痔の種類 症状にあわせた治療法を 生活習慣を見直しましょう

10月号
発行日平成20年10月20日
〒393-0047
長野県諏訪郡下諏訪町西赤砂4342-6
10月も中旬になり、街路樹もすっかり色づき始めました。朝晩の冷え込
みも厳しくなり冬へ日一日と近づいている感じです。信州の秋はきのこや
果物などおいしいものあり、紅葉狩りにぴったりな場所ありと盛りたくさん
ですが、あっという間に終わってしまいます。短い秋を満喫しましょう。
なかなか人には相談しづらい“痔”の悩み。痔の歴史は古
く、人類が二足歩行を始めた時から始まったといわれてい
まう。自分だけ・・・と思ってなかなか人に言いにくいかもし
れませんが、実は4人に3人が一生のうちに一度は痔で悩
んだ経験があるといわれるほピュラーな病気です。
痔の種類
痔の種類は大きく分けて3種類に分けられます。
①痔核(じかく:イボ痔)
痔の中で一番多いタイプです。歯状線(しじょうせん:注*)
から上にできるものを内痔核、下にできるものを外痔核と
呼びます。排便時に血が出たり、肛門周囲の違和感・残
便感(便が出きらず、残っている感じ)などの症状が
あります。
②裂肛(れっこう:切れ痔)
肛門の出口付近が切れて起こります。便秘で硬くなった
便が肛門の粘膜を傷つけて起こることも多く、排便時の
痛みや出血(ティッシュや便に真っ赤な血がつく)が
あります。
③痔廔(じろう:あな痔)
肛門の歯状線にある肛門小窩(しょうか)というくぼみに
便中の細菌が入り込み感染、化膿します。下痢などが
きっかけで起こることが多く、膿がたまると肛門の周りが
赤く腫れてずきずき痛み、重傷になると熱がでる場合も
あります。
*歯状線
直腸と肛門の境目
ライン。この線より
上は直腸で痛みを
感じない部分です
が、この線より下
は肛門で痛みを感
じます。
痔かと思って受診したら、癌だった…などというのは実際
によくある話です。排便時の出血・痛み・残便感など何か症
状のある場合は、自己判断せず一度受診し、大腸内視鏡
など詳しい検査を受けることをおすすめします。
TEL.0266(28)0505 FAX.0266(28)0550
E-mail. [email protected]
URL. http://www.azami-clinic.jp/
症状にあわせた治療法を
痔というとすぐに手術と思われる方もいるかもしれませ
んが、軽度のものなら薬物療法(内服薬や軟膏)と生活
習慣の見直しで改善します。薬物療法を続けても、症状
が改善しない場合や、痔核の脱出を繰り返す場合は手
術の対象になります。なお、当院でも内痔核に対する
内視鏡を用いた簡単な手術は行っているので心配な方
はご相談下さい。
生活習慣を見直しましょう
1.便秘と下痢に気をつけましょう。
1.便秘と下痢に気をつけましょう。
硬い便が肛門を通過したり、反対に下痢になり勢いよく
肛門を通過するのは肛門にとって負担になります。
食生活を見直したり(繊維物や乳製品の摂取・バランスよ
く食べることが大切です)、運動の習慣をつけることで
便秘や下痢を予防しましょう。
2.トイレで強くいきみ過ぎないように。排便は
5分以内に!
2.トイレで強くいきみ過ぎないように。排便は5
トイレで強くいきんだり、ずっと便座に座っていると肛門周
囲がうっ血し痔になりやすくなります。
3.お尻は清潔に。でも洗いすぎは禁物。
3.お尻は清潔に。でも洗いすぎは禁物。
痔を防ぐには肛門を清潔に保つことが重要ですが、温水
洗浄器などでの洗いすぎは逆に粘膜を痛め、感染が生じや
すくなり痔を悪化させます。肛門周囲の皮膚は唇と同じくら
いデリケート。洗いすぎ・拭きすぎに注意しましょう。
4.体を冷やさないよう気をつけましょう。
4.体を冷やさないよう気をつけましょう。
体の冷えは血行を悪くするので、なるべく体を冷やさない
よう気をつけましょう。毎日、湯船につかることで血行が良
くなるだけでなく、肛門の清潔も保てます。
5.立ちっぱなし・座りっぱなしに注意。
5.立ちっぱなし・座りっぱなしに注意。
長時間同じ姿勢ですごすことは、重力で血液が下半身に
集まり、肛門がうっ血する原因にもなります。歩いたり、軽
い体操をするなどしながら立ちっぱなし・座りっぱなしを予
防しましょう。
6.アルコール・香辛料の取りすぎに注意。
6.アルコール・香辛料の取りすぎに注意。
唐辛子など香辛料は消化されずに便に混ざって排泄され
るため、肛門を刺激します。またアルコールの取りすぎは
肛門のうっ血をひどくします。
7.ストレスはためないように!
7.ストレスはためないように!
腸はストレスの影響を受けやすく、便秘や下痢とも密接な
関係があります。ストレスはためずにうまく発散しましょう。
あの人も痔だった・・・
古今東西、痔に悩まされた人はたくさんいました。フランスの皇帝ナポレオンは、馬に乗る軍人であったためか、長い間痔
を患っていたようです。1815年、ナポレオン最後の戦い“ ワーテルロー”でナポレオン側に勝機がありながらも敗北した
のは、痔の痛みで一晩中眠れなかったから・・・という説もあるとか。
また日本では江戸時代全国を旅した俳人松尾芭蕉も、奥の細道に痔の辛さを表した供述があるようです。
昔は今のように医学が進んでなかったため、薬草をすり潰して塗ったり、国によってはヒルに血を吸わせる・・・などという
荒療治で痔と戦っていました。
10月号
胃・腸のお話
信州検定に挑戦!
