2011年11月 No.50

Hino Gl bal Echo
No.50/2011.11
日野市国際交流協会
Hino City International Friendship Association(HIFA)
日野市の国際交流、18年の実績 GE50
世界平和へ手に手をとりあおう 温故知新
日野市国際交流協会の広報紙「グローバルエコー」
(94
年3月創刊、
「GE」と略)が今号で50号の節目を迎えま
した。温故知新、先人の跡をたどり新しい道を探るため
に、93年10月に発足した協会18年の歩みを「GE」バッ
クナンバーで振り返りながら紹介します。市民の皆さん
の参加で日野市の国際交流をさらに発展させましょう。
外国人と日本人のコラボレーションで新しい国際交流を
日野市国際交流協会会長 藤林良昭
今から18年前の当時は、インターナ
ショナライゼーションの中で協会が創
立されたかと思います。今はグローバ
リゼーションの中で、FTA、TPPに
よる日本の状況や世界の景気の先行懸
念が強まる中で中国、インド、ブラジ
ル、ロシア、南アフリカの新興国が経
済力の強さを発揮し、日本は東日本大
震災による経済損失の打撃や円高と大
変な状態に置かれていると思います。
これまでの協会の活動は、外国人に
日本語を教える活動や親睦を目的にし
た外国の文化の紹介やイベントを基に
外国人との交流活動をボランティアと
して一生懸命やってきたかと思います。
しかし、現状の中ではそろそろ方向
をチェンジしなくてはと思います。今
までに行ってきた活動は大事にして、
日本人として日野市国際交流協会とし
て新たに活動の方向を定める必要があ
るかと思います。
地域の中でふれあい、心かよわせ、
助け合う、これらを基本として日本人
は外国人を助け、外国人は日本人を助
ける、同じ位置の目線で、平等で対等
に接する事や物事の考え方や活動の考
え方、異文化である事は当然ですから、
それぞれの国の文化を尊重し、多文化
共生の社会を目指し、外国人のゲスト
扱いはやめて外国人の考え方や力量を
取り入れる協会にチェンジして外国人
と協力し合った日本人と外国人のコラ
ボレーションとなる協会活動を基本と
して新しい協会作りに、新しい希望や
夢のもてる協会作りに皆さんの理解と
協力を期待いたします。
GE
忘れ難いときを共に 採録
「いかに国際化したとはいえ、わが
国の文化はいぜん特異的で、それだ
けに外国人の方々には難解でとまど
うことも多いと思います。市民レベ
ルでお互いが理解しあい、友情を育
むことが世界平和につながる」
(青木譲児・初代会長、創刊号)
歴史と文化にふれて甲州の秋を満喫
研修バスツアーで国際交流深める
車中の会話タイムに意義ありです。参
加者の感想は「みんなと一緒に話せた
こと」「国が違っても人は変わらない
ということを実感できる」「新しい友
達にあった」こと、ゲームも楽しみま
した。
さて、来年は? 東北ボランティア
などの希望も寄せられています。あな
たも国際交流協会に参加して企画から
ご一緒しませんか。
温故
●日帰り研修バスツアー 知新
外国人と日本人がバスで一緒に景
勝地や工場、文化施設などを回って
日本の自然と文化や技術、歴史にふ
れ交流する日帰り研修バスツアー。
年1回恒例の行事として大人気です。
95年10月、 鎌 倉 へ の「 1 DAY
BUS TOUR」が最初。84名が参
