配布資料 - 千葉大学アカデミック・リンク・センター

平成24年10月現在
--------N棟4階
アカデミック・リンク 学生向け活用案内
①
--------N棟3階
②
グループで学びたいなら
--------N棟2階
③コミュニケーションエリア
⑩
⑨
学び方のヒントがほしいなら
④分野別学習相談
⑤レファレンスサービス
⑥オフィスアワー
集中して学びたいなら
①研究個室
②グループ学習室
PCを使って学びたいなら
⑨グループワークエリア
⑩教育用端末
④
授業の学びを深めるなら
⑦授業資料ナビゲータ
⑦
⑥
③
⑧
⑤
授業やサークルの成果発表、
企画展示をしたいなら
⑧ブックツリー
--------N棟1階
セミナー、イベント、ゼミ、
報告会、発表会をしたいなら
⑪プレゼンテーションスペース
--------N棟1階総合カウンター
コンテンツを使うなら
⑮ノートPC,
タブレット端末
⑯プロジェクタ
⑰電子辞書
⑱視聴覚資料
⑲マイクロ資料
⑫図書
⑬雑誌
⑭新聞
--------附属図書館ホームページ
⑳電子ジャーナル,
電子ブック,
データベース
●詳しくは裏面へ→
平成24年10月現在
名称
場所
① 研究個室
説明
備考
大学院生、教職員、名誉教授の身分の方が利用できます。
N棟4階
② グループ学習室
3-16名程度のグループで利用できるガラス張りの部屋です。
自由に動かすことができる机、椅子とホワイトボードが常備されています。仲間と議
論しながら学習することができます。
各分野を専門とする大学院生・上級生がALSA/Academic Link Student Assistant(ア 平日の授業時間帯にあわ
ルサ)として「数学」「化学」「物理」「文系学習相談」等の学習相談にのります。 せて開設しています。詳
しくは館内掲示やアカデ
図書館員が、課題やレポートのための資料や文献探しのお手伝いをします。
③ コミュニケーションエリア
④ 分野別学習相談
⑤ レファレンスサービス
N棟2階
教員が、学習をはじめとする大学生活全般について、色々な相談を受け付けます。
⑥ オフィスアワー
ブックツリー
(展示スペース)
N棟1-4階
(N棟1階、3階)
⑨ グループワークエリア
N棟3階
N棟1階から4階まで、テーマに沿って分類を超えて本が配架されています。1階と3階
のブックツリーには「テーマ展示」コーナーがあり、学生のみなさんの企画で蔵書を
使った展示や、パネル、写真、絵画などの作品や成果を発表する場としても活用でき
ます。
履修登録にも使用できます。
⑪ プレゼンテーションスペース N棟1階
セミナーや各種イベントのほか、ゼミ発表などにも活用できます。センター主催、授
業期間中の火、金曜日の12時10分からは「1210あかりんアワー」というショートセミ
ナーを実施しています。昼休みはぜひ足を運んでみてください。
⑫ 図書
⑬ 雑誌
L棟、K棟、N棟
⑭ 新聞
N棟1階
N棟1階:総合カウン
ターで貸し出し
ホワイトボードに投影して使うことができます。
⑰ 電子辞書
英語、フランス語、ドイツ語、朝鮮語、中国語の電子辞書を貸し出しています。
⑱ 視聴覚資料
L棟1階:AVブース
⑲ マイクロ資料
K棟2階:マイクロ室
⑳ 電子ブック
データベース
利用申し込み方法や予約
状況についてはアカデ
ミック・リンク・セン
ターのHP「利用につい
て」のページで確認して
ください。
資料の取り寄せや推薦に
ついて、詳しくは総合カ
千葉大学蔵書検索OPACで、資料を検索して利用してください。図書館に無い資料は取 ウンターや図書館HPの
り寄せも可能です。また、図書館に配架してほしい資料を推薦することもできます。 「My Library」「学習資
料の推薦」のページなど
で確認してください。
N棟のすべての階とK棟の2階と3階で利用できます。L棟2階ではタブレット端末のみ
利用できます(L棟は静寂空間のため)。
⑮ ノートPC、タブレット端末
電子ジャーナル
利用申し込み方法や予約
状況についてはアカデ
ミック・リンク・セン
ターのHP「利用につい
て」のページで確認して
ください。
自由に動かすことができる机、椅子とホワイトボードが常備されています。仲間と議
論しながら学習することができます。また、教育用端末も常備されています。
⑩ 教育用端末
⑯ プロジェクタ
ミック・リンク・セン
ターのHP「学習サポー
ト」のページで確認して
ください。
授業を担当する教員と図書館員が、その授業の内容にあわせて共同作成した参考文献
リストです。掲載された文献は、N棟2階ブックツリーに設置してあり、貸し出しも
可能です。
⑦ 授業資料ナビゲータ
⑧
N棟1階総合カウンターで
手続きしてください
総合カウンターで手続きをしてください。
電子ジャーナルAtoZ http://qp4wz6vz5k.search.serialssolutions.com/
附属図書館のHPから
千葉大学蔵書検索/OPAC http://opac.ll.chiba右記のリンク先にア
u.jp/opac/opac_search.cgi?smode=1
クセス
附属図書館ウェブサイト
http://www.ll.chiba-u.ac.jp/e-resources.html
学内LANからアクセスし
てください。