BIG-IP GTM - F5ネットワークス

BIG-IP
®
Case Study
8
業種:放送事業
株式会社東京放送
M I S S I O N
S O L U T I O N
■ 番組と連動するリアルタイム性の高いデータを確実
に配信できる可用性の高いシステムの構築
■ 導入実績No.1のトラフィック管理装置BIG-IPシリーズ
を活用し、目的に応じた2種類の配信システムを構築
■ 各サイトで契約している既存の回線を最大活用し
無駄な追加投資を回避
■ 複数サイト間の広域負荷分散で、必要な帯域を
柔軟に確保
■ ピーク時に見込まれる膨大なSSLアクセスを
安定して処理できる配信システムの実現
■ SSLアクセラレータモジュールの導入で暗復号化処理を
BIG-IPにオフロード、サーバはコンテンツ配信に専念
BIG-IPシリーズを活用し
複数サイトの帯域を有効活用
ローコストでスケーラビリティの高いサイトを構築
モバイル端末向けの地上デジタル放送であるワンセグ放送。
受信可能な端末が普及し、本格的に利用者拡大の様相を見せ
ている。番組に連動した情報をその場で得られるデータ配信
が大きな特徴のひとつだ。しかし番組放送時間にアクセスが
集中する上、個人情報の送受信に利用されるSSLの処理がサー
バに高い負荷となるなど、その配信には安定性と並んで高い
配信能力が求められる。TBSはネットワーク構成や機器選定
に工夫を重ね、安定性と高速性を両立した上でさらにコスト削
減にも成功している。そのネットワークに採用されているのは、
F5ネットワークスのBIG-IPシリーズだ。
会社プロフィール
株式会社東京放送
〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6
URL:http://www.tbs.co.jp/
株式会社東京放送は、昭和26年の創立以来50年以上の歴史を持ち、TBSの
愛称で親しまれてきた放送局だ。28社のテレビ局ネットワーク、34社のラジオ
株式会社TBSテレビ
コンテンツ事業局 デジタルセンター
Webmaster
株式会社TBSテレビ
コンテンツ事業局 デジタルセンター
IT Field Technician
株式会社TBSテレビ
コンテンツ事業局 デジタルセンター
UNIX System Administrator
小池 範行 氏
久保田 将平 氏
田中 玄 氏
局ネットワークのキー局となっており、制作された番組は全国で放送されている。
制作する番組の評価は高く、
ドラマやアニメはDVD、
ビデオでも人気を呼んで
いる。テレビ放送のデジタル化においても系列各局のけん引役となり、積極的
に取り組んでいる。
F5 Networks Certified Partner
BIG-IP
www.f5networks.co.jp
Case Study
8
業種:放送事業
BIG-IP LTM、BIG-IP GTM、FirePassの連携利用で
レスポンスの向上とともに、追加投資・運用コストの削減も実現
ればその上の10Gbpsのプランを利用することに
放送のデジタル化にともない
配信環境の拡張性、
高速性の強化が課題に
選定の理由を次のように語ってくれた。
なります。今使いたいのは2Gbpsだけであっても、
「各通信キャリアから、個人情報の厳密な取り扱い
10Gbpsのコストを負担しなければならなくなっ
を求められています。しかし、サーバですべての処
てしまうのが現状です。しかしGTMを使えば複数
理を行なっていてはいくつサーバがあっても足り
サイト間の帯域を必要に応じて振り分け利用でき
ません。いかに少ないサーバで柔軟な運用ができ
テレビ放送のデジタル化が進み、ハイビジョン画
るため10Gbpsの回線を利用するよりも低いコス
るか。それが最大の課題でした」
質で放送される地上デジタル放送と並び、モバイ
トで既存設備を最大限に活用できます」
人気番組の視聴率や今後のワンセグ端末普及率
ル端末向けのワンセグ放送も利用者を伸ばしてい
データセンタ側のサービスプランにとらわれない
を基に今後必要とされる処理能力を試算し、その
る。株式会社東京放送(以下、TBS)でもワンセグ
柔軟な帯域確保を実現しているという訳だ。もちろん、
能力をシステム全体でもっとも効率よく実現する
放送に連動するデータ配信に大きな可能性を感じ
複数のデータセンタを利用することにより、ディザ
ために、管理負荷の増えるサーバ増強よりもBIG-
ており、様々な角度から環境整備を行なっている。
スタリカバリの面においてもより安心感は高まる。
IPへのSSL処理のオフロードを選択したのだ。
モバイル端末向けのデータ配信には、人気番組放
TBSがF5製品を導入したのは、実は今回が初め
送中にアクセスが集中するという特徴があり、それ
てではない。静的コンテンツ配信システムで利用さ
がネットワーク設計に大きな影響を及ぼす。ユーザ
が求める“今見たい情報”を、求めるタイミングで、
確実に届けるため、安定性と高速性を両立できなけ
SSL処理のオフロードで
サーバへの投資と管理負荷を軽減
れているBIG-IP GTMは、旧製品となる広域負荷分
散装置3DNSからのリプレースで、動的コンテンツ
配信システムのBIG-IP 6400は、旧製品のBIG-IP
