【 資料編 】 〔防災関係組織〕 ○防災関係機関及び連絡窓口 1 国 名 称 消防庁(応急対策室) 2 所 在 地 東京都千代田区霞が関 2-1-2 電 話 番 号 03-5253-7527 (F)03-5253-7535 県 名 称 所 在 地 電 話 番 号 群馬県(危機管理室) 前橋市大手町 1-1-1 027-226-2240 ~2249 (F)027-221-0518 群馬県東部県民局 東部行政事務所(産業経済係) 太田市西本町 60-27 0276-32-2215 (F)0276-32-2151 群馬県東部県民局 館林行政県税事務所(総務振興係) 館林市仲町 11-10 0276-72-4415 (F)0276-73-7858 館林土木事務所 館林市栄町 23-1 館林保健福祉事務所 館林市大街道一丁目 2-25 東部環境事務所 太田市西本町 60-27 東部教育事務所 太田市西本町 60-27 東部農業事務所 太田市西本町 60-27 桐生森林事務所 桐生市相生町 2-331 3 0276-72-4355 (F)0276-75-3409 0276-72-3230 (F)0276-72-4628 0276-31-2517 (F)0276-31-7410 0276-31-7151 (F)0276-31-7101 0276-31-3824 (F)0276-31-8388 0277-52-7373 (F)0277-54-5132 指定地方行政機関 名 称 所 在 関東財務局 前橋財務事務所 前橋市大手町 2-10-5 関東農政局 群馬地域センター 前橋市紅雲町 1-2-2 地 気象庁前橋地方気象台 前橋市昭和町 3-20-12 関東地方整備局 利根川上流河川事務所 埼玉県久喜市栗橋北 2-19-1 川俣出張所 埼玉県羽生市本川俣 840 渡良瀬川河川事務所 栃木県足利市田中町 661-3 館林公共職業安定所 館林市大街道 1-3-37 204 電 話 番 号 027-221-4491 (F)027-224-4426 027-221-1181 (F)027-221-7015 027-231-1404 (F)027-234-6551 0480-52-3952 (F)0480-52-9529 048-563-1992 (F)048-563-1993 0284-73-6215 (F)0284-73-5558 0276-75-8609 (F)0276-72-4367 【 資料編 】 4 陸上自衛隊 名 称 第 12 旅団 司令部 第 12 後方支援隊 5 所 在 電 話 番 号 北群馬郡榛東村大字新井 1017-2 0279-54-2011(F)兼用 高崎市新町 1080 0274-42-1121(F)兼用 指定公共機関 名 日本郵便(株) 称 所 在 地 館林郵便局 館林市本町 1-5-1 板倉郵便局 板倉町大字板倉 1313 西谷田郵便局 板倉町大字除川 384-1 大箇野郵便局 板倉町大字大高嶋 1714-1 電 話 番 号 0276-72-4464 (F)0276-71-1055 0276-82-2011 (F)0276-82-3730 0276-77-0111 (F)0276-77-1275 0276-82-2012 (F)0276-82-3973 平日 027-321-5660 (F)027-330-3008 夜間・休日 027-325-7999 東日本電信電話株式会社群馬支店 高崎市高松町 3 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ群馬支店 前橋市東善町 122 日本赤十字社群馬支部 前橋市光が丘町 32-10 日本放送協会前橋放送局 前橋市元総社町 189 東京電力株式会社(太田支社) 太田市東本町 56-39 6 地 027-290-4113 (F)027-266-8104 027-254-3636 (F)027-254-3637 027-251-1711 (F)027-253-0368 日中 0276-51-2210 夜間・休日 0276-51-2200 指定地方公共機関 名 称 所 在 地 社団法人群馬県医師会 前橋市千代田町 1-7-4 社団法人群馬県LP協会 前橋市大渡町 1-10-7 群馬県石油協同組合 前橋市鳥羽町 35-5 群馬テレビ株式会社 前橋市上小出町 3-38-2 株式会社エフエム群馬 前橋市若宮町 1-4-8 社団法人群馬県バス協会 前橋市野中町 588 社団法人群馬県トラック協会 前橋市野中町 595 東武鉄道株式会社 東京都墨田区押上 1-1-2 東武日光線板倉東洋大前駅 板倉町朝日野 1-1-1 邑楽土地改良区 板倉町大字海老瀬 6122 205 電 話 番 号 027-231-5311 (F)027-231-7667 027-225-6121 (F)027-280-6170 027-251-1888 (F)027-251-1771 027-219-0007 (F)027-232-0197 027-230-1882 (F)027-230-1903 027-261-2072 (F)027-261-5537 027-261-0244 (F)027-261-7576 03-5962-2295 (F)03-5962-2299 0276-82-5050 0276-82-0518 (F)0276-82-0511 【 資料編 】 7 警察 名 称 所 在 地 館林警察署 館林市赤生田町 1828-2 板倉駐在所 群馬県邑楽郡板倉町大字板倉 2733 8 称 所 在 館林地区消防組合消防本部 館林市美園町 7-3 板倉消防署 板倉町大字板倉 3427-5 番 号 0276-75-0110(F)兼用 0276-82-1135 地 電 話 番 号 0276-72-3171 (F)0276-72-3318 0276-82-1138 (F)0276-82-2387 事務組合 名 称 所 在 群馬県市町村総合事務組合 前橋市元総社町 335-8 邑楽館林医療事務組合(館林厚生病院内) 館林市成島町 262-1 館林衛生施設組合 館林市赤生田町 65-1 10 話 消防本部 名 9 電 地 電 話 番 号 027-290-1352 (F)027-255-5302 0276-72-3140 (F)0276-72-5445 0276-72-1624 (F)0276-72-6655 その他団体 名 称 邑楽館林農業協同組合本所 所 在 地 館林市赤生田町 847 〃 板倉北支所 板倉町大字西岡 417 〃 板倉東支所 板倉町大字海老瀬 8480 〃 板倉南支所 板倉町大字大高嶋 1584 〃 板倉西支所 板倉町大字岩田 1003 板倉町商工会 板倉町大字板倉 1691-1 板倉町町社会福祉協議会 板倉町大字板倉 3411-1417 社団法人館林市邑楽郡医師会 館林市苗木町 2497 社団法人群馬県看護協会館林地区支部 大泉町大字吉田 2465 社団法人館林邑楽歯科医師会 館林市苗木町 2622-1 ケーブルテレビ(株) 栃木ケーブルテレビ 栃木県栃木市樋ノ口町 43-5 館林ケーブルテレビ 館林市赤生田町 2319-1 206 電 話 番 号 0276-74-5111 (F)0276-74-3398 0276-77-0045 (F)0276-77-1790 0276-82-0515 (F)0276-82-0454 0276-82-1009 (F)0276-82-0464 0276-82-1251 (F)0276-82-4188 0276-82-0224 (F)0276-82-1247 0276-82-3900 (F)0276-82-3759 0276-72-1132 (F)0276-73-0215 0276-62-2121 0276-73-8818 (F)0276-72-8882 0282-25-1811 (F)0282-25-1818 0276-71-1822 (F)0276-71-1823 【 資料編 】 11 群馬県防災行政無線一覧 名 称 電 話 番 443-6300 行政安全係(端末) 443-6301 総務課 町 行政安全係 倉 板 総務課 第1会議室(本庁舎2F) 443-6302 F A X 443-6800 号 備 考 322-1002 館林行政県税事務所 322-1003 (総務振興係) 322-1004 300-8-356 車載型 300-8-421 携帯型 300-8-511 可搬型 322-6800 行政県税事務所用 館林行政県税事務所 (全県移動局) F A X 館林土木事務所(施設管理係) 342-6302 F 342-6800 A X 土木事務所用 ○防災中枢機能一覧 1 防災中枢拠点 区 分 名 称 所在地 電話番号 災害対策本部 板倉町役場 板倉町大字板倉 2067 82-1111/F82-1300 災害対策本部代替施設 板倉町中央公民館 板倉町大字板倉 2698 82-2435/F82-2436 2 防災拠点 区 分 地区拠点 名 称 所在地 電話番号 北小学校 板倉町大字西岡 395 77-0869/F80-6032 北部公民館 板倉町大字西岡 485-2 77-1855/F77-1854 