Q1.県歌「信濃の国」で
寝覚めの床はどのよう
に歌われているか、次
の中から選びなさい。
1.旅のはじめの寝覚めの床
2.旅の行く果て寝覚めの床
3.旅の古巣の寝覚めの床
4.旅の宿りの寝覚めの床
信州検定とは信州の歴史や
自然・文化などを楽しく学ぶこ
とを目的としたご当地検定で
1~4級まであります。年に3回
試験を行っているので興味の
ある方は挑戦して見て下さ
い。
“胃カメラを受けるのは死んでもいやだ”
と拒んでいる方いませんか。
たとえ、毎年カメラを受けている方でも
いつも大変苦しい思いをしている方もい
ます。ところが、胃カメラなんて何の苦痛
もないといった“つわもの”もいます。これ
らの違いはどこから来るのでしょうか。確
かに内視鏡医の経験や腕の差もあるで
しょうし、内視鏡の太さなどの性能の違
いもあることは確かです。当院でも一流
の技術(院長いわく)と、世界で一番細い
内視鏡で胃カメラを行っておりますが、
中には大変苦しまれる方がおられます。
内視鏡が苦しい人と、全く苦痛を感じな
い人とどのような違いはあるのでしょう
か。苦しむ方で良くあるのが「歯ブラシを
口の中に入れただけでオエッとなってし
まう」などと言い初めから敗北を認めて
いるタイプです。これは自分は喉が弱い
からだめだと暗示にかかってしまってい
わたしの故郷
*答えは下段にあります。
インフルエンザ予防接種
予約受付中
*定期的に当院にかかられている
方、65歳以上の方は診察時お申し
付け下さい。
*それ以外の方は予約制になって
ますので希望の日と時間をご予約
下さい。
【期間】
10/15~12/25
【料金】
2000円
【受付時間】 午前11:00~11:15
(15名)
午後4:30~5:15
(30名)
信州検定答え
④旅の宿りの寝覚めの床
長野県人なら誰でも歌える?“信濃の
国”。その4番に木曽郡上松町にある
名勝“寝覚めの床”が出てきます。寝
覚めの床には浦島太郎が竜宮城から
帰ってきた後の伝説が残っており、休
日には多くの
観光客でにぎ
わいます。
“胃カメラを楽に受けるコツ”
るのです。喉の過敏性に個人差があると
は思えません。美味しいものは皆どんな
大きな塊でも食べてしまいます。カメラな
んて食べ物の塊から比べればずっとずっ
と細いのです。
まずは内視鏡医を信頼することです。
必ず検査前は眼を開けて医師の顔を見
てみましょう。この眼の前の人にすべてを
ゆだねることです。カメラが口に入ったら
のどの奥を軽く開けるようにしましょう。か
るく喉の奥に空気を取り込む感じです。検
査中はゆったりと肩の力を抜きゆっくりと
呼吸します。内視鏡のモニターがあれば
画面をぼんやり眺めましょ
う。以前苦しかったとして
も自信をもってこれらを実
行してみてください。きっと
辛い、憂うつな“胃カメラ”
ももっと愛される検査にな
ると思いますよ。
“寒桜の里”
私が育った町、群馬県鬼石町(現 藤岡市)では桜山という
山があり11月頃から桜が咲き始めます。私が子供の頃、
火災で山は焼けてしまいましたが、その後の植樹で見事に
復活、きれいな寒桜が毎年咲きます。山のふもとは桜が少
ないように思いますが、満開の時の山頂はとてもきれいで
す。上信越道、藤岡ICから約40分。
一度足を伸ばしてみて下さい。
おまけ・・・下久保ダム近く城峯公園。人が少なく穴場です。
看護師
徒然なるままに
春日文代
“ヨーグルト”
最近、スーパーの乳製品売り場が目
立っていると思いませんか?その主役は
難しそうな名前をつけた目新しいヨーグル
ト、それがプロバイオティクスヨーグルトで
す。生きたまま腸内に届き、腸内細菌と共
存しながら腸内環境を整える乳酸菌が
入っているらしい。今までのヨーグルトの
乳酸菌にも腸内環境を整える機能や便秘
や下痢の改善、カルシウムの吸収を良く
する働きがありました。しかしプロバイオ
ティクスの乳酸菌はこの機能を十分に発
揮するばかりでなく有害菌の増殖抑制や
免疫機能の活性化等優れた効果を持ち
合わせた乳酸菌らしい。この乳酸菌は現
在10種類ほどで、菌の特徴も様々、メー
カーにより菌株が違うので自分の目的に
あった物を選ぶのがよいと考えられていま
す。
植物由来の乳酸菌は動物由来の乳酸菌
より胃の酸に強いといわれています。胃
の酸性度の低い食後に食べると菌が生
き残る確率がアップされるので食後のデ
ザートとして取るのが良いでしょう。ヨー
グルトの表面の水分は乳清と呼びタンパ
ク質やカルシウムが含まれている液で
す。商品ラベルの無脂乳固形分とは発
酵乳から乳脂肪を取り除いたもので数字
の大きいほどタンパク質が期待でき、乳
脂肪分とは発酵乳中の脂肪分の事でこ
の値が高いほどコクが
あります。脂肪の気に
なる人や乳製品の苦手
な人はこの数値の低い
ほうが良いでしょう。
管理栄養士
小松和子