2400とWebアクセラレータからのリプレースで導
ればならない。TBSでは、
コンテンツを静的なもの
と動的なものに分け、それぞれに適したサイトを構
静的なコンテンツには、一定時間ごとに自動的に
入されている。また、データ配信設備を系列会社の
築して安定性と高速性を確保。さらに、いくつかの
生成されるコンテンツも含まれるが、ユーザのアク
一部に開放するために、SSL VPN製品FirePassも
工夫により運用コストの削減も実現しているという。
セス 時 には 生 成 済 み の H T M L 、もしくは B M L
活用してもいる。放送とリアルタイムに連動し、止め
静的コンテンツと動的コンテンツ、
その双方の配信ネッ
(Broadcast Markup Language:放送の受信画
ることが許されない情報を配信するTBS。そのネッ
トワークにおいて要となっているのが、F5ネットワー
面と同時に閲覧可能なデータ形式)
コンテンツをユー
トワークの中核にF5製品を使い続けるのは、製品の
クスのトラフィック管理装置、BIG-IPシリーズだ。
ザに配信するため、
アクセス増加によるサーバ負荷
高い安定性と東京エレクトロンデバイスによる手厚
の増加は大きくない。一方、動的コンテンツの配信
い導入支援に信頼を寄せているからに他ならない。
時には個人情報を含む情報の送受信を行ない、
ユー
「ワンセグの普及や動画のオンデマンド配信の一般
サイト間負荷分散を活用して
帯域コストを削減
ザが送信した情報に対して結果画面を表示しなけ
化など、放送を取り巻く世界は激変の時代を迎えて
ればならない。動的なコンテンツを配信するために
います。これから先、情勢を見極めながら確実な1
は、
コンテンツの生成とSSLによる暗号化による大
歩を他社よりも早く踏み出すためには、高機能なだ
きな負荷を吸収できる配信システムの構築が必要だっ
けではなく効率のいいネットワークが必要です。
静的コンテンツの配信は、国内2ヵ所のデータ
た。TBSが選択したのは、BIG-IP 6400。2台を
BIG-IP 6400の導入でまたひとつ基礎が固まり、
センタに設 置されたサ ー バから行 なっている。
Active-Activeの冗長構成で設置し、
SSLの暗号化、
次のステップへ進む足場ができたと感じています」
ユーザを最適なサイトに導いているのは、BIG-IP
復号化にかかる処理をサーバからBIG-IPにオフロー
そう語った小池氏の言葉には、信頼とともに厚い
Global Traffic Manager( 以下、BIG-IP GTM)
ドしている。同デジタルセンター 久保田氏が製品
期待が込められていた。
だ。ユーザからのリクエストに応じて負荷の低いサ
イトからデータを配信することで、コンテンツ配信
視聴者
視聴者
のレスポンスを向上させている。さらに同社の、
赤 坂
BIG-IP GTMを使った広域負荷分散の最大の目
的はレスポンス向上ではなく、回線コストの削減だ。
同じ帯域を1ヵ所のデータセンタで確保するよりも
分散したことで回線コストが低く抑えられている
DMZ
FirePass
ルータ
データセンター1
DMZ
ルータ
ファイア
ウォール
インターネット
BIG-IP LTM 6400
のだという。その理由を、
コンテンツ事業部デジタ
BIG-IP GTM
ファイア
ウォール
データセンター2
DMZ
ルータ
BIG-IP GTM
ファイア
ウォール
BIG-IP LTM 3400
BIG-IP LTM 3400
Webサーバ
Webサーバ
ルセンターのウェブマスター小池氏は次のように
説明する。
Web アプリケーション ブレード
サーバ
サーバ
サーバ
データ
ベース
「ほとんどのデータセンタでは、1Gbpsで足りなけ
Certifide
Partner
F5製品に関するお問い合せは F5 Networks Certified Partner
[ 東京本社 ]
〒107-0052 東京都港区赤坂 4-15-1 赤坂ガーデンシティ19 階
TEL :03-5114-3210 FAX:03-5114-3201
[ 西日本支社 ]
〒530-0001 大阪市北区梅田 2-2-2 ヒルトンプラザウエスト オフィスタワー19 階
TEL :06-6225-1250 FAX:06-6225-1111
お問い合わせは F5 First Contact まで:www.f5networks.co.jp/fc/
©2008 F5 Networks, Inc. All rights reserved. F5、F5 Networks、F5のロゴ、
および本文中に記載されている製品名は、米国および
他の国におけるF5 Networks, Inc.の商標または登録商標です。
● 本文中に記載されている製品名、
および社名はそれぞれ各社の商標、
または登録商標です。
● これらの仕様はすべて予告なく変更される場合があります。
本発行物の記載内容に誤りがあった場合、
あるいは記載内容を更新する
義務が生じた場合も、F5ネットワークスは一切責任を負いません。
● F5ネッ
トワークスは、本発行物を予告なく変更、修正、転載、
または改訂する権利を有します。
●
2008年02月A
®