表 示されます。 FlexVolの使用 | 137 Volume ------vol1 Tree -------proj1 Type -----user ID ------* ----Disk---Used Limit ----- ----0B 10MB ----Files----Used Limit ------ -----0 - Quota Specifier --------* しかし、デフォルト ユーザ クォータを無効にする(ユーザjsmithのスペースを増やす)ために 作成したクォータがボリューム上にあったため、jsmithはproj1 qtreeにデータをこれ以上書き 込むことができなくなっています。proj1 qtreeにデフォルト ユーザ クォータを追加したため、 そのクォータが適用され、そのqtreeでjsmithを含むすべてのユーザのスペースを制限してい ます。ユーザjsmithが使用できるスペースを増やすには、次のコマンドを実行し、ディスク制 限を80MBにするqtreeの明示的ユーザ クォータ ルールを追加して、qtreeのデフォルト ユー ザ クォータ ルールを無効にします。 cluster1::>volume quota policy rule create -vserver vs1 -policyname quota_policy_vs1_1 -volume vol1 -type user -target jsmith disk-limit 80MB -qtree proj1 これは、デフォルト クォータがすでに存在する明示的クォータであるため、クォータのサイズ を変更してこの変更をアクティブ化します。サイズ変更プロセスが完了したら、クォータ レポ ートを表示します。 クォータ レポートに以下の新しい行が表示されます。 Volume ------vol1 Tree -------proj1 Type -----user ID ------jsmith ----Disk---Used Limit ----- ----61MB 80MB ----Files----Used Limit ------ -----57 - Quota Specifier --------jsmith 最終的に次のようなクォータ レポートが表示されます。 cluster1::>volume quota report Vserver: vs1 Volume Tree Type ------- -------- -----vol1 tree vol1 user vol1 user vol1 proj1 tree vol1 proj1 user vol1 proj1 user vol1 proj2 tree vol1 proj2 user vol1 proj2 user vol1 user vol1 proj1 user 11 entries were displayed. ID ------* * jsmith 1 * root 2 * root root jsmith ----Disk---Used Limit ----- ----0B 20GB 0B 50MB 70MB 80MB 0B 20GB 0B 10MB 0B 0B 20GB 0B 50MB 0B 0B 61MB 80MB ----Files----Used Limit ------ -----0 0 65 1 0 1 1 0 1 3 57 - Quota Specifier --------* * jsmith proj1 * proj2 jsmith proj1内のファイルに書き込むためには、ユーザjsmithは次のクォータ制限を満たす必要が あります。 1. proj1 qtreeのツリー クォータ 2. proj1 qtreeのユーザ クォータ 138 | 論理ストレージ管理ガイド 3. ボリュームのユーザ クォータ 関連タスク FlexVolを備えたSVMでのクォータの設定 (138ページ) FlexVolを備えたSVMでのクォータの設定 FlexVolを備えた新しいStorage Virtual Machine(SVM、旧Vserver)でクォータを設定するには、クォ ータ ポリシーを作成してクォータ ポリシー ルールをポリシーに追加し、このポリシーをSVMに割り 当て、SVM上の各FlexVolでクォータを初期化する必要があります。 手順 1. -instanceオプションを指定してvserver showコマンドを使用し、SVMの作成時に自動的に 作成されたデフォルトのクォータ ポリシーの名前を表示します。 SVMの作成時に名前が指定されなかった場合、名前は「default」です。 vserver quota policy renameコマンドを使用すると、デフォルトのポリシーに名前を指定できます。 注: volume quota policy createコマンドを使用して、新しいポリシーを作成することもで きます。 2. volume quota policy rule createコマンドを使用し、SVM上の各ボリュームに次のいず れかのクォータ ルールを作成します。 • すべてのユーザに対するデフォルトのクォータ ルール • 特定のユーザに対する明示的クォータ ルール • すべてのグループに対するデフォルトのクォータ ルール • 特定のグループに対する明示的クォータ ルール • すべてのqtreeに対するデフォルトのクォータ ルール • 特定のqtreeに対する明示的クォータ ルール 3. volume quota policy rule showコマンドを使用して、クォータ ルールが正しく設定されて いるかどうかを確認します。 4. 新しいポリシーを使用する場合は、vserver modifyコマンドを使用して新しいポリシーをSVM に割り当てます。 5. volume quota onコマンドを使用してSVM上の各ボリュームでクォータを初期化します。 初期化処理は、次の方法で監視できます。 FlexVolの使用 | 139 • volume quota onコマンドを使用する場合、-foregroundパラメータを追加すると、フォア グラウンドのジョブでクォータを実行できます (デフォルトでは、このジョブはバックグラウン ドで実行されます)。 バックグラウンドでジョブが実行される場合、job showコマンドを使用すると進行状況を監 視できます。 • volume quota showコマンドを使用すると、クォータの初期化のステータスを監視できま す。 6. volume quota show -instanceコマンドを使用して、初期化できなかったクォータ ルールな どの初期化のエラーを確認します。 7. volume quota reportコマンドを使用してクォータ レポートを表示し、適用クォータが予想ど おりの状態かどうかを確認します。 関連コンセプト クォータ ルール、クォータ ポリシー、およびクォータとは(103ページ) クォータのターゲットと種類(104ページ) 特殊なクォータ(105ページ) クォータをアクティブ化する方法(120ページ) クォータ情報の表示方法(123ページ) クォータ制限の変更(サイズ変更) 既存のクォータのサイズを変更する場合、影響を受けるすべてのボリューム上のクォータのサイズ を変更できます。この処理は、これらのボリューム上のクォータを再初期化するよりも高速です。 タスク概要 クォータが適用されているStorage Virtual Machine(SVM、旧Vserver)で、既存のクォータのサイズ 制限を変更するか、すでに派生クォータが存在するターゲットに対してクォータを追加または削除 します。 手順 1. -instanceパラメータを指定してvserver showコマンドを使用し、SVMに現在割り当てられて いるポリシーの名前を確認します。 2. 次のいずれかの操作を実行し、クォータ ルールを変更します。 • volume quota policy rule modifyコマンドを使用して、既存のクォータ ルールのディ スク制限またはファイル制限を変更する。 • volume quota policy rule createコマンドを使用して、現在派生クォータが存在する ターゲット(ユーザ、グループ、またはqtree)に対する明示的クォータ ルールを作成する。 140 | 論理ストレージ管理ガイド • volume quota policy rule deleteコマンドを使用して、デフォルト クォータが存在する ターゲット(ユーザ、グループ、またはqtree)に対する明示的クォータ ルールを削除する。 3. volume quota policy rule showコマンドを使用して、クォータ ルールが正しく設定されて いるかどうかを確認します。 4. クォータを変更したボリュームごとにvolume quota resizeコマンドを実行し、各ボリュームに 対する変更をアクティブ化します。 サイズ変更プロセスは、次のいずれかの方法で監視できます。 • volume quota resizeコマンドを使用する場合、-foregroundパラメータを追加すると、 サイズ変更ジョブをフォアグラウンドで実行できます (デフォルトでは、このジョブはバックグ ラウンドで実行されます)。 バックグラウンドでジョブが実行される場合、job showコマンドを使用すると進行状況を監 視できます。 • volume quota showコマンドを使用すると、サイズ変更ステータスを監視できます。 5. volume quota show -instanceコマンドを使用して、サイズ変更できなかったクォータ ルー ルなどのサイズ変更のエラーを確認します。 特に、派生クォータがまだ存在しないターゲットに対する明示的クォータを追加したあとでクォー タのサイズを変更すると発生する「new definition」エラーがないことを確認します。 6. volume quota reportコマンドを使用してクォータ レポートを表示し、適用クォータが要件を 満たしていることを確認します。 関連タスク 大幅な変更後のクォータの再初期化(140ページ) 大幅な変更後のクォータの再初期化 クォータが適用されていないターゲットに対してクォータを追加または削除するなど、既存のクォー タに大幅な変更を加える場合は、影響するすべてのボリュームのクォータを変更して再初期化す る必要があります。 タスク概要 クォータが適用されているStorage Virtual Machine(SVM)に対し、クォータの完全な再初期化が必 要となる、大幅な変更を実行します。 手順 1. -instanceパラメータを指定してvserver showコマンドを使用し、SVMに現在割り当てられて いるポリシーの名前を確認します。 2. 次のいずれかの操作を実行し、クォータ ルールを変更します。 FlexVolの使用 | 141 状況 操作 新しいクォータ ルールを作 成する volume quota policy rule createコマンドを使用します 既存のクォータ ルールの設 定を変更する volume quota policy rule modifyコマンドを使用します 既存のクォータ ルールを削 除する volume quota policy rule deleteコマンドを使用します 3. volume quota policy rule showコマンドを使用して、クォータ ルールが正しく設定されて いるかどうかを確認します。 4. クォータを変更した各ボリュームで、クォータをオフにしてからクォータをオンにして、クォータを 再初期化します。 a. 影響する各ボリュームでクォータを非アクティブ化するには、そのボリュームでvolume quota offコマンドを使用します。 b. 影響する各ボリュームでクォータをアクティブ化するには、そのボリュームでvolume quota onコマンドを使用します。 注: 影響する各ボリュームのクォータは、5分ほど待機してから再アクティブ化します。 volume quota offコマンドの実行後すぐにアクティブ化しようとすると、エラーが発生す る場合があるためです。 また、コマンドを実行して、特定のボリュームを含むノードからボリュームのクォータを再 初期化することもできます。 初期化処理は、次のいずれかの方法で監視できます。 • volume quota onコマンドを使用する場合、-foregroundパラメータを追加すると、フ ォアグラウンドのジョブでクォータを実行できます (デフォルトでは、このジョブはバックグ ラウンドで実行されます)。 バックグラウンドでジョブが実行される場合、job showコマンドを使用すると進行状況を 監視できます。 • volume quota showコマンドを使用すると、クォータの初期化のステータスを監視でき ます。 5. volume quota show -instanceコマンドを使用して、初期化できなかったクォータ ルールな どの初期化のエラーを確認します。 6. volume quota reportコマンドを使用してクォータ レポートを表示し、適用クォータが予想ど おりの状態かどうかを確認します。 関連コンセプト 完全なクォータ再初期化が必要な場合(123ページ) 142 | 論理ストレージ管理ガイド クォータ情報の表示方法(123ページ) クォータのアップグレード ステータスの確認 Data ONTAP 7.3.xからData ONTAP 8.2以降などのclustered Data ONTAPへクォータを含むFlexVol を移行する場合、クォータがclustered Data ONTAP環境にアップグレードされるかどうかを確認でき ます。 開始する前に Data ONTAP 7-Modeからclustered Data ONTAPへのクォータを含むFlexVolの移行が開始されて いる必要があります。 手順 1. volume quota show -instanceコマンドを使用して、7-Modeのボリュームからデータを移行 している特定のclustered Data ONTAPボリュームのクォータ詳細を表示します。 次の例は、ボリュームvol3のクォータ詳細を表示します。詳細にはクォータの状態も含まれ、こ れはinitializingに設定されています。 cluster1::*> volume quota show -instance -vserver vs1 -volume vol3 Vserver Name: vs1 Volume Name: vol3 Quota State: initializing Scan Status: 3% Logging Messages: Logging Interval: Sub Quota Status: upgrading Last Quota Error Message: Collection of Quota Errors: User Quota enforced: Group Quota enforced: Tree Quota enforced: - 注: initializingという状態は、クォータがアクティブ化されようとしているボリュームに対し ても表示されています。ただしその場合、ボリュームのサブクォータの状態はscanningとな ります。 2. job showコマンドを使用して、クォータのアップグレードの進捗状況を監視します。 3. volume quota show -instanceコマンドを使用して、clustered Data ONTAPボリュームのク ォータのアップグレードが完了したことを確認します。 次の例は、アップグレード完了後のボリュームvol3のクォータの詳細を示しています。クォータ の状態はonです。 FlexVolの使用 | 143 cluster1::> volume quota show -instance -vserver vs1 -volume vol3 Vserver Name: vs1 Volume Name: vol3 Quota State: on Scan Status: Logging Messages: on Logging Interval: 1h Sub Quota Status: none Last Quota Error Message: Collection of Quota Errors: 注: quota.upgradeイベントを使用して、クォータのアップグレード プロセスの開始と完了を 追跡することもできます。 クォータ ルールとクォータ ポリシーを管理するためのコマンド volume quota policy ruleコマンドを使用して、クォータ ルールを設定できます。また、 volume quota policyコマンドといくつかのvserverコマンドを使用して、クォータ ポリシーを設 定できます。 注: 次のコマンドは、FlexVolに対してのみ実行できます。 