加、「鶴岡八幡宮で、日本の結婚式
を見られてとても良かった(フィリ
ピン、主婦)」という感想が「GE 6
号(95.12)」に載っています。
前年の 9 月に在住外国人の市内見
国際交流協会恒例の日帰り研修バス
ツアーが10月16日の日曜日、中国、韓
国、スリランカ、アメリカ、日本など
71名の参加で行われました。今年は山
梨・甲州の歴史と文化を訪ねる企画で
した。
秋晴れの下、まず甲府市の武田神社
へ。
「人は石垣、人は城」で有名な武田
信玄の館跡です(写真上)
。展示されて
次は石和でぶどう狩り
(写真右)
とワ
イン工場見学。山梨県は日本一の葡萄
の生産地だけにその美味しさを満喫。
モンデ酒造では、これまでワインにむ
かないと言われていた甲州種のワイン
がいまや世界的に人気を集めているこ
とを知りました。
お菓子の美術館で甘いメルヘンの世
界に浸った後、帰路は中央道名物? いる戦国武将の武具も今は平和な時代
の美術品。いつまでも平和が続きます
ようにとの願いを共にしました。
渋滞の苦痛もたっぷり体験? ユーミ
ンの「中央フリーウェイ」のようには
いかない現実も研修のうち?。でも、
GE年譜でたどる協会の歩み
№
№
№
№
№
№
№
1 94. 3 会長挨拶、協会設立の経過、会員の声
2 94. 7 交流パーティ
3 94.12 在外外国人の市内見学会開催される
4 95. 4 交流パーティ、アンケート
5 95. 7 Let‘エンジョイ!’95行事カレンダー
6 95.12 鎌倉バスツアー
7 96. 3 外国人による日本語スピーチ・フェステ
ィバル
№ 8 96. 7 96年事業カレンダー
№ 9 96.12 One Day Bus Tour
№10 97. 4 日野市国際交流協会の回顧と展望
№11 97. 9 手に手を取って、全員参加、平成 9 年度
総会
№12 98. 2 君に会えて よかった
№13 98. 8 みんなの力で国際交流活動の発展を
№14 99. 3 「国際交流」に想う
№15 99.10 日野・ルアーブル市民国際交流祭
№16 00. 2 日本の文化を味わえるツアーを実施、晩
秋の小金井公園へ
№17 00. 3 「きみに会えてよかったね」国際交流パ
学会(雪印乳業、高幡不動尊、百草
園)を実施し、今度はバスで市外へ
という企画になったようです。
浅草(96)、八ヶ岳高原(98)
、
夕焼け
小焼け文化農園(99)、勝沼ぶどうま
つり(00)、潮干狩りと海ほたる
(01)
などと続きます。
小田原(04)から交流協会の法人会
員でもある日野自動車さんが最新鋭
のサロンバス(とドライバー)
を配車
してくれるようになり、旅の楽しさ
が倍加しています(多謝)。
ーティ
№18 00.10 平成12年度総会報告
№19 01. 2 21世紀の国際交流
№20 01. 4 国際交流パーティに参加して
№21 01. 6 訪仏特集 ル・アーブル/日野市民交流祭
№22 01.12 高尾山は生きています・紅葉ハイキング
№23 02. 3 国際交流フェスティバル・世界の芸能紹
介
№24 02. 8 平成14年度 新役員の紹介
№25 02.12 草の根交流の原点「平和展」
№26 03. 3 実り多きスピーチフェスティバル
3月4日(日)日野市生活・保健センターに於いて
国際交流フェスティバル開催決定!!ぜひご参加を!!
