1月の休館日 日 月火 1 6 7 8 13 14 15 20 21 22 27 28 29 水 2 9 16 23 30 木 3 10 17 24 31 金 4 11 18 25 の日が休館となります 2月の休館日 日月 火水 木金 1 3 4 5 6 7 8 10 11 12 13 14 15 17 18 19 20 21 22 24 25 26 27 28 土 5 12 19 26 土 2 9 16 23 熊本市立図書館 大江6丁目1-74 ℡363-4522 熊本市ホー ムページ htt p://www.cit y.kumamot o.kumamot o.jp/ 新着図書 雨天順延(ナンシー関/文芸春秋) 増量・誰も知らない名言集 (リリー・フランキー/幻冬舎) ももこのトンデモ大冒険 (さくらももこ/徳間書店) ベストリーダー(4月∼12月) ①金持ち父さん貧乏父さん (ロバート・キヨサキ/筑摩書房) ②模倣犯 上・下(宮部みゆき/小学館) ④秋田殺人事件(内田康夫/光文社) 韓国堕落の2000年史(崔基鎬/祥伝社) ⑤話を聞かない男、地図が読めない女 (アラン・ピーズ/主婦の友社) 女盗賊プーランは誰が殺したのか (黒田竜彦/ベストセラーズ) 誰が日本経済を腐らせたか (金子勝/毎日新聞社) 医療が病いをつくる(安保徹/岩波書店) 日時:6日(日) 午後3:30∼4:00 場所:1階おはなしコーナー ◎郷土史講座 日時:11日(金)午後1:30∼ 場所:2階ホール テーマ:「府県名の由来」近畿・中部 講 師:郷土史家 鈴木 喬 氏 ⑥鯨の哭く海(内田康夫/祥伝社) ⑦氷雪の殺人(内田康夫/文芸春秋) ◎おはなし会 ⑧ああ言えばこう嫁行く (阿川佐和子/集英社) 日時:20日(日) 午後3:30∼4:00 場所:1階おはなしコーナー ⑨新宿鮫風化水脈(大沢在昌/毎日新聞社) ⑩五体不満足(乙武洋匡/講談社) ◎絵本の読み聞かせ 結核という文化(福田真人/中央公論新社) NHK地球白書(古川潤/家の光協会) 自転車生活の愉しみ(疋田智/東京書籍) 日本人のための英語術 (ピーターフランクル/岩波書店) 道草ばかりしてきた(志水辰夫/毎日新聞社) 長江(加藤幸子/新潮社) 鬼子(新堂冬樹/幻冬舎) 犯罪同盟(森村誠一/実業之日本社) 七つの金印(明石散人/講談社) トリツカレ男(いしいしんじ/ビリケン出版) 王者のゲーム(ネルソン・デミル/講談社) 誰もが戻れない(ピーター・ロビンスン/講談社) (入場無料) ◎紙芝居 ③だから、あなたも生きぬいて (大平光代/講談社) 女ざかりのプライド (岸本裕紀子/PHP研究所) 鬼作左(童門冬二/PHP研究所) 1月の催し物 日時:24日(木)午前11:00∼11:30 場所:1階おはなしコーナー ベストリクエスト (12月末現在) ①ハリー・ポッターと賢者の石 ②ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 ③模倣犯 上・下(宮部みゆき/小学館) ④ハリー・ポッターと秘密の部屋 (J.K.ローリング/静山社) ⑤チーズはどこへ消えた? (スペンサー・ジョンソン/扶桑社) ⑥金持ち父さん貧乏父さん (ロバート・キヨサキ/筑摩書房) ⑦片想い(東野圭吾/文芸春秋) ⑧13階段(高野和明/講談社) ⑨天国への階段 上・下(白川道/幻冬舎) ⑩話を聞かない男、地図が読めない女 (アラン・ピーズ/主婦の友社) 映画会 (入場無料) ◎子ども映画会 ◎日曜映画会 日時:12日(土)午前10:00∼11:05 タイトル:「ディズニーの三びきのこぶた」 「びょういんの木」 