クォータ ルールの管理用コマンド 状況 使用するコマンド 新しいクォータ ルールを作成する volume quota policy rule create 既存のクォータ ルールを削除する volume quota policy rule delete 既存のクォータ ルールを変更する volume quota policy rule modify 設定されたクォータ ルールに関する情報を表 示する volume quota policy rule show クォータ ポリシーの管理用コマンド 状況 使用するコマンド クォータ ポリシーとそのクォータ ポリシーに含 まれるクォータ ルールを複製する volume quota policy copy 新しい空のクォータ ポリシーを作成する volume quota policy create 現在Storage Virtual Machine(SVM)に割り当 てられていない既存のクォータ ポリシーを削 除する volume quota policy delete クォータ ポリシーの名前を変更する volume quota policy rename 144 | 論理ストレージ管理ガイド 状況 使用するコマンド クォータ ポリシーに関する情報を表示する volume quota policy show クォータ ポリシーをSVMに割り当てる vserver modify SVMに割り当てられているクォータ ポリシー の名前を表示する vserver show 詳細については、各コマンドのマニュアル ページを参照してください。 関連コンセプト クォータ ルール、クォータ ポリシー、およびクォータとは(103ページ) クォータ ポリシーの割り当てに関する注意事項(110ページ) クォータ情報の表示方法(123ページ) クォータをアクティブ化して変更するためのコマンド volume quotaコマンドを使用すると、クォータの状態を変更したり、クォータのメッセージ ロギング を設定したりできます。 状況 使用するコマンド クォータをオンにする(初期化とも呼ばれる) volume quota on 既存のクォータのサイズを変更する volume quota resize クォータをオフにする volume quota off クォータのメッセージ ロギングの変更、クォー タのオンへの切り替え、クォータのオフへの切 り替え、または既存のクォータのサイズ変更を 行う volume quota modify 詳細については、各コマンドのマニュアル ページを参照してください。 関連コンセプト クォータをアクティブ化する方法(120ページ) 適用クォータが設定されたクォータとは異なる理由(126ページ) 関連タスク クォータ制限の変更(サイズ変更)(139ページ) 大幅な変更後のクォータの再初期化(140ページ) 145 重複排除とデータ圧縮機能によるストレージ効率の向上 FlexVolまたはInfinite Volumeに重複排除およびデータ圧縮を一緒に、または個別に実行して、最 善のスペース削減効果を得ることができます。重複排除は重複したデータ ブロックを排除し、デー タ圧縮はデータを圧縮して、必要な物理ストレージ量を減らします。 効率化処理の設定方法 それぞれのストレージ環境構成に応じて、達成可能なスペース削減を最初に見積もったうえで、重 複排除とデータ圧縮、または重複排除のみを設定します。ボリュームの効率化処理は、スケジュー ルまたはポリシーを使用して実行できます。 スペース削減試算ツールを使用して、既存の環境で達成できる削減量を試算できます。スペース 削減試算ツールは、最大2TBのデータを評価できます。スペース削減試算ツールは、 communities.netapp.com/docs/DOC-18699からダウンロードできます。 重複排除の設定 重複排除は、FlexVolまたはInfinite Volume内の重複するデータ ブロックを排除することによって、 必要な物理ストレージ スペースを削減するData ONTAPの機能です。ルート ボリュームに対して重 複排除を有効にしないでください。 重複排除を有効にしたあとにボリュームに書き込まれた新しいデータのみを重複排除するか、重 複排除を有効にする前から存在するデータと新規データの両方を重複排除するかを指定できま す。 関連タスク ボリュームの重複排除の有効化(149ページ) 重複排除の仕組み 重複排除はFlexVolまたはInfinite Volume内のブロック単位で機能し、重複データ ブロックを排除し て、一意のデータ ブロックのみを格納します。 データの各ブロックにはデジタル シグネチャがあり、このシグネチャがデータ ボリュームに存在す る他のすべてのシグネチャと比較されます。シグネチャが完全に一致するブロックがあった場合、 そのブロック内の全バイトが1バイトずつ比較されます。重複ブロックが破棄されてディスク スペー スが解放されるのは、すべてのバイトが一致した場合だけであるため、データが失われることはあ りません。 重複排除を実行すると、次の図に示すように、データの冗長性が解消されます。 146 | 論理ストレージ管理ガイド 適用前 適用後 Data ONTAPでは、すべてのデータは4KBブロック単位でストレージ システムに書き込まれます。 既存データが格納されているボリュームで重複排除を初めて実行すると、ボリューム内のすべて のブロックがスキャンされ、ブロックごとにデジタル フィンガープリントが作成されます。各フィンガ ープリントが、ボリューム内のほかのすべてのフィンガープリントと比較されます。2つのフィンガー プリントが同一であった場合、ブロック内のすべてのデータに対してブロック単位の比較が実行さ れます。ブロック単位の比較で同一データが検出されると、そのデータ ブロックのポインタが更新 され、重複ブロックが削除されます。 注: 既存データが格納されているボリュームで重複排除を実行する場合、スペースがより多く削 減されるよう、ボリューム内のすべてのブロックをスキャンするように重複排除を設定することを 推奨します。 重複排除はアクティブ ファイルシステムで実行されます。したがって、重複排除されたボリューム に追加データを書き込むと、新規ブロックごとにフィンガープリントが作成され、変更ログ ファイル に書き込まれます。以降の重複排除処理では、変更ログがソートされ、フィンガープリント ファイル とマージされます。さらに、上記の手順でフィンガープリントが比較されて、重複排除処理が続行さ れます。 Infinite Volumeでの重複排除の詳細については、『Clustered Data ONTAP Infinite Volumes Management Guide』を参照してください。 重複排除メタデータとは 重複排除メタデータには、フィンガープリント ファイルと変更ログが含まれます。フィンガープリント は、FlexVolまたはInfinite Volume内にある4KBのデータ ブロックごとに適用されるデジタル署名で す。 重複排除メタデータには2つの変更ログ ファイルが含まれています。重複排除の実行時、1つ目の 変更ログ ファイルにある新しいデータ ブロックのフィンガープリントが フィンガープリント ファイルに マージされ、2つ目の変更ログ ファイルには重複排除処理中に 書き込まれた新しいデータのフィン ガープリントが格納されます。次回の重複排除処理実行時には、この2つの変更ログ ファイルの役 割が入れ替わります。 重複排除とデータ圧縮機能によるストレージ効率の向上 | 147 Data ONTAP 8.0.1の場合、重複排除メタデータは アグリゲート内に配置されます。Data ONTAP 8.1以降、 ボリュームごとに重複排除メタデータのコピーが2つ保持されます。1つのコピーはボリュ ーム内に、もう1つは アグリゲート内に格納されます。アグリゲート内の重複排除メタデータは、す べての重複排除処理の作業用 コピーとして使用されます。追加のコピーは重複排除メタデータの ボリューム内に格納されます。 ボリュームを移動すると、重複排除メタデータもボリュームと一緒に移動します。ボリュームの所有 権が変わった場合、次回の重複排除処理実行時に、ボリューム内の重複排除メタデータのコピー からアグリゲートの重複排除メタデータが自動的に作成されます。この処理は、フィンガープリント を新しく作成するよりも高速です。 Data ONTAP 8.2以降では、フィンガープリントは物理ブロックごとに格納されるので、重複排除メタ データの格納に必要なスペースが削減されます。 重複排除メタデータは、次のように、ボリューム内の論理データの合計量の最大7%を占めること ができます。 • あるボリュームにおいて、重複排除メタデータは、ボリューム内のデータの合計量の最大4%を 占めることができます。 Infinite Volumeの場合、個々のデータ コンスティチュエント内の重複排除メタデータは、各デー タ コンスティチュエント内のデータの合計量の最大4%を占めることができます。 • アグリゲートでは、重複排除メタデータは、ボリューム内の物理データの合計量の最大3%を占 めることができます。 storage aggregate showコマンドを使用してアグリゲート内の利用可能なスペースを、volume showコマンドを使用してボリューム内の利用可能なスペースをそれぞれ確認できます。これらのコ マンドの詳細については、マニュアル ページを参照してください。 例 4個のボリュームを含む2TBのアグリゲートで、アグリゲート内の各ボリュームのサイズは 400GBである場合に、3個のボリュームが重複排除対象で、それぞれのボリュームごとに削 減割合が異なるとします。 各ボリュームで、重複排除 メタデータ用に必要なスペースは次のとおりです。 • 50 %の削減割合の100GBの論理データの場合、2GB [4% × (100GBの50%)] • 25 %の削減割合の200GBの論理データの場合、6GB [4% × (200GBの75%)] • 75 %の削減割合の300GBの論理データの場合、3GB [4% × (300GBの25%)] アグリゲートには、重複排除メタデータ用のアグリゲート内に8.25 GB [(3% × (100 GBの 50%)) + (3% × (200GBの75%)) + (3% × (300GBの25%)) = 1.5+4.5+2.25= 8.25GB]の利用 可能なスペースが必要です。 148 | 論理ストレージ管理ガイド 重複排除の使用に関するガイドライン 重複排除は、FlexVolまたはInfinite Volumeで実行される場合にはシステム処理として実行され、 システム リソースを消費します。 ボリューム内のデータの変更頻度が高くない場合は、重複排除の実行頻度を低くすることを推奨し ます。ストレージ システムで複数の重複排除処理を同時に実行すると、システム リソースの消費 量が増加します。最初は同時に実行する重複排除処理を少なくしておくことをお勧めします。重複 排除処理の同時実行数を段階的に増やしていくと、システムへの影響を把握できます。 注: 重複排除を有効にしている場合、ボリュームの論理データ制限に近いサイズのボリュームを 複数使用しないことを推奨します。 重複排除のパフォーマンスに関する考慮事項 重複排除のパフォーマンスに影響する要素はさまざまです。パフォーマンスの影響を受けやすい 環境や本番環境では、重複排除を導入する前に、サイジングなど、重複排除がパフォーマンスに 与える影響をテスト セットアップで調べる必要があります。 重複排除のパフォーマンスに影響する可能性があるのは、次の要素です。 • データ アクセス パターン(シーケンシャル アクセスとランダム アクセス、入出力のサイズおよび パターン) • 重複データのサイズ、データの合計サイズ、および平均ファイル サイズ • ボリューム内のデータ レイアウトの性質 • 重複排除処理と重複排除処理の間に変更されるデータ量 • 同時に実行される重複排除処理の数 • ハードウェア プラットフォーム(システム メモリおよびCPUモジュール) • システム上の負荷 • ディスク タイプ(ATA / FC、ディスクのRPMなど) パフォーマンスの面からの重複排除の詳細については、TR-3966:『ネットアップのデータ圧縮機能 と重複排除機能導入および実装ガイド:clustered Data ONTAP』を参照してください。 関連情報 『ネットアップのデータ圧縮機能と重複排除機能導入および実装ガイド:clustered Data ONTAP』:media.netapp.com/documents/tr-3966-ja.pdf 重複排除とデータ圧縮機能によるストレージ効率の向上 | 149 ボリュームの重複排除の有効化 volume efficiency onコマンドを使用して、FlexVolまたはInfinite Volumeで重複排除を有効に することができます。 開始する前に FlexVolの場合、ボリュームおよびアグリゲート内に重複排除メタデータ用の十分な空きスペース が存在することを確認しておく必要があります。 手順 1. volume efficiency onコマンドを使用して、重複排除を有効にします。 例 次のコマンドを実行すると、ボリュームVolA上の重複排除が有効になります。 volume efficiency on -vserver vs1 -volume VolA 関連コンセプト ポリシーを使用したボリューム効率化処理の管理(153ページ) スケジュールを使用したボリューム効率化処理の管理(161ページ) ボリュームの重複排除の無効化 volume efficiency offコマンドを使用して、ボリュームの重複排除を無効にできます。 タスク概要 ボリュームのデータ圧縮が有効になっている場合、volume efficiency offコマンドを実行し て、データ圧縮を無効にします。 手順 1. volume efficiency stopコマンドを使用して、ボリューム上で現在アクティブになっているボ リューム効率化処理を停止します。 2. volume efficiency offコマンドを使用して、重複排除処理を無効にします。 例 次のコマンドは、ボリュームVolAの重複排除を無効にします。 volume efficiency off -vserver vs1 -volume VolA 150 | 論理ストレージ管理ガイド データ圧縮の設定 Data ONTAP機能のデータ圧縮を使用すると、FlexVolまたはInfinite Volume内のデータ ブロックを 圧縮することにより、ストレージ システムにデータを格納するために必要な物理容量を減らすこと ができます。 データ圧縮は、HDDアグリゲートおよびFlash PoolアグリゲートでホストされるすべてのFlexVolで サポートされます。 データ圧縮は、プライマリ、セカンダリ、およびターシャリのストレージ階層に使用できます。 関連タスク ボリュームのデータ圧縮の有効化(151ページ) データ圧縮機能の仕組み データ圧縮を使用すると、より多くのデータをより少ないスペースに格納できます。さらに、データ 圧縮により、Volume SnapMirrorの転送中にデータの複製に必要な時間と帯域幅が削減されま す。データ圧縮により、通常のファイルやLUNのスペースを節約できます。 ただし、ストレージ システム内部のファイル、Windows NTストリーム、およびボリューム メタデータ は圧縮されません。 データ圧縮機能では、連続するブロックの小規模なグループ(圧縮グループとも呼ばれます)を圧 縮します。データ圧縮は次の方法で実行されます。 • インライン圧縮 ボリュームに対するインライン圧縮を有効にすると、以降のデータ書き込みで、圧縮可能なデ ータは圧縮されてボリュームに書き込まれます。ただし、圧縮できないデータやインライン圧縮 に省略されたデータは、圧縮されない形式でボリュームに書き込まれます。 インラインのみの効率化ポリシーを使用するように設定されているボリュームは、スケジュール 設定または手動開始によるバックグラウンドの処理を実行せずにインライン圧縮を実行できま す。 • ポストプロセス圧縮 ボリュームに対するポストプロセス圧縮を有効にすると、そのボリュームへの当初圧縮されな かった新しいデータ書き込みが(インライン圧縮が有効になっている場合)、ポストプロセス圧縮 の実行時に圧縮済みデータとしてそのボリュームに再書き込みされます。ポストプロセス圧縮 処理は、優先度が低いバックグラウンド プロセスとして実行されます。 インライン圧縮とポストプロセス圧縮の両方が有効になっている場合、ポストプロセス圧縮はインラ イン圧縮が実行されないブロックのみを圧縮します。対象となるのは、少量かつ部分的な圧縮グ ループの上書きなど、インライン圧縮で省略されたブロックです。 