94年 3 月20日、日野市国際交流協会
初のイベントとして国際交流パーティ
が開かれ、以降毎年、恒例のメインイ
ベントとして開かれています。
しいひとときでした。」
07年からは個別に開かれていた国際
交流パーティとスピーチフェスティバ
ルを合体して、国際交流フェスティバ
また、協会の中心的な活動として日
ルとして実施するようになり、ますま
本語教室があり、日頃の学習の成果を 温故
第 1 回交流パーティでのスピーカー
披露する機会が日本語スピーチフェス 知新
の一人アサドラ・サフィさん(アフガ
ティバルとして96年 2 月に始まりまし
ニスタン)の「国際化について」のメッ
た。
セージを紹介します(GE 2 号、94.7)
GE7号
(96.3)
によると、
「中国
(3)
、
「日本人は、外国人の生活・行動は本
香港、英国、ネパール、バングラデシュ
を読めば、あるいはテレビを見ればわ
(各1)7名の達者な(なかには微笑ま
かると思っています。しかし理解とい
しい?)日本語での、個性的なスピー
う作業は、それほど単純な作業ではあ
チに、聴衆の笑いや感嘆の絶えない楽
国際交流協会の主な活動 あなたもご一緒に活動しませんか
国際交流協会の活動は、4つの部を中心にすべて会員の自主的な企画・
運営で行われています。主な活動を紹介します。
【世界の料理】料理を通してその国の
●交流部
す盛大になっています。
来年は 3 月 4 日
(日)に開催します。
実行委員会が企画中ですので、ぜひ準
備段階からご参加ください。
りません。…日本国内には、外国に対
する数多くの非常に大きな誤解が存在
しています。それは外国の文化あるい
は社会についての本を日本語に訳し、
それをもとに研究をし、その国の人と
疑問点を直接話し合わないことからお
きている現象です」。いまも通用する
指摘ですね。
者1人、ボランテイアも5人という小
世帯でしたが、現在は約40人のボラン
テイアと約50人の学習者が2か所3ク
ラスで毎週、日本語を学習しています。
【日本語ボランテイア研修会】日本語
指導法についての研修会。
【スピーチ・フェスティバル】
(別掲)
●協力部
外国人と日本人がともに集い、楽し
めるイベントと企画しています。
食文化を知る。
第 1 回は95年10月、黄さん。鮑さん
の中華料理「あさり炒め」
「中華風ポー
【異文化サロン】外国人を講師に招い
て異文化に直接触れる。
94年 9 月「エコーサロン」として出
発。張新宇さんの文化大革命体験など
がGE3号に掲載されています。
クステーキ」「えびワンタン」のレシ
ピはGE6号に掲載。以後年1~2回
のペースで実施しています。
【日帰り研修バスツアー】【国際交流
パーティ】(別掲)
【学校訪問】市内小・中学校等の国際
理解教育学習に協力。
【通訳・翻訳】協会事業の通訳翻訳の
ほか、日野市などの依頼にも協力。
【ホストファミリー】ホームステイの
【都市間交流】フランスのル・アーブ
ル港協会との友好交流など。99年 4 月
に日野・ル・アーブル市民交流祭「国
際交流は歌声から」、07年にはル・アー
ブル写真展を開きました。
受入れ。
【生活相談】外国人が困っている事柄
の相談。
異文化サロン「折り紙」
世界にはどんな折り紙があるのかな
11月19日(土)13:30~15:30
日野市国際交流協会 談話室
参加費 100円
●日本語教室
世界の料理「スリランカ料理」
外国人との日本語学習活動を通じて
地域での国際交流を深めています。
12月11日(日)10:00~15:00
東部会館 調理実習室
※詳細は事務局までお問い合わせください。
№27 03.12 国際理解教育より 交流で広がる世界の
輪
№28 04. 4 日野市国際交流協会創立10周年を迎えて
№29 04.11 新入会員を迎えて異文化交流パーティ
№30 05. 3 和やかにスピーチフェスティバル
№31 05. 8 父も料理も「アティウッタム(すばらし
い)
」スマン・カタリ
№32 05.12 迷子テレカが戻ってきた 3留学生の感
動体験
№33 06. 4 異文化コミニケーション スピーチフェ
スティバル
【日本語教室】日本人ボランテイアと
外国人学習者の(2~5)人のグルー
プによる各レベルに沿った学習。
97年にスタート。最初1か所で学習
№34 06.10 鎌倉バスツアー 6 カ国59名が参加
№35 07. 4 スピーチフェスティバル&国際交流パー
ティを開催
№36 07. 8 日帰り研修バスツアー
№37 07.12 歓迎!ル・アーブル港協会ご一行様