東小学校 板倉町大字海老瀬 4822 82-1141/F82-1567 東部公民館 板倉町朝日野 1-26-1 82-1241/F80-4047 南小学校 板倉町大字大高嶋 1696 82-1143/F80-4085 南部公民館 板倉町大字大高嶋 1747 82-1424/F82-1943 板倉中学校 板倉町大字板倉 2770 82-1148/F80-4021 西小学校 板倉町大字岩田 971 82-1140/F82-1568 中央公民館 板倉町大字板倉 2698 82-2435/F82-2436 207 【 資料編 】 3 備蓄拠点 区 分 名 称 所在地 電話番号 板倉町役場 板倉町大字板倉 2067 82-1111 北小学校 板倉町大字西岡 395 77-0869 北部公民館 板倉町大字西岡 485-2 77-1855 西小学校 板倉町大字岩田 971 82-1140 西浄水場 板倉町大字板倉 2785-1 82-2853 中央公民館 板倉町大字板倉 2698 82-2435 東部公民館 板倉町朝日野 1-26-1 82-1241 レンタサイクルセンター 板倉町大字海老瀬 4641-1 82-1935 南部公民館 板倉町大字大高嶋 1747 82-1424 南小学校 板倉町大字大高嶋 1696 82-1143 防災倉庫 ○災害時優先電話一覧 設置施設 電話番号 板倉町役場 0276-82-1112~1117 北部公民館 0276-77-1855 東部公民館 0276-82-1241 南部公民館 0276-82-1424 中央公民館 0276-82-2436 保健センター 0276-82-3757 資源化センター 0276-82-5371 海洋センター 0276-82-0858 水質浄化センター 0276-82-3902 北小学校 0276-77-0869 東小学校 0276-82-1141 南小学校 0276-82-1143 西小学校 0276-82-1140 中学校 0276-80-4021 北保育園 0276-77-0889 板倉保育園 0276-82-1147 第5水源・東 0276-82-2865 南浄水場 0276-82-2316 西浄水場 0276-82-2853 208 備 考 6 回線×2 チャンネル 【 資料編 】 ○災害時要援護者施設一覧 名 称 所 在 地 電 話 番 号 板倉保育園 板倉町大字岩田 991 82-1147 北保育園 板倉町大字西岡 331 77-0889 そらいろ保育園 板倉町朝日野 3-7-1 82-8811 板倉町児童館 板倉町大字板倉 4208-2 82-2270 特別養護老人ホームミモザ荘 板倉町大字細谷 217 77-2550 グループホームりんどう 板倉町大字細谷 202 77-2711 デイサービスりんどう 板倉町大字細谷 202 77-2711 板倉町社会福祉協議会 板倉町大字板倉 3411-1417 82-3961 小規模多機能居宅介護事業所えがお 板倉町大字板倉 3411-1417 80-4165 デイサービスセンター智弥想 板倉町大字大高嶋 1733-11 70-4187 めぐ 板倉町大字下五箇 1879 82-0626 グループホームおひさま 板倉町大字板倉 2966-40 55-5123 介護付有料老人ホーム陽だまり 板倉町大字板倉 2966-33 91-4470 板倉町障害者生産活動センター 板倉町大字板倉 3411-1410 82-3950 井上整形外科医院 板倉町大字板倉 2216 82-1131 増田医院 板倉町大字板倉 2615 82-2255 いたくら内科クリニック 板倉町朝日野 1-14-2 70-4080 板倉耳鼻咽喉科クリニック 板倉町大字海老瀬 4064-5 80-4333 ふじの木整形内科クリニック 板倉町大字飯野 1405 91-4070 板倉内科医院 板倉町大字細谷 683-1 77-1877 ひまわり幼稚園 板倉町大字海老瀬 744 82-1539 まきば幼稚園 板倉町大字籾谷 1344 82-1682 ファックス ○ごみ処理施設 施 設 名 所 在 地 電 話 者 号 板倉町資源化センター 板倉町大字板倉 3426 0276-82-5371 ウムヴェルト(株) 板倉町大字下五箇 1865 0276-82-4391 備 考 缶・ビン・ペットボト ル ○し尿処理施設 施 設 名 館林環境センター 所 在 地 電 館林市赤生田町 65-1 話 者 号 0276-72-1624 209 処 理 能 力 【 資料編 】 ○し尿処理業者 業 者 名 所 在 地 電 話 者 号 板倉クリーンサービス 板倉町大字西岡新田 292 0276-77-0389 昭和浄化サービス(有) 館林市堀工町 1884-28 0276-72-1299 ○応急仮設住宅建設業者名簿 業 者 名 所 群馬県建設業協会館林支部 在 地 電 館林市栄町 22-8 話 者 号 0276-73-7939 ○応急仮設住宅建設予定地 予 定 地 名 称 面積(㎡) 戸数 板倉町大字板倉 2743 中央公園 89,100 165 板倉町大字大蔵 16 大蔵公園 13,000 98 所有者(管理者) ○板倉町給水装置工事事業者・下水道排水設備指定工事店一覧 (平成 24 年 11 月現在) 番号 工事店名(名称) 所 在 地 電話番号 水 道 下水道 1 山岸管工設備 板倉町大字籾谷 2080 0276-82-0095 ○ ○ 2 (有)岩﨑設備 板倉町大字岩田 508-3 0276-82-0027 ○ ○ 3 尾崎農機 板倉町大字板倉 1314 0276-82-0126 ○ ○ 4 宇治川管工 板倉町大字西岡 1397 0276-77-0057 ○ ○ 5 (有)根岸工業 板倉町大字板倉 1441-4 0276-82-0537 ○ ○ 6 高田管工設備 板倉町大字離 1399-90 0276-82-1856 ○ ○ 7 (有)しんえい設備 板倉町大字岩田 792 0276-82-0001 ○ ○ 8 (有)佐山設備 板倉町大字飯野 464 0276-82-2152 ○ ○ 9 (有)鈴木設備 板倉町大字板倉甲 1414 0276-82-1025 ○ ○ 10 (有)長谷川設備 板倉町大字西岡 1514 0276-77-0358 ○ ○ 11 (有)小倉設備 板倉町大字籾谷 1607 0276-82-0261 ○ ○ 12 (有)大前設備 栃木県栃木市藤岡町大前 39-1 0282-62-3173 ○ 13 (株)大栄工業 栃木県栃木市藤岡町藤岡 4197-1 0282-62-4926 ○ 14 (株)二興 栃木県佐野市大橋町 3239-8 0283-22-4844 ○ 15 (株)ヤマト 前橋市古市町 118 0272-90-1821 ○ 16 (有)橋本設備工事 邑楽町大字赤堀 3706 0276-88-4060 ○ ○ 17 (株)神寛 館林市松原 2-6-26 0276-74-2722 ○ ○ 18 (有)小倉水道工業所 邑楽町大字赤堀 4047 0276-88-3330 ○ ○ 210 【 資料編 】 19 吉澤工業(株) 館林市本町 1-7-19 0276-72-1045 ○ 20 (株)永井工業 太田市下小林町 173 0276-46-8247 ○ 21 (有)阿部水道工業所 邑楽町大字赤堀 3799 0276-88-4058 ○ 22 藤岡工業(株) 太田市烏山中町 1082 0276-22-8030 ○ 23 土橋設備 板倉町大字海老瀬 1446 0276-82-2982 ○ ○ 24 (有)石山住宅設備 館林市尾曳町 5-7 0276-72-0661 ○ ○ 25 石原工業(株) 太田市内ヶ島町 858-1 0276-45-2209 ○ ○ 26 リーダー(株) 太田市下浜田町 1085-51 0276-45-3990 ○ ○ 27 鈴木管工(有) 館林市大谷町 923-1 0276-72-0325 ○ ○ 28 積和建設北関東(株)両毛支 店 栃木県佐野市大橋町 3240-13 0283-23-9311 ○ ○ 29 (株)山賢 館林市千代田町 4-16 0276-75-1615 ○ ○ 30 (株)千代田設備 千代田町大字萱野 1060 0276-86-3092 ○ ○ 31 船越設備工業(有) 千代田町大字萱野 1087 0276-86-2471 ○ ○ 32 (有)松本設備 館林市堀工町 1460-2 0276-72-0412 ○ ○ 33 伊藤設工(有) 館林市大手町 9-34 0276-72-1010 ○ ○ 34 しどう設備 館林市近藤町 242-1 0276-74-1191 ○ 35 (有)清水工事店 館林市大島町 4767 0276-77-1127 ○ 36 (有)倉持工業 猿島郡境町 1067 0280-87-0664 ○ 37 石崎水道工業所 明和町矢島 750-1 0276-84-4147 ○ 38 (有)中田水道 館林市台宿町 7-32 0276-73-7365 ○ ○ 39 (有)金子水道設備 明和町入ヶ谷 257-1 0276-84-2148 ○ ○ 40 (有)吉田設備工業 館林市赤生田町 2278-4 