Infinite Volumeでの圧縮の詳細については、『Clustered Data ONTAP Infinite Volumes Management Guide』を参照してください。 重複排除とデータ圧縮機能によるストレージ効率の向上 | 151 データ圧縮時の圧縮不能データの検出とシステム リソースの節約 圧縮不能データの検出により、ファイルを圧縮できるかどうかを確認することができます。大容量 のファイルについては、ファイル内の圧縮グループごとに圧縮できるかどうかを確認できます。圧 縮不能データの検出を有効にすることで、インライン圧縮で圧縮できないファイルや圧縮グループ の圧縮にシステム リソースを使用せずに済みます。 デフォルトでは、500MB(変更可能)未満のファイルの場合、インライン圧縮で圧縮グループを圧縮 可能かどうかがチェックされます。圧縮グループ内に圧縮不能データが検出された場合、その圧 縮グループを含むファイルに、そのファイルが圧縮不能であることを示すフラグが設定されます。 以降の圧縮処理では、ファイルに圧縮不能データ フラグが設定されているかどうかがインライン圧 縮で確認されます。フラグが設定されていると、そのファイルに対するインライン圧縮は試行されま せん。 500MB(変更可能)以上のファイルの場合、インライン圧縮はクイック チェックを実行し、各圧縮グ ループの最初の4KBブロックを調べて圧縮可能かどうかを判定します。最初の4KBのブロックを圧 縮できなかった場合、その圧縮グループは圧縮されません。一方、最初の4KBのブロックの圧縮 に成功した場合、その圧縮グループ全体に対して圧縮が試行されます。 ポストプロセス圧縮は、ファイルが圧縮可能かどうかに関係なく、すべてのファイルに対して実行さ れます。ポストプロセス圧縮によって圧縮不能ファイル内の1つ以上の圧縮グループが圧縮される と、そのファイルの圧縮不能データ フラグはクリアされます。次回の圧縮処理では、このファイルに 対するインライン圧縮が実行されてスペースが削減されます。 圧縮不能データ検出の有効化と無効化、およびクイック チェックの対象とするファイルの最小サイ ズの変更の詳細については、volume efficiency modifyコマンドのマニュアル ページを参照 してください。 ボリュームのデータ圧縮の有効化 volume efficiency modifyコマンドを使用することで、FlexVolまたはInfinite Volumeのデータ 圧縮を有効にしてスペースを削減できます。 開始する前に 該当するボリュームで重複排除が有効になっている必要があります。 注: ボリュームのデータ圧縮を有効にする場合、重複排除は有効になっていればよく、実行され ている必要はありません。 ボリュームの重複排除の有効化(149ページ) タスク概要 ボリュームに対して、インライン圧縮とポストプロセス圧縮の両方を有効にすることも、ポストプロセ ス圧縮のみを有効にすることもできます。ボリュームのインライン圧縮を有効にするには、ボリュー ムのポストプロセス圧縮を有効にしておく必要があります。 152 | 論理ストレージ管理ガイド 手順 1. volume efficiency modifyコマンドを使用して、データ圧縮を有効にします。 例 次のコマンドは、ボリュームVolAでポストプロセス圧縮を有効にします。 volume efficiency modify -vserver vs1 -volume VolA -compression true 次のコマンドは、ボリュームVolAでポストプロセス圧縮とインライン圧縮の両方を有効にしま す。 volume efficiency modify -vserver vs1 -volume VolA -compression true inline-compression true 関連コンセプト ポリシーを使用したボリューム効率化処理の管理(153ページ) スケジュールを使用したボリューム効率化処理の管理(161ページ) ボリュームのデータ圧縮の無効化 FlexVolまたはInfinite Volumeでのデータ圧縮を volume efficiency modifyコマンドを使用して 無効にできます。 タスク概要 ポストプロセス圧縮を無効にしたい場合は、まずボリュームのインライン圧縮を無効にする必要が あります。 手順 1. volume efficiency stopコマンドを使用して、ボリューム上で現在アクティブになっているボ リューム効率化処理を停止します。 2. volume efficiency modifyコマンドを使用し、データ圧縮を無効にします。 例 次に、ボリュームVolAでインライン圧縮を無効にするコマンドを示します。 volume efficiency modify -vserver vs1 -volume VolA -inline-compression false 次に、ボリュームVolAでポストプロセス圧縮とインライン圧縮の両方を無効にするコマンドを 示します。 重複排除とデータ圧縮機能によるストレージ効率の向上 | 153 volume efficiency modify -vserver vs1 -volume VolA -compression false -inline-compression false ポリシーを使用したボリューム効率化処理の管理 FlexVolまたはInfinite Volumeに対する重複排除やデータ圧縮の処理は、特定の時間に処理を開 始するようにスケジュールを設定するか、しきい値(%)を指定して処理がトリガーされるようにする ことができます。 重複排除またはデータ圧縮処理のスケジュールを設定するときは、ジョブ スケジュールを作成して 効率化ポリシーに含めるか、新規データが特定の割合を超えた時点で重複排除またはデータ圧 縮の処理をトリガーするしきい値(%)を指定できます。効率化ポリシーの割り当てを解除して、ボリ ュームに対してスケジュールされている以降の重複排除またはデータ圧縮処理を中止するには、 volume efficiency modifyコマンドを使用します。 ボリューム効率化ポリシーは、Storage Virtual Machine(SVM)のコンテキストに存在します。 ボリューム効率化ポリシーは、タイプがcronのジョブ スケジュールのみをサポートします。タイプが cronのジョブ スケジュール作成の詳細については、『clustered Data ONTAP システム アドミニスト レーション ガイド(クラスタ管理)』を参照してください。 ボリューム効率化優先度を使用した効率化処理の優先順位付け Quality of Service(QoS;サービス品質)ポリシー機能を使用して、ボリュームで実行されるボリュー ム効率化処理の優先度をbest-effortまたはbackgroundに設定できます。 ボリューム効率化処理をbest-effortまたはbackgroundとしてスケジュール設定すると、システ ム リソース利用率をストレージ システム上のほかのシステム処理とともに最大化することができま す。効率化ポリシーがボリュームに割り当てられているかどうかにかかわらず、すべてのボリュー ムに効率化優先度を割り当てることができます。 ボリューム効率化処理の優先度の割り当ての詳細については、volume efficiency policy modifyコマンドのマニュアル ページおよびテクニカル レポートTR-3966:『ネットアップのデータ圧 縮機能と重複排除機能導入および実装ガイド:clustered Data ONTAP』を参照してください。 関連情報 『ネットアップのデータ圧縮機能と重複排除機能導入および実装ガイド:clustered Data ONTAP』:media.netapp.com/documents/tr-3966-ja.pdf 事前定義された効率化ポリシーの概要 Data ONTAP 8.3以降では、スケジュール設定された、または手動開始のバックグラウンドのボリュ ーム効率化処理がボリュームに設定されていなくても、インライン圧縮を実行できます。Storage 154 | 論理ストレージ管理ガイド Virtual Machine(SVM)を作成するときに、2つの事前定義されたポリシー(インラインのみおよびデ フォルト)が自動的に作成されます。 スケジュール設定した重複排除処理をボリュームで実行するには、デフォルトの効率化ポリシーを ボリュームに設定します。 スケジュール設定または手動開始によるバックグラウンドの処理を実行せずにボリュームのインラ イン圧縮を実行するには、インラインのみの効率化ポリシーをボリュームに設定し、インライン圧縮 を有効にします。 注: インラインのみおよびデフォルトの効率化ポリシーは削除できません。 インラインのみおよびデフォルトの効率化ポリシーの詳細については、マニュアル ページを参照し てください。 効率化処理を実行するボリューム効率化ポリシーの作成 volume efficiency policy createコマンドを使用して、FlexVolまたはInfinite Volumeに対し て重複排除、または重複排除とそれに続くデータ圧縮処理を一定期間実行するボリューム効率化 ポリシーを作成し、そのジョブのスケジュールを指定できます。 開始する前に job schedule cron createコマンドを使用して、cronスケジュールを作成しておく必要がありま す。cronスケジュールの管理の詳細については、『clustered Data ONTAP システム アドミニストレ ーション ガイド(クラスタ管理)』を参照してください。 タスク概要 あらかじめ定義されているデフォルトの役割を持つSVM管理者は、重複排除ポリシーを管理でき ません。 ただし、クラスタ管理者は、カスタマイズされた任意の役割を使用して、SVM管理者に割 り当てられている権限を変更できます。 SVM管理者の権限の詳細については、『clustered Data ONTAPシステム アドミニストレーション ガイド(SVM管理)』を参照してください。 注: 重複排除またはデータ圧縮処理は、スケジュールした日時に実行するか、特定の期間を指 定したスケジュールを作成するか、またはしきい値(%)を指定して実行できます。しきい値を指 定した場合、新規データが特定の割合を超えた時点で処理が開始されます。 手順 1. volume efficiency policy createコマンドを使用して、ボリューム効率化ポリシーを作成 します。 例 次のコマンドを実行すると、効率化処理を毎日実行するpol1という名前のボリューム効率化 ポリシーが作成されます。 重複排除とデータ圧縮機能によるストレージ効率の向上 | 155 volume efficiency policy create -vserver vs1 -policy pol1 -schedule daily 次のコマンドを実行すると、しきい値が20%に達したときに効率化処理を実行するpol2という 名前のボリューム効率化ポリシーが作成されます。 volume efficiency policy create -vserver vs1 -policy pol2 -type threshold -start-threshold-percent 20% ボリュームへのボリューム効率化ポリシーの割り当て ボリューム効率化ポリシーをボリュームに割り当て、volume efficiency modifyコマンドを使用 して、重複排除またはデータ圧縮処理を実行できます。 タスク概要 SnapVaultセカンダリ ボリュームに効率化ポリシーを割り当てた場合、ボリューム効率化処理の実 行時に考慮される属性は、ボリューム効率化優先度のみです。ジョブ スケジュールを無視され、重 複排除処理はSnapVaultセカンダリ ボリュームに増分更新が実行されたときに実行されます。 手順 1. volume efficiency modifyコマンドを使用して、ボリュームにポリシーを割り当てます。 例 次のコマンドを実行すると、new_policyという名前のボリューム効率化ポリシーがVolAに割 り当てられます。 volume efficiency modify -vserver vs1 -volume VolA -policy new_policy ボリューム効率化ポリシーの変更 volume efficiency policy modifyコマンドを使用してボリューム効率化ポリシーを変更し、 異なる期間で重複排除やデータ圧縮を実行したり、ジョブ スケジュールを変更したりできます。 手順 1. volume efficiency policy modifyコマンドを使用して、ボリューム効率化ポリシーを変更 します。 例 次のコマンドを実行すると、policy1という名前のボリューム効率化ポリシーが変更され、1時 間ごとに実行されるようになります。 156 | 論理ストレージ管理ガイド volume efficiency policy modify -vserver vs1 -policy policy1 -schedule hourly 次のコマンドを実行すると、pol1という名前のボリューム効率化ポリシーが変更され、しきい 値が30%になります。 volume efficiency policy modify -vserver vs1 -policy pol1 -type threshold -start-threshold-percent 30% ボリューム効率化ポリシーの表示 volume efficiency policy showコマンドを使用すると、ボリューム効率化ポリシーの名前、ス ケジュール、期間、および説明を表示できます。 タスク概要 クラスタ内からvolume efficiency policy showコマンドを実行すると、クラスタが対象のポリ シーは表示されません。ただし、Storage Virtual Machine(SVM)のコンテキストでは、クラスタ対象 のポリシーを表示できます。 手順 1. volume efficiency policy showコマンドを使用して、ボリューム効率化ポリシーの情報を 表示します。 出力は指定するパラメータによって異なります。詳細ビューおよび他のパラメータの表示の詳 細については、このコマンドのマニュアル ページを参照してください。 例 次のコマンドは、SVM vs1に作成されたポリシーについての情報を表示します。 volume efficiency policy show -vserver vs1 次のコマンドは、期間が10時間として設定されているポリシーを表示します。 volume efficiency policy show -duration 10 ボリューム効率化ポリシーの割り当て解除 ボリュームからボリューム効率化ポリシーの割り当てを解除して、そのボリュームに対してスケジュ ールされている以降の重複排除またはデータ圧縮処理を中止できます。割り当てを解除したボリ ューム効率化ポリシーは手動で開始する必要があります。 手順 1. volume efficiency modifyコマンドを使用して、ボリュームからボリューム効率化ポリシー の割り当てを解除します。 重複排除とデータ圧縮機能によるストレージ効率の向上 | 157 例 次のコマンドを実行すると、ボリュームVolAからボリューム効率化ポリシーの割り当てが解 除されます。 volume efficiency modify -vserver vs1 -volume VolA -policy - ボリューム効率化ポリシーの削除 volume efficiency policy deleteコマンドを使用して、ボリューム効率化ポリシーを削除で きます。 開始する前に 削除するポリシーが関連付けられているFlexVolまたはInfinite Volumeがないことを確認してくださ い。 注: 事前定義されたインラインのみおよびデフォルトの効率化ポリシーは削除できません。 手順 1. volume efficiency policy deleteコマンドを使用して、ボリューム効率化ポリシーを削除 します。 例 次に、policy1という名前のボリューム効率化ポリシーを削除するコマンドの例を示します。 volume efficiency policy delete -vserver vs1 -policy policy1 ボリューム効率化処理の手動管理 効率化処理を手動で実行することで、FlexVolまたはInfinite Volumeに対する効率化処理の実行方 法を管理できます。 また、次の条件に基づいて効率化処理の実行方法を管理することもできます。 • チェックポイントを使用するかどうか • 既存データに効率化処理を実行するか、または新規データのみに実行するか • 必要に応じて効率化処理を停止する volume efficiency showコマンドで-fieldsオプションの値にscheduleを使用すると、ボリュ ームに割り当てられているスケジュールを表示できます。 