場所:2階ホール 日時:6日 午後1:30∼3:03 タイトル:「続 男はつらいよ」 日時:13日 午後1:30∼2:53 タイトル:「武器よさらば」 日時:20日 午後1:30∼2:53 タイトル:「武器よさらば」 ◎名作映画会 日時:18日(金)午後1:30∼3:17 タイトル:「上流社会」 場所:2階ホール 日時:27日 午後1:30∼3:11 タイトル:「見知らぬ乗客」 場所:2階ホール 映画会の詳細については、裏面をご覧ください 移動図書館ひまわり号 巡回日程表<1月> 午前 午後 7日(月) 田崎団地集会所前 託麻団地6号棟前広場 8日(火) 新地団地A−2棟前 長溝団地公民館前 9日(水) 東町(公務員)団地北住宅15棟前広場 北津留団地集会所前 10日(木) 西部市民センター前 長嶺団地市営バス終点 楠団地2B棟公衆電話前 江津団地湖畔団地 11日(金) 武蔵ケ丘団地公団2号棟前 八島団地中央公園内 江津団地12−10棟前 15日(火) 下南部団地2C−4棟前 西戸島団地中央 16日(水) 上熊本団地12棟前 上高橋団地中央 17日(木) 水洗団地中央 楠団地市営バス終点 18日(金) 江津団地川窪公園 東本町団地集会所前 21日(月) 八王寺団地集会所前 新地団地E−14棟前 22日(火) 鶴の原温泉団地公民館前 東町(県営)団地県立聾学校裏門前 23日(水) 県営保田窪第2団地集会所前 芳野コミュニティセンター前 23日(水) 野田団地集会所前 古町校区13町内 問合せ先 熊本市移動図書館 ℡363−4524 映画会をしましょう教室 主に市内の学校、幼稚園、保育園、社会教育団体(子ども会、高齢者の会、婦人会、自治会、青少年 育成協議会他)、福祉施設、病院、官公署等を対象にした、16ミリフィルム映写機とビデオ映写機の取 り扱い方の実技講習と映画鑑賞です。 団体や地域で映画会をご計画の方は是非お申し込みください。(無料) 日 時:平成14年1月22日(火) 午後1:30∼4:00 募集人員:先着20人<1月5日(土)から受付開始(電話可)> 申 込 先:熊本市立図書館 視聴覚室 TEL 363-4523 BOOK REVIEW (アレッサンドロ・バリッコ著/白水社) この本は、映画も製作されていますので、ご紹介いたします。 「海の上のピアニスト」は、「ニュー・シネマ・パラダイス」で有名なジュ ゼッペ・トルナトーレ監督の作品で、ティム・ロス主演の映画である。 主人公は赤ん坊の時、豪華客船ヴァージニアン号に置き去りにされる。ヴァー ジニアン号で働く石炭夫のダニーに拾われ、丁度その時が世紀の変わり目を告 げる1900年だったことで、ナインティーン・ハンドレッドと名付けられる。 ダニーによって大事に優しく育てられ、船を降りることなく成長する。 ナインティーン・ハンドレッドは、8才の時、ダニーを事故死によって失なう 。それから、ピアノに目覚め、船上の天才ピアニストとして有名になる。 しかし、やがて数十年が経ち、船も老朽化し廃船となり、ついに爆破解体され ることになる。そして・・・・ 主人公のナインティーン・ハンドレッドは、船から陸に一度も降りなかった。 この映画が描いているのは、ナインティーン・ハンドレッドの人生。そして、彼 の人生観である。 海で生まれ、船の上だけで生きたピアニストの姿に、強く胸を打たれる。特筆 すべきは、全編に流れるピアノの調べの美しさ。本当に素晴らしい旋律である。 人生について深く考えさせられ、涙なしでは観られない展開となっている。 ぜひ、多くの人に読んでいただきい1冊です。 (H.Y)
© Copyright 2024 Paperzz