0276-73-3864 ○ ○ 41 (有)児島燃料店 館林市城町 6-2 0276-72-0765 ○ ○ 42 荒井農機 館林市大島町 5425-3 0276-77-1708 ○ ○ 43 (有)小林水道設備 館林市日向町乙 838 0276-73-3210 ○ ○ 44 (有)岸工業所 千代田町大字下中森 165-1 0276-86-2650 ○ 45 桝屋設備 千代田町大字赤岩 1043 0276-86-5079 ○ 46 (有)砂川設備工業所 邑楽町大字石打 84 0276-88-5284 ○ 47 (有)篠塚工業所 猿島郡境町塚崎 2585 0280-87-1219 ○ 48 串田設備 館林市羽附町 675 0276-72-1368 ○ 49 (株)テクノシンワ 太田市東矢島町 1394-3 0276-45-3976 ○ 50 (株)渡辺管工 栃木県小山市東間々田 2-20-47 0285-45-0326 ○ 51 (株)永井設備工業 栃木県小山市犬塚 4-11-15 0285-23-0202 ○ 52 (有)丸新設備工業 伊勢崎市宮子町 1408-1 0270-25-0554 ○ ○ 53 萩原水道工務店 館林市小桑原町 770 0276-73-4357 ○ ○ 54 (有)長谷川工業 栃木県鹿沼市加園 549-5 0289-62-9489 ○ 211 ○ ○ ○ ○ 【 資料編 】 55 (有)浜野管工設備 館林市北成島町 2538-133 0276-74-3340 ○ 56 (有)山口設備 邑楽町大字石打 1482-1 0276-70-9070 ○ 57 (株)ヤマグチ 埼玉県久喜市佐間 290-2 0480-52-5570 ○ 58 益岡住設 板倉町大字籾谷 1774-3 0276-82-3890 ○ 59 新井ポンプ工業(株) 埼玉県さいたま市岩槻区大字徳力 86 048-794-2432 ○ 60 (有)明和設備工業 明和町矢島 1461-5 0276-84-2285 ○ 61 飯塚設備 埼玉県行田市大字下中条 469 048-557-1913 ○ 62 神岡工業(株) 太田市烏山上町 1464-9 0276-40-5411 ○ ○ 63 (有)館林設備 板倉町大字岩田 2124 0276-82-0363 ○ ○ 64 (株)享和 埼玉県南埼玉郡白岡町西 4-11-20 0480-92-2345 ○ 65 蒼天創業(株) 太田市東金井町 444-1 0276-25-6210 ○ ○ 66 (有)石原設備 太田市丸山町 38 0276-37-1829 ○ ○ 67 セツビ・ワタナベ 館林市小桑原町 1017-3 0276-75-3377 ○ ○ 68 (有)戸沢水道設備 藤岡市小林 256-2 0274-24-3665 ○ ○ 69 亀田風呂店 板倉町大字板倉 1295-3 0276-82-1301 ○ 70 (株)トーカイ 太田市下浜田町 117 0276-46-5821 ○ 71 (株)森山建設 太田市東矢島町 1298-5 0276-46-4777 ○ 72 (株)クラシアン 伊勢崎市韮塚町 1179-9 0120-26-8919 ○ 73 渡辺設備 館林市東美園町 8-9 0276-75-0514 ○ 74 (有)オオツカ 栃木県栃木市藤岡町藤岡 1384 0282-62-2156 ○ 75 新生工業 明和町大佐貫 174-2 0276-60-4891 ○ ○ 76 はすみ商店 板倉町大字板倉 1318 0276-82-0067 ○ ○ 77 (有)棚澤住設 熊谷市佐谷田 3100-1 048-522-6660 ○ 78 (有)小野住設 栃木県栃木市藤岡町赤麻 3480-1 0282-62-2980 ○ 79 パナソニックテクニカルサービス(株) 前橋市箱田町 325-1 027-254-2071 ○ 80 (有)中央住宅設備 茨城県古河市関戸 1745 0280-98-3141 ○ 81 (有)グットライフ 栃木県小山市乙女 2-10-12 0285-45-8087 ○ 82 怒木工業(株) 太田市高林南町 804-1 0276-38-0423 ○ 83 飯塚設備工業(株) 栃木県佐野市戸室町 1113 0283-62-5627 ○ 84 誠和 板倉町大字岩田 792 0276-57-8384 ○ ○ 85 小林設備 栃木県足利市野田町 1385-7 0284-73-8580 ○ ○ 86 島田設備工業(有) 明和町南大島 1454-1 0276-84-3282 ○ ○ 87 (株)プロテック 茨城県古河女沼 46-3 0280-92-9500 ○ 88 大川設備 館林市木戸町 490 0276-73-6798 ○ 89 福地建設(有) 板倉町大字西岡 178-3 0276-77-0116 ○ 90 新和設備(株) 太田市新野町 1340-2 0276-86-4188 ○ 91 柳瀬建設(株) 館林市美園町 23-41 0276-73-1593 ○ 212 ○ ○ ○ ○ ○ 【 資料編 】 92 星野管工(株) 桐生市広沢町 5-1449 0277-54-4005 ○ 93 (有)小川工業所 千代田町萱野 1158-3 0276-86-4582 ○ 94 有賀農機店 千代田町舞木 31-1 0276-86-3712 ○ 〔急傾斜地崩壊危険区域〕 ○急傾斜地崩壊危険区域 箇所名(箇所番号) 所在地 危険度区分 頼母子(1690) 板倉町大字海老瀬 5961、5962、5963 番地周辺 Ⅰ 「Ⅰ」:人家5戸以上の箇所、「Ⅱ」:人家1~4戸の箇所、 「Ⅲ」 :人家はないが今後新規住宅立地が見込まれる箇所 位 置 図 213 【 資料編 】 〔消防・水防等関係〕 ○消防力の現況 (1) 館林地区消防組合消防本部(署、分署) 1 2 1 北分署 1 西分署 1 板倉消防署 1 1 1 1 12 4 1 1 1 5 1 1 1 6 1 4 1 5 1 7 1 千代田消防署 1 1 1 邑楽消防署 2 1 2 消防団本部 0 第 1 分団 1 第 2 分団 0 計 別 水槽付消防ポンプ車 団 普通消防ポンプ車 車両別 0 1 1 1 第 3 分団 1 1 第 4 分団 1 1 第 5 分団 計 3 1 1 2 5 214 26 1 1 (平成 24 年 4 月 1 日現在) 1 1 1 (2) 板倉消防署 2 1 明和消防署 1 1 計 人員輸送車(マイクロバス) 1 軽トラック 救急車 1 救助艇 電源照明車 館林消防署 けん引車 救助工作車 1 別 連絡車 梯子付消防自動車 2 化学消防ポンプ自動車 1 小型動力ポンプ水槽車 水槽付消防ポンプ車 署 普通消防ポンプ車 車両別 (平成 24 年 4 月 1 日現在) 1 【 資料編 】 ○消防水利の現況 (平成 24 年 4 月 1 日現在) 防 消 火 栓 火 水 3 100m3 以上 槽 3 60m 以上 100m3 未満 336 215 40m 以上 60m 未満 20m3 以上 40m3 未満 50 62 合計 448 【 資料編 】 〔避難所・医療等関係〕 ○避難所一覧 (1) 地震時等避難所 名 称 所在地 電話番号 北小学校 板倉町大字西岡 395 77-0869 北部公民館 板倉町大字西岡 485-2 77-1855 JA 邑楽館林板倉北支所 板倉町大字西岡 417 77-0045 東小学校 板倉町大字海老瀬 4822 82-1141 東洋大学板倉キャンパス 板倉町泉野 1-1-1 82-9111 道の駅 北川辺町小野袋 1737 きたかわべ 備考 0280-61-2299 南小学校 板倉町大字大高嶋 1696 82-1143 板倉高等学校 板倉町大字板倉 2406-2 82-1258 中央公民館 板倉町大字板倉 2698 82-2435 板倉中学校 板倉町大字板倉 2770 82-1148 西小学校 板倉町大字岩田 971 82-1140 JA 邑楽館林板倉西支所 板倉町大字岩田 1003 82-1253 アピタ館林店 館林市楠町 3648-1 75-3411 北保育園 板倉町大字西岡 331 77-0889 東部公民館 板倉町朝日野 1-26-1 82-1241 わたらせ自然館 板倉町大字海老瀬 4663-1 82-1935 ひまわり幼稚園 板倉町大字海老瀬 7444 82-1539 南部公民館 板倉町大字大高嶋 1744-1 82-1424 (旧)南保育園 板倉町大字大高嶋 1696 板倉保育園 板倉町大字岩田 991 82-1147 児童館 板倉町大字板倉 4208-2 82-2270 板倉海洋センター 板倉町大字岩田 1062 82-0858 まきば幼稚園 板倉町大字籾谷 1344 82-1682 - 第1行政区 除川会館 板倉町大字除川 S42 建築 第2行政区 西岡公民館 板倉町大字西岡 1367 S47 建築 第3行政区 西岡新田事務所 板倉町大字西岡 324-1 S59 建築 第4行政区 大曲住民センター 板倉町大字大曲 1066 S57 建築 第5行政区 大荷場住民センター 板倉町大字大荷場 665 H3 建築 細谷事務所 板倉町大字細谷 1028 S55 建築 曽根集会所 板倉町大字細谷 細谷下集会所 