158 | 論理ストレージ管理ガイド 効率化処理の手動実行 volume efficiency startコマンドを使用して、FlexVolまたはInfinite Volumeに効率化処理を 手動で実行できます。 開始する前に 手動で実行する効率化処理に応じて、重複排除またはデータ圧縮と重複排除の両方をボリューム で有効にしておく必要があります。 タスク概要 重複排除とデータ圧縮が有効になっている場合は、最初にデータ圧縮が実行され、続けて重複排 除が実行されます。 重複排除は、実行中にシステム リソースを消費するバックグラウンド プロセスです。ボリューム内 のデータの変更頻度が高くない場合は、重複排除の実行頻度を低くすることを推奨します。ストレ ージ システムで複数の重複排除処理が同時に実行されると、システム リソースの消費量が増加 します。 ノードあたり、最大8つの重複排除またはデータ圧縮処理を同時に実行できます。この個数を超え て効率化処理のスケジュールを設定した場合、処理はキューに登録されます。 Infinite Volumeに対して重複排除またはデータ圧縮を実行すると、ノードあたりの同時処理数が8 個を超えない範囲で、ボリューム内のデータ コンスティチュエントごとに個別の処理が行われま す。 手順 1. volume efficiency startコマンドを使用して、ボリュームに対して効率化処理を開始しま す。 例 次のコマンドを使用すると、重複排除、または重複排除とそれに続くデータ圧縮をボリューム VolAに対して手動で開始できます。 volume efficiency start -vserver vs1 -volume VolA チェックポイントを使用した効率化処理の再開 チェックポイントは内部的に使用される機能で、効率化処理の実行プロセスを記録するために使 用されます。何らかの理由(システムの停止、システムの中断、リブート、前回の効率化処理の失 重複排除とデータ圧縮機能によるストレージ効率の向上 | 159 敗や停止など)で効率化処理が停止した場合にチェックポイント データが存在すると、最新のチェ ックポイント ファイルから効率化処理を再開できます。 Infinite Volumeの場合、個々のデータ コンスティチュエントごとにチェックポイントが作成されます。 Infinite Volumeではチェックポイントを表示できませんが、処理を再開できます。 チェックポイントは次のタイミングで作成されます。 • 効率化処理の各段階またはサブ段階 • sis stopコマンドの実行時 • 一定期間の経過後 チェックポイント オプションを使用した効率化処理の再開 volume efficiency startコマンドでチェックポイント オプションを使用して、効率化処理を再開 できます。 タスク概要 ボリュームで重複排除のみが有効になっている場合、データに対しては重複排除が実行されま す。ただし、重複排除とデータ圧縮が有効になっている場合は、最初にデータ圧縮が実行され、続 けて重複排除が実行されます。 ボリュームのチェックポイントの詳細は、volume efficiency showコマンドを使用して表示でき ます。 デフォルトでは、効率化処理はチェックポイントから再開されます。ただし、前回の効率化処理 (volume efficiency start -scan-old-dataコマンドが実行されるフェーズ)に対応するチェ ックポイントが24時間を超過している場合、効率化処理は前回のチェックポイントから自動的には 再開されません。このような場合、効率化処理は最初から開始されます。ただし、前回のスキャン 以降、該当ボリュームで重要な変更が行われていないことがわかっている場合、-usecheckpointオプションを使用して、強制的に前回のチェックポイントから処理を続行できます。 手順 1. volume efficiency startコマンドでチェックポイント オプションを使用して、効率化処理を 再開します。 例 次のコマンドを実行すると、ボリュームVolAに対してチェックポイント オプションを有効にして 効率化処理を再開できます。 volume efficiency start -vserver vs1 -volume VolA -use-checkpoint true 次のコマンドを実行すると、ボリュームVolAに対してチェックポイント オプションを有効にして 既存データに対して効率化処理を再開できます。 160 | 論理ストレージ管理ガイド volume efficiency start -vserver vs1 -volume VolA -scan-old-data true -use-checkpoint true 既存データに対する効率化処理の手動実行 重複排除またはデータ圧縮を有効にする前に、FlexVolまたはInfinite Volume上のデータに効率化 処理を手動で実行できます。重複排除、または重複排除とそれに続くデータ圧縮は、volume efficiency start -scan-old-dataコマンドを使用して実行できます。 タスク概要 ボリュームで重複排除のみが有効になっている場合、データに対しては重複排除が実行されま す。ただし、重複排除とデータ圧縮が有効になっている場合は、最初にデータ圧縮が実行され、続 けて重複排除が実行されます。 既存データにデータ圧縮を実行する場合、デフォルトでは、重複排除によってブロックされているデ ータ ブロックとSnapshotコピーによってロックされているデータ ブロックがスキップされます。 データ 圧縮を共有ブロックに対して実行し、その後最適化を無効にした場合、フィンガープリント情報が取 得され、再度共有化するために使用されます。既存データを圧縮する際には、データ圧縮のデフォ ルトの動作を変更できます。詳細については、TR-3966:『ネットアップのデータ圧縮機能と 重複排 除機能導入および実装ガイド: clustered Data ONTAP』を参照してください。 Infinite Volumeに対して重複排除またはデータ圧縮を実行すると、ボリューム内のデータ コンステ ィチュエントごとに個別の圧縮処理が行われます。 ノードあたり最高8つの重複排除またはデータ圧縮処理を同時に実行できます。この際、残りの処 理はキューに登録されます。 手順 1. volume efficiency start -scan-old-dataコマンドを使用して、重複排除、またはデータ 圧縮とそれに続く重複排除を既存データに手動で実行します。 例 次のコマンドを使用すると、重複排除、またはデータ圧縮とそれに続く重複排除をボリューム VolAの既存データに対して手動で実行できます。 volume efficiency start -vserver vs1 -volume VolA -scan-old-data true 関連情報 『ネットアップのデータ圧縮機能と重複排除機能導入および実装ガイド: clustered Data ONTAP』:media.netapp.com/documents/tr-3966-ja.pdf 重複排除とデータ圧縮機能によるストレージ効率の向上 | 161 スケジュールを使用したボリューム効率化処理の管理 スケジュールの設定、またはFlexVolやInfinite Volumeに書き込まれる新規データの量に応じて、 FlexVolやInfinite Volume上で実行される効率化処理の方法を管理することができます。 新規データの量に応じた効率化処理の実行 効率化処理スケジュールを変更し、手動またはスケジュールによる前回の効率化処理後にボリュ ームに書き込まれた新規ブロック数が指定のしきい値(%)を超えたときに、重複排除またはデータ 圧縮を実行することができます。 タスク概要 scheduleオプションをautoに設定すると、スケジュールされた効率化処理は新規データの量が指 定された割合を超えたときに実行されます。デフォルトのしきい値は20%です。このしきい値は、す でに効率化処理によって処理された総ブロック数に対する割合です。 手順 1. auto@numオプションを指定してvolume efficiency modifyコマンドを使用し、しきい値を変 更します。 numには、割合を指定する2桁の数値を指定します。 例 次のコマンドは、ボリュームVolAのしきい値を30%に変更します。 volume efficiency modify -vserver vs1 -volume -VolA -schedule auto@30 スケジュールを使用した効率化処理の実行 volume efficiency modifyコマンドを使用して、FlexVolまたはInfinite Volumeに対する重複排 除やデータ圧縮処理のスケジュールを変更できます。スケジュールおよびボリューム効率化ポリシ ーの設定ポリシーは相互に排他的です。 手順 1. volume efficiency modifyコマンドを使用して、ボリュームに対する重複排除またはデータ 圧縮処理のスケジュールを変更します。 例 次のコマンドは、VolAの効率化処理が月曜日から金曜日の午後11時に実行されるようにス ケジュールを変更します。 162 | 論理ストレージ管理ガイド volume efficiency modify -vserver vs1 -volume VolA -schedule monfri@23 ボリューム効率化処理の監視 効率化処理のステータスおよびFlexVolまたはInfinite Volumeで達成されたスペース削減を表示す ることで、FlexVolまたはInfinite Volumeに対する効率化処理の進捗状況を監視できます。 Infinite Volumeに対する効率化処理およびスペース削減の詳細については、『Clustered Data ONTAP Infinite Volumes Management Guide』を参照してください。 効率化処理のステータスの表示 volume efficiency showコマンドを使用して、重複排除またはデータ圧縮がFlexVolまたは Infinite Volumeに対して有効になっているかどうかを表示して、FlexVolまたはInfinite Volumeの個 々のデータ コンスティチュエントに対する効率化処理のステータス、状態、進捗状況をチェックでき ます。 手順 1. volume efficiency showコマンドを使用して、ボリュームに対する効率化処理のステータス を表示します。 例 次に、ボリュームVolAの効率化処理のステータスを表示するコマンドを示します。 volume efficiency show -vserver vs1 -volume VolA 効率化処理がVolAに対して有効になっており、処理がアイドルの場合、次のシステム出力 が表示されます。 cluster1::> volume efficiency show -vserver vs1 -volume VolA Vserver Name: vs1 Volume Name: VolA Volume Path: /vol/VolA State: Enabled Status: Idle Progress: Idle for 00:03:20 ....... ....... ....... 重複排除とデータ圧縮機能によるストレージ効率の向上 | 163 効率化によるスペース削減量の表示 volume showコマンドを使用して、ボリュームで重複排除およびデータ圧縮によって達成されたス ペース削減量を表示できます。 タスク概要 Snapshotコピーのスペース削減は、ボリュームに対して達成されたスペース削減の算出に含まれ ません。 重複排除を使用しても、ボリュームのクォータには影響しません。 クォータは論理レベル で報告されるため、値への変更はありません。 手順 1. volume showコマンドを使用して、重複排除およびデータ圧縮を使用してボリュームで達成さ れたスペース削減を表示します。 例 次のコマンドを使用すると、ボリュームVolAで重複排除およびデータ圧縮を使用して達成さ れたスペース削減を表示できます。 volume show -vserver vs1 -volume VolA cluster1::> volume show -vserver vs1 -volume VolA Vserver Name: vs1 Volume Name: VolA .......... .......... Space Saved by Storage Efficiency: Percentage Saved by Storage Efficiency: Space Saved by Deduplication: Percentage Saved by Deduplication: Space Shared by Deduplication: Space Saved by Compression: Percentage Space Saved by Compression: .......... .......... 115812B 97% 13728B 81% 1028B 102084B 97% 164 | 論理ストレージ管理ガイド FlexVolの効率化に関する統計の表示 volume efficiency statコマンドを使用して、FlexVolに対して実行される効率化処理の詳細を 表示できます。 手順 1. volume efficiency statコマンドを使用して、FlexVolに対する効率化処理の統計を表示し ます。 例 次のコマンドを実行すると、ボリュームVolAに対する効率化処理の統計を表示できます。 volume efficiency stat -vserver vs1 -volume VolA cluster1::> volume efficiency stat -vserver vs1 -volume VolA Vserver Name: Volume Name: Volume Path: Inline Compression Attempts: vs1 VolA /vol/VolA 0 ボリューム効率化処理の停止 重複排除またはポストプロセス圧縮処理は、volume efficiency stopコマンドで停止できま す。 このコマンドではチェックポイントが自動的に生成されます。 手順 1. アクティブな重複排除またはポストプロセス圧縮処理を停止するには、volume efficiency stopコマンドを使用します。 -allオプションを指定すると、アクティブな処理とキューに登録された処理が停止します。 例 次のコマンドを実行すると、ボリュームVolAで現在アクティブな重複排除処理またはポストプ ロセス圧縮処理が停止します。 volume efficiency stop -vserver vs1 -volume VolA 次のコマンドを実行すると、ボリュームVolAのアクティブな、およびキューに登録されている 重複排除処理またはポストプロセス圧縮処理が停止します。 重複排除とデータ圧縮機能によるストレージ効率の向上 | 165 volume efficiency stop -vserver vs1 -volume VolA -all true ボリュームからのスペース削減の取り消しに関する情報 ボリュームに対する効率化処理によって達成されたスペース削減を取り消すことができます。ボリ ュームのスペース削減を取り消す(元に戻す)前に、テクニカル サポートに連絡してください。 ボリュームからのスペース削減の取り消しの詳細については、TR-3966:『ネットアップのデータ圧 縮機能と 重複排除機能導入および実装ガイド: clustered Data ONTAP』を参照してください。 関連情報 『ネットアップのデータ圧縮機能と重複排除機能導入および実装ガイド: clustered Data ONTAP』:media.netapp.com/documents/tr-3966-ja.pdf 重複排除機能とData ONTAPの機能との相互運用性 重複排除機能を使用する場合、重複排除でサポートされる機能と、それらの機能が重複排除とど のように連携するかについて理解しておく必要があります。 重複排除でサポートされる機能は次のとおりです。 • Snapshotコピー • Volume SnapMirror • SnapRestore • OnCommand Unified Managerサーバ • ボリューム コピー • データ圧縮 • FlexCloneボリューム • HAペア • DataMotion for Volumes • SnapVaultバックアップ 重複排除機能が有効なボリュームでエクステントを有効にすることができます。重複排除機能が有 効なボリュームのファイル レイアウトとシーケンシャル読み取りのパフォーマンスを向上させるた め、読み取り再配置を実行できます。 