№38 08. 4 国際交流フェスティバル
№39 08. 8 楽しく活気あふれる日本語教室
№40 08.12 日帰り研修バスツアー・国籍と年齢をこ
える交流
№41 09. 4 スピーチや歌、踊り、楽しみながらお互
いを知る
子どもたちや地域の方々に異文化を
体験頂けるよう活動しています。
●広報部
協会の事業活動を広くPRします。
【ホームページ】【グローバルエコー】
【平和展・産業まつり】産業まつりで
は民族舞踊を披露。
●外国語自主講座
(4面に日程等掲載)
№42 09. 8 日本を伝える・世界を知る日本語教室
№43 09.12 恒例日帰り研修バスツアー
№44 10. 4 主役は皆さんです!国際交流フェスティ
バル
№45 10. 8 平成22年度総会 14人中 5 名の外国人会
員が理事に
№46 10.11 学校訪問 日野市立大坂上中学校
№47 11. 2 成田山新勝寺・房総のむらでの国際交流
№48 11. 6 大切なモノはつながり、人 東日本大震
災・原発災害特集
№49 11. 8 大震災に備えよう!立川防災館を見学
が い こ く じ ん か い い ん
しゅっしん こ く ぶ
ん
ぷ
ず
外国人会員の出身国分布図
皆さんと出会い話し合いませんか。
ねん
ヨーロッパ
ベラルーシ: 名
が い こ く じ ん か い い ん
(
韓国: 名
名
中国
しゅっしん こ く ぶ
ん
ぷ
がつまつじつげんざい
年 月末日現在)
アメリカ: 名
ず
外国人会員の出身国分布図
めい
にほんじん
中近東イラン: 名
ヨルダン: 名
184名
日本人
めい
こ じん かい いん
個人会員
東南アジア
ベトナム: 名
フィリピン: 名
インドネシア: 名
タイ: 名
南アジアイラン:2
中近東
ネパール: 名
インド:
名
スリランカ
名
名
名
めい
が く せ いか い い ん
学生会員
か ぞ く かいいん
家族会員
名
かぞく
めい
家族
名
だんたい
ほ う じ んか い い ん
法人会員
団体
がいこくじん
めい
外国人
名
にほんじん か ぞ く
ふく
(日本人家族も含む )
アフリカ
南アメリカ
ペルー: 名
コンゴ:1名
ブラジル:1名
ガーナ: 名
アルジェリア:1名
めい
こ じん かい いん
個人会員
名
めい
が く せ いか い い ん
学生会員
か ぞ く かいいん
家族会員
名
かぞく
家族
ご う けい か い い ん す う
合計会員数
どうぞお気軽にお立ち寄りください
めい
めい
名
だんたい
名 団体
ただいま会員募集中 !!
日野市国際交流協会
Hino City International Friendship Association
協会では随時会員を募集しております。協会の活動に興
住所:〒191-0011 東京都日野市日野本町1-6-2
日野市生活保健センター4F
(JR日野駅より徒歩8分)
TEL 042-586-9511 FAX 042-586-9543
E-mail [email protected]
URL http://www.ab.auone-net.jp/~hifa
味ある方、国際交流に関わるボランティアをしてみたいと
いう方は、左記の連絡先まで、ご連絡ください。
開局時間:9:00a.m.-5:00p.m.(月~土曜)
日曜・祝日、年末年始休み
日本語教室・Japanese Language Classes
曜日/Day
時間/Time
場所/ Place
火曜日・Tuesday
10:00 ~ 12:00
平山季重ふれあい館・Hirayama Sueshige Fureaikan
火曜日・Tuesday
14:00 ~ 16:00
生活保健センター・Seikatsu-Hoken Center
土曜日・Saturday
10:00 ~ 12:00
生活保健センター・Seikatsu-Hoken Center
外国語自主講座
クラス
曜 日
時 間
場 所
英会話初級A
月曜日
10:30 ~ 12:00
英会話初級B
金曜日
10:00 ~ 11:30
英会話中級A
水曜日
(1・3週)
10:30 ~ 12:00
英会話中級B
水曜日
(2・4週)
10:30 ~ 12:00
日野市国際交流協会談話室
中国語
日曜日
(2・4週)
13:30 ~ 15:30
(生活・保健センター4階)
スペイン語入門
火曜日
10:30 ~ 12:00
スペイン語
日曜日
(2・4週)
10:00 ~ 12:00
韓国語
月曜日
13:00 ~ 14:30