板倉町大字細谷 第6行政区 216 【 資料編 】 第7行政区 離集会所 板倉町大字離 988 S55 建築 第8行政区 第8行政区住民センター 板倉町大字海老瀬 7369 H10 建築 第9公民館 板倉町大字海老瀬 5955 H16 建築 下新田住民センター 板倉町大字海老瀬乙 6086 H13 建築 頼母子集会所 板倉町大字海老瀬 宿中山集会所 板倉町大字海老瀬 4685 共盛コミュニティーサロ 板倉町大字海老瀬 第9行政区 第10行政区 S42 建築 ン 通住民センター 板倉町大字海老瀬 1597-1 間田集会所 板倉町大字海老瀬 峰住民センター 板倉町大字海老瀬 882 S55 建築 上新田集会所 板倉町大字海老瀬 1305 S55 建築 中下公民館 板倉町大字海老瀬 2962 S56 建築 中新田集会所 板倉町大字海老瀬 2829-74 H7 建築 谷新田集会所 板倉町大字下五箇 1188-1 S56 建築 丸谷集会所 板倉町大字大高嶋 2977-1 H2 建築 金蔵院集会所 板倉町大字下五箇 小合地集会所 板倉町大字下五箇 上五箇住民センター 板倉町大字下五箇 1779 S59 建築 宇奈根住民センター 板倉町大字下五箇 1848 H1 建築 五箇中妻住民センター 板倉町大字下五箇 1 H3 建築 宇那根住民センター 板倉町大字大高嶋甲 1347 S55 建築 高鳥住民センター 板倉町大字大高嶋 1665 S61 建築 諏訪住民センター 板倉町大字大高嶋 1416 S63 建築 16 区住民センター 板倉町大字大高嶋 424 S55 建築 島集会所 板倉町大字大高嶋乙 522 S56 建築 飯野地蔵院住民センター 板倉町大字飯野 1890-2 S60 建築 飯野辻住民センター 板倉町大字飯野 4256 H5 建築 岡住民センター 板倉町大字飯野 中新田集会所 板倉町大字飯野 1075 S56 建築 待辺集会所 板倉町大字飯野 1975-1 S58 建築 長養寺住民センター 板倉町大字飯野 530 H2 建築 19 区集会所 板倉町大字板倉 1654 S51 建築 川南住民センター 板倉町大字板倉 1288-1 S58 建築 川北住民センター 板倉町大字板倉 1365-1 H14 建築 第21行政区 21区住民センター 板倉町大字板倉 4208-4 S62 建築 第22行政区 大同住民センター 板倉町大字板倉 2415-7 S62 建築 第11行政区 第12行政区 H14 建築 第13行政区 第14行政区 第15行政区 第16行政区 第17行政区 第18行政区 第19行政区 第20行政区 217 【 資料編 】 第23行政区 石塚集落センター 板倉町大字板倉乙 2882 原中集会所 板倉町大字岩田 原上住民センター 板倉町大字岩田 原宿集落センター 板倉町大字岩田 932 S57 建築 原新住民センター 板倉町大字岩田甲 776 S60 建築 原宿上中住民センター 板倉町大字岩田 1302 H7 建築 原宿区民会館 板倉町大字岩田 1288-1 H10 建築 滑稽集会所 板倉町大字岩田 風張集会所 板倉町大字岩田 岩田鳶替住民センター 板倉町大字岩田 2225-2 S63 建築 岩田区民会館 板倉町大字岩田 2290-1 H12 建築 花見道集会所 板倉町大字籾谷 浮戸集会所 板倉町大字籾谷 籾下集落センター 板倉町大字籾谷甲 2185 籾谷上公民館 板倉町大字籾谷 1431 籾中集落センター 板倉町大字籾谷 1678 S55 建築 第28行政区 内蔵新田集落センター 板倉町大字内蔵新田 18 S57 建築 第29行政区 雲間住民センター 板倉町大字板倉 2041-2 S47 建築 第30行政区 30 区集会所 板倉町朝日野 1-26-3 H13 建築 第31行政区 31 区集会所 板倉町朝日野 4-21-1 H15 建築 第32行政区 32 区集会所 板倉町泉野 1-18-21 H19 建築 第24行政区 第25行政区 第26行政区 S55 建築 S55 建築 第27行政区 ・地震時等避難場所 名 称 所 在 渡良瀬グラウンド 海老瀬地先 ふれあい公園 板倉町朝日野 3-6 いずみの公園 板倉町泉野 2-31-5 天神池公園 板倉町大字大高嶋 1849 谷田川多目的グラウンド 飯野地先 板倉中央公園 板倉町大字板倉 2742-43 大蔵公園 板倉町大字大蔵 16 大林児童公園 板倉町大字板倉 4216-4 大林南児童公園 板倉町大字板倉 4208-3 ※各農村公園も一時避難場所とする。 218 地 備 考 【 資料編 】 (2) 洪水時避難所 名 称 所在地 電話番号 北小学校 板倉町大字西岡 395 77-0869 北部公民館 板倉町大字西岡 485-2 77-1855 JA 邑楽館林板倉北支所 板倉町大字西岡 417 77-0045 東小学校 板倉町大字海老瀬 4822 82-1141 東洋大学板倉キャンパス 板倉町泉野 1-1-1 82-9111 道の駅 加須市小野袋 1737 0280-61-2299 きたかわべ 南小学校 板倉町大字大高嶋 1696 82-1143 板倉高等学校 板倉町大字板倉 2406-2 82-1258 中央公民館 板倉町大字板倉 2698 82-2435 板倉中学校 板倉町大字板倉 2770 82-1148 西小学校 板倉町大字岩田 971 82-1140 JA 邑楽館林板倉西支所 板倉町大字岩田 1003 82-1253 アピタ館林店 館林市楠町 3648-1 75-3411 合の川河川防災ステーション 板倉町大字大高嶋地先 備考 - ○福祉避難所 名 称 施設管理者 電話番号 備考 板倉町大字岩田甲 1056 82-3757 洪水時不可 板倉町大字板倉 3411-1417 82-3961 洪水時不可 板倉町大字細谷 217 77-2550 洪水時不可 ポプラ会 板倉町大字細谷 202 77-2711 洪水時不可 北小学校体育館 北小学校 板倉町大字板倉 2698 82-2435 洪水時 東小学校体育館 東小学校 板倉町大字板倉 2770 82-1148 洪水時 西小学校体育館 西小学校 板倉町大字岩田 971 82-1140 洪水時 板倉町保健センター 板倉町 所在地 総合老人福祉センター 障害者生産活動センター 社会福祉法人 ディサービスセンター 社会福祉協議会 えがお 特別養護老人ホーム ミモザ荘 ケアハウスヒマワリ 社会福祉法人 グループホームりんどう ○医療機関一覧 (平成 24 年 6 月 1 日現在) ① 基幹災害医療センター 名 前橋赤十字病院 称 所 在 前橋市朝日町 3-21-36 219 地 電話番号 027-224-4585 【 資料編 】 ② 地域災害拠点病院 名 称 所 在 地 電話番号 富士重工業健康保険組合太田記念病院 太田市大島町 455-1 55-2200 館林厚生病院 館林市成島町 262-1 72-3140 ③ 診療所(町内) 名 称 所 在 地 電話番号 増田医院 板倉町大字板倉 2615 82-2255 石山医院 板倉町大字岩田 1325 82-0103 井上整形外科医院 板倉町大字板倉 2216 82-1131 いたくら内科クリニック 板倉町朝日野 1-14-2 70-4080 板倉耳鼻咽喉科クリニック 板倉町大字海老瀬 4064-5 80-4333 ふじの木整形・内科クリニック 板倉町大字飯野 1405 91-4070 板倉内科医院 板倉町大字細谷 683-1 77-1877 ④ 歯科診療所(町内) 名 称 所 在 地 電話番号 北村歯科医院 板倉町大字板倉 754-1 82-0158 石山歯科医院 板倉町大字岩田 2385-1 82-2222 橋本歯科医院 板倉町大字岩田 1326 82-1233 きむら歯科医院 板倉町大字飯野 1488-2 82-4676 増田歯科医院 板倉町大字海老瀬 4073-1 82-4618 村井デンタルクリニック 板倉町朝日野 3-9-4 80-4188 ○遺体安置所 名 称 板倉町海洋センター 所 在 地 板倉町大字岩田 1062 面積 電話番号 1,102 ㎡ 82-0858 ○派遣部隊の宿泊可能施設 名 称 板倉町立板倉中学校 所 在 地 板倉町大字板倉 2770 220 電話番号 管理者 82-1148 板倉町教育員会 【 資料編 】 〔物資関係〕 ○備蓄物資一覧 1 板倉町 (救助器具等) 品目 (平成 24 年 3 月 31 日) 内容 数量 単位 保管場所 簡易トイレ 5 セット 北小学校 簡易トイレ 1 セット 西小学校 簡易トイレ 4 セット 西浄水場 簡易トイレ 5 セット 中央公民館 簡易トイレ 5 セット レンタサイクル 簡易トイレ 5 セット 南小学校 プライベートテント 1 個 北小学校 プライベートテント 1 個 西小学校 プライベートテント 1 個 中央公民館 プライベートテント 1 個 レンタサイクル プライベートテント 1 個 南小学校 排便処理袋 7 箱 北小学校 排便処理袋 2 箱 西小学校 排便処理袋 5 箱 西浄水場 排便処理袋 7 箱 中央公民館 排便処理袋 7 箱 レンタサイクル 排便処理袋 7 箱 南小学校 タオルケット 4 枚 