166 | 論理ストレージ管理ガイド 関連コンセプト フラクショナル リザーブと重複排除の相互運用性(166ページ) Snapshotコピーと重複排除機能との相互運用性(166ページ) Volume SnapMirrorと重複排除機能との相互運用性(167ページ) SnapRestoreと重複排除機能との相互運用性(167ページ) OnCommand Unified Managerサーバと重複排除機能との相互運用性(167ページ) 重複排除機能とデータ圧縮機能との相互運用性(168ページ) FlexCloneボリュームと重複排除機能との相互運用性(168ページ) HAペアと重複排除機能との相互運用性(169ページ) DataMotion for Volumesと重複排除機能との相互運用性(169ページ) SnapVaultバックアップと重複排除機能との相互運用性(169ページ) フラクショナル リザーブと重複排除の相互運用性 フラクショナル リザーブ設定が0のボリュームに対して重複排除機能を使用する場合、アプリケー ションがENOSPC(スペース不足)を受け取らないようにするためには、追加の設定要件がありま す。詳細については、フラクショナル リザーブ設定に関するドキュメントを参照してください。 関連コンセプト フラクショナル リザーブの設定に関する考慮事項(28ページ) Snapshotコピーと重複排除機能との相互運用性 重複排除を実行できるのは、アクティブ ファイル システムのみです。ただし、重複排除を実行する 前に作成されたSnapshotコピーではこのデータがロックされるため、スペース削減率が低下するこ とがあります。 重複排除とSnapshotコピーの競合を回避するには、次のガイドラインに従う必要があります。 • 新しいSnapshotコピーを作成する前に、重複排除を実行します。 • 重複排除ボリューム内の不要なSnapshotコピーを削除します。 • 重複排除ボリュームに格納されたSnapshotコピーの保持時間を短縮します。 • 大量の新規データがボリュームに書き込まれた場合のみ重複排除を実行するようにスケジュ ールします。 • Snapshotコピーに適切なリザーブ スペースを設定します。 • スナップ リザーブが0の場合は、Snapshotコピーの自動作成のスケジュールを無効にする必要 があります(ほとんどのLUN配置に該当)。 重複排除とデータ圧縮機能によるストレージ効率の向上 | 167 Volume SnapMirrorと重複排除機能との相互運用性 Volume SnapMirrorを使用すると、ボリュームとボリューム内の論理データのサイズにかかわらず、 重複排除ボリュームをレプリケートできます。 Volume SnapMirrorと重複排除を組み合わせて使用する場合は、次の点に注意する必要がありま す。 • ソース システム、デスティネーション システム、または両方のシステムで重複排除を有効にで きます。 • 共有ブロックは1回だけ転送されます。 そのため、重複排除を使用すると、ネットワークの使用帯域幅も削減されます。 • Volume SnapMirror関係が解除されている場合には、デスティネーション ストレージ システムに デフォルトの重複排除スケジュールが適用されます。 Volume SnapMirrorと重複排除を設定する場合は、重複排除のスケジュールとVolume SnapMirror のスケジュールを調整する必要があります。重複排除されたボリュームのVolume SnapMirror転送 は、重複排除処理の完了後に開始する必要があります。このようにスケジュールすると、重複排除 されていないデータ、およびそれ以外の一時的なメタデータ ファイルがネットワークで送信されなく なります。ソース ボリューム内の一時的なメタデータ ファイルがSnapshotコピー内でロックされてい る場合、これらのファイルはソース ボリュームおよびデスティネーション ボリュームのスペースを追 加で消費します。 SnapRestoreと重複排除機能との相互運用性 重複排除処理中に作成されるメタデータは、FlexVolとアグリゲートの両方に配置されます。このた め、ボリュームでSnapRestore処理を開始すると、メタデータがそのボリュームにリストアされ、リスト ア後のデータにオリジナルのスペース削減が保持されます。 ボリューム上で重複排除が有効な場合、SnapRestore処理が完了したあと、ボリュームに書き込ま れた新規データは引き続き重複排除されます。 OnCommand Unified Managerサーバと重複排除機能との相互運用性 OnCommand Unified ManagerサーバのNetApp Management Consoleデータ保護機能、NetApp Management Consoleプロビジョニング機能、およびOperations Managerでは、重複排除がサポート されます。 OnCommand Unified Managerサーバにおける重複排除機能とNetApp Management Consoleデータ保護機能 OnCommand Unified Managerサーバ 5.2R1よりも前のリリースでは、NetApp Management Console データ保護機能ではアクティブな重複排除処理の完了を待機したうえでSnapshotコピーの名前が 変更されます。NetApp Management Consoleデータ保護機能が待機している間、クライアントは Snapshotコピーの一覧表示やSnapshotコピーからのリストアを実行できません。このため、 168 | 論理ストレージ管理ガイド OnCommand Unified Managerサーバ 5.2R1よりも前のリリースでは、重複排除機能をNetApp Management Consoleデータ保護機能と併用するのは最適な方法ではありません。 しかし、この制限はOnCommand Unified Managerサーバ 5.2R1では排除されています。 重複排除機能とNetApp Management Consoleデータ保護機能を併用する方法の詳細について は、『OnCommand Unified Manager Administration Guide』を参照してください。 OnCommand Unified Managerサーバにおける重複排除機能とNetApp Management Consoleプロビジョニング機能 OnCommand Unified ManagerサーバでNetApp Management Consoleプロビジョニング機能を使用 することで、プロビジョニング ポリシーを有効にし、3つの重複排除モード(オンデマンド重複排除、 自動重複排除、スケジュールされた重複排除)すべてをサポートできます。 重複排除機能とNetApp Management Consoleプロビジョニング機能を併用する方法の詳細につい ては、『OnCommand Unified Manager Administration Guide』を参照してください。 OnCommand Unified Managerサーバにおける重複排除機能とOperations Manager OnCommand Unified ManagerサーバのOperations Managerから重複排除処理を実行できます。 ファイルおよびLUNクローンのスペース節約の概要を示すレポートやグラフを生成できます。 重複排除機能とOperations Managerを併用する方法の詳細については、『OnCommand Unified Manager Administration Guide』を参照してください。 関連情報 ネットアップ サポート サイト(mysupport.netapp.com)にあるマニュアル 重複排除機能とデータ圧縮機能との相互運用性 FlexVolに対してデータ圧縮と重複排除の両方を有効にすると、最初にデータが圧縮されてから重 複が排除されます。これらの機能を組み合わせて実行すると、データの形式によっては、重複排 除機能を単独で実行する場合よりも高い削減効果が得られます。 FlexCloneボリュームと重複排除機能との相互運用性 重複排除機能はFlexCloneボリュームでサポートされています。重複排除ボリュームのFlexClone ボリュームは、重複排除ボリュームです。クローニングされたボリュームは親ボリュームの重複排 除設定を継承します(重複排除スケジュールなど)。 重複排除処理中に作成されるメタデータ(フィンガープリント ファイルと変更ログ ファイル)は、クロ ーニングされます。このメタデータは、FlexVolとアグリゲートの両方に配置されます。 クローン ボリュームで重複排除を実行した場合、クローンは重複排除されますが、親ボリュームは 非重複排除のままです。 重複排除とデータ圧縮機能によるストレージ効率の向上 | 169 クローニングされたボリューム内のすべての新しいデータに対して手動で重複排除を実行するに は、volume efficiency startコマンドを使用します。 クローン ボリュームが親ボリュームからスプリットされると、ボリューム スプリット処理のあとに、親 ボリュームに含まれていたクローン内のすべてのデータの重複排除が削除されます。ただし、クロ ーン ボリュームで重複排除を実行すると、以降の重複排除処理でデータが重複排除されます。 HAペアと重複排除機能との相互運用性 Data ONTAP 8.1以降では、ボリュームの重複排除処理は、テイクオーバー時にHAペアのいずれ かのノードから実行できます。HAペアの各ノードで許可されている同時重複排除処理の最大数 は、8です。 ノードの1つに障害が発生すると、その障害ノードで管理されていた重複排除処理を他方のノード がテイクオーバーします。テイクオーバー モードでは、動作しているノードが重複排除処理を継続 します。動作しているノードは、障害が発生したノードに属するボリューム上の重複排除処理を開 始できます。動作しているノードが、両方のノードに属するボリューム上の重複排除処理を管理し ている場合でも、同時重複排除処理の最大数は8です。 DataMotion for Volumesと重複排除機能との相互運用性 FlexVolでの重複排除によるスペース削減は、DataMotion for Volumes(volume move)処理でボリ ュームを移動したあとも保持されます。ボリューム移動処理がアクティブのときに重複排除処理が 実行されていると、それらの処理は最終的なカットオーバーが完了する直前に終了します。 ボリューム移動の完了後は、効率化処理を前のチェックポイントから再開することはできず、最初 から開始されます。 重複排除処理が実行されているFlexVolの無停止移動を試みると、重複排除処理が中断します。 SnapVaultバックアップと重複排除機能との相互運用性 重複排除機能が有効なプライマリ ボリュームは、SnapVaultセカンダリ ボリュームに論理的にレプ リケートできます。プライマリ ボリューム上でデータ圧縮によって達成されたスペース削減をレプリ ケーション時に維持するか、SnapVaultセカンダリ ボリュームでのみ重複排除を有効にすることが できます。 レプリケーション中、プライマリ ボリュームでの重複排除の実行によるスペース削減は、ネットワー ク転送時、およびデータがSnapVaultセカンダリ ボリュームに書き込まれるときに維持されます。 SnapVaultセカンダリ ボリュームの重複排除は、次のケースで有効にすることができます。 • 重複排除をプライマリ ボリュームで設定できないが、Snapshotコピーの保持時間がより長い SnapVaultセカンダリ ボリュームでスペース削減が必要。 • SnapVault セカンダリ ボリュームへのレプリケーション転送が開始されるまでに、プライマリ ボリ ュームの重複排除を完了できない。 SnapVaultバックアップと重複排除を併用する場合は、次のガイドラインに従う必要があります。 170 | 論理ストレージ管理ガイド • SnapVaultセカンダリ ボリュームでは効率化処理を手動で実行できません。 ただし、volume efficiency start -scan-old-dataコマンドはセカンダリ ボリュームで実 行できます。 • セカンダリ ボリューム上で重複排除を実行するように設定している場合、プライマリ ボリューム からSnapVaultセカンダリ ボリュームへのレプリケーション転送が完了するたびに、重複排除が トリガーされます。 • プライマリ ボリュームとSnapVault セカンダリ ボリューム間のデータ転送の実行中は、 SnapVaultセカンダリ ボリュームの重複排除の設定は変更できません。 • ボリューム コピーまたはボリューム クローン処理をSnapVaultセカンダリ ボリュームで開始した 場合、最後のSnapshotコピーが作成されて以降、ボリュームに加えられた変更は一切レプリケ ートされません。 SnapVault関係のボリュームの詳細については、『clustered Data ONTAP データ保護ガイド』を参照 してください。 仮想マシン アライメントと重複排除機能との相互運用性 仮想マシン アライメント機能をVirtual Storage Console(VSC)for VMware vSphereで使用すると、シ ステムを停止せずに仮想マシン ディスク(VMDK)のミスアライメントを修正できます。ミスアライメ ント状態のVMが多数ある場合、この機能を使用することで、システムのパフォーマンスと重複排 除による削減効果の両方を高めることができます。 仮想マシン アライメントはボリューム レベルの設定で、ボリュームの作成時に指定する必要があり ます。仮想マシン アライメント属性を指定すると、ボリューム内に作成された仮想マシン ディスク が、ベースとなるストレージ システムとアライメントされます。 注: 仮想マシン アライメント機能は、NFSベースのストレージ システムでのみ使用できます。 Virtual Storage Console for VMware vSphereのインストールおよび管理の詳細については、 『Virtual Storage Console for VMware vSphere インストレーション アドミニストレーション ガイド』を 参照してください。 MetroCluster構成と重複排除機能との相互運用性 MetroClusterスイッチバックの実行中は、スイッチバック中のアグリゲートに含まれるボリュームに 対するアクティブな重複排除処理がすべて停止され、停止された各重複排除処理についてチェッ クポイントが記録されます。 MetroClusterスイッチバック処理の完了後、ボリュームにスケジュールまたはポリシーが割り当てら れている場合は、記録されたチェックポイントから重複排除処理が再開されます。ボリュームにス ケジュールまたはポリシーが割り当てられていない場合は、記録されたチェックポイントから手動で 重複排除処理を再開できます。 重複排除とデータ圧縮機能によるストレージ効率の向上 | 171 データ圧縮機能とData ONTAPの機能との相互運用性 データ圧縮機能を使用する場合、データ圧縮でサポートされる機能と、それらの機能がデータ圧縮 とどのように連携するかについて理解しておく必要があります。 データ圧縮でサポートされる機能は次のとおりです。 • Snapshotコピー • Volume SnapMirror • テープ バックアップ • ボリュームベースSnapRestore • Single file SnapRestore • ボリューム コピー • 重複排除 • FlexCloneボリューム • FlexCloneファイル • HAペア • Flash Cacheカード • DataMotion for Volumes • Flash Poolアグリゲート • SnapVaultバックアップ 読み取り再配置およびエクステントは圧縮機能が有効なボリュームでサポートされていません。 関連コンセプト フラクショナル リザーブとデータ圧縮機能との相互運用性(172ページ) Snapshotコピーとデータ圧縮機能との相互運用性(172ページ) Volume SnapMirrorとデータ圧縮機能との相互運用性(172ページ) テープ バックアップとデータ圧縮機能との相互運用性(173ページ) ボリュームベースSnapRestoreとデータ圧縮機能との相互運用性(173ページ) Single File SnapRestoreとデータ圧縮機能との相互運用性(173ページ) 重複排除機能とデータ圧縮機能との相互運用性(174ページ) FlexCloneボリュームとデータ圧縮機能との相互運用性(174ページ) 172 | 論理ストレージ管理ガイド FlexCloneファイルとデータ圧縮機能との相互運用性(174ページ) HAペアとデータ圧縮機能との相互運用性(174ページ) Flash Cacheカードとデータ圧縮機能との相互運用性(174ページ) DataMotion for Volumesとデータ圧縮機能との相互運用性(175ページ) Flash Poolアグリゲートとデータ圧縮機能との相互運用性(175ページ) SnapVaultバックアップとデータ圧縮機能との相互運用性(175ページ) フラクショナル リザーブとデータ圧縮機能との相互運用性 フラクショナル リザーブ設定が0のボリュームに対してデータ圧縮機能を使用する場合、アプリケ ーションがENOSPC(スペース不足)を受け取らないようにするためには、追加の設定要件があり ます。