<平成26年度> 学校生活のきまり 男 子 冬季 【上】黒の学童服 10 月 ↓ 【下】黒の学童ズボン (半ズボンでもよい) 制 女 子 【上】紺のセーラー服 2本の白線 薄紫のネクタイ 【下 】紺の スカートまたはズボン ひだ:16~24枚 左おいかけ 服 夏季 6 月 ↓ 9 月 夏季 私 6 月 服 ↓ 9 月 名 札 【上】白のえりつきシャツ シャツはズボンの中に入れる はきもの など 【晴れ】 登校ズック・・・動きやすいもの (厚底、かかとなしは危険 はでな物、高価な物はさける) 【雨、雪】長靴またはブーツ 傘またはカッパを使用(1,2年はカッパのみ) 【上】白のえりつきシャツ 【下】紺のスカート (わざと短くしない) 【下】黒の半ズボン 夏季は制服でも私服でもかまわない はでな物、ブランド物、高価な物ではなく、学校へ来るのにふさわしい服装 (余計な飾りは身につけない ) 左胸に名札をつける 上着の左胸に定められた名札をつける 冬季:黒、白、紺など目立たない色の糸で直接縫いつける 夏季:黒、白、紺などの布に名札を縫いつけ、それを安全ピンで留める くつ下 白、黒、紺のスクールソックス (入学式・卒業式・始業式・終業式・修了式・離任式・運動会は白ソックス) 下 下着の色は白とする 着 <校内生活> 冬季 体 10月 ↓ 5月 操 夏季 6月 服 ↓ 9月 【上】学校指定のトレーニングシャツ または学校指定の半そでトレーニングシャツ 【下】学校指定のトレーニングパンツ または学校指定のクォーターパンツ ゼッケン 左胸に定められたゼッケンをつける はきもの 白無地で運動しやすいもの (内ズックのかかと部分に赤の縦ラインを入れる) 【上】学校指定の半そでトレーニングシャツ 【下】学校指定のクォーターパンツ 2.頭髪 ◎髪の色は変えない ◎前髪は目にかからないようにする ◎後ろ髪が大きくえりにかかるときはゴムでしっかりとくくる ◎はでな髪飾りをつけない (ゴムも黒、茶、紺など目立たないものをつける) <登校> (1)学校に来る時間 7:40~7:50 (2)集合時間を守り、集団登校をする (3)安全に気をつけて、定められた 通学路を通る (4)道路を渡るときなど、班長の指示 に従う (5)ふざけたり、とびだしたりしない <下校> (1)下校時刻を守る 3:55(5限は3:10) (2)安全に気をつけて、寄り道せず 通学路を通る (3)集団下校班で下校する 一人で帰らない 学びあい 期間 響きあい 3.登下校 <登下校時> TEL 58-5820 FA X 5 8 - 5 83 0 高めあい 1.服装 春江東小学校 5.持ち物 ◎ 学習に必要でないものは持ってこない ◎持ち物には必ず名前を書く ◎ランドセルに入らない荷物はナップサック に入れてくる (両手をあけること) ◎荷物がランドセル・ナップサックに入りきら ないときのみ、手提げかばんを許可する (そのときは、ランドセル+ナップサック+手提げかばん) 4.学校での生活 ◎登校したら、体操服に着替える ◎時計を見て行動する (1)給食 ア.はし・歯ブラシ・コップを入れた給食袋を用 意し、毎日持ち帰って洗う イ.給食の配膳をする当番の時は、白衣・マ スク・帽子を着用する(常に清潔にしておく) (2)清掃 清掃時は、体育の服装でする (3)なかよしタイム、昼休み ア.校舎内では、走ったり暴れたりせずに、落 ちついて過ごす 特別教室などには、用 事のない時には入らない イ.体育館は、決められた日に使用する ステージや器具室、通路では遊ばない ウ.遊びの広場や学びの広場は外ズックに履 き替えて行き、決まりを守って遊ぶ エ.危険なところを見つけたり、物をこわした りしたときは先生に連絡する (4)その他 ア.欠席・遅刻・早退をするときは、必ず担任 の先生に連絡する イ.校内・校外で、けがをしたときや病気にな ったときは、学校または担任の先生に連絡 する ウ.土、日曜日、祝祭日などの休みの日に は校舎の中に無断で入らない 6.校外での生活 (1)出かけるときは、行き先、用件、帰る時間 を家に人に必ず言ってでかける 夕方暗くなるまで(夏季には遅くても 6時まで)には家に帰る (2)一人で遊ばない 不審な人についていかない (3)子どもだけで校区外へ出かけない (ただし、5・6年は春小校区は可とする) (4)悪い遊びや万引きをしない (5)エアガン、火薬玉など危険な遊びはし ない (6)子どもだけで大型店やショッピングセン ター、ゲームセンター、プリクラ、マンガ 喫茶、飲食店などへ入らない (7)カードやゲームなどの交換、貸し借りは しない (8)友達の家では宿泊しない (9)1・2年生は、子どもだけでは、道路で自 転車に乗らない (10)3~6年生は、交通ルールを正しく守っ て自転車に乗る (ただし、3年生は自転車教室終了後から) 自転車に乗ってもいい範囲 3・4年・・校区内 5・6年・・校区内、春小校区内
© Copyright 2025 Paperzz