レンタサイクル バスタオル 1 枚 レンタサイクル シーツ 8 枚 レンタサイクル 11 個 役場 発電式懐中電灯 1 個 北小学校 発電式懐中電灯 1 個 西小学校 発電式懐中電灯 1 個 中央公民館 発電式懐中電灯 1 個 レンタサイクル 発電式懐中電灯 1 個 南小学校 救急箱 1 箱 北小学校 救急箱 1 箱 西小学校 救急箱 1 箱 中央公民館 救急箱 1 箱 レンタサイクル ヘルメット 221 導入年度 【 資料編 】 救急箱 1 箱 南小学校 非常用ローソク 96 個 北小学校 非常用ローソク 96 個 西小学校 非常用ローソク 96 個 中央公民館 非常用ローソク 96 個 レンタサイクル 非常用ローソク 96 個 南小学校 防水シート 50 枚 中央公民館 簡易寝袋 50 枚 北小学校 簡易寝袋 50 枚 西浄水場 簡易寝袋 50 枚 中央公民館 簡易寝袋 50 枚 レンタサイクル 簡易寝袋 50 枚 南小学校 毛布 40 枚 北小学校 毛布 40 枚 西浄水場 毛布 40 枚 中央公民館 毛布 40 枚 レンタサイクル 毛布 40 枚 南小学校 浄水機 1 台 北部公民館 浄水機 1 台 中央公民館 浄水機 1 台 東部公民館 浄水機 1 台 南部公民館 発電機 1 台 北部公民館 発電機 1 台 中央公民館 発電機 3 台 役場 発電機 1 台 東部公民館 発電機 1 台 南部公民館 投光機 1 台 北小学校 投光機 1 台 北部公民館 投光機 1 台 西小学校 投光機 1 台 中央公民館 投光機 3 台 役場 投光機 1 台 東部公民館 投光機 1 台 南部公民館 メガホン 4 個 役場 石油ストーブ 1 台 北部公民館 石油ストーブ 1 台 中央公民館 石油ストーブ 1 台 役場 222 【 資料編 】 石油ストーブ 1 台 東部公民館 石油ストーブ 1 台 南部公民館 リアカー 1 台 北小学校 リアカー 1 台 西浄水場 リアカー 1 台 中央公民館 リアカー 1 台 レンタサイクル リアカー 1 台 南小学校 (食料) 摘要 単位 備蓄品名 合計 内 北小 西小 訳 西 中央 浄水場 公民館 レンタサイクル 南小 ミネラルウォーター 2.0L 300 本 300 ミネラルウォーター 500ml 12,560 本 2,520 5,040 1,500 0 2,000 1,500 クラッカー 3,340 本 490 980 490 490 490 490 アルファ米 3,500 食 400 1,500 400 400 400 400 2 群馬県館林行政県税事務所管内関係 (救助器具等) 品 (平成 24 年 3 月 31 日) 名 毛布 数 量 備 550 枚 ガスコンロ 32 台 考 館林保健福祉事務所 150 枚、館林高校 400 枚 8 個×4 箱 館林保健福祉事務所のみ 医薬品セット 1式 館林高校のみ 発電機(4Kw) 1台 館林高校のみ 発電機(2.7Kw) 2台 館林高校のみ 発電機付き投光機 6台 館林高校のみ 担架 2台 館林高校のみ (食料) 品 名 内容量 備 考 アルファ米(五目) 100g 2,900 食 アルファ米(ワカメ) 100g 2,200 食 223 【 資料編 】 缶詰かゆ 280g 360 食 乾パン 115g 1,792 食 缶入りソフトパン 100g 96 食 計 7,348 食 飲料水 500ml 1,080 本 ○給水用資機材の現況 1板倉町 種 類 給水タンク 容量・能力 数 500 リットル 量 2 能力(容量) 1,000 リットル 保管場所 備 考 備 考 西管理棟 東第5水源 2群馬県館林行政県税事務所管内 種 浄水器 ポリタンク 類 容量・能力 数 量 能力(容量) 4,000L 2 8,000L 20L 5 100L 224 保管場所 館林保健福祉事務所 館林高校 館林高校 1台 1台 【 資料編 】 〔輸送等関係〕 ○ヘリポート適地一覧 名 称 所 在 (東西)×(南北) 面積 地 板倉中央公園芝生広場 板倉町大字板倉 2742-44 10,000 東小学校 板倉町大字海老瀬 4822 92×62 南小学校 板倉町大字大高嶋 1696 87×110 北小学校 板倉町大字西岡 395 130×180 ○町有車両一覧 1.車両総数 (平成 24 年 4 月 1 日現在) 台 区 数 分 役場 出先機関 計 小型乗用自動車 13 1 14 小型貨物自動車 7 6 13 小型貨物自動車(トラック) 1 1 小型特殊自動車 1 1 普通乗用自動車 3 普通貨物自動車 1 4 1 1 普通乗合自動車(バス) 1 軽乗用自動車 5 2 7 軽貨物自動車 8 6 14 軽貨物自動車(トラック) 4 4 8 大型特殊自動車 2 計 1 2 45 21 225 66 備考 【 資料編 】 2.配置車両一覧 管理担当部署 車 名 備考 《1号車》TOYOTA アイシス 《2号車》HONDA インサイト 《3号車》TOYOTA ヴィッツ 《4号車》NISSAN サニー 《5号車》NISSAN サニー 《6号車》SUZUKI アルト 《7号車》NISSAN ADエキスパート 集 中 管 理 秘書人事係 スピーカー付 《8号車》HONDA フィット 《9号車》SUZUKI キャリィ(軽トラ) 《10 号車》SUZUKI アルト 車 《11 号車》DAIHATSU ミラ スピーカー付き 両 《12 号車》DAIHATSU ミラ 《13 号車》DAIHATSU ミラ スピーカー付き 総務課 《14 号車》TOYOTA エスティマ 《15 号車》SUZUKI エブリィバン スピーカー付き 《16 号車》SUZUKI エブリィバン スピーカー付き 《17 号車》SUZUKI スイフト 《18 号車》TOYOTA ラクティス 《19 号車》SUZUKI アルト 《20 号車》TOYOTA ハイエース TOYOTA プリウス HINO バス(D) TOYOTA タウンエース 季楽里 DAIHATSU ハイゼットバン 戸籍税務課 行政安全係 HONDA インサイト(交通指導車) 情報広報係 SUZUKI エブリィバン 収税係 SUZUKI アルト 環境係 HONDA アクティ(軽トラ) (資源化センター) NISSAN サニーバン スピーカー付き HONDA アクティ(軽トラ) 環境水道課 TOYOTA ライトエース 上下水道係 TOYOTA カローラワゴン NISSAN セドリックバン 福祉課 福祉係 MITSUBISHI ランサーバン 板倉保育園 SUZUKI アルト 226 スピーカー付き 【 資料編 】 北保育園 DAIHATSU ミラ HONDA ステップワゴン 介護保険係 DAIHATSU ミラ 健康介護課 健康推進係 SUZUKI アルト (保健センター) DAIHATSU タント HONDA バモス(スピーカー搭載) スピーカー付き 農政係 NISSAN ADバン 産業振興課 農地係 HONDA バモス TOYOTA エスティマハイブリッド 産業政策係 HONDA バモスホビオ グレーダー(大型特殊) ペイローダー(大型特殊) MAZDA タイタン 2t (D) 都市建設課 建設係 TOYOTA サクシード NISSAN ADバン HONDA アクティ(軽トラ) HONDA アクティ(軽トラ) 総務施設係 SUBARU レガシー SUZUKI キャリィ(軽トラ) 生涯学習係 HONDA パートナーバン スピーカー付き スポーツ振興係 TOYOTA ライトエース (海洋センター) SUZUKI キャリィ(軽トラ) HONDA アクティ(軽トラ) 教育委員会 DAIHATSU ミラ(板中) 中央公民館 NISSAN ADバン スピーカー付き 東部公民館 NISSAN ADバン スピーカー付き 北部公民館 NISSAN ADバン スピーカー付き 南部公民館 NISSAN ADバン スピーカー付き わたらせ自然館 NISSAN マーチ スピーカー付き DAIHATSU ミラ 社会福祉協議会 NISSAN キャラバン 合 計 66 227 【 資料編 】 ○緊急輸送道路一覧 種 別 道路種別 路線名 区 間 第1次緊急輸送道路 国道 354 線 第 3 次緊急輸送道路 主要地方道 館林藤岡線 第 3 次緊急輸送道路 一般県道 除川館林線 町指定緊急輸送道路 町道 町道 1-12 号線 (940.0m) 国道 354 線(第1次緊急輸送道路)から県道 板倉・籾谷・館林線 町指定緊急輸送道路 町道 町道 3356 号線 (1160.0m) 県道板倉・籾谷・館林線から町道 3357 線(通・ 仲伊谷田線) 町指定緊急輸送道路 町道 町道 3357 線 (2600.0m) 国道 354 線(第1次緊急輸送道路)から県道 板倉・籾谷・館林線 町指定緊急輸送道路 町道 町道 2-40 号線 (1110.0m) 主要地方道路佐野・古河線から町道 3357 線 (通・仲伊谷田線) 町指定緊急輸送道路 町道 町道 1-2 号線 (250.0m) 主要地方道路館林・藤岡線(第3次緊急輸送 道路)から北部公民館 町指定緊急輸送道路 町道 町道 3482 号線 (45.1m) 