詳細については、フラクショナル リザーブ設定に関するドキュメントを参照してください。 関連コンセプト フラクショナル リザーブの設定に関する考慮事項(28ページ) Snapshotコピーとデータ圧縮機能との相互運用性 Snapshotコピーが作成されたあとにデフォルト モードでデータ圧縮を実行すると、Snapshotコピーに よってロックされている既存のデータが圧縮されます。 Snapshotコピーはデータのブロックをロックします。これらのブロックは、Snapshotコピーが有効期限 切れになるか削除されるまで解放されません。データ圧縮が有効になったボリュームでは、データ のSnapshotコピーが作成されると、Snapshotが削除されるか有効期限切れになるまで、そのデータ に加えられる変更は一時的にディスク スペースを余分に必要とする状態になります。 Volume SnapMirrorとデータ圧縮機能との相互運用性 Volume SnapMirrorは物理ブロック レベルで動作するため、ソース ストレージ システムでデータ圧 縮を有効に設定した場合、デスティネーション ストレージ システムに複製したときにデータは圧縮 されたままとなります。この処理の結果、レプリケーション時に必要なネットワーク帯域幅が大幅に 削減されます。 Volume SnapMirrorとデータ圧縮機能を併用する場合は、次のガイドラインに従う必要があります。 • SnapMirror転送を行うためには、デスティネーション ストレージ システムで同じバージョンか新 しいバージョンのData ONTAPが実行されている必要があります。 ソース ストレージ システムがData ONTAP 8.1で実行されている場合、デスティネーション スト レージ システムはData ONTAP 8.1以降で実行されている必要があります。 • 圧縮機能を有効化、実行、および管理できるのは、プライマリ ストレージ システムのみです。 ただし、セカンダリ ストレージ システムのFlexVolは、Volume SnapMirror転送によってデータ圧 縮属性とストレージ節約をすべて継承します。 • Snapshotコピーでデータ ブロックがロックされ、既存のVolume SnapMirror関係を持つFlexVol上 のディスク内の既存のデータを-shared-blocksまたは-snapshot-blocksオプションを使用 重複排除とデータ圧縮機能によるストレージ効率の向上 | 173 して圧縮する場合、この処理によってデータ ブロックの大規模転送が発生する可能性がありま す。 これらのオプションは、advanced権限レベルからしか指定できません。 このデータ圧縮処理によって、データが新しい圧縮ブロックとして書き換えられ、これらのブロッ クは次の増分転送で転送されます。 Volume SnapMirrorの詳細については、『clustered Data ONTAP データ保護ガイド』を参照してくだ さい。 関連情報 ネットアップ サポート サイト(mysupport.netapp.com)にあるマニュアル テープ バックアップとデータ圧縮機能との相互運用性 圧縮されているデータをNDMPを使用してバックアップする場合、ソース ボリュームからのデータ は、非圧縮形式でテープに書き込まれます。このため、テープからリストアされるボリュームのスペ ース削減量を回復するには、リストアを開始する前にボリュームの圧縮を有効にする必要がありま す。 圧縮済みデータを テープからデスティネーション ボリュームにリストアした場合、削減量は保持さ れます。インライン圧縮は、クライアントから書き込まれた新しいデータをリストアされたボリューム で圧縮する場合にのみ、有効にする必要があります。 ボリュームベースSnapRestoreとデータ圧縮機能との相互運用性 圧縮データが含まれるFlexVolでボリュームベースSnapRestore処理を開始する場合、圧縮設定は Snapshotコピーの設定にリストアされ、リストアされたデータはSnapshotコピーの元のスペース削減 を保持します。 ボリュームベースSnapRestoreの詳細については、『clustered Data ONTAP データ保護ガイド』を参 照してください。 関連情報 ネットアップ サポート サイト(mysupport.netapp.com)にあるマニュアル Single File SnapRestoreとデータ圧縮機能との相互運用性 Single File SnapRestore処理を開始すると、データがSnapshotコピーからアクティブ ファイルシステ ムにリストアされ、元のスペース削減がリストアされます。 ボリュームに対して圧縮不可能データの検出が有効になっている場合、圧縮不可能データのフラ グが、Snapshot コピーからアクティブ ファイルシステムにリストアされます。 Single File SnapRestoreの詳細については、『clustered Data ONTAP データ保護ガイド』を参照して ください。 174 | 論理ストレージ管理ガイド 関連情報 ネットアップ サポート サイト(mysupport.netapp.com)にあるマニュアル 重複排除機能とデータ圧縮機能との相互運用性 FlexVolに対してデータ圧縮と重複排除の両方を有効にすると、最初にデータが圧縮されてから重 複が排除されます。これらの機能を組み合わせて実行すると、データの形式によっては、重複排 除機能を単独で実行する場合よりも高い削減効果が得られます。 FlexCloneボリュームとデータ圧縮機能との相互運用性 FlexCloneボリュームを親ボリュームからスプリットした場合、新しいボリュームは親ボリュームのデ ータ圧縮属性を継承します。継承された属性によって、重複排除、ポストプロセス圧縮、およびイン ライン圧縮が有効かどうかが示されます。親ボリュームでのスペース削減は、新しいボリュームに 継承されます。 親ボリュームで展開処理がアクティブなときにFlexCloneボリュームを作成すると、展開処理はクロ ーン ボリュームでは実行されません。 FlexCloneファイルとデータ圧縮機能との相互運用性 FlexCloneファイルが含まれるFlexVol上でデータ圧縮を実行できます。データ圧縮が有効になった FlexVolに作成できるのは、フル クローニングがなされたファイルのみです。データ圧縮が有効に なったFlexVolには、部分的にクローニングされたファイルは作成できません。 ボリュームに対して圧縮不可能データの検出が有効になっている場合、圧縮不可能フラグはクロ ーニングされたファイルに継承されます。 HAペアとデータ圧縮機能との相互運用性 HAペアでデータ圧縮を有効にできます。ノードの1つに障害が発生すると、別のノードがその障害 ノードの処理をテイクオーバーします。テイクオーバー モードでは、稼働中のノードがデータ圧縮処 理を続行します。 HAペアの詳細については、『clustered Data ONTAP ハイアベイラビリティ構成ガイド』を参照してく ださい。 関連情報 ネットアップ サポート サイト(mysupport.netapp.com)にあるマニュアル Flash Cacheカードとデータ圧縮機能との相互運用性 データ圧縮とFlash Cacheカードは同一のストレージ システムで動作しますが、圧縮されたデータの 読み取りパフォーマンスはFlash Cacheカードを使用するかどうかにかかわらず同じです。 重複排除とデータ圧縮機能によるストレージ効率の向上 | 175 DataMotion for Volumesとデータ圧縮機能との相互運用性 FlexVolでのデータ圧縮によるスペース削減は、DataMotion for Volumes(volume move)処理でボ リュームを移動したあとも保持されます。ボリューム移動処理を実行するためには、ソース ボリュ ームとデスティネーション ボリュームの両方で同じバージョンのData ONTAPを実行している必要 があります。 Flash Poolアグリゲートとデータ圧縮機能との相互運用性 Flash Poolアグリゲートではデータ圧縮がサポートされますが、圧縮されたブロックを使用できるの はFlash PoolアグリゲートのSolid-State Disk(SSD;ソリッドステート ディスク)の読み取りキャッシュ だけで、書き込みキャッシュでは使用できません。データ圧縮が有効になったボリュームの場合、 書き込みキャッシュには圧縮されていないブロックのみが送られます。 SnapVaultバックアップとデータ圧縮機能との相互運用性 SnapVaultプライマリ ボリュームは、SnapVaultセカンダリ ボリュームに論理的にレプリケートできま す。レプリケーションの実行時にSnapVaultセカンダリ ボリュームでデータ圧縮が有効になっていな い場合、プライマリ ボリューム上でデータ圧縮によって達成されたスペース削減は、ネットワーク転 送中、およびセカンダリ ボリュームへのデータの書き込み時に維持されます。 ただし、SnapVaultセカンダリ ボリュームが圧縮を実行するように設定されている場合、圧縮されて いないデータがネットワーク転送され、セカンダリ ボリュームに書き込まれます。増分更新中も、非 圧縮データがネットワーク転送されます。 SnapVaultバックアップとデータ圧縮機能を併用する場合は、次のガイドラインに従う必要がありま す。 • プライマリ ボリュームとSnapVaultセカンダリ ボリューム間のデータ転送の実行中は、SnapVault セカンダリ ボリュームのデータ圧縮設定は変更できません。 • データ圧縮がSnapVaultセカンダリ ボリュームで無効になっていても、重複排除はSnapVaultセ カンダリ ボリュームで有効にすることができます。 重複排除は、プライマリ ボリュームからSnapVaultセカンダリ ボリュームへのレプリケーション転 送が完了するたびに、トリガーされます。 • SnapVaultセカンダリ ボリュームではデータ圧縮による削減が必要で、プライマリ ボリュームで は必要ない場合、SnapVaultセカンダリ ボリュームでインライン圧縮を使用できます。 ただし、プライマリおよびSnapVaultセカンダリ ボリュームでデータ圧縮を実行する場合、プライ マリ ボリュームで達成されたスペース削減は、データ転送中およびセカンダリ ボリュームへの データの書き込み時には維持されません。 • SnapVaultセカンダリ ボリュームで重複排除を実行せずにインライン圧縮のみを実行したい場 合は、SnapVaultセカンダリ ボリュームのスケジュールをmanualに変更するか、効率化ポリシ ーをinline-onlyに設定する必要があります。 176 | 論理ストレージ管理ガイド • SnapVaultセカンダリ ボリュームでデータ圧縮を無効にした場合、セカンダリ ボリュームへの以 降の転送を開始する前に、セカンダリ ボリュームでSnapRestore処理を実行する必要がありま す。 ただし、前回のSnapshotコピー作成時にセカンダリ ボリュームでデータ圧縮を有効にしていた 場合は、SnapRestore処理は実行されません。この場合、SnapVaultセカンダリ ボリュームのデ ータ圧縮は現在無効になっていますが、非圧縮データがセカンダリ ボリュームに書き込まれま す。 • ボリューム コピーまたはボリューム クローン処理をSnapVaultセカンダリ ボリュームで開始した 場合、最後のSnapshotコピーが作成されて以降、ボリュームに加えられた変更は一切レプリケ ートされません。 SnapVaultセカンダリ ボリュームでは効率化処理を手動で実行できません。ただし、volume efficiency start -scan-old-dataコマンドはセカンダリ ボリュームで実行できます。 SnapVault関係のボリュームの詳細については、『clustered Data ONTAP データ保護ガイド』を参照 してください。 177 ストレージの制限 ストレージ オブジェクトには、ストレージ アーキテクチャを計画および管理するときに考慮する必要 がある制限があります。 次のセクションに制限の一覧を示します。 • ボリュームの制限 • FlexCloneファイルとFlexClone LUNの制限 ボリュームの制限 ストレージ オブジェクト 最大値 ネイティブ スト レージ ストレージ ア レイ 仮想ストレージ (Data ONTAPv) アレイ LUN ルート ボリュームの最小 サイズ 1 N/A モデルごとに 異なる N/A ファイル 最大サイズ 16TB 16TB 16TB ボリュームあたりの最大 数2 ボリューム サ イズに依存、 最大20億個 ボリューム サ イズに依存、 最大20億個 ボリューム サイ ズに依存、最大 20億個 FlexCloneボ リューム クローン階層の深さ3 499 499 499 FlexVol ノードあたりの最大数1 モデルごとに 異なる モデルごとに 異なる 200 各SVMのノードあたりの 最大数4 モデルごとに 異なる モデルごとに 異なる 200 最小サイズ 20MB 20MB 20MB 最大サイズ1 モデルごとに 異なる モデルごとに 異なる モデルごとに異な る 最小サイズ1 モデルごとに 異なる モデルごとに 異なる モデルごとに異な る FlexVolルー ト ボリューム 178 | 論理ストレージ管理ガイド ストレージ オブジェクト 最大値 ネイティブ スト レージ ストレージ ア レイ 仮想ストレージ (Data ONTAPv) LUN ノードあたりの最大数4 モデルごとに 異なる モデルごとに 異なる 1,024 クラスタあたりの最大数4 モデルごとに 異なる モデルごとに 異なる 1,024 ボリュームあたりの最大 数4 モデルごとに 異なる モデルごとに 異なる 512 最大サイズ 16TB 16TB 16TB qtree FlexVolあたりの最大数 4,995 4,995 4,995 Snapshotコ ピー FlexVolまたはInfinite Volumeあたりの最大数5 255 255 255 ボリューム NASのクラスタあたりの最 大数6 12,000 12,000 200 モデルごとに 異なる 200 SANプロトコルが設定され モデルごとに たクラスタあたりの最大数 異なる 7 メモ: 1. 詳細については、Hardware Universeを参照してください。 2. 20億=2×10の9乗。 3. 1つのFlexVolから作成できる、ネストされたFlexCloneボリュームの最大階層数。 4. この制限はSAN環境にのみ適用されます。 『clustered Data ONTAP SAN構成ガイド』を参照してください。 5. 特定のData ONTAP機能の使用により、この制限が低くなる場合があります。 『clustered Data ONTAPデータ保護ガイド』を参照してください。 6. この制限には、Infinite Volumeは含まれませんが、コンスティチュエント ボリュームは含まれま す。 7. この制限には、Infinite Volumeは含まれませんが、コンスティチュエント ボリュームは含まれま す。 『clustered Data ONTAP SAN構成ガイド』を参照してください。 ストレージの制限 | 179 FlexCloneファイルとFlexClone LUNの制限 最大値 ネイティブ ストレ ージ ストレージ アレイ 仮想ストレージ (Data ONTAP-v) ファイルまたはLUNあたり の最大数1 32,767 32,767 32,767 FlexVolあたりの合計共有 データの最大サイズ 640TB 640TB 100TB メモ: 1. 32,767個を超えるクローンを作成しようとすると、親ファイルまたは親LUNの新しい物理コピー が自動的に作成されます。 重複排除を使用するFlexVolの場合、この上限値が少なくなることがあります。 180 | 論理ストレージ管理ガイド 著作権に関する情報 Copyright © 1994–2015 NetApp, Inc. All rights reserved. Printed in the U.S. このドキュメントは著作権によって保護されています。