幼稚園保育料金額表(平成28年度) 各月初日の就園園児の属する世帯の階層区分 階層区分 定義 保育料(月額) 第1階層 生活保護法(昭和 25 年法律第 144 号)による被保 護世帯及び中国残留邦人等の円滑な帰国の促進 並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配 偶者の自立の支援に関する法律(平成6年法律 第 30 号)による支援給付受給世帯 0円 第2階層 第1階層を除き、市町村民税非課税世帯 (所得割非課税世帯を含む) 0円 第3階層 第1階層を除き、市町村民税所得割額が 5,000 円以下である世帯 2,000円 第4階層 第1階層を除き、市町村民税所得割額が 10,000 円以下である世帯 3,000円 第5階層 第1階層を除き、市町村民税所得割額が 10,001 円以上である世帯 6,000円 ①月途中入園、退園、休園については、日割計算します。 ②税額控除(住宅借入金等特別控除等)適用前の所得割額で算定します。 ③4月分から8月分の保育料は平成27年度の課税状況、9月分から翌年3月分の保育料 は平成28年度の課税状況により算定します。 (保育料決定通知によりお知らせします。 ) ④多子軽減制度 同一世帯に、小学校3年生までの範囲において最年長の子どもから順に、2人目以降の子 どもが幼稚園を利用している場合の保育料は、第2子について半額、第3子以降について は無料とします。 (ただし、市町村民税所得割額が77,100円以下の世帯については、子どもの年齢 に関わらず、 生計を一にしている子どものうち最年長の子どもから順にカウントします。 ) ⑤ひとり親世帯等軽減制度 母子・父子家庭の世帯、障がい者(児)のいる世帯の市町村民税所得割額が77,10 0円以下である場合は、第1子について半額、第2子以降については無料とします。 ⑥世帯構成の変更(離婚等)があった場合には、翌月から保育料の変更をしますので、幼 稚園に連絡してください。 播磨町教育委員会 教育総務グループ 電話 079-435-0533 FAX 079-437-4193
© Copyright 2025 Paperzz