国道 354 線(第1次緊急輸送道路)から町道 3483 号線 町指定緊急輸送道路 町道 町指定緊急輸送道路 町道 町指定緊急輸送道路 町道 町指定緊急輸送道路 町道 町指定緊急輸送道路 町道 町指定緊急輸送道路 町道 町道 3483 号線 (318.8m) 町道 1-9 号線 (1668.3m) 町道 1-6 号線 (440.0m) 町道 2410 号線 (127.0m) 町道 1-1 号線 (1350.0m) 町道 2-19 号線 (250.0m) 町道 3482 号線から八間樋橋(町道 1-9 号線) 町道 3482 号線から町道 1-6 号線 町道 1-9 号線から町道 2410 号線 町道 1-6 号線から合の川河川防災ステーショ ン 町道 1-9 号線から板倉南小学校 町道 1-1 号線から南部公民館 ○防災物流拠点候補一覧 名 称 所 在 地 電話番号 面積(㎡) 海洋センター 板倉町大字岩田 1062 82-0858 1,102 板倉中央公園グランド 板倉町大字板倉 2742-43 82-2435 8,728 228 備考 【 資料編 】 〔条例・協定等関係〕 ○板倉町防災会議条例 昭和 38 年 9 月 25 日条例第 20 号 改正 平成 12 年 3 月 17 日条例第 6号 平成 24 年 9 月 18 日条例第 13 号 (趣旨) 第 1 条 この条例は、災害対策基本法(昭和 36 年法律第 223 号)第 16 条第 6 項の 規定に基づき板倉町防災会議(以下「防災会議」という。)の所掌事務及び組織 に関し必要な事項を定めるものとする。 (所掌事務) 第 2 条 防災会議は、次に掲げる事務をつかさどる。 (1) 板倉町地域防災計画を作成し及びその実施を推進すること。 (2) 町長の諮問に応じて板倉町の地域に係る防災に関する重要事項を審議する こと。 (3) 前号に規定する重要事項に関し、町長に意見を述べること。 (4) 前各号に掲げるもののほか法律又はこれに基づく政令によりその権限に属 する事務 (防災会議の組織) 第 3 条 防災会議は、会長及び委員をもつて組織する。 2 会長は、町長をもつて充てる。 3 会長は、会務を総理する。 4 会長に事故があるときは、あらかじめその指名する委員がその職務を代理する。 5 委員は次に掲げる者をもつて充てる。 (1) 指定地方行政機関の職員のうちから町長が任命する者 (2) 群馬県の知事の部内の職員のうちから町長が任命する者 (3) 群馬県警察の警察官のうちから町長が任命する者 (4) 町長がその部内の職員のうちから指名する者 (5) 町の教育委員会の教育長 (6) 消防本部の消防長又は消防職員及び町の消防団長 (7) 指定公共機関又は指定地方公共的機関の職員のうちから町長が任命する者 (8) 自主防災組織を構成する者又は学識経験のある者のうちから町長が任命す る者 (9) その他町長が特に必要と認めた者 6 前項の委員の定数は、45 人以内とする。 (専門委員) 229 【 資料編 】 第4条 防災会議に専門の事項を調査させるため、 専門委員を置くことができる。 2 専門委員は、関係地方行政機関の職員、群馬県の職員、板倉町の職員、関係指 定公共機関の職員、関係指定地方公共的機関の職員及び学識経験のあるものの うちから町長が任命する。 3 専門委員は、当該専門の事項に関する調査が終了したときは解任されるものと する。 (議事等) 第 5 条 前各条に定めるもののほか、防災会議の議事その他防災会議の運営に関 し必要な事項は会長が防災会議にはかつて定める。 附 則 この条例は、昭和 38 年 10 月 1 日から施行する。 附 則(平成 12 年 3 月 17 日条例第 6 号)抄 (施行日) 1 この条例は、平成 12 年 4 月 1 日(中略)から施行する。 附 則(平成 24 年 9 月 18 日条例第 13 号) この条例は、平成 24 年 10 月 1 日から施行する。 230 【 資料編 】 ・板倉町防災会議委員名簿 No. 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 区 分 委 員 第 3 条第 2 項 板倉町長 第 3 条第 5 項第 1 号 前橋地方気象台次長 第 3 条第 5 項第 1 号 関東地方整備局利根川上流河川事務所長 第 3 条第 5 項第 1 号 関東地方整備局渡良瀬川河川事務所長 第 3 条第 5 項第 2 号 東部県民局館林行政県税事務所長 第 3 条第 5 項第 2 号 東部県民局館林保健福祉事務所長 第 3 条第 5 項第 2 号 東部県民局館林土木事務所長 第 3 条第 5 項第 3 号 館林警察署長 第 3 条第 5 項第 4 号 総務課長 第 3 条第 5 項第 4 号 企画財政課長 第 3 条第 5 項第 4 号 戸籍税務課長 第 3 条第 5 項第 4 号 会計管理者(会計課長) 第 3 条第 5 項第 4 号 環境水道課長 第 3 条第 5 項第 4 号 福祉課長 第 3 条第 5 項第 4 号 健康介護課長 第 3 条第 5 項第 4 号 産業振興課長 第 3 条第 5 項第 4 号 都市建設課長 第 3 条第 5 項第 4 号 議会事務局長 第 3 条第 5 項第 4 号 教育委員会事務局長 第 3 条第 5 項第 5 号 教育長 第 3 条第 5 項第 6 号 板倉消防署長 第 3 条第 5 項第 6 号 板倉消防団長 第 3 条第 5 項第 7 号 郵便局(株)板倉郵便局長 第 3 条第 5 項第 7 号 東日本電信電話(株)群馬支店長 第 3 条第 5 項第 7 号 (株)NTT ドコモ群馬支店長 第 3 条第 5 項第 7 号 東京電力(株)群馬支店太田支社長 第 3 条第 5 項第 7 号 東武鉄道(株)東武栗橋駅長 第 3 条第 5 項第 7 号 邑楽土地改良区理事長 第 3 条第 5 項第 8 号 板倉町行政区代表区長 第 3 条第 5 項第 8 号 板倉町行政区代表区長 第 3 条第 5 項第 8 号 板倉町行政区代表区長 第 3 条第 5 項第 8 号 板倉町行政区代表区長 第 3 条第 5 項第 8 号 板倉町行政区代表区長 第 3 条第 5 項第 9 号 板倉町議会議員(議長) 第 3 条第 5 項第 9 号 板倉町議会議員(北地区代表) 第 3 条第 5 項第 9 号 板倉町議会議員(東地区代表) 第 3 条第 5 項第 9 号 板倉町議会議員(南地区代表) 第 3 条第 5 項第 9 号 板倉町議会議員(西地区代表) 【事務局】板倉町総務課行政安全係 231 【 資料編 】 ○板倉町災害対策本部条例 (昭和 38 年 9 月 25 日条例第 21 号) 改正 平成 8 年 3 月 11 日条例第 1 号 平成 19 年 3 月 14 日条例第 3 号 平成 24 年 9 月 18 日条例第 14 号 (趣旨) 第 1 条 この条例は、災害対策基本法(昭和 36 年法律第 223 号)第 23 条の 2 第 8 項の規定に基づき板倉町災害対策本部に関し必要な事項を定めるものとする。 (組織) 第 2 条 災害対策本部長は、町長をもつてこれに充て災害対策本部の事務を総括 し、所部の職員を指揮監督する。 2 災害対策副本部長は、副町長をもつてこれに充て災害対策本部長を助け、災害 対策本部長に事故があるときはその職務を代理する。 3 災害対策本部員は、町の職員を任命し災害対策本部長の命を受け災害対策本部 の事務に従事する。 (部) 第 3 条 災害対策本部長は必要と認めるときは、災害対策本部に部を置くことが できる。 2 部に属すべき災害対策本部員は、災害対策本部長が指名する。 3 部に部長を置き、災害対策本部長が指名する災害対策本部員がこれに当たる。 4 部長は、部の事務を掌理する。 (現地災害対策本部) 第 4 条 現地災害対策本部に現地災害対策本部長及び現地災害対策本部員その他 の職員を置き、災害対策副本部長、災害対策本部員その他の職員のうちから災 害対策本部長が指名する者をもつて充てる。 2 現地災害対策本部長は、現地災害対策本部の事務を掌理する。 (雑則) 第 5 条 前各条に定めるもののほか、災害対策本部に関し必要な事項は災害対策 本部長が定める。 附 則 この条例は、昭和 38 年 10 月 1 日から施行する。 附 則(平成 8 年 3 月 11 日条例第 1 号) この条例は、公布の日から施行する。 附 則(平成 19 年 3 月 14 日条例第 3 号) この条例は、平成 19 年 4 月 1 日から施行する。 附 則(平成 24 年 9 月 18 日条例第 14 号) この条例は、平成 24 年 10 月 1 日から施行する。 232 【 資料編 】 ○災害に関する協定等一覧 ① 板倉町 No. 