著作権所有者の書面による事前承諾がある 場合を除き、画像媒体、電子媒体、および写真複写、記録媒体、テープ媒体、電子検索システム への組み込みを含む機械媒体など、いかなる形式および方法による複製も禁止します。 ネットアップの著作物から派生したソフトウェアは、次に示す使用許諾条項および免責条項の対象 となります。 このソフトウェアは、ネットアップによって「現状のまま」提供されています。ネットアップは明示的な 保証、または商品性および特定目的に対する適合性の暗示的保証を含み、かつこれに限定され ないいかなる暗示的な保証も行いません。ネットアップは、代替品または代替サービスの調達、使 用不能、データ損失、利益損失、業務中断を含み、かつこれに限定されない、このソフトウェアの 使用により生じたすべての直接的損害、間接的損害、偶発的損害、特別損害、懲罰的損害、必然 的損害の発生に対して、損失の発生の可能性が通知されていたとしても、その発生理由、根拠と する責任論、契約の有無、厳格責任、不法行為(過失またはそうでない場合を含む)にかかわら ず、一切の責任を負いません。 ネットアップは、ここに記載されているすべての製品に対する変更を随時、予告なく行う権利を保 有します。ネットアップによる明示的な書面による合意がある場合を除き、ここに記載されている製 品の使用により生じる責任および義務に対して、ネットアップは責任を負いません。この製品の使 用または購入は、ネットアップの特許権、商標権、または他の知的所有権に基づくライセンスの供 与とはみなされません。 このマニュアルに記載されている製品は、1つ以上の米国特許、その他の国の特許、および出願 中の特許によ って保護されている場合があります。 権利の制限について:政府による使用、複製、開示は、DFARS 252.227-7103(1988年10月)および FAR 52-227-19(1987年6月)のRights in Technical Data and Computer Software(技術データおよび コンピュータソフトウェアに関する諸権利)条項の(c) (1) (ii)項、に規定された制限が適用されま す。 181 商標に関する情報 NetApp、NetAppのロゴ、Go Further, Faster、ASUP、AutoSupport、Campaign Express、Cloud ONTAP、clustered Data ONTAP、Customer Fitness、Data ONTAP、DataMotion、Fitness、Flash Accel、Flash Cache、Flash Pool、FlashRay、FlexArray、FlexCache、FlexClone、FlexPod、 FlexScale、FlexShare、FlexVol、FPolicy、GetSuccessful、LockVault、Manage ONTAP、Mars、 MetroCluster、MultiStore、NetApp Insight、OnCommand、ONTAP、ONTAPI、RAID DP、 SANtricity、SecureShare、Simplicity、Simulate ONTAP、Snap Creator、SnapCopy、SnapDrive、 SnapIntegrator、SnapLock、SnapManager、SnapMirror、SnapMover、SnapProtect、SnapRestore、 Snapshot、SnapValidator、SnapVault、StorageGRID、Tech OnTap、Unbound Cloud、およびWAFL は米国またはその他の国あるいはその両方におけるNetApp,Inc.の登録商標です。ネットアップの 商標の最新のリストは、http://www.netapp.com/jp/legal/netapptmlist.aspxでご覧いただけます。 CiscoおよびCiscoのロゴは、米国およびその他の国におけるCisco Systems, Inc.の 商標です。そ の他のブランドまたは製品は、それぞれを保有する各社の商標または登録商標であり、相応の取 り扱いが必要です。 182 | 論理ストレージ管理ガイド ご意見をお寄せください 弊社では、マニュアルの品質を向上していくため、皆様からのフィードバックをお待ちしています。 いただいたフィードバックは、今後のマニュアル作成に役立てさせていただきます。ご意見やご要 望は、[email protected]までお寄せください。その際、担当部署で適切に対応さ せていただくため、製品名、バージョン、オペレーティング システム、弊社営業担当者または代理 店の情報を必ず入れてください。 索引 | 183 索引 A aggregate show-spaceコマンド アグリゲートのスペース使用量を確認する方法 50 D DataMotion for Volumes 比較 12 dfコマンド スペース使用量コマンドの代わりに使用する場合 52 スペース使用量の表示 130 duコマンド スペース使用量の表示 131 F Flash Poolアグリゲート キャッシング ポリシー 57 データ圧縮との相互運用性 175 ボリュームを移動する際の考慮事項と推奨事項 65 FlexClone LUN 機能 78 次も参照 : FlexCloneファイルとFlexClone LUN FlexCloneファイル FlexClone LUN ファイルまたはLUNあたりの最大数 178 ボリュームあたりの共有データの最大サイズ 178 ボリュームの最大サイズ 178 機能 78 ファイルまたはLUNあたりの最大数 178 ボリュームあたりの共有データの最大サイズ 178 ボリュームの最大サイズ 178 次も参照 : FlexCloneファイルとFlexClone LUN FlexCloneファイルおよびFlexClone LUN フラクショナル リザーブを0に設定した場合の影響 28 FlexCloneファイルとFlexClone LUN Data ONTAPの機能との相互運用性 92 FlexCloneボリュームとの相互運用性 93 FlexCloneボリュームの作成 93 HAペア 95 Snapshotコピーとの相互運用性 92 volume file clone deletionコマンド 91 概要 77 クォータとの相互運用性 93 考慮事項 80 削除方法 86 作成 83 作成や削除に使用できるノード容量の表示 85 自動削除の無効化 90 自動削除の有効化 88 スプリット負荷の定義 83 スペース削減の表示 86 スペース リザベーションとの併用 94 重複排除の仕組み 92 トークンのサポート 83 ノードのスプリット負荷の表示 85 フラクショナル リザーブが0に設定されている場合 の作成例 81 ボリューム移動 94 ボリュームで空きスペースを再生する仕組み 87 利点 78 FlexCloneボリューム LUNおよびFlexClone LUNとの連携 73 Volume SnapMirrorと使用する方法 71 アグリゲート ボリュームのコピー用に作成する場合 68 移動する際の考慮事項と推奨事項 65 親ボリュームからのスプリット 75 概要 69 共有Snapshotコピー 71 共有Snapshotコピー, 識別 71 クローン階層の深さ 177 作成 74 使用スペースの判断 76 説明 69 重複排除との相互運用性 168 比較 12 FlexVol FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNの自動削 除の設定 88 FlexCloneファイルとFlexClone LUNの作成 83 FlexCloneボリュームの親からの作成 74 I/Oのパフォーマンスの制御 60 Infinite Volumeとのアグリゲートの共有 16 Infinite Volumeとの比較 14 qtreeとの比較 96 qtreeを使用したパーティショニングの概要 95 184 | 論理ストレージ管理ガイド Snapshotコピーで使用されているスペースの把握 51 SVMあたりの最大数 177 SVMとの連携 19 SVMに対する制限方法 20 SVMの言語に対する影響 20 空きスペースをFlexCloneファイルおよびFlexClone LUNから再生する仕組み 87 アグリゲートの選択に対するSVMの影響 19 移動の仕組み 64 同じSVM内での移動 67 過剰割り当てアラート, 対処方法 34 管理の概要 59 管理用コマンド 62 機能の比較 12 ギャランティの有効化 24 最大および最小サイズ 177 最大ディレクトリ サイズ, 増加に関する注意事項 56 最大のファイル数, 変更に関する考慮事項 56 削除 60 作成 59 シックプロビジョニング 23 自動サイズ変更の設定 32 自動縮小とSnapshotコピーの自動削除との連動 33 自動縮小とSnapshotコピーの自動削除を有効にす るための要件 33 使用方法の概要 19 シンプロビジョニング 23 シンプロビジョニングを使用する場合の考慮事項 27 スペース情報を表示するコマンド 63 スペース使用量の判定方法 40, 41 スペース不足アラート, 対処方法 34 重複排除のガイドライン 148 定義 11 提供する機能 11 内部にスペースを作成する方法 53 フラクショナル リザーブの設定に関する考慮事項 28 フルになったときにスペースを自動的に確保するた めの設定 30 ボリューム ギャランティの動作 23 FlexVolサイズの縮小 自動縮小とSnapshotコピーの自動削除との連動 33 FlexVolの親ボリューム FlexCloneボリュームのスプリット 72 H HAペア 重複排除機能 169 I Infinite Volume FlexVolとの比較 14 Snapshotコピーで使用されているスペースの把握 51 機能 13 コンスティチュエントのスペース使用量を確認する 方法 47 スペース使用量の判定方法 41 定義 13 inode 使用量の表示 61 L lsコマンド スペース使用量の表示 130 LUN クラスタあたりの最大数 177 単一点障害の排除 67 ノードおよびボリュームあたりの最大数 177 LUNリザベーション 機能 22 M maxfiles 変更に関する考慮事項 56 MetroCluster構成 重複排除との相互運用性 170 ボリュームを移動する際の考慮事項と推奨事項 65 N NDMP FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNとの相互 運用性 94 O OnCommand Unified Managerサーバ 重複排除機能との相互運用性 167 oplock 索引 | 185 SMBクライアント パフォーマンスの向上 17 oplockリース SMBクライアント パフォーマンスの向上 17 Q qtree FlexVolとの比較 96 FlexVolをパーティショニングするための使用 95 削除, クォータ 119 使用する状況 95 ディレクトリからの変換 97 ディレクトリの変換, UNIXを使用 99 ディレクトリの変換, Windowsを使用 98 デフォルトのqtree, 定義 95 名前の制限 97 名前変更, クォータ 119 ボリュームあたりの最大数 177 qtree0 定義 95 qtreeのジャンクション パス 取得 96 qtreeのネームスペース パス 取得 96 S SMBクライアント oplockによるパフォーマンスの向上 17 SnapMirror アグリゲート ボリュームのコピー用に使用する場合 68 SnapMirrorボリューム FlexCloneボリュームに関する考慮事項 72 SnapRestore 重複排除との併用 167 Snapshotオーバーフロー 定義 51 Snapshotコピー FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNとの相互 運用性 92 Snapshotオーバーフローについて 51 Snapshotリザーブについて 51 自動削除 31 自動縮小機能と自動削除機能の連動 33 自動縮小と自動削除を有効にするための要件 33 ボリュームあたりの最大数 177 ボリューム内のスペースの使用方法 51 Snapshotリザーブ サイズを表示するコマンド 63 使用済みスペースと未使用スペースについて 51 SnapVaultバックアップ 重複排除との相互運用性 169 storage aggregateコマンド スペース情報の表示 63 SVM FlexVolの言語に対する影響 20 FlexVolの制限方法 20 FlexVolの場合の動作 19 volume quota policy show 127 アグリゲートの選択に対する影響 19 同じSVM内でのボリュームの移動 67 クォータの設定 138 クォータ ポリシーの割り当て 143 割り当てられているクォータ ポリシーの表示 127, 143 U UNIX ディレクトリのqtreeへの変換に使用 99 V volume copy 比較 12 volume quota policy rule showコマンド 使用する状況 128 volume quota policy ruleコマンド volume quota policy rule create 143 volume quota policy rule delete 143 volume quota policy rule modify 143 volume quota policy rule show 143 volume quota policyコマンド volume quota policy copy 143 volume quota policy create 143 volume quota policy delete 143 volume quota policy rename 143 volume quota policy show 143 volume quota reportコマンド 使用する状況 128 volume quotaコマンド volume quota modify 144 volume quota off 144 volume quota on 144 volume quota policy 127 volume quota report 127 volume quota resize 144 186 | 論理ストレージ管理ガイド volume quota show 127 volume show-footprintコマンド 出力の内容 47 volume show-spaceコマンド ボリューム スペース使用量の判定 41 Volume SnapMirror FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNとの相互 運用性 94 Volume SnapMirrorと重複排除 167 volumeコマンド スペース情報の表示 63 ボリュームのスペース不足と過剰割り当て, 対処方 法 34 い 移動 ボリューム 67 か Windows ディレクトリのqtreeへの変換に使用 98 ガイドライン 重複排除の実行 148 概要 153 仮想マシン アライメント 仕組み 170 重複排除との相互運用性 170 あ き 空きスペース FlexVolがフルになったときに自動的に確保するた めの設定 30 FlexVolでFlexCloneファイルおよびFlexClone LUN から再生する仕組み 87 アクセス制御リスト FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNでの処理 機能 W 93 アグリゲート Flash Poolでボリュームを移動する際の考慮事項と 推奨事項 65 FlexVolとInfinite Volumeでの共有 16 過剰割り当てアラート, 対処方法 36 スペース情報を表示するコマンド 63 スペース使用量の判定方法 40, 50 スペース不足アラート, 対処方法 36 スペースを確保する方法 54 選択に対するSVMの影響 19 ノードのルートに関するルール 58 ボリュームの移動, 同じSVM内 67 ボリュームをコピーする方法 68 アグリゲート オーバーコミット FlexVolで使用する場合の考慮事項 27 圧縮 フラクショナル リザーブを0に設定した場合の影響 28 アラート アグリゲートのスペース不足と過剰割り当て, 対処 方法 36 FlexVol, 利用可能 11 Infinite Volume 13 キャッシング ポリシー Flash Poolアグリゲートの使用 57 ギャランティ FlexVolでの有効化 24 