西小よい子のルール - 千代田町立西小学校

「西小よい子のルール」
生徒指導部
西小学校では、児童の皆さんが楽しい学校生活を送れるように、以下のような生活上
のルールを決めています。保護者の皆様にもご理解いただき、学校と家庭で同一歩調の
指導ができますようにご協力をお願いいたします。
1 登下校時
①通学班で通学路を通って登校しよう。
②7時50分以降に登校しよう。(昇降口を7時50分に解錠)
③ヘルメットをかぶって登校しよう。ただし夏場の6月1日から9月30日までは帽子
でもよい。(夏場、ヘルメットにするか帽子にするかは、保護者と相談して決める。)
④登下校時は名札を付けない。名札は教室に置いて帰り、朝来たら教室で付けよう。
⑤私服で登下校する。
⑥冬場のマフラー・ネックウォーマーは登下校の時のみ使用してよい。
⑦気持ちのよいあいさつをしよう。
(登校の時は交通指導員さんや交通指導の保護者にあいさつをしよう。)
⑧下校時刻(4:10)を守ろう。
⑨帰りの会が終わったら、学校で遊ばないで、すぐに家に帰る。
⑩下校の時は、できるだけ2人以上で帰宅し、「いかのおすし」を守る。
⑪下校の時は、買い食いや寄り道をしない。
2 学校内で
①必要のない物は持ってこない。
○筆記用具入れは、必要最低限の物だけ。
・えんぴつ、赤青えんぴつ、消しゴム、定規等。
・必要以上に数多くのキーホルダー等は、付けない。
・シャープペンシルは使用しない。(筆圧の関係等)
○家から本は持ってこない
(図書室の本をたくさん読む。授業・クラブ等で使用の際は除く。)
○アメ、ガム等の飲食物は持ってこない。
・お楽しみ会等でのお菓子類の持ち込みは禁止。
・のどあめも原則として持ってこない。
(医師の処方等で必要な時は、担任に申し出る。)
・バレンタインデーのチョコレート等も持ち込み禁止。
○携帯電話、カイロ、リップクリーム等は原則持ってこない。
②校内では安全に過ごそう。
○廊下は右側歩行をし、校舎内で走ったり暴れたりしない。
○南校舎は用のある時(特別教室での授業等)以外は行かない。
○自分のクラス以外の教室に入る際は、必ず先生に断ってから入ろう。
○階段や見通しの悪い所は注意して歩こう。
○ベランダには出ない。
○駐車場では遊ばない。
○ボール遊びは校庭(土の部分)だけで行う。
○人の目のとどかないばしょでは遊ばない。(体育小屋の裏、体育館の裏など)
○花壇には入らない。
③時間を意識して行動しよう。
・チャイム着席できるように時計を見て行動しよう。
・昼休みは1:30になったら外に出てよい。
・授業終了後に次時の授業の用意をしよう。(学習用具の準備、教室移動等)
④あいさつをきちんとしよう。
○職員室への出入りの際は、きちんとあいさつをしよう。
・入室する時は、クラス・名前・用件を告げ、「失礼します」のあいさつをする。
・退出する時は、「失礼しました」のあいさつを忘れない。
・ランドセル、ヘルメット等を持っている時は、廊下へ置いてから入る。
○校舎内外で、先生・友達・外来者に気持ちのよいあいさつをしよう。
⑤水筒を毎日持参してもよい。(水筒の中身は、原則水かお茶とする。)
⑥身だしなみに気をつけよう。
○靴や上履きのかかとをつぶして履かない。
○体育着のファスナーはしっかりと閉める。
○屋外で着用するコートやジャンパー類は、室内では原則として着用しない。(冬季)
○靴下は、安全のためくるぶしが隠れる物が望ましい。
○体育着の半袖シャツはジャージの中に入れる。
3 下校後
①遊びに出かける時は、一度自分の家に帰って、保護者に行き先が分かるようにしてか
ら出かける。
②自転車に乗るときはヘルメットを着用する。
○1、2年生は、保護者の監督の下に乗るようにする。
○3、4年生は、西小学校区内で乗るようにする。
○5、6年生は、千代田町町内で乗るようにする。
(隣町が隣接している人は、保護者と相談して乗ることのできる区域を決める。)
③校庭への自転車の乗り入れは禁止。
④町の広報で帰宅の放送があったら、暗くなる前に家に帰ろう。