名称 1 災害時相互応援に関する協定 H8.10.4 2 災害時における相互協力に関する 覚書 H9.10.1 3 水道災害相互応援に関する協定 締結先 締結年月日 H9.10.1 新潟県板倉町 板倉郵便局 館林市、明和町、千代田町 水道 大泉町、邑楽町 4 水道配水管接続に関する覚書 H13.5.1 5 災害時における民間建物の利用に 関する協定 H13.10.1 6 災害時における民間建物の利用に 関する協定 H13.10.1 7 災害時における民間建物の利用に 関する協定 H13.10.1 8 災害時における民間建物の利用に 関する協定 H13.10.1 9 教育財産使用許可 H13.10.1 群馬県立板倉高等学校 10 群馬県防災航空隊支援協定 H18.3.27 群馬県 11 群馬県防災情報通信ネットワーク 端末設備の運用及び維持管理に関 する協定 H19.12.1 館林市 水道管 12 群馬県防災情報通信用発動発電機 の保安管理に関する協議 H19.12.1 13 群馬県災害廃棄物等の処理にかか る相互応援に関する協定 H20.4.1 14 災害時における救援物資提供に関 する協定 H20.7.14 15 災害時における飲料水提供に関す る協定 H21.2.2 群馬板倉農業協同組合 学校法人東洋大学 東毛リゾート開発(株) 学校法人陽光学園 群馬県 群馬県 群馬県・県内市町村・一部事務 組合 三国コカ・コーラ ボトリング(株) サントリーフーズ(株) 関東甲信越支社 16 安全安心に係る放送協定 H21.6.25 ケーブルテレビ(株) 17 災害時の情報交換に関する協定 H23.1.17 国土交通省 18 災害時における建築物等災害応急 対策業務の応援に関する協定 H23.2.15 19 非常時における飲料供給に関する 覚書 H23.6.24 20 災害時における飲料水提供に関す る協定 H24.2.2 21 災害時における飲料水提供に関す る協定 H24.2.2 22 災害発生時における福祉避難所の 設置運営に関する協定 H24.3.15 23 災害発生時における福祉避難所の 設置運営に関する協定 H24.3.15 24 災害時における物資供給に関する 協定 H24.7.24 233 協定内容 関東地方整備局 (社)群馬県建設業協会 館林支部 ダイドードリンコ(株) ダイドードリンコ(株) (株)伊藤園 社会福祉法人 板倉町社会福祉協議会 社会福祉法人 NPO 法人 ンター ボブラ会 コメリ災害対策セ 【 資料編 】 ② 館林地区消防組合 No. 名称 締結先 締結年月日 協定内容 1 群馬県消防相互応援協定 H19.9.4 前橋市消防本部、高崎市等広域消 防局、桐生市消防本部、伊勢崎市 消防本部、太田市消防本部、利根 沼田広域消防本部、渋川地区広域 消防本部、多野藤岡広域消防本部、 富岡甘楽広域消防本部、吾妻広域 消防本部 2 消防相互応援協定 H22.11.1 加須市 3 消防相互応援協定 H23.4.1 羽生市 4 消防相互応援協定 H23.4.1 行田市 5 消防相互応援協定 S44.7.31 佐野地区広域消防本部 消防・緊急・救助業務 6 消防相互応援協定 S55.6.16 足利市消防本部 消防・緊急・救助業務 7 消防相互応援協定 H1.4.1 栃木地区広域消防本部 消防・緊急・救助業務 8 消防相互応援協定(消防団) S51.1.14 北川辺町 9 消防相互応援協定(消防団) H17.3.28 大泉町 10 消防相互応援協定(消防団) S64.1.1 栃木県藤岡町 11 特殊災害消防対策相互応援 協定 H18.3.27 桐生市、伊勢崎市、太田市、足利 市、佐野地区広域消防本部 12 群馬県防災航空隊支援協定 H18.3.27 群馬県 火災又は救急事故の災 害 東北自動車道消防・緊 急業務 13 東北高速道路管内市町(組 合)の消防相互応援協定 H4.3.21 川口市、白岡町、浦和市、久喜地 区消防組合、岩槻市、加須地区消 防組合、蓮田市、羽生市 14 東北自動車道内の館林・佐野 藤岡インターチェンジ間に おける消防相互応援に関す る協定 S47.11.13 佐野市 15 足利赤十字病院ドクターカ ー運用に関する協定 H21.8.19 16 17 18 鉄道災害時における鉄道事 業者と消防機関との連携に 関する協定 地震等災害における消火活 動業務に関する協定 携帯電話等からの119番 通報転送等に関する協定 H21.7.1 H10.4.1 H10.9.21 足利赤十字病院、足利市消防本部、 佐野地区広域消防組合消防本部、 太田市消防本部、桐生市消防本部 東武鉄道(株)、太田市消防本部、 桐生市消防本部、伊勢崎市消防本 部 群馬県東毛コンクリート事業協同 組合 太田地区消防組合、桐生市外六か 町村広域市町村振興整備組合 234 火災(大規模・特殊災 害)緊急事故等 火災(大規模・特殊災 害)緊急事故等 火災(大規模・特殊災 害)緊急事故等 水火震災及びその他災 害等 水火震災及びその他災 害等 水火震災及びその他災 害等 特殊災害(危険物施 設・中高層建物火災等 の特殊災害及び多数の 死傷者等が予測される 災害) 緊急業務 鉄道災害・鉄道沿線の 火災 水の供給 通報・伝達業務 【 資料編 】 〔そ の 他〕 ○指定文化財一覧 (1)国指定 種類 名称 国美 安勝寺 梵鐘 国重 雷電神社末社 八幡宮・稲荷神社社殿 指定年月日 所在地 備考 S.20.8.4 板倉町大字籾谷1659 安勝寺 S.25.8.29 板倉町大字板倉2334 雷電神社 (2)県指定 種類 名称 指定年月日 所在地 備考 県重 木造・千手観音像 S.36.9.15 板倉町大字岩田1854-3 円満寺 県重 三角縁仏獣鏡 S.38.9.4 板倉町大字西岡1552 西丘神社 県重 木造・性信上人坐像 S.46.12.22 板倉町大字板倉2406 宝福寺 県重 雷電神社社殿及び奥宮(附棟札 2 枚) S.59.12.25 板倉町大字板倉2334 雷電神社 町寄託 (3)町指定 種類 名称 町重 高瀬船絵馬(雷電神社) H.6.12.9 板倉町大字板倉2334 町重 高瀬善兵衛直房の家訓書 H.6.12.9 板倉町大字大高嶋378-1 町重 三角縁仏獣鏡石碑(鏡陵皇太神碑) H.9.1.31 板倉町大字西岡1552 町重 高鳥天満宮社殿 H.12.6.30 板倉町大字大高嶋1665 町重 筑波山古墳の石室石材および副葬品 H.14.6.26 板倉町大字岩田2498 町重 本遺跡出土の土製仮面 H.14.6.26 町重 大日本大工起源 H.16.10.25 板倉町大字飯野1928 町重 (安勝寺)木造阿弥陀如来 S.48.10.1 板倉町大字籾谷1659 安勝寺 町重 (安勝寺)阿弥陀堂 S.48.10.1 板倉町大字籾谷1659 安勝寺 町重 薬師如来坐像(荻野家) S.48.10.1 板倉町大字板倉1417 町重 松本家古文書 S.55.4.25 板倉町大字海老瀬5891 町重 市澤家古文書 S.55.4.25 板倉町大字海老瀬5929 町重 荻野家古文書 S.55.4.25 板倉町大字板倉1417 町重 雷電神社棟札 S.55.4.25 板倉町大字板倉2334 町重 甲冑 S.61.12.6 板倉町大字板倉1709 町重 十王十仏板碑 S.61.12.6 板倉町大字大曲1117 町重 双体道祖神 S.61.12.6 板倉町大字大曲1117 町重 性信上人縁起 S.61.12.6 板倉町大字板倉2406 付棟札・彫物雛形帳 親鸞聖人書状 指定年月日 235 住所 備考 雷電神社 西岡神社 町所有 雷電神社 宝福寺 町寄託 【 資料編 】 町重 勝軍地蔵 S.61.12.6 板倉町大字大高嶋字丸谷長良神社境内 町重 木造・阿弥陀如来坐像(薬師堂) S.61.12.6 板倉町大字籾谷字浮戸 薬師堂内 町重 世界大人類絵図 S.61.12.6 板倉町大字籾谷字浮戸 薬師堂内 町重 除川村古絵図 H.3.9.25 板倉町大字除川甲1023 町重 釈迦如来坐像(前澤家) H.3.9.25 板倉町大字大高嶋1388 町史 寺西貝塚 S.44.5.29 板倉町大字海老瀬7047 町史 寺西貝塚 S.44.5.29 板倉町大字海老瀬7046 町史 離山貝塚 S.44.5.29 板倉町大字海老瀬4610-1 町史 一峯貝塚 S.44.5.29 板倉町大字海老瀬885 一峯神社 町史 赤城塚古墳 S.44.5.29 板倉町大字西岡1552 西丘神社 町史 筑波山古墳 S.44.5.29 板倉町大字岩田2498 町史 舟山古墳 S.44.5.29 板倉町大字岩田2631-1 町史 頼母子横穴墓群 S.50.4.25 板倉町大字海老瀬5943 町史 稲荷神社古墳 S.50.4.25 板倉町大字大高嶋1756 町史 大塚山古墳 S.50.4.25 板倉町大字大高嶋1732 町史 松之木古墳 S.50.4.25 板倉町大字飯野1222 町史 道明山古墳 S.50.4.25 板倉町大字岩田1540-2 町史 足尾鉱毒被害者救済第一施療所跡(松本家) S.50.4.25 板倉町大字海老瀬5891 町史 足尾鉱毒被害者救済第一施療所跡(松安寺) S.50.4.25 板倉町大字海老瀬6025 町史 施田大明神 H.3.9.25 板倉町大字大曲 236 1223 松安寺 【 資料編 】 ○災害救助基準 救助の種類 避難所の設 置 対 象 災害により現に被害 を受け、又は受けるお それのある者を収容 する。 