ボリューム, FlexVolの場合の動作 23 許可されない重複排除処理 無停止ボリューム移動中 169 く クォータ FlexCloneファイルとFlexClone LUN 93 qtreeでの処理 116 qtreeの削除 119 qtreeの名前変更 119 rootユーザ 114 SNMPトラップ 102 UNIX名とWindows名のリンク 116 アクティブ化 144 アクティブ化の方法 120 アップグレード ステータスの確認 142 概要 100 機能 101 再初期化 123, 140 サイズ変更 144 サイズ変更, 使用できる場合 121 しきい値 101 索引 | 187 情報の表示 123 使用目的 100 初期化 144 セキュリティ形式の変更 119 設定 126 ソフト 101 追跡 108 通知 102 ツリー 116 適用 103, 126 デフォルト 105 特殊なWindowsグループに対する処理 114 ハード 101 派生 107 非アクティブ化 144 表示 128 複数のIDを持つユーザ 114 複数のユーザ 115 変更 144 ポリシー 103 ユーザIDの決定 115 ユーザとグループ, qtreeでの処理 117 ユーザ マッピング 116 ルール 103 例 132 クォータ制限 順序 110 クォータ ターゲット クォータ タイプとの関連付け 104 クォータのUNIXユーザ 指定方法 111 クォータのWindowsユーザ 指定方法 112 クォータのサイズ変更 クォータ制限の変更 139 コマンド 139 クォータ ポリシー コピー 143 削除 143 作成 143 名前変更 143 表示 143 割り当て 143 クォータ ポリシーの割り当て 考慮事項 110 クォータ ルール 削除 143 作成 143 表示 143 変更 143 クォータ レポート 使用済みスペースの計算方法 129 使用する状況 128 ファイルへの書き込みの制限 126 有効なクォータの確認 124 クォータ レポートとUNIXクライアントでの相違 129 け 決定 FlexCloneボリュームの使用スペース 76 言語 SVMがFlexVolに及ぼす影響 20 こ 構成ファイル ノードのルート ボリュームとルート アグリゲートに 関するルール 58 効率化処理 管理用ポリシー 153 しきい値に基づいてスケジュールを設定 153 ジョブ スケジュールの作成 153 特定の時間に開始するようにスケジュールを設定 153 考慮事項 FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNの使用時 80 コマンド FlexVolの管理 62 FlexVolのスペース情報の表示 63 storage aggregate 63 volume file clone deletion 91 volume show-footprint 63 volume show-space 63 volume snapshot 63 アグリゲートのスペース情報の表示 63 スペース使用量ではなくdfを使用する場合 52 ファイルの拡張子と最小サイズに基づくFlexClone ファイルの削除 91 ボリューム移動の管理用 65 ボリュームまたはアグリゲートにおけるスペース使 用量の判定 40 コメント マニュアルに関するフィードバックの送信方法 182 さ 最大ディレクトリ サイズ 188 | 論理ストレージ管理ガイド 増加に関する注意事項 56 ボリュームまたはアグリゲートについての判定方法 削除 40 FlexCloneファイルおよびFlexClone LUN, 方法 86 FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNの自動削 除 88 FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNの自動削 除の無効化 90 FlexVol 60 Snapshotコピーの自動削除 31 高速削除方式によるFlexCloneファイルの削除 91 作成 FlexCloneファイルとFlexClone LUN 83 ボリューム効率化ポリシー 154 サポート対象の機能 FlexCloneファイルとFlexClone LUN 92 し システム ボリューム 定義 17 事前定義された効率化ポリシー 153 シックプロビジョニング FlexVolとの連携 23 自動サイズ変更 FlexVolの設定 32 自動削除 FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNの自動削 除の無効化 90 FlexCloneファイルとFlexClone LUN 88 Snapshotコピー 31 自動縮小 FlexVolのサイズ設定 32 Snapshotコピーの自動削除と併用するための要件 33 自動縮小機能 ボリューム上でのSnapshotコピーの自動削除との 連動 33 ジャンクション 使用に関するルール 20 定義 20 従来のoplock SMBクライアント パフォーマンスの向上 17 使用 ファイルまたはinodeの使用量を表示 61 使用済みスペース アグリゲート内について確認および制御する方法, ボリューム単位 47 アグリゲートについて確認する方法 50 概要, Snapshotリザーブ 51 ボリューム上の判定方法 41 情報 マニュアルの品質向上に関するフィードバックの送 信方法 182 シンプロビジョニング FlexVolで使用する場合の考慮事項 27 FlexVolとの連携 23 す ストレージ効率 重複排除 145 ストレージ効率化 設定方法 145 重複排除の使用 145 データ圧縮の使用 145 Storage Efficiency データ圧縮 150 ストレージの制限 FlexCloneファイルとFlexClone LUN 177 RAIDグループ 177 アグリゲート 177 ボリューム 177 スプリット 親ボリュームからのFlexCloneボリューム 72 スプリット負荷 FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNについて の定義 83 ノードについて表示 85 スペース FlexVolがフルになったときに自動的に確保するた めの設定 30 アグリゲートでの確保方法 54 作成する方法, FlexVol内に 53 情報を表示するコマンド 63 スペース管理 使用方法 21 スペース ギャランティ 次を参照 : ボリューム ギャランティ スペース使用量 アグリゲートについて確認する方法 50 ボリューム上の判定方法 41 ボリュームのスペース使用量を確認および制御す る方法, アグリゲート内 47 ボリュームまたはアグリゲートについての判定方法 40 ボリュームまたはアグリゲートについて判定するコ マンド 40 スペース使用量コマンド 索引 | 189 処理の停止 164 新規データ量に基づく実行 161 進捗状況の表示 162 スケジュール変更 161 ステータスの表示 162 ストレージ効率の向上 145 スペース削減量の表示 163 スペース削減を元に戻す 165 チェックポイント 158 統計の表示 164 パフォーマンスに影響する要素 148 フラクショナル リザーブとの相互運用性 166 フラクショナル リザーブを0に設定した場合の影響 dfコマンドの代わりに使用する場合 52 スペース不足エラー フラクショナル リザーブを0に設定した場合 28 スペース リザベーション FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNとの相互 運用性 94 次も参照 : リザベーション せ 制限 FlexCloneファイルとFlexClone LUNのストレージ 177 qtree名 97 RAIDグループのストレージとサイズ 177 アグリゲート ストレージ 177 ボリューム ストレージ 177 セキュリティ形式 クォータの変更 119 データ アクセスに対する影響の概要 16 28 ボリューム効率化優先度 153 ボリューム効率化優先度による優先順位付け 153 無効化 149 有効化 149 重複排除とSnapRestoreとの相互運用性 167 つ ち 重複排除 Data ONTAPの機能との相互運用性 165 FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNとの相互 運用性 92 FlexCloneボリュームとの相互運用性 168 HAペア 169 MetroCluster構成との相互運用性 170 MetroClusterのスイッチバック処理 170 OnCommand Unified Managerサーバとの相互運用 性 167 SnapRestoreとの併用 167 Snapshotコピー 166 SnapVaultバックアップとの相互運用性 169 Volume SnapMirror 167 仮想マシン アライメントとの相互運用性 170 既存データに対する実行 160 再配置されたメタデータ 146 仕組み 145 実行, チェックポイントの使用 159 実行, ポリシーを使用 155 実行のガイドライン 148 手動開始 158 状態の表示 162 処理の監視 162 処理の管理 161 処理の手動管理 157 追跡クォータ 108 ツリー クォータ 116 て 提案 マニュアルに関するフィードバックの送信方法 182 ディスク スペースの使用量 129 ディレクトリ qtreeへの変換 97 UNIXを使用したqtreeへの変換 99 Windowsを使用したqtreeへの変換 98 ディレクトリ サイズ 最大サイズの増加に関する注意事項 56 ディレクトリの容量 変更に関する考慮事項の概要 55 データ アクセス セキュリティ形式による影響の概要 16 データ圧縮 Data ONTAPの機能との相互運用性 171 Flash Cacheカードとの相互運用性 174 Flash Poolアグリゲートとの相互運用性 175 HAペアとの相互運用性 174 SnapVaultバックアップとの相互運用性 175 圧縮不能データ システム リソースの節約のために検出 151 既存データに対する実行 160 190 | 論理ストレージ管理ガイド 仕組み 150 システム リソースの節約のために圧縮不能データ を検出 151 実行, チェックポイントの使用 159 実行, ポリシーを使用 155 手動開始 158 状態の表示 162 処理の監視 162 処理の管理 161 処理の手動管理 157 処理の停止 164 新規データ量に基づく実行 161 進捗状況の表示 162 スケジュール変更 161 ステータスの表示 162 ストレージ効率の向上 150 スペース削減量の表示 163 スペース削減を元に戻す 165 チェックポイント 158 テープ バックアップとの相互運用性 173 統計の表示 164 フラクショナル リザーブとの相互運用性 172 ボリューム効率化優先度 153 ボリューム効率化優先度による優先順位付け 153 無効化 152 有効化 151 データ圧縮の相互運用性 DataMotion for Volumes 175 FlexClone LUN 174 FlexCloneファイル 174 FlexCloneボリューム 174 Single File SnapRestore 173 Snapshotコピーの使用 172 Volume SnapMirror 172 重複排除との併用 168, 174 ボリュームベースSnapRestore 173 データ保護FlexCloneボリューム 作成 74 説明 73 適用クォータ 126 デフォルト クォータ 機能 105 デフォルトのqtree 定義 95 デフォルト ユーザ クォータ qtreeのクォータへの影響 118 と トークン FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNの作成に 使用 83 な 名前の制限 qtree 97 の ノード FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNの作成や 削除に使用できる容量の表示 85 FlexCloneファイルおよびFlexClone LUNの作成や 削除に使用できる容量をスプリット負荷から判断す る方法 83 ボリュームの移動, 同じSVM内 67 ノードのルート アグリゲート 適用されるルール 58 ノードのルート ボリューム 適用されるルール 58 は パーティション qtreeを使用したFlexVolのパーティショニングの概 要 95 派生クォータ デフォルトのユーザ クォータおよびグループ クォー タからの作成 112 派生ツリー クォータ 概要 117 バックアップ 重複排除とSnapVaultとの相互運用性 169 パフォーマンス oplockによるSMBクライアント パフォーマンスの向 上 17 重複排除, 影響する要素 148 ひ 表示 inodeまたはファイルの使用量 61 索引 | 191 ふ ファイル 許可される最大数, 変更に関する考慮事項 56 最大サイズ 177 使用量の表示 61 ボリュームあたりの最大数 177 ファイルとLUN スペース効率の高いコピーの作成 77 次も参照 : FlexCloneファイルとFlexClone LUN ファイルの容量 変更に関する考慮事項の概要 55 ファイル リザベーション 機能 22 フィードバック マニュアルに関するコメントの送信方法 182 フットプリント ボリューム, 説明 49 フラクショナル リザーブ FlexVolの設定に関する考慮事項 28 スペースが最適化されたFlexCloneファイルおよび FlexClone LUNとの関係 81 重複排除との相互運用性 166 データ圧縮との相互運用性 172 ほ ポリシー クォータ 103 ボリューム FlexCloneの作成 74 FlexVol, 移動の仕組み 64 FlexVol, 使用方法の概要 19 FlexVol, 定義 11 FlexVol, フルになったときにスペースを自動的に確 保するための設定 30 FlexVol, 利用できる機能 11 FlexVol機能の比較 12 FlexVolで自動縮小とSnapshotコピーの自動削除を 有効にするための要件 33 FlexVolでシンプロビジョニングを使用する場合の考 慮事項 27 FlexVolとInfinite Volumeの比較 14 FlexVol内にスペースを作成する方法 53 FlexVolの移動の仕組み 64 FlexVolの管理用コマンド 62 FlexVolの作成 59 FlexVolの自動サイズ変更の設定 32 FlexVolのフラクショナル リザーブの設定に関する 考慮事項 28 Infinite Volumeの定義 13 qtreeとFlexVolの比較 96 アグリゲートの共有 16 移動する際の考慮事項と推奨事項 65 移動に関する要件 67 同じSVM内での移動 67 過剰割り当てアラート, 対処方法 34 機能 10 コピーの方法 68 削除, FlexVol 60 システム ボリューム, 定義 17 自動縮小とSnapshotコピーの自動削除との連動 33 スペース使用量の判定方法 40, 41 スペース使用量を確認する方法, アグリゲート内 47 スペース不足アラート, 対処方法 34 ノードのルートに関するルール 58 ボリューム移動 許可されない重複排除処理 169 ボリューム ギャランティ FlexVolでの有効化 24 FlexVolの最大サイズに対する影響 23 FlexVolの場合の動作 23 ボリューム効率化ポリシー 削除 157 作成 154 表示 156 変更 155 ボリュームへの割り当て解除 156 ボリューム効率化優先度 効率化処理の優先順位付けに使用 153 ボリューム ジャンクション 使用に関するルール 20 定義 20 ボリューム フットプリント 説明 49 ま マッピング クォータにおけるユーザ名 116 マニュアル フィードバックの送信方法 182 み ミラー データ保護, 比較 12 192 | 論理ストレージ管理ガイド 負荷共有, 比較 12 め 明示的クォータ 使用方法 106 ゆ ユーザ マッピング クォータ 116 ユーザ名 マッピング 116 よ 読み書き可能FlexCloneボリューム 作成 74 り リザベーション LUNでの仕組み 22 ファイルおよびLUNのクローンの作成例 81 る ルート アグリゲート ノードに関するルール 58 ルート ボリューム ノードに関するルール 58 ルール クォータ 103 ろ 論理ストレージ 定義 9 わ 割り当て解除 ボリューム効率化ポリシー 156
© Copyright 2024 Paperzz