費 用 の 限 度 額 (基本額) 避難所設置費 100 人 1 日当たり 31,000 円以内 (加算額) 冬季 別に定める額を加算 期 間 災害発生の日 から7日以内 備 1 考 費用は、避難所の設置、維 持及び管理のための賃金職 員等雇上費、消耗器材費、建 物等の使用謝金、借上費又は 購入費、光熱水費並びに仮設 便所等の設置費を含む。 2 高齢者等の要援護者等を 収容する「福祉避難所」を 設置した場合、当該地域に おける通常の実費を支出で き、上記を超える額を加算 できる。 応急仮設住 宅の供与 炊き出しそ の他による 食品の給与 飲料水の供 給 被服、寝具 その他生活 必需品の給 与又は貸与 住宅が全壊、全焼又は 流失し、居住する住家 がない者であって、自 らの資力では住宅を 得ることができない 者 1 避難所に収容さ れた者 2 全半壊(焼)、流 失、床上浸水で炊事 できない者 現に飲料水を得る ことができない者(飲 料水及び炊事のため の水であること。 ) 全半壊(焼)、流失、 床上浸水等により、生 活上必要な被服、寝具 、その他生活必需品を 喪失、又は毀損し、直 ちに日常生活を営む ことが困難な者 1 規格 1戸当たり平均 29.7 ㎡(9 坪)を基準とす る。 2 限度額 1戸当たり 2,498,000 円以内 3 同一敷地内等に概ね 50 戸以上設置した場合は、 集会等に利用するための 施設を設置できる。(規 模、費用は別に定めると ころによる。) 1人1日当たり 1,020 円以内 避難に当たっての輸送は 別途計上 災害発生の日 から 20 日以内 着工 1 平均1戸当たり 29.7 ㎡、 2,498,000 円以内であればよ い。 2 高齢者等の要援護者等を 数人以上収容する「福祉仮設 住宅」を設置できる。 3 災害発生の日 から7日以内 供与期間 最高2年以内 食品給与のための総経費を 延給食日数で除した金額が限 度額以内であればよい。 (1食 は 1/3 日) 当該地域における通常の実 費 災害発生の 日から7日以 内 輸送費、人件費は別途計上 1 災害発生の 日から 10 日以 内 1 夏季(4月~9月) 、冬 季(10 月~3月)の季別 は災害発生の日をもって 決定する。 2 下記金額の範囲内 備蓄物資の価格は年度当 初の評価額 2 現物給付に限ること。 6 人以上 区 1 人増す 分 1 人世帯 2 人世帯 3 人世帯 4 人世帯 5 人世帯 ごとに加 算 全壊 全焼 流失 夏 17,700 22,700 33,500 40,100 50,900 7,400 冬 29,200 37,700 52,700 61,800 77,500 10,600 半壊 夏 5,800 7,700 11,600 14,000 18,000 2,400 冬 9,200 12,200 17,400 20,600 25,900 3,400 半焼 床上浸水 237 【 資料編 】 医 助 療 産 災害にかか った者の救 出 医療の途を失った者 (応急的処置) 災害発生の日以前又 は以後7日以内に分娩 した者であって災害の ため助産の途を失った 者(出産のみならず、死 産及び流産を含み現に 助産を要する状態にあ る者) 1 現に生命、身体が危 険な状態にある者 2 生死不明な状態に ある者 1 救護班・・・使用した 薬剤、治療材料、医療 器具破損等の実費 2 病院又は診療所・・・ 社会保険診療報酬の額 以内 3 施術者・・・協定料金 の額以内 1 救護班等による場合 は、使用した衛生材料 等の実費 2 助産師による場合 は、慣行料金の2割引 以内の額 災害発生の日 から 14 日以内 当該地域における通常 の実費 災害発生の日 から3日以内 患者等の移送費は、別途計 上 分娩した日か ら7日以内 妊婦等の移送費は、別途計 上 1 期限内に生死が明らかに ならない場合は、以後「死 体の捜索」として取り扱う。 2 輸送費、人件費は、別途 計上 災害にかか った住宅の 応急修理 住家が半壊(焼)し、 自らの資力により応急 修理をすることができ ない者 居室、炊事場及び便所 等日常生活に必要最小限 度の部分1世帯当たり 531,000 円以内 災害発生の日 から1ヶ月以内 学用品の給 与 住家の全壊(焼)流失 半壊(焼)又は床上浸水 により常用品を喪失又 は毀損し、就学上支障の ある小学校児童及び中 学校生徒(盲学校、ろう 学校及び養護学校の小 学部児童及び中学部生 徒も含む。 ) 1 教科書及び教科書以 外の教材で教育委員会 に届出又はその承認を 受けて使用している教 材実費 2 文房具及び通学用品 は、次の金額以内 小学校児童 1人当たり 4,100 円 中学校生徒 1人当たり 4,400 円 1体当たり 大人(12 歳以上) 179,000 円以内 小人(12 歳未満) 143,200 円以内 災害発生の日 から 15 日以内 行方不明の状態にあ り、かつ、四囲の事情に よりすでに死亡してい ると推定される者 当該地域における通常 の実費 災害発生の日 から 10 日以内 災害の際死亡した者 について、死体に関する 処理(埋葬を除く。)を する。 (洗浄、消毒等) 1体当たり 3,300 円以内 〔一時保存〕 既存建物借上費 通常の実費 既存建物以外 1体当たり 5,000 円以内 〔検案〕 救護範囲外は慣行料金 埋 葬 死体の捜索 災害の際死亡した者 を対象にして実際に埋 葬を実施する者に支給 1 備蓄物資は評価額 2 入進学時の場合は個々の 実情に応じて支給する。 災害発生の日 から 10 日以内 災害発生の日以前に死亡し た者であっても対象となる。 1 輸送費、人件費は、別途 計上 2 災害発生後3日を経過し た者は一応死亡した者と推 定している。 死体の処理 238 災害発生の日 から 10 日以内 1 検案は原則として救護班 2 輸送費、人件費は、別途 計上 3 死体の一時保存にドライ アイスの購入費等が必要な 場合は当該地域における通 常の実費を加算できる。 【 資料編 】 障害物の除 去 居室、炊事場、玄関等 に障害物がはこびこまれ ているため生活に支障を きたしている場合で自力 では除去することができ ない者 輸送費及び 賃金職員等 雇上費 1 2 3 4 5 6 7 被災者の避難 医療及び助産 被災者の救出 飲料水の供給 死体の捜索 死体の処理 救済用物資の整理配 1世帯当たり 141,100 円以内 当該地域における通常 の実費 災害発生の日 から 10 日以内 救助の実施が 認められる期間 以内 分 範 実費弁償 ※ 囲 災害救助法施行令第 10 条第 1 号から第 4 号まで に規定する者 費 用 の 限 度 額 1人1日当たり 医師、歯科医師 17,900 円以内 薬剤師 12,300 円以内 保健師、助産師、看護師 11,800 円以内 土木技術、建築技術者 17,800 円以内 大工、左官、とび職 21,300 円以内 期 間 救助の実施が 認められる期間 以内 備 事案外勤務手当及び旅費 は別途に定める額 この基準によっては救助の適切な実施が困難な場合には、都道府県知事は、厚生労働大臣に協議し、その 同意を得た上で、救助の程度、方法及び期間を定めることができる。 239 考 【 資料編 】 ○警報・注意報発表基準一覧表 平成 22 年 5 月 27 日現在 発表官署 前橋地方気象台 板倉町 警報 注意報 府県予想区 一時細分区域 市町村等をまとめた地域 大雨 (浸水害) (土砂災害) 洪水 暴風 暴風雪 大雪 波浪 高潮 大雨 洪水 強風 風雪 大雪 波浪 高潮 雷 融雪 濃霧 乾燥 なだれ 低温 霜 着氷・着雪 記録的短時間大雨情報 群馬県 南部 伊勢崎・太田地域 雨量基準 1 時間雨量 80mm 土壌雨量指数基準 - 雨量基準 1 時間雨量 80mm 流域雨量指数基準 谷田川流域=15 複合基準 指定河川洪水予報による 利根川上流部[八斗島・栗橋]、渡良瀬川下流域部 基準 [足利] 平均風速 18m/s 平均風速 18m/s 雪を伴う 降雪の深さ 24 時間降雪の深さ 30cm 有義波高 潮位 雨量基準 1 時間 40mm 土壌雨量指数基準 102 雨量基準 1 時間 40mm 流域雨量指数基準 谷田川流域=9 複合基準 指定河川洪水予報による 利根川上流部[八斗島・栗橋]、渡良瀬川下流域部 基準 [足利] 平均風速 13m/s 平均風速 13m/s 雪を伴う 降雪の深さ 24 時間降雪の深さ 10cm 有義波高 潮位 落雷等により被害が予想される場合 視程 100m 最小湿度 25%で、実効湿度 50% *1 ①降雪があって、24 時間降雪の深さが 30cm 以上 ②積雪の深さが 50cm 以上で、日平均気温が 5℃以上、又は日降水量が 15mm 以上 夏期:低温のため農作物に著しい被害が予想される場合 冬季:最低気温-6℃以下 *2 早霜・晩霜期に最低気温 3℃以下 著しい着氷(雪)が予想される場合 1 時間雨量 100mm *1 湿度は前橋地方気象台の値 *2 冬期の気温は前橋地方気象台の値 240 【 資料編 】 ○群馬県の警報・注意報発表区